Re: 2022年11月:雑談用スレッド [天野] 今朝11665kHz受信後、受信音聴きながら荒川河川敷を散歩しておりましたが、 以下の歌が耳から離れなくなりました。 ♪Mimpi Belaki - Shazliana Beby !e8khc_7qSRQ! 今朝は08時過ぎより約40分程聞いておりましたが、Wai-FMのIDは取れませんでした Orz 9835kHzは停波中ですが、11665kHzがSarawak-FMに変更になっているという事は無いですよね。 Sarawak-FMのIDも取れていないですが、何となくそう感じました…。 ↓受信音↓ 11665kHz Radio Sarawak 2022/11/16水 (05:00) ・00:00-05:00 0819’00“-0824’00“ <受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip> ./img/9224.mp3 |
Re: 2022年11月:*2300-2328* 5900kHz RBS復興福音統一放送 [天野] >明日の5900kHzのチェックは付き合ってくださいねw XYZさん、了解で~す! 現在、5900kHzチェック中ですv 5900kHz -2250- 北のPip Jammingが居ます。 ※5905kHzには北の統一のこだま放送が居ます。 *2257- c/on *2300- 北Jamming抑えて強力にRBS “Revival Broadcasting System“が始まりました! RBSの後の韓国語SAですが코리아 복음소리 방송(コリア福音の声放送)とは私の耳では聞こえませんでした。 現在録音中ですので放送終了後、家に帰って解析したいと思います。 荒川河川敷北区赤羽より@2315 -2328* s/off and c/off! ※いつの間にか北jamming居なくなっていました。 終電無くなるので家に帰ります。 【追記】11/23水@0245 家に帰って受信音解析及び編集しました。 日本では電波も強力でフェーディングも少なくノイズの少ない場所で受信した為、とても聞き易かったです。 結果局名アナウンスがハッキリ聞こえました。 局名は 「RBS부흥복음통일방송 (Buheung bog-eum tong-il bangsong) 」 「RBS復興福音統一放送」 「RBS Revival Gospel Unification Broadcasting」 でした。 9430kHzの時は開始時に周波数アナウンスがありましたが、5900kHzの現在の開始時は周波数アナウンスはありませんでした。 放送の最後に周波数アナウンスがありました。 今回のSAチェックに関して、pasar malamさんの聴き取りがなかったら直ぐに判らなかったと思います。 pasar malamさんには本当に感謝申し上げます。 ありがとうございます。 ↓受信音↓ 5900kHz RBS復興福音統一放送 2022/11/22火 (編集04:20) ・00:00-01:30 2300’00“-2301’30“ 開始部分 ・01:30-04:20 2325’30“-2328’20“ 終了部分 <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip> ※00:11-00:16 「여기는 R B S.부흥 복음통일 방송입니다.」 (こちらはR B S。復興福音統一放送です。This is Revival Gospel Unification Broadcasting.) ※00:19-00:24 「여기는 R B S.부흥 복음통일 방송입니다.」 ※00:38-00:45 「Revival이란 한국어로 번역하면 부흥 / 회복 / 부활 … 이런 뜻입니다.」 (リバイバルとは韓国語に翻訳すると復興・回復・復活…このような意味です。Revival means revival, recovery, resurrection in English language.) ※00:58-01:03 「여기는 R B S.부흥 복음통일 방송입니다.」 ※02:05-02:09 「오천구백kHz, 오천구백kHz에서」 (五千九百kHz、五千九百kHzから 5900 kHz, from 5900 kHz) ※02:24-04:00 男性宣教師説教 ※-03:02* 北朝鮮Pip Jamming s/off. ※-04:00* RBS s/off. ※-04:10* c/off! ./img/9244.mp3 |
Re: 2022年11月:雑談用スレッド [Ron Howard] Voice of Freedom, 5920 kHz., 9:00 PM JST (1200 UT), Nov 30. https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:5203#5203 ./img/9252.mp3 |
Re: 2022年10月:雑談用スレッド [XYZ] おはようございます~ 皆さん、元気そうで嬉しいですw 5985kHz -2230-UTC(-0730-JST) 中国ですが、何とアナウンスしているでしょうか? リストになかったので気になったもんで・・・・・ ./img/9198.mp3 |
Re: 2022年09月:雑談用スレッド [Ron Howard] Radio Vanuatu (7932 kHz.) - 2:35 PM - 3:59* PM JST https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:5093#5093 . Ron (California) ./img/9183.mp3 |
Re: 2022年09月:11540kHz RFA Tibetan [天野] -2125- 11540kHz これ何語? -2130- 男性「This is Radio Free Asia」確認! ※う~ん、言語は判りません Orz -2158* 男性トーク中にc/off! 録音聞き直したところ、英語SA時、チベット語放送とアナウンスしておりました! ↓受信音↓ 11540kHz RFA Tibetan 2022/09/09金 (01:30) ・00:00-01:30 2129’50“-2131’20“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip> ※00:32-00:36 男性英語SA「This is Radio Free Asia. The following program is in Tibetan.」 ./img/9186.mp3 |
Re: 2022年09月:11510kHz 自由北韓放送 [天野] -2158- 11510kHz 無変調キャリア発見! *2200- 自由北韓放送が始まりました! ↓受信音↓ 11510kHz 自由北韓放送 2022/09/09金 (01:20) ・00:00-01:20 2200’10“-2201’30“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip> ※00:10-00:19 男性韓国語SA「トンニョ同胞ヨロブン アンニョンハシムニカ? ヂグンブット大韓民国ソウルエソ ボネドゥリヌン 自由北韓放送ゥン シジャカゲスムニダ。」 ./img/9187.mp3 |
Re: 2022年09月:雑談用スレッド [Ron Howard] Echo of Hope - VOH - https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:5097#5097 Audio: 9105 kHz., VOH, 8:48 PM JST Ron (California) ./img/9188.mp3 |
Re: 2022年08月:雑談用スレッド [Ron Howard] Echo of Hope - VOH (フォグホーン 10:00 PM, 11:01 PM, 1200 midnight JST) - https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:5091#5091 . Audio: 1500 UT (1200 midnight JST), on 6348 kHz. ./img/9177.mp3 |
Re: 2022年07月:雑談用スレッド [天野] XYZさん、なおたまさん、皆さん、こんばんは。 今月も宜しくお願いします。 なおたまさん 中波帯のノイズはローカルノイズなのでしょうか? 原因が判明して解決出来る事をお祈りします。 さて今現在、東京湾荒川河口に来ております。 -2055- 1548kHz ABC-4QDがこの時間に聞こえております。 いつ来ても不思議な感覚です。 帰ったら受信音編集して、また上げます! 【追記】家に帰って編集しました。 06日20時台の1548kHz ABC-4QDの受信音は以下です! ↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/07/06水 (編集03:00) ・00:00-01:00 2042’00“-2043’00“ ♪Take On Me by a-ha後 ・01:00-02:00 2051’30“-2052’30“ ABC Radio ... Queensland @01:15- ・02:00-03:00 2059’30“-2100’30“ ABC News theme前後 <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar> ※空電があります Orz ./img/9162.mp3 |
Re: 2022年06月:5025kHz Radio Rebelde [天野] XYZさん、こんばんはw 6月になりました! 6月最初の1日目は休みでしたので、 Es狙いで荒川河川敷に行ってきましたがタイミングが悪いのか開かずでした Orz XYZさんは、ここ最近フィリピンの方と仮想空間の中でタガログ語トークをしているのですねッ! 私はここ最近、なおたまさんとMWでフィリピン局を聞いております。 なおたまさんのフィリピン局の受信音はとてもクリアなので聞いていてとても楽しいです。 私も去年から1611DWNX、558DZXL、774DYRIを受信しました。DYRIはID取れていませんが...。 ここ最近1611DWNXが聞こえないですね。 調べてみると、太さんのNew BBSに情報がありました。 なんと、1296kHzにQSYしたようです。 今後私の所での受信は難しくなりました Orz 参照:https://dxingbbs1548.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8263047 ところで、フィリピンではスペイン語で数字を数えたり使ったりする事はあるのでしょうか? なおたまさんの774DWWWの受信音で周波数をスペイン語?で粒読みアナウンスをしておりました。 参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:1786#3497 メタバースで質問して頂くと幸いですw ・・・というわけで、Esが開かなかった、 01日19時台、5025kHzでスペイン語が聞こえました! ↓受信音↓ 5025kHz Radio Rebelde 2022/06/01水 ・00:00-02:00 1858’30“-1900’30“ <受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip> ./img/9152.mp3 |
Re: 2022年06月:11665kHz Wai FM, Iban [天野] 01日20時台、マレーシアのWai FMを受信しました。 “Wai FM, Iban“のSAを確認しました。 もしかして、送信機直った? ↓受信音↓ 11665kHz Wai FM, Iban 2022/06/01水 ・00:00-01:45 2015’00“-2016’45“ <受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip> ./img/9153.mp3 |
Re: 2022年06月:9730kHz Myanmar Radio [天野] 13日19時47分、Myanmar Radioで、 『♪Hold You Down』(JLo f/ Fat Joe)のビルマ語カバーが流れました。 この曲好きなんですよねぇ~♪ まさか、ビルマ語カバーがあるとは...。 【オリジナル】 ♪Hold You Down - Jennifer Lopez f/ Fat Joe !-VFnlrHphjE! 【ミャンマー版】 ♪A Myae' Tan Yone Kyi Tal - Sai Sai Kham Leng f/ Thiri Swe !QTRhlSLF8Wg! ↓受信音↓ 9730kHz Myanmar Radio 2022/06/13月 ・00:00-03:00 1947’00“-1950’00“ <受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ANDO S11-783DPU ANT:Built-in whip> ※この時間にMyanmar Radioを聞かなければ、ビルマ語カバーに巡り会えなかった。 これだからBCLは止められない…。 ./img/9157.mp3 |
Re: 2022年06月:雑談用スレッド [Ron Howard] Malaysia: Sarawak FM (9835 kHz.) 11:01* JST (1401* UT), June 27. Ron California ./img/9158.mp3 |
Re: 2022年05月:9730kHz Myanmar Radio [天野] 今日は5月最後の日。五月的最後一天。アッと言う間に明日は6月。 6月は一年で最も昼の時間が長くなる日、夏至があります。今年は6月21日のようです。 今日は会社帰りにEs狙いで、また荒川河川敷に行きましたがEs開かず不発でした Orz 19時過ぎに久しぶりに9730kHzでMyanmar Radioを聞きました。 今日はSOHの混信が無く良好で、時間が経つに連れて信号が上がりました。 20時に生命之光廣播電台華語節目(アラスカKNLS中国語)がサインオンして聞こえなくなりました。 ↓受信音↓ 9730kHz Myanmar Radio 2022/05/31火 ・00:00-03:20 1954’55“-1958’15“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ANDO S11-783DPU ANT:Built-in whip> ※女性ビルマ語が聞いていて心地が良いです。音楽がエキゾチックで最高です! ./img/9150.mp3 |
3325kHz Voice of Indonesia 日本語 [天野] 東京湾近くの荒川河川敷では、中波だけでなく短波も良く聞こえます。 26日21時台、Voice of Indonesia日本語番組開始部分を受信しました。 「Jakartaから、これはVoice of Indonesiaの日本語Programです。」のアナウンスから始まりました。 この時間のVOI日本語は1時間の番組で周波数は3325kHzをアナウンスしております。 番組はニュースから始まっており、今話題のロシアによるウクライナ侵攻のニュースもありました。 台湾のロシアに対する対応もニュースになっておりました。 ↓受信音↓ 3325kHz VOI日本語 2022/02/26土 (04:50) ・00:00-04:50 2100’15“-2105’05“ VOI日本語番組開始部分 <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in whip> ./img/9142.mp3 |
Re: 2022年02月:雑談用スレッド [Ron Howard] Voice of Indonesia (3325 kHz.) 22 April 1300+ UT (22:00+ JST) https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:5060#5060 ./img/9147.mp3 |
Re: 3325kHz Voice of Indonesia [天野] XYZさん、pasar malamさん、おはようございます。 インドネシアの首都が変わるのですね。 それに伴い、RRIにも何か変化があるかもしれないですね。 しかしながら昨今、短波帯でRRIローカル局が聞けなくなりましたね。 現在聞けるのは、3325のVoice of Indonesia via Palangkarayaのみです。 久し振りに3325でVOIを受信してみました。 20日21時20分過ぎ、日本語が聞こえました。 サイドの3320平壌放送は弱かったためか、混信無く受信出来ました。 21時30分過ぎには、スローガン? なのか、 各言語で何かをアナウンスしていました。 日本語もありましたが、「あなたを守るあなたの~、~守ってくれる」と 聞こえましたがフルコピー出来ませんでした。Orz ↓受信音↓ 3325kHz VOI日本語 2022/01/20木 (編集04:00) ・00:00-01:00 2126’30“-2127’30“ VOI日本語番組後、音楽。 ・01:00-04:00 2130’00“-2133’00“ 音楽後、各言語で何かをアナウンス <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in whip> ./img/9138.mp3 |
Re: 2021年12月:雑談用スレッド [天野] XYZさん、おはようございます。 アッという間に12月になってしまいました。 今年も残り一ヶ月…。早いです。 師走も宜しくお願いします。 01日19時台、9730kHzでMyanmar Radioを受信しました。 18時台はSOHに対するCNR1 Jammingが出ておりました。 19時台はJammingは止まりSOHの混信が若干あったものの良好でした。 19時54分にエスニックな歌が流れました。 流れた歌は以下です。 ♪Chan Hlwar Lat Saung - Tontay Thein Tan !uAazjqJU5aw! -1958+ CRI英語 s/on! ↓受信音↓ 9730kHz Myanmar Radio 2021/12/01水 (02:00) ・00:00-02:00 1953’55“-1955’55“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 S11-783DPU (Wide) ANT:Built-in whip> ./img/9127.mp3 |
Re: 2021年11月:5865kHz Radio Farda [天野] XYZさん、こんにちは。 早いもので11月になってしまいましたね。 当地も寒くなって来ました。 秋田では雪の季節が近くなり雪投げ作業等で大変になりますが、無理無く毎日をお過ごしくださいね。 話は変わって久し振りに5865kHzでRadio Fardaを受信しました。 昔『Radio Fardaで24H』というスレッドが立って受信していた頃を思い出しました。 今もRadio Fardaは24H出ているのかな? ところで、B21のSKDっていつからスタートしているのかな? ↓受信音↓ 5865kHz Radio Farda 2021/11/01月(01:30) ・00:00-01:30 0419’30“-0421’00“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar whip> ./img/9116.mp3 |
Re: 日本でCNRパラチェックに適した波,確定出来た! [天野] 孫@北京さん、情報ありがとうございます。 これは参考になりますね。チェック感謝です。 ここ最近、私は中波受信に夢中なのでCNR1は東京での受信で中波のどの周波数が聞き易いかチェックしてみました。 今日の1800JST過ぎにチェックしたところ、981kHzが良く聞こえました。 この周波数にはNHK1が存在しますが、出力が低い為、東京ではCNR1が強力です。 エコーが掛かったように聞こえる為、複数局存在するのかな? 以下に受信音を添付しておきます。 NHK2が停波する深夜限定ですが、1377, 1593kHzも0000JST以降、強力にCNR1が聞こえます。 ↓受信音↓ 981kHz CNR1 2021/11/01月(01:00) ・00:00-01:00 1810’50“-1811’50“ JST <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna> ./img/9118.mp3 |
Re: 2021年11月:9730kHz Myanmar Radio [天野] 昨日の夜、久し振りに9730kHzでMyanmar Radioを聴きました。 1837からCRI英語がサインオンする1958まで聴きました。 CNR1 Jammingは出現せず、SOHの混信も殆ど無くリスニングモードでガツーンと聞こえておりました。 実を言うと部分月食のあった11/19金にも月食を生で視ながら 受信していたのですが、 信号がかなり弱く、バンド全体が殆ど何も聞こえない状態でした。 NICTの情報を見ると磁気嵐が発生していました。 月食が終わった後、回復しました。 月食の影響だったのでしょうか? 23日の夜はガツーンでした。以下に受信音を添付します。 途中からですが受信音内の音楽はShazamでチェックして以下の音楽が流れていました。 『♪A Pyo Gyi』(Cherry Thin) !ywj4PsnExMg! 聴いていて楽しくなります♪ ↓受信音↓ 9730kHz Myanmar Radio 2021/11/23火 (02:30) ・00:00-02:30 1915’10“-1917’40“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 S11-783DPU (Wide) ANT:Built-in whip> ./img/9122.mp3 |
Re: 2021年11月:5985kHz Myanmar Radio [天野] ここ最近、5995kHz付近や6015kHzに居た 北朝鮮のスーパーJammingが出ていないので、 5985kHzのMyanmar Radioが良好です。 23日2135から1時間聴いておりました。 2230前に1分弱のSJのような音楽が流れました。 ビルマ語の歌詞の中で「kHz」と歌っているように 聞こえる部分があります。 SJなのでしょうか? 以下に受信音を添付します。 ↓受信音↓ 5985kHz Myanmar Radio 2021/11/23火 (02:30) ・00:00-02:30 2228’13“-2030’43“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 S11-783DPU (Wide) ANT:Built-in whip> ※00:10-00:52 SJのような音楽「♪~kHz」と歌っているような…。 ※00:52-00:57 女性アナウンス ※00:57-01:34 ♪IS ※01:38-01:55 鐘の音 ※01:55-02:30 男性ビルマ語トーク ./img/9123.mp3 |
9835kHz Sarawak FM [天野] 関連スレ:https://radio.chobi.net/bbs/?res:13 関連記事:https://radio.chobi.net/bbs/?res:6591 関連記事:https://radio.chobi.net/bbs/?res:8718 最近記事:https://radio.chobi.net/bbs/?res:9091 昨日朝0730-0910にSarawak FMを受信しました。 夜に比べてサイド混信が無くとても良好でした。 0800前は音楽番組、コーラン、CMと続きました。 0800過ぎSarawak FM SJ、ニュースと続きました。 0810過ぎニュース終了後、Sarawak FM SJ、コーラン、音楽番組と続きました。 時間が経つに連れて徐々に信号は落ちていきましたが0900過ぎまで聞こえておりました。 ↓受信音↓ 9835kHz Sarawak FM 2021/10/20水 ・00:00-02:30 0758’10“-0800’40“ コーラン、CM、SJ、ニュース ・02:30-03:30 0810’55“-0811’55“ ニューステーマ音楽後、SJ、コーラン <受信地:埼玉県戸田市荒川河川敷 RX:ANDO S11-783DPU (Wide) ANT:Built-in whip> ./img/9110.mp3 |
Re: 9835kHz Sarawak FM [天野] 04日07時半過ぎにSarawak FMを受信しました。 Sarawak FMの開始は*0730v-になっており日によって前後します。 04日は普段より開始が遅く*0738-に開始しました。 朝のSarawak FMは夜と比べて比較的サイド混信が少ない為、良好です。 9830kHz/CNR1のサイド混信が気になりますが、9840kHzがクリアチャンネルの為、上に逃げる事が出来ます。 休みの日にモーニングコーヒーでも飲みながらマレー音楽を楽しむのは如何でしょうか? 以下に受信音を添付します。 受信音の01:29-から流れている歌は以下です。 ♪Erti Hidup - Dayang Nurfaizah !5C1fZT3Ma_8! ↓受信音↓ 9835kHz Sarawak FM 2021/11/04木 ・00:00-03:00 0749’30“-0752’30“ <受信地:埼玉県戸田市荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip> ※Sarawak FM@00:29- ./img/9119.mp3 |
Re: 9835kHz Sarawak FM [天野] 08日の夕方から夜に掛けてSarawak FMを受信しました。 +1645-過ぎより聞こえておりました。 9830kHz/CNR1のサイドが気になりますが9840kHzがクリアチャンネルの為、上に逃げる事が可能です。 日が落ちるに連れて信号が上がる為、1800過ぎはほぼリスニングモードになります。 2000過ぎに9840kHz/VOV日本語が始まると両サイドに挟まれ厳しくなります。 08日17時台、女性DJがSarawak FMとアナウンスした後、Malaysian Rapが流れました。 早口なMalaysian DJとMalaysian RapがFadingとサイド混信の波に乗りながら心地良く、かっこ良かったです。 流れた曲は、 ♪Hitam Manis - Filsuf !0fHDdHSDzXc! 以下に受信音を添付します。 ↓受信音↓ 9835kHz Sarawak FM 2021/11/08月 ・00:00-02:30 1747’20“-1749’50“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip> ※Sarawak FM@00:06- ./img/9120.mp3 |
Re: 9835kHz Sarawak FM [天野] 08日18時台、RX:ANDO S11-783DPUで受信。 曲と曲の間にハッキリとSarawak FMのIDが出ました! ↓受信音↓ 9835kHz Sarawak FM 2021/11/08月 ・00:00-01:00 1816’30“-1817’30“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 S11-783DPU (Wide) ANT:Built-in whip> ※Sarawak FM@00:31- ./img/9121.mp3 |
7110kHz Radio Ethiopia [天野] カリフォルニアのRonさんから英語板で情報が出ていた7110kHzのRadio Ethiopiaです。 参照:https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:4948 ※Ronさん、ナイスな情報ありがとうございます。 やっと受信が出来ました! 「Radio Ethiopia」のIDも録りました! 7110kHzに戻ってきたのですね。何故? 正時前に鐘が2回鳴りましたが、これは時報なのでしょうか? 以下に受信音を添付します。 ↓受信音↓ 7110kHz Radio Ethiopia 2021/10/10日(02:10) ・00:00-02:10 2358’00“-2400’10“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar whip> ※00:00-01:03 Horn of Africa music, “Balageru“ sung by Esayas Tamrat. https://youtu.be/VQ5AXNmXFug ※01:40- ID:「Radio Ethiopia」 ※01:50- Gong rung two times. ※02:00* ./img/9099.mp3 |
Re: 7110kHz Radio Ethiopia [天野] Ronさん、こんにちは。記事拝見致しました。 同じ時間にRonさんも7110kHzを聴いていたのですね。 私もとても嬉しいです。ありがとうございます。 カリフォルニアではロングパス受信になるのですね。 ロングパスでもとても良く聞こえております。 日本ではショートパス受信になります。 受信地は違いますが同じ受信音(1445-1502 UTC)を私は持っております。 その受信音を基にRonさんの受信音を解析しました。 http://bit.ly/3iMyCES ・00:00-03:52 1449’21“-1453’13“ UTC インターバル音楽、電話トークと女性が歌うHOA音楽 ・03:52-04:55 1459’03“-1500’06“ UTC SA、IS、2回の鐘とs/off 女性が歌うHOA音楽をShazamチェックしましたがヒットしませんでした。 放送最後に流れたHOA音楽『♪Balageru』はヒットしたのですが…。 以下に女性が歌うHOA音楽と放送最後に流れたHOA音楽『♪Balageru』の間のトーク部分の受信音を添付します。 受信音01:34-に曲名「Balageru」をアナウンスしています。 ↓受信音↓ 7110kHz Radio Ethiopia 2021/10/10日(03:00) ・00:00-03:00 2354’00“-2357’00“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar whip> ※00:00-00:41 女性が歌うHOA音楽 ※00:41-00:49 インターバル音楽 ※00:49-01:44 男性トーク ※01:34- 曲名紹介「Balageru」 ※01:44-03:00 放送最後に流れたHOA音楽『♪Balageru』 ./img/9101.mp3 |
Re: 7110kHz Radio Ethiopia [天野] HOA音楽後、15日00時過ぎに「Radio Ethiopia」のSAと鐘の音が3回 鳴りました。 その後も1分弱放送が続き、-0001*に終了しました。 ↓受信音↓ 7110kHz Radio Ethiopia 2021/10/14木(02:00) ・00:00-02:00 2359’30“-2401’30“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar whip> ./img/9102.mp3 |
Re: 7110kHz Radio Ethiopia [天野] 31日23時48分より7110kHz/Radio Ethiopiaをチェックしました。 -2359- いつものようにこの時間にSAを確認。 -0000- 鐘3回確認。その後News。 -0007* 停波しました。 -0140- 再チェックしたところRadio Ethiopia再開してました。 ※ウッドペッカーが4分毎に出現する Orz -0200- 鐘3回確認。 -0300* 終了しました。 ※03時前に本来聞こえても問題が無い無線が出て来て聴き難くなった Orz 一度0000過ぎに停波して、その後再開し、 XYZさんがチェックされた通り-0300*過ぎに終了するようです。 ↓受信音↓ 7110kHz Radio Ethiopia 2021/10/31日(03:00) ・00:00-01:30 2359’30“-2401’00“ SA, 鐘3回 ・01:30-03:00 2559’00“-2600’30“ 鐘3回 <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar whip> ./img/9115.mp3 |
Re: 2021年10月:雑談用スレッド [天野] pasar malamさん、こんばんは。 富士山の写真に写っている橋は新幹線が通っております。 天気の良い冬は新幹線からでも富士山が拝めます。 韓国の民放というか、CMのある中波ラジオ局は関東エリアでは以下の局が比較的にリスニングモードで聴くことが出来ます。 受信音と共に以下にまとめました。 ■1080kHz/MBC麗水 (HLAT) https://radio.chobi.net/bbsasia/img/4673.mp3 ※夜間から深夜に掛けて比較的良好です。 ■1386kHz/MBC木浦 (HLAM) https://radio.chobi.net/bbsasia/img/4688.mp3 ※NHK2が停波中の深夜限定。麗水局より良好です。 ■792kHz/SBS Love FM (HLSQ) https://radio.chobi.net/bbsasia/img/4752.mp3 ※NHK1, 中国局が居ますが、良好率高いです。 ■1251kHz/CBS大邱 (HLKT) https://radio.chobi.net/bbsasia/img/4708.mp3 ※ここは1242kHz/JOLFが居ない日曜深夜限定かな? 837kHzの本局はNHK1、中国哈爾浜が強い為安定しません。 ■603kHz/KBS2 Happy FM (HLFA) https://radio.chobi.net/bbs/img/9113.mp3 ※594kHz/NHK1東京のサイドが厳しいですが、KBS2の出力も高い為、NHKをnullにして+2, 3kHzで受信すれば意外に聞こえます。 何時の間にか今日は10月最後の日。十月的最後一天です。早いですね。 今日は衆議院選挙投票日でもあるので日本国民として一票投じます。 良い国になるように。行かないと組織票で決まってしまうよッ! ↓受信音↓603kHz KBS Happy FM 第二ラジオ 2021/09/12日 ・00:00-01:00 1959’10“-2000’10“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ANDO S11-783DPU (Wide) ANT:Built-in bar antenna> ./img/9113.mp3 |
Re: 2021年08月:雑談用スレッド [天野] ここ最近では、大型家電にてどんなBCLラジオがあるかチェックしました。 私が現在愛用しているSONY ICF-SW7600GRは販売していません。 SONYでは既に製造していないようです。 ICF-SW7600GRと同性能のBCLラジオは無いのか探したところ、ANDOのS11-783DPUというラジオを見つけました。 このラジオは中国DEGEN社のDE1103DPUのOEM品です。 SSBも受信出来るという事で買ってみました。 XYZさんも持っている愛好者3号のDPU版です。 以前の愛好者3号はPLL方式の受信機のようで型番にDPUが付くとDPU方式の受信機になるようです。 8/18水の夕方19時過ぎに9730kHzのMyanmar Radioを戸田市の荒川河川敷で受信してみました。 ホイップアンテナを全開に伸ばして受信したところ、ローカルのTBSラジオが混信 Orz 「なんじゃこら~」と思い9730kHzを受信したままホイップアンテナを半分以下に縮めたところ、ビルマ語がガツーンと浮いて来て、また「なんじゃこら~」と叫んでしまいました! ANDO S11-783DPU /OEM DEGEN DE1103DPUは本当に高感度ですね。 大変ビックリしました。 もし、ローカル中波局が無い所で野外受信した場合はどうなのでしょうか? 因みに同じ場所でICF-SW7600GRでホイップアンテナを全開に伸ばして9730kHzを受信するとTBSラジオの混信はありません。 なお、S11-783DPUには同期検波はありませんが、ワイド/ナローの帯域幅切替スイッチが有り、ナロー側で受信しました。 以下に受信音を添付します。 受信音にある9730kHz Myanmar Radioで受信出来た歌をShazamチェックしたところ、瞬時に以下の歌がヒットしました! 『♪Nini Lay』(Chulay) https://youtu.be/eI085c0n_5c !eI085c0n_5c! ↓受信音↓ 9730kHz Myanmar Radio 2021/08/18水 ・00:00-02:00 1931’00“-1933’00“ <受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ANDO S11-783DPU ANT:Built-in whip> ./img/9084.mp3 |
Re: 2021年08月:雑談用スレッド [天野] pasar malamさん、出張お疲れ様です。 ここ最近の対北放送はあまり予算が無いようです。 番組の内容も文政権になってから北を批判する過激な内容は無くなり主に韓国文化やK-POP等が多いですね。 来年大統領が代わったら番組の内容に変化があるのかもしれません。 話しは変わって昨日の夜ですが、最近中波1575kHzでタイ送信のVOAでビルマ語の受信に成功したので、本場のビルマ語が聞きたくなり、昨日1930より9730kHzでMyanmar Radioを聴きました。 参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2936 若干SOHの混信がありましたが、ビルマ語とミャンマー歌謡が聴けましたヨっ! 以下に受信音を添付します。 受信音で流れている歌は以下です。 『♪A Kyaung Pyan Pay Par』(Irene Zin Mar Myint) https://youtu.be/ixPvQvCFdeg !ixPvQvCFdeg! ネットを介さずに聴く海外のローカル放送は楽しいですね。 pasar malamさんも出張先や家で何か楽しい放送を聴いたら情報下さいネっ! ↓受信音↓ 9730kHz Myanmar Radio 2021/08/30月 ・00:00-02:40 1947’00“-1949’40“ <受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ANDO S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in whip> ./img/9090.mp3 |
Re: 9835kHz RTM Sarawak FM [天野] 30日22時過ぎより、9835kHz Sarawak FMを聴きました。 2200-2210のNewsは //11665kHz Wai FMでした。 それ以降は、両波別プロになりSarawak FMは音楽プロでした。 -2300* c/offしました。 c/off時の受信音を添付します。 受信音で流れている歌は以下です。 『♪Kisah Cinta Kita』 (Hafiz Suip) https://youtu.be/h3n9pnToT-o !h3n9pnToT-o! ↓受信音↓ 9835kHz RTM Sarawak FM 2021/08/30月 ・00:00-02:05 2258’00“-2300’05“ <受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR(Sync on LSB) ANT:Built-in whip> ./img/9091.mp3 |
Re: 2021年07月:R. Thailand日本語放送継続中 [天野] XYZさん、Qさん、こんばんは。 ラジオタイランド日本語放送は7月に入っても継続していますね。 参照:http://blog.livedoor.jp/swl_information/archives/29656574.html 6/14, 15, 16に放送で告知された6月30日をもって日本語放送を終了するというアナウンスは何だったのでしょうか? 今日の放送も通常放送で終了に関する告知はありませんでした。 ↓受信音↓ 9390kHz Radio Thailand日本語 2021/07/02金 ・00:00-03:00 2159’56“-2202’56“ <受信地:埼玉県@home RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9065.mp3 |
Re: 2021年06月:朝からRTM Sarawak [天野] XYZさん、皆さん、こんばんは。 今日6/21は夏至なんですね。 昼が最も長い一日でした。 今朝、表題2つの周波数をチェックしてみました。 2波共、*0730頃-にs/onしているようです。 信号は弱いですが、意外にも聞こえました。 ID狙おうとしましたが、クリアなIDは取れませんでした。 辛うじて11665のWai FMはGETしました。 ↓受信音↓ 11665kHz Wai FM 2021/06/21月 ・00:00-00:30 0751’25“-0751’55“ <受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip> ※ID@00:25- Wai FM ./img/9057.mp3 |
Re: 2021年06月:9730kHz Myanmarが良好! [天野] 6/27(日)1940より聞き始めて2000 KNLS中国語がs/onするまでMyanmarがとてもクリアに受信出来ました! ビルマ語の響き、流れる歌が良いですね♪ ↓受信音↓ 9730kHz Myanmar 2021/06/27日 ・00:00-02:30 1953’10“-1955’40“ <受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip> ./img/9061.mp3 |
Re: 2021年06月:今日はRadio Thailand日本語放送最終日 [天野] 表題の通り、今日6/30はRadio Thailand日本語放送最終日です。 参照:http://hiroshi.mediacat-blog.jp/e143981.html 私は今夜仕事の為聞けません。 9390kHz 2200-2215に放送予定です。 6/27(日)に受信してみましたが、この日は特に終了の告知はありませんでした。 ↓受信音↓ 9390kHz Radio Thailand日本語 2021/06/27日 ・00:00-03:00 2159’55“-2202’55“ <受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip> ./img/9062.mp3 |
Re: 11665kHz : RTM Wai FM [天野] XYZさん、おはようございます。 コロナは本当に大変です。 マスク無しでの生活はいつから出来るようになるのでしょうか? さて、昨日の夜、久し振りにMalaysia RTM Wai FMを聴きました。 1900以降は上下サイドの影響でとても聞き難いです。 2000以降は下のCNR2が居なくなる為、聞き易くなります。 それでも上のCRIのサイドが気になります。 2200以降は上のCRIも居なくなりリスニングモードになりました。 しかしながら、音が割れた感じでガサついたように聞こえます。 Wai FMのIDが何度も出ました。 2230よりコーランが始まり24分も続きました。 2300過ぎ下でCRIが出て来た為、11667kHzに逃げて聴きました。 2307*に音楽の後、c/offしました。 最後の音楽はRTM Sarawakのテーマ音楽なのかな? 歌詞にSarawakの地名が出ているように聞こえます。 Shazamチェックしましたがヒットしませんでした。 録音(5/3月 2303’55“-2307’40“):https://radio.chobi.net/DX/bbs/img/4851.mp3 以下は2200以降に受信したWai FMのIDを中心にまとめた音を添付します。 ↓録音↓ 11665kHz RTM Wai FM 2021/05/03月 2211’00“-2254’50“ (編集02:15) <Saitama, Toda-city, Arakawa Riverside RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip> ・00:00-00:30 2211’00“-2211’30“ Wai FM SJ ・00:30-01:15 2214’25“-2215’10“ Wai FM番宣? ・01:15-02:15 2253’50“-2254’50“ コーラン終了後 ./img/9034.mp3 |
Re: 2021年05月:雑談用スレッド [天野] 参照:https://radio.chobi.net/bbs/?res:9040 Hi Ron-san I’m always grateful for your information. Thank you so much! Your Audio - http://bit.ly/33wIriq HLL2 Seoul (KMR) on 5857.5 kHz Your audio clip ありがとうございます。 KMR has a power of 3 kW. What a great audio from California! Your audio - http://bit.ly/3evdlh8 VOJL on 6200 kHz. 確かにVOJL開始後は一度停波します。 Certainly, the wave will be sign off once after VOJL standing up. It was the same when I heard it on April 23. My audio attached. (03:56) Your audio at 01:17- // My audio at 02:46, same program promotion and male music. The male music is “Unscrupulous“ sung by Xue Zhiqian. https://youtu.be/Zlgq65Hvarg Your audio - http://bit.ly/3xUBc1z Sarawak FM on 9835 kHz, Islamic Maghrib (sunset prayer) call-to-prayer 確かにWai FM on 11665 kHzの音と比べると音質は良いです。 Certainly, the sound quality is better than the sound of Wai FM on 11665 kHz. I also heard Sarawak FM yesterday. The interference on the upper and lower sides is severe and difficult to hear. My audio is at https://radio.chobi.net/DX/bbs/img/4866.mp3 Amano Saitama, Japan ↓受信音↓ 6200kHz 金陵之声 - VOJL standing up (03:56 edit) 04/23金 1225’00“-1227’16“ UTC, 00:00-02:16 1229’34“-1231’14“ UTC, 02:16-03:56 <Saitama, Toda-city, Arakawa Riverside RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip> ※01:11-02:41 『♪思念是一種病』(張震嶽) https://youtu.be/9ei1PUmDz98 ./img/9041.mp3 |
Re: 2021年03月:雑談用スレッド [天野] Ronさん、こんにちは。 VOFの5920kHz → 6045kHz QSY情報有難う御座います。 私も6045kHzにVOFがQSYした事を遅ればせながら本日確認しました。 6045kHz VOF +0909’26“- 北朝鮮のスーパーJammingが停波して、『報道広場(ポド クァンジャン)』が浮いて来ました。 ちょうどエンディングでした。 -0910- 『心の休止符(マウメ スゥイムピョ)』開始! -0915- 『拡大鏡で見る世界(トッポギロポヌン セサン)』開始! ↓録音↓ 6045kHz NK super jamming, 報道広場 ending & 心の休止符 opening 3/28日 0909’00“-0911’00“ (02:00) <Saitama RX:ICF-SW7600GR (Sync on LSB) ANT:AN-12> ./img/9008.mp3 |
9730kHz Myanmar Radio [天野] 久し振りに9730kHzでMyanmar Radioを受信しました。 2/19金 9730kHz +1900’03“- 強力なCNR1が停波してビルマ語が浮いてきました。 内容的にはトーク中心で歌も何曲か流れました。 周波数が上にvしているようで時折同期検波が外れました。 20時近くに信号が強くなってきました。 1955’25“-1957’25“ (02:00)録音:https://radio.chobi.net/bbs/img/8986.mp3 -1958’08“- 強力な無変調出現! -1959’46“+ CRI英語に潰されました。 1958’08“-2000’15“ (02:07)録音:https://radio.chobi.net/DX/bbs/img/4775.mp3 ※強力な無変調出現後、バックで聞こえていました。 無変調中の間の音を増幅して編集しました。 ミャンマーでは現在、抗議デモで大変な情勢ですが、放送は普通な感じでした。 ↓録音↓ 9730kHz Myanmar Radio 2/19金 1955’25“-1957’25“ (02:00) <Saitama RX:ICF-SW7600GR (Sync on USB) ANT:AN-12> ./img/8986.mp3 |
Re: 2021年01月:雑談用スレッド [天野] なおたまさん、pasar malam、おはようございます。 なおたまさん 今年1/6水の693kHz BB参考動画有難う御座います。 0208頃の女性ベンガル語よく聞こえてますね。 私も早速今朝、693kHz Bangladesh BetarのBangladesh国歌を狙ってみました。 しかしながら、中国局が優勢で受信出来ず。 0130過ぎより色々別局を浮気しながらチェックしていましたが、BBは弱かったです Orz 辛うじて受信出来たのは0236のコーランでした。 録音:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/2691.mp3 pasar malamさん 630kHzで昔Australiaを受信された事があるのですね。 早速私も630kHzでAustraliaを狙ってみました。 630kHz、当地では台湾局が強いです。 バーアンテナで台湾局をnullにして聞いてみたところ、英語が浮いてきました。 Australiaなのでしょうか? この周波数はGuamやPhilippinesも居てIDが取れずで不明です Orz 録音:https://radio.chobi.net/bbs/img/8973.mp3 IDが取れなくても何とかABCニュースのテーマ音楽が取れればと思ったのですが…。 なおたまさん、630kHzでABCニューステーマ音楽を狙える時間帯ってありますか? ↓録音↓ 630kHz 1/7木 0230’45“-0233’15“ (02:30) <Saitama (Sasame riverside) RX:ICF-SW7600GR ANT:内蔵バーアンテナ> ./img/8973.mp3 |
Re: 2021年01月:雑談用スレッド [天野] 630kHzのABCニューステーマのまとめYT動画有難う御座います。 とても参考になります。 0200, 0300, 0330, 0400, 0430が狙い目なのですね。 今度また再チャレンジしてみます。 私が1/7にABCを狙ったのは0230でABCのニューステーマが出ませんでした。 0300は英語局が弱く諦めて台湾に切り替えました。 なおたまさんのYT動画に同じ1/7@0300の録音がありますね。 なおたさんYT動画:https://youtu.be/R5QthvWWowg 00:17に女性「現在時間二點整」の時報アナウンスが聞こえますが、これは台湾のBCC中廣新聞網の時報アナウンスだと思います。 大陸局ですと必ず「北京時間~」でアナウンスされるはずです。 00:27頃のABCニューステーマの後に当地ではガツーンと聞こえた「愛しちゃったのよ~♪」のインストが聞こえますね。 私の録音:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/2692.mp3 1/7に私が受信した台湾語の放送は0325頃まで受信しました。 その後、寒くなったのでやむなく撤退Orz 0300過ぎの台湾語の放送ですが、0800-から始まる電話番号を所々繰り返しアナウンスしていました。 録音:https://radio.chobi.net/bbs/img/8975.mp3 空捌空空 捌捌 玖玖伍參 號 khong-pat-khong-khong pat-pat kiu-kiu-Ngoo-tsham ho コン パッ コン コン パッ パッ キィゥ キィゥ ゴー サン ホー この電話番号を調べると fm98.7毎日廣播公司(桜ラジオ)の台湾時間0200-0500(0300-0600JST)の番組『春夏秋冬知足輕鬆感恩廣播網』が出て来ました。 参照:http://www.fm987.com.tw/program.html 630kHz 台灣廣播公司松嶺台の番組表を見ると同じ時間に同じ番組が放送されております。 参照:http://www.taiwanradio.com.tw/GoodsDescr.asp?category_id=58&parent_id=0&prod_id=PO08 故に私が630kHzで受信した台湾語の放送は電話番号から台廣松嶺台であると証明出来るでしょう。 台廣以外の局でもこの番組が放送されている為、0300以降に台廣松嶺台のIDを狙うのは難しいかもしれません。 狙い目は0300前でしょうか? 参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2694 Philippinesの630kHz DYWB Radio Bomboは0500開始なのですね。 これも1/7の受信でとてもクリアでIDも完璧でバッチリなので感動しました! 私も今度狙ってみたいと思います。 なおたまさん、630kHzの沢山の情報有難う御座います o(^o^)o ↓録音↓ 630kHz 1/7木 0312’35“-0313’20“ (00:45) <Saitama (Sasame riverside) RX:ICF-SW7600GR ANT:内蔵バーアンテナ> ※コン パッ コン コン パッ パッ キィゥ キィゥ ゴー サン 台湾語の数字は日本語に近いですネッ! ./img/8975.mp3 |
Re: 2021年01月:雑談用スレッド [天野] なおたまさん、こんにちは。 今朝、私も630kHzチェックしていました。 残念ながらABCニューステーマは受信出来ず Orz なおたまさんのYT動画拝聴しました。 0300のABCニューステーマとてもクリアに入感していますね。 当ロケでは台廣松嶺台が優勢で、その裏に中廣新聞網が居るという感じです。 ABCは全く聞こえずでしたOrz ※0500のDYWBも受信出来ずOrz しかしながら、0400前に台廣松嶺台のローカルIDをGETしました! 参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2700 0430の日本の演歌は『♪夢追い酒』ですね。 渥美二郎の歌ですが、女性歌手が歌っています。 小林幸子かと思いましたが判りません。 台湾の女性歌手が歌っている可能性もあります。 Shazamチェックしましたがヒットしませんでした。 当ロケでの0430過ぎの受信状況は『♪夢追い酒』がガツーンと優勢でした。 この後は台湾ミン南語の演歌 『♪英台』(喬幼):https://youtu.be/Tk4dIY2GqKk が流れました。 ※なおたまさんが受信されたほぼ同じ時間の録音がUP出来て嬉しいです! o(^o^)o ↓録音↓ 630kHz 1/11月 0431’35“-0334’25“ (03:25) <Saitama (Sasame riverside) RX:ICF-SW7600GR ANT:内蔵バーアンテナ> ※『♪夢追い酒』&『♪英台』 ./img/8977.mp3 |
Re: B19 海外日本語放送 ::RAE 5950kHz [XYZ] USAのサーバ経由で聞きました。(届いてはいないと思いますがw)いつも感謝です。 -1730- 5850kHz/7730kHz 英語番組 5950kHz 日本語番組 詳しく調べるのが面倒だったので放置しておりましたが、5850/7730kHzの日本語放送分と 5950kHzの日本語放送分とのスケジュールはどうなっているのでしょうねぇ・・・? 結構な頻度で5950kHzでも日本語番組を聞くことが出来ているので、もしかしたらちゃんとした放送スケジュールがあるのではないか・・・などとも思っておりますw 三波出ているときも5950kHzは他の二波とはパラレルにはなっていないので、どちらかが再放送扱いなのでしょうか・・・? -1744- 5950kHz 各国語SA、引き続き日本語番組。(5850/7730kHzは英語) 5950kHzが日本では(私のところでは)ほとんど受信できないので毎日聞くのは億劫なんだよなぁ・・・Orz (すまそ 追記: 今日の5950kHzでの1750頃のUEDAさんのアナウンスによると、この番組は 2019年12月2日の一時間番組であるとのことでした。 こちらが再放送かな・・・? ./img/8730.mp3 |
Re: 2019年10月:雑談用スレッド [のの] こんばんは、お久しぶりです。 11540kHzですが、確かにDenge WelatがQSYしていました。 19:59に女声で「・・・Denge Welat」と出ました。 昨夜、11530kHzで音声が二重に聞こえるので変だなと思いましたが、こういうことだったとは分かりませんでした。 情報をいただき、感謝申し上げます。 音声は20:00前後のものです(KuwaitのKiwiSDRサーバー音声による)。 ./img/8687.mp3 |
メモ : 6045kHz [XYZ] -1230- 6045kHz Korean -1231- SA出たな・・・・ ./img/8520.mp3 |
Re: メモ : 6045kHz [XYZ] ↑ -2136- "ぐんみんとんぎるばんそん" この周波数の送信サイトはタジクではなくソウルということでしょうか??? 添付MP3でSA中の周波数アナ聞き取れる方、お願いします・・・ ./img/8521.mp3 |
4895kHz [XYZ] ■4895kHz UNID 1700過ぎ、4895kHzに信号が見えており、イルクーツクのkiwiSDRで確認したところ、モンゴルかもしれませんでした。 しかし信号は弱く言語の確認もできずです。 途中、kiwiSDRは落ちてしまいました。 7260kHzの P3 FM100.9中継とはパラレルにはなっておらず、ラジオ1の中継かもしれませんが未確認です。 これから時間とともに信号は上がってくると思います。 ※録音はイルクーツクのkiwiSDR経由のもので、時報は1800のものです。 ./img/8504.mp3 |
Re: 中央ラジオテレビ放送総局 [天野] 孫さん、XYZさん、こんばんは。 孫さん、情報有難う御座います。 昨日から、中央のテレビラジオ局が一緒になったのですね。 CNR1の今までは、 『中央人民廣播電台 中国之声』 とコールしていましたが、 今後は、 『中央廣播電視台 中国之声』 とコールするのでしょうか? 最近の地方局の殆どは 『xxx廣播電視台』なので、 やっと中央も一緒になったという状況なのでしょうか。 2100(北京時間2000)に CNR1を聴いてみましたが、確かに現在は旧体制のコールですね。 ↓録音↓ 6030kHz 中央人民廣播電台中国之声的小喇叭節目 3/22星期四 2001'03"-2002'18"/2008'18"-2008'55"(北京時間) <埼玉 RX:ICF-SW7600GR(Sync on LSB) ANT:AN-12> ./img/8372.mp3 |
Re: 中央ラジオテレビ放送総局 [天野] XYZさん、孫さん、こんばんは。 謝謝! 孫さん、 追加情報有難う御座います。 国内向けは現状維持で、 海外向けが「中国の声」に統一されるのですね。 ということは、 『CRI中国国際廣播電台』が 『VOC中国之声廣播電台』に変更されるのでしょうか? いつから、どのような局名に変わるのか楽しみです! 2200(北京時間2100)に CRI中国語を聴いてみましたが、今はまだ「中国之声」はコールしていません。 以下の録音の時報前はCNR1かな? ↓録音↓ 7205kHz 中国国際廣播電台 中文環球 3/23星期五 2059'40"-2100'40"(北京時間) <埼玉 RX:ICF-SW7600GR(Sync on USB) ANT:AN-12> ./img/8375.mp3 |
Re: 2018年2月 : 雑談用スレッド [天野] XYZさん、昨日のリベンジをしました! *2100- 9885kHzに国民統一放送が出てきました! ※9885kHzにQSYしたのは間違いありません。 7530kHzには居ません! 以下の録音の00:14-に「クンミントンイルパンソン」のIDが出ております。 ↓録音↓ 9885kHz 国民統一放送開始 *2100- <Hokkaido Eniwa-City RX:ICF-SW7600GR(No sync) ANT:Lod> ./img/8338.mp3 |
Re: 2018年2月 : 雑談用スレッド [天野] XYZさん 中国局中波DXにハマってしまいました! 北海道では中国東北地区の局が良く聞こえますね。 地理的に混信局をnullにし易いです。 927kHz -0347'44"- 男性SA「遼寧広播電視台 郷村広播」確認! ↓録音↓ 927kHz 2/8@0347'28"-0348'03" <Hokkaido Eniwa-City RX:ICF-SW7600GR(No sync) ANT:内蔵バーアンテナ> ./img/8340.mp3 |
4750kHz Bangladesh Betar [天野] XYZさん、おはようございます。 0300過ぎに4750kHzを受信したところ、 単独でBangladesh Betarが受信出来ました。 以前は0200過ぎに終了していましたが、 最近では、0300過ぎに終了しているのでしょうか? 以下の録音の音楽の後、-0315*にc/offしました。 ↓録音↓ 4750kHz Bangladesh Betar 0311'25"-0312'40" <Saitama RX:ICF-SW7600GR(Sync on LSB) ANT:AN-12> ./img/8352.mp3 |
7181.5kHz Eritrea [天野] XYZさん、雪かきご苦労様です。 関東は雪が全く有りません。 以前の関東の大雪や北海道の雪を思い出すと、 不思議な感じになります。 久し振りに表題周波数でEritreaの国歌を聞きました。 国歌終了後、-0334*にs/offしました。 キャリアは-0339*でした。 なお、信号は少し弱かったですが、 7140kHzでも別プロが0320頃聞こえていました。 7181.5kHzと同じく0330過ぎに終了でしょうか? ↓録音↓ 7181.5kHz Eritrea 0331'23"-0333'53" <Saitama RX:ICF-SW7600GR(Sync on LSB) ANT:AN-12> ./img/8354.mp3 |
Leading the way 9910kHz 少し早めに開始 [XYZ] 開始時の録音を上げておきますね。 やはり 「7500kHz」 をアナウンスしておりました。 *2028- 9910kHz "Leading the way" ※Windowsの大型更新をしたらなんか設定もおかしくなって VAC(オーディオケーブル)でしょうか?「トライヤル!」を言うようになってしまいました Orz 有料版はどこへ行ったのやら・・・・・ Orz ./img/8153.mp3 |
Re: UNID 11745kHz [XYZ] UNID 11745kHz DXLDへのIvoさんの情報や、WRTHでのやり取りを見ている限りではサウジアラビアのようです。 出だしの変調が浅かったり、途中でオンオフしたことなどから新周波数のテストかもしれませんね。 この時間は当地では全く聞こえなくなりました。。 フランスのリモペル経由での1900の録音: ./img/8079.mp3 |
15680kHz 中国 [XXX] SA取れる方お願いします~ -1000- 15680kHz 中国 なんたら~れんみんくわんぽーてぃえんたい~ ●☓▲人民広播電台 ./img/8011.mp3 |