中波・長波・EXバンドBBS
[TOP PAGE] [投稿]
1143kHz  FOX
 XYZ / FOX / DFS / FOX / DFS / XYZ / XYZ / FOX / XYZ / 福永 / XYZ / XYZ / 天野 / XYZ / XYZ / XYZ / DFS / XYZ / DFS / XYZ / FOX / DFS / DFS / 福永 / 天野 / XYZ / 天野 / XYZ / FOX / XYZ / 福永 / XYZ / 天野 / XYZ / 天野 / XYZ / XYZ / 天野 / 福永 / DFS / XYZ / DFS / XYZ / DFS / XYZ / 福永 / XYZ / DFS / 福永 / XYZ / FOX / XYZ / なおたま / / なおたま / / 天野 / / なおたま / 天野 /
中波DRM放送  なおたま
 なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま /
972kHz  なおたま
 なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / hoya boya2015 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま /
666kHz  化石
 SRI / 化石 / SRI / なおたま / XYZ / なおたま / XYZ / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / General Dante / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま /
828kHz  なおたま
 なおたま / General Dante / なおたま / General Dnaante / General Dnaante / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま /

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

 ▲TOP 1143kHz
 FOX 2015/07/01(Wed) 13:26 No.501
これ、何処の局ですかね。

少なくとも今、解ってるのは6月には聞こえていなかった。
放送は02時から始まった。この2点です。
この革命歌のようなマーチが気になります。


添付:501.mp3 (98KB)
▼編集


XYZ  No.503▼編集 / ▲TOP
2015/07/01(Wed) 13:50
ま~た何やら怪しい局を・・・w
中国だとしたら、0200だとしたら逆に終了する時間ですよね。

実はこの周波数、韓国にリモペルが上がっているときに私もモニターしておりましたw
近隣板:http://radio.chobi.net/bbsasia/?res:1599

どこで番組の途切れが有るのかは不明ですが、2200-0400 まで出ているようです。
ただし、「韓国語」の番組ですのでもし聞こえたのが中国語ならば別の局と言うことになりますね。


FOX  No.504▼編集 / ▲TOP
2015/07/01(Wed) 14:05
今夜もモニターしてみます(^^;

DFS  No.515▼編集 / ▲TOP
2015/07/02(Thu) 02:02
-0200- う、台湾強いw裏で中国民族歌謡みたいなのが居ます。
RFKは姿が見えませんね。


FOX  No.517▼編集 / ▲TOP
2015/07/02(Thu) 04:16
おはようございます。
今朝は聞こえてなかったようです。
RFKは停波してるのでしょうか?


DFS  No.519▼編集 / ▲TOP
2015/07/02(Thu) 04:43
FOXさん、おはようございます。どうなんでしょうね?
今日は韓国語聞こえなかったです。台湾強かったです。


XYZ  No.526▼編集 / ▲TOP
2015/07/03(Fri) 01:54
-0150- 日本語に混じって中国語と韓国語がきこえます。
ちょっと確認は・・・無理かなぁ・・・


XYZ  No.527▼編集 / ▲TOP
2015/07/03(Fri) 02:30
-0228- 中国語が強いです。 その下で日本語。

FOX  No.542▼編集 / ▲TOP
2015/07/04(Sat) 08:28
02時に例の音楽が聞こえてました。
但し、前回より受信状況は厳しいです。
03時には聞こえず。



XYZ  No.543▼編集 / ▲TOP
2015/07/04(Sat) 08:40
FOXさん、おはようございます。 情報ありがとうございます。
ん~ PC飛んでしまい、朝までイライラしておりました・・・w
参った参った Orz


福永  No.544▼編集 / ▲TOP
2015/07/04(Sat) 13:49
この怪しい局、ぜひ、つきとめたいですね。
こりゃ、長期戦で、コツコツモニターしていくしかなさそうですね。
今日この時間に出ている/出ていない、RFKが混信している/していない、台湾漁業が混信している/いない、などの積み重ねがあとあと大事になってきそう。

中国語(北京語)の5分か10分程度の録音があれば、番組内容を中国語に詳しい方に聞いてもらいたいと思いますので、受信された方は音源アップのほどよろしくお願い致します。
拙宅ではノイズで無理そうです。

XYZさんが書かれている「中国語」は台湾語(ビン南語)ではなく北京語でしょうか?
台湾語(ビン南語)なら台湾漁業ですが、北京語なら「怪しい局」でしょうね。


XYZ  No.545▼編集 / ▲TOP
2015/07/04(Sat) 16:17
福永さん、こんにちは~ ありがとうございます。
ん~ 私の中での中国語はかなり広範囲ですよw
推測するのも難しいくらいに・・・w


XYZ  No.546▼編集 / ▲TOP
2015/07/04(Sat) 17:10
あー そうだ! 福永さん、秋田来るときにFOXさんも一緒に連れてくれば・・・ ほ~ら、解決♪(おぃ!


天野  No.547▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 00:52
FOXさん、XYZさん、DFSさん、福永さん、こんばんは。
ちょっと古い話ですが、2012/09に北海道へ帰省した時、1143kHzでKBS京都を潰す程の中国局が聞こえていたので、ビックリしてレポートした事があります。
参照:http://radio.chobi.net/bbsasia/?res:521

埼玉でも台湾漁廣を狙う為、2013/2/24日曜深夜に1143kHzをモニターした事があります。
参照:http://radio.chobi.net/bbsasia/?res:683#925
この時の受信でも強力な中国局の影響で1143kHz/台湾漁廣は受信出来ませんでした。
Inoさん、化石さんの情報とストリーミングのチェックで吉林市故事台と推定しました。
しかしながID取れていない為、推定で終わっておりますOrz

本スレッドのFOXさんの録音を拝聴すると、強力な中国局は聞こえていないようですね。
怪しい局は*0200-との事なので、何処の局なのか私も気になります。
7/4土(No.542)の受信情報では0200に例の音楽が聞こえ、0300には聞こえていないという事から、*0200-0300*なのでしょうか?

XYZさんが受信された中国語局も気になります。 台湾なのか中国なのか?
なお台湾漁廣は中国語の番組もある為、中国語であっても台湾漁廣の可能性もあります。
日本と同じ4点時報の局でない中国語局であれば台湾漁廣の可能性は低くなると思います。

この1143kHzも地域によって聞こえ方が違うと思いますので、各地の受信状況がとても気になりますね。
DFSさんがレポートされた台湾の裏の中国民族歌謡は目的局の怪しい局なのか別の中国語局なのか?

それにしても、以前強力に聞こえていた推定吉林市故事台って停波しているのでしょうか?
当地ではJOQRのサイドで日曜深夜以外はモニターは出来ません。
明日にでもチェックしてみたいのですが夜勤でチェック出来ませんOrz


XYZ  No.548▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 01:19
天野さん、こんばんは~ 情報ありがとうございます。
VOAが調子悪く、たまたまですが今ココを聞いておりました。

-0115- 日本語、下に中国語ですが、私はそれ以上の判別が出来帯ので情報はそこまでです。
中国語は女性がまくし立てているように聞こえますが、相変わらず「ちょんわちょんわ」の領域です Orz


XYZ  No.549▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 01:27
-0124- 今日のこの時間は韓国語が聞こえませんですね。
一応録音してみたのですが、このよくわからない物のアップは私のポリシーと使用領域に負担を掛けると言うことで・・・却下しましたw
下の文化放送が大人しい内容の時にでも録音してみますね~

(女性トークはどうやら電話越しの男性?とはなしているようですね。)

周波数はどちらか(中国語局か京都)が15Hzくらい下へ出ております。


添付:549.mp3 (917KB)

XYZ  No.550▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 01:50
Ino上さん情報より:

黒竜江省 鶏西文芸生活広播 ※夕方
吉林市 故事広播 ※深夜
河南信息広播 ※データ
常州人民広播電台錫劇広播 ※Live:mms://vod1.cztv.tv/1143

いずれも結構古いので注意ですねw


DFS  No.552▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 02:08
こんばんは。
0204現在東NullFLAGで京劇風の歌、台湾が渾然です。
京都も浮き沈み。調査には月朝のほうが良い周波数ですね。
RFKは今いるのかちょっと不明です。


XYZ  No.553▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 02:09
0202頃から一致に中国語浮上。 開始したのかフェージングの上下で上がってきたのかは不明。


おぉぉ! DFSさん、ありがとうございます!


添付:553.mp3 (1706KB)

DFS  No.555▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 02:14
韓国語居ましたw
相互に浮き沈みしたりアンテナで全然違う局が強くなるので厄介です。
今は北西ビバ。京都は相変わらず結構強い。
女性の中国語(台湾ではない)も浮き沈みですね。
XYZさんの録音の中国語トークと同じです。


XYZ  No.557▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 02:19
おぉ! さすが~! 進展有ってイガッタイガッタです~w
ここではDX的には下の文化放送が一番やっかいになっておりますw
でも・・・ 文化放送好きなんだけどなぁ~ 走れ歌謡曲!(ぇ


FOX  No.559▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 03:32
XYZさん、 DFSさん、天野さん、こんばんは。
今日の録音きっと解析に役に立つと思います。
ありがとうございます。
此方では02時に音楽が聞こえてました。


DFS  No.561▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 03:44
FOXさん、こんばんは。当地では中国語は劣勢な事が多いのでこのチャンネルは他の地域が調査には向いているかもしれません。
0200頃はMWを記録あまりしないのでサンプルがなかなか無いんですよね。。


DFS  No.592▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 19:38
No.552 で書いていた今日2時過ぎの音です。
https://youtu.be/X4BD598fmIM
韓国語、日本語、台湾語、中国音楽等混在です。


福永  No.593▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 20:15
皆さん、前の資料や録音紹介、TNX!
録音は中国語が理解できる方に順次聞いてもらうようにします。
時間かかるかと思いますが、まあ持久戦?ってことで。
なにせ、中国大陸局が37局(WRTH2015)出てるみたいなので大変ですね。

ところで、台湾漁業に北京語もあったんですね。
天野さんご指摘で知りました。
九州で聞いてたときはいつも台湾語でしたので、北京語はないものと思っておりました。
あと、いまの局名は、単に「漁業広播電台」なんですね。
「台湾区漁業広播電台」とずっと思ってました。

今回の「怪しい局」が受信された02時台、03時台の番組を末尾にペーストしておきますが、この番組は北京語か台湾語かわかりますでしょうか?
ストリーミングやオンデマンドでも聞けるようですが、当方のMacで試しましたが残念ながら聞けませんでした。

http://www.frs.gov.tw

番組表(表示時間はJST-1h)
http://www.frs.gov.tw/newweb/tv1.asp
01:00-01:20 漁業氣象、廣播服務
01:20-02:00 漁廣夜未眠(二)
02:00-02:20 漁業氣象、廣播服務
02:20-03:00 漁廣深夜情(一)


天野  No.596▼編集 / ▲TOP
2015/07/06(Mon) 14:20
XYZさん、DFSさん、FOXさん、福永さん、こんにちは。

福永さんより引用の漁廣番組の言語ですが、2013/02/23早朝に1593kHzでモニターした時は以下でした。
・正時-20分迄の漁業氣象、廣播服務は台湾語。
 *この番組内で流れるSJ「漁廣AM738」は中国語。
・20分-正時迄の漁廣夜未眠や漁廣深夜情は中国語。
 *流れる音楽は中国語、台湾語、広東語様々です。
 *漁廣深夜情は中国語の曲紹介と音楽のみでLess Talk, More Musicの番組です。

過去ログより以下に記事の抜粋引用、録音をリンクします。
過去ログ:http://radio.chobi.net/bbsasia/?res:683#918
【2013/2/23土 0239-0301JST】1593kHz 漁廣夜未眠&漁業氣象/廣播服務開始部分
>化石さんのおかげでID等が取れて、とても嬉しいです♪ 有難う御座いました。 
>↓録音↓ 1593kHz ①②③ <Saitama RX:ICF-SW1000T(No Sync) ANT:AN-12>
>①23秒:2/23 -0239'37"- 女性「這裡是漁業廣播電台,生活資訊。738,1143,1593,~漁廣夜未眠節目。我是憶文。~」
>②61秒:2/23 -0254'40"- 『♪指望』(郁可唯)後、女性「漁業廣播電台,生活資訊。738,1143,1593,~我是憶文。~」
>※聴き取り参考記事:http://www.frs.gov.tw/newweb/program/pro02.html
>③59秒:2/23 -0259'58"- 『漁廣夜未眠』中国語終了アナウンス、4点時報後、女性台湾語「~,○△□,漁業廣播電台,~」@0300'11"
※録音:http://radio.chobi.net/bbsasia/img/924.mp3

【2013/2/23土 0319-0321JST】1593kHz 漁業氣象/廣播服務終了部分&漁廣深夜情開始部分
>-0319'24"- SJ「漁廣AM738」<jingle02>
>-0320'00"- 『漁廣深夜情』番組開始!
>*流れる音楽は演歌だけで無く、最近のアーチストの曲も流れますネッ♪

>0320『漁廣深夜情』番組開始前後がクリアーに録れたどー!
>※本当に1kWなのかな~?
>↓録音↓ 1593kHz 0318'47"-0321'17" <Saitama RX:ICF-SW1000T(No Sync) ANT:AN-12>
※録音:http://radio.chobi.net/bbsasia/img/922.mp3


XYZ  No.597▼編集 / ▲TOP
2015/07/06(Mon) 14:31
FOXさん、DFSさん、福永さん、天野さん、こんにちは~ いつもありがとうございます!

天野さん、時間有るかなぁ? ちょっとだけ質問w
台湾の中国語と大陸の中国語と聞き分ける何か簡単な方法有りますか?
皆さんよく聞き分けてらっしゃいますが、私にはサッパリわかりませぬ・・・
ふっふっふ・・・・・Orz


天野  No.598▼編集 / ▲TOP
2015/07/06(Mon) 15:15
XYZさん、こんにちは。

私の場合の台湾語(ミンナン語)と中国語(北京語)の聞き分け方は以下です。、
台湾語は「キャッ」とか「ニャッ」とか尖ったような詰まる発音が多い感じがします。
中国語は「ウォー」とか「ニー」とか何となく丸っこく伸ばすよう発音が多い気がします。
ちょっと解り難いかな~ 聞き分け出来る方で他の方はどのように聞き分けているのか意見を聞いてみたいですね。

なお、台湾中国語(國語)と大陸中国語(普通話)は私には聞き分けは難しいです。
イギリス英語とアメリカ英語と同じ位の差でしょうか?


XYZ  No.599▼編集 / ▲TOP
2015/07/06(Mon) 15:19
天野さん、ありがとうございます。
イントネーションで区別を付けることが多いので参考になりましたよw
あとは・・ペルシャ語のイントネーションを覚えたときのように聞き込むしかないでしょうね~

天野さん、早く時間が出来るとイイねぇ♪


FOX  No.600▼編集 / ▲TOP
2015/07/06(Mon) 19:20
こんばんは。
今朝は月曜早朝でしたのでクリアに録れました。
ですが苦手な中国語ですので内容は解りません。
解析、宜しくお願いします。m(_._)m


添付:600.mp3 (297KB)

XYZ  No.601▼編集 / ▲TOP
2015/07/06(Mon) 19:27
FOXさん、ありがとうございます! 福ちゃ~ん!(誰が福ちゃんじゃい! ・・・お願いします~♪

なんか「軍!」という感じの音楽と口調ですね~


福永  No.606▼編集 / ▲TOP
2015/07/07(Tue) 22:41
FOXさん、<<いい音、録れてますねえ~>>
皆さんの受信音、中国語が理解できる方に聞き取り要請しておりますのでしばしお待ちを。

せっかく<<いい音>>が提供されましたので、ここまでの情報から、私なりに考察してみました。

FOXさんの600.mp3を聞いたところ、革命歌風の楽曲+トークの、直前には、別の番組が終了したところのようですね。
その終了部分は下記のようき聞き取れました。

「969 ---- 626-0969 ナマ~ ----節目---是裡---(広播)再会。」
録音最初の数字はたぶん電話番号のように思います。
ただ、市外局番を省略した言い方のように思います。
(市外局番がわかればどの地域の局か推定可能)

革命歌風の楽曲+トークの最後の方や、直後には、時報が弱く聞こえますがこれは裏の別局(複数)かと思います。
目的局は時報を出さないようですね。
その後、女性トーク、男性トーク、と続いてますよね。

FOXさんの最初の録音501.mp3の聞き取り(中国語が理解できる方)で、「--開始」としかとれないとの返信がすでにあってます。

一方、革命歌風の楽曲+トークに頻出する言葉は「ナイレン」(orナンレン)に聞こえます。
革命歌風の楽曲+トークの、後の、女性の第一声(最初の言葉)はこれまた「ナイレン」(orナンレン)と聞こえます。

こうした一連の流れを考えると、0200から始まる番組の、テーマ音楽(これが革命歌風)と、番組内容を簡潔にあらわす「お決まりの文句」(何かを訴えるような感じのしゃべり、口調)のように思えてきました。

その後、その番組の内容が始まっている、というようにとれます。
女性トーク後の、男性トークは、セリフ調に聞こえることからもしかしたら、例えばラジオドラマの類かもしれません。

中国は抗日戦争勝利70年でいろいろな行事があってるようなので、それにちなんだ番組かもしれません。

4月、5月に、CCTVや地方TV局の主に夕方~夜の番組をみましたが、抗日戦争ものが連日流れていました。(抗日番組自体は昔からずっとあったようですが)

今の段階の私の仮説としては以上です。
革命歌風の楽曲+トークの後の、女性、男性のトーク部分が1~2分程度録音が欲しいですね。
スミマセン、要請ばかりで。
その部分はもしかしたら、XYZさん受信の553.mp3の内容かもしれませんね(FOXさん受信と同一局だとしたら)


XYZ  No.607▼編集 / ▲TOP
2015/07/07(Tue) 22:48
福永さん、こんばんは~ ありがとうございます!
1分ちょっと分しかアップロード出来ないのでご勘弁を・・w
「歴史の音」も制限が掛かったようですね・・・ 不便になりました Orz

ブログ等でアップロード済みのページを紹介してもらう方法がベストかも知れませんねw
FOXさん、ブログ消えてないか~?


天野  No.608▼編集 / ▲TOP
2015/07/07(Tue) 23:37
XYZさん、FOXさん、福永さん、こんばんは。

FOXさん、録音拝聴致しました。
福永さん、私もFOXさんの録音を分析してみました。
XYZさん、最終的にどこの局かは私の分析でも判りませんでしたOrz

FOXさん録音:http://radio.chobi.net/bbsmw/img/600.mp3
全体的に聴いたところ局名IDは入っていないようです。
「軍!」のような音楽をバックの男性トークは正時前のCMなのでしょうか?
10秒過ぎに2回「ナレン,ファンカイ~」、45秒過ぎに「??ナレン」と3回叫んでいます。(??は毎回違う単語)
「ナレン」は「那人」の事で「あの人」という事なのでしょうか?
正時後の1分6秒辺りにも女性が「ナレン」と言っているように聞こえる部分もあります。

このCMと思われる録音の前には男性アナが400で始まる電話番号をアナウンスした後、「明天的播音時間,我們再会」と番組終了の挨拶をしております。
電話番号をヒアリングすると私には「四零零六二六零六六六(スーリンリンリィゥアリィゥリンリィゥリィゥリィゥ)」と聞こえました。
この電話番号を数字で検索してみると中国広州の「広州華美医療美容医院」がHitしました。
聞き違えている可能性もあるため、この電話番号をアナウンスしているかは定かではありません。
電話番号の数字の六(6:リィゥ)は幺(1;イァォ)のようにも始めは聞こえました。
Google翻訳のサンプル発音で聞き比べたところ、イントネーションの違いから六と判断しました。
なお「四零零幺二幺零幺幺幺」を数字で検索してもどこの企業もHitしませんでした。

400で始まる中国の電話番号ですが、日本のフリーダイヤルに似た電話番号のようです。
しかしながら、着信側が通話料金全額負担では無く、発信側、着信側が通話料金を按分して料金を負担する仕組みのようです。

福永さん、FOXさんの600.mp3の録音はかなりクリアに録音されている為、中国語が理解出来る方であればかなり内容が判明するのではないかと思っております。


XYZ  No.609▼編集 / ▲TOP
2015/07/07(Tue) 23:42
天野さん、こんばんは~ ありがとうございます!
まだまだぼやけてはおりますが少しずつ内容はわかってきましたね。

FX方面から少しこちらも覗いてみましたw


天野  No.612▼編集 / ▲TOP
2015/07/08(Wed) 00:03
XYZさん、福永さんのヒアリング能力はさすがです!
再度、電話番号部分を聞き返してGoogle翻訳でサンプル音声を聞き直したところ、「四零零六二六零九六九(スーリンリンリィゥアリィゥリンジゥリィゥジゥ)」の方が間違いないように聞こえます!

広州華美医療美容医院に電話すると間違い電話になりますOrz


XYZ  No.613▼編集 / ▲TOP
2015/07/08(Wed) 00:07
うんうん、変なじぃさんだけどベテランだからねぇ~♪
え? 私の方が変だってぇ!? Orz

ギリシャ問題、中国株の大暴落・・・ 世の中忙しいですね~w


XYZ  No.614▼編集 / ▲TOP
2015/07/08(Wed) 01:10
-01:01- ちょうど浮いてきたところ。 役に立たないかも・・・w

添付:614.mp3 (1776KB)

天野  No.622▼編集 / ▲TOP
2015/07/08(Wed) 22:25
XYZさん、こんばんは。
0101に浮いて来たところの録音を拝聴致しました。
「~ナレン」を連呼する「軍!」のような音楽をバックの男性トークが0100頭にも出ているようですね。
このCMのような男性トークは正時前後に頻繁に出てくるのでしょうか?
その後、男性アナが00:11-「○△□×,聽衆朋友們大家好! 歡迎?収聽~」と聞こえますが、番組の開始でしょうか?
「歡迎?収聽~」以降、IDが出ていそうですが取れませんでした Orz
なんとなくこの番組は中国でお馴染みの健康番組のような気がしますがどうなのでしょうか? 電話トークがすぐ始まっていますよね。
電話トークが始まる前の00:47-辺りでは、かなり早口で「~広播電台」と聞こえる部分がありますが、これも取れませんでしたOrz


福永  No.623▼編集 / ▲TOP
2015/07/08(Wed) 22:37
こんばんは。
天野さんの聞き取り力、ハンパじゃないですねえ。
「400」が前にきてるとは、この部分早口でよくわかりませんでした。
台湾漁業の2つの言語使用状況、ご説明TNX!

XYZさんの614.mp3聞きました。
同じような楽曲としゃべり口調が入ってますね。「ナーレン」も。
もし同じような革命歌曲風+トークが0100にもあるとしたら、もしかして、何かの番宣のようにも思えてきました。
ストリーミングでみてたCCTV等でも、抗日戦争ドラマ含め各種番宣はあってました。

いずれにしても、材料は揃った感はありますね。
ただ、IDとるのは困難かも。深夜のこの時間帯、大陸局はIDを入れない?傾向にあるようですから。
以前、深夜~早朝に長時間録音しておいて、後で聞き直すといったことはやっておりました。
600.mp3の内容が判明すれば、そこから局の推定ができるかもしれませんね。
中国語が理解できる方の結果を楽しみに待ちましょう。


DFS  No.624▼編集 / ▲TOP
2015/07/09(Thu) 08:15
昨夜0000から0200まで正時聞いて(0200はペル録)みましたが中国は河南の戯曲広播//streamしか確認できず。
当地ではこの局が聞こえる事が多いです。後台湾ですね。
他地域では違う中国局が聞こえるのでしょう。


XYZ  No.625▼編集 / ▲TOP
2015/07/09(Thu) 20:57
天野さん、福永さん、DFSさん、こんばんは~ 情報ありがとうございます!
0100頃に軍歌(?)みたいな威勢のよい曲が掛かっていたのですが、録り損ね・・・Orz

中国局を追うのは嫌いじゃ無いのですが何せ言葉がサッパリですので結論方向へは皆さんの助けを借りる形となります。
少しでも進展が有るのは楽しいモノですねw


DFS  No.626▼編集 / ▲TOP
2015/07/09(Thu) 21:28
XYZさんのところでは0100に聞こえていたのですね。
当地では中国らしきは上記の戯曲局だけでした。
0100 http://youtu.be/pUKDtaG6oTg
キンキン声の戯曲ばかりで頭が痛くなりますw
当地で聞こえないならどうもお役に立てそうにないですわ。


XYZ  No.627▼編集 / ▲TOP
2015/07/09(Thu) 21:58
DFSさん、情報ありがとうございます。 ただ残念ながら私の能力ではこれが0200台に聞こえた中国語局と同一局なのかがわかりません Orz
0200-0300 辺りに信号がなぜか浮上してくるので別局かとも考えていたのですが・・・そこまででしたw

ただ言えることは、0200開始では無いとするとすでに報告されていた局の一つで有る可能性が高いと言うことでしょうね~


DFS  No.628▼編集 / ▲TOP
2015/07/09(Thu) 22:19
あ、0100に軍歌と有ったので0100のClipを作りましたw
0200はえけーびーと台湾とゆったりした中国民謡みたいなのが渾然でした。
月朝が最も条件良いのでしょうから元気が有れば小屋で記録に励みます。
しかし自宅だと韓国語の気配も無いですね。


XYZ  No.629▼編集 / ▲TOP
2015/07/09(Thu) 22:34
DFSさん、当地でも韓国語はたま~に浮いてくる程度で常時放送しているのかさえわからない状態でした。
先月(だったかな?)ソウルにリモペルが上がっていたときはチェック中はずっと放送しているようでした。

複数局聞こえているチャンネルの様子を繊細に報告しているDFSさんのレポートはいつもかなり役に立ってるんですよw
しつこいですが、「繊細」な聞き分けをするDXerでないとなかなか正確な状況を伝えることは出来ません。
更にしつこいですが、この「繊細」な報告を出来るDXerが今の日本に何人居る事やら・・・・w


福永  No.630▼編集 / ▲TOP
2015/07/10(Fri) 00:00
DFSさんのYT録音で、2'10''頃に「戯曲」局とは別局(女性トーク)が浮き上がってますね。
「なんとかかんとか広播」とだけとれました。
0100の録音も状況証拠として後で考察するときに大切になってくると思います。

6月やそれ以前には今回のような「革命歌風楽曲+トーク」はなかったということですが、それではそのときには0200や0300に聞こえていたのは何?、中国語は何も聞こえていなかったのか、という点も興味があります。
0100の録音も、6月はどうなのか、それ以前はどうなのか、と気になります。

一方、「公益広告」ではないかという"腹案"もあります。
こちらの文献では、「公益的広告」と書かれています。何ページかは探してみてください。
「中国の放送メディア法制」
―党/政府の喉舌とビジネス化のアンビバレンス
http://lex.juris.hokudai.ac.jp/~suzuki/pdf/china_housou_media_housei.pdf

「公益的広告を、ラジオについては11~13時、テレビでは19~21時の時間帯に少なくとも4回はそれを流すことを義務付けている。」(ラジオ・テレビ広告放送管理辨法 (国家総局,2009年))

(私見では)2011、2012年頃から、どうもこの公益広告を各放送局に積極的につくって放送するよう当局が積極的に仕向けているような気がします。

例えば、CCTV等のTVでも「公益広告」は何種類も盛んにやってますし、中国文明網というサイトでは「講文明樹新風」のスローガンのもと煽っているようですし、CNRサイトでは、「全国優秀広播公益広告作品庫」というのがあり、かなりの数の音源(蒙古語、ウイグル語、カザフ語、朝鮮語等もあり)を聴くことができます。

今回の「革命風楽曲」がないかどうか300ファイルぐらい聞きましたが、残念ながら「軍」を連想させるような楽曲を使っているのはなかったです。

そういうところから、公益広告説の可能性は下がって、いくつかの受信音をもとに、何かの番組の開始部分とか、番宣とかを今の所想定しています。

まあ、考えてみると軍には軍の規律/規則があって、「公益広告」は一般市民向けという感じでしょうね。

末尾に公益広告関係のサイトURLを示しておきます。

こういうことを調べることは楽しいですね。
昔、ある方が提唱された「調べるDXing」(と「スポーツ的DXing)ですよね。

------
中国文明網
http://www.wenming.cn
講文明樹新風
http://www.wenming.cn/jwmsxf_294/

央広網
http://www.cnr.cn
全国優秀広播公益広告作品庫
http://igongyiad.cnr.cn


XYZ  No.632▼編集 / ▲TOP
2015/07/10(Fri) 02:01
福永さん、こんばんは~ ありがとうございます。

まぁ私のところではこの辺が限界でしょうかw
下の文化放送があまりにも強烈すぎてなかなかチャンスが・・・



DFS  No.636▼編集 / ▲TOP
2015/07/11(Sat) 02:07
福永さんご紹介の中国メディア事情は興味深いですね。日本はフリーダム過ぎかも。
0200、小屋ではRFKが聞こえます。戯曲は裏でひっそり。
京都も強いです。
肝心の勇ましい曲は気配も無い状況です。当方が聞くとどうも出てくれません?w
-0209-中国語のトークが浮いてます。


福永  No.669▼編集 / ▲TOP
2015/07/16(Thu) 21:47
中国語が理解できる方に聞き取りして頂いた結果をお知らせします。

FOXさんの600.mp3-------------------------
結論:番組のオープニングのようだ。

冒頭に、「…999」「400 6260969」という数字が聞こえ、後者を検索すると、北京藍図工程設計有限公司がヒットした。

続いて、「那麼、今天的節目ア(口へん+阿)、就到這裏了。明天的
同一時間、我們再会」という男性アナウンスで番組が終了。

その後、軍歌風の勇ましい曲に乗って、例の男性アナウンスが出る。
まず、「ナレン」「ナーレン」と皆さんが書き取っている言葉は「男人(ナンレン)」で、「女人(ニュレン)」という言葉も出てくる。

男性アナウンスで聞き取れた部分の例;
「あなたはまだ親密ですか?」
「今でもまだ能力がありますか?」
「×××の妻に相対して、…するのは本当の××とプライドのためですか?」
「女性は魅力と××に合わせて、美貌で心を動かすために」
「男性を救い、男性を××し、男性を大きくする」
「女性に気遣い、女性をケアし、女性に注目する」
「家庭を救い、愛を救う」
----------------------------------

という訳で、0200からは性生活をテーマにした講座または相談の番組のようで、革命歌ふう+男性アナウンスはそのオープニングのようです。

なんちゅう番組かっ、と思ってしまいましたが、当局が規制して流れなくなると、もしかしたら「歴史の音」になるかも!?
FOXさんところで良好な受信ができていますので、是非、IDがとりたいですね。

XYZさんの614.mp3-------------------
天野さんが書き取られている部分は「収音機前的聴衆朋友們、大家好!(以下不明)」のように聞こえた。
さらに「~広播電台」と聞こえる、と指摘された部分は私の耳にはそうは聞こえなかった(少なくともIDではない)。
天野さんが言うところの「お馴染みの健康番組」とのこと。
---------------------------------------


XYZ  No.670▼編集 / ▲TOP
2015/07/16(Thu) 22:05
福永さん、こんばんは~ 情報ありがとうございます!
エロドラマ? ん~ あっ、エロ相談か・・・ ちと想定外だったかも Orz


FOX  No.671▼編集 / ▲TOP
2015/07/16(Thu) 23:14
解析、ありがとうございます。
まさか、ソレ系のCMとは....
そういえば、今週はのテーマ曲は聞こえなかったと思います。
規制されたかな?


XYZ  No.672▼編集 / ▲TOP
2015/07/16(Thu) 23:37
FOXさん、こんばんは~ なんか萌えましたねw
それでも結構面白い調査だったと思います。
ネタが無いと止まってしまうので、また新たなのをお願いしますね!


なおたま  No.4475▼編集 / ▲TOP
2024/02/19(Mon) 17:28
19日04時台、国内民放が休止中で臺灣區漁業廣播電臺が聞こえて
いました。19分までは中国語、20分からはRTIのインドネシア語を中
継しています。
このところ1593kHzは、弱いですね。
https://youtu.be/j9YZFXMRo9E


 No.4668▼編集 / ▲TOP
2024/09/13(Fri) 20:22
改めましてこんばんは。
9日の早朝04時に1143kHzで受信した韓国局です。
「自由韓国放送」とアナウンスが出ているような(^^;


添付:4668.mp3 (184KB)

なおたま  No.4669▼編集 / ▲TOP
2024/09/14(Sat) 17:22
太さん、こんにちは。
録音を拝聴しました。
ジングルの最後で、「サユ コリア パンソン」と言っているように
聞こえました。自由コリア放送とでもいうのでしょうか。
面白い情報を、ありがとうございました。


 No.4670▼編集 / ▲TOP
2024/09/14(Sat) 23:49
なおたまさん、数年前は、RFKと略して局名を言っていたようですが
その後、KBSの番組をそのまま流すスタイルに変わり、アナウンスは出なく
なりました。数日前のモニターでは、局名をアナウンスするスタイルに
変更になった模様です。


天野  No.4671▼編集 / ▲TOP
2024/09/16(Mon) 02:45
太さん、なおたまさん、こんばんは。
私も太さんの受信音拝聴致しました。
なおたまさんがお聞きした通りRFK自由コリア放送(Jayu Korea Bangsong)で間違いありません。
太さんの受信音、時報後のジングルと同じ韓国DXerの受信音を見つけました。
https://youtu.be/ZpPEzWRbEYw

現在月曜早朝ですが、雨が降っており且つ今日も仕事の為、今回は中波チェックが出来ません Orz


 No.4672▼編集 / ▲TOP
2024/09/16(Mon) 11:31
天野さん、お仕事お疲れ様です。
韓国国内で捕らえた自由コリア放送の録音を拝聴致しました。
当方の音と一致しました。ありがとうございました。
昨晩は南方に開けていたようです。出撃できなくて残念でした。
また、受信音をお聞かせください。


なおたま  No.4674▼編集 / ▲TOP
2024/09/16(Mon) 16:19
太さん、天野さん、こんにちは。
今朝の4時ごろ、文化放送が放送を止めていたため、局名アナウンスと
ジングルが聞こえましたので、アップしておきます。
https://youtu.be/_YSt-ia5mlo


天野  No.4678▼編集 / ▲TOP
2024/09/19(Thu) 02:40
太さん、なおたまさん、こんばんは。

なおたまさん
受信音拝聴致しました。00:08-00:12 女性の局名時報アナウンス「Jayu Korea Bangsong-eseo 4(nes)-sileul allibnida. (自由コリア放送から4時をお知らせします。)」ハッキリ確認出来ます。
時報後のジングルもバッチリです。

00:27-00:29 混信している台湾局の女性台湾語SA「漁業廣播電台 (Hi-giap kong-poo tian-tai)」も確認出来ます!



 ▲TOP 中波DRM放送
 なおたま 2024/04/21(Sun) 07:35 No.4563
中波におけるDRM放送を報告します。
2024/04/21 01時ごろ、882、927、999の各kHzでそれらしき電波が
出ていました。以前報告した765kHzでは出ていませんでした。
復調はできませんが、北朝鮮が送出しているものと思います。
画像は2024/04/21の午前01時の様子です。


▼編集


なおたま  No.4601▼編集 / ▲TOP
2024/05/14(Tue) 17:56
13日22時ごろ、765kHzで弱いながらDRMと思われる信号が出ていました。


なおたま  No.4602▼編集 / ▲TOP
2024/05/18(Sat) 17:08
18日04時ごろ、801kHzの裏で、弱くDRM信号が見えました。試しに
復調してみますとID:64と表示が出ました。一連の北朝鮮のDRM送信
と思います。
https://youtu.be/Z1OLblVhNUY


なおたま  No.4603▼編集 / ▲TOP
2024/05/22(Wed) 20:21
21日から22日にかけて、657kHzでID:64のDRM信号が出ていました。
強めに入感していましたが、当地では国内局のカブリがひどいために、
復調できたとしても、断続的なものになると思います。
 北朝鮮が送信しているのでしょうか。


なおたま  No.4612▼編集 / ▲TOP
2024/05/29(Wed) 17:24
29日01時台、不明DRM信号が受信できました。局名?はAMDrm、IDは無く、
帯域は9kHzでした。
https://youtu.be/W900Cu4wB4k


なおたま  No.4644▼編集 / ▲TOP
2024/08/20(Tue) 17:20
20日01時台、819kHzでDRM信号を受信しました。IDはA000001で、
北からの送信と思われます。相変わらず復調できず。
音声はありませんが、状態をアップしておきます。
https://youtu.be/PX0NUFz-PN0


なおたま  No.4651▼編集 / ▲TOP
2024/09/02(Mon) 17:31
01日21時ごろ、657kHzでDRM信号が受信できました。今回は長野の
平林さんの報告で、ラベルが出ているとのことで、こちらでも確認して
みました。
 ハングルによる局名が出ていますね。DATAとの表示がありましたのが
DREAMでは復調ができませんでした。
https://youtu.be/LTAga7ew-OE



 ▲TOP 972kHz
 なおたま 2022/06/12(Sun) 08:03 No.3523
ここではKBS韓民族放送が流れていますが、局名アナウンス時、弱く
洋楽が聞こえています。
 どこなんでしょう。中国なのかなあ、案外遠方の局なのかも。
動画は12日03時、04時ごろです。
https://youtu.be/8CwVDDSj9Y4

▼編集


なおたま  No.3524▼編集 / ▲TOP
2022/06/12(Sun) 08:17
よく聞くと洋楽でもないような。局名アナウンス時にBGMでも
流しているような雰囲気でもあります。


天野  No.3525▼編集 / ▲TOP
2022/06/12(Sun) 19:45
なおたまさん、こんばんは。
KBS韓民族放送1の裏で聞こえる曲をShazamチェックしました。
04時頃の曲がヒットしました!
李文(CoCo Lee)の『♪好心情』です。
https://youtu.be/bj8hIt_xVk4
!bj8hIt_xVk4!

以前、このKBSの裏で聞こえる中国の哈爾浜経済広播を北海道で受信した事があります。
北海道だと地理的にKBSをほぼ完全にnullにして受信する事が出来ました。
参照:https://radio.chobi.net/bbsasia/?res:4138


なおたま  No.3526▼編集 / ▲TOP
2022/06/13(Mon) 17:42
天野さん、こんにちは。
いやー、すごいですね。流れていた曲が判ったのですね。
中国の曲でしたか。洋楽にしては、どうも欧米の言語のようには
聞こえなかったので、どこなんだろうと悩んでいました。
 Asiawavesには、ハルビンの局が24時間放送をしていると
記載されています。送信出力が10kWとあります。そうかなあ、
もっと大きな出力のような気がするのですが。

 今回もお手数を取らせて申し訳ありませんでした。

(ここの掲示板は、数年前の書き込みを読むことができて、
有り難いです。貴重な資料ですね)


天野  No.3527▼編集 / ▲TOP
2022/06/13(Mon) 23:35
なおたまさん、こんばんは。
なおたまさんの受信音は、いつも綺麗に受信されているため、
今回のShazamチェックも即答でヒットしました!
ラジオを聴いていると良い歌に巡り会えるので楽しいです♪


hoya boya2015  No.3528▼編集 / ▲TOP
2022/06/14(Tue) 08:06
皆さん、おはようございます。
なおたまさんの録音を拝聴し、こちらも投網を仕掛けた所
日曜日の深夜に、哈爾浜広播電視台経済広播のアナウンスが
とれていました。どうもありがとうございました。
https://youtu.be/IdmWqZ32__M


なおたま  No.3529▼編集 / ▲TOP
2022/06/14(Tue) 17:13
hoya boya2015さん、こんにちは。
 ご覧いただき、ありがとうございます。当方もhoya boya2015さんの
アップされる動画はいつも拝見し、受信の参考にしています。
 hoya boya2015さんの哈爾浜のアナウンス、綺麗に聞こえて
いますねえ。こちらの同時刻の録音をチェックしてみましたが、KBSが
強すぎてだめでした。地域差が大きいようです。

 では、これからもよろしくお願いいたします。


天野  No.3533▼編集 / ▲TOP
2022/06/18(Sat) 20:50
hoya boya2015さん、なおたまさん、こんばんは。

hoya boya2015さん
私もYT動画と以下の新BBSを拝見して参考にさせて頂いております。
参照:https://dxingbbs1548.bbs.fc2.com/

哈広経済台の受信音ありがとうございます。
00:29-00:36 女人「FM八八九,哈爾浜広播電視台経済広播。ni的財富Radio。」の
SAがとてもクリアに聞こえております。

私も6/16木の深夜に東京湾荒川河口でチェックしましたが、
哈広経済台は全く聞こえませんでした。
東京湾では中国局は弱い傾向にあります。

以前、埼玉の自宅で受信した時は、KBS韓民族のバックで聞こえておりました。
その時は哈広経済台の時報は25秒も遅れておりまさした。
なおたまさんの受信音に哈広経済台の時報が聞こえないは今も遅れているからだと思います。
参照:https://radio.chobi.net/bbsasia/?res:4310


なおたま  No.3583▼編集 / ▲TOP
2022/08/09(Tue) 17:31
09日04時台、KBS韓民族放送「年月に沿って、歌に沿って(セオルタラ
ノレタラ)」を聞いていましたら、韓国版「ケメ子の歌」を流して
いました。
https://youtu.be/FEAyvVsWT8w
YouYubeから著作権の連絡が来ると思っていましたら、何も来ません。
著作権の登録がされていないのかな。


天野  No.3589▼編集 / ▲TOP
2022/08/12(Fri) 00:45
なおたまさん、こんばんは。
韓国の古い歌には日本のカバー曲が多いようですね。
今回も受信音を元に調べてみました。

受信音から韓国版「ケメ子の歌」はShazamチェックしましたがヒットしませんでした Orz
Shazamにはこの曲の音源が登録されていないのかな。
受信音の前後に曲紹介のアナウンスがありましたので曲名判明出来ました!
歌の後の曲紹介では、
「Ne, Heo Rim-e Byeol Iyagi deullyeo jwo sseubnida.」
「はい、Heo Rimの星物語を聴いて頂きました。」
とアナウンスしていました。

日本版:♪ケメ子の歌 (The Darts) 1968年
https://youtu.be/KSZjzIY0SEw

韓国版:♪星物語 Byeol Iyagi (Heo Rim) 1972年
https://youtu.be/6tos-jw5OS4


なおたま  No.3597▼編集 / ▲TOP
2022/08/14(Sun) 17:37
韓国では星物語なんですね。YouTubeの音源はアナログレコードの
ように聞こえます。オリジナルが日本の曲ということで、CDによる
再販は難しいのかな。


天野  No.3863▼編集 / ▲TOP
2022/12/14(Wed) 09:20
なおたまさん、こんにちは。
やはり北海道では内蔵バーアンテナでも韓国をnullにすると、
哈爾浜が浮き上がりMw級の局を抑えてクリアに哈広経済台が受信出来ます!

13日23時台の時報後、SAのオンパレードで、
哈爾浜広播電視台経済広播がリスニングモードで聞こえました。
韓国KBSは何処? と言った感じです。
北海道では中国東北部やロシア沿岸が良く聞こえます。

↓受信音↓ 972kHz 哈爾浜広播電視台経済広播 2022/12/13火 (06:10)
・00:00-06:10 2259’50“-2306’00“
<受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※-00:10- 哈広の裏で韓国KBS時報
※-00:34- 哈広24秒遅れの時報
※00:35-00:42 女人「北京時間二十二点整。這裡是哈爾浜広播電視台経済広播」
※01:00-01:13 SA「這裡是FM八八九(889),AM九七二(972),哈爾浜広播電視台経済広播。Ni的財富Radio (Ni的財富Radio)」
※01:41-01:49 女人SA「FM八八九,哈爾浜広播電視台経済広播。Ni的財富Radio」
※01:50-02:20 ♪FM八八九ni的財富Radioテーマ音楽
※02:32-02:45 SA「這裡是FM八八九(889),AM九七二(972),哈爾浜広播電視台経済広播。Ni的財富Radio (Ni的財富Radio)」
※03:14-03:22 女人SA「FM八八九,哈爾浜広播電視台経済広播。Ni的財富Radio」
※03:17-03:57 ♪FM八八九ni的財富Radioテーマ音楽


添付:3863.mp3 (723KB)

なおたま  No.4635▼編集 / ▲TOP
2024/08/12(Mon) 17:34
12日04時台、韓国KBSで流れたナツメロですが、日本語が混ざっていて
面白いです。
 「チョチョチョチョ、チョトマッテ」は日本語なのかな?
https://youtu.be/9dPLfblUtTs

Youtubeから著作権の連絡がありまして、
&#44608;&#54644;&#49569; &#48149;&#54693;&#47548; / &#51204;&#54868;&#51068;&#44592; (1938) でアップされていました。


なおたま  No.4636▼編集 / ▲TOP
2024/08/12(Mon) 17:37
↑すいません、ハングルが文字化けしました。

天野  No.4637▼編集 / ▲TOP
2024/08/16(Fri) 01:40
なおたまさん、こんばんは。
面白い受信音ありがとうございます。
拝聴致しました。
時間的にKBS韓民族放送「年月に沿って、歌に沿って(セオルタラ ノレタラ)」ですね。
歌の最初に「もしもし あっ もしもし 本局2788番よ~」と歌っていますね。
「Hello」や「l love you」等英語も混じっておりとても面白いです。

文字化け部分のUnicode(UTF8)を変換翻訳すると以下になります。
Youtubeの歌詞入り動画も見つけました。
■Kim Hae-Song, Park Hyang-Lim / 電話日記 (1938)
https://youtu.be/ZIcIThm1A2s

歌詞は日本語、英語部分もハングルになっております。
それにしても、日本語が混ざる歌がKBSで流れるのは珍しいですね。
1938年の歌なので、この当時の歌には日本語が混ざる歌がある事は初めて知りました。

歌詞に「ちょっと待って」のフレーズが出てくる歌は結構ありますね。
日本の歌で最初に思い出すのは
山口百恵の「プレイバックPart 2」でしょうか。

台湾の歌で「ちょっと待って」の日本語が混ざる曲は
以下の2曲を私は知っております。
■白冰冰 / 阿娜答 (1994) 台語
https://youtu.be/L53AcnzbMJA

■伊能靜 / Cool Girl (1994) 華語
https://youtu.be/IW2RP_CLx7I

海外ローカル局で日本語が聞こえると本当にワクワクしますね。
ありがとうございました。

8月に入ってからの私ですが、仕事が忙しく、休みはありますが、南海トラフ地震臨時情報が発令されたりして
東京湾荒川河口に行くのはその影響もあり恐くて自粛しておりました。
発令は8/15 17時に解除されたようですが、今日8/16は台風7号が関東に近づいているようです。
私は休みなのですが、野外受信は今日もお預けになりそうです Orz


なおたま  No.4638▼編集 / ▲TOP
2024/08/17(Sat) 06:47
天野さん、おはようございます。
今回もサポートしていただき、ありがとうございます。

 ゴールデンハーフの「チョトマテクダサイ」もありました。競作で
複数の歌手が歌っていたようです。
 1930年代は日本の統治下でしたから、もっと日本語の入った曲が
あってもおかしくはないと思うのですが、なかなか放送には乗らない
のか、聞くことがありません。
 海外の国内向け放送で、日本の曲が流れると、それだけで聞き入って
しまいます。台湾局やフィリピン局では時々流れますね。


なおたま  No.4649▼編集 / ▲TOP
2024/08/27(Tue) 17:21
26日04時台、韓国KBSで韓国語による「La pioggia (雨)」が流れて
いました。
 1969年に Gigliola Cinquetti が歌ったLa pioggia (雨)ですね。
https://youtu.be/WUvvWgPsoKI



 ▲TOP 666kHz
 化石 2015/07/21(Tue) 00:09 No.694
今日はPHL良くないですか?
665.98kHzでNHK大阪ヌルでタガログ聞こえています。

-0028- 558kHzのラジオ関西の下でもタガログが聞こえています。
関西方面が弱いのかPHLが強いのか?
-0031- 630kHzでもタガログです。混信は日本語の「夢追い酒」を流す局ですから台湾でしょうね。勿論中国、韓国がいます。

▼編集


SRI  No.695▼編集 / ▲TOP
2015/07/21(Tue) 00:48
関西が弱いようですが、フィリピンも良さそうですね。

化石  No.696▼編集 / ▲TOP
2015/07/21(Tue) 01:05
SRIさん
1575kHzのVOAも強いです。
0100までのビルマ語に続きベンガル語です。
0059からの英語のVOAのIDが綺麗に聞こえていました。
現在も同ビームのAFN岩国をカバーする勢いです。
盛んにバングラディッシュをアナウンス中です。

昨日あたりからMWの西方面コンディション復活気味です。


SRI  No.697▼編集 / ▲TOP
2015/07/21(Tue) 01:13
1575kHz強いですね。
小刻みなフェーディングとともにAFNを潰すまでに浮いてきます。


なおたま  No.1195▼編集 / ▲TOP
2016/09/23(Fri) 08:58
 事後報告ですが9月22日の深夜、9月23日の早朝、NHK-1が
メンテナンスしていましたので、DZRHらしき局が聞えていました。
 今度のメンテは24日土曜の深夜にありそうです。


XYZ  No.1198▼編集 / ▲TOP
2016/09/26(Mon) 02:29
なおたまさん、情報ありがとうございます。
すっかり忘れておりました~ Orz
さすがにNHKが出ているときはダメですね・・・・強すぎ。


なおたま  No.1203▼編集 / ▲TOP
2016/09/26(Mon) 07:17
 おはようございます。
 聞かれなくて正解でした。フィリピン聞えませんでした。


XYZ  No.1204▼編集 / ▲TOP
2016/09/26(Mon) 12:28
なおたまさん、おはようございます。 いつもありがとうございます。
中波、上がっているような気がします。 どんどん放送が減っていく短波は全くというと言ってはいけないかもしれませんが(笑)面白くありませんが、中波のDXの方が楽しいかもしれませんねw
私も今年はなるべく回りたいと思います。


なおたま  No.1759▼編集 / ▲TOP
2018/06/23(Sat) 14:51
23日の早朝、NHK-Osakaがメンテナンスということで、DZRHが
聞こえていました。
https://youtu.be/zY_L6jOuV0Y


なおたま  No.1780▼編集 / ▲TOP
2018/07/13(Fri) 18:46
DZRHと思われます。13日01時台NHK-大阪がいましたが、
そこそこ聞こえていました。
https://youtu.be/QmX1-wRsR80


なおたま  No.1797▼編集 / ▲TOP
2018/08/02(Thu) 18:45
02日、NHK大阪-R1が100kWから90kWに減力して放送しましたが、
ほとんど変化は感じられませんでした。
https://youtu.be/yE-t9fCcZFY


なおたま  No.1829▼編集 / ▲TOP
2018/09/11(Tue) 17:57
11日早朝のDZRHです。NHKは休みでしたが、中国局の混信と
北のカブリが気になります。
https://youtu.be/48l5XQvv3Aw


なおたま  No.1831▼編集 / ▲TOP
2018/09/13(Thu) 17:30
13日のDZRHは、一昨日よりも少し強かったです。
https://youtu.be/8PU3szXA0T4


なおたま  No.1838▼編集 / ▲TOP
2018/09/18(Tue) 06:50
18日のDZRHです。今日もNHKがメンテで不在。北のカブリと
中国の混信はありますが、そこそこ聞こえていました。
https://youtu.be/JNmQ_-syDIA


なおたま  No.1876▼編集 / ▲TOP
2018/10/09(Tue) 17:26
09日01時台NHKがメンテで不在ということでDZRHが聞こえて
いました。
https://youtu.be/b4wK0754M3s


なおたま  No.1877▼編集 / ▲TOP
2018/10/10(Wed) 17:11
10日04時ごろのDZRHです。昨日より状態は良好でした。
これでもかっていうコールサインの連呼と局のテーマ音楽?です。
https://youtu.be/3Hl3gAt0mw0


なおたま  No.1934▼編集 / ▲TOP
2018/12/18(Tue) 18:22
18日04時、NHKが休止ということでDZRHが良好でした。
https://youtu.be/rPU75cOt9m0


なおたま  No.2000▼編集 / ▲TOP
2019/03/12(Tue) 17:15
12日02時ごろ、NHK大阪がメンテナンスということで、DZRHが聞こえて
いました。
https://youtu.be/wiAzIiJYgFw


General Dante  No.2001▼編集 / ▲TOP
2019/03/12(Tue) 20:12
なおたまさん 今晩は。昔の常連さんも今ではなかなか良好に聴こえてくれませんね。あゝウラメシヤN@K。
重苦しいテーマ音楽で始まるのニュースを聞いていると、エルニーニョの影響でケソン市が断水状態になってドラム入りの水が高騰しているような..。


なおたま  No.2004▼編集 / ▲TOP
2019/03/13(Wed) 06:38
General Danteさん、おはようございます。
深夜便って同じ内容の繰り返しのような気がします。FMやインターネットでも
同一の放送を流しているのですから、AM放送はやめてもらってもいいように思います。
省電力にもなりますし。


なおたま  No.2099▼編集 / ▲TOP
2019/04/09(Tue) 16:54
09日02時ごろのDZRHです。NHKが不在で聞こえていました。
https://youtu.be/Zg8f9voWJd8


なおたま  No.2262▼編集 / ▲TOP
2019/09/13(Fri) 20:38
13日02時台、NHKがお休みということで、DZRHが聞こえていました。
https://youtu.be/6AnMknu6uiI


なおたま  No.2369▼編集 / ▲TOP
2020/01/24(Fri) 17:46
24日01時台、NHKがメンテで久しぶりにDZRHを聞きました。
https://youtu.be/Z1XYFMHK3MI


なおたま  No.2418▼編集 / ▲TOP
2020/03/03(Tue) 18:12
03日03時台、NHK大阪がメンテナンスということで、DZRHが
聞こえていました。
https://youtu.be/LskAMqoNE5o


なおたま  No.2892▼編集 / ▲TOP
2021/08/13(Fri) 18:02
13日02時台、DZRHがNHKの混信の中、聞こえていました。ジングルだけ
アップします。
https://youtu.be/2hXYbAfvx6g


なおたま  No.2907▼編集 / ▲TOP
2021/08/17(Tue) 17:32
17日02時台、DZRHが上がってきました。NHKはメンテナンスで不在でした。
https://youtu.be/a9KmifvLDJI


なおたま  No.3106▼編集 / ▲TOP
2021/11/16(Tue) 17:22
16日02時台、NHKが不在でDZRHが聞こえました。
https://youtu.be/oVgdQWW2eks


なおたま  No.3166▼編集 / ▲TOP
2021/12/07(Tue) 17:41
07日03時台、NHK大阪が不在でDZRHが状態は悪いものの、聞こえていました。
https://youtu.be/jWvgnUTrHcI


なおたま  No.3187▼編集 / ▲TOP
2021/12/21(Tue) 20:55
21日04時ごろ、NHKが不在ということでDZRHが上がってきました。
https://youtu.be/NT6UvUv23bo


なおたま  No.3297▼編集 / ▲TOP
2022/02/02(Wed) 17:13
02日03時台、DZRHが洋楽を流していました。NHK大阪は不在でした。
https://youtu.be/9EiOrrUnwzo


なおたま  No.3312▼編集 / ▲TOP
2022/02/08(Tue) 17:15
08日05時台、NHKの裏でDZRHが聞こえていました。
https://youtu.be/i2uRGsJhDKw


なおたま  No.3364▼編集 / ▲TOP
2022/03/03(Thu) 17:21
03日03時台、DZRHが聞こえていました。NHK大阪は不在でした。
https://youtu.be/6kYc-fsZbQ0


なおたま  No.3391▼編集 / ▲TOP
2022/03/21(Mon) 12:51
21日03時ごろ、NHKの裏でDZRHが聞こえました。
https://youtu.be/M88h9ub-L6E


なおたま  No.3424▼編集 / ▲TOP
2022/04/12(Tue) 17:42
12日02時台、NHKが不在ということで、DZRHの流すフィリピン歌謡が
聞こえていました。
https://youtu.be/SZZ1ZUDPIyc


なおたま  No.3458▼編集 / ▲TOP
2022/04/26(Tue) 17:51
26日03時ごろ、DZRHが聞こえていました。NHKは不在でした。
https://youtu.be/Mq8Bpw6ksHU


なおたま  No.3585▼編集 / ▲TOP
2022/08/09(Tue) 17:54
09日03時台、NHKが不在でDZRHが聞こえていました。
https://youtu.be/kyyRHjcZdzU


なおたま  No.3720▼編集 / ▲TOP
2022/10/04(Tue) 17:09
04日04時台、NHKが不在でDZRHが聞こえていました。
https://youtu.be/iB4XJKXpNAk


なおたま  No.3797▼編集 / ▲TOP
2022/11/08(Tue) 17:36
08日04時台、DZRHが上がってきました。NHKは不在でした。
https://youtu.be/VJ3BtnGvyJo


なおたま  No.3999▼編集 / ▲TOP
2023/03/25(Sat) 17:06
25日04時ごろ、NHKの陰でDZRHが聞こえていました。
https://youtu.be/OC7WAdCGbSQ


なおたま  No.4065▼編集 / ▲TOP
2023/04/25(Tue) 17:54
25日03時台、NHKが不在ということで、DZRHが単独で聞こえました。
https://youtu.be/4W_wfgxtw6Q


なおたま  No.4229▼編集 / ▲TOP
2023/08/29(Tue) 17:32
29日02時台、DZRHが聞こえていました。NHKは不在でした。
https://youtu.be/AYkICoQGqfM


なおたま  No.4331▼編集 / ▲TOP
2023/09/21(Thu) 17:31
21日02時台、03時台にDZRHの流す洋楽が聞こえていました。NHKは
不在でした。
https://youtu.be/AmW4GFDxFbs


なおたま  No.4363▼編集 / ▲TOP
2023/10/10(Tue) 18:10
10日04時ごろ、NHKが不在ということでDZRHが聞こえていました。
https://youtu.be/wOrfbYrZu0Y


なおたま  No.4461▼編集 / ▲TOP
2024/02/13(Tue) 17:31
13日04時台に聞こえたDZRH。NHKは不在でした。
https://youtu.be/biV03nGUyGc


なおたま  No.4560▼編集 / ▲TOP
2024/04/16(Tue) 17:26
16日04時台、DZRHが聞こえていましたが、以前は100Hz程度下に
出ていたのですが、今日はズレが感じられませんでした。
改善されたのかな。
https://youtu.be/m4Ji2sLqo6E


なおたま  No.4579▼編集 / ▲TOP
2024/05/05(Sun) 17:07
04日23時ごろ、NHKの裏でDZRHが聞こえていました。
https://youtu.be/sLi57fk0wi0


なおたま  No.4623▼編集 / ▲TOP
2024/07/09(Tue) 17:37
09日04時ごろ、DZRHが聞こえていました。NHKが不在で単独で
聞こえていましたが、空電が耳障りでした。
https://youtu.be/KLM0cXPR9Yo


なおたま  No.4624▼編集 / ▲TOP
2024/07/09(Tue) 17:39
↑リンクを間違えました。
https://youtu.be/ZPOoNlubGQ4



 ▲TOP 828kHz
 なおたま 2018/03/26(Mon) 18:29 No.1734
フィリピンのDXCCですが、当地では開始時の短時間だけ
そこそこ聞こえるのを、つい最近知りました。
開始後はすぐに中国局に潰されますけど。
今朝の状態です→https://youtu.be/qaMvJQQPlhU

▼編集


なおたま  No.1762▼編集 / ▲TOP
2018/06/26(Tue) 18:20
推定DXCCです。本日04:45くらいから音楽を流し始めました。
でも、5時の国歌のころにはかなり弱くなりました。
国歌までをまとめた動画です。
https://youtu.be/dxqYiz3f82A


General Dante  No.1763▼編集 / ▲TOP
2018/06/28(Thu) 21:11
いい状態ですね。うらやましい限りです。同局のフィリピン語の開始アナウンスは私にとっては多分初めてです。

なおたま  No.1764▼編集 / ▲TOP
2018/06/29(Fri) 06:46
General Danteさん、おはようございます。
特に中波は地域差が大きいため、ウチでは全然聞こえないケドって
いうことがよくあります。
では、今後ともよろしくお願いいたします。


General Dnaante  No.1766▼編集 / ▲TOP
2018/06/29(Fri) 22:43
なおたまさん、こちらのほうこそどうか宜しく
お願いいたします。でも、かなりクリアな録音ですね。
昔は過変調気味だったので...私は聞いたことがないですが、
セブ語の国歌を流していたこともあったそうです。


General Dnaante  No.1767▼編集 / ▲TOP
2018/06/29(Fri) 22:47
投稿者「General Dnaante」→「General Dante」です。
ミスタイプ すみません。


なおたま  No.1772▼編集 / ▲TOP
2018/07/07(Sat) 18:12
DXCCですが07日05時ごろ、数分ですがそこそこ聞こえていました。
https://youtu.be/yTdwhQHwlqs


なおたま  No.1782▼編集 / ▲TOP
2018/07/21(Sat) 09:51
21日のDXCCは少し元気でした。国歌と開始アナウンスです。
https://youtu.be/lxVgsqJBc2I


なおたま  No.1787▼編集 / ▲TOP
2018/07/25(Wed) 17:56
25日のDXCCは5時から元気になりました。今までは5時ごろ
消えていたのですが。
国歌の終わりとRMNのテーマをアップします。
https://youtu.be/0ggtzvalp9k


なおたま  No.1789▼編集 / ▲TOP
2018/07/28(Sat) 16:47
28日、DXCCですがかなり聞きやすくなってきました。
https://youtu.be/cMw43GvcvYU


なおたま  No.1800▼編集 / ▲TOP
2018/08/07(Tue) 18:13
07日早朝はDXCCが良好でした。
https://youtu.be/LVxEyYgBrOo


なおたま  No.1803▼編集 / ▲TOP
2018/08/11(Sat) 07:28
11日深夜のDXCCです。普段は中国局が出ていて聞こえなかった
と思うのですが。
https://youtu.be/SvOnA2Rfcrs


なおたま  No.1808▼編集 / ▲TOP
2018/08/13(Mon) 13:14
13日早朝のDXCCです。国歌の前にフィリピン歌謡?を流して
いましたが、ついつい聞き入ってしまいます。
https://youtu.be/IXfpx1owhnY


なおたま  No.1826▼編集 / ▲TOP
2018/08/28(Tue) 18:13
28日のDXCCです。国歌は04時38分ごろに流れました。動画は
04時50分ごろです。両側からのカブリが気になるものの、
良好に聞こえます。
https://youtu.be/pqpY90Pe7VU


なおたま  No.1849▼編集 / ▲TOP
2018/09/25(Tue) 17:33
25日04時台後半のDXCCです。空電とカブリがひどいです。
https://youtu.be/k3D9EF4ev8Q


なおたま  No.1859▼編集 / ▲TOP
2018/10/02(Tue) 17:53
02日のDXCCです。04時55分から国歌でした。久しぶりに開始アナウンスも
含めてアップします。
https://youtu.be/rLsyxU68bdY


なおたま  No.1913▼編集 / ▲TOP
2018/11/10(Sat) 17:12
10日05時ごろのDXCCです。カブリや混信でイマイチです。
https://youtu.be/MfQjIba-GOM


なおたま  No.1948▼編集 / ▲TOP
2019/01/01(Tue) 18:53
01日05時ごろDXCCがまずまず聞こえていました。
https://youtu.be/Im_z7aV2HnM


なおたま  No.2045▼編集 / ▲TOP
2019/03/26(Tue) 18:19
26日05時台、DXCCが両側のカブリがあるものの、そこそこでした。
https://youtu.be/2SdsoDjpFyQ


なおたま  No.2220▼編集 / ▲TOP
2019/07/23(Tue) 21:29
24日02時ごろ、DXCCを聞いていましたら、ABCニュースのテーマ音楽が
聞こえました。AsiaWavesには6GNと3GIが載っています。


なおたま  No.2221▼編集 / ▲TOP
2019/07/23(Tue) 21:30
↑の動画です。https://youtu.be/AC8WbfweEcI

なおたま  No.2222▼編集 / ▲TOP
2019/07/26(Fri) 20:42
26日の05時ごろのDXCCです。日の出時刻が少し遅くなったためか、
05時を過ぎてもそこそこ聞こえていました。
https://youtu.be/pT2cyxsbSG8


なおたま  No.2235▼編集 / ▲TOP
2019/08/05(Mon) 17:42
05日05時ごろ、DXCCですがカブリがあるものの、まずまず聞こえて
いました。
https://youtu.be/yAExXLfsNSE


なおたま  No.2243▼編集 / ▲TOP
2019/08/18(Sun) 21:16
18日00時台、DXCCが中国局を押さえるくらいに、上がってきました。
https://youtu.be/VeZjB4DYMD8


なおたま  No.2251▼編集 / ▲TOP
2019/08/24(Sat) 17:03
24日05時ごろ、混信やカブリがあるものの、DXCCが聞こえていました。
https://youtu.be/yOgK8dykC5M


なおたま  No.2287▼編集 / ▲TOP
2019/11/02(Sat) 15:52
02日03時ごろ、DXCCが聞こえていました。延長放送?
https://youtu.be/DvZ6MXJTELM


なおたま  No.2303▼編集 / ▲TOP
2019/12/02(Mon) 17:31
02日05時台DXCCが上がってきました。
https://youtu.be/_GGQAqpjNVc


なおたま  No.2319▼編集 / ▲TOP
2019/12/17(Tue) 18:02
17日05時ごろ、DXCCの開始アナウンスが聞こえていました。
普段は中国局が強いんですが、今日は聞こえませんでした。
https://youtu.be/08VZMCER2wg


なおたま  No.2339▼編集 / ▲TOP
2020/01/06(Mon) 17:14
06日05時台、DXCCが上がってきました。
https://youtu.be/O38Hb7amA2c


なおたま  No.2366▼編集 / ▲TOP
2020/01/21(Tue) 17:15
21日05時台、ABCのニューステーマの後、DXCCが上がってきました。
https://youtu.be/cHpkHVeCNW0


なおたま  No.2395▼編集 / ▲TOP
2020/02/11(Tue) 17:13
11日04時台、国歌演奏の前は良好でしたが、国歌のころには弱く
なってしまいました。
https://youtu.be/fHOsD80Bn7o


なおたま  No.2409▼編集 / ▲TOP
2020/03/02(Mon) 17:16
02日05時台、久しぶりにDXCCが上がってきました。
https://youtu.be/cxB4w2zFC0M


なおたま  No.2487▼編集 / ▲TOP
2020/04/15(Wed) 17:29
15日05時台、DXCCが短時間上がってきました。ながらくパッシブループ
アンテナで受信していましたが、昨日からアンテナ直下にアンプを
ぶら下げて聞いています。これで少し様子をみようと考えています。
https://youtu.be/R4EoExmnYBI


なおたま  No.2496▼編集 / ▲TOP
2020/04/28(Tue) 17:17
28日04時台、DXCCですが 日の出が早くなったためか、5時を過ぎる頃に
は弱くなりました。
https://youtu.be/divhb9hhpHc


なおたま  No.2531▼編集 / ▲TOP
2020/05/12(Tue) 17:22
11日5時ごろのDXCCです。冬場に比べるとかなり弱いです。
https://youtu.be/Y2DFx0yonbA


なおたま  No.2559▼編集 / ▲TOP
2020/05/26(Tue) 17:57
26日05時ごろ、DXCC開始時の国歌が聞こえました。信号は強く
ないのですが、混信局も弱いので聞こえていました。
https://youtu.be/i_J7rnrrxFU


なおたま  No.2669▼編集 / ▲TOP
2020/12/15(Tue) 17:47
15日05時台、短時間DXCCが上がってきました。
https://youtu.be/RKNwiv1Q-VE


なおたま  No.2686▼編集 / ▲TOP
2020/12/30(Wed) 17:01
30日04時台、DXCCが聞こえていましたが、05時台には消えていました。
https://youtu.be/TptbKzaKuAU


なおたま  No.2724▼編集 / ▲TOP
2021/01/19(Tue) 18:01
19日04時ごろ、ABCのニューステーマが流れました。AsiaWavesには
3局リストにありますが、どこかはわかりません。
https://youtu.be/FDSAaA0LwHg


なおたま  No.2731▼編集 / ▲TOP
2021/01/22(Fri) 18:22
22日02時台、DXCCが聞こえていました。最近早朝は弱めです。
https://youtu.be/AAqXtMb21zI


なおたま  No.2759▼編集 / ▲TOP
2021/02/27(Sat) 12:32
27日05時ごろ、DXCCが流す開始の国歌が聞こえていましたが、弱めです。
https://youtu.be/sVp627LOjt0


なおたま  No.2771▼編集 / ▲TOP
2021/03/05(Fri) 18:03
05日04時台、DXCCであれば、普段は04時台後半から洋楽を流して05時前に
国歌が流れるのですが、今日は04時台前半から聞こえ始めました。
音楽ではありませんし、雰囲気が違いますがDXCCなのでしょうか。
https://youtu.be/UdZtAaFLA7I


なおたま  No.2778▼編集 / ▲TOP
2021/03/09(Tue) 17:28
09日03時台後半、DXCCが流していると思われるフィリピン歌謡が
聞こえました。一時間繰り上げて放送しているのかも。
https://youtu.be/-bo8fLg7QgY


なおたま  No.2794▼編集 / ▲TOP
2021/03/19(Fri) 17:54
18日03時台、DXCCが流す国歌とアナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/BnnVnWFCpww


なおたま  No.2840▼編集 / ▲TOP
2021/05/24(Mon) 17:29
24日04時ごろ、DXCCの流す国歌と開始アナウンスが聞けました。
https://youtu.be/MymJ6TGG7FY


なおたま  No.2862▼編集 / ▲TOP
2021/07/31(Sat) 16:14
31日04時台、短時間DWWWが聞こえました。
https://youtu.be/8c1xjkW73zs


なおたま  No.2868▼編集 / ▲TOP
2021/08/01(Sun) 12:04
↑DWWWじゃなくてDXCCでした。すいません。

なおたま  No.2870▼編集 / ▲TOP
2021/08/02(Mon) 17:12
02日04時台、DXCCが両側からカブリを受けながら聞こえていました。
https://youtu.be/xY3wW2lxUxo


なおたま  No.2877▼編集 / ▲TOP
2021/08/05(Thu) 17:43
05日05時ごろ聞こえたDXCCです。番組名、あるいはスローガンを
連呼していました。
https://youtu.be/F5bhbu-2dqE


なおたま  No.2894▼編集 / ▲TOP
2021/08/13(Fri) 20:41
13日03時台、久しぶりにDXCCの開始の国歌とアナウンスを聞きました。
https://youtu.be/LRK8EqkycmY


なおたま  No.2932▼編集 / ▲TOP
2021/08/27(Fri) 17:59
27日03時台、DXCCの開始の国歌が聞こえました。
https://youtu.be/l1pcNH2dTLU


なおたま  No.2979▼編集 / ▲TOP
2021/09/21(Tue) 17:20
21日04時台、DXCCの開始の国歌が聞けました。両側からのカブリが気になります。
https://youtu.be/OaY60dRawqk


なおたま  No.2997▼編集 / ▲TOP
2021/09/28(Tue) 17:23
28日04時台、DXCCが上がってきました。
https://youtu.be/6zEqRNDCLp4


なおたま  No.3042▼編集 / ▲TOP
2021/10/19(Tue) 21:02
19日04時台、DXCCが開始の国歌を流していました。
https://youtu.be/p6ksTHnO6X8


なおたま  No.3072▼編集 / ▲TOP
2021/11/02(Tue) 17:57
02日03時台、DXCCの流す国歌が聞けました。
https://youtu.be/CtCcVV2arPs


なおたま  No.3109▼編集 / ▲TOP
2021/11/16(Tue) 17:52
16日03時台、DXCCが流す国歌です。フェージングが気になりました。
https://youtu.be/PPlZq8mDEPE


天野  No.3124▼編集 / ▲TOP
2021/11/22(Mon) 08:45
DEGEN DE1103の中波受信のアンテナを内蔵バーアンテナでは無く内蔵ホイップ or 外部アンテナで受信する裏技がありますが、
ANDO S11-783DPUでも、その裏技が使えます。

その裏技でAN-12で受信してみましたが、民放ローカルが出ていない時は630kHzで台廣が聞こえておりました。
しかし、QR, TBSが開始した時は、中波全体がガサつきました Orz 感度が良すぎて飽和状態…。
AN-12のATTを-20dBにして受信しておりました。

22日04時前後、表題周波数で北京人民広播電台 新聞広播が安定して聞こえておりました。

↓受信音↓ 828kHz 北京新聞広播 2021/11/22月
・00:00-03:00 0359’00“-0402’00“
<受信地:埼玉@home S11-783DPU (Wide) ANT:AN-12>
※01:30-01:35 SA「北京人民広播電台 新聞広播」


添付:3124.mp3 (416KB)

なおたま  No.3208▼編集 / ▲TOP
2022/01/04(Tue) 17:45
03日04時台、DXCCが流すドラマ風コマーシャルが聞こえていました。
https://youtu.be/7yJ2gJaj6to


なおたま  No.3250▼編集 / ▲TOP
2022/01/21(Fri) 17:53
21日03時台、DXCCが流す開始の国歌とアナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/6nMC_moC0sY


なおたま  No.3258▼編集 / ▲TOP
2022/01/23(Sun) 17:44
23日04時台にDXCCが流していた洋楽です。国歌が流れたのは04:57ごろでした。
https://youtu.be/vHsRL5ceFtg


なおたま  No.3309▼編集 / ▲TOP
2022/02/07(Mon) 17:53
07日04時台に流れたDXCCの国歌と開始アナウンス。
https://youtu.be/_BtECbX9o3w


なおたま  No.3315▼編集 / ▲TOP
2022/02/08(Tue) 17:40
08日05時台、昨日よりも強めにDXCCが聞こえていました。
https://youtu.be/KbKfuaeyBsQ


天野  No.3319▼編集 / ▲TOP
2022/02/09(Wed) 12:00
↑08日05時台、なおたまさん受信音↑
・00:06-00:56 0523’15“-0523’55“ WHITE ROSE Papaya

1611DWNXで受信した事のあるこのCM。
クリアな受信音来たぁー!
なおたまさん、ありがとうございます。 (^^)v

【WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3 : ACS Manufacturing Corporation CM】
ラジオ版:https://youtu.be/uYnE2rm0luk

テレビ版:https://youtu.be/iIpsf8AUrEY
!iIpsf8AUrEY!


なおたま  No.3326▼編集 / ▲TOP
2022/02/15(Tue) 17:43
天野さん、フィリピンのCMソングを調べていただきありがとうございます。
ACSのCMが多いですね。

15日04時台はDXCCがラジオドラマのような番組を流していました。
https://youtu.be/mkBLN0R3z1k


なおたま  No.3376▼編集 / ▲TOP
2022/03/08(Tue) 17:37
08日04時台、DXCCの流すフィリピン歌謡と開始の国歌が聞けました。
それにしても北のキュルキュルジャミングは鬱陶しい。
https://youtu.be/3zT4emplmew


なおたま  No.3419▼編集 / ▲TOP
2022/04/08(Fri) 18:25
06日05時台に聞こえたDXCCです。
https://youtu.be/TCgjZj4JsR8


なおたま  No.3423▼編集 / ▲TOP
2022/04/12(Tue) 17:36
12日05時台、DXCCが宗教番組を流していました。
https://youtu.be/7G5PFMWv4AQ


なおたま  No.3427▼編集 / ▲TOP
2022/04/18(Mon) 17:23
18日05時台、DXCCがビタミンの健康食品のCMを流しているような。
https://youtu.be/EE3IX-KRV48


なおたま  No.3463▼編集 / ▲TOP
2022/05/05(Thu) 17:56
05日04時台、DXCCが聞こえていましたが、混信やノイズがありました。
https://youtu.be/v9u4bxSojzk


なおたま  No.3479▼編集 / ▲TOP
2022/05/11(Wed) 07:53
10日03時台、DXCCが流していた音楽。何かのテーマ音楽のように
聞こえましたが。
https://youtu.be/6yEBaoUfn6o


なおたま  No.3482▼編集 / ▲TOP
2022/05/16(Mon) 17:18
16日03時台に聞こえたDXCCが流す開始の国歌とアナウンス。
https://youtu.be/EqcLkOkBlyw


なおたま  No.3489▼編集 / ▲TOP
2022/05/28(Sat) 16:30
28日04時台に聞こえたDXCCの開始の国歌とアナウンス。
https://youtu.be/KfluEzurlr8

アップコンバーターを試作していますが、なかなか気に入った
ものができません。


なおたま  No.3540▼編集 / ▲TOP
2022/06/21(Tue) 17:38
21日04時台に聞こえたDXCCです。
https://youtu.be/36BqF5-_XPs


なおたま  No.3548▼編集 / ▲TOP
2022/07/05(Tue) 17:16
05日04時台、DXCCが流す洋楽が聞こえていました。
https://youtu.be/JNj9jh7fVjM


なおたま  No.3598▼編集 / ▲TOP
2022/08/15(Mon) 15:58
15日05時台、DXCCが上がってきました。
https://youtu.be/0eVyU8xiPwo


なおたま  No.3758▼編集 / ▲TOP
2022/10/21(Fri) 17:13
21日04時台のDXCCです。久しぶりです。このところ良好に聞こえる日は
少ないです。
https://youtu.be/LG0WnyuTm9E


なおたま  No.3786▼編集 / ▲TOP
2022/11/03(Thu) 15:45
03日04時台、DXCCが上がってきました。
https://youtu.be/YIjtlH4e-9w


なおたま  No.3807▼編集 / ▲TOP
2022/11/17(Thu) 18:14
17日04時台、DXCCの開始の国歌とアナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/_wvgxnvenDY


なおたま  No.3808▼編集 / ▲TOP
2022/11/19(Sat) 16:15
19日02時台、DXCCの終了のアナウンスと国歌が聞こえました。
https://youtu.be/UgF8w7mEM_g


なおたま  No.3820▼編集 / ▲TOP
2022/11/22(Tue) 17:33
22日04時台、DXCCが上がってきました。
https://youtu.be/91F1Z_Mj0VA


なおたま  No.3876▼編集 / ▲TOP
2022/12/19(Mon) 21:21
19日04時台、DXCCの流す開始の国歌とアナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/1vRR-bH_RGs


なおたま  No.3881▼編集 / ▲TOP
2022/12/25(Sun) 18:15
25日01時台、DXCCの終了アナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/_wNtzydZuUY


なおたま  No.3891▼編集 / ▲TOP
2022/12/31(Sat) 18:18
31日04時台、DXCCが開始前に洋楽を流していました。今朝はノイズが
多めに感じました。
https://youtu.be/kN63Q6KLbCc


なおたま  No.3916▼編集 / ▲TOP
2023/01/24(Tue) 17:55
24日05時台、DXCCが上がってきました。
https://youtu.be/5DMfVSdupIE


なおたま  No.3923▼編集 / ▲TOP
2023/01/29(Sun) 16:12
29日00時台、DXCCが妙に上がってきました。
https://youtu.be/jW6CFQcF9AE


なおたま  No.3931▼編集 / ▲TOP
2023/02/04(Sat) 16:45
04日04時台、DXCCの流す開始の国歌とアナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/EYjZXvxTuk8


なおたま  No.3936▼編集 / ▲TOP
2023/02/05(Sun) 17:34
05日05時台、DXCCが日曜の朝ということで、お祈りの番組を
流していたようです。
https://youtu.be/Siuq8enJjK4


なおたま  No.3957▼編集 / ▲TOP
2023/03/06(Mon) 17:23
06日04時台、DXCCの開始時の国歌とアナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/Rci7i2XLHpk


なおたま  No.3973▼編集 / ▲TOP
2023/03/14(Tue) 17:25
14日05時台、DXCCが上がってきました。
https://youtu.be/HsXg1Bja3Ng


なおたま  No.4062▼編集 / ▲TOP
2023/04/23(Sun) 17:03
23日05時ごろ、DXCCの流す開始時の国歌とアナウンスがきこえました。
ノイズリダクションを多めに設定しているため、聞きにくいです。
https://youtu.be/Q2ETFFAabwo


なおたま  No.4084▼編集 / ▲TOP
2023/05/04(Thu) 13:32
04日04時台、DXCCが聞こえていました。
https://youtu.be/yxItshstlxw


なおたま  No.4125▼編集 / ▲TOP
2023/06/06(Tue) 20:45
06日04時台、DXCCの開始の国歌とアナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/_JiMvUkpbRk


なおたま  No.4174▼編集 / ▲TOP
2023/07/28(Fri) 17:51
28日04時台に聞こえたDXCCですが、相変わらずノイズ多めです。
https://youtu.be/cCHxhwAksYU


なおたま  No.4201▼編集 / ▲TOP
2023/08/22(Tue) 17:38
22日04時台、DXCCの開始時の国歌とアナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/Q6SBAiGbMW4


なおたま  No.4301▼編集 / ▲TOP
2023/09/13(Wed) 17:38
12日23時台、NHK2が普段より一時間早く終了したため、その後
DXCCが聞こえていました。
https://youtu.be/xyqXXxzsNQw


なおたま  No.4325▼編集 / ▲TOP
2023/09/19(Tue) 17:29
19日04時台、DXCCの開始時の国歌とアナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/4z0lqTaCF2g


なおたま  No.4411▼編集 / ▲TOP
2023/11/12(Sun) 07:39
12日05時台、DXCCの流す日曜の礼拝らしき放送が聞こえました。
https://youtu.be/5JZM4j8pU2E


なおたま  No.4448▼編集 / ▲TOP
2024/02/06(Tue) 17:30
06日04時台、DXCCの開始の国歌とアナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/HLyoqlN2Nsc


なおたま  No.4456▼編集 / ▲TOP
2024/02/12(Mon) 16:24
12日05時台、DXCCが上がってきました。NHK-R2の搬送波の影響があり、
感度低下があるのですが、オートノッチの機能で、ある程度軽減
できました。
https://youtu.be/B45-JCvX_m0


なおたま  No.4463▼編集 / ▲TOP
2024/02/13(Tue) 17:49
13日04時台に聞こえたDXCCの開始時の国歌です。火曜日の早朝は
中国局は出ていないみたいですね。
https://youtu.be/yi1ZniJKK0A


なおたま  No.4489▼編集 / ▲TOP
2024/03/03(Sun) 17:02
03日05時台に聞こえたDXCCの流す日曜早朝の礼拝のようです。
https://youtu.be/q7JgY1hcJLE


なおたま  No.4590▼編集 / ▲TOP
2024/05/07(Tue) 17:44
07日04時台に聞こえたDXCCです。ラジオドラマかコマーシャルか
よくわからない番組が流れていました。
https://youtu.be/TQ1GbkEPUYs


天野  No.4592▼編集 / ▲TOP
2024/05/08(Wed) 03:25
なおたまさん、おはようございます。
なおたまさんのフィリピン局の受信音はいつ聴いても近隣局並に聞こえているので凄いです!
密かに朝鮮中央放送お休み中のゼビウスジャミングも聞こえているので、819kHzの隣である事も判ります。

07日04時台のDXCCの受信音を拝聴して調べてみました。
※00:00-00:18, 0435’27“-0435’46“ 迄はラジオドラマのようで、その後は製品紹介のようなトークになっております。
ラジオドラマはその製品に関連しているかは判りませんでした。

以下のタイミングで製品名を言っている部分が確認出来ます。
その製品に関するラジオCMのYouTube動画も添付しておきます。
※00:26-00:27, 0435“54“-0435’55“ 「GFMQ Marketing」
 Google Playに“AMFM Philippines“が提供するGFMQ Marketingのアプリがあります。Paragis Bila-Bila製品を購入するアプリなのでしょうか?

※00:30-00:33, 0435’57“-0435’00“ 「Paragis Bila-Bila plus Herbal Capsule」
https://youtu.be/hIYv5YTOatM

※00:33-00:35, 0436’00“-0436’02“ 「Paragis Bila-Bila plus Liniment Oil」
https://youtu.be/D1uDKXTzca8

※00:35-00:37, 0436’02“-0436’04“ 「Paragis Bila-Bila plus Herbal Coffee」
https://youtu.be/2ZqWEn6Y2QY

※01:02-01:04, 0436’29“-0439’31“ 「Paragis Bila-Bila Herbal Oil」
https://youtu.be/Q0cZCxuTjVE

Paragis Bila-Bila製品の紹介をしているようですね。
GFMQ Marketingのラジオショッピングの番組なのでしょうか…。


なおたま  No.4594▼編集 / ▲TOP
2024/05/09(Thu) 20:29
天野さん、こんばんは。
今回も調べていただき、ありがとうございました。
ラジオドラマの番組スポンサーが、Paragis Bila-Bilaのような
気がしてきました。
また、一つ疑問が解消されました。


なおたま  No.4618▼編集 / ▲TOP
2024/06/19(Wed) 20:48
19日04時台、DXCCの流す洋楽と、開始時の国歌が聞こえました。
https://youtu.be/bEpM8rj-8T0



記事No 編集パス

Joyful Note + RSS/Atom
BBS改造:Now On The Radio