中波・長波・EXバンドBBS
[TOP PAGE] [投稿]
1494kHz  なおたま
 なおたま / なおたま / 天野 / なおたま /
1350kHz  なおたま
 なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 /
1422kHz  天野
 天野 / 天野 / 天野 / 天野 /
855kHz  天野
 なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま /
828kHz(2)  なおたま
 なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま /

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

 ▲TOP 1494kHz
 なおたま 2025/02/04(Tue) 06:55 No.4876
03日01時前後、中国語の時報アナウンスを挟んで英語とフランス語が
聞こえていました。
Asiawavesによりますと、日本時間の
 00:00から01:00までBBC 英語
 01:00から02:00までRadio France Internationale フランス語
を流しているとのことですので、台湾の國立教育広播電台と思います。
https://youtu.be/ZJH_C_7O-gg

▼編集


なおたま  No.4877▼編集 / ▲TOP
2025/02/04(Tue) 07:49
03日03時ごろ、日本語で「見上げてごらん夜の星を」が流れて
いました。03時に中国語の時報アナウンスがありましたので、
台湾の國立教育広播電台が流していたのかと思っています。
https://youtu.be/WuqwDYBQSdk


なおたま  No.4898▼編集 / ▲TOP
2025/02/17(Mon) 17:16
17日02時ごろ聞こえた台湾の國立教育広播電台と思われる局です。
 RFI制作のフランス語が終了し、時報のあと中国語に変わりました。
https://youtu.be/diCsjrrWQDw


天野  No.4906▼編集 / ▲TOP
2025/02/19(Wed) 00:34
なおたまさん
台湾の國立教育廣播電台 良く聞こえています!

國立教育廣播電台の臺北總臺AM臺の番組表を見て
「法廣RFI聯播」の後の中国語に変わった部分をヒアリングしました。
0200JST(台湾時間 深夜1時)の番組は「客音風情畫」でした。
1494kHz 國立教育廣播電台 台北總台AM台の番組表と一致します。
台湾の國立教育広播電台で間違いありません!

なおたまさん17日02時過ぎの受信音より
・02:00:06-02:00:09 女性:「現在時間 凌晨 一點整 (中国語)」
・02:00:35-02:00:42 男性(羅方翰):
「Hello! 大家好 我是羅小Q (客家語)
Hello! 大家好 我是羅小Q (中国語)
歡迎収聽 客音風情畫 (中国語)」


なおたま  No.4908▼編集 / ▲TOP
2025/02/22(Sat) 06:38
天野さん、おはようございます。
 今回もお聞きいただき、また番組名等、お調べいただきありがとう
ございます。
 台湾の國立教育廣播電台ということで、安心いたしました。
 それと、時報後のアナウンスで、中国語だけではない言語が
使われているのも面白いですね。さすが教育放送、日本でいえば
NHK-R2のような存在なのでしょうか。

 今回も勉強になりました。ありがとうございました。



 ▲TOP 1350kHz
 なおたま 2019/10/20(Sun) 12:39 No.2273
19日21時台、フィリピンと思われる放送が上がってきました。
AsiaWavesによれば、現在この周波数を使っているのはDWUNだけのようです。
https://youtu.be/nSCveSt3wus

▼編集


なおたま  No.2291▼編集 / ▲TOP
2019/11/04(Mon) 14:44
04日03時台、TWR Europeのジングルだけ確認できました。
https://youtu.be/QZpDcAuLQjM


なおたま  No.2349▼編集 / ▲TOP
2020/01/13(Mon) 17:45
13日04時台、韓国局の混信があるものの、DWUNが聞こえていました。
https://youtu.be/iQ6jhNPmLoE


なおたま  No.3696▼編集 / ▲TOP
2022/09/26(Mon) 17:57
26日02時前後、台湾局の流すテレサ・テンの「つぐない」が流れて
いました。台湾局の局名は確認できませんでした。
https://youtu.be/4Tph0s6ykXg


天野  No.4573▼編集 / ▲TOP
2024/04/29(Mon) 17:25
29日03時前後、台湾の中華廣播公司が聞こえておりました。
03時台は02時台に引き続き『妙真之聲』という番組が放送されておりました。
番組中に以下の電話番号がアナウンスされておりました。
中国語電話番号「りんぱーりんりん ぱーちょうぱー ちょうぱーりょう」
台湾語電話番號「こんぱっこんこん ぱっがぅぱっ がぅぱっらっ」

↓受信音↓ 1350kHz 中華廣播公司 2024/04/29月 (03:00)
・00:00-03:00 0259’35“-0302’35“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:07-00:09 男性台湾語「中華廣播公司」
※00:15-00:17 男性台湾語「這是中華廣播公司」


添付:4573.mp3 (352KB)

なおたま  No.4778▼編集 / ▲TOP
2024/11/11(Mon) 17:52
11日03時台前半、TWRが聞こえていました。
https://youtu.be/sXhWByS9X-Y


天野  No.4796▼編集 / ▲TOP
2024/11/26(Tue) 08:30
25日月曜早朝に東京湾荒川河口に行って来ました。
気温7℃で防寒対策はして行きましたが寒かったです。

25日01時前、RCC中国放送停波中
台湾の中華廣播公司のSAが辛うじて聞こえました。

↓受信音↓ 1350kHz 中華廣播公司 2024/11/25月 (01:00)
・00:00-01:00 0059’30“-0100’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:12-00:14 男性台湾語「中華廣播公司」


添付:4796.mp3 (118KB)

天野  No.4905▼編集 / ▲TOP
2025/02/18(Tue) 23:10
17日03時前、RCC中国放送停波中に中華廣播公司のIDが聞こえました。

↓受信音↓ 1350kHz 中華廣播公司 2025/02/17月 (01:00)
・00:00-01:00 0259’30-0300’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:11-00:13 男性台湾語「中華廣播公司」
※00:19-00:21 男性台湾語「這是中華廣播公司」


添付:4905.mp3 (118KB)


 ▲TOP 1422kHz
 天野 2021/08/30(Mon) 09:50 No.2941
【中国:上海人民広播電台 長三角之声】
30日04時、時報後のアナウンスで表題局のIDを捕らえました! 周波数アナウンスはFM89.9でした。
中波でEsをチェックしている感覚に陥りましたw

↓受信音↓ 1422kHz 上海人民広播電台 長三角之声 2021/08/30月
・00:00-02:00 0359’00“-0401’00“
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※ID@01:12-01:19:「調頻八十九点九 上海人民広播電台 長三角之声(Zhang san-jiao zhi sheng)」


添付:2941.mp3 (299KB)
▼編集


天野  No.4429▼編集 / ▲TOP
2023/11/29(Wed) 23:20
27日02時前、ラジオ日本停波中に台湾の建國廣播電台が聞こえました。
中国局の時報も聞こえましたが、たぶん以前受信した上海人民広播電台 長三角之声と思われます。
台湾語でAMの周波数を2波アナウンスしていましたが、もう1波は954です。
02時台はTBSも停波中で954でも建國がパラで聞こえておりましたが
945のCNR1と963のNHK1のサイド混信が強く聞き難かったです。

↓受信音↓ 1422kHz 建國廣播電台 2023/11/27月 (01:40)
・00:00-01:40 0159’00“-0200’40“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※00:42-00:46 女性「建國廣播電台 AM954, 1422」


添付:4429.mp3 (196KB)

天野  No.4471▼編集 / ▲TOP
2024/02/19(Mon) 13:10
19日02時前、ラジオ日本の無変調の裏で建國廣播電台が聞こえました。

↓受信音↓ 1422kHz 建國廣播電台 2024/02/19月 (01:45)
・00:00-01:45 0159’30“-0201’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※00:12-00:16 女性「建國廣播電台 AM954, 1422」


添付:4471.mp3 (206KB)

天野  No.4797▼編集 / ▲TOP
2024/11/26(Tue) 08:45
25日01時台、RFラジオ日本停波中
台湾局が流す牧村三枝子の「みちづれ」が流れていました。
たぶん台湾の建國廣播電台だと思います。

↓受信音↓ 1422kHz 建國廣播電台 2024/11/25月 (01:00)
・00:00-01:00 0015’00“-0016’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-00:36 ♪みちづれ


添付:4797.mp3 (118KB)

天野  No.4904▼編集 / ▲TOP
2025/02/18(Tue) 23:08
17日02時前、ラジオ日本停波中に建國廣播電台のIDが聞こえました。

↓受信音↓ 1422kHz 建國廣播電台 2025/02/17月 (03:00)
・00:00-03:00 0159’20“-0202’20“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※00:22-00:26 女性「建國廣播電台 AM954, 1422」


添付:4904.mp3 (352KB)


 ▲TOP 855kHz
 天野 2024/03/11(Mon) 16:30 No.4499
11日01時前、韓国MBCのジングルとテーマ音楽が聞こえました。
中波で韓国MBCを聞いたのは久し振りですね。
韓国MBC中波廃止ラッシュ以来です。
この周波数は平壌放送が使用していた周波数。
今年の1月より止まっております。
周波数的に855の全州MBC HLCXは残っていたのですね。
残念ながら時報前IDは谷に落ちて取れませんでした Orz

しかしながら、ナント英語局が浮いて来ました!
1時になり「~ ABC Listen app. today」後、ABC News themeが聞こえました!
855でも豪州ABCが聞こえるのですね!!!

MW-Listを見ると、4QB, 4QOがリストされております。
聞こえたのはどっちかな?
共に出力は10kWです。
クイーンズランドですね。
確かに約3秒遅れでNews themeが聞こえました。

↓受信音↓ 855kHz 韓国MBC, 豪州ABC 2024/03/11月 (02:30)
・00:00-02:30 0058’00“-0100’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4499.mp3 (294KB)
▼編集


なおたま  No.4501▼編集 / ▲TOP
2024/03/11(Mon) 18:10
天野さん、こんばんは。
当地では韓国MBCは聞こえていましたが、ABCは残念ながら聞こえま
せんでした。
11日01時前と02時前のアナウンスをまとめてアップしました。
https://youtu.be/9B5m2NrPrQA


天野  No.4506▼編集 / ▲TOP
2024/03/15(Fri) 00:50
なおたまさん、こんばんは。
とてもクリアなMBC全州 HLCXの時報前アナウンスの受信音ありがとうございます。

周波数、局名アナウンスは以下のようにコピーしました。
「AM855, 標準FM94.3, 101.7MHz. 全州文化放送です。HLCX」
01, 02時台は『ロマン歌謡(ナンマンガヨ) 』を放送しているようですね。
ロマン歌謡の開始音楽が確認出来ます。

14日05時前、全州MBCのStation IDをチェックしました。
0455に韓国国歌、MBC社歌、全州文化放送Station IDと続きました。
以下受信音はMBC社歌の途中からです。

↓受信音↓ 855kHz 全州文化放送 HLCX 2024/03/14木 (03:30)
・00:00-03:30 0457’00“-0500’30“
<受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4506.mp3 (411KB)

なおたま  No.4507▼編集 / ▲TOP
2024/03/15(Fri) 20:35
天野さん、こんばんは。
 報告をしていただいた日は、たまたまピョンヤン放送の搬送波が
出ていなかったようですね。この周波数だけではなく、657kHzでも
出ていませんでした。
 翌日からは再開されたようです。


なおたま  No.4626▼編集 / ▲TOP
2024/07/18(Thu) 18:18
18日04時台、弱いながらDXGOが聞こえていました。混信は韓国MBCと
思います。
 "Aksyon Radyo"と言っているように聞こえる所があります。
https://youtu.be/lL2dNfb2Vpg


なおたま  No.4784▼編集 / ▲TOP
2024/11/12(Tue) 17:26
12日06時台、中国国歌から始まる放送が聞こえました。
 Asiawavesではこの時間、チベットの西藏広播電視台がリスト
されていますが、さてどうでしょう。
https://youtu.be/-9NCvkDhOgg


天野  No.4793▼編集 / ▲TOP
2024/11/21(Thu) 10:20
なおたまさん、こんにちは。

19日06時前後、6200kHzで西藏チベット語放送をチェックしてみました。
*0550-にs/onして中国国歌が流れました。
その後、中国語,チベット語,英語によるSAが出ました。
06時前後の時報後には中国国歌は流れず番組が始まりました。
西藏広播電視台のチベット語は短波と中波で系統が違うのか?と思ったのですが、
Asiawavesに記載されている局名は「西藏广播电视台藏语广播」です。
私が6200kHzで受信した中国語SAは「中国西藏广播电视台藏语广播」になっており違いは頭に中国と唱っているだけで系統は同じでした。
なおたまさんが受信された855kHzは西藏广播电视台藏语广播だったのかは断定出来ませんでした Orz

↓受信音↓ 6200kHz 中国西藏広播電視台藏語広播 2024/11/19火 (編集04:00)
・00:00-02:00 0550’00“-0552’00“ ♪中国国歌、中国語,チベット語,英語SA
・02:00-04:00 0559’40“-0501’40“ 06時(JST)時報前後
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※01:07-01:27 中国語,チベット語,英語SA


添付:4793.mp3 (470KB)

なおたま  No.4794▼編集 / ▲TOP
2024/11/22(Fri) 07:17
天野さん、おはようございます。
 短波のチベット語放送、拝聴しました。放送内容、違いますねえ。
中波と短波では放送内容を変えているのか、そもそも855kHzの放送が
チベット放送ではないのか。
 855kHzの受信状態が良くなるまで、しばらく様子見をします。
毎朝国歌は確認できるものの、あまり状態が良くないので、何語で
放送されているのかわからない日が続いています。


なおたま  No.4811▼編集 / ▲TOP
2024/12/06(Fri) 17:18
06日04時台、フィリピン局が聞こえていましたが、局名の確認は
できませんでした。
https://youtu.be/vwInQ041fEY


なおたま  No.4833▼編集 / ▲TOP
2024/12/25(Wed) 17:38
25日06時台に不明フィリピン局が聞こえていました。
https://youtu.be/zDgCa-wIWEM


なおたま  No.4843▼編集 / ▲TOP
2024/12/27(Fri) 17:22
27日06時台に聞こえたフィリピン局です。
 所々でAksyon Radyoと言っているように聞こえます。Aksyon Radyoと
しますと、Asiawavesに載っているDXGOの可能性が出てきます。
https://youtu.be/sYp2dYK_th0


天野  No.4870▼編集 / ▲TOP
2025/01/30(Thu) 05:00
27日02時台、855kHzでABC Radio Weather Updateが聞こえました。
4QB or 4QOどちらかだと思います。
ABCの信号が落ちた為、null方向にラジオを向けると♪韓国語歌&中国語歌が浮いて来ました。

↓受信音↓ 855kHz ABC-4QB or 4QO他 2025/01/27月 (02:00)
・00:00-01:35 0204’55“-0206’35“ ABC-4QB or 4QO
・01:35-02:00 0206:30-0206’55“ ABC null方向:♪韓国語歌&中国語歌
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4870.mp3 (235KB)

なおたま  No.4890▼編集 / ▲TOP
2025/02/11(Tue) 16:58
10日21時台、CNR-8と思われるハングルが聞こえていました。
 スティング(エンターテナー)で気が付いたのですが、1206kHzの
延辺ラジオと同一の番組のようです。
 CNR-8、延辺ラジオのどちらが番組を制作しているかはわかりませんが。
https://youtu.be/b8yB6V3iLQ4



 ▲TOP 828kHz(2)
 なおたま 2024/11/07(Thu) 17:46 No.4762
前スレ:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:1734
前スレが長くなりましたので
828kHzの新スレを立てました!

▼編集


なおたま  No.4763▼編集 / ▲TOP
2024/11/07(Thu) 17:47
07日04時台に聞こえたDXCCの開始時の国歌とアナウンスです。
https://youtu.be/IcvBnZqHaoI


天野  No.4770▼編集 / ▲TOP
2024/11/10(Sun) 13:35
なおたまさん、こんにちは。

07日04時台のDXCC 828の受信音拝聴致しました。
ローカル並みにハッキリと聞こえていますね。
フィリピン国歌が心地良く聞けます♪
DXCCもRMN系列の局である事もよく解ります。
関東ロケでは810AFNのサイド混信が気になり北京新聞広播も居る為、まだ受信した事がありません Orz

なおたまさんのロケはフィリピン局が本当に良く聞こえていますね。
とても楽しいです。
以下の受信音も拝聴致しました。
■594kHz DZBB:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:4761
■702kHz DZAS:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:4765

上の2局もローカル並みにハッキリと聞こえております。
594kHz DZBBはNHK1が居るのにハッキリ聞こえていますね。
702kHz DZASの受信音を聞いた時は一瞬NHKのラジオ講座か?と思ってしまいました。
楽しい受信音ありがとうございます (^_^)v♪


なおたま  No.4783▼編集 / ▲TOP
2024/11/12(Tue) 06:39
天野さん、お聞きいただきありがとうございます。
この日は、コンディションが良好だったようです。ただ、630のDWPMや
774などは、上がってきてくれませんでした。


なおたま  No.4823▼編集 / ▲TOP
2024/12/18(Wed) 17:53
18日05時台、DXCCの流すコマーシャルが聞こえていました。直前は
お祈りの時間ですね。
https://youtu.be/FeXdBWIXmRA


なおたま  No.4840▼編集 / ▲TOP
2024/12/26(Thu) 17:56
26日04時台、DXCCの流す開始時の国歌とメッセージが聞こえました。
https://youtu.be/PuCg2QFjZ7c


なおたま  No.4883▼編集 / ▲TOP
2025/02/06(Thu) 06:47
05日04時台、開始時の国歌が終わるころからDXCCが上がってきました。
https://youtu.be/QlgD0JNF7Zo



記事No 編集パス

Joyful Note + RSS/Atom
BBS改造:Now On The Radio