▲TOP
855kHz 天野 2024/03/11(Mon) 16:30 No.4499 11日01時前、韓国MBCのジングルとテーマ音楽が聞こえました。 中波で韓国MBCを聞いたのは久し振りですね。 韓国MBC中波廃止ラッシュ以来です。 この周波数は平壌放送が使用していた周波数。 今年の1月より止まっております。 周波数的に855の全州MBC HLCXは残っていたのですね。 残念ながら時報前IDは谷に落ちて取れませんでした Orz
しかしながら、ナント英語局が浮いて来ました! 1時になり「~ ABC Listen app. today」後、ABC News themeが聞こえました! 855でも豪州ABCが聞こえるのですね!!!
MW-Listを見ると、4QB, 4QOがリストされております。 聞こえたのはどっちかな? 共に出力は10kWです。 クイーンズランドですね。 確かに約3秒遅れでNews themeが聞こえました。
↓受信音↓ 855kHz 韓国MBC, 豪州ABC 2024/03/11月 (02:30) ・00:00-02:30 0058’00“-0100’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>添付: 4499.mp3
(294KB)
▼編集
なおたま No.4501▼編集 / ▲TOP2024/03/11(Mon) 18:10天野さん、こんばんは。 当地では韓国MBCは聞こえていましたが、ABCは残念ながら聞こえま せんでした。 11日01時前と02時前のアナウンスをまとめてアップしました。 https://youtu.be/9B5m2NrPrQA天野 No.4506▼編集 / ▲TOP2024/03/15(Fri) 00:50なおたまさん、こんばんは。 とてもクリアなMBC全州 HLCXの時報前アナウンスの受信音ありがとうございます。
周波数、局名アナウンスは以下のようにコピーしました。 「AM855, 標準FM94.3, 101.7MHz. 全州文化放送です。HLCX」 01, 02時台は『ロマン歌謡(ナンマンガヨ) 』を放送しているようですね。 ロマン歌謡の開始音楽が確認出来ます。
14日05時前、全州MBCのStation IDをチェックしました。 0455に韓国国歌、MBC社歌、全州文化放送Station IDと続きました。 以下受信音はMBC社歌の途中からです。
↓受信音↓ 855kHz 全州文化放送 HLCX 2024/03/14木 (03:30) ・00:00-03:30 0457’00“-0500’30“ <受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>添付: 4506.mp3
(411KB)
なおたま No.4507▼編集 / ▲TOP2024/03/15(Fri) 20:35天野さん、こんばんは。 報告をしていただいた日は、たまたまピョンヤン放送の搬送波が 出ていなかったようですね。この周波数だけではなく、657kHzでも 出ていませんでした。 翌日からは再開されたようです。なおたま No.4626▼編集 / ▲TOP2024/07/18(Thu) 18:1818日04時台、弱いながらDXGOが聞こえていました。混信は韓国MBCと 思います。 "Aksyon Radyo"と言っているように聞こえる所があります。 https://youtu.be/lL2dNfb2Vpgなおたま No.4784▼編集 / ▲TOP2024/11/12(Tue) 17:2612日06時台、中国国歌から始まる放送が聞こえました。 Asiawavesではこの時間、チベットの西藏広播電視台がリスト されていますが、さてどうでしょう。 https://youtu.be/-9NCvkDhOgg天野 No.4793▼編集 / ▲TOP2024/11/21(Thu) 10:20なおたまさん、こんにちは。
19日06時前後、6200kHzで西藏チベット語放送をチェックしてみました。 *0550-にs/onして中国国歌が流れました。 その後、中国語,チベット語,英語によるSAが出ました。 06時前後の時報後には中国国歌は流れず番組が始まりました。 西藏広播電視台のチベット語は短波と中波で系統が違うのか?と思ったのですが、 Asiawavesに記載されている局名は「西藏广播电视台藏语广播」です。 私が6200kHzで受信した中国語SAは「中国西藏广播电视台藏语广播」になっており違いは頭に中国と唱っているだけで系統は同じでした。 なおたまさんが受信された855kHzは西藏广播电视台藏语广播だったのかは断定出来ませんでした Orz
↓受信音↓ 6200kHz 中国西藏広播電視台藏語広播 2024/11/19火 (編集04:00) ・00:00-02:00 0550’00“-0552’00“ ♪中国国歌、中国語,チベット語,英語SA ・02:00-04:00 0559’40“-0501’40“ 06時(JST)時報前後 <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※01:07-01:27 中国語,チベット語,英語SA添付: 4793.mp3
(470KB)
なおたま No.4794▼編集 / ▲TOP2024/11/22(Fri) 07:17天野さん、おはようございます。 短波のチベット語放送、拝聴しました。放送内容、違いますねえ。 中波と短波では放送内容を変えているのか、そもそも855kHzの放送が チベット放送ではないのか。 855kHzの受信状態が良くなるまで、しばらく様子見をします。 毎朝国歌は確認できるものの、あまり状態が良くないので、何語で 放送されているのかわからない日が続いています。なおたま No.4811▼編集 / ▲TOP2024/12/06(Fri) 17:1806日04時台、フィリピン局が聞こえていましたが、局名の確認は できませんでした。 https://youtu.be/vwInQ041fEYなおたま No.4833▼編集 / ▲TOP2024/12/25(Wed) 17:3825日06時台に不明フィリピン局が聞こえていました。 https://youtu.be/zDgCa-wIWEMなおたま No.4843▼編集 / ▲TOP2024/12/27(Fri) 17:2227日06時台に聞こえたフィリピン局です。 所々でAksyon Radyoと言っているように聞こえます。Aksyon Radyoと しますと、Asiawavesに載っているDXGOの可能性が出てきます。 https://youtu.be/sYp2dYK_th0天野 No.4870▼編集 / ▲TOP2025/01/30(Thu) 05:0027日02時台、855kHzでABC Radio Weather Updateが聞こえました。 4QB or 4QOどちらかだと思います。 ABCの信号が落ちた為、null方向にラジオを向けると♪韓国語歌&中国語歌が浮いて来ました。
↓受信音↓ 855kHz ABC-4QB or 4QO他 2025/01/27月 (02:00) ・00:00-01:35 0204’55“-0206’35“ ABC-4QB or 4QO ・01:35-02:00 0206:30-0206’55“ ABC null方向:♪韓国語歌&中国語歌 <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>添付: 4870.mp3
(235KB)
なおたま No.4890▼編集 / ▲TOP2025/02/11(Tue) 16:5810日21時台、CNR-8と思われるハングルが聞こえていました。 スティング(エンターテナー)で気が付いたのですが、1206kHzの 延辺ラジオと同一の番組のようです。 CNR-8、延辺ラジオのどちらが番組を制作しているかはわかりませんが。 https://youtu.be/b8yB6V3iLQ4
|