中波・長波・EXバンドBBS
[TOP PAGE] [投稿]
1548kHz  RJG
 NAKANAKA / RJG / XYZ / NAKANAKA / RJG / Q / XYZ / Q / XYZ / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / のの / なおたま / / なおたま / のの / / なおたま / のの / 天野 / のの / / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 /
774kHz  なおたま
 なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / pasar malam / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / Dante/宇治 / 天野 / Dante/宇治 / なおたま / 天野 / なおたま / Dante/宇治 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / XYZ / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / / なおたま / / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 /
1143kHz  FOX
 XYZ / FOX / DFS / FOX / DFS / XYZ / XYZ / FOX / XYZ / 福永 / XYZ / XYZ / 天野 / XYZ / XYZ / XYZ / DFS / XYZ / DFS / XYZ / FOX / DFS / DFS / 福永 / 天野 / XYZ / 天野 / XYZ / FOX / XYZ / 福永 / XYZ / 天野 / XYZ / 天野 / XYZ / XYZ / 天野 / 福永 / DFS / XYZ / DFS / XYZ / DFS / XYZ / 福永 / XYZ / DFS / 福永 / XYZ / FOX / XYZ / なおたま / / なおたま / / 天野 / / なおたま / 天野 /
中波DRM放送  なおたま
 なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま /
972kHz  なおたま
 なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / hoya boya2015 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま /

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

 ▲TOP 1548kHz
 RJG 2015/06/05(Fri) 23:01 No.364
今日は南方面がよいのか、ここもABCが入ってます。いつもの中国は聞こえてないです。
▼編集


NAKANAKA  No.365▼編集 / ▲TOP
2015/06/06(Sat) 01:04
確かに南方良いですね。
1701kHzでは3局いますが Radio Brisvaani が聴こえます。
1701.021 Un ID
1701.060 Un ID
1701.076 Radio Brisvaani


RJG  No.376▼編集 / ▲TOP
2015/06/06(Sat) 23:00
今日もABCが入ってますね。

XYZ  No.377▼編集 / ▲TOP
2015/06/06(Sat) 23:16
RJGさん、NAKANAKAさん、情報ありがとうございます。
バンド内はきついですが、EXバンドのAUS局は浮かんでいる日がありますね~。
TP全滅ですので私もあとで狙ってみよっと~♪


NAKANAKA  No.378▼編集 / ▲TOP
2015/06/06(Sat) 23:18
1548kHz ABC-4QD 強過ぎです。

2368.47kHz
-2314- 時々浮いてきます。R.Symban推定

120mbのABCも昨夜同様いい感じです。


RJG  No.494▼編集 / ▲TOP
2015/06/30(Tue) 22:03
ここもABCが入ってますね。今日は中国が強いですけど。

Q  No.1199▼編集 / ▲TOP
2016/09/26(Mon) 02:37
1548kHz聴いていますが、中東方面っぽい音楽が流れてますがABC?じゃないですよね

XYZ  No.1200▼編集 / ▲TOP
2016/09/26(Mon) 02:46
-0240-現在、女性・男性のトーク(テレフォン?) 英語
1kHzのテストトーン被り始めた・・・止まった。

空電ひどいのでここまで・・・・

SWの 2325/2485/4835kHz と似たような番組聞こえるけどパラレル?
http://www.abc.net.au/local


Q  No.1201▼編集 / ▲TOP
2016/09/26(Mon) 02:52
正しくABCっぽいやつが強くなってしまった。
ぼちぼちTWRが来るんじゃない?


XYZ  No.1202▼編集 / ▲TOP
2016/09/26(Mon) 03:12
0300- おかげさまでゴチャゴチャw

なおたま  No.1527▼編集 / ▲TOP
2017/06/06(Tue) 17:35
SDR用に非同調アンテナを作ってみましたので、一晩、
一網打尽ということで中波を録音してみました。
網にかかったのは、TWR Europeでした。2時台、3時台は
ABCが聞えていましたが、4時に近づくにつれ、TWRが聞えて
きました。
04:15ごろの状態をアップしておきます。
https://youtu.be/fckkjo5Xce8



なおたま  No.1551▼編集 / ▲TOP
2017/07/26(Wed) 21:17
20時台からABCと思われる英語が聞えています。
今日は登場が早い?


なおたま  No.1592▼編集 / ▲TOP
2017/09/13(Wed) 07:39
今朝の早朝、03時05分ごろ、短時間ですが急に良好になりました。
電離層の状態がよければ、これだけ聞こえるという
ことなのでしょうか。
https://youtu.be/QclPqrX2e08



なおたま  No.1660▼編集 / ▲TOP
2018/01/02(Tue) 21:33
-2130-
中国と混信して何か聞こえます。フィリピン??


なおたま  No.1693▼編集 / ▲TOP
2018/02/07(Wed) 21:28
-2115-
スポーツ中継をしている局がいますね。ABCかな?


なおたま  No.1708▼編集 / ▲TOP
2018/02/13(Tue) 11:50
13日の02時台、ABC-4QDが上がってきましたので動画を
アップしておきます。
https://youtu.be/8PU4lU-rgB8

一晩中音楽を流す中国局は、火曜日の深夜は流さないのかも。

それと、11日の04時台、TWR Europaが良好でした。
https://youtu.be/CCXL3SyTVXs


なおたま  No.1722▼編集 / ▲TOP
2018/03/05(Mon) 14:52
TWR Europaが、最近調子の良い日が多いです。
05日の04時台と05時台の動画です。
https://youtu.be/Ab17pBaJ5Xc


なおたま  No.1753▼編集 / ▲TOP
2018/06/10(Sun) 19:52
-1950-英語が浮き沈みしています。
多分ABCかと。


なおたま  No.1755▼編集 / ▲TOP
2018/06/11(Mon) 19:57
-1950-今日も英語が浮き沈み。ABCでしょう。

なおたま  No.1774▼編集 / ▲TOP
2018/07/08(Sun) 17:36
久しぶりにTWR Europeです。7日の03時、04時とラジオドラマ?を
流していました、
https://youtu.be/Ldon8-pH2t0


なおたま  No.1813▼編集 / ▲TOP
2018/08/15(Wed) 17:20
15日のTWR Europeです。03時に強くはありませんが開始時が
聞こえました。
https://youtu.be/X1YtoCJwQPE


なおたま  No.1821▼編集 / ▲TOP
2018/08/22(Wed) 17:46
22日の2時台、ABC-4QDが上がってきました。
https://youtu.be/8NgBHKGC43Q


なおたま  No.1833▼編集 / ▲TOP
2018/09/15(Sat) 07:03
15日のTWR Europeです。03時に開始時が聞こえました。
https://youtu.be/cLCR4roVeZs


なおたま  No.1836▼編集 / ▲TOP
2018/09/16(Sun) 11:45
16日04時15分のTWR Europeです。ジングルは良好でしたが、
このあとフェージングの谷に入りました。
https://youtu.be/cvZeQQuPN1w


なおたま  No.1839▼編集 / ▲TOP
2018/09/18(Tue) 20:04
18日のTWR Europeです。フェージングが激しく、谷では消え去って
しまいます。放送内容はわかりませんが、東欧の雰囲気だけ楽しんで
います。
https://youtu.be/fpsY8DAl8ok


 No.1848▼編集 / ▲TOP
2018/09/25(Tue) 03:34
午前3時、なんとなくな1548kHz。
地元局が強くてNGです。
https://youtu.be/rsXtDrjWW0M


なおたま  No.1850▼編集 / ▲TOP
2018/09/25(Tue) 18:01
25日早朝のTWR Europeです。今日は空電がひどいです。
https://youtu.be/6jbiDYBRqPY


なおたま  No.1866▼編集 / ▲TOP
2018/10/05(Fri) 17:47
05日04時30分のABC-4QDです。今日はオーストラリアが上がって
きました。
https://youtu.be/Dg_SqQ7lQ1k


なおたま  No.1870▼編集 / ▲TOP
2018/10/06(Sat) 12:04
06日の4時30分、昨日はABCでしたが今日はTWRが上がってきました。
https://youtu.be/DDjQZN635_8


なおたま  No.1884▼編集 / ▲TOP
2018/10/13(Sat) 08:13
13日03時のTWR Europeです。今日は音楽垂れ流し局がいないのか、
聞きやすいです。
https://youtu.be/EQvwI0wdSSA


なおたま  No.1901▼編集 / ▲TOP
2018/10/29(Mon) 20:14
29日04時のTWR Europeです。開始が04時になったのかな。
https://youtu.be/V98QrZU1Ym4


なおたま  No.1930▼編集 / ▲TOP
2018/12/14(Fri) 18:38
14日04時30分にTWR Europeのジングルが聞こえていましたので、
アップします。最近中波全体が弱弱しくて(ウチだけかな)。
https://youtu.be/d95SGQy7yvU


なおたま  No.1950▼編集 / ▲TOP
2019/01/04(Fri) 12:58
04日04時開始のTWR Europeです。開始時はそこそこ強かったのですが、
すぐに弱くなりました。
https://youtu.be/l9aLIBD4U4M


なおたま  No.1957▼編集 / ▲TOP
2019/01/13(Sun) 20:16
13日02時台03時台、中国の混信はあるものの、ABC-4QDが長時間聞こえていました。
https://youtu.be/lQ66uHvca74


なおたま  No.1987▼編集 / ▲TOP
2019/02/19(Tue) 17:31
19日04時30分ごろのTWR Europeです。今日は音楽タレ流しの混信が無く、
聞きやすい状態でした。
https://youtu.be/3NjsZz66-r4


なおたま  No.2100▼編集 / ▲TOP
2019/04/09(Tue) 17:48
09日最近TWR Europeは03時開始です。弱弱しい信号ですが、混信が無い
ため、そこそこ聞けました。
https://youtu.be/LS7MqMrYrRs


なおたま  No.2226▼編集 / ▲TOP
2019/07/30(Tue) 17:35
30日03時台、TWR Europeが聞こえていました。混信が少なめで、そこそこの
状態でした。
https://youtu.be/bzTs5CJoGss


なおたま  No.2257▼編集 / ▲TOP
2019/08/28(Wed) 17:30
28日01時台、南アジアの雰囲気の現地歌謡が聞こえました。
スリランカのAWRかも。
https://youtu.be/55HuSUdJhY4


なおたま  No.2258▼編集 / ▲TOP
2019/08/28(Wed) 17:32
↑ すいません、0時台でした、

なおたま  No.2261▼編集 / ▲TOP
2019/09/12(Thu) 17:37
12日0時台、現地歌謡が聞こえていました。スリランカのAWRかも。
https://youtu.be/COEpiUAUsBk


なおたま  No.2268▼編集 / ▲TOP
2019/10/07(Mon) 17:14
07日04時台、TWR Europeが上がってきました。中国、オーストラリアは
弱め。垂れ流しの音楽が弱いと、落ち着いて聞けます。
https://youtu.be/97LfmNXWZEA


なおたま  No.2275▼編集 / ▲TOP
2019/10/23(Wed) 17:15
23日03時台後半、TWR Europeが上がってきました。
https://youtu.be/pZCNKvXbXnA


なおたま  No.2280▼編集 / ▲TOP
2019/10/27(Sun) 16:57
27日0時台、URLとメールアドレスのアナウンスがあり、その中でAWRと
言っていたので、スリランカの間違いないでしょう。
https://youtu.be/YEVtvVgpOn0


なおたま  No.2288▼編集 / ▲TOP
2019/11/04(Mon) 10:44
04日00時台、スリランカのAWR。www.awr.orgのアナウンスが聞けました。
メールアドレスも言っているようですが、聞き取れません。
https://youtu.be/O8gf8z3MVrw


なおたま  No.2293▼編集 / ▲TOP
2019/11/05(Tue) 17:42
05日04時台、TWRを聞いていますと、普段は中国やオーストラリアの混信が
ありますが、今回は違いました。
 AsiawavesにはKUWAITのRadio Sawaが載っていますので、ここの可能性が
高いと思いますが。
今後の課題にします。
14分余りの動画をアップします。
https://youtu.be/lJwGFp9wx_E


なおたま  No.2305▼編集 / ▲TOP
2019/12/02(Mon) 17:52
02日00時台、スリランカのAWR。中国局の裏で現地歌謡が流れていました。
https://youtu.be/p1ecDU1QU_4


なおたま  No.2315▼編集 / ▲TOP
2019/12/15(Sun) 10:32
15日00時台後半スリランカのAWRが聞こえていました。 Asiawavesによりますと、
この時間の言語はHindiとのこと。その終了部分です。
https://youtu.be/YPPq9In48go


なおたま  No.2316▼編集 / ▲TOP
2019/12/15(Sun) 10:34
↑すいません、14日の23時台後半でした。

なおたま  No.2325▼編集 / ▲TOP
2019/12/21(Sat) 15:48
21日04時、TWR Europeの開始時の状態です。
https://youtu.be/iUyOSbMFSsI


なおたま  No.2329▼編集 / ▲TOP
2019/12/24(Tue) 17:21
24日、02時台はABC、04時台はTWRが上がってきました。
https://youtu.be/VU4mpv37RW4


なおたま  No.2335▼編集 / ▲TOP
2020/01/03(Fri) 12:19
03日04時30分のTWR Europeです。04:00から04:30までは聞こえなかった
と思われるのですが。
https://youtu.be/_-hhxWHBac8


なおたま  No.2344▼編集 / ▲TOP
2020/01/06(Mon) 17:58
06日03時ごろ、久しぶりにABC-4QDが上がってきました。
https://youtu.be/xO-kQ6aWjyo


なおたま  No.2352▼編集 / ▲TOP
2020/01/13(Mon) 21:07
13日03時ごろ、ABC-4QDが聞こえていました。最近調子いいみたい。
https://youtu.be/RbWxEjuMd4c


なおたま  No.2354▼編集 / ▲TOP
2020/01/13(Mon) 21:35
13日05時ごろ、DZBBの中継局が聞こえていました。
https://youtu.be/vCE8DA5QBZ0


なおたま  No.2357▼編集 / ▲TOP
2020/01/14(Tue) 20:22
14日04時29分からTWRのジングルが流れ、30分から放送がスタートしました。
https://youtu.be/ujhXrA0fXK4


なおたま  No.2361▼編集 / ▲TOP
2020/01/17(Fri) 18:08
17日00時台、中国局の裏でスリランカのAWRが流す現地歌謡が聞こえていました。
https://youtu.be/VgBkJ1HZRfQ


なおたま  No.2370▼編集 / ▲TOP
2020/01/24(Fri) 17:57
24日05時台、少し弱めで混信がありましたが、TWR Europeが聞こえて
いました。
https://youtu.be/7Z9vKxgW34c


なおたま  No.2374▼編集 / ▲TOP
2020/01/29(Wed) 17:51
28日04時台後半、この時間はノイズ、混信とも少なめでTWR Europeが
聞けました。
https://youtu.be/zwzU8LvUgHM


なおたま  No.2385▼編集 / ▲TOP
2020/02/03(Mon) 18:12
03日03時台、混信少なめでABC-4QDが聞こえていました。
https://youtu.be/adQF2_YCQRY


なおたま  No.2387▼編集 / ▲TOP
2020/02/04(Tue) 17:59
04日05時台、TWR Europeが混信少なめで聞こえていました。
https://youtu.be/9_Vk6Z-FNh4


なおたま  No.2398▼編集 / ▲TOP
2020/02/11(Tue) 17:57
11日04時台のTWR Europeは、そこそこの状態でした。
https://youtu.be/dcxhVrYf0T0


なおたま  No.2405▼編集 / ▲TOP
2020/02/25(Tue) 17:14
25日04時台TWR Europeは、ほとんど混信もなく聞こえていました。
今更ながら気がついたのですが、火曜早朝は中国局は休みかも。
https://youtu.be/YdaOnxzlKdg


なおたま  No.2407▼編集 / ▲TOP
2020/03/01(Sun) 11:21
01日03時台はABC-4QDが、05時台はTWR Europeが上がってきました。
https://youtu.be/yvQMFwyg-98


なおたま  No.2417▼編集 / ▲TOP
2020/03/03(Tue) 18:01
03日、火曜早朝は中国局不在でABCとTWRが聞けますね。
https://youtu.be/BHYfRNHUMqs


なおたま  No.2422▼編集 / ▲TOP
2020/03/06(Fri) 17:39
06日04時台前半、短時間聞こえました。AsiaWavesにはKUWAITの
Radio Sawaが載っていますので、このあたりじゃないかと思うのですが。
https://youtu.be/favfBp1LvOE


なおたま  No.2431▼編集 / ▲TOP
2020/03/11(Wed) 17:46
11日04時台TWR Europeが聞こえていましたが、中国局の混信は
ほとんど感じられませんでした。
https://youtu.be/4GkOeLAOYOY


なおたま  No.2438▼編集 / ▲TOP
2020/03/20(Fri) 17:36
20日03時台、不明局の混信です。ABCとは思えませんが、どこかの
放送局がコロナウィルスのための臨時放送をしているのか。
https://youtu.be/BNJONeGdxjo


なおたま  No.2443▼編集 / ▲TOP
2020/03/22(Sun) 14:46
22日05時台のTWR Europeです。土曜の夜(日本では早朝)、
ラジオドラマを流しているようです。
https://youtu.be/c25Tsv8_v-Y


なおたま  No.2449▼編集 / ▲TOP
2020/03/24(Tue) 18:15
24日03時台、RadioSawaが聞こえていました。動画の後半にネットラジオ
の局名アナウンスの部分を付けておきます。
どうやら、4つの音がこの局のジングルになっているようです。
https://youtu.be/2bumeg3r9wI

05時台はTWR Europeが上がってきました。
https://youtu.be/qA0hUBro7OE


なおたま  No.2456▼編集 / ▲TOP
2020/03/31(Tue) 17:37
31日03時台、TWR Europeが聞こえていましたが、夏のスケジュールに
なったのでしょうか。
https://youtu.be/H1cefZYF3Rw


なおたま  No.2462▼編集 / ▲TOP
2020/04/04(Sat) 16:36
04日00時台のスリランカのAWRです。hoya boya2015さんがアップされて
おられたので、ウチではどうかなとチェックしてみましたが、
00時と00時30分の開始冒頭部分だけ確認できました。
https://youtu.be/-Cs4TjuTyUQ


なおたま  No.2468▼編集 / ▲TOP
2020/04/06(Mon) 20:01
06日03時台前半はABCが、03時30分からはTWRが聞こえました。
https://youtu.be/Ywtp0QnJywI


なおたま  No.2485▼編集 / ▲TOP
2020/04/13(Mon) 17:41
13日00時台、スリランカのAWRの冒頭部分だけ聞こえました。
https://youtu.be/cdzlh1d7iUo


なおたま  No.2488▼編集 / ▲TOP
2020/04/16(Thu) 17:24
16日04時ごろはABCが、05時ごろはTWRが聞こえました。
https://youtu.be/TyYdbXYMoZU


なおたま  No.2491▼編集 / ▲TOP
2020/04/23(Thu) 17:37
22日から23日にかけて、スリランカのAWRの冒頭のファンファーレだけ
聞こえました。
https://youtu.be/DKshzjUfmfk
04時台はTWRが聞こえましたが、冬場に比べると弱いような感じです。
https://youtu.be/ueiHVgDcbyo


なおたま  No.2500▼編集 / ▲TOP
2020/05/02(Sat) 16:41
02日04時台後半、短時間ながらTWR Europeが上がってきました。
https://youtu.be/AHCl1cObmV0


なおたま  No.2503▼編集 / ▲TOP
2020/05/03(Sun) 13:12
03日03時台はABCが、04時台後半はTWRが上がってきました。
https://youtu.be/6eBn2Ja3muQ


なおたま  No.2543▼編集 / ▲TOP
2020/05/15(Fri) 17:23
15日04時台、TWR Europeが上がってきました。
https://youtu.be/XNpba6B0pKs


なおたま  No.2551▼編集 / ▲TOP
2020/05/21(Thu) 17:09
20日深夜は中波のコンディションがよくありませんでした。
全体にノイズが多く、放送局の信号強度も全体的に低い状態でした。
 日の出が近づくにつれ、元に戻ったように思います。
で、04時台TWR Europeが聞こえていました。
https://youtu.be/HvGP9brkA_I


なおたま  No.2562▼編集 / ▲TOP
2020/06/01(Mon) 19:40
01日03時ごろ、ほんの短時間ですがABC-4QDが上がってきました。
https://youtu.be/2JMgiYbTe1s


なおたま  No.2566▼編集 / ▲TOP
2020/07/23(Thu) 07:20
23日03時台から04時台にかけて、弱弱しいですがABC-4QDが上がってきました。
https://youtu.be/45rS5rQJS6M


なおたま  No.2568▼編集 / ▲TOP
2020/07/29(Wed) 20:43
29日00時30分ごろ、スリランカのAWRの開始のファンファーレが
ノイズの中から聞こえました。
https://youtu.be/NfK_QUUE4Qo


なおたま  No.2573▼編集 / ▲TOP
2020/08/17(Mon) 17:32
16日から17日にかけまして、
 23:30ごろ、中国局から2,3秒遅れてAWRの開始のファンファーレ。
 04:00ごろ、ABCニュースのテーマ音楽。
 04時台中ごろ、TWR-Europeが上がってきました。
https://youtu.be/Olqu6pljq0E


なおたま  No.2576▼編集 / ▲TOP
2020/08/23(Sun) 13:22
23日深夜から早朝にかけて、空電がひどかったですねえ。
その空電のひどい中で聞こえていました。
 00:15ごろ、中国語とは思えませんが、AWRのタミール語?。
 00:30 AWRの開始ファンファーレ
 03:29ごろ、ABC-4QDの流す洋楽。
 03:30から、TWR-Europe開始。
https://youtu.be/rb5imNpXd1s


なおたま  No.2581▼編集 / ▲TOP
2020/08/28(Fri) 21:09
27日23時30分ごろ、スリランカのAWRの開始ろ現地歌謡が聞こえていました。
中国局が弱いためか、普段より多少良好でした、
https://youtu.be/jucg7t9p2k4


なおたま  No.2584▼編集 / ▲TOP
2020/09/05(Sat) 07:45
05日04時台、TWR-Europeが上がってきました。空電が気になります。
https://youtu.be/6-i2spqLv2c


なおたま  No.2585▼編集 / ▲TOP
2020/09/06(Sun) 08:05
06日04時台後半、今日はABC-4QDが、かなり上がってきました。
これから、このような日が増えるとうれしいのですが。
https://youtu.be/BCHrIs9o00g


なおたま  No.2588▼編集 / ▲TOP
2020/09/08(Tue) 17:31
08日はABCは弱く、TWR-Europeが聞こえていました。
04時台からはノイズが多くなりました。
https://youtu.be/rUmxqYrBoU0


なおたま  No.2589▼編集 / ▲TOP
2020/09/09(Wed) 17:46
09日04時台、今日もTWR-Europeが聞こえていました。
今回は一本のアンテナを二分配してRSP1と自作ダイレクトコンバージョンで
記録しました。
 動画では、ほとんど区別がつきませんが、心持自作DCのほうが軽くて
明るいような音に聞こえます。
https://youtu.be/F1iOi0H4r6o


なおたま  No.2592▼編集 / ▲TOP
2020/09/12(Sat) 17:07
12日、TWR-Europeの開始時と04時中ごろの録音です。04時台には
ABCも聞こえています。相変わらず空電があります。
https://youtu.be/10jhz-mUPfY


なおたま  No.2600▼編集 / ▲TOP
2020/09/18(Fri) 17:37
18日04時台、TWR-EuropeとABC-4QNが出たり入ったりしていました。
https://youtu.be/y_PFJdMynQE


なおたま  No.2602▼編集 / ▲TOP
2020/09/20(Sun) 13:31
20日03時、04時台TWR-Europeが結構上がってきました。
https://youtu.be/t51rzuY0MSs


なおたま  No.2603▼編集 / ▲TOP
2020/09/20(Sun) 13:33
↑すいません、貼り付け間違えました。
https://youtu.be/rXzgkOpXD70


なおたま  No.2607▼編集 / ▲TOP
2020/09/22(Tue) 15:09
22日のTWR-Europeは03時から05時にかけて、そこそこの強さで
聞こえていました。
https://youtu.be/n2Mr7riVtAA


なおたま  No.2608▼編集 / ▲TOP
2020/09/23(Wed) 18:03
23日のTWRは05時30分の終了まで聞こえていました。 夏は05時30分が
終了のようです。この時間になると、中国局の混信があります。
https://youtu.be/2XuO3KxcNbc


なおたま  No.2610▼編集 / ▲TOP
2020/09/25(Fri) 17:33
25日03時ごろABC-4QDが、04時台はTWR-Europeが聞こえていました。
 台風の影響なのか、少し空電があります。
https://youtu.be/t2zZ6NwRJ30


なおたま  No.2622▼編集 / ▲TOP
2020/10/03(Sat) 16:31
03日02時ごろABC-4QDが聞こえていましたが、最近元気がありません。
https://youtu.be/iHQIoYxegQw


なおたま  No.2626▼編集 / ▲TOP
2020/10/10(Sat) 17:19
10日04時台、ABC-4QDとTWR-Europeが聞こえていましたが、ノイズ多め
で信号が弱い状態でした。
https://youtu.be/LUhouytyXNY


なおたま  No.2628▼編集 / ▲TOP
2020/10/13(Tue) 17:26
13日04時台は、ABC-4QDとTWR-Europeが、あまり強くはありませんが、
五分五分の状態で聞こえていました。
https://youtu.be/mfdgz8f-oSY


なおたま  No.2636▼編集 / ▲TOP
2020/10/18(Sun) 07:10
18日04時台半ば、短時間ですがTWR-Europeが上がってきました。
最近ABCは元気ありません。
https://youtu.be/9TOpaLvMan0


なおたま  No.2639▼編集 / ▲TOP
2020/10/22(Thu) 17:32
22日04時台、ABCとTWRが混信して聞こえていました。空電やノイズで
状態は良くありません。
https://youtu.be/hTZ7xjqW3Z8


なおたま  No.2645▼編集 / ▲TOP
2020/10/31(Sat) 09:57
31日02時台はABCが、04時台後半はTWRが上がってきました。
 両局ともあまり強くはありません。
 TWRは、今週はじめごろから一時間繰り下げて放送されているようです。
https://youtu.be/pY8r0RMkqU8


なおたま  No.2651▼編集 / ▲TOP
2020/11/05(Thu) 17:28
05日05時台、TWRが聞こえていました。この後、中国局が出てきて
混信します。
https://youtu.be/jFQtIEM-5GE


なおたま  No.2659▼編集 / ▲TOP
2020/11/27(Fri) 17:12
27日04時台前半、中東あたりと思われる歌謡が聞こえていました。
コーランかもしれませんが不明です。
 KUWAITのRadio Sawaが第一候補ですが。04:30からはTWRが出てきます。
https://youtu.be/LFM4Z90pUgU


なおたま  No.2660▼編集 / ▲TOP
2020/12/01(Tue) 17:09
01日04時台、TWRが聞こえていましたが、最近弱い日が多いです。
https://youtu.be/pa1OT0d1PPM


なおたま  No.2665▼編集 / ▲TOP
2020/12/14(Mon) 17:56
14日04時30分、TWRが開始時から聞こえていましたが空電が耳障りでした。
https://youtu.be/ttwXGwzjQCE


なおたま  No.2667▼編集 / ▲TOP
2020/12/15(Tue) 17:19
15日03時台はABC-4QDが、04時台はTWRが聞こえていましたが、ジリジリ
というノイズが気になりました。
https://youtu.be/2bAVA-CP0P0


なおたま  No.2675▼編集 / ▲TOP
2020/12/19(Sat) 16:49
19日04時台前半、不明局が現地歌謡を流していました。
中東あたり、Sawaかなあ。
https://youtu.be/bbpxBMg5PrE


なおたま  No.2678▼編集 / ▲TOP
2020/12/21(Mon) 17:45
21日03時台から05時台にかけてABCとTWRが聞こえていました。
ABCはちょっと弱めです。
https://youtu.be/mslo9MbSCno


なおたま  No.2689▼編集 / ▲TOP
2020/12/30(Wed) 17:39
30日04時ごろABCが、05時台はTWRが聞こえていました。ABCは弱め、
TWRはそこそこでした。
https://youtu.be/qRE9ykADODI


なおたま  No.2696▼編集 / ▲TOP
2021/01/11(Mon) 13:38
11日05時台、TWR-Europeが聞こえていましたが、最近弱弱しいです。
https://youtu.be/qYVUEngdSZk


なおたま  No.2715▼編集 / ▲TOP
2021/01/17(Sun) 17:06
17日04時台、前半はABCが、後半はTWRが聞こえていました。
 それと最近、今年に入ってからでしょうか、中国局が聞こえません。
https://youtu.be/F1U0KcwXXA4


なおたま  No.2727▼編集 / ▲TOP
2021/01/22(Fri) 17:29
20日23時台、多分DZSDとABC-4QDが入れ替わりながら聞こえました。
中国局が復活したら、この時間聞くことができなくなるでしょう。
https://youtu.be/R4nfbzgoBhk


なおたま  No.2736▼編集 / ▲TOP
2021/02/02(Tue) 17:32
02日06:30、TWRの終了時の状態です。
https://youtu.be/AjXTQ7ohQ0A


なおたま  No.2743▼編集 / ▲TOP
2021/02/10(Wed) 17:41
10日、04時台前半はABCが、後半はフィリピン局とTWRが混信していました。
https://youtu.be/8yMjn-mNYHs


なおたま  No.2749▼編集 / ▲TOP
2021/02/17(Wed) 17:44
17日05時台のTWR-Europeです。南方系は、いまひとつでした。
https://youtu.be/xuD_qxhD8NY


なおたま  No.2758▼編集 / ▲TOP
2021/02/26(Fri) 17:40
26日02時台はABC-4QD、04時台前半は多分DZSD、後半からはTWRが
聞こえていました。
https://youtu.be/I2C6qumZjUc


なおたま  No.2772▼編集 / ▲TOP
2021/03/06(Sat) 14:09
06日06時ごろ、ノイズが多めながらTWR-Eurepeが聞こえていました。
https://youtu.be/F9TcD1IfNjk


なおたま  No.2782▼編集 / ▲TOP
2021/03/10(Wed) 17:45
10日05時台、TWRが聞こえていましたが、最近1545kHzあたりに
ローカルノイズが出ていて聞きづらいです。
https://youtu.be/hY5TrKXYRLI


なおたま  No.2789▼編集 / ▲TOP
2021/03/13(Sat) 15:36
13日02時ごろ、ABC-4QDが短時間上がってきました。
https://youtu.be/76L-gcpmMcc


なおたま  No.2809▼編集 / ▲TOP
2021/04/01(Thu) 17:51
01日03時台、TWRが聞こえていました。一時間早い開始で、夏の
スケジュールに変更したようです。
https://youtu.be/4XNjkhnotZw


なおたま  No.2813▼編集 / ▲TOP
2021/04/04(Sun) 16:57
03日21時台、不明フィリピン局が聞こえていました。
キャリアが二本見えましたが、100Hzほど低い周波数で出ていました。
https://youtu.be/Uc89fqs0skE


なおたま  No.2817▼編集 / ▲TOP
2021/04/05(Mon) 17:33
05日04時台、少しノイズっぽいですがTWR-Europeが聞こえていました。
https://youtu.be/csDu8Q-pAXg


なおたま  No.2837▼編集 / ▲TOP
2021/05/10(Mon) 17:36
10日02時ごろはABCが、04時台はTWRが上がってきました。
https://youtu.be/-RHU21jOACM


なおたま  No.2856▼編集 / ▲TOP
2021/06/22(Tue) 17:54
22日02時台はABCが、03時台はTWRが聞こえていました。ノイズ多めです。
https://youtu.be/vTrRRyuN94g


なおたま  No.2878▼編集 / ▲TOP
2021/08/06(Fri) 17:22
06日03時30分、久しぶりにTWR-Europeの開始時のジングルを聞きました。
https://youtu.be/HlmqAUO8q68


なおたま  No.2904▼編集 / ▲TOP
2021/08/16(Mon) 18:20
16日03時台、ABC-4QDが聞こえていました。TWRはジングルのみ確認
できました。
https://youtu.be/Mn_a6gBhlT0


なおたま  No.2906▼編集 / ▲TOP
2021/08/17(Tue) 17:20
17日04時台、TWR-Europeが弱く聞こえていました。
https://youtu.be/_s3JvH8UY8w


なおたま  No.2909▼編集 / ▲TOP
2021/08/19(Thu) 17:13
今日も空電が気になります。
19日04時台、弱めですがTWR-Europeが聞こえました。
https://youtu.be/cbEeNhYBJNM


なおたま  No.2946▼編集 / ▲TOP
2021/08/31(Tue) 17:23
31日03時台、空電が気になりますがTWR-Europeが上がってきました。
https://youtu.be/u3XGUAIpevg


なおたま  No.2950▼編集 / ▲TOP
2021/09/02(Thu) 17:46
02日03時から05時台にかけて不明局が聞こえていました。Radio SAWA
かなあと思いますが未確認です。05時台はTWRと混信して聞こえていました。
https://youtu.be/UGZnodGB3nM


なおたま  No.2952▼編集 / ▲TOP
2021/09/07(Tue) 17:34
06日22時台、07日05時台に聞こえていたフィリピン局です。
DZBBを中継していますのでDZSDではないかと思います。
https://youtu.be/SVtpR8npF_4

それと、07日03時台に聞こえていたTWR-Europeです。ちょっとノイズっぽいです。
https://youtu.be/zyisfecul1E


なおたま  No.2958▼編集 / ▲TOP
2021/09/10(Fri) 17:40
今日も空電ありました。困ったもんです。
10日04時台、ABC-4QDとTWR-Europeが聞こえていました。
ABC-4QD
https://youtu.be/7oT-R9bLzmw
その後に聞こえたTWR-Europe
https://youtu.be/eQK1nTtAZLk


なおたま  No.2963▼編集 / ▲TOP
2021/09/15(Wed) 17:30
15日01時ごろのABC-4QD、秋の秋の気配とともに強くなってきました。
https://youtu.be/Xo-52R5DxiM


なおたま  No.2974▼編集 / ▲TOP
2021/09/20(Mon) 16:36
20日03時台から05時台にかけてのTWR-Europeですが、開始音楽や
終了時刻に変化が感じられます。
https://youtu.be/sCIPOrXOiKg


 No.2977▼編集 / ▲TOP
2021/09/20(Mon) 17:18
良く入っていますね
月~金曜と土曜・日曜で番組編成や放送時刻が違うのは以前からそうです


なおたま  No.2980▼編集 / ▲TOP
2021/09/21(Tue) 17:34
どさん、こんにちは。情報ありがとうございます。
おっしゃるとおり、今朝は元に戻っていました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
今朝の状態です。
https://youtu.be/TIko4Q61vUU


なおたま  No.2992▼編集 / ▲TOP
2021/09/28(Tue) 06:49
27日04時台、TWR-Europeが上がってきました。
https://youtu.be/x0-Lkpw0XtY


なおたま  No.2999▼編集 / ▲TOP
2021/09/28(Tue) 17:46
28日04時台、TWR-Europeがまずまず聞こえていました。
https://youtu.be/2jRxua3G8Ys


なおたま  No.3003▼編集 / ▲TOP
2021/09/29(Wed) 17:28
29日05時ごろのTWR-Europeです。空電があるものの、近頃調子いいです。
https://youtu.be/Pp82FhRahOo


なおたま  No.3007▼編集 / ▲TOP
2021/09/30(Thu) 17:26
30日04時台のTWR-Europeです。今日もまずまずの状態でした。
https://youtu.be/t95RdJi-PWQ


なおたま  No.3012▼編集 / ▲TOP
2021/10/05(Tue) 17:29
05日02時ごろのABC-4QDと、05時30分ごろのTWR-Europeの終了部分です。
今日は少し弱めでした。
https://youtu.be/0ftKwMhkvhY


なおたま  No.3020▼編集 / ▲TOP
2021/10/08(Fri) 17:13
08日04時台、ABC-4QDとTWR-Europeが五分五分の強度で聞こえていました。
https://youtu.be/qPViBRB1hQE


なおたま  No.3023▼編集 / ▲TOP
2021/10/11(Mon) 17:19
11日03時台のABC-4QDと05時台のTWR-Europeですが、ちょっと弱めでした。
https://youtu.be/3v3cKv77548


なおたま  No.3036▼編集 / ▲TOP
2021/10/16(Sat) 20:43
16日04時台、TWR-Europeが上がってきました。ここ数日は弱めでしたが、
今日は強めに入っていました。
https://youtu.be/WlFvLcaZNhM


なおたま  No.3052▼編集 / ▲TOP
2021/10/21(Thu) 17:56
21日04時台、TWR-Europeが上がってきました。1546.1547kHzあたりに、
ノイズが出てきました。前のシーズンにも出ていました。地域限定か、
全国的なものかは不明です。
https://youtu.be/-akg0hzldNQ


なおたま  No.3070▼編集 / ▲TOP
2021/11/01(Mon) 17:24
01日05時台、06時台のTWR-Europeです。冬時間のスケジュールに
なったようです。
https://youtu.be/zAaMW3LKq5w


なおたま  No.3093▼編集 / ▲TOP
2021/11/14(Sun) 13:24
14日05時台、TWR-Europeが聞こえていましたが、このところ状態はいまひとつ。
https://youtu.be/VY-22kGmcvM


なおたま  No.3114▼編集 / ▲TOP
2021/11/18(Thu) 17:36
18日04時台、TWR-Europeの開始部分ですが、ちょっと弱めでノイズっぽいです。
https://youtu.be/RtclVqlAA6E


なおたま  No.3137▼編集 / ▲TOP
2021/11/29(Mon) 17:11
20日04時台のTWR-Europeです。連日聞こえては、いるのですが、
状態は、いまひとつです。
https://youtu.be/cSglk_A__NQ


なおたま  No.3155▼編集 / ▲TOP
2021/12/05(Sun) 14:52
05日05時台、あまり強くはありませんがTWR-Europeが聞こえていました。
https://youtu.be/avZgmqD6FlY


なおたま  No.3199▼編集 / ▲TOP
2021/12/27(Mon) 18:09
27日05時台、TWR-Europeが聞こえていましたが、雪が降っているためか、
ガサガサとノイズが多めでした。
https://youtu.be/5xmHynFVlVI


なおたま  No.3222▼編集 / ▲TOP
2022/01/15(Sat) 15:35
15日05時台、久しぶりにTWR-Europeがそこそこ聞こえていました。
https://youtu.be/oLskXanM_Cw


なおたま  No.3228▼編集 / ▲TOP
2022/01/17(Mon) 17:34
17日06時台、TWR-Europeの終了部分です。ちょっとノイズっぽいです。
https://youtu.be/XYVBZy3oCrs


なおたま  No.3237▼編集 / ▲TOP
2022/01/18(Tue) 17:47
18日00時台、ABC-4QDが久しぶりに上がってきました。
https://youtu.be/Dx3w6KCjK4c


なおたま  No.3238▼編集 / ▲TOP
2022/01/18(Tue) 17:47
18日00時台、ABC-4QDが久しぶりに上がってきました。
https://youtu.be/Dx3w6KCjK4c


なおたま  No.3239▼編集 / ▲TOP
2022/01/18(Tue) 18:06
XYZさん、申し訳ありません。2回送信しました。
お時間のあるときにNo.3238を消去していただけると助かります。
Deleteがうまくいきませんでした。私のやり方がまずかったようで。


なおたま  No.3242▼編集 / ▲TOP
2022/01/20(Thu) 17:29
20日04時台、TWR-Europeが上がってきました。
https://youtu.be/LXVFnK61kuI


なおたま  No.3243▼編集 / ▲TOP
2022/01/20(Thu) 17:41
20日03時台、ABCと混信しながら不明局が聞こえていました。言語も不明です。
https://youtu.be/dKAY4xkvQ3Q


天野  No.3245▼編集 / ▲TOP
2022/01/21(Fri) 04:45
この1548は、埼玉県内や荒川河川敷河口から23km地点の赤羽では、
中波ローカルのお化けが聞こえる為、チェックしていませんでした。

20日21時台に630でABC-4QNが良く聞こえてたので、
1548のABC-4QDも、もしかして聞こえるのでは?
と思いチェックしてみました。

周波数を合わせた瞬間、英語がハッキリと聞こえました。
NHK2の英語講座のスキットか? と一瞬思いましたが、
1548は日本の放送局はありません。
いつものお化けか? とも思いましたが、
ラジオの向きは630を受信した時と同じ向きでした。

以前、558でDZXLを受信した時に、ラジオ関西が始まったのか? という状況を思い浮かべておりました。

20日21時40分過ぎ、なおたまさんが18日00時台に受信されたような
明瞭な英語がハッキリ聞こえました。

↓受信音↓ 1548kHz 2022/01/20木 (02:00)
・00:00-02:00 2141’00“-2143’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>


添付:3245.mp3 (299KB)

天野  No.3246▼編集 / ▲TOP
2022/01/21(Fri) 05:05
このまま22時過ぎまで聞き続けました。

20日22時台、少々運悪く谷に落ち気味でしたが、
ABC News themeを1548で聞く事が出来ました!
05分過ぎにも何とかABC Radioの女性IDも確認出来ました!

↓受信音↓ 1548kHz ABC Radio 2022/01/20木 (編集02:00)
・00:00-01:00 2159’20“-2200’20“ ABC News開始前後
・01:00-02:00 2205’30“-2206’30“ ABC News後
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>


添付:3246.mp3 (299KB)

なおたま  No.3252▼編集 / ▲TOP
2022/01/21(Fri) 20:35
おー、明瞭に受信されていますね。
とてもポータブルラジオと内蔵バーアンテナで受信した音とは
思えません。

 では、この周波数でTWR-Europeを受信してみてはいかがでしょうか。
このところ05時台から上がってきて。06時前に良好になることが多いです。
ただ、06時からは隣でNHKが始まりますので、それまでがチャンスタイムです。


なおたま  No.3253▼編集 / ▲TOP
2022/01/22(Sat) 16:20
22日05時台、TWR-Europeが聞こえていました。今日は元気がありました。
https://youtu.be/Tp8Ko1eASrI


天野  No.3254▼編集 / ▲TOP
2022/01/22(Sat) 21:55
なおたまさん、こんばんは。
聴いて頂きありがとうございます。

受信した時は本当にビックリしました。
630と比べて1548は同波に強力な近隣局が居ない為、ABCが独壇場でした。
受信場所を少し変えただけでこうも違うのですね。

22日05時台のTWR-Europeの受信音を拝聴致しました。
ローカル波に聞こえてますね! ABCが全く聞こえていません。
この時期の朝方はEurope方面の信号が良く開けているのですね。
今度朝方に行って受信してみたいと思います。
Europeの方だとラジオの向きは西に向けた方が良いのかな?

20日の夜は長居出来なかった為、2210過ぎに撤収しましたが、
1548を歩きながら荒川土手を北上するとどのように聞こえるか、1548を聞きながら帰りました。

ABCの信号は弱くなりましたが、それでも英語はハッキリと聞こえていました。
荒川河口北上して1kmの地点まで来るとかなり信号が弱くなりました。
以下は荒川河川敷を歩きながら北上した時の受信音です。

↓受信音↓ 1548kHz ABC Radio 2022/01/20木 (02:00)
・00:00-02:00 2218’15“-2220’15“
<受信地:東京都江東区新砂/東砂 荒川河口北上500m付近 (While walking) RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>
※バックで聞こえる電子音のような音はICレコーダーからのノイズです Orz


添付:3254.mp3 (299KB)

なおたま  No.3265▼編集 / ▲TOP
2022/01/25(Tue) 18:00
25日05時台、100Hzほど低いとこに出ていたフィリピン局です。
DYナントカって言っているみたい。AsiawavesにはDYDMが載って
いますので、そこかも。
https://youtu.be/yKG2YRGdNho


なおたま  No.3269▼編集 / ▲TOP
2022/01/26(Wed) 17:59
26日05時台のTWR-Europeと、05:35に上がってきた搬送波です。今日は
音にはなりませんでした。
https://youtu.be/aeQq_Q4Hnz8


なおたま  No.3270▼編集 / ▲TOP
2022/01/26(Wed) 18:09
26日03時台、ABCと混信していた不明局。前回はR.Sawaの音という
情報をいただきました。今回もSawaかも。
https://youtu.be/95l0DeyAAWQ


なおたま  No.3278▼編集 / ▲TOP
2022/01/31(Mon) 17:18
31日05時台のTWR-Europeです。ちょっと元気になってきたか。
https://youtu.be/JmnwCZa3k6M


なおたま  No.3284▼編集 / ▲TOP
2022/02/01(Tue) 17:19
01日06時前に100Hz程度低い周波数に出てきた不明フィリピン局です。
国歌の前に、短く聖歌を流しているように聞こえます。
https://youtu.be/0MP3x2cU2cg


天野  No.3294▼編集 / ▲TOP
2022/02/02(Wed) 00:50
なおたまさん、こんばんは。

>では、この周波数でTWR-Europeを受信してみてはいかがでしょうか。

TWR-Europe受信チャレンジしました!
東京湾荒川河口での1548は夜から深夜にかけてABC-4QDが近隣局並みに聞こえます。

31日04時半過ぎ、ABCとは違う別局が浮いて来ました。
0444にABCが裏に退き、その後、TWRのISが聞こえました!
0514はABCが全く聞こえなくなり、TWRが単独になりました。
同じ時間のなおたまさんの以下の受信音のようには受信出来ませんでしたが、TWRのISは聞こえました!
ラジオの向きはABCとほぼ一緒でした。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3278
伝播的にTWR-Europeは北極圏付近を経由しているのでしょうか?

↓受信音↓ 1548kHz TWR-Europe 2022/01/31月 (編集03:15)
・00:00-01:15 0444’00“-0445’15“ TWR IS @00:52-
・01:15-03:15 0514’00“-0516’00“ TWR IS @02:07-
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>


添付:3294.mp3 (445KB)

天野  No.3295▼編集 / ▲TOP
2022/02/02(Wed) 01:30
TWR-Europeが上がって来る前の
31日04時台、ABC-4QDが軽快に聞こえておりました。
4QDでもこの時間は、630ABC-4QNと同じ番組、Early Morning Countryを放送しているのですね。
1548で軽快なAussie country musicを受信中、信号が谷に落ちた為、630に周波数を変えたところ、同じ曲が聞こえて来ました!
完全に 1548 // 630でした。
4QDと4QNは同じQueenslandの局なのですね。

↓受信音↓ 1548 → 630kHz ABC Radio Early Morning Country 2022/01/31月 (04:10)
・00:00-02:02 0415’50“-0417’52“ 1548kHz 4QD
・02:02-04:10 0417’52“-0420’00“ 630kHz 4QN
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>


添付:3295.mp3 (553KB)

天野  No.3299▼編集 / ▲TOP
2022/02/03(Thu) 18:25
東京湾荒川河口では、ポータブルラジオと内蔵バーアンテナだけで、ABC-4QDが夜から深夜にかけて近隣局並みにリスニングモードで聞こえます!

31日01時台のABC News開始前後とABC News終了後の受信音を以下に添付します。

↓受信音↓ 1548kHz ABC Radio Queensland 2022/01/31月 (編集03:00)
・00:00-01:00 0059’30“-0100’30“ ABC News開始前後
・01:00-03:00 0104’50“-0106’50“ ABC News後
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>


添付:3299.mp3 (416KB)

天野  No.3304▼編集 / ▲TOP
2022/02/06(Sun) 10:10
06日01時台、ABC-4QDが今日も爆裂入感していました。
恐るべし東京湾荒川河口受信ポイント!
受信音内で流れている曲はJohn Cougar Mellencampが歌う♪Small Townです。
参照:https://youtu.be/3bo9U8G4BCU

↓受信音↓ 1548kHz ABC Radio 2022/02/06日 (02:00)
・00:00-02:00 0104’50“-0106’50“ ABC News後
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>


添付:3304.mp3 (299KB)

天野  No.3321▼編集 / ▲TOP
2022/02/10(Thu) 13:20
昨日夜、東京湾荒川河口でABCの受信状況をチェックしました。

1548-4QDでは、19時半より聞こえ始め、20時台は弱いながら聞こえておりました。
21時台は、時折谷に落ちますが安定度が高くなりました。
たまに630-4QNもチェックしましたが、良い時はCNR2を抑えてガッツリ聞こえておりました。しかし、CNR2が逆転している時もありました。

埼玉だと1548kHzはTBS等の地元ローカルのお化けが聞こえて全く聞こえません。

09日21時台、Nightlife with Philip Clark の番組SAが聞こえました。
番組SAは「This is Nightlife with Philip Clark on ABC Radio」と出ました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC Radio 2022/02/09水 (01:45)
・00:00-01:45 2120’00“-2121’45“ Nightlife with Philip Clark
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>
※00:07-00:14 番組SA


添付:3321.mp3 (270KB)

なおたま  No.3322▼編集 / ▲TOP
2022/02/10(Thu) 20:40
すごいですね。
 北は欧州から、南は豪州からの電波を、ポータブルラジオと
内蔵のバーアンテナだけで受信されているのですから。


なおたま  No.3329▼編集 / ▲TOP
2022/02/18(Fri) 17:31
18日04時台の不明局の混信です。ABCはこの時間、カントリー音楽を
流していますので、どちらもABCではなさそうです。
 混信局の、内一局は、現地歌謡を流していました。一つがSawaと
しますと、もう一局はイランあたりでしょうか。
 04:29からはTWRがジングルを流し始めました。
https://youtu.be/s9zr0QN8Kwg


なおたま  No.3331▼編集 / ▲TOP
2022/02/19(Sat) 08:23
19日05時台に聞こえたTWR-Europeです。弱い混信がありました。
https://youtu.be/dSW1wH0gi2s


なおたま  No.3333▼編集 / ▲TOP
2022/02/20(Sun) 07:51
20日04時台、ABC-4QDとTWR-Europeが混信しながら聞こえていました。
https://youtu.be/5-lNw9mzOTA


天野  No.3357▼編集 / ▲TOP
2022/02/27(Sun) 02:25
なおたまさん、こんばんは。
埼玉県内の荒川河川敷では中波お化けしか聞こえない1548kHzですが、
東京湾近くの荒川河川敷ではABCが本当に良く聞こえます。
少し場所を変えただけでも、こんなにも聞こえ方が違う中波の地域差って本当に不思議ですね。

26日22時前後、音楽の後にABC news themeが聞こえました!

↓受信音↓ 1548kHz ABC Radio 2022/02/26土 (01:30)
・00:00-01:30 2159’00“-2200’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3357.mp3 (240KB)

なおたま  No.3363▼編集 / ▲TOP
2022/03/03(Thu) 17:15
03日04時台、TWRが聞こえていましたが、ちょっとノイズが多めでした。
https://youtu.be/KhVDxRvf4K8


なおたま  No.3380▼編集 / ▲TOP
2022/03/08(Tue) 18:01
07日05時台に聞こえた不明フィリピン局です。
前回同様、100Hz程度低い周波数です。国歌の後は消えてしまいました。
https://youtu.be/pDZkOgUdXwo


なおたま  No.3382▼編集 / ▲TOP
2022/03/10(Thu) 17:40
10日04時台に聞こえた不明局です。
 動画の前半はTWRが始まる前、男性の話を女性が解説か、あるいは
同時通訳をしているように聞こえます。
 動画の後半はTWRの混信があります。
https://youtu.be/XW2xMWZ5SOg


なおたま  No.3388▼編集 / ▲TOP
2022/03/18(Fri) 17:24
ちかごろ中波のコンディションがよくありません。特に南方が
だめですね、というわけでTWR-Europeをアップします。
18日04時台のTWR-Europeです。
https://youtu.be/JlP4mw_7JWM


なおたま  No.3389▼編集 / ▲TOP
2022/03/19(Sat) 18:20
19日05時台に聞こえた不明局です。
 前回同様、100Hz程度低い周波数です。聖歌か賛美歌のような曲が
流れていました。この後にフィリピン国家が流れると思うのですが、
そのころには沈んでしまいました。
https://youtu.be/eoSERuDo1fk


なおたま  No.3400▼編集 / ▲TOP
2022/03/28(Mon) 18:05
28日03時台に聞こえたTWR-Europeです。この時間帯に聞こえると
いうことは、夏のスケジュールに変更したようです。
https://youtu.be/HRQ6uWMcKm0


なおたま  No.3401▼編集 / ▲TOP
2022/03/29(Tue) 17:29
29日05時台に聞こえたTWR-Europeの終了アナウンスとジングルです。
https://youtu.be/glUj_W0m8SE


なおたま  No.3402▼編集 / ▲TOP
2022/03/30(Wed) 21:21
30日03時台、TWR-Europeの開始時のジングルとアナウンスをアップ
しました。
https://youtu.be/_3NSyboAuiQ


天野  No.3408▼編集 / ▲TOP
2022/04/07(Thu) 21:25
4/5火 ABCが聞きたくて会社帰りの深夜に東京湾荒川河口に行って来ました!
朝帰りして受信音を即編集しようとしましたが、疲れて寝てしまいました Orz
編集が今になってしまいました…。

06日00時台、ABC-4QDが単独で聞こえておりました。
01時過ぎにABC news themeが聞こえました。
630ABC-4QNと内容はパラです。

↓受信音↓ 1548kHz ABC Radio (4QD) 2022/04/06水 (02:00)
・00:00-01:30 0055’30“-0057’00“ Nightlife with Philip Clark on ABC Radio
・01:30-02:00 0059’50“-0100’20“ 01時台 ABC news theme
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3408.mp3 (299KB)

なおたま  No.3421▼編集 / ▲TOP
2022/04/10(Sun) 17:21
こちらでは、なかなかこの周波数でABCが聞こえてくれません。

動画は10日03時ごろに聞こえた不明局です。混信しているのは
わかりますが、弱すぎて何の確認もできません。強く受信できるのを
待ちます。
https://youtu.be/vbEns-dHJB4


なおたま  No.3428▼編集 / ▲TOP
2022/04/18(Mon) 17:28
18日04時台のTWR-Europeです。弱めです。これから夏に向け、弱く
なっていくのか。
https://youtu.be/krunhyJzN50


天野  No.3437▼編集 / ▲TOP
2022/04/21(Thu) 09:15
4/19火 また会社帰りの深夜に東京湾荒川河口に行って来ました!
曇りで怪しい天気で01時過ぎに小雨がチラチラと降って来ました Orz
電車も無いので傘をさして聞いておりました。

東京湾荒川河口ではABC-4QDが本当に良く聞こえます。
たまに谷に落ちて聞こえなくなりますが、山のピークの時はローカル並みに聞こえます。
約7割程度安定して聞こえます。

20日01時、02時、03時台のABC-4QDです。

↓受信音↓ 1548kHz ABC Radio (4QD) 2022/04/20水 (03:00)
・00:00-01:00 0148’30“-0149’30“ 01時台 ABC Radioスポット
・01:00-02:00 0159’30“-0200’30“ 02時台 ABC news開始前後
・02:00-03:00 0304’55“-0305’55“ 03時台 ABC news終了後
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3437.mp3 (416KB)

天野  No.3438▼編集 / ▲TOP
2022/04/21(Thu) 09:30
20日03時台にABCの後ろでTWRのISが聞こえました。

↓受信音↓ 1548kHz TWR & ABC 2022/04/20水 (01:00)
・00:00-01:00 0344’45“-0345’45“ TWR IS & ABC
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3438.mp3 (182KB)

天野  No.3442▼編集 / ▲TOP
2022/04/25(Mon) 11:55
4/24日 会社帰りに日曜深夜という事で東京湾荒川河口にまた行って来ました!
日中は雨が降っていましたが、深夜は雨も上がりのんびりと受信して聞いておりました。

25日02時台のABC-4QDは期待通り聞こえております。

↓受信音↓ 1548kHz ABC Radio (4QD) 2022/04/25月 (00:40)
・00:00-00:40 0159’40“-0200’20“ 02時台 ABC news開始前後
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3442.mp3 (143KB)

なおたま  No.3448▼編集 / ▲TOP
2022/04/25(Mon) 17:16
天野さん、こんにちは。
当地ではABCと相性が悪いのか、良好に聞こえません。というわけで、
TWRをアップしておきます。
25日04時台のTWR-Europeです。
https://youtu.be/qJhNagYdxlw


なおたま  No.3459▼編集 / ▲TOP
2022/04/29(Fri) 17:51
29日04時台、ちょっとノイズっぽいですがTWR-Europeが聞こえていました。
https://youtu.be/g_iUnS4cuzY


なおたま  No.3462▼編集 / ▲TOP
2022/05/05(Thu) 17:46
05日03時台、ABCとTWRが入れ替わりながら聞こえていました。
https://youtu.be/PRpnI4l-EOE


天野  No.3473▼編集 / ▲TOP
2022/05/09(Mon) 10:45
同じく東京湾に近い品川の受信スポットでは周りにビルがあるせいか、蚊の鳴くような受信状態ですが、
東京湾荒川河口では周りが開けている為、夜はABC-4QDが良く聞こえます。

09日00時前後のABC-4QD、Nightlife後のABC News themeです。

↓受信音↓ 1548kHz ABC Radio (4QD) 2022/05/08日 (01:00)
・00:00-01:00 2359’30“-2400’30“ 00時台 ABC News開始前後
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3473.mp3 (182KB)

なおたま  No.3483▼編集 / ▲TOP
2022/05/18(Wed) 17:17
18日03時台、TWRが聞こえていましたが、季節はずれなのか、弱く
なりました。
https://youtu.be/cIwpV0cZxdQ


天野  No.3488▼編集 / ▲TOP
2022/05/18(Wed) 22:35
18日03時台、東京湾荒川河口ではABC-4QDが優勢でしたが、
その後ろでTWRが聞こえておりました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD & TWR-Europe 2022/05/18水 (02:00)
・00:00-02:00 0344’05“-0346’05“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3488.mp3 (299KB)

なおたま  No.3491▼編集 / ▲TOP
2022/05/28(Sat) 17:06
天野さん、こんにちは。
日の出直前にABC(4QD)が上がってきましたが、すぐに弱くなりました。

28日04時台のABC(4QD)
https://youtu.be/-PYr5X3H67A


天野  No.3495▼編集 / ▲TOP
2022/05/30(Mon) 21:20
なおたまさん、こんにちは。
28日土曜日の夜、なおたまさんの受信音を聞いて、
ABC-4QDで「Saturday Night Country with Amber Lawrence」を聴きたくなったので、
東京湾荒川河口に行って来ました!
21時過ぎより聞き始め、期待通りCountry musicのオンパレードでした。

28日22時台の1曲目はBrandi Carlileの♪Dying Dayでした。
https://youtu.be/NI0ekIPIdp8

その後、DJのAmber Lawrenceによる曲紹介と続きました。
受信状態は山あり谷ありでしたが、山になると国内局並みに聞こえます。
東京湾を離れると信号が弱くなります。
埼玉で1548kHzを受信するとローカル局のスプリアスで聞こえません Orz
AustraliaのABCを聴きたくなったら東京湾ですねッ!

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/05/28土 (編集03:00)
・00:00-00:30 2159’45“-2200’15“ ABC News開始前後
・00:30-01:30 2204’00“-2205’00“ ABC Sports on ABC News
・01:30-03:00 2207’40“-2209’10“ ♪Dying Day (Brandi Carlile)後、DJ Amber Lawrence
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:3495.mp3 (416KB)

なおたま  No.3511▼編集 / ▲TOP
2022/06/06(Mon) 17:24
天野さん、こんにちは。
06日04時台、TWRとABCが混信しながら聞こえていました。動画では、
最初TWRが聞こえていますが、すぐにABCのカントリー音楽に変わります。
https://youtu.be/35co__feT04


天野  No.3535▼編集 / ▲TOP
2022/06/18(Sat) 22:10
なおたまさん
東京湾荒川河口では夜から深夜に掛けて、
ABC-4QDがリスニング受信可能です!
01時前迄は1539NHK2のサイド混信が若干気になりますが、
01時過ぎからは、そのサイド混信も無くなり快適受信が出来ます。
時折、信号が谷に落ちますが、山になると近隣局並に聞こえます!
太平洋の海岸近くだとポータブルでも良く聞こえる感じがしますね。
Australiaの太平洋側の海岸では関東のJOLF,QR,KR,RFや愛知のJOSF,CBCが同じように聞こえるのかも?
混信局が無ければ…。

17日03時台、ABC News内のABC Sportsが信号の山になり良く聞こえました! AFLの話題かな?
05分過ぎは信号が谷の方に落ち始めました。空電があります Orz
03時台はOvernightsを放送中です。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/06/17金 (編集03:00)
・00:00-00:40 0259’40“-0300’20“ ABC News theme
・00:40-03:00 0303’25“-0305’45“ ABC News内ABC Sports
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:3535.mp3 (416KB)

天野  No.3536▼編集 / ▲TOP
2022/06/18(Sat) 22:35
17日03時台のOvernightsではビートルズのオンパレードでした!
主にPaul McCartney中心の楽曲が流れておりました。
流れた曲は以下です。

0310♪In Spite Of All The Danger
0314♪I Saw Her Standing There
0318♪All My Loving
0321♪Till There Was You
0323♪I've Just Seen A Face
0326♪Yesterday
0328♪I'm Down
0331♪I'm Looking Through You
0334♪We Can Work It Out
0337♪Eleanor Rigby
0339♪For No One
0343♪Penny Lane
0347♪She's Leaving Home
0353♪Hey Jude

0330過ぎにTWR-Europeが聞こえるかと思いましたが、全く聞こえませんでした。

参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3532
1377のUkraine向けTWRを0347に狙おうと思いましたが、
1548ABC-4QDが楽しすぎて浮気出来ませんでした。
なお、//630ABC-4QNです。

以下に♪Yesterdayの開始部分と♪Penny Laneと♪She's Leaving Homeのトーク部分の受信音を添付します。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/06/17金 (編集04:00)
・00:00-01:00 0325’55“-0326’55“ ♪Yesterdayの開始部分
・01:00-04:00 0345’00“-0348’00“ ♪Penny Laneと♪She's Leaving Homeのトーク部分
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※空電があります Orz


添付:3536.mp3 (533KB)

なおたま  No.3537▼編集 / ▲TOP
2022/06/19(Sun) 16:22
天野さん、こんにちは。
いいですねー、60年代、70年代の音楽は今聞いても、いいなーって
感じます。(全然詳しくはないんですけどね)
こちらでは、ABCは非常に弱く、ほとんど聞こえませんでした。

また、1377も今日は確認できませんでした。土日はスケジュールが
違うとも考えられます。03時台の頭まではCNRが出ていますので、
その後受信の機会が出てきます。以前のようにロシア語は聞こえ
ません。コンディションか、スケジュールが原因なのかは不明です。


天野  No.3539▼編集 / ▲TOP
2022/06/20(Mon) 23:15
なおたまさん、こんにちは。
いや~、この日のABC-4QDは信号も内容も良かったので浮気出来ませんでした。
1377TWRは難易度高そうですね。
1548TWRは今回聞こえ無かった為、季節的に難しいのかな?

昨日は日曜深夜でしたが、今日は仕事の為、チェック出来ませんでした Orz
17日03時台、ビートルズ特集の受信音の一部を追加でまた添付します。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/06/17金 (01:40)
・00:00-01:40 0338’30“-0340’10“ ♪Eleanor Rigby後半と♪For No Oneの前半
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:3539.mp3 (260KB)

なおたま  No.3542▼編集 / ▲TOP
2022/06/21(Tue) 18:19
今年はビートルズがデビューして60年目だそうです。ビートルズの
曲を聞く機会が増えそうです。押入れに赤と青のLP盤があったと思い
ますが、情けないことにレコード再生装置がなくて聞けません。

21日04時台、TWRが短く聞こえました。
https://youtu.be/nmTk3c45eCk


なおたま  No.3549▼編集 / ▲TOP
2022/07/05(Tue) 17:25
05日04時台、空電を伴いながらTWRが聞こえていました。
https://youtu.be/h4mBm0cJg1U


天野  No.3550▼編集 / ▲TOP
2022/07/07(Thu) 02:45
なおたまさん、こんばんは。
TWR単独で聞こえてますね。
東京湾荒川河口では夏でも早い時間からABC-4QDが聞こえております。

06日21時台、ABC News後、Nightlife with Suzanne Hillが始まりました。
今回はPhilip Clarkの代打かな?

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/07/06水 (02:30)
・00:00-02:30 2104’50“-2107’20“ ABC News後、Nightlife番組開始
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※空電があります Orz


添付:3550.mp3 (294KB)

天野  No.3558▼編集 / ▲TOP
2022/07/22(Fri) 09:40
18日03時台、以前受信したビートルズ特集の時と比べて弱かったですが、
ABC-4QDが聞こえておりました。
0330から始まるTWR-Europeを期待しましたが聞こえませんでした Orz
因みに0347からのウクライナ向け1377kHz TWRもチェックしましたが聞こえませんでした Orz

↓受信音↓ 1548kHz 2022/07/18月 (01:00)
・00:00-01:00 0322’00“-0323’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>
※00:12- 「ABC Radio」


添付:3558.mp3 (118KB)

なおたま  No.3561▼編集 / ▲TOP
2022/07/22(Fri) 21:05
当地では、もう少し早い時間に上がってきました。といいましても
信号は弱かったのですが。

このところTWRは弱くて聞こえません。1377も放送しているのか、
まったく聞こえません。

22日02時ごろに聞こえたABC-4QDです。これは著作権の連絡は
来ましたが、ブロックまではされませんでした。
https://youtu.be/W8cibxUxjSY


なおたま  No.3593▼編集 / ▲TOP
2022/08/14(Sun) 07:27
14日04時台、TWRが聞こえていましたが、空電がひどすぎでした。
https://youtu.be/IiktzOSdoJo


なおたま  No.3601▼編集 / ▲TOP
2022/08/15(Mon) 16:28
15日05時台、DZBBを中継するフィリピン局に聞こえました。
https://youtu.be/ZkmiC7PRiTk


なおたま  No.3607▼編集 / ▲TOP
2022/08/17(Wed) 17:17
17日03時台、前半はABCが、後半はTWRが聞こえていました。
https://youtu.be/sDrlOBRYLlg


なおたま  No.3613▼編集 / ▲TOP
2022/08/20(Sat) 16:36
20日04時ごろ、短時間ですがTWR-Europeが上がってきました。
https://youtu.be/A4eM4ppbGZY


なおたま  No.3622▼編集 / ▲TOP
2022/08/27(Sat) 18:24
27日03時、04時台、TWR-Europeがフェージングが大きいものの聞こえていました。
https://youtu.be/Lw3ZzEK9_Fw


なおたま  No.3625▼編集 / ▲TOP
2022/08/28(Sun) 16:49
28日03時台に聞こえたTWR、徐々に強くなってきているように思い
ますが、フェージングが激しく、弱くなると消えてしまいます。
https://youtu.be/zOLwm1otI34


なおたま  No.3635▼編集 / ▲TOP
2022/08/30(Tue) 17:32
30日03時、04時台のTWR、徐々に強くなってきています。
https://youtu.be/pOZTwiIUtwY


なおたま  No.3638▼編集 / ▲TOP
2022/09/01(Thu) 17:30
01日03時台、TWRが聞こえていましたが、空電が多めでした。
https://youtu.be/X79KrKHW5_Q


なおたま  No.3643▼編集 / ▲TOP
2022/09/02(Fri) 17:21
02日04時台、ちょっと弱めですがTWRが聞こえていました。
https://youtu.be/eZeTDghlAUI


なおたま  No.3648▼編集 / ▲TOP
2022/09/04(Sun) 17:15
04日04時台、ABC(4QD)が上がってきました。
https://youtu.be/ToBSwd5I4UE


なおたま  No.3662▼編集 / ▲TOP
2022/09/10(Sat) 18:13
10日03時台のTWR-Europeです。いまひとつ不安定でフェージング大です。
https://youtu.be/L_FUUvmy-Sk


なおたま  No.3672▼編集 / ▲TOP
2022/09/15(Thu) 17:20
15日04時台に聞こえたTWRです。弱めです。
https://youtu.be/HRyOhwrCzeA


なおたま  No.3674▼編集 / ▲TOP
2022/09/15(Thu) 17:46
15日05時台、DZBBを中継するフィリピン局、DZSDと思います。
https://youtu.be/L6QAv6ujfKo


なおたま  No.3684▼編集 / ▲TOP
2022/09/21(Wed) 17:36
21日01時ごろ、空電が多めでしたがABC(4QD)が聞こえていました。
https://youtu.be/ijZ1Haz_9nw


なおたま  No.3689▼編集 / ▲TOP
2022/09/22(Thu) 17:21
22日05時台、不明フィリピン局です。
https://youtu.be/j_HlF3vm_sk


なおたま  No.3693▼編集 / ▲TOP
2022/09/26(Mon) 17:35
26日03時台のTWRです。ジリジリノイズが気になりました。
https://youtu.be/H3kpfRyAgcg


天野  No.3699▼編集 / ▲TOP
2022/09/27(Tue) 23:35
なおたまさん、こんばんは。

26日03時台、なおたまさんがUPされた同じ時間に東京湾荒川河口で受信したTWRです。
東京湾ではABC-4QDが聞こえておりましたが、♪TWR ISがその後ろで聞こえておりました。
0330過ぎにABC-4QDが谷に落ちて、
0331過ぎになおたまさんの受信でも聞こえるTWRが流す音楽が上がって来ました!
0345前にも♪TWR ISが聞こえましたが、その後はABC-4QDが上がって来ました!
因みに、0345前後のTWRはMY DXing Channelさんが受信音をUPされていました。
参照:https://youtu.be/rMxzb7hGD_M

東京湾では、いつ来てもABC-4QDが聞こえます。
地域差が本当に面白いです。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD & TWR 2022/09/26月 (編集04:15)
・00:00-02:30 0329’00“-0331’30“
・02:30-04:15 0344’30“-0346’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:08-00:38 ABC listener spot CM.
※00:43-01:01 ♪TWR IS.
※01:40-02:30 ♪Unknown music from TWR. (02:00- fade in)
※02:52-03:01 ♪TWR IS.


添付:3699.mp3 (499KB)

なおたま  No.3701▼編集 / ▲TOP
2022/09/28(Wed) 17:15
天野さん、こんにちは。
よく聞こえていますね。北からは欧州の電波、南からは豪州の電波を
とらえられて、すごいですね。それもポータブルラジオで。

さて、こちらでは27日の03時台残半はABCが聞こえていましたが、
TWRが出てくると、引っ込んでしまいました。日によって、
聞こえ方がずいぶん変わります。
https://youtu.be/nsoa1cp1DDM


なおたま  No.3705▼編集 / ▲TOP
2022/09/29(Thu) 17:12
29日05時台、TWRの終了後に何か聞こえていましたが、弱くて
確認できませんでした。今後に期待です。
https://youtu.be/WAh0yi7q5lE


なおたま  No.3707▼編集 / ▲TOP
2022/09/30(Fri) 17:20
30日05時台聞こえた不明フィリピン局。DZBBを中継しているようです。
05:30からフィリピン局で流れる宗教番組が始まりました。
https://youtu.be/jgAuiX8q4Mg


なおたま  No.3708▼編集 / ▲TOP
2022/09/30(Fri) 17:31
30日04時台はTWRが聞こえていました。
https://youtu.be/f4D4DQ42cgM


天野  No.3712▼編集 / ▲TOP
2022/10/01(Sat) 18:00
なおたまさん、こんばんは。
1548kHzで聞き慣れない局が聞こえました。
何処の局なのでしょうか?

01日03時台、中東系の不明局がほぼ単独で聞こえておりました。
品川区では深夜に1548kHzをチェックしたのは初めてです。
東京湾荒川河口ではABC-4QDが夜から深夜に掛けて良く聞こえておりますが、
品川区では全く聞こえず、時報タイミングのABC news themeも全く聞こえません。
03時半迄で粘ってTWRとのコラボも期待しましたが、TWRも聞こえませんでした。
これは地域差なのかコンディションなのかは判りません…。

↓受信音↓ 1548kHz 不明局 2022/10/01土 (編集04:00)
・00:00-02:00 0259’00“-0301’00“
・02:00-04:00 0307’20“-0309’20“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-02:00 男女不明語トーク
※02:00-03:34 ♪中東系音楽
※03:34-04:00 女性不明語トーク


添付:3712.mp3 (470KB)

なおたま  No.3713▼編集 / ▲TOP
2022/10/02(Sun) 06:54
天野さん、おはようございます。
あっちゃー、この日はアンテナの入力回路の接触不良で、記録が
できていませんでした。一年に数回の機会を逃してしまいました。
 私は以前、KUWAITのRadio Sawaを聞いていますので、そこなのかも
しれません。


天野  No.3714▼編集 / ▲TOP
2022/10/03(Mon) 02:55
なおたまさん、こんばんは。
フォローありがとうございます。
KUWAITのRadio Sawaの可能性があるのですね。
1548kHzにはKUWAITが居たのですね。
これはビックリしました。
このスレッドの過去ログを確認したところ、
なおたまさんからの参考になる記事と動画がありました。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2449
動画のネットラジオの4つの音が確認出来ればRadio Sawaである事が確認出来そうですね。

因みに、
01日02時台(30日17時台UTC)にMy Dxing Channelさんが
同じ日にUnid局として受信音を上げられておりました。
参照:https://youtu.be/v21Lf6B7qZU

上記受信音と同じ時間(30日17:53:05-17:57:34UTC)に私も受信して録音しておりました。
太さん、受信音参考にさせて頂いております。
いつもありがとうございます。

01日02時台、
02:53:00-02:58:00JST (30日17:53:00-17:58:00UTC)の
1548kHzで受信した受信音を以下に添付します。
地域差が感じられて面白いです。

↓受信音↓ 1548kHz Unid局 2022/10/01土 (05:00)
・00:00-05:00 0253’00“-0258’00“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:27-00:29 誤ってラジオの電源offしました Orz
※03:08-03:42 ♪音楽開始後、女性と男性のトーク //03:03-03:37My Dxing ChannelさんYT動画 (1756UTC)
※03:45-03:50 女性トーク //03:40-03:45My Dxing ChannelさんYT動画


添付:3714.mp3 (587KB)

なおたま  No.3717▼編集 / ▲TOP
2022/10/03(Mon) 17:34
03日05時台、DZBBを中継するフィリピン局。DZSDと思うのですが、
確認できません。
https://youtu.be/TxSvyI5Wsvo


なおたま  No.3719▼編集 / ▲TOP
2022/10/03(Mon) 18:12
天野さん、こんばんは。
二年半前の録音ですね。なんだか当時のほうが綺麗に記録されて
いるみたい。時間が経過していますので、ジングルも変わって
いるかもしれません。
1539kHzも何か受信していますね。なんだったんだろう、UAEかな。


天野  No.3725▼編集 / ▲TOP
2022/10/05(Wed) 10:05
なおたまさん、こんにちは。
なおたまさんの過去の受信音はとても参考になります。
聴いていて楽しいです!
今朝同じ場所で1548kHzをチェックしました。

05日03時前後、推定KUWAITのRadio Sawaは聞こえず、
ABC-4QDが弱く聞こえておりました。

01日の同じ時間、中東方面のコンディションが良かったようですね。
一年に数回の機会を偶然巡り会えたのかもしれません。
前回、東京湾荒川河口で聞いていたらABC-4QDに混信しながら聞こえたかも?
今日は南方面のコンディションが良かったのかな?
東京湾荒川河口で聞いていたらABC-4QDが爆裂していたかも?
ABC-4QDの聞こえ方は地域差かな?

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/10/05水 (00:50)
・00:00-00:50 0259’40“-0300’30“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:24-00:34 ♪ABC News theme.


添付:3725.mp3 (98KB)

なおたま  No.3730▼編集 / ▲TOP
2022/10/05(Wed) 18:02
毎日のように記録をしていますが、肝心のときに失敗してしまいました。
さて、次はいつ聞こえることやら。
地域差も大きいのでしょうね。
今朝はコンディションが悪かったようで、ABC、TWR他、ぱっとしませんでした。


なおたま  No.3733▼編集 / ▲TOP
2022/10/07(Fri) 17:43
07日04時台、TWRの50Hz程度上に弱い搬送波が見えました。音に
ならなかったので、今後に期待します。
https://youtu.be/mRbggsV16aA


なおたま  No.3738▼編集 / ▲TOP
2022/10/11(Tue) 17:17
またまた月曜早朝の記録に失敗。PCのハードディスクの中身を整理して
様子をみます。
 10日の23時ごろフィリピン局が、11日03時台はTWRが聞こえて
いました。ここも面白いチャンネルになってきましたが、ちょっと
各局まだ弱めです。
https://youtu.be/I-c4M_d--Jo


なおたま  No.3744▼編集 / ▲TOP
2022/10/14(Fri) 17:29
14日05時台、DZBBを中継する不明フィリピン局が聞こえました。
https://youtu.be/LUsN2WehEeA


天野  No.3748▼編集 / ▲TOP
2022/10/15(Sat) 00:25
なおたまさん、こんばんは。
10日23時頃のフィリピン局と、
11日03時台のTWRの受信音拝聴致しました。
受信音:https://youtu.be/I-c4M_d--Jo

上記受信音の00:08-00:26に流れている音楽は以下の曲の開始イントロです。

♪Sapagkat Ang Diyos Ay Pag-Ibig (From "Ikaw Ang Pag-Ibig") - Erik Santos
!DJcV2VrPrwM!

この曲のイントロは、
05日03時台にDWWW 774でも流れておりました。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3726

11日03時台のTWRは、
東京湾荒川河口で同じ時間に私も受信しました。
0344以前はABC-4QDが聞こえておりましたが、
0344以降は谷に落ちてTWRが上がって来ました。
なおたまさんの受信音と同じ音楽とTWRのISが聞こえました。
以下に受信音をUPします。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD & TWR 2022/10/11火 (02:37)
・00:00-02:37 0343’30“-0346’07“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ANDO RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※01:06-02:11 // 00:39-01:45, 0344’36“-0345’41“ なおたまさんYT受信音


添付:3748.mp3 (307KB)

なおたま  No.3751▼編集 / ▲TOP
2022/10/16(Sun) 18:05
天野さん、こんばんは。
そうでしたか、この曲だったんですね。この曲のあとに多分お祈りの
番組が流れています。いろいろな局で聞かれます。
こちらは、弱いながらTWRの開始時のジングルが聞こえていました。
https://youtu.be/hfvBWbBHmJo


なおたま  No.3752▼編集 / ▲TOP
2022/10/16(Sun) 21:00
16日18時台に聞こえたABC(4QD)と思われる放送。ウチで18時台に
聞こえるのは珍しいです。
https://youtu.be/Qn7ubnXD_Vg


なおたま  No.3759▼編集 / ▲TOP
2022/10/21(Fri) 17:20
21日03時台に聞こえたTWRです、あまり強くありませんね。
https://youtu.be/e7ogddnhsh0


なおたま  No.3763▼編集 / ▲TOP
2022/10/23(Sun) 16:56
23日04時台、ABC(4QD)が上がってきました。TWRは弱くほとんど
聞こえませんでした。
https://youtu.be/tlmUn3vfGU4


なおたま  No.3781▼編集 / ▲TOP
2022/11/02(Wed) 17:26
02日04時台に聞こえたTWRです。
 スケジュールは冬のものに変わっています。
 開始は04:30、終了は06:30。
https://youtu.be/r0IIxhl5_5I

 05時台はDZBBを中継するフィリピン局が聞こえていました。DZSDと
思います。
https://youtu.be/udoqUdB8QWw


なおたま  No.3804▼編集 / ▲TOP
2022/11/16(Wed) 17:21
16日05時台、TWRが聞こえていましたが、弱いです。
https://youtu.be/Dinu0AEYczY


なおたま  No.3812▼編集 / ▲TOP
2022/11/21(Mon) 17:18
20日22時に聞こえたDZBBを中継するフィリピン局。ほとんどノイズです。
https://youtu.be/C4AuduB6oXM


なおたま  No.3819▼編集 / ▲TOP
2022/11/22(Tue) 17:26
21日21時台、フィリピン局が聞こえていましたが、聞こえている時間が
短いため局名確認はできませんでした。
https://youtu.be/Sbz4pUwvVG0


天野  No.3823▼編集 / ▲TOP
2022/11/27(Sun) 02:35
26日21時台、ABC-4QDでカントリー音楽を流しておりました。
土曜日の夜のABCはカントリー音楽オンパレードの日でしたね。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/11/26土 (00:45)
・00:00-00:45 2108’15“-2109’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:SONY ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3823.mp3 (89KB)

なおたま  No.3830▼編集 / ▲TOP
2022/12/03(Sat) 16:10
天野さん、こんにちは。
 カントリー音楽、いいですねえ。このところ中波が不調で、なかなか
聞くことができません。
 さて、FM/AMチューナーでABC(4QD)を受信してみました。録音再生ソフトの Audacityでノイズ低減処理をしてみましたが、逆に犬が鳴いて
いるようなガサガサノイズが増えたように感じます。減衰量の
微調整が必要のようです。
https://youtu.be/oIP5znwEpSY



なおたま  No.3831▼編集 / ▲TOP
2022/12/03(Sat) 16:58
03日06時前に聞こえたTWRです。混信しているように聞こえます。
フィリピン局のような雰囲気でした。
https://youtu.be/NHmB1kUFqd8


天野  No.3837▼編集 / ▲TOP
2022/12/05(Mon) 13:25
なおたまさん、こんにちは。
Audacityは以前PCが壊れる前に使用しておりました。
録音したMP3ファイルをWAVファイルに変換して取り込んで編集して、
その後、MP3に戻して圧縮して受信音をUPしておりました。
ノイズに関してはクリックノイズの除去を多用しておりました。
空電をある程度低減出来たと思います。
ノイズ除去の方は、似たようなノイズをプロファイルして低減処理する事はありましたが、
減衰量を増やし過ぎると確かに犬がガサガサと吠えたようなノイズが増えましたね。
ノイズによって微調整が必要でした。
今はスマホに受信したMP3ファイルを取り込んで、そのまま編集しております。

FM/AMチューナーの受信音良いですね。
綺麗に聞こえております。

Weekdaysの04時台のABCもカントリー音楽オンパレードの時間です。
05日04時台、Early Morning Country with Michael Clarkeが始まりました!
今日の1曲目は、Dolly Partonの「♪Firecracker」でした。
参照:https://youtu.be/BWTx5cUrv7w

Dolly Partonといえば、「♪9 to 5」が有名ですね。
参照:https://youtu.be/UbxUSsFXYo4

04時を過ぎるとABC-4QDの信号が落ち始め、後半殆ど聞こえなくなりました Orz

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/12/05月 (03:00)
・00:00-03:00 0404’50“-0407’50“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3837.mp3 (352KB)

天野  No.3838▼編集 / ▲TOP
2022/12/05(Mon) 13:50
05日04時台、ABCが殆ど聞こえなくなりTWRが弱いながら聞こえておりました。

↓受信音↓ 1548kHz TWR-Europe 2022/12/05月 (01:00)
・00:00-01:00 0444’45“-0445’45“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3838.mp3 (118KB)

天野  No.3844▼編集 / ▲TOP
2022/12/06(Tue) 23:15
東京湾でのABC-4QDは本当に良く聞こえます。

05日00時-04時の間、長時間近隣局並に良く聞こえました!

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/12/05月 (編集07:00)
・00:00-01:00 0005’40“-0006’40“ Overnights with Trevor Chappell opening.
・01:00-02:00 0159’30“-0200’30“ ABC News.
・02:00-05:30 0304’50“-0308’20“ Overnights with Trevor Chappell.
・05:30-07:00 0355’30“-0357’00“ Overnights with Trevor Chappell ending.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3844.mp3 (822KB)

なおたま  No.3846▼編集 / ▲TOP
2022/12/09(Fri) 17:46
天野さん、こんばんは。
 いやー、こちらでは天野さんのロケーションのように良好に
きこえません。そちらはノイズが少なく、信号も強いですね。

 こちらでは、本日はABC、TWRともに入らず、ただ、05時台に
DZBBを中継するフィリピン局が聞こえていました。
09日05時台にDZBBを中継するフィリピン局、多分DZSD
https://youtu.be/oJuLTNcduMI

 それと、FM/AMチューナーに短波コンバーターを付けて短波を受信
してみました。結構いいです。
本日16時ごろに13755kHzを受信したところ、RNZと、もう一局聞こえて
いました。RNZが二つのプログラムを同時に送信していたのかな?
音声データーは17時の頭の部分です。


添付:3846.mp3 (263KB)

天野  No.3848▼編集 / ▲TOP
2022/12/11(Sun) 12:10
なおたまさん、こんにちは。
 13755kHzのRNZとてもクリアですね。
もう一局はRadio Australiaでしょうか。

1548kHzのABC-4QDを楽しめるのは東京湾限定ですね。

11日05時台、DZBB via DZSDを期待して品川区の受信ポイントで1548kHzをチェックしてみました。
信号弱かったですが、何か聞こえるなあ~ と思い聞き続けたところ、05時39分にTWRのISが聞こえました。
品川区の受信ポイントでは初受信です。
06時過ぎ以降も聞こえておりました。

冬期間のTWRは*0430-開始ですが、終了は何時なのでしょうか?
-0630*なのかな?

↓受信音↓ 1548kHz TWR-Europe 2022/12/11日 (02:00)
・00:00-02:00 0538’40“-0540’40“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※01:12-01:22 TWR IS♪
※空電があります Orz


添付:3848.mp3 (235KB)

なおたま  No.3850▼編集 / ▲TOP
2022/12/11(Sun) 16:51
天野さん、こんにちは。
 13755は、RNZとなぜかRNZが中継していると思われるABCが同時に
聞こえていました。
 TWRの終了時刻は、冬季の平日は06:30で、日曜はスケジュールが
違って06:25くらいと思います。

 今日のこちらでは、TWRが聞こえましたが、ABC、フィリピンは
聞こえずです。天野さんと同じ時間をピックアップしていました。
この時間が一番上がってきました。
11日05時台のTWR
https://youtu.be/MJNAVvmze8Q


天野  No.3854▼編集 / ▲TOP
2022/12/12(Mon) 21:25
なおたまさん、こんばんは。
私が受信したTWRの同じ時間の受信音ありがとうございます。
なおたまさんのロケーションではハッキリと聞こえていますね。
私の受信音の参考になります。

今朝は東京湾荒川河口に行って1548kHzを聞いてきました。
やはりABC-4QDが近隣局並に聞こえました。
太平洋側の海岸では何処へ行っても近隣局並に聞こえているのでしょうか。

12日01時台、ABC-4QDが近隣局並に聞こえておりました。
0105、ABCのスポットの後、
0106よりOvernights with Trevor Chappell開始。
開始時の挨拶でTrevor Chappellが以下のように3つのエリアのAUS時間をアナウンスしております。
「Good morning, it is 6 minutes past 3, past 2 in Queensland, past midnight in West Australia ~」
※6 minutes past 3 (0306) → AUS東部時間(夏時間中)
※6 minutes past 2 (0206) → クイーンズランド時間,AUS東部時間(夏時間無)
※6 minutes past midnight (0006) → AUS西部時間

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/12/12月 (02:00)
・00:00-02:00 0105’00“-0107’00“ Overnights with Trevor Chappell.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:45-00:50 「Good morning, it is 6 minutes past 3, past 2 in Queensland, past midnight in West Australia ~」


添付:3854.mp3 (235KB)

天野  No.3855▼編集 / ▲TOP
2022/12/12(Mon) 21:45
04時過ぎるとABCの信号が落ち始め安定度が急に落ちます。
谷あり山ありです。
04時半過ぎのABC News後は殆ど聞こえなくなります。
630kHzでもABCは聞こえておりますが、ここ最近は韓国KBSの影響で安定しません。

12日04時台、ABC-4QDの波が山の時の受信音です。
Early Morning Countryが最高です!♪

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/12/12月 (03:30)
・00:00-03:30 0417’30“-0421’00“ Early Morning Country with Michael Clarke.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3855.mp3 (411KB)

なおたま  No.3875▼編集 / ▲TOP
2022/12/19(Mon) 21:11
19日05時台に聞こえたTWRです。相変わらず弱めです。
https://youtu.be/giwm2QLmmm4


なおたま  No.3882▼編集 / ▲TOP
2022/12/26(Mon) 21:03
26日06:24に、TWR-Wuropeの終了時のジングルが聞こえました。
https://youtu.be/8KkOuZ9jmt8


天野  No.3905▼編集 / ▲TOP
2023/01/15(Sun) 18:45
なおたまさん、こんばんは。

昨日の夜、東京湾荒川河口に行って来ました!
土曜の夜のABCは♪Saturday night countryですね。

14日22時台、ABCでLess talk, more musicでカントリーが流れておりました♪
曲間に「ABC country」や「Saturday night country」のアナウンスがありました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/01/14土 (編集03:00)
・00:00-01:00 2210’30“-2211’30“
・01:00-01:30 2223’00“-2223’30“
・01:30-02:00 2229’00“-2229’30“
・02:00-03:00 2236’00“-2237’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3905.mp3 (353KB)

なおたま  No.3910▼編集 / ▲TOP
2023/01/23(Mon) 21:05
天野さん、こんばんは。
 どうもウチでは聞こえてくれません。その代わり、23日03時台に
不明局が聞こえていました。630kHzのABCとは違っているようでした。
https://youtu.be/cPTLACHc_pU


天野  No.3927▼編集 / ▲TOP
2023/02/01(Wed) 09:45
なおたまさん、こんにちは。
4835kHz Shortwave Australia狙いで東京湾荒川河口に行って来ました。
う~ん、聞こえない Orz
出力200wだと内蔵アンテナだけでは厳しいです...。

31日22時台、ABC(4QD)でNews themaが聞こえました。
出力50kwだと聞こえる。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/01/31火 (01:30)
・00:00-01:30 2159’15“-2200’45“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3927.mp3 (177KB)

天野  No.3935▼編集 / ▲TOP
2023/02/05(Sun) 02:05
土曜の夜は、ABC radio, Saturday Night Country !!!

04日22時台、深夜に近づくに連れてABC(4QD)の安定度が高まりました!
Saturday Night Country on ABC radio, ABC Country 最高です!

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/02/04土 (編集05:30)
・00:00-01:00 2159’30“-2200’30“
・01:00-03:00 2204’30“-2206’30“
・03:00-04:30 2215’30“-2217’00“
・04:30-05:30 2230’20“-2231’20“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3935.mp3 (646KB)

なおたま  No.3960▼編集 / ▲TOP
2023/03/07(Tue) 17:33
06日05時台、TWRが短時間上がってきました。このところ元気ありません。
https://youtu.be/_FjEwfxhctE


なおたま  No.3979▼編集 / ▲TOP
2023/03/16(Thu) 17:44
16日05時台、TWRが短時間聞こえましたが、弱めです。
https://youtu.be/x2h-P-NPP7w


なおたま  No.3996▼編集 / ▲TOP
2023/03/24(Fri) 17:14
24日03時30分ごろのABC(4QD)です。空電が気になります。
https://youtu.be/1bUV5DjC9Fo


天野  No.3998▼編集 / ▲TOP
2023/03/25(Sat) 16:00
なおたまさん、こんにちは。
ここ最近は、03時30分にABC Newsを放送しているようですね。
20日東京湾荒川河口で受信した時も同じ時間に放送しておりました。

20日03時30分ごろのABC(4QD)です。信号弱いです。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/03/20月 (01:00)
・00:00-01:00 0329’20“-0330’20“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3998.mp3 (118KB)

なおたま  No.4009▼編集 / ▲TOP
2023/03/29(Wed) 18:23
天野さん、こんばんは。
ABCは03:30にニュースを流す日、流さない日があるようです。曜日に
よって違うのかもしれません。

 こちらでは、ABCの雰囲気ではない放送が聞こえていました。Sawa??
29日03時台の不明局
https://youtu.be/rfm85FCZmcQ


なおたま  No.4011▼編集 / ▲TOP
2023/03/30(Thu) 07:57
いやー、TWRの可能性がありました。この時期、一時間早く開始時間の
変更があるのを、ころっと忘れていました。Sawaじゃなさそうです。


天野  No.4013▼編集 / ▲TOP
2023/04/01(Sat) 11:35
なおたまさん、こんにちは。
今朝、東京湾荒川河口に行ってきました。

TWR来るかなあ~と期待しましたが、来なかったです。
ABCも前回の20日より弱く空電にもやられました Orz

01日03時台、ABC Newsの後のspotが辛うじて上がってきました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/04/01土 (01:00)
・00:00-01:00 0304’50“-0305’50“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※空電が…。


添付:4013.mp3 (118KB)

なおたま  No.4016▼編集 / ▲TOP
2023/04/01(Sat) 17:43
天野さん、こんにちは。
そちらではABCが聞こえているのですね。
こちらではTWRが弱いながら聞こえていました。
01日05時30分ごろの終了時のジングル。
https://youtu.be/QLu6KJME92o


なおたま  No.4026▼編集 / ▲TOP
2023/04/03(Mon) 17:37
03日03時台、TWRが少し強めに入っていました。
https://youtu.be/NNpKOfIyHqo


なおたま  No.4040▼編集 / ▲TOP
2023/04/12(Wed) 17:46
12日04時30分ごろ、ABC(4QD)が短時間ですが上がってきました。
https://youtu.be/M50MC-EV6RU


天野  No.4048▼編集 / ▲TOP
2023/04/17(Mon) 02:40
なおたまさん、こんばんは。
先程まで東京湾荒川河口でABC 4QDを聞いていましたが、
0135頃、突然雨が降り出して雷も鳴り、さすがにヤバいと感じた為、
急遽近くの橋で雨宿りをしております。
夜の雷はとても怖いですね。
その間に受信音を編集しました。
以下に添付します。

今日は前回に比べてABC 4QDは良く聞こえておりました。
17日00時台、Nightlifeの番組エンディング部分が聞こえました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/04/17月 (01:00)
・00:00-01:00 0057’15“-0058’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※00:07-00:12 番組SA「Nightlife with Suzanne Hill on ABC Radio」


添付:4048.mp3 (118KB)

天野  No.4060▼編集 / ▲TOP
2023/04/21(Fri) 20:20
今東京湾に来ていますが、
まだ弱いですが、この時間にABC-4QDが浮き沈みして聞こえております。

1548kHz ABC 4QD 1956-2116
+1958- 英語が浮いて来ました!
-2008- 「ABC listener」
-2018- なんかスポーツ中継をしているようです。
-2029- やはりスポーツ中継ですね。
-2035- 「ABC Sports」
-2045- 「Touchdown」とか言っている為、フットボール中継かな。
-2052- 今ハッキリと聞こえております!
-2100- ABC Newsはありません。

21日20時台、ABC-4QDでフットボール中継が聞こえました。
以下に良く聞こえた部分をピックアップして編集した受信音を添付します。
まるで近隣局並に聞こえました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/04/21金 (編集06:30)
・00:00-00:30 2035’15“-2035’45“
・00:30-02:30 2052’30“-2054’30“
・02:30-06:30 2056’30“-2100’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:4060.mp3 (763KB)

なおたま  No.4063▼編集 / ▲TOP
2023/04/23(Sun) 18:04
天野さん、こんにちは。
 いやー、オーストラリアからの電波とは思えない聞こえ方です。
地元ではない関東の放送を聞いているようですね。
 こちらでは、聞こえないことはないのですが、本当に空耳程度で、
とても番組が楽しめる状態ではありません。


天野  No.4071▼編集 / ▲TOP
2023/04/27(Thu) 22:40
なおたまさん、こんばんは。
浮いてくると隣県局のように良く聞こえます。
本当に不思議ですね。
南半球からの電波とは思えません。

25日22時前、ABC News前に4QDが浮いて来て、
22時過ぎにABC News themeが聞こえました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/04/25火 (02:00)
・00:00-02:00 2158’30“-2200’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:4071.mp3 (235KB)

天野  No.4073▼編集 / ▲TOP
2023/05/01(Mon) 01:20
日曜深夜月曜早朝、また東京湾に来ております。

01日00時台、この時間のABC-4QDはNightlifeを放送しております。
浮いて来ると近隣局並に聞こえております!

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/05/01月 (編集01:00)
・00:00-00:30 0038’45“-0039’15“ Nightlife on ABC Radio.
・00:30-01:00 0057’20“-0057’50“ ABC Radio, Nightlife.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:4073.mp3 (118KB)

天野  No.4074▼編集 / ▲TOP
2023/05/01(Mon) 01:25
01日01時台、この時間のABC-4QDはOvernights with Trevor Chappell放送中です。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/05/01月 (編集04:00)
・00:00-02:30 0104’50“-0107’20“ ABC Radio CMスポット後、Overnights開始
・02:30-04:00 0131’00“-0132’30“ ABC Radio CMスポット
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※空電がありますがガツーンと聞こえております。
※02:30-04:00は関東で夜1332東海ラジオを聞いているような強さです!


添付:4074.mp3 (470KB)

なおたま  No.4085▼編集 / ▲TOP
2023/05/06(Sat) 15:24
06日04時台、TWRが弱いながら聞こえていました。
https://youtu.be/cvbbld64XAo


なおたま  No.4097▼編集 / ▲TOP
2023/05/18(Thu) 17:52
18日04時台、TWRが聞こえていましたが、弱すぎでした。
https://youtu.be/X2A0UqnH3BU


天野  No.4107▼編集 / ▲TOP
2023/05/28(Sun) 05:45
28日02時台、北海道恵庭市の実家で弱いながらABC 4QDが聞こえました!
ABC Newsの後、Overnightsが始まりました。
北海道の実家でも聞こえるんですねぇ~♪
いやぁ~ビックリしました。
03時台は、NHK1札幌と思われるお化け時報後、ABC News themeが聞こえました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC 4QD 2023/05/28日 (編集02:30)
・00:00-01:30 0204’45“-0206’15“ ABC News後
・01:30-02:30 0259’15“-0300’30“ ABC News前から
<受信地:北海道恵庭市 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※00:47-00:55 「Overnights on ABC Radio」
※01:57-02:03 NHK1札幌と思われるオバケ時報
※02:03-02:13♪ABC News theme.


添付:4107.mp3 (294KB)

天野  No.4115▼編集 / ▲TOP
2023/05/29(Mon) 13:45
29日01時台、今朝もABCが聞こえました。
因みに当地ではNHK2札幌が停波しないとABCは聞こえません。
NHK2札幌が出ている時はABCが聞こえる窓際受信ポイントではNHK2のオバケが強力に聞こえます。
747kHzのNHK2札幌は当地では信号が強すぎてモードをLOCALにしないと音が歪みます。
なおABCが聞こえる窓際受信ポイントは冬は寒すぎて窓を開けられないため使えません Orz

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/05/29月 (02:30)
・00:00-02:30 0130’45“-0133’15“
<受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:4115.mp3 (294KB)

なおたま  No.4123▼編集 / ▲TOP
2023/06/02(Fri) 20:33
02日03時台、こちらではTWRが聞こえていたものの、弱くて不安定でした。
https://youtu.be/ViguAdpL9Ek


なおたま  No.4129▼編集 / ▲TOP
2023/06/11(Sun) 15:35
11日04時ごろ、TWRとABCが入れ替わりながら聞こえていました。
https://youtu.be/MHbw9v4stUc


天野  No.4131▼編集 / ▲TOP
2023/06/12(Mon) 14:10
12日03時台、ABC-4QDが良好に聞こえておりました。
0345前にTWRのISが聞こえました。
雨が降っていた為、空電が気になりました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD & TWR IS 2023/06/12月 (編集05:00)
・00:00-02:30 0304’15“-0306’45“
・02:30-05:00 0344’45“-0347'15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-00:47 ABC News.
※00:47-01:17 ABC Radio Weather Update.
※01:17- Overnights with Trevor Chappell開始
※01:31-01:34 Trevor Chappell「Good morning! 6 minutes past 4, 6 minutes past 2.」 @03:06JST.
 ※6 minutes past 4. (04:06)→AUS東部時間
 ※6 minutes past 2. (02:06)→AUS西部時間
※02:30- ABC-4QDが谷に入る。
※02:37-02:47 TWR ♪ISが聞こえる@0344’52“- その後TWRが弱く聞こえる。
※03:30- ABC-4QDが山に入り始める。その後ABCが単独。


添付:4131.mp3 (587KB)

なおたま  No.4145▼編集 / ▲TOP
2023/06/14(Wed) 20:38
14日03時台、短時間ですがABC-4QDが上がってきました。
https://youtu.be/4l_Pf4uT6jw


天野  No.4167▼編集 / ▲TOP
2023/07/09(Sun) 01:50
土曜の夜のABCはSaturday Night Countryの日なので東京湾に行って聞きに行きました。
しかしながら、Saturday Night Countryではなくスポーツ中継でした。

08日20時台、ABC-4QDでスポーツ中継が聞こえました。
何のスポーツ中継でしょうか?

何の中継かカリフォルニアのRonさんから回答を頂きました!
NRL (The National Rugby League) in Australiaのラグビーリーグの中継との事です。
参照:https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:5486

さすがネイティブの方は全体的な内容でわかるんですねぇ~。
私も日本語だったら…。
非ネイティブは単語だけを追ってしまって難しいですよね。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/07/08土 (04:00)
・00:00-04:00 2015’00“-2019’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4167.mp3 (470KB)

天野  No.4177▼編集 / ▲TOP
2023/08/05(Sat) 14:20
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:4176

04日00時台、630kHz ABC-4QNでマッタリしていましたが
45分過ぎに信号が落ちて韓国局が少々上がって来た為
1548kHz ABC-4QDに移動。良好に聞こえておりました。
「Nightlife with Philip Clark on ABC Radio.」の番組SA後に
Simon & Garfunkelの「♪Mrs. Robinson」が流れました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/08/04金 (02:00)
・00:00-02:00 0054’00“-0056’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4177.mp3 (235KB)

天野  No.4178▼編集 / ▲TOP
2023/08/05(Sat) 14:40
04日04時台、ABC Newsの後
「Early Morning Country with Michael Clarke」が良好に聞こえました。
時折信号は谷に落ちたりしていましたが
安定度は高く、日の出辺りの50分過ぎ迄聞こえておりました。
日の出と共に聞こえなくなりました…。
04時前迄は眠くて仕方が無かったのですが
信号が安定して音楽が最高だった為、目が覚めました!
曲間のMichael ClarkeのDJ部分を中心に編集しました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/08/04金 (編集07:30)
・00:00-03:00 0404’50“-0407’50“
・03:00-05:30 0410’30“-0413’00“
・05:30-07:30 0415’00“-0417’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※空電があり時折信号が谷に落ちますが、すぐ復活してノイズが少なくカントリーが楽しめました♪


添付:4178.mp3 (880KB)

天野  No.4202▼編集 / ▲TOP
2023/08/23(Wed) 20:40
今現在東京湾荒川河口に来ております。

23日20時台、ABC-4QDが良く聞こえております!
音楽がいいですねぇ~。

-2215- 名残惜しいですが帰ります。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/08/23水 (04:30)
・00:00-04:30 2022’00“-2026’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4202.mp3 (528KB)

なおたま  No.4204▼編集 / ▲TOP
2023/08/25(Fri) 07:09
天野さん、おはようございます。
良く聞こえていますね。どうも当地では相性が悪いのか、番組が
楽しめるほど、聞こえてくれません。
 630の4QNも、いまひとつです。これから秋冬に向けて
コンディションの向上を期待しているのですが。


天野  No.4208▼編集 / ▲TOP
2023/08/27(Sun) 18:20
なおたまさん、こんにちは。
東京湾荒川河口は本当に相性が良いですね。
昨日会社帰りに今日は土曜日だと思いAusカントリー期待で
また東京湾荒川河口に行って来ました!
雲はありましたが、月が見えており天候は良かったのですが、
対岸の千葉方面は雨が降っているのか稲光が時折光っておりました。
その影響で連続した空電が気になりました Orz

26日20時台、この時間はスポーツ中継でした。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/08/26土 (02:00)
・00:00-02:00 2032’00“-2034’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4208.mp3 (235KB)

天野  No.4209▼編集 / ▲TOP
2023/08/27(Sun) 19:20
26日21時台、Saturday Night Country with Beccy Coleが始まりました♪
Aussie Country musicオンパレードでしたが
空電が気になりました Orz

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/08/26土 (02:30)
・00:00-02:30 2135’30“-2138’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:30-00:35 「Australian country music. You are listening to name’s Beccy Cole on Saturday Night Country.」


添付:4209.mp3 (294KB)

天野  No.4211▼編集 / ▲TOP
2023/08/28(Mon) 12:25
28日04時台、TWRと思われる局が聞こえました。
630のABCと同様に落ちており英語でない局がほぼ単独で聞こえておりました。
TWRのID, IS取れず Orz

↓受信音↓ 1548kHz TWR? 2023/08/28月 (01:00)
・00:00-01:00 0450’15“-0451’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4211.mp3 (118KB)

なおたま  No.4220▼編集 / ▲TOP
2023/08/28(Mon) 17:34
こちらではTWRの確認はできましたが、天野さんのは他の局なのかも。
28日03時台、弱いながらTWRのジングル。
https://youtu.be/x397CbL8uPs


なおたま  No.4224▼編集 / ▲TOP
2023/08/28(Mon) 18:31
28日04時台の終わりから、こちらでも聞こえていました。
TWRの雰囲気とは少し違っていましたので、記録を残すという
意味でアップしておきます。
28日05時前の不明局
https://youtu.be/ca5I1QeZTpw


のの  No.4225▼編集 / ▲TOP
2023/08/28(Mon) 19:18
なおたまさん、天野さん、こんばんは。

皆さんと同じく5時前後に1548kHzを聞いていて、どこだろうと思っていました。
言語が判別できればいいんですが、そういうわけにもいかず。

なおたまさんの受信音後半の歌をShazamに聞かせたところ、Rameshさんの「Man Vojoodam Male Tou」という歌だと言っておりました。
なんとなくそんな感じもしますが、どうでしょうかね?


なおたま  No.4226▼編集 / ▲TOP
2023/08/28(Mon) 20:37
ののさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。アラビヤ語の曲なんですね。
以前ならSawaかなと思うのですが、最近MWLISTではSawaからFardaに
変わっていますね。asiawavesではSawaのままです。
さて、どこなんでしょう。もう少し状態が良くなるのを
待ちましょうか。


 No.4227▼編集 / ▲TOP
2023/08/29(Tue) 17:01
こんにちは。
1548kHzの局は、Kuwait送信のRadio Fardaと思われます。
MWLISTには、ex Radio Sawaと書かれています。
参照
https://www.mwlist.org/mwlist_quick_and_easy.php?area=1&kHz=1548


なおたま  No.4231▼編集 / ▲TOP
2023/08/29(Tue) 17:52
太さん、こんにちは。
情報ありがとうございます。いつのまにか、変わっていたのですね。


のの  No.4232▼編集 / ▲TOP
2023/08/29(Tue) 18:19
太さん、情報ありがとうございます。
今朝も4時半過ぎに聞いてみましたが、聞こえていませんでした。


 No.4233▼編集 / ▲TOP
2023/08/29(Tue) 19:57
なおたまさん、ののさん
今朝は聴こえていませんでしたか。
R.Fardaとすると、同周波数のIRIBへの妨害波とも考えられます。
FardaもIRIBもFarasi語を使用してますので、ややこしい。。(苦笑


なおたま  No.4234▼編集 / ▲TOP
2023/08/29(Tue) 20:38
太 さん、はい今日は確認できませんでした。
使用中のアンテナの指向が、南北方向に向いていて、
西からの電波は、受信しづらい、ということもあるのかも。


のの  No.4235▼編集 / ▲TOP
2023/08/29(Tue) 20:51
いま、昨日の拙宅での録音を聞き直しています。
4:55に男声で「Radio Farda」と言っているようにも聞こえますが・・・。
耳の悪さには自信がありますので何とも言えないところです。
https://youtu.be/rwKNVt2K_bw


天野  No.4236▼編集 / ▲TOP
2023/08/30(Wed) 01:35
なおたまさん、ののさん、太さん、こんばんは。
1548kHzのスレッドが賑やかになっていたのでビックリしました!
情報ありがとうございます。

なおたまさん
TWRではなく別の局と見抜かれたのはさすがです。
フォローありがとうございます。
因みに04時台に1548kHzを受信していた時は
ABC-4QDが良く聞こえる方向とラジオは同じ向きにしておりました。
地図的にはクウェートは西側に見えますが距離が遠いので意外にも電波は北極圏辺りを経由してアンテナの向きは南北方向で問題ないのかもしれません。

太さん
Radio Fardaの情報ありがとうございます。
SawaからFardaに代わっていたのですね。
去年の10/01日にも私はこのKuwait 600kwの局と思われる局を03時前後に品川で受信しております。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:364#3712
同じ時間に太さんがMy Dxing Channelに同じ日の受信音をUPされていたので
とても参考になりました。

ののさん
28日0455JSTの01:02の受信音拝聴致しました。
以下の秒数にRadio Fardaと言っているのを確認しました!
・00:36 男性「Radio Farda」
・00:44 男性「radiofarda.com」
ののさん、さすがです!
受信音UPありがとうございます。
ののさんも聞いていたお陰で助かりました。

私は28日0436-0454に1548kHzをチェックしておりました。
いつものTWRかな? と思ってしまった関係で0454にDWPM狙いで630kHzに移動しました。
0450過ぎに1548kHzは更に信号が上がって聞き易くなっていたのですが...。
後3分粘っていれば私もRadio Fardaを確認出来たかも?

受信状態の参考に
28日0452-0454の1548kHzの受信音を以下にUPします。

↓受信音↓ 1548kHz 2023/08/28月 (01:40)
・00:00-01:40 0452’22“-0454’02“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4236.mp3 (196KB)

のの  No.4237▼編集 / ▲TOP
2023/08/30(Wed) 09:08
天野さん、確認していただきありがとうございました。
00:36のSAも見つけていただき、感謝申し上げます。

今回はなおたまさんと太さんの情報のどちらがなくても、Farda確認には至らなかっただろうと思います。
これからは1548kHzを聞いても、TWRと速断しないようにしなければ・・・(笑)


 No.4238▼編集 / ▲TOP
2023/08/30(Wed) 14:07
ののさん、Radio Fardaの録音を、聴きました。良く、捉えてますね。受信おめでとうございます。当日は、コンディションが良かった模様で当地でも南西向けに固定していたループでもこの方面が良好でした。

天野さん、当方のYourube Channelのご紹介ありがとうございます。
言わゆる、自己満足の世界ですが、自宅と言う限られた環境で何処まで受信できるのか記録を残しております。これから、秋に向かってどのような局が受信できるのか楽しみではあります。

中波の場合は、場所によって受信環境が大幅に変わると某名古屋のOMも過去申しておりました。
自宅の環境で雑音が多い場合は、少し、離れた場所へ移動受信というのも効果があると思います。
天野さんは、実践してますね。当方も、近くに海岸があるのですが、最近の酷暑の影響で足が遠のいて
います。(苦笑

なおたまさんの解析力には当方も頭が上がらない時があります。素晴らしいと思います。この後も、動画
楽しく拝見させて頂きます。宜しくお願い致します。


なおたま  No.4241▼編集 / ▲TOP
2023/08/30(Wed) 18:14
太 さん、ののさん、天野さん、こちらこそ今後ともよろしく
お願いいたします。
それと、WAGAYAのasadesuさんのブログも、いつも参考にしています。
いつも素晴らしい調査をされています。
この場を借りて、お礼申します。


なおたま  No.4243▼編集 / ▲TOP
2023/08/31(Thu) 20:33
31日03時台にTWRが聞こえましたが、相変わらず弱めでした。
https://youtu.be/PXVAYet-lMg


なおたま  No.4250▼編集 / ▲TOP
2023/09/01(Fri) 17:36
01日04時、05時に聞こえたTWRの状態です。
https://youtu.be/l-ehu0GrdUE


なおたま  No.4267▼編集 / ▲TOP
2023/09/06(Wed) 17:34
06日05時前、TWRが聞こえていました。ウチは中東方面との相性が
悪いのか、Fardaはなかなか聞こえてくれません。
https://youtu.be/CNQQ4CYoAos


天野  No.4271▼編集 / ▲TOP
2023/09/07(Thu) 10:00
なおたまさん
06日04時半過ぎに東京湾荒川河口で再チェックしましたがキャリアのみで殆ど聞こえませんでした。
夜から深夜に掛けての東京湾荒川河口では面白いようにABC-4QDが聞こえてくれます。
常に安定はしていませんが…。

06日01時と02時台、ABC News終了とOvernights with Michael Pavlich開始の間の時間
30秒のQueensland weatherとABC spotが聞こえました。
ここ最近はABC News後に30秒間のWeather情報を放送していますね。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QN 2023/09/06水 (編集04:00)
・00:00-02:00 0104’50“-0106’50“
・02:00-04:00 0204’50“-0206’50“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4271.mp3 (470KB)

なおたま  No.4291▼編集 / ▲TOP
2023/09/10(Sun) 17:08
天野さん、こんにちは。
うーん、こちらではABCが上がってきてくれません。
10日05時前に聞こえたTWRをアップしておきます。
https://youtu.be/hzsM3j4qK3Q


なおたま  No.4293▼編集 / ▲TOP
2023/09/11(Mon) 17:45
11日04時台に聞こえたTWRです。少しづつコンディションが上がって
いるように感じます。
https://youtu.be/fidBpekh8zw


天野  No.4298▼編集 / ▲TOP
2023/09/13(Wed) 14:15
なおたまさん、こんにちは。
今朝の04時台はTWR、Radio Farda狙いで1548kHzを固定受信していたのですが、
ナント! ABC-4QDがかなり安定した状態で聞こえました。
0400と0430のABC Newsの間の25分間、
Early Morning Country with Michael Clarkeを超リスニングモードで楽しむ事が出来ました♪
夜空の星と月を眺めながらオーストラリアで現地受信している感覚に陥りました!
東京湾荒川河口は本当にABCと相性が良いです。

13日04時台、ABCカントリーをマッタリと楽しむ事が出来ました!
この受信状態では楽しくて他に浮気する事が出来ません。
南半球からこんなに強く安定して聞こえるのは、どのような伝播なのでしょうか…。不思議です。
この時間、日本とオーストラリアは共に日の出のタイミングなのでグレーライン伝播なのでしょうか。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/09/13水 (編集07:30)
・00:00-02:30 0404’50“-0407’20“
・02:30-05:30 0409’30“-0412’30“
・05:30-06:30 0419’00“-0420’00“
・06:30-07:30 0429’30“-0430’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※受信音を澄ませて聴くと別局が弱く聞こえます。TWR? or Farda?
※空電がありちょっと残念です…。


添付:4298.mp3 (880KB)

なおたま  No.4299▼編集 / ▲TOP
2023/09/13(Wed) 17:19
天野さん、こんにちは。
当地でも同時間帯にABCが聞こえていましたが、天野さんの受信の
ようには強くありませんでした。空電だけは同じように聞こえて
いました。
13日04時台のABC(4QD)
https://youtu.be/6hltThsMBMw


なおたま  No.4304▼編集 / ▲TOP
2023/09/14(Thu) 17:17
14日03時台、TWRが聞こえていました。
https://youtu.be/vhw3Dez02OA


なおたま  No.4313▼編集 / ▲TOP
2023/09/15(Fri) 17:16
15日03時、04時台、TWRが上がってきました。
https://youtu.be/E1CQnGaexoQ


なおたま  No.4326▼編集 / ▲TOP
2023/09/19(Tue) 17:38
19日02時台から03時台にかけて聞こえた不明局です。
 02時ごろはABCと思ったのですが、ABCニュースは裏で弱く聞こえて
います。03時台はTWRと思ったのですが、裏でTWRのジングルが
聞こえていました。
 Fardaかなあ。
https://youtu.be/yBIMX62Kul4


天野  No.4333▼編集 / ▲TOP
2023/09/25(Mon) 14:30
なおたまさん、こんにちは。
19日の受信音拝聴しました。
ペルシャ語のように聞こえますね。
Fardaの可能性高いです。

21日の会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました。
この日の深夜の天気予報は曇りだったので色々チェックしたかったのですが、
運悪く雨が降ってきて空電も酷く1548kHz固定状態でした。
やはり東京湾荒川河口ではABC-4QDが優勢です。
FardaやTWRを狙うにはABCが落ちた後の04時半過ぎか、東京湾よりちょこっと離れたABCが弱る品川ビル群が良いのかも…。
しかしながら、荒川河川敷でも埼玉県内やその近くの赤羽での1548kHzは中波お化けが聞こえてABCも聞こえません。

22日は朝帰りして家に帰ってから疲れて一日中寝てました。
この日受信音の編集は今になってしまいましたOrz
因みに25日の今朝は月曜早朝でしたが夜勤でしたのでチェック出来ませんでした。

22日02, 03, 04時台、東京湾荒川河口ではやはりABC-4QDが優勢でした。
太平洋側では本当に良く聞こえますね。
しかしながら空電が… Orz

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/09/22金 (編集03:40)
・00:00-00:40 0237’00“-0237’40“ Overnights with Tim Webster.
・00:40-01:20 0259’50“-0300’30“ ABC news.
・01:20-03:40 0424’40“-0427’00“ Early Morning Country with Michael Clarke.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:21-00:29 女性番組SA「You are listening to Tim Webster on ABC radio and on ABC listen app.」
※00:53-01:03 ♪ABC news theme.
※02:27-02:37 女性番組SA「This is Michael Clarke on ABC radio and ABC country.」


添付:4333.mp3 (431KB)

天野  No.4338▼編集 / ▲TOP
2023/10/02(Mon) 15:10
02日03時台、ABC Listen AppのスポットCM中にABC News themeが流れました。
ABC News以外でこのfanfareを聞くと一瞬アレっと思ってしまいました。

04時台は楽しみにしていた
Early Morning Country with Michael Clarkeの時間ですが別番組を放送していました。

ABC-4QD Capricorniaの番組SKDを確認するとEarly Morning Countryになっております。
特別番組なのかな? と思いましたが、
番組中に「ABC Radio Brisbane and Queensland.」と何度もアナウンスしております。
ABC Brisbaneの番組SKDを確認したところ
Brisbane Breakfast with Craig Zonca and Loretta Ryanになっておりました。
受信音を聞き直すと0435のABC Newsの後に「This is ABC Radio Brisbane and Queensland with Craig Zonca and Loretta Ryan.」とアナウンスしていました。
ABC Brisbaneの番組を放送していたようです。
ABC Radio Brisbane Trafficという交通情報も流れて日本の朝のワイド番組のような内容でした。
04時台の630kHz ABC-4QNはチェックしていなかったので同じ番組が流れていたかは不明です。
もし4QNでEarly Morning Countryが流れていたらレアですね。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/10/02月 (編集05:30)
・00:00-01:00 0341’10“-0342’10“ ABC Listen App spot.
・01:00-02:25 0418’00“-0419’25“ ABC Radio Brisbane and Queensland, ♪Take It Easy by Eagles.
・02:25-03:30 0434’45“-0435’50“ ABC News weather, Craig Zonca and Loretta Ryan.
・03:30-05:30 0436’50“-0438’50“ ABC Radio Brisbane Traffic.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:17-00:19 ABC News theme.
※02:48-02:54 「This is ABC Radio Brisbane and Queensland with Craig Zonca and Loretta Ryan.」


添付:4338.mp3 (646KB)

なおたま  No.4346▼編集 / ▲TOP
2023/10/07(Sat) 11:35
07日05時台に聞こえたTWRの終了時のジングルです。
https://youtu.be/XI4TSfTthBc


なおたま  No.4349▼編集 / ▲TOP
2023/10/08(Sun) 11:06
08日05時台、TWRが終了した後、聞こえていました。言語も聞き取れ
ないのですが、どこでしょうね。
https://youtu.be/mORcVPXPJ7U


天野  No.4354▼編集 / ▲TOP
2023/10/08(Sun) 18:55
なおたまさん
08日05時台の不明局は何処でしょうね。
東京湾では大抵05時前にはABCが聞こえなくなるので消去法でFardaかな?

昨日07日は土曜日でABCはSaturday Night Countryの日でした!
20時から番組が開始して630ABC-4QNは20時以降、KBS1とCNR1が優勢の為、同波混信の無い1548ABC-4QDで聞いておりました。
信号は落ちたり上がったりでしたが土曜日の夜のABCカントリーを楽しむ事が出来ました!

07日22時台、夜が深くなるにつれて信号が安定して
ABC Newsの後の番組名がハッキリ聞こえました。
その後、以下の曲が続きました。

♪A Special Place - Danielle Bradbery:
https://youtu.be/ANHJXKl_pGI?si=Uu4ycWPveJP28yyR
♪Always Be Home - Rusty Pickups feat. Vixens of Fall

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/10/07土 (05:00)
・00:00-05:00 2204’50“-2209’50“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:13-00:21 「ABC Radio, ABC Country, Saturday Night Country, Beccy Cole」


添付:4354.mp3 (587KB)

なおたま  No.4355▼編集 / ▲TOP
2023/10/08(Sun) 20:47
天野さん、こんばんは。
不明局の第一候補はFardaということにしておきます。

そちらの荒川河口はいいですねえ、強く入っていますね。

さて、今日は18時台に短時間ですが、ABC-4QDが聞こえていました。
スポーツ中継の準備段階のような内容と思いますが、すぐに弱く
なってしまいました。
https://youtu.be/Jquw0X7p0ZE


天野  No.4356▼編集 / ▲TOP
2023/10/08(Sun) 22:05
なおたまさん
18時台にもABC-4QD聞こえているんですね。
これは凄い!

荒川河口は南半球の放送が本当に良く聞こえます。
昨日はリスニングモードで楽しかったです。

07日20, 21, 22時台のABC News開始部分の受信音をまとめました。
22時台はABC News開始後から信号が安定しました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/10/07土 (編集03:00)
・00:00-00:40 1959’50“-2000’30“ 20時台ABC News開始
・00:40-01:20 2059’50“-2100’30“ 21時台ABC News開始
・01:20-03:00 2159’50“-2201’30“ 22時台ABC News開始
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4356.mp3 (353KB)

なおたま  No.4362▼編集 / ▲TOP
2023/10/10(Tue) 18:01
10日05時台、TWRの終了後に聞こえた不明局です。英語ではないような。
Fardaかな?。
https://youtu.be/fQNQadvHUHo


なおたま  No.4369▼編集 / ▲TOP
2023/10/15(Sun) 16:57
15日03時台のTWRです。空電が気になります。
https://youtu.be/gt4H96bq3h0


天野  No.4373▼編集 / ▲TOP
2023/10/16(Mon) 14:15
なおたまさん、こんにちは。
15日03時台のTWR凄い強いですね。
ハッキリ聞こえます。

16日04時台前半、東京湾荒川河口ではABC-4QDが強いです。
強いのですが、今朝は別局が混信しておりました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/10/16月 (06:00)
・00:00-06:00 0418’00“-0424’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※02:23-02:44 女性番組SA 「On ABC Radio and ABC Country. This is Michael Clarke.」


添付:4373.mp3 (704KB)

天野  No.4374▼編集 / ▲TOP
2023/10/16(Mon) 14:35
16日04時台後半、あんなに強かったABCが落ちて、
別局が逆転しました。
以下の時刻でTWR ISを確認しました。
-0440- ♪TWR IS
-0455- ♪TWR IS
-0510- ♪TWR IS
-0525- ♪TWR IS

05時台はABCは全く聞こえずTWR単独でした。
0525以降は終了したのか、TWR IS後、クリアチャンネルになりました。
なおたまさんの10日05時台のようにTWR終了後不明局は聞こえませんでした。
因みに03時台に1377kHzのTWRも狙いましたが聞こえませんでした Orz

↓受信音↓ 1548kHz TWR-Europe 2023/10/16日 (編集03:00)
・00:00-01:20 0439’50“-0441’10“ ♪TWR IS@0440
・01:20-03:00 0523’40“-0525’20“ ♪TWR IS@0525
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4374.mp3 (353KB)

なおたま  No.4377▼編集 / ▲TOP
2023/10/17(Tue) 06:48
こちらの周波数も、ノイズ多めでABC、TWRとも良好に聞こえて
くれませんでした。
1377kHzは、こちらでも今のところ一回のみ聞こえて、それ以降
聞こえていません。


なおたま  No.4380▼編集 / ▲TOP
2023/10/17(Tue) 17:23
17日05時ごろ、月曜早朝はダメでしたが、本日早朝は、空電が
あるものの、そこそこ聞こえていました。
https://youtu.be/XlxvzPNd-yU


天野  No.4386▼編集 / ▲TOP
2023/10/20(Fri) 13:55
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:363#4382
なおたまさん、こんにちは。
昨日の630kHz ABC-4QNとDWPM拝聴致しました。
ABC-4QNはローカル局並みに聞こえてますね。
凄い受信状態です!
あんなに強烈に聞こえていたABC-4QNが、
05時台になると完全に落ちてDWPMが単独で聞こえているのは面白いです。
私はまだDWPMは受信出来ていませんOrz

今朝はまた東京湾荒川河口に行って来ました。
1548kHzのABC-4QDの安定度が凄かったです!
8割方安定して聞こえておりました。
03, 04時台はリスニングモードでABC-4QDを聞いておりました。
今朝は03時30分にもABC Newsがありましたね。
04時30分前頃に信号が落ち始めて、その後聞こえなくなりました。
16日早朝の時は04時半以降、TWRが聞こえておりましたが、今朝は弱かったです…。

20日03時台のOvernights番組SAが出た部分で、
且つ、信号が強力なタイミングの部分を中心に受信音を編集しました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/10/20金 (編集06:15)
・00:00-02:00 0304’00“-0306’00“ ABC News、ABCスポット後、Overnights with Tim Webster 第3部開始。
・02:00-04:00 0314’30“-0316’30“ 番組SA後、New Zealand Today。
・04:00-06:15 0359’00“-0401’15“ Overnightsエンディング後、ABC News。
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※番組SA 「On ABC Radio, you are listening to Overnights.」


添付:4386.mp3 (734KB)

なおたま  No.4399▼編集 / ▲TOP
2023/10/30(Mon) 17:32
30日05時台に聞こえたTWRです。一時間繰り下がっていますので、
冬のスケジュールになったようです。
https://youtu.be/xVvyR958F0c


なおたま  No.4403▼編集 / ▲TOP
2023/11/07(Tue) 17:32
07日04時台に聞こえた不明局です。Fardaかも。
https://youtu.be/1yK9q3mW5O0


天野  No.4406▼編集 / ▲TOP
2023/11/10(Fri) 03:30
ABC-4QDが聞きたくて、会社帰りに
久し振りに東京湾荒川河口に行って来ました。

09日00時台、聞き始めは良く聞こえておりました。
しかしながら、それ以降は7割方信号が弱くコンディションが悪かったです Orz
日によって受信コンディションは変わりますね。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/11/09木 (02:00)
・00:00-02:00 0007’00“-0009’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4406.mp3 (235KB)

天野  No.4420▼編集 / ▲TOP
2023/11/20(Mon) 05:45
11/14夜2000-11/15朝0900迄、東京湾荒川河口でずーっとラジオを聞いておりました。
その影響で帰宅後は家で爆睡、それ以降は仕事で投稿が今になっております Orz

11/14、始めにABC-4QDをチェックしたところ良く入っていました。
しかしながら、その後は不安定で深夜帯が特に弱くリスニングモードとは行きませんでした。
日々安定しない事にとても痛感致しました。

14日20時台、ABC News終了後、Queensland WeatherとNightlife with Philip Clarkのopeningが聞こえました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/11/14火 (02:00)
・00:00-02:00 2004’30“-2006’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4420.mp3 (235KB)

なおたま  No.4424▼編集 / ▲TOP
2023/11/21(Tue) 17:23
21日05時台、聞こえていた不明局です。Fardaと思うのですが。
https://youtu.be/8sxi_ls9KFY


天野  No.4425▼編集 / ▲TOP
2023/11/21(Tue) 18:05
なおたまさん、こんばんは。
受信音拝聴しました!

05:12:12- (00:23-)に「Radio Farda.」言ってます!
Radio Fardaで間違いありません。


なおたま  No.4427▼編集 / ▲TOP
2023/11/22(Wed) 20:55
天野さん、こんばんは。
お聞きくださり、また確認もありがとうございました。
Radio Fardaと言っているのですね。私の再生装置が悪いのか、
もともと私の耳も悪いので、聞き取れませんでした。


天野  No.4434▼編集 / ▲TOP
2023/12/24(Sun) 19:10
23日20時台、ABC News内でWhamの「♪Last Christmas」が聞こえました。
ABC News終了前に信号が谷に落ちて、
約1分後に回復して、
「Nightlife with Suzanne Hill」が始まりました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/12/23土 (編集03:00)
・00:00-01:00 2003’40“-2004’40“ ♪Last Christmas sung by Wham on ABC News.
・01:00-03:00 2005’30“-2007’30“ Nightlife with Suzanne Hill on ABC Radio.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4434.mp3 (352KB)

天野  No.4435▼編集 / ▲TOP
2023/12/30(Sat) 16:15
29日19時台、浮き沈みしながらABC-4QDが聞こえておりました。
以下のポップソングが紹介されておりました。

♪I Wanna Dance with Somebody - Whitney Houston.
♪Run Away with Me - Carly Rae Jepsen.
♪Dancing in the Dark - Bruce Springsteen.

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/12/29金 (編集06:00)
・00:00-01:15 1942’00“-1943’15“ ♪I Wanna Dance with Somebody.
・01:15-05:15 1944'05“-1948’05“ ♪Run Away with Me & ♪Dancing in the Dark.
・05:15-06:00 1951’21“-1952’06“ ABC Radio.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4435.mp3 (704KB)

天野  No.4436▼編集 / ▲TOP
2024/01/12(Fri) 21:00
11日20時台、ABC-4QDが聞こえておりました。
私の受信ポイントでABC-4QDがこのように聞こえるのは東京湾荒川河口だけです。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2024/01/11木 (編集01:30)
・00:00-00:30 2008’15“-2008’45“ 番組SA「Nightlife on ABC Radio」
・00:30-01:30 2011’00“-2012’00“ 異様に信号が上がった部分
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4436.mp3 (177KB)

なおたま  No.4449▼編集 / ▲TOP
2024/02/06(Tue) 17:45
06日04時台、 少し強めだったので、最初はTWRと思ったのですが、
04:45に裏でTWRのジングルが聞こえましたので、
これはRadio Fardaと思います。
 で、TWRが04:45に開始しているようにも聞こえますので、今後も
チェックします。
https://youtu.be/iyDoVhI3TeY


なおたま  No.4452▼編集 / ▲TOP
2024/02/08(Thu) 17:13
08日06時台、TWRの放送終了時のアナウンスとジングルが聞こえて
いました。放送開始時は聞こえませんでした。
https://youtu.be/weS6I0PLsmA


なおたま  No.4469▼編集 / ▲TOP
2024/02/16(Fri) 17:37
16日06時台、今日はRadio Fardaが聞こえていました。
https://youtu.be/s0-BZwxpAoA


天野  No.4470▼編集 / ▲TOP
2024/02/19(Mon) 12:30
なおたまさん、こんにちは。
久し振りに日曜深夜に東京湾荒川河口に行って来ました。
今年初です!
防寒対策して行きましたが、今朝は暖かく過ごしやすかったです。

09日01時台、ABC News後、ABC Radio Weather Updateが聞こえました。
その後、Overnights with Michael Pavlichが始まりました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2024/02/19月 (02:00)
・00:00-02:00 0104’45“-0106’45“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4470.mp3 (235KB)

なおたま  No.4477▼編集 / ▲TOP
2024/02/20(Tue) 18:01
こんにちは、天野さん。
どうもABCとは相性が悪いのか、聞こえてくれません。

20日06時台、TWRとFardaが混信しながら聞こえていました。
表がTWR、裏でFardaが音楽を流していましたが、この後、逆転
しました。
https://youtu.be/_TOCtjJM0dw


なおたま  No.4480▼編集 / ▲TOP
2024/02/26(Mon) 17:14
26日04時台にTWRを聞きましたが、開始は45分で、それ以前は
何も聞こえませんでした。
https://youtu.be/0XlizACXpTs


なおたま  No.4482▼編集 / ▲TOP
2024/02/29(Thu) 17:21
29日06時台にTWRの終了アナウンスが聞こえました。終了時間に
変更は無いようです。
https://youtu.be/ltnNvW6j-34


天野  No.4495▼編集 / ▲TOP
2024/03/11(Mon) 15:25
なおたまさん、こんにちは。
月曜早朝、とても寒かったのですが天気は良かったため
東京湾荒川河口に行って中波を聴いてきました!

11日03時半、ABC Newsがよく聞こえておりました。
News後は引き続きOvernights with Michael Pavlichです。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2024/03/11月 (06:30)
・00:00-06:30 0329’30“-0336’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4495.mp3 (763KB)

なおたま  No.4510▼編集 / ▲TOP
2024/03/16(Sat) 16:30
天野さん、こんにちは。
相変わらず、こちらではABCは弱くてダメです。
16日は05時台、弱めですがTWRが聞こえていました。
https://youtu.be/DF2UvAU0YrU


なおたま  No.4513▼編集 / ▲TOP
2024/03/19(Tue) 17:21
19日04時台、TWRの開始時が聞こえました。少し強めでした。
https://youtu.be/mlQyi-7z4-k


なおたま  No.4521▼編集 / ▲TOP
2024/03/27(Wed) 17:21
27日05時台、TWRが上がってきました。
https://youtu.be/VRfp-WlG4IE


なおたま  No.4528▼編集 / ▲TOP
2024/04/01(Mon) 17:28
01日に聞こえたTWRです。A24のスケジュールに変更されたようです。
 開始は03:45、終了は、今日は日曜ですので05:25、平日は05:30に
なるのではないかと思います。
https://youtu.be/oHG1iyW0OQQ


なおたま  No.4531▼編集 / ▲TOP
2024/04/03(Wed) 17:13
03日03時台のTWRの開始部分です。ジングルはありませんでした。
https://youtu.be/PU_Qlh125fM


なおたま  No.4537▼編集 / ▲TOP
2024/04/08(Mon) 17:21
08日05時台に聞こえたRadio FardaとTWR-Europeです。曲を流して
いるのがRadio Fardaで、TWRはその裏で弱く聞こえていました。
https://youtu.be/GHQ8eM0gPSo


なおたま  No.4546▼編集 / ▲TOP
2024/04/12(Fri) 17:31
12日04時台、TWRが上がってきました。開始音楽のイタリアが
そこそこの状態で聞こえました。
https://youtu.be/xjJkqM5siqw


天野  No.4548▼編集 / ▲TOP
2024/04/14(Sun) 13:45
14日00時, 01時台、ABC 4QDが良好に聞こえておりました。
常に安定はしていませんでしたが、波が山になると完全にリスニングモードでした。
02時台は別局が混信して来て安定度が落ちました。
以下の受信音はABC News, Weather Update後の番組オープニング部分です。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2024/04/14日 (編集04:00)
・00:00-01:45 0004’45“-0006’30“ News & Weather後、Nightlife on ABC Radio.
・01:45-04:00 0104’45"-0107’00“ News & Weather後、Overnights with Rod Quinn on ABC Radio.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4548.mp3 (470KB)

天野  No.4549▼編集 / ▲TOP
2024/04/14(Sun) 14:15
14日03時台、中東風の音楽が聞こえておりました。
Radio Fardaかな?
02時過ぎより聞こえておりました。
0345分前にはTWRのISが聞こえました。
0336にはトーン信号が聞こえておりましたが、24AのTWR-EuropeのScheduleは0345開始なのでしょうか。
03時台のABC 4QDは弱かったです。

↓受信音↓ 1548kHz 2024/04/14日 (編集02:30)
・00:00-01:30 0301’10“-0302’40“ 中東風音楽(Farda?) → ABC News.
・01:30-02:30 0344’45“-0345’45“ TWR IS.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4549.mp3 (294KB)

天野  No.4583▼編集 / ▲TOP
2024/05/06(Mon) 17:20
今朝は会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました。
先週のABC-4QDは安定度が悪く信号が弱かったのですが、今朝は8割方長い時間安定して信号も強く他に浮気し難い状態でした。
03, 04時台にTWRも期待しましたが聞こえず、Radio Fardaの気配もありませんでした。
Europe、中東方面はコンディションが悪かったのかな?
ABC-4QDは04時過ぎまで良く聞こえておりました。

06日01時台、ABC News, 30秒間のABC Weather Update後、Overnights with Michael Pavlichが始まりました。
番組最初の1曲目はDave Brubeckの♪Take Fiveが流れました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2024/05/06月 (07:50)
・00:00-07:50 0104’00“-0111’50“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4583.mp3 (919KB)

天野  No.4605▼編集 / ▲TOP
2024/05/27(Mon) 08:35
27日04時台、ABC News後にEarly Morning Country with Michael Clarkeのオープニングが聞こえました。
その後、フェードアウトしました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2024/05/27月 (01:45)
・00:00-01:45 0404’45“-0406’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4605.mp3 (206KB)

なおたま  No.4619▼編集 / ▲TOP
2024/07/08(Mon) 17:18
08日03時台、弱弱しくABCとTWRが聞こえていました。
 搬送波が二本見えます。TWRは1548kHz丁度に出ているようですが、
ABCは10Hz程度上に出ています。


なおたま  No.4620▼編集 / ▲TOP
2024/07/08(Mon) 17:20
↑久しぶりでリンクを忘れました。
https://youtu.be/Rl9Z3SZ4xMw


天野  No.4641▼編集 / ▲TOP
2024/08/20(Tue) 02:15
Mongolian Radio終了後、ABC 4QDに合わせました。

19日00時台、ABC News後、
30秒間のABC Weather Updateが聞こえました。
その後、Nightlifeの時間でしたが信号落ちました。
空電もあり安定しませんでした Orz

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2024/08/19月 (01:40)
・00:00-01:40 0004’30“-0006’10“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:34-01:04 ABC Radio Weather Update


添付:4641.mp3 (196KB)

天野  No.4643▼編集 / ▲TOP
2024/08/20(Tue) 06:15
19日04時台前半、630kHzのABC 4QNでは韓国KBSが強くなった為、
1548kHzのABC 4QDでEarly Morning Countryを聞きましたが弱い状態で空電も酷い…。

04時半過ぎに家に帰ろうと思いましたが上がって来ました。
それでも空電は酷いです。

以下SAの部分を中心に編集しました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2024/08/19月 (編集03:50)
・00:00-01:20 0429’00“-0430’20“ ABC News前のEarly Morning Country
・01:20-03:05 0434’25“-0436’10“ ABC News後のEarly Morning Country
・03:05-03:50 0444’15“-0445’00“ SA : ABC Radio Queensland
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※01:00-01:01 Michael Clarke「Early Morning Country」
※01:04-01:14 ABC News theme
※01:25-01:59 Queensland weather on ABC News.
※02:12-02:18 女性「On ABC Radio Queensland. This is Michael Clarke.」
※02:22-02:25 Michael Clarke「Monday morning in 19th August」
※03:12-03:15 女性「This is ABC Radio Queensland.」


添付:4643.mp3 (450KB)

なおたま  No.4645▼編集 / ▲TOP
2024/08/20(Tue) 17:36
天野さん、こんにちは。
拝聴しました。空電が気になるものの、明瞭に聞こえますね。
どうも当地では、4QDは上がってきてくれません。その代わりに
今日はFardaらしき局が聞こえていました。
20日05時ごろに聞こえた、Radio Fardaと思われる放送。
https://youtu.be/NVupAOaVp28


天野  No.4646▼編集 / ▲TOP
2024/08/20(Tue) 18:45
なおたまさん、こんにちは。
拝聴致しました。 Farda良く聞こえていますね。
東京湾荒川河口ではABC-4QDが優勢ですが、
05時台迄粘れば聞こえる可能性はありますね。
しかしながら19日は空電が酷く粘る気にはなれませんでした Orz
19日04時前に空電元の雷光を撮影したので
08月の雑談板に添付しました。
参照:https://radio.chobi.net/bbs/?res:9660#9663


なおたま  No.4647▼編集 / ▲TOP
2024/08/21(Wed) 17:42
天野さん、こんにちは。
突然の雷雨にはお気をつけください。
RadioFardaの聞こえる時間は、今のところ不安定で、03時台に聞こえることも
あれば、05時ごろに聞こえることもあります。
さて、今日はTWRが聞こえていましたが、相変わらず空電があります。
https://youtu.be/J32Pw96SWmg


天野  No.4661▼編集 / ▲TOP
2024/09/13(Fri) 03:45
09日00時台、ABC Newsが良好に聞こえておりました。
ABC News終了後、Nightlife with Bern Youngが始まりましたが、
信号が落ちました。
空電もあります Orz

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2024/09/09月 (04:00)
・00:00-04:00 0002’00“-0006’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-03:03 ABC News
※03:03-04:00 Nightlife with Bern Young


添付:4661.mp3 (469KB)

天野  No.4681▼編集 / ▲TOP
2024/09/19(Thu) 03:55
18日03時台、ABC 4QDが聞こえておりました。
バックで中東風の音楽が聞こえていましたがR.Fardaかな?

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2024/09/18水 (05:00)
・00:00-05:00 0304’00“-0309’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-01:03 ABC News
※01:03-01:33 ABC Weather Update
※01:33-05:00 Overnights with Michael Pavlich
※03:40-05:00 ♪Caught In the Crowd - Kate Miller-Heidke
https://youtu.be/GIDarYJHCpA


添付:4681.mp3 (587KB)


 ▲TOP 774kHz
 なおたま 2018/07/23(Mon) 07:30 No.1786
フィリピンのDWWWが23日の2時30分ごろ、局のジングルを
流していました。
https://youtu.be/QNdBtzuznXs

▼編集


なおたま  No.1960▼編集 / ▲TOP
2019/01/16(Wed) 17:21
16日05時ごろ、混信がありますが、DYRIが聞こえました。
https://youtu.be/ZTHWdsLfUtk


なおたま  No.2211▼編集 / ▲TOP
2019/07/14(Sun) 16:03
14日04時ごろ、フィリピン局が2局聞こえていました。
DYRIとDWWWと思います。
https://youtu.be/4nD7zCAbeRw


なおたま  No.2228▼編集 / ▲TOP
2019/07/30(Tue) 17:52
30日01時ごろ、ABCのニューステーマだけですが、聞こえていました。
 AsiawavesにはABC-3LOが載っていたので、多分ここではないかと。
https://youtu.be/Nu1l9F20CIs


なおたま  No.2278▼編集 / ▲TOP
2019/10/27(Sun) 16:06
27日04時ごろDWWWが聞こえました。開始アナウンスの前に朝のお祈り?
が流れていました。
https://youtu.be/jvz542aREy0


なおたま  No.2284▼編集 / ▲TOP
2019/11/02(Sat) 09:35
02日03時ごろ、DWWWが聞こえていました。フィリピン局は局名を
繰り返しアナウンスしてくれるので確認が楽です。
https://youtu.be/i50sFhTJXQs


なおたま  No.2294▼編集 / ▲TOP
2019/11/06(Wed) 17:39
06日04時台、今日のDWWWは少し強めに感じました。
https://youtu.be/5FpV74jmwnY


なおたま  No.2311▼編集 / ▲TOP
2019/12/13(Fri) 17:31
13日04時台DWWWがお祈りの番組を複数回流していました。
https://youtu.be/ifHT5htwP6s


なおたま  No.2342▼編集 / ▲TOP
2020/01/06(Mon) 17:39
06日深夜は一晩中DWWWが音楽を流していたようです。
https://youtu.be/JPO9dIIe34E


なおたま  No.2412▼編集 / ▲TOP
2020/03/02(Mon) 17:55
02日04時ごろ、久しぶりにDWWWが上がってきました。
https://youtu.be/-OcU-Mn_bgw


なおたま  No.2436▼編集 / ▲TOP
2020/03/19(Thu) 17:44
19日04時台、弱いながらDWWWが聞こえていました。
https://youtu.be/CAnoADa9Zrc


なおたま  No.2520▼編集 / ▲TOP
2020/05/10(Sun) 16:43
10日04時台、DWWWのジングルが聞けました。
https://youtu.be/yD0Q6eUOmhg


なおたま  No.2673▼編集 / ▲TOP
2020/12/17(Thu) 17:59
17日05時台、DWWWが聞こえていました。
https://youtu.be/AbTrEZWLBmE


なおたま  No.2753▼編集 / ▲TOP
2021/02/22(Mon) 17:29
22日04時台、久しぶりにDWWWのジングルを聞きました。
https://youtu.be/RN9HuBybbTE


なおたま  No.2760▼編集 / ▲TOP
2021/02/27(Sat) 12:43
27日04時台、DWWWが流すCMとジングルが聞こえました。
https://youtu.be/DLnVTjZhda0


なおたま  No.2770▼編集 / ▲TOP
2021/03/05(Fri) 17:44
05日04時台、表でフィリピン局が聞こえていますが、裏でRMNのお祈りの時間の
テーマ音楽が流れています。さらにニワトリの鳴き声も聞こえますが、
どこが聞こえているのでしょう。
https://youtu.be/eG9bCpNhVpk


なおたま  No.2777▼編集 / ▲TOP
2021/03/08(Mon) 17:24
08日04時台、不明フィリピン局が聞こえていました。
https://youtu.be/pGes0oMpiQ4


なおたま  No.2784▼編集 / ▲TOP
2021/03/11(Thu) 17:31
11日04時台、Danteさんからの情報を基に、今回の録音を聞いていたところ、
04:30:10あたりでDYRIの局名が確認できました。Danteさんに感謝。
https://youtu.be/Qq9143iG1V4


なおたま  No.2790▼編集 / ▲TOP
2021/03/13(Sat) 15:47
13日05時台、DYRIの裏でDWWWが聞こえていました。
https://youtu.be/AYpSJRMrMg0


なおたま  No.2801▼編集 / ▲TOP
2021/03/25(Thu) 17:59
25日01時台はDYRIが、05時台はDWWWが確認できました。
https://youtu.be/ArYYw1t5uPw


なおたま  No.2815▼編集 / ▲TOP
2021/04/05(Mon) 17:16
05日04時台、DYRIが聞こえていました。最近DWWWの元気無いようで。
https://youtu.be/_s5Ard0ZPKg


なおたま  No.2829▼編集 / ▲TOP
2021/04/17(Sat) 15:01
17日03時台、多分DYRIが流す通販番組が聞こえていました。
https://youtu.be/VkwE4-VkhmU


天野  No.2854▼編集 / ▲TOP
2021/06/21(Mon) 19:50
この周波数では台湾局が2局Mixで聞こえました。
時報前後にほぼ単独で表題局が浮かびました!
先聲廣播電臺は台湾桃園市の局です。

時報前の中国語による気象情報の後にIDが出ました。
時報後の番組は台湾語でした。

↓受信音↓ 774kHz 先聲廣播電臺 2021/06/21月
・00:00-02:00 0259’00“-0301’00“
<Saitama RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※ID@00:20- 這裡是 先聲(Xian-sheng)電臺 AM774千赫


添付:2854.mp3 (299KB)

なおたま  No.2861▼編集 / ▲TOP
2021/07/31(Sat) 12:24
31日04時台に聞こえたフィリピン局です。
 RadioMaN、RMNと言っていますので、系列のDYRIと思われます。
https://youtu.be/YTnrjJQ7UnA


なおたま  No.2873▼編集 / ▲TOP
2021/08/02(Mon) 17:51
02日03時台から04時台にかけてDYRIが上がってきました。
03時ごろにID出ました。
https://youtu.be/8cXZ5duWq9A


なおたま  No.2874▼編集 / ▲TOP
2021/08/03(Tue) 17:13
03日05時ごろDYRIが聞こえていました。最近調子いいです。
https://youtu.be/prZDC2lbMaA


なおたま  No.2886▼編集 / ▲TOP
2021/08/11(Wed) 17:36
11日、04時から05時にかけてDYRIが上がってきました。
https://youtu.be/M_99e78Aj98


なおたま  No.2900▼編集 / ▲TOP
2021/08/16(Mon) 17:35
16日05時を過ぎてもDYRIが聞こえていました。
https://youtu.be/2amhI3rrWWA


なおたま  No.2931▼編集 / ▲TOP
2021/08/27(Fri) 17:50
27日の02時台のDYRIです。最近調子いいです。
https://youtu.be/Wsdt7wp8IqQ


なおたま  No.2951▼編集 / ▲TOP
2021/09/03(Fri) 17:41
03日04時台、久しぶりにDWWWが確認できました。
https://youtu.be/4MmavCplTxc


なおたま  No.2956▼編集 / ▲TOP
2021/09/09(Thu) 17:36
09日05時ごろ、DWWWの局名だけ確認できました。その後、DYRIが強くなり、
DWWWはほとんど聞こえなくなりました。
https://youtu.be/Ktj8vivznkg


なおたま  No.2970▼編集 / ▲TOP
2021/09/18(Sat) 17:32
18日02時台DYRIが聞こえていました。後ろで聞こえるのはDWWWのようです。
https://youtu.be/7KrfH77W46U


なおたま  No.3010▼編集 / ▲TOP
2021/10/02(Sat) 17:06
今日も空電がひどいです。
02日00時台、DYRIの流す英語のコマーシャルらしき放送が聞けました。
https://youtu.be/N576FRDVQO4


なおたま  No.3037▼編集 / ▲TOP
2021/10/17(Sun) 17:16
このところ南方方面は、いまひとつの状態ですが、17日05時台、DYRI
が上がってきました。
https://youtu.be/K3SoNFT6KQ4


なおたま  No.3043▼編集 / ▲TOP
2021/10/19(Tue) 21:10
19日04時台、DYRIの流すフィリピンCMと局名アナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/rQ4mSONrvXM


なおたま  No.3050▼編集 / ▲TOP
2021/10/21(Thu) 17:21
21日01時台のDYRI、RadioMaNと連呼していました。
https://youtu.be/JhQ_-TCHSmw


なおたま  No.3074▼編集 / ▲TOP
2021/11/02(Tue) 18:23
02日05時台、DYRIが上がってきました。
https://youtu.be/kL0l6whEw3Y


なおたま  No.3086▼編集 / ▲TOP
2021/11/10(Wed) 17:19
10日01時台、DYRIが上がってきました。
https://youtu.be/Lwr5D4FLTrA


なおたま  No.3091▼編集 / ▲TOP
2021/11/14(Sun) 12:58
14日05時台、DYRIが流すフィリピンの歌謡曲と思われる音楽が聞こえて
いました。
https://youtu.be/kXxsDMjdj0I


なおたま  No.3112▼編集 / ▲TOP
2021/11/18(Thu) 17:23
18日00時台、DYRIが上がってきました。
https://youtu.be/FCqI4TFH-G4


なおたま  No.3121▼編集 / ▲TOP
2021/11/21(Sun) 17:15
2100時台、DYRIが聞こえていました。健康食品の紹介のような。
https://youtu.be/WjHHweOF5kU


なおたま  No.3161▼編集 / ▲TOP
2021/12/06(Mon) 17:29
06日02時台のDYRI、コマーシャル番組でした。
https://youtu.be/f29S43uxl0o


なおたま  No.3201▼編集 / ▲TOP
2021/12/29(Wed) 21:18
29日05時台、DYRIが流す宗教番組が聞こえました。
https://youtu.be/nXzrIsP4anI


なおたま  No.3221▼編集 / ▲TOP
2022/01/14(Fri) 17:47
10日02時台、DYRIが短時間ですが上がってきました。
https://youtu.be/JOEzSyUBfEU


なおたま  No.3248▼編集 / ▲TOP
2022/01/21(Fri) 17:30
21日深夜から早朝にかけて、DYRIが聞こえました。
https://youtu.be/HJnAuB-XT94


天野  No.3255▼編集 / ▲TOP
2022/01/22(Sat) 22:55
なおたまさんの所では774のDYRI良く聞こえていますね。
DYRIはRMN系統の局なのですね。
RMN系統の局ではACS Manufacturing Corporationの洗剤系のCMがよく流れますよね。

21日の受信音を拝聴しました。
途中からですが、0459'06"-26" (01:32-52)に以下のACSのStar WaxのCMが流れています。
【Star Wax : ACS Manufacturing Corporation CM】
ラジオ版:https://youtu.be/H-FhwTmKg7U

テレビ版:https://youtu.be/gq0ZtopkCDk
!gq0ZtopkCDk!


なおたま  No.3311▼編集 / ▲TOP
2022/02/07(Mon) 18:09
へー、こんな動画がアップされているのですね。
今回アップした動画にも入っています。
07日05時ごろのDYRIです。
https://youtu.be/y9zUMRGK768


なおたま  No.3316▼編集 / ▲TOP
2022/02/08(Tue) 17:45
08日05時ごろのDYRIです。昨日も強めでしたが、今日は更に強く
聞こえていました。
https://youtu.be/FFQtMFV7y7o


天野  No.3320▼編集 / ▲TOP
2022/02/09(Wed) 13:25
↑08日05時台、なおたまさん受信音↑
・01:57-02:33 0500’09“-0500’45“ Charm Fabric Conditioner
・02:34-03:09 0500’45“-0501’20“ Unique Toothpaste

いあー、なおたまさん
クリアな受信音ありがとうございます。
Charm Fabric ConditionerのCMは1611DWNXで聴いたことがあります。
Unique ToothpasteのこのバージョンのCMは初めて聴きました。
以下、YouTubeで探しました。

【Charm Fabric Conditioner : ACS Manufacturing Corporation CM】
ラジオ版:https://youtu.be/YWcznchnPyE

テレビ版:https://youtu.be/xGYxAGrZZU8
!xGYxAGrZZU8!

【Unique Toothpaste : ACS Manufacturing Corporation CM】
ラジオ版:https://youtu.be/vGOyFzB-dwY

テレビ版:このバージョンのテレビ版は無いのか見つけられず Orz


なおたま  No.3323▼編集 / ▲TOP
2022/02/10(Thu) 20:56
これまた面白い動画を教えていただき、ありがとうございます。

 フィリピン局は、CMソングに限らず、放送局のテーマ音楽や
ジングルの使い方がウマイと思います。
 ついついCMソングや、放送局のテーマ音楽に聞き入ってしまいます。

 それと、この放送局でしたら、そちらでも受信できる可能性が
あります。
 強弱はありますが、一晩中聞こえていることが多いです。バーアンテナで、
韓国局をNULLにすると浮かんでくるのではないかと思います。


なおたま  No.3327▼編集 / ▲TOP
2022/02/15(Tue) 17:52
15日05時台、DYRIが上がってきました。
https://youtu.be/ook1ksQa5s8


天野  No.3337▼編集 / ▲TOP
2022/02/21(Mon) 11:15
なおたまさん、こんにちは。

>強弱はありますが、一晩中聞こえていることが多いです。バーアンテナで、
>韓国局をNULLにすると浮かんでくるのではないかと思います。

韓国をNULLにして受信したところ、確かに浮いて来ました!
IDは取れなかった為、DYRIかは判りませんでした Orz
ここには、10kW級の台湾局が2局居る為、当地では、この2局のどちらかが大抵優勢です。

↓受信音↓ 774kHz 2022/02/21月 (01:30)
・00:00-01:30 0355’25“-0356’55“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3337.mp3 (240KB)

なおたま  No.3341▼編集 / ▲TOP
2022/02/21(Mon) 17:30
天野さん、こんにちは。
いやー、先週と今週、SDRによる帯域録音に失敗しました。今日は
01:50に停止していました。原因が不明ですので、一度USBケーブルを
交換して様子をみようと思います。

 録音拝聴しました。DYRIと思います。同周波数にDWWWがいますが、
最近上がってきません。

 こちらの01時台の状態をアップします。動画の前半は、NHKの
搬送波の影響で感度低下が発生しています。動画の前半で著作権の
連絡がYouTubeからきました。著作権登録がされているのかな。
https://youtu.be/gqb2juIk6Wc


天野  No.3344▼編集 / ▲TOP
2022/02/21(Mon) 21:15
なおたまさん
SDRの件、了解です。

受信音お聴きくださり、ありがとうございます。
Filipinoが聞こえてきた時はビックリしました。
「当地でも聞こえるんだ」と実感しました。
ID取れなくても、ACS系の「Star Wax」や「WHITE ROSE Papaya」等のCMを期待したのですが受信出来ませんでした Orz

なおたまさんの01時台の受信音拝聴致しました。
先程列記したACS系のCM入っていますね。
受信音内(00:23-00:58 0100’07“-0100’42“)に
日本でもお馴染みの「MILO」のCMも入っています。
日本では「ミロ」と言いますが、海外では「マイロ」と言うんですね。
子供の時はよく飲んでいました。

https://youtu.be/9nVk-beKLnI
!9nVk-beKLnI!


天野  No.3373▼編集 / ▲TOP
2022/03/08(Tue) 11:55
08日04時台、フィリピン局と思われる、笑い声と「アハッー」と言っているようなかけ声混じりの男性トークが聞こえていました。
何の番組なのか? DYRIなのかな?
ID確認出来ず Orz

↓受信音↓ 774kHz 2022/03/08火 (01:30)
・00:00-01:30 0422’00“-0423’30“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3373.mp3 (240KB)

なおたま  No.3379▼編集 / ▲TOP
2022/03/08(Tue) 17:54
08日01時台、DYRIのACSのコマーシャルの裏で、かすかにDWWWと
聞こえました。周波数が少し上にずれていますので、存在が確認
しやすいです。
https://youtu.be/5-MtC7_a-jo


なおたま  No.3385▼編集 / ▲TOP
2022/03/13(Sun) 07:52
13日01時台、DYRIがMILOのCMを流していましたが、天野さんが調べて
くださった動画とは、音楽が違うみたいです。
https://youtu.be/KUh-BzQxH8s


天野  No.3386▼編集 / ▲TOP
2022/03/13(Sun) 10:40
なおたまさん、こんにちは。
ローカル並みにDYRI聞こえていますね!

13日01時台、DYRIで流れたMILO Cham系CMの動画を探してみましたが見つけられませんでした Orz
なおたまさん受信音の01:05-01:40, 0122’17“-0122’52“(35秒)、
ACSの歯磨き粉「Unique Toothpaste」のラジオ版CMの動画は見つける事が出来ました!
TV版は見つけられませんでした Orz
https://youtu.be/vGOyFzB-dwY

てか、2022/02/09(Wed) 13:25 No.3320 で既に見つけてUPしていました。
スミマセン Orz
08日01時台のACS CM Jingleの裏で聞こえるDWWWの瞬間芸も最高ですネっ!
とても絶妙なタイミングです。


なおたま  No.3418▼編集 / ▲TOP
2022/04/08(Fri) 18:18
瞬間芸の最たるものは、ABCのニューステーマ音楽と思っています。

06日05時台に聞こえたDYRIです。
https://youtu.be/0BPq1OIVAqw


なおたま  No.3430▼編集 / ▲TOP
2022/04/18(Mon) 17:43
18日05時台のDYRI、ニュース番組か。
https://youtu.be/pK69fc8D8T8


天野  No.3444▼編集 / ▲TOP
2022/04/25(Mon) 12:25
25日01時台にStar WaxのCM他ACS系のCMが聞こえました。
DYRIかな?

↓受信音↓ 774kHz 2022/04/25月 (02:00)
・00:00-02:00 0114’10“-0116’10“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3444.mp3 (299KB)

なおたま  No.3461▼編集 / ▲TOP
2022/05/04(Wed) 21:18
04日02時台、DYRIとDWWWが混信しながら聞こえていました。音楽が
流れたあとにDWWWとアナウンスが出ます。
https://youtu.be/-TgWyeevqbE


なおたま  No.3465▼編集 / ▲TOP
2022/05/05(Thu) 18:19
05日深夜から早朝にかけてDYRIとDWWWが聞こえていました。
 DWWWは送信機を改修したのでしょうか。周波数のズレがなくなって
います。それと、信号も以前に比べると強くなっているように感じます。
 04時台後半はDYRIが上がってきました。
https://youtu.be/NwTSw6_fil8



なおたま  No.3467▼編集 / ▲TOP
2022/05/07(Sat) 17:36
07日01時台もDYRIとDWWWが混信しながら聞こえていました。
 同じような信号強度ですから、混信すると、どちらが聞こえて
いるのか、わからなくなります。
 ただ、DWWWのほうが洋楽を流す時間が長いような気がします。
https://youtu.be/Lo27DtdesOk


天野  No.3469▼編集 / ▲TOP
2022/05/08(Sun) 07:00
なおたまさん、おはようございます。

07日01時台、DYRIとDWWWの受信音拝聴しました。

受信音の前半にACS系CMのPrideとStar WaxのCMが同時に混信して聞こえますね。
どっちがDYRIかDWWWか区別が付きませんでした。

因みに受信音に入っているPrideのCMは以下です。
https://youtu.be/bHMfcChAL0o

受信音の後半は♪Lovin' You (Minnie Riperton)を流している方がDWWWで、
男性トークの間に笑い声や「アハッー」のかけ声が入っている方がDYRIですね。

因みに私は03月08日04時台に埼玉県志木市荒川河川敷で似たようなかけ声の入った男性トークを受信しております。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3373
この時受信したのは、やはりDYRIだったのかな?


なおたま  No.3471▼編集 / ▲TOP
2022/05/08(Sun) 17:26
天野さん、こんにちは。ACS系のコマーシャルが多いですね。
天野さんの録音の0:32ごろに RMN と言っているように聞こえます。
RMNとしますと、DYRIの可能性が高いですね。

08日02時台にDYRIがRMNのテーマ音楽を流していました。この時間、
DWWWは確認できませんでした。
https://youtu.be/rNUQRQBSTCE


なおたま  No.3478▼編集 / ▲TOP
2022/05/11(Wed) 07:26
10日01時台のDYRIとDWWWです。多分初めの強いほうがDYRIと思います。
途中で入れ替わってますね。
https://youtu.be/qfz5Uj5_6n8


なおたま  No.3481▼編集 / ▲TOP
2022/05/12(Thu) 17:09
12日01時台、DYRIが聞こえていました。裏で弱く音楽が聞こえて
いましたが、DWWWではないかと思います。
https://youtu.be/UQPXwmzyx08


天野  No.3486▼編集 / ▲TOP
2022/05/18(Wed) 21:55
昨日会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました。

18日01時台、ACS系のCharm Fabric ConditionerのCMが聞こえていました。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3320

↓受信音↓ 774kHz 2022/05/18水 (01:00)
・00:00-01:00 0120’00“-0121’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3486.mp3 (182KB)

なおたま  No.3492▼編集 / ▲TOP
2022/05/28(Sat) 17:22
28日03時台、DWWWとDYRIが混信しながら聞こえていました。
https://youtu.be/_PTKriXysJI


なおたま  No.3497▼編集 / ▲TOP
2022/05/31(Tue) 20:59
31日02時台、DYRIとDWWWが聞こえていましたが、ほとんど区別が
できません。
https://youtu.be/QCeaWAY1ndU


天野  No.3500▼編集 / ▲TOP
2022/06/01(Wed) 01:05
なおたまさん、受信音拝聴しました。
アンテナな南北方向の為、韓国、台湾2局が全く聞こえないですね。
フィリピン2局(DYRIとDWWW)が仲良く聞こえているのは、とても面白いです。

私の耳フィルターで分離して聞くと、
通して女性トークがDYRIで、
ACS Manufacturing CorporationのCMを流している局がDWWWですね。
因みに、02:09:00-02:09:37に流れているCMは、
Smart Dishwashing LiquidのCMです。
参照:https://youtu.be/rYaC-gwzwxk

02:09:55-, 02:10:33-には、
「DWWW siyete-siyete-kwatro(774)」とアナウンスしてますね。
774の周波数アナウンスは一瞬スペイン語?かと思いましたが、違いますよね。
実際は何語なのでしょうか?


なおたま  No.3501▼編集 / ▲TOP
2022/06/01(Wed) 18:11
天野さん、こんにちは。
 このところ、台湾、韓国局は弱めです。今後、上がってくるかも
しれません。
 CMの動画の紹介、ありがとうございました。CMの動画がYoutubeに
あるのは、面白いですね。
 周波数に関して、日本語の七、七、四をスペイン語でグーグル翻訳
してみましたら、Siete, siete, cuatroと翻訳されましたので、
スペイン語か、それに近い言語ではないかなと思っています。


天野  No.3503▼編集 / ▲TOP
2022/06/01(Wed) 21:30
なおたまさん、こんにちは。
確かに台湾、韓国はここ最近弱い感じですね。
この周波数で私のラジオでもACS系のCMを受信しております。
DWWW周波数774の件、私も少し調べてみました。
フィリピンにはタガログ語以外に、ビサヤ語、セブアノ語という言語もあるようです。
数字に関して、ビサヤ語、セブアノ語は20以上の数字の1の位の数字がスペイン語に似た発音になっています。
DWWWの放送では7,7,4と粒読みしているのに、何故ビサヤ語の20以上の1の位の数字でアナウンスしているのかは疑問ですが...。
参照:https://translation-bisaya.com/entry11.html


なおたま  No.3504▼編集 / ▲TOP
2022/06/02(Thu) 17:45
天野さん。こんにちは。
いやー、スペイン語じゃないのですね。失礼しました。
AsiawavesにはLanguages: English, Tagalog.とありますが、
何語なんでしょう。

DYRIの周波数アナウンスは英語でした。
02日01時台のDYRIの局名アナウンスです。
https://youtu.be/sOO_VQnJrWQ


天野  No.3506▼編集 / ▲TOP
2022/06/03(Fri) 21:35
なおたまさん、こんばんは。
う~ん、すみません。
DWWWの周波数アナウンスはスペイン語かもしれないですね。
フィリピンは昔スペインに統治されていた時代があります。
その名残でスペイン語が使われる事もあるのでしょう。
こちらこそ、失礼しました。

受信音拝聴しました。
01:14:58- “DYRI Seven-seven-fore“ 確認しました!


なおたま  No.3508▼編集 / ▲TOP
2022/06/04(Sat) 15:17
DWWWのFACEBOOKのページに、下の画像がありました。
SIETE-SIETE-KWATRO!とありますので、スペイン語の綴りではないみたい。
Googleで検索しますと、フィリピンの言語で7と4のようですが、詳細
は不明です。
それと、ロゴの中にNEWSIC RADIOとありますが、NewsとMusicを合わせた
造語なのかもしれませんね。




天野  No.3509▼編集 / ▲TOP
2022/06/04(Sat) 23:15
おっー! ロゴの周波数がSIETE-SIETE-KWATRO!になっていますね。
NewsとMusicを掛け合わせたNEWSICという造語も面白いです。
周波数のスペルは7がスペイン語で4はビサヤ語と同じですね。
この数字も造語の一種なのかな?

因みに関係ないですが、JapanとEnglishを合わせたJapanglishという造語を知ってますか?
マレーシアの英語の歌で、この造語が出て来る歌があります。
日本のカタカナ英語を面白おかしく歌っています。
https://youtu.be/zhGnuWwpNxI


pasar malam  No.3515▼編集 / ▲TOP
2022/06/06(Mon) 18:00
なおたまさん
天野さん

こんにちは。

私も皆さんの情報を受けて・・・
とは言いましてもなかなか成果が。涙

それで今朝方(6月6日の早朝)にトライしてみました。
2時26分に『DWWW・・・クワトロ』と聞こえました。

その後は信号がだんだん弱くなったり強くなったりとしました。
内容は『フランク・シナトラ系の気持ちいい楽曲』が色々と流れて
いました。(昔のFENで夜半にやっていたおやすみムージック的な???)

一応ストリーミングも試しましたが一致しました。

なんとなく・・・
すごく嬉しかったです。

ループアンテナの向きを変えたのがよかったのでしょうか?

DWWWが弱くなってくると3時ごろからは中国語の放送が
強くなってきました。



なおたま  No.3519▼編集 / ▲TOP
2022/06/06(Mon) 18:24
このところDWWWが良好に聞こえることが増えてきました。
同周波数のDYRIも良好に聞こえることが多いです。


なおたま  No.3541▼編集 / ▲TOP
2022/06/21(Tue) 17:44
21日02時台に聞こえたDYRIとDWWWです。
https://youtu.be/p0wZwnV2xq8


天野  No.3556▼編集 / ▲TOP
2022/07/20(Wed) 11:40
18日01時台、WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3のCMが聞こえました!
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3158

その後、「Tatak RMN」連発!
DYRIとDWWWどっちかな? と思い聞いていたら、「DYRI, 774」を確認出来ました!
韓国MBCをnullにして聞いていましたが、台湾は弱いのか確認出来ませんでした。

↓受信音↓ 774kHz 2022/07/18月 (編集04:15)
・00:00-02:15 0115’30“-0117’45“
・02:15-03:45 0118’40“-0120’10“
・03:45-04:15 0121’40“-0122’10“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>
※00:05-00:45 WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3 (ACS Manufacturing Corporation CM)
※01:58- 「RMN」
※02:09- 「tatak RMN」
※02:20-02:30 牛の鳴き声後「Tatak RMN. ♪RMN, RMN. Tatak RMN.」
※02:35-02:39 「Good morning, Good morning, Good morning. ~」
※02:46- 「RMN」
※03:58-04:02 「DYRI, 774」
※04:06-04:10 「RMN, DYRI, 774」


添付:3556.mp3 (499KB)

天野  No.3557▼編集 / ▲TOP
2022/07/21(Thu) 09:25
18日03時台、フィリピン局がガツンと上がって来ました!
「tatak RMN」を確認しましたが、DWWWとDYRIどっちなのかな?
笑い声と「Aha!」が聞こえていたので、DYRIの可能性が高いです。
内容的にVitamin B3のラジオショッピングのような感じがしました。

↓受信音↓ 774kHz 2022/07/18月 (01:30)
・00:00-01:30 0305’00“-0306’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>
※00:13- 「tatak RMN」
※01:19- 笑い声と「Aha!」


添付:3557.mp3 (177KB)

なおたま  No.3559▼編集 / ▲TOP
2022/07/22(Fri) 20:41
天野さん、こんばんは。
拝聴しました。良好ですね。国内局を遠距離受信している雰囲気です。
DYRIはRMNの放送局らしいので、DYRIと思います。

さて、当方の受信音をアップしたのですが、著作権に触れたようで、
ブロックされてしまいました。今までブロックはありませんでした
ので、判断が厳しくなってきたのかも。


天野  No.3563▼編集 / ▲TOP
2022/07/23(Sat) 21:00
なおたまさん、こんばんは。
何が著作権に触れたのでしょうか気になりますね。
音楽なのかCMなのか…。
著作権に触れるという事は受信音が綺麗という証明になりますよネッ!

18日04時台、WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3のCMがまた聞こえました!
!iIpsf8AUrEY!

DYRIとDWWWどっちかな?
たぶんDYRIと思ったのですが、
MY DXing Channelさんが受信された同じ時間の774kHzの受信音を発見しました。
参照:https://youtu.be/skLNzP7iO38
※774kHz DWWW 7/18月 0400’51“-0402’03“JST (01:12)
・00:09-00:14「DWWW siyete-siyete-kwatro(774)」
・00:26-01:05 WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3

MY DXing Channelさんとほぼ同じ時間からの受信音を以下に添付します。
私の以下の受信音ではDWWWのSAはハッキリ聞こえませんでした Orz
WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3のCMがピークでした。
0402以降はDYRIの女性トークが逆転して国内局並に安定しました。
SAは出ず Orz

↓受信音↓ 774kHz 2022/07/18月 (05:00)
・00:00-05:00 0400’50“-0405’50“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※00:10-00:15「DWWW siyete-siyete-kwatro(774)」のSAが出ていると思われる。
※00:27-01:06 WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3
※01:00- DYRIの女性トークが逆転。


添付:3563.mp3 (587KB)

なおたま  No.3564▼編集 / ▲TOP
2022/07/24(Sun) 07:21
天野さん、おはようございます。
音声の03:30に男性がDWWWとアナウンスをしていますので、女性の会話
がDYRIとなりそうです。

 さて、全世界でブロックされた動画ですが、ビートルズの楽曲が
入っていました。多分これがひっかかったのではないかと。
 音声だけ抜き出してアップします。


添付:3564.mp3 (188KB)

天野  No.3565▼編集 / ▲TOP
2022/07/24(Sun) 19:30
なおたまさん、こんにちは。
私の受信音のフォローありがとうございます。
03:30付近を聞き直してみました。
受信音:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/3563.mp3
確かに女性トークのバックで03:27-03:30の間に男性「DWWW」が聞こえました!
これは凄い。嬉しいです(^^)v
本当に有難う御座います!

ブロックの件はビートルズの楽曲だったのですね。
以前私が受信した1548kHz/ABC-4QDのビートルズ特集の受信音をYTにUPしたらブロックされますね。

なおたまさんの受信音拝聴しました。
受信音:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/3564.mp3
・01:12-01:39 ♪Alone Again
・01:39-01:55 ♪In My Life 開始
・01:55-02:45 ♪In My Life 終了
・02:45-02:50 SA「DWWW siyete-siyete-kwatro(774)」
※ローカル並にクリアです。凄い!


なおたま  No.3571▼編集 / ▲TOP
2022/07/29(Fri) 17:15
29日04時台、DWWWが上がってきました。ただ、すぐにDYRIと思われる
局と混信していました。
https://youtu.be/ih4fV_gVMDs


なおたま  No.3581▼編集 / ▲TOP
2022/08/08(Mon) 17:39
08日01時台、DYRIとDWWWが混信しながら聞こえていました。
https://youtu.be/T8PFuZ6w__c


なおたま  No.3586▼編集 / ▲TOP
2022/08/10(Wed) 17:41
10日04時台、DYRIとDWWWが入れ替わりながら聞こえていました。
https://youtu.be/Y_YguVK85k0


天野  No.3590▼編集 / ▲TOP
2022/08/12(Fri) 02:45
なおたまさん、こんばんは。
10日04時台の受信音拝聴致しました。
男性SA「DWWW siyete-siyete-kwatro(774)」後のACS系CMは、
・01:58-02:34 0428’52“-0429’28“ Unique Toothpaste with DJ Nicole Hyalaです。
https://youtu.be/uBN6SXN6UlQ

・02:56-03:32 0429’51“-0430’27“ Charm Fabric ConditionerのCMもGoodです!
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3320


なおたま  No.3604▼編集 / ▲TOP
2022/08/15(Mon) 16:58
天野さん、こんにちは。
YouTubeには、いろいろなACSのCMソングがアップされていますね。

15日05時ごろのDWWWの状態です。
https://youtu.be/NlEpEwgS48I


なおたま  No.3609▼編集 / ▲TOP
2022/08/17(Wed) 17:29
17日01時台に聞こえたDYRIです。
https://youtu.be/rpHm957NPMo


なおたま  No.3618▼編集 / ▲TOP
2022/08/22(Mon) 18:20
22日04時台、DYRIがRMNのテーマ音楽を流していました。
https://youtu.be/IsWTt5257ag


なおたま  No.3623▼編集 / ▲TOP
2022/08/27(Sat) 21:08
27日01時台に聞こえたDYRIと、多分臺灣廣播公司の流す「花笠道中」。
このところ、台湾局も上がってきています。
https://youtu.be/m5cp-vJv9L8


なおたま  No.3629▼編集 / ▲TOP
2022/08/29(Mon) 17:21
29日01時台、02時台、DYRIとDWWWが入れ替わりながら聞こえていました。
https://youtu.be/tS-rbMffJF4


天野  No.3633▼編集 / ▲TOP
2022/08/29(Mon) 22:10
なおたまさん、こんばんは。
韓国MBCが9/8木曜より中波が廃止になる局があるようです。
参照:
https://radio.chobi.net/bbsasia/?res:4608#4808

28日01時台、韓国MBC狙いで774kHzを受信したところ、DYRIがガツーンと聞こえました!
慌てて録音開始しました。
その後は台湾が逆転しました。
台廣台中台か先聲桃園台かは不明です。
韓国MBCは弱かったです。

東京都品川区での受信ですが、
630でABC-4QNが聞こえるいつもの受信ポイントから少し離れた所での受信です。
この場所での630はKBS1や台廣松嶺台も聞こえておりました。
品川区のビル群はちょっと場所を変えただけでも受信状態が変わります。
ビル影を利用したシャットアウトしたい局をnullにする受信が可能なようです。

↓受信音↓ 774kHz RMN DYRI 774 Iloilo 2022/08/28日 (03:00)
・00:00-03:00 0123’00“-0126’00“
<受信地:東京都品川区 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※00:31-00:34 「♪RMN, RMN, RMN」
※00:39-00:45 「DYRI Seven-seven-fore(774) Iloilo. Good morning everyone ~」


添付:3633.mp3 (352KB)

なおたま  No.3634▼編集 / ▲TOP
2022/08/30(Tue) 17:19
天野さん、こんにちは。
韓国MBCの情報ありがとうございました。

こちらでも、01時台にフィリピン局が上がってくることが多いです。
その後は台湾局等が強くなり、混信が気になるようになります。

こちらの30日01時台、DWWWの状態です。
https://youtu.be/FzAupXoMDi4


なおたま  No.3637▼編集 / ▲TOP
2022/09/01(Thu) 17:19
01日01時台のDYRIの状態です。
https://youtu.be/u4heoEabBwM

60MHzのアップコンバーターが復活しましたので、当分これで
受信します。


天野  No.3641▼編集 / ▲TOP
2022/09/02(Fri) 09:05
なおたまさん、こんにちは。

韓国MBC時報前SAを狙う為、1日早朝に774を埼玉県の荒川河川敷でチェックしましたが、
良い音が取れませんでした Orz

01日03時台、一瞬芸の様にDWWWが聞こえました!

↓受信音↓ 774kHz DWWW-774 2022/09/01木 (00:30)
・00:00-00:30 0347’00“-0347’30“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:13-00:17 SA「DWWW siyete-siyete-kwatro(774)」


添付:3641.mp3 (59KB)

なおたま  No.3644▼編集 / ▲TOP
2022/09/02(Fri) 17:34
天野さん、こんにちは。
DWWWは、曲の間に局名をアナウンスすることが多くて、局名の確認が
楽です。
こちらで02日04時台に聞こえたDWWWです。フィリピン歌謡を流していました。
https://youtu.be/AnuSC2hBnCM


なおたま  No.3653▼編集 / ▲TOP
2022/09/05(Mon) 17:42
05日01時台、台湾局が流す「好きになった人」「花笠道中」が聞こえて
いました。
 「好きになった人」は一番が日本語、二番が中国語ですが、
さよなら、さよ~ならだけは日本語でした。
 「花笠道中」は前回も聞こえていましたので、番組のテーマ音楽
かも。
https://youtu.be/GtRRayvDpIQ


天野  No.3656▼編集 / ▲TOP
2022/09/08(Thu) 09:35
なおたまさん、こんにちは。
台湾局が流す「好きになった人」「花笠道中」の受信音ありがとうございます。
多分台廣台中台なのでしょうね。
台中台では01時台「阿亮倶樂部」を1時間放送しております。
因みに630松嶺轉播台では01, 02時台に2時間放送しております。

今朝はさいたま市内の野外で774をチェックしておりました。
08日02時台、一瞬芸のようにまたDWWW-774のSAを捕らえました!
08日03時台は、台湾の先聲廣播電台をゲット!
04時前には韓国MBCが浮いて来たのですが、時報前SA時コールサインHLA?までは確認出来たのですが、
春川HLAN or 済州HLAJかまでは確認出来ませんでした Orz
う~ん、惜しい…。

↓受信音↓ 774kHz 比台韓SA 2022/09/08木 (02:30)
・00:00-00:20 0254’55“-0255’15“ DWWW 774
・00:20-01:00 0356’00“-0356’40“ 先聲廣播電台
・01:00-02:30 0359’25“-0400’55“ 韓国MBC HLA?
<受信地:埼玉県さいたま市野外 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:07-00:11 比国SA「DWWW siyete-siyete-kwatro(774)」
※00:26-00:28 台湾SA「先聲(Sian-siann)廣播電台」
※01:13-01:14 韓国MBCコールサイン「HLA?」
※01:28-01:38 韓国MBC時報
※01:38-02:30 韓国MBC『ナンマンガヨ(ロマン歌謡)』開始


添付:3656.mp3 (294KB)

なおたま  No.3658▼編集 / ▲TOP
2022/09/08(Thu) 17:17
08日04時台、DWWWが流すCMが聞こえました。
https://youtu.be/bhjD5Efrhmw


なおたま  No.3661▼編集 / ▲TOP
2022/09/09(Fri) 17:39
09日03時台、DWWWがフィリピン版「夢は夜ひらく」を流していました。
https://youtu.be/AhMRF-yI_qg


なおたま  No.3664▼編集 / ▲TOP
2022/09/10(Sat) 20:51
10日01時、04時台のDWWW、このところDYRIよりも強めです。
https://youtu.be/plS2xDXepzg


なおたま  No.3671▼編集 / ▲TOP
2022/09/15(Thu) 17:13
15日01時台、DYRIが聞こえていました。
https://youtu.be/Ook47MEtDqY


天野  No.3676▼編集 / ▲TOP
2022/09/16(Fri) 10:20
なおたまさん、こんにちは。

16日02時台、DWWWがほぼ単独で近隣局並に聞こえました!
今までの私のDWWWは一瞬芸SAしか受信した事がなかったのですが、
今朝は初めて色々なパターンのSAを聞く事が出来ました (^^)v
確かに、このところDYRIよりも強めに受信出来ますね。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2022/09/16金 (05:00)
・00:00-05:00 0234’10“-0239’10“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-00:44 ♪Put Your Head On My Shoulder - The Lettermen.
※00:44-00:49 男性SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※00:49-01:31 女性 DWWW スポットCM?
※01:12-01:16 女性SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※01:31-02:08 ACS Pride with Anti-Bacterial commercial.
※02:08-02:44 ACS Unique Toothpaste commercial.
※02:44-02:55 SJ「♪DWWW WWWWW~.♪Siyete-siyete-kwatro(774).」
※02:55-03:05 SA「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. D-blocks! DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※03:05-05:00 ♪Your Song - Elton John.


添付:3676.mp3 (587KB)

天野  No.3677▼編集 / ▲TOP
2022/09/17(Sat) 22:05
16日03時台、DWWWがフィリピン版「夢は夜ひらく」をまた流していました。

ちょうど一週間前のほぼ同時間、
09日03時台にもDWWWが同じ内容のスポットSAの後、
フィリピン版「夢は夜ひらく」を流している情報をなおたまさんがアップされております。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3661

09日と16日は共に金曜日です。
毎週金曜日の0333過ぎにフィリピン版「夢は夜ひらく」をDWWWで流しているのでしょうか?
それとも偶然でしょうか?
疑問です…。

ちなみに去年の2/26金曜日の0430過ぎに828kHz DXCCで、
なおたまさんがフィリピン版「夢は夜ひらく」を受信されております。
これも金曜日で驚きました!
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2767

フィリピン局では金曜日の早朝に「夢は夜ひらく」を流す事が多いのでしょうか?
これもたまたま偶然なのかな?

なおフィリピン版「夢は夜ひらく」は、
Eddie Peregrinaが歌う「Memories Of Our Dreams」という英語の曲です。
去年調べて解説しております。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2768

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2022/09/16金 (02:00)
・00:00-02:00 0333’20“-0335’20“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3677.mp3 (235KB)

天野  No.3678▼編集 / ▲TOP
2022/09/18(Sun) 22:15
16日04時台、DWWW-774でフィリピン時間03時のACSバンパー広告が流れ、その後CMタイムとなりました。

04時台に流れた主なCMは以下です。

ACS Shield Bath Soap
!wKUUGJqPrcI!

Xanthone Plus Gold
!GXtwR5SJj9Y!

ACS WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3
!iIpsf8AUrEY!

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2022/09/16金 (04:00)
・00:00-04:00 0401’00“-0405’00“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-00:25 ♪Days of Wine and Roses - Ray Conniff.
※00:25-00:29 男性SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774)」
※00:29-00:42 Time check 3 a.m. PST, sponsor by ACS Manufacturing Corporation.
※00:42-01:19 ACS Shield Bath Soap commercial.
※01:19-01:43 Xanthone Plus Gold commercial.
※01:43-02:22 ACS WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3 commercial.
※02:22-02:57 774 Headlines.
※02:57-03:22 DWWW 774 station ID.
※03:22-03:38 「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. ♪Siyete-siyete-kwatro~. D-blocks! DWWW Siyete-siyete-kwatro.」
※03:38-04:00 ♪Unknown song.


添付:3678.mp3 (470KB)

なおたま  No.3679▼編集 / ▲TOP
2022/09/19(Mon) 06:57
天野さん、おはようございます。
Danteさんからの情報ですが、「夢は夜ひらく」は結構ヒットした
そうです。また深夜によく流れているとのことです。

また、ACSのCM集、ありがとうございました。フィリピンのCMは
聞いていて楽しいものが多いです。それにしてもACSが多いですね。
録音の最後の不明曲、どこかで聞いた記憶があるのですが、思い出せず。

さて、今日はSDRの帯域記録が途中で止まっていまして、貴重な
週に一度の楽しみがなくなってしまいました。残念。


Dante/宇治  No.3681▼編集 / ▲TOP
2022/09/19(Mon) 13:05
今日は。お邪魔いたします。フィリピノ語の数詞(基数)の読み方の話題がございましたので、ご参考になるか分かりませんが...。

スペイン語由来の数詞の発音・正書法はフィリピノ語の一部として確立しております。また、セブ語・ビコル語・イロカノ語・ヒリガイノン語等に代表される地方語でも同様だと思います。
もちろん、各言語独自の数詞の表現形態もございますが、我々が耳にするのはスペイン語由来の物の方が圧倒的に多いと思います。 ごくたまにですが、タガログ語本来の数詞が時刻・周波数・出力の告知で使用されることはあります。
これはあくまでも私見ですが、メガマニラ等で放送で使用されていることばは、数詞にスペイン語由来のものを使用するだけならまだしも英米語の語彙・句を普通に使ったりしておりますので、「フィリピノ語」という表現を私はあえてしております。
生粋のタガログ語が放送で聞ける機会というのがかなり稀であるのが現状です。

フィリピノ語やセブ語での正書法(どう綴るか)は別としまして、あまり堅苦しく考えず、スペイン語の数詞の読み方と同じと考えて良いのではと思います(発音・正書法はスペイン語と若干違いますが)。

天野さまがNo.3503でおっしゃられている
「DWWWの放送では7,7,4と粒読みしているのに、何故ビサヤ語の20以上の1の位の数字でアナウンスしているのかは疑問ですが...。」
という疑問ですが、私の理解力不足で意図されている内容がつかみきれませんでしたので、もう少し詳しくご説明下されれば幸いです。

Web上では色々なオンライン辞書がございますが、私は『Tagalog.com』(語彙の検索)、『Tagalog Translate』(文章が打ち込める)、『タガログ語の小辞書』(地方語の語彙も多くはないが挙げられている)を主に利用しております。


天野  No.3682▼編集 / ▲TOP
2022/09/20(Tue) 10:45
なおたまさん、Danteさん、こんにちは。

なおたまさん
いつもありがとうございます。
16日に私が受信したDWWW Station IDの殆どが、9/8-15になおたまさんさんが受信された
クリアなDWWWの受信音にあった為、ヒアリングの参考になりました。
韓国MBCが停波した為、774のフィリピン局が聞き易くなった感じがしますね。
ACS系のCMが多いですが、CMソングは聞いていて本当に楽しいです。
なおたまさんの月曜早朝の帯域記録が聞けなくてとても残念です。
来週に期待!

Danteさん
返信ありがとうございます。
太さんのBBSでの活躍をいつも拝見させて頂いております。
参照:https://dxingbbs1548.bbs.fc2.com/

Eスポ受信でもIDチェック時、DanteさんのYouTubeを参考にさせて頂いた事もあります。
参照:https://radio.chobi.net/VHF/?res:149

参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3503
>天野さまがNo.3503でおっしゃられている
>「DWWWの放送では7,7,4と粒読みしているのに、何故ビサヤ語の20以上の1の位の数字でアナウンスしているのかは疑問ですが...。」

上記件ですが、
参照:https://translation-bisaya.com/entry11.html
上記サイトのビザヤ語の7と4の欄を見ると、
7は“pito“、4は“upat“になっている為、
粒読みしたら774は“Pito-pito-upat“になるのではないかと疑問に思いました。
20以上の1の位を見ると、
7は“siyete“、4は“kwatro“になっておりました。
Danteさんが仰る通りあまり堅苦しく考えず、スペイン語の数詞の読み方で確かに良いですよね。
日本語の電話番号の粒読みも0は「レイ」や英語の「ゼロ」と言ったり、
中国局の周波数アナウンスの粒読みでも1は「一(yi)」や「幺(yao)」と言ったりしますしね。(台湾局の中国語では幺は聞いた事が無いです。)
例えがちょっと違うかな?
また何か気になる事や私の投稿で誤り等がありましたらコメントして頂くと幸いです。
フィリピン中波は私自身去年初めて受信しており「フィリピノ語」は初心者なもので… Orz

16日04時半過ぎ、DYRIが上がって来ました!
RMNのテーマ音楽後、Station IDを確認しました。
16日の受信音ばかりですみません。
この日は774kHzだけでとても収穫がありました。

↓受信音↓ 774kHz DYRI 2022/09/16金 (01:00)
・00:00-01:00 0431’50“-0432’50“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-00:28 ♪RMN theme song.
※00:28-00:41 男性SA「DYRI Seven-seven-fore... Iloilo-city. ~, tatak RMN.」
※00:41-01:00 ♪Unknown song.


添付:3682.mp3 (118KB)

Dante/宇治  No.3683▼編集 / ▲TOP
2022/09/20(Tue) 11:55
天野様・なおたま様、今日は。いつも受信情報を楽しみに拝見させて頂いてます。
お知らせ頂いた「pito」と「upat」こそが、もとからある本来の語彙で、スペイン語由来の語彙と混ざって使用されることは有りません。開始・終了アナを聞いていると、稀に本来の語彙が使われている事も有ります。例えば「朝4時から夜7時まで」は、スペイン語由来では"mula alas kuwatro ng umaga hanggang alas siyete ng gabi", 本来の言い方では"mula ika-apat ng umaga hanggang ika-pito ng gabi"となります。


なおたま  No.3691▼編集 / ▲TOP
2022/09/25(Sun) 16:55
Danteさん、数の言い方を解説していただき、ありがとうございました。

25日01時台、DYRIと先聲廣播電臺が混信しながら聞こえていました。
https://youtu.be/wvRmluWs24A

また、05時前後には、DWWWの流す国歌と局のアナウンスが聞こえました。
以前もこの時間に国歌が流れていましたので、毎週このくらいの時間に
流しているのかもしれません。
https://youtu.be/sFMC3mHr094


天野  No.3698▼編集 / ▲TOP
2022/09/27(Tue) 23:10
Danteさん、なおたまさん、こんばんは。

Danteさん
フィリピンでの数字の件、フォロー有難うございます。
とても勉強になります。
時刻をアナウンスする時は本来の語彙だと数字の頭にika-を付加して英語のsecond, thirdのように序数を使用するのですね。
周波数や時刻等はスペイン語由来の語彙が一般的で、
数を数えたり、年末のカウントダウンの時は本来の語彙が一般的なのかな?
フィリピンではありませんが2016年にマレーシアの9835kHz/Sarawak-FMでカウントダウンを受信した事があります。
参照:https://radio.chobi.net/bbs/?res:6591
フィリピンのカウントダウンも聞いてみたいです。

なおたまさん
25日01時台の774kHzの受信音拝聴致しました。
00:36-00:40に台湾語で先聲(Sian-siann)廣播電臺AM774(Tshit-tshit-su)千赫(Tshing-tshiah)のIDがとてもクリアでバッチリコピー出来ます!

26日の月曜早朝に日曜夜の会社帰りに東京湾荒川河口に行ってきました。
天気も良く気温もちょうど良かったです。

26日01時台、-0106* NHK2秋田停波後、0107頃にDWWWが浮いて来ました!

↓受信音↓ 774kHz DWWW-774 2022/09/26月 (01:30)
・00:00-01:30 0107’35“-0109’05“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:05-00:29 DWWW-774 station ID.
※00:29-00:40 「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. ♪Siyete-siyete-kwatro~. 」
※00:40-01:30 ♪And I Love You So - Perry Como.


添付:3698.mp3 (177KB)

なおたま  No.3702▼編集 / ▲TOP
2022/09/28(Wed) 17:42
天野さん、お聞きくださり、また確認していただき、ありがとうございます。

この周波数、このところ01時台が良好のように思います。
01時台から02時台にかけて、こちらで聞こえた状態をまとめました。
ちょっと長い動画になってしまいました。
28日01時から02時にかけてのDYRIとDWWWです。
 Clip1.01時台前半 DYRIが優勢
 Clip2,01時台半ば DYRIとDWWWが互角
 Clip3,02時台前半 DWWWが優勢
https://youtu.be/F-sHqXt9tzo


Dante/宇治  No.3703▼編集 / ▲TOP
2022/09/28(Wed) 20:50
天野さん今晩は。
地方局の年越し番組を聞いたことがないので何とも言えませんが、カウントダウンはほぼ英語かスペイン語系が使われていると思います。
日本でもお馴染みのDZRHのカウントダウンでしたら、手前味噌になりますが
https://youtu.be/7KTwNxj1LmMのタイムスタンプ29:45辺りから、その雰囲気が伺えます。


天野  No.3704▼編集 / ▲TOP
2022/09/28(Wed) 22:00
なおたまさん、Danteさん、こんばんは。

なおたまさん
28日01時から02時の受信音拝聴致しました。
フィリピン局のCMやStation IDは聴いていてとても楽しいです。
受信音にあるCM動画をまた探してみましたので以下に添付します。

01:16:25-01:17:00
Nestle MILO
!-Fozj9OxZeo!

01:32:29-01:33:06
02:09:01-02:09:39
ACS Smart Dishwashing
!PY9dT0KUuO4!

Danteさん
お~これは凄い!
DZRH666の29:45前後のカウントダウン拝聴致しました。
確かにスペイン語系の数字でカウントダウンしています。
「4:kwatro, 3:tres, 2:dos, 1:uno, alas dose na! Happy new year!」
「4, 3, 2, 1, 12時だ!あけおめ~!」
とても明るい雰囲気で楽しいです。
現地録音ですね。貴重な受信音ありがとうございます。


天野  No.3710▼編集 / ▲TOP
2022/10/01(Sat) 17:10
昨日仕事が遅くなり帰れなくなった為、始発迄品川区でラジオ聞いてました。

01日04時台、DWWWとDYRIが入れ替わりながら聞こえておりました。

↓受信音↓ 774kHz DWWW & DYRI 2022/10/01土 (02:00)
・00:00-01:00 0402’30“-0403’30“ DWWW
・01:00-02:00 0407’30“-0408’30“ DYRI
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:12-00:20 「DWWW Siyete-siyete-kwatro. ~ News and music radio.」
※00:20-00:36 「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. ♪Siyete-siyete-kwatro~. D-blocks! DWWW Siyete-siyete-kwatro.」
※01:30-01:32 「♪RMN, RMN, RMN.」
※01:50-01:52 「Ahaha...~.」


添付:3710.mp3 (235KB)

天野  No.3726▼編集 / ▲TOP
2022/10/05(Wed) 10:45
05日04時台、DWWWでACSによるフィリピン時間0345のタイムチェックが聞こえました。
DWWWを聞いていると所々にACSのタイムチェックアナウンスがありますね。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2022/10/05水 (02:30)
・00:00-02:30 0444’00“-0446’30“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-00:52 ♪Yesterday, When I Was Young - Shirley Bassey
※00:52-00:56 男性SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774)」
※00:56-01:33 ACS Pride with Anti-Bacterial commercial.
※01:33-01:45 Time check 0345 a.m. PST, sponsor by ACS Manufacturing Corporation.
※01:45-02:30 ♪Sapagkat Ang Diyos Ay Pag-Ibig (From "Ikaw Ang Pag-Ibig") - Erik Santos and male Tagalog talk.


添付:3726.mp3 (294KB)

天野  No.3727▼編集 / ▲TOP
2022/10/05(Wed) 11:40
05日05時台、DWWWの番組「774 Headlines」が近隣局並に聞こえました。
空が明るくなり始めたのでグレーラインの影響でしょうか?
ここまでハッキリ聞こえると聴いていてとても楽しいです。
なおたまさんの受信音に一歩近づきました!

DWWWの番組スケジュールを見ると「774 Headlines」は、
平日0500-0700JST(0400-0600PST)に放送されているようです。
参照:https://tvradioschedules.fandom.com/wiki/DWWW_774_Manila_Schedules

私の受信音で流れているフィリピン音楽は以下です。

♪Si Tatang - Florante
!YyF6vXdY0QE!

♪Sa Paskong Darating - Celeste Legaspi
!yascEwZz2uI!

まだ夏だと思っていたら、もうX'mas songを流しております。
あと3カ月で今年も終わりですか。早い… Orz

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2022/10/05水 (06:00)
・00:00-06:00 0511’00“-0517’00“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-00:47 ♪Si Tatang - Florante
※00:47-03:20 ♪Sa Paskong Darating - Celeste Legaspi
※03:25-03:30 「774 Headlines. O dyaryo dyaryo dyaryo sa radyo! Ay Bryan Quitoriano.」


添付:3727.mp3 (704KB)

なおたま  No.3728▼編集 / ▲TOP
2022/10/05(Wed) 17:30
天野さん、こんにちは。
 おー、綺麗に受信されていますね。ノイズが少ないのがすごいです。
 もうクリスマスソングですか。そういえばフィリピン局は10月に入ると
クリスマスソングを開始前に流している局がありました。
 フィリピンの番組は朝からテンション高いですね。BGMに
HAWAII FIVE-0のテーマ音楽流していますし。

 さて、こちらはこのところフィリピン局は、いまひとつです。
今朝は中波全体がノイズが出ていて不調です。
 ただ、少し早めの時間に台湾局が流す「女のためいき」他が
聞こえていましたので、アップしておきます。「女のためいき」の
後のマタタビもののメドレー?は誰が歌っているのかわかりません。
05日02時前に聞こえた台湾局
https://youtu.be/pcvXxUlo0mw



天野  No.3731▼編集 / ▲TOP
2022/10/07(Fri) 11:10
なおたまさん、こんにちは。
 いやぁ~、あんなに爆裂状態で聞こえたのは本当にビックリしました。
*0524-にNHK2秋田の無変調キャリアが出て来ましたが、それでも負けずに聞こえておりました。
-0535-からNHK2秋田よりテストトーンが始まり聞こえなくなりました。
フィリピン局では10月からX’masソングを流している局があるのですね。
気が早い気がしますが、楽しいから許せますね。
HAWAII FIVE-0はアメリカのテレビドラマかな。

台湾局で流れる日本の歌は楽しいですね。
05日02時前に「♪女のためいき」他流していた局は先聲と台廣台中台どっちなのでしょうね。
因みに私はまだ台廣台中台のIDをまだ確認した事がありません Orz
フィリピン局より難易度が高いです。

05日04時前後、CMとACSによるフィリピン時間0300のタイムチェックの後、「774 Headlines」の番宣が聞こえました。
東京都品川区での受信ポイントでは東京湾荒川河口よりフィリピン局が良く聞こえます。
DWWWが7、DYRIが3の割合で入れ替わりDWWWの方が良く聞こえますね。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2022/10/05水 (02:45)
・00:00-02:45 0359’15“-0402’00“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:02-00:06 男性SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774)」
※00:06-00:45 ACS WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3 commercial.
※00:45-01:09 Xanthone Plus Gold commercial.
※01:09-01:51 ACS Pride Bar Blue commercial.
※01:51-02:04 Time check 3 a.m. PST, sponsor by ACS Manufacturing Corporation.
※02:04-02:45 774 Headlines 番宣。


添付:3731.mp3 (323KB)

なおたま  No.3734▼編集 / ▲TOP
2022/10/07(Fri) 18:09
天野さん、こんばんは。
 そう、ときどきびっくりするような状態で聞こえることがあります
ので、録音は欠かすことができなくなっています。
 台湾局の識別は難しいですね。とくに同じような強度で、同じような
内容ですから。
 Hawaii Five-Oは1968年から放送されたアメリカのTVドラマで、
少し前にリメイク(最近ではリブートというの?)されたようです。
このテーマ音楽が頭にこびり付いていました。
昔のTVのテーマ音楽ビデオです。
https://www.youtube.com/watch?v=KR8RHBXjMlE


天野  No.3735▼編集 / ▲TOP
2022/10/08(Sat) 11:00
なおたまさん、こんにちは。
 私の受信音の「774 Headlines」開始時、Bryan QuitorianoのトークバックでHawaii Five-Oのテーマ音楽流れていますね。
恥ずかしながら気が付きませんでした Orz
なおたまさんも流石! 音楽に詳しいですね。
Hawaii Five-Oのテーマ音楽は「774 Headlines」のテーマ音楽になっているのでしょうか。
平日の毎朝、テンションが上がりますね!

774kHzを聞いていると、ACS系のCMが沢山聞けるのでCMソングが頭にこびり付いてしまいます。
ACS系のCMは1611kHz/DWNXで私は初めて聞きました。
参照:https://radio.chobi.net/bbs/?res:9152
今年、DWNXが1296kHzにQSYしてからACS系CMを聞くのが絶望的と思っていましたが、774kHzでDYRIやDWWWで聞けてとても嬉しく思います。

参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:1786#3323
なおたまさんのフォローのお陰であります。
韓国MBCが停波した今はとても聞き易いです。

05日03時台、この時間も東京都品川区の受信ポイントでDWWWのCommercial Breakが良く聞こえました!

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2022/10/05水 (02:00)
・00:00-02:00 0345’20“-0347’20“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:05-00:09 男性SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774)」
※00:09-00:46 ACS Smart Dishwashing commercial.
※00:46-01:28 Buhay Kalusugan promo.
※01:28-01:38「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. ♪Siyete-siyete-kwatro~. 」


添付:3735.mp3 (235KB)

なおたま  No.3736▼編集 / ▲TOP
2022/10/09(Sun) 18:11
09日早朝に聞こえたDWWWです。日曜日の01時過ぎに終了、05時過ぎに
開始していますので、この間に聞こえたフィリピン局はDYRIと
いえそうです。
https://youtu.be/jJZ0QK9Txnk


天野  No.3737▼編集 / ▲TOP
2022/10/10(Mon) 16:00
なおたまさん、こんにちは。
DWWWは土曜深夜から日曜早朝に掛けて放送休止しているのですね。
09日01時JST台の受信音のACS WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3 CMはDYRIのCMですね。

今朝は月曜早朝でしたが雨の為、野外受信は断念しましたOrz

05日05時の受信音を聞き直していたところ、DYRIが聞こえておりました。
-0505- ID部分は弱かったですが聞こえておりました。
-0508- DYRIが「tatak RMN」の後、爆裂急上昇しておりました。
途中「中曽根」と言っている部分がありましたが、何を話しているのでしょうか?
その後はDWWWとそっと入れ替わりました。

↓受信音↓ 774kHz DYRI 2022/10/05水 (編集03:30)
・00:00-00:30 0505’10“-0505’40“
・00:30-03:30 0508’10“-0511’10“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:05-00:16 「DYRI Seven-seven-fore(774). Iloilo-city. ...... tatak RMN.」
※00:43-00:45 「Tatak RMN.」
※01:37-01:39 「YMCA」
※01:42-01:49 「Filipino and Chinese chamber, chambers of Summer's, the US Army, Nakasone an~」
※-02:35+ +02:35- -DYRI+ +DWWW-
※03:30* to be continued to https://radio.chobi.net/bbsmw/img/3727.mp3 .


添付:3737.mp3 (411KB)

なおたま  No.3741▼編集 / ▲TOP
2022/10/12(Wed) 17:38
天野さん、こんばんは。
12日05時ごろ、DWWWがフィリピン歌謡を流していました。
https://youtu.be/Dl-wpQaR-mg

YouTubeから著作権の連絡がきました。
3/4 Medley &#183; Celeste Legaspi &#183; Jess C. Saclo &#183; Jess C. Saclo
とのことです。


なおたま  No.3746▼編集 / ▲TOP
2022/10/14(Fri) 17:51
14日01時台、DWWWの流すコマーシャルです。
https://youtu.be/v0JJwLypjTM


天野  No.3753▼編集 / ▲TOP
2022/10/16(Sun) 22:00
なおたまさん、こんばんは。
12日05時頃と14日01時台の受信音拝聴致しました。
ローカル並みに聞こえていますね。
聴いていてとても楽しいです。
受信音以下に解析致しました。
とても解析し易かったです!

12日05時頃:https://youtu.be/Dl-wpQaR-mg
※00:00-02:06 0459’15“-0501’22“♪3/4 Medley - Celeste Legaspi.
※02:06-02:10 0501’22“-0501’26“ SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※02:10-02:22 0501’26“-0501’38“ Time check 4 a.m. PST, sponsor by ACS Manufacturing Corporation.
※02:22-02:46 0501’38“-0502’02“ Xanthone Plus Gold commercial.
※02:46-03:11 0502’02“-0502’27“ DWWW 774 station ID.
※03:11-03:23 0502’27“-0502’38“ 「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. ♪Siyete-siyete-kwatro~. 」
※03:23-03:51 0502’38“-0503’07“ 774 Headlines program.
※03:51-04:12 0503’07“-0503’27“ ♪Cherry Pink And Apple Blossom White - Perez Prado.

14日01時台:https://youtu.be/v0JJwLypjTM
※00:00-00:31 0134’12“-0134’43“ ♪Don't Give Up On Us - David Soul
※00:31-00:35 0134’43“-0134’47“ SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※00:35-01:12 0134’47“-0135’24“ ACS Pride with Anti-Bacterial commercial.
※01:12-01:49 0135’24“-0136’01“ ACS Smart Dishwashing commercial.
※01:49-02:12 0136’01“-0136’25“ Xanthone Plus Herbal Capsule commercial.
※02:12-02:52 0136’25“-0137’04“ ACS WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3 commercial.
※02:52-03:34 0137’04“-0137’47“ ACS Pride Bar Blue commercial.
※03:34-03:45 0137’47“-0137’58“ SJ「♪DWWW WWWWW~.♪Siyete-siyete-kwatro(774).」
※03:45-03:57 0137’58“-0138’08“ 「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. Just for tonight! DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※03:57-04:03 0138’08“-0138’15“ ♪Casablanca - Bertie Higgins.

今朝品川区のビル群で774チェックしました。
16日01時台、DWWW終了時のフィリピン国歌が聞こえました。
その後はDYRIが聞こえておりました。

↓受信音↓ 774kHz DWWW & DYRI 2022/10/16日 (編集03:00)
・00:00-01:45 0108’30“-0110’15“
・01:45-02:15 0114’35“-0115’05“
・02:15-03:00 0134’45“-0135’30“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:08-00:54 ♪フィリピン国歌
※00:54-01:13 テストトーン
※01:06-01:42 ACS Unique Toothpaste commercial. (from DYRI)
※01:48-02:00 「DYRI Seven-seven-fore(774). Iloilo-city. ...... tatak RMN.」
※02:20-02:23 「DYRI RMN Iloilo.」
※02:30-02:33 「DYRI RMN Iloilo.」
※02:43-02:48 「~ website, www.rmniloilo.net」


添付:3753.mp3 (353KB)

天野  No.3754▼編集 / ▲TOP
2022/10/16(Sun) 22:40
16日02時台、台湾の先聲電台が強力に聞こえておりました。
美空ひばりの「♪雑草の歌」が流れました。

↓受信音↓ 774kHz 先聲廣播電臺 2022/10/16日 (編集06:00)
・00:00-02:00 0231’10“-0233’10“
・02:00-06:00 0255’00“-0259’00“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:27-02:00 ♪雑草の歌 - 美空ひばり
※03:06-03:11 台湾語SA「先聲(Sian-siann)廣播電臺AM774(Tshit-tshit-su)千赫(Tshing-tshiah)」


添付:3754.mp3 (704KB)

なおたま  No.3755▼編集 / ▲TOP
2022/10/17(Mon) 17:20
天野さん、こんばんは。
 動画をご覧いただき、また内容の解析までしていただき、感謝して
おります。
 この時間はDWWWが不在となりますので、DYRIと台湾局が2局となり
多少聞きやすくなります。フィリピンのCMは面白いですし、台湾局の
流す日本の歌謡曲もついつい聞き込んでしまいます。

 いやー、「♪雑草の歌」は聞き逃してしまいました。というか、
混信がひどくて、気が付きませんでした。
 この日は混信がひどく、ノイズも多めでしたので、アップするのを
やめていたのですが、せっかくですのでアップしておきます。
16日02時台、台湾局2局とDYRIの混信です。
https://youtu.be/7_RMUuf4s-k


天野  No.3756▼編集 / ▲TOP
2022/10/18(Tue) 11:10
なおたまさん、こんにちは。
16日02時台、台湾局2局とDYRIの受信音ありがとうございます。
女性台湾語、台湾語演歌、DYRIのトークが聞こえていますね。

16日02時台、なおたまさんがUPされた同じ時間の受信音をUPします。
この時間女性台湾語と台湾語演歌は聞こえておりますがDYRIは全く聞こえず。男性中国語が聞こえておりました。
品川区ビル街ではフィリピン局が良く聞こえるポイントと台湾局が良く聞こえるポイントがあります。
02時台は台湾局が良く聞こえるポイントで受信しましたが、この時間台湾局が落ち気味でしたのでビルから少し離れてラジオの向きを少し東西に向けております。
その影響で中国局が浮いて来たのかも?
混信が激しく聞き難くかった為、02時半前にはビル側に場所を移し南北方向で受信したところ先聲電台が浮いてくれました。

↓受信音↓ 774kHz 2022/10/16日 (02:40)
・00:00-02:40 0218’07“-0220’47“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3756.mp3 (313KB)

天野  No.3757▼編集 / ▲TOP
2022/10/18(Tue) 12:20
16日04時台、台湾局で日本語の挨拶が聞こえました。
DWWWも既にs/onしておりお祈りと思われる番組も聞こえました。

04時台はフィリピン局が良く聞こえるポイントで受信しましたが、この日は台湾局が強くこの場所でも浮いて来ました。
この場所ではしっかりとフィリピン局も浮いて来ます。
05時台は、05日の時のようにフィリピン局爆裂を期待しましたが浮いて来てくれませんでした Orz

フィリピン局は明るいし、台湾局は日本語の挨拶も聞けるので、とても面白いです!
774kHz最高ですね。

↓受信音↓ 774kHz 台湾局 & DWWW 2022/10/16日 (編集02:30)
・00:00-01:30 0405’15“-0406’45“
・01:30-02:30 0446’15“-0447’15“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:14-00:17 男性「はい、皆さんおはようございます~。」
※00:17-00:20 女性「皆さん、おはようございます~。」
※01:38-01:42 SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※01:42-02:30 ♪Sapagkat Ang Diyos Ay Pag-Ibig (From "Ikaw Ang Pag-Ibig") - Erik Santos and male Tagalog talk.


添付:3757.mp3 (294KB)

なおたま  No.3760▼編集 / ▲TOP
2022/10/21(Fri) 17:25
天野さん、こんばんは。
 日本語の挨拶、聞いてみたいですが、このところ台湾もフィリピンも
弱めです。それにノイズも多めですね。
 良好に聞こえるようになるまで、待つとします。


なおたま  No.3762▼編集 / ▲TOP
2022/10/23(Sun) 16:48
23日04時台、DWWWが聞こえていました。毎週日曜日の早朝に休止する
わけでもなさそうですね。不定期なのかな。
https://youtu.be/0IjDWRE_9c8


天野  No.3778▼編集 / ▲TOP
2022/11/02(Wed) 10:30
なおたまさん、こんにちは。
23日04時台の受信音、Commercial break部分を以下に解析しました。
聴いていて楽しいです!

23日04時台:https://youtu.be/0IjDWRE_9c8
※00:11-01:15 0431’17“-0431’20“ SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※00:15-00:58 0431’20“-0432’04“ ACS Pride Bar Blue commercial.
※00:58-01:57 0432’04“-0433’03“ Greatest Beatles show promo.
※01:57-02:33 0433’03“-0433’39“ ACS Unique Toothpaste commercial.
※02:33-02:44 0433’39“-0433’50“ SJ「♪DWWW WWWWW~.♪Siyete-siyete-kwatro(774).」
※02:44-02:49 0433’50“-0433’55“ SA「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas..」
※02:49-02:55 0433’55“-0434’00“ ♪If You Love Me - Brenda Lee.

31日01時台、埼玉県志木市の荒川河川敷で受信しましたが、台湾局が優勢でフィリピン局は全く聞こえませんでした。
先聲、台廣台中台のどちらか判りませんでした。
電話番組をアナウンスしていましたが解析出来ず Orz
台湾語の楽しい音楽がクリアに聞こえましが曲名は不明で、Shazamもヒットせず。
曲の前に男性が曲名アナウンスしているようですが聞き取れずでした Orz
でも楽しい~♪

↓受信音↓ 774kHz 台湾局 2022/10/31月 (06:00)
・00:00-06:00 0114’00“-0125’00“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:57-00:59 男性台湾語曲紹介?「?パッチンコウ?」
※00:59-05:43 ♪男女デュエット台湾語の楽しい音楽


添付:3778.mp3 (704KB)

なおたま  No.3787▼編集 / ▲TOP
2022/11/03(Thu) 16:11
天野さん、こんにちは。
またまた解析していただき、恐縮です。
台湾局、聞きたいのですが、上がってきてくれません。

このところ、あまり調子が良くなかったフィリピン局でしたが、今日は
少し強めに入っていました。
03日01時台のDYRI。
https://youtu.be/VQdW5QbhCGg
03日03時台のDWWW。
https://youtu.be/CQDz4lAWSXI


なおたま  No.3794▼編集 / ▲TOP
2022/11/05(Sat) 17:19
05日01時台、DWWWとDYRIが混信しながら聞こえていました。
https://youtu.be/Sqdu_THzUFw


なおたま  No.3802▼編集 / ▲TOP
2022/11/14(Mon) 18:05
14日02時台に聞こえたDWWWとDYRI、このところあまり強くありません。
https://youtu.be/qfr3H11tbig


なおたま  No.3816▼編集 / ▲TOP
2022/11/21(Mon) 17:50
21日01時台、台湾局が流す日本語の「夢追い酒」が聞こえていました。
https://youtu.be/O83VWCt4sm0


なおたま  No.3817▼編集 / ▲TOP
2022/11/21(Mon) 17:56
21日04時台に聞こえたDWWWとDYRI、洋楽を流すのがDWWW。
https://youtu.be/ER23MQzTLOg


なおたま  No.3829▼編集 / ▲TOP
2022/12/02(Fri) 17:16
02道04時台に聞こえたDYRI。FM/AMチューナーで効きました。
https://youtu.be/UciNGPuILp0


天野  No.3835▼編集 / ▲TOP
2022/12/05(Mon) 10:25
なおたまさん、こんにちは。

05日01時台、DWWWとDYRIのSA確認。
04時台、先聲廣播電臺のSAを確認しました。

↓受信音↓ 774kHz DWWW, DYRI, 先聲 2022/12/05月 (02:05)
・00:00-01:00 0105’45“-0106’45“ DWWW
・01:00-01:30 0119’30“-0120’00“ DYRI
・01:30-02:05 0455’55“-0456’30“ 先聲廣播電臺
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:03-00:08 「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※00:15     -0106* NHK2秋田 c/off.
※01:08-01:13 「DYRI Seven-seven-fore(774). Iloilo-city.」
※01:41-01:46 「先聲(Sian-siann)廣播電臺AM774(Tshit-tshit-su)千赫(Tshing-tshiah)。」


添付:3835.mp3 (245KB)

天野  No.3836▼編集 / ▲TOP
2022/12/05(Mon) 11:55
05日01時台、台湾局が流すテレサ・テンの「空港」日本語歌が聞こえていました。
その後、不明英語局が浮いて来ましたが何処でしょうか?
Aus訛りの英語に聞こえましたが...。
その後にDWWW or DYRIが流すACS系WHITE ROSE PapayaのCMが浮いて来ました。

↓受信音↓ 774kHz 台湾局→不明英語局→フィリピン局 2022/12/05月 (05:00)
・00:00-05:00 0108’45“-0113’45“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-02:45 「♪空港」 テレサ・テン
※02:45-03:00 不明英語局が聞こえる。
※03:00-04:00 不明英語局が浮いて来た! 何処?
※04:00-04:35 フィリピン局が少しづつ浮き始めた。
※04:35-05:00 ACS WHITE ROSE PapayaのCMが浮いて来ました。


添付:3836.mp3 (587KB)

なおたま  No.3843▼編集 / ▲TOP
2022/12/05(Mon) 18:04
天野さん、こんばんは。
 英語、上がってきてますね。こちらの録音では、「空港」は確認できる
ものの、その後はフィリピン局が2局上がってきまして、英語は確認
できませんでした。
 オーストラリアのように聞こえるので、630と1548はどうかな?と
思って、聞いてみましたが、こちらも上がってきてくれませんでした。ロケーションの違いでしょうか。

こちらで聞こえたDWWWをアップしておきます。
05日01時台のDWWW
https://youtu.be/499BEG1U3J8 


天野  No.3845▼編集 / ▲TOP
2022/12/07(Wed) 00:00
なおたまさん、こんばんは。
やはり不明英語局はオーストラリアのように聞こえますよね。
1548は東京湾では00時-04時の間、近隣局並に聞こえておりました!
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3844
ロケーションの違いが高そうですね。

05日01時台、なおたまさんがUPされたDWWWのCMタイムの時間、私は774を受信しておりました。
全く同じ時間の受信音をUPします。
東京湾ではDWWWは弱く台湾局等の混信が少しありました。
それでもXanthone系やACS系のCMは確認出来ます。
品川区ビル群の受信ポイントだったら、なおたまさんの受信音に近い音で受信出来たかも?
これもロケーションの違いでしょうか。

↓受信音↓ 774kHz 2022/12/05月 (03:03)
・00:00-03:03 0130’40“-0133’43“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3845.mp3 (358KB)

天野  No.3847▼編集 / ▲TOP
2022/12/11(Sun) 11:45
仕事帰りに品川区の受信ポイントで774中心に聞いておりました。

11日は日曜日でDWWWは01時以降放送休止しております。
02時半過ぎより聞いておりましたが、台湾局とDYRIが聞こえておりました。
しかし、コンディションが悪かったのか全体的に弱かった感じです。
04時半過ぎよりDWWWが聞こえ始めました。

11日04時45分頃、「DWWW774」のSAとお祈り音楽♪Sapagkat Ang Diyos Ay Pag-Ibigが聞こえました。

05時過ぎDWWWの爆裂入感を期待しましたが上がってくれませんでした Orz

↓受信音↓ 774kHz 2022/12/11日 (00:30)
・00:00-00:30 0445’40“-0446’10“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3847.mp3 (59KB)

なおたま  No.3851▼編集 / ▲TOP
2022/12/11(Sun) 17:15
今朝は弱かったですね。昨日の方が強かったので、その録音を
アップします。
 10日03時台のDWWW
https://youtu.be/zLZGHIed2pg


天野  No.3871▼編集 / ▲TOP
2022/12/16(Fri) 11:30
北海道で南方狙いで774kHzをチェック!

-0045* NHK2秋田 c/off!

16日01時台時報後、
湖北広播電視台 新聞綜合広播が聞こえました!
フィリピン、台湾何処に行った?

このスレッドでこの局は初登場です。

↓受信音↓ 774kHz 湖北広播電視台 新聞綜合広播 湖北之声 2022/12/16金 (01:00)
・00:00-01:00 0059’50“-0100’50“
<受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:24-00:33 女性「FM104.6, AM774 湖北広播電視台 新聞綜合広播 湖北之声」


添付:3871.mp3 (118KB)

天野  No.3873▼編集 / ▲TOP
2022/12/16(Fri) 13:05
16日02時台、北海道でなんとDWWWが聞こえました!
まさか内蔵バーアンテナのみで聞こえるとは…。
ACS系のCMも聞けました。
電波届いてますねぇ~
ビックリしました!

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2022/12/16金 (04:00)
・00:00-04:00 0234’25“-0238’25“
<受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:15-00:19 SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※00:19-01:03 Buhay Kalusugan promo.
※01:03-01:38 ACS Pride with Anti-Bacterial commercial.
※01:38-02:14 ACS Unique Toothpaste commercial.
※02:14- ???


添付:3873.mp3 (470KB)

なおたま  No.3874▼編集 / ▲TOP
2022/12/19(Mon) 20:56
天野さん、こんばんは。
 北海道の受信の旅、お疲れさまでした。DWWWの受信音を拝聴しました
が、よく聞こえていますね。アラスカ方面が聞こえないのが、不思議な
くらいです。
 混信がないのも面白いです。DYRIや台湾は届いていないのですね。

 こちらでは、コンディションが原因なのか、不調の日が多いです。
夏のほうが良好に受信できたんじゃないかと、思う始末です。


なおたま  No.3878▼編集 / ▲TOP
2022/12/25(Sun) 17:15
25日03時にABCのニューステーマが聞こえました。その後、弱く英語が
聞こえていましたので、以前天野さんがお聞きになられた英語放送も
ABC(3LO)の可能性があります。
https://youtu.be/qca3LpvwYvE


天野  No.3886▼編集 / ▲TOP
2022/12/29(Thu) 20:55
なおたまさん、こんばんは。

ABC News theme聞こえていますね!
YTのコメントに3LO Melbourneというコメントがありますね。
630, 1548のABC Queenslandは3秒程遅れてABC News themeが聞こえますが、
ABC Melbourneは00分ピッタリにABC News themeが出ていますね。

05日に私が東京湾で受信した英語もABC-3LO Melbourneの可能性がホント高いですね。
東京湾では1548kHz ABC-4QDがリスニングモードで聞こえるので、
今度東京湾で774kHz ABC News themeを狙ってみたいと思います!
なおたまさん、ありがとうございます。

28日早朝、前日の仕事帰り電車が無くなり帰れなくなったので、
774kHzを聞いておりました。
0240過ぎより聞き始めました。
時折、台湾局やDYRIが浮いて来ましたが、
DWWWがほぼ7割程聞こえておりました。

0300, 0445はお祈りの時間でお祈り音楽が流れておりました。
0334にはクリスマスは終わっておりますが、女性が歌う♪Silent Nightが流れておりました。
DWWWは15分毎にCMブレイクになりますね。
因みにABC-3LOは品川ビル群の受信ポイントでは聞こえませんでした。
私の受信ポイントでのABCは東京湾限定ですね。

28日04時台、774 Headlinesの番宣が聞こえました。
05時台はお祈り音楽の後、DYRIが聞こえておりました。

↓受信音↓ 774kHz 2022/12/28水 (編集04:00)
・00:00-02:30 0402’20“-0404’50“ DWWW
・02:30-04:00 0502’40“-0504’10“ DYRI
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:06-00:41 774 Headlines promo.
※00:41-01:06 DWWW 774 station ID.
※01:06-01:18 「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. ♪Siyete-siyete-kwatro~. D-blocks!」
※01:18-01:22 DWWW SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※01:22-02:30 ♪You Make Me Feel Brand New - The Stylistics.
※02:30-02:44 お祈り音楽♪Sapagkat Ang Diyos Ay Pag-Ibig
※02:45-02:50 DYRI SA「DYRI Seven-seven-fore(774). Iloilo-city.」


添付:3886.mp3 (470KB)

なおたま  No.3887▼編集 / ▲TOP
2022/12/30(Fri) 20:57
天野さん、こんばんは。
 なるほど、630kHzのABCは、ときどき二局聞こえることがありますが、
Queenslandが少し遅れるのが要因のようですね。最初に聞こえる
のは、どこのABCかは不明なのですが。

 フィリピン、よく聞こえていますね。こちらは不調です。夏のほうが
好調だったように思います。


天野  No.3888▼編集 / ▲TOP
2022/12/31(Sat) 11:15
なおたまさん、こんにちは。
>なるほど、630kHzのABCは、ときどき二局聞こえることがありますが~
以下ですね。

■21/03/26日02時台:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2804
■21/09/19日04時台:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2973
■22/04/21日03時台:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3440

品川ビル群の受信ポイントではDWWWが一番良好に聞こえます。
東京湾より良好です。
東京湾では各局ぐちゃぐちゃになります。
左右のビルが上手く他局をフィルターしていると思われます。
因みに品川の受信ポイントではフィリピンを抑え台湾局が浮くポイントもあります。

28日03時台、DWWWの0230PST CM breakと♪Silent Nightが流れた受信音を以下に添付します。

ていうか、明日はもう新年ですね。
Xmasが終わってもう1週間ですか...。早過ぎ~ Orz

今夜は足掛け2年のラジオ受信をしたいところですが、
残念ながら足掛け2年の夜勤の為、ラジオが聞けません Orz

来年もまた宜しくお願いします!

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2022/12/28水 (編集02:35)
・00:00-01:31 0330’45“-0332’16“ 0230PST CM break.
・01:31-02:35 0334’16“-0335’20“ ♪Silent Night.
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:08-00:12 SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※00:12-00:25 Time check 02:30 a.m. PST, sponsor by ACS Manufacturing Corporation.
※00:25-00:48 Xanthone Plus Gold commercial.
※00:48-01:31 ACS Pride Bar Blue commercial.
※01:31-02:35 ♪Silent Night.


添付:3888.mp3 (304KB)

なおたま  No.3890▼編集 / ▲TOP
2022/12/31(Sat) 18:08
天野さん、こんばんは。
本年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。


なおたま  No.3895▼編集 / ▲TOP
2023/01/02(Mon) 17:50
02日05時台、DWWWが上がってきました。
https://youtu.be/vYbh7GvOfDI


XYZ  No.3898▼編集 / ▲TOP
2023/01/02(Mon) 19:13
こんばんは。 いつもありがとうございます。

べーサメ・ムーチョ ・・・大好きだったりして (照


なおたま  No.3900▼編集 / ▲TOP
2023/01/06(Fri) 17:22
XYZさん、こんばんは。そうでしたか、覚えておきますね。

さて、06日03時台のDWWWの状態です、
https://youtu.be/dbabT2Q2oR4


なおたま  No.3903▼編集 / ▲TOP
2023/01/11(Wed) 17:27
11日03時台、DWWWが聞こえていましたが、状態はいまひとつでした。
https://youtu.be/KBLQW4HIHvU


なおたま  No.3909▼編集 / ▲TOP
2023/01/16(Mon) 17:47
16日02時台、DYRIが上がってきました。
https://youtu.be/TeSKJptLtL0


なおたま  No.3918▼編集 / ▲TOP
2023/01/24(Tue) 18:07
24日05時ごろ、DWWWの流す洋楽が聞こえていました。
https://youtu.be/jh0IuIn4Sxk


なおたま  No.3921▼編集 / ▲TOP
2023/01/29(Sun) 15:48
29日03時台、DYRIがCMを流していました。今日は一晩中CMを流して
いたように感じました。
https://youtu.be/IIEDUu8Emso


なおたま  No.3928▼編集 / ▲TOP
2023/02/02(Thu) 17:33
02日03時ごろの、DYRIです。このところ、弱めで不安定です。
https://youtu.be/KadzXnJ2VHw


なおたま  No.3930▼編集 / ▲TOP
2023/02/04(Sat) 16:33
04日05時台のDWWW、ちょっとノイズが気になります。
https://youtu.be/YGTPo5kj694


なおたま  No.3951▼編集 / ▲TOP
2023/02/28(Tue) 17:39
27日23時台、NHK-R2が早めに終わりましたので、この時間から聞こえて
いました。ただ、DYRIかDWWWか判別できません。
https://youtu.be/oBtioOI5RXU


天野  No.3955▼編集 / ▲TOP
2023/03/03(Fri) 11:30
なおたまさん、こんにちは。
久し振り深夜に埼玉県内の荒川河川敷で774kHzをチェックしました。

02日03時台、台湾局の女性台湾語が単独で聞こえていました。
先聲か台廣台中台かは確認出来ませんでした Orz

↓受信音↓ 774kHz 台湾局 2023/03/02木 (03:00)
・00:00-03:00 0306’00“-0309’00“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3955.mp3 (352KB)

なおたま  No.3956▼編集 / ▲TOP
2023/03/05(Sun) 16:05
天野さん、こんにちは。
台湾局が一つだけ聞こえるのも不思議です。

こちらは、このところコンディションが良くないのか、フィリピンや
630のオースツラリアなども弱くて良好に聞こえてくれません。


なおたま  No.3965▼編集 / ▲TOP
2023/03/09(Thu) 17:17
08日00時台、DWWWがNHKの搬送波の影響を受けながら聞こえていました。
https://youtu.be/_eZOwNDEV3o


なおたま  No.3977▼編集 / ▲TOP
2023/03/15(Wed) 17:56
15日05時台、DWWWとDYRIが同じような強度できこえていました。
https://youtu.be/3MyPxU1ywPQ


なおたま  No.3985▼編集 / ▲TOP
2023/03/18(Sat) 16:45
18日01時台のDWWW、久しぶりのフィリピンのCMです。
https://youtu.be/dld6k5V1UWg


なおたま  No.3988▼編集 / ▲TOP
2023/03/21(Tue) 17:21
21日04時台、DWWWが「君といつまでも」を流していました。
フィリピン版かな?
https://youtu.be/Cixw1ZDdhG8


天野  No.3993▼編集 / ▲TOP
2023/03/23(Thu) 11:05
なおたまさん、こんにちは。
受信音拝聴致しました。

15日05時台の受信音は、
774 HeadlineがDWWWで、もう一方の男性トークがDYRIですね。

18日01時台のDWWWのCMタイムは聴いていて本当に楽しいですね♪
ACS系とXanthone系のCMが交互に流れております。

21日04時台のDWWWが流す「君といつまでも」ですが、
Shazamチェックしてもヒットしませんでした Orz
英語ですが、フィリピン版なのか判断付きませんでした…。

20日の早朝は、東京湾荒川河口で、
1548kHzのABC-4QDの信号が弱かった為、
774kHzを聞いておりました。
DYRI, DWWW, 台湾と入れ替わりが激しかったです。
この日はDYRIが優勢で、
DYRI > DWWW > 台湾といった感じでした。

20日04時台、DYRIのSA後、短い音楽が流れましたが、
DYRIのテーマ音楽なのでしょうか?

↓受信音↓ 774kHz DYRI 2023/03/20月 (01:15)
・00:00-01:15 0432’15“-0433’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3993.mp3 (147KB)

なおたま  No.3994▼編集 / ▲TOP
2023/03/24(Fri) 06:54
天野さん、おはようございます。
「君といつまでも」はYoutubeから著作権の連絡はありませんでした。
著作権の申請はしていないのかな?

 アップしていただいたDYRIの録音を拝聴しました。この音楽に
関して、以前太さんのBBSで話題になった記憶があるのですが、
あいまいです。


なおたま  No.4003▼編集 / ▲TOP
2023/03/25(Sat) 17:46
25日04時台に聞こえたDYRIです。裏で弱く聞こえるのがDWWWと思います。
https://youtu.be/ZFWa_ZpVOe4


天野  No.4005▼編集 / ▲TOP
2023/03/25(Sat) 19:10
なおたまさん、こんばんは。
最近の774はDYRIが優勢ですね。
25日04時台の受信音拝聴致しました。
DWWWもバックで聞こえていますね。
https://youtu.be/ZFWa_ZpVOe4?t=84
※01:24-01:36 0405’35“-0405’46“ 「News and music radio. Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. Siyete-siyete-kwatro(774).」

私のDYRI受信音聞いて頂きありがとうございます。
現在の太さんのBBSでは関連の記事がなかった為、teacup時代のBBSかな?

過去のなおたまさんの受信音に同じタイミングの音を発見しました!
2021年03月11日04時台:https://youtu.be/Qq9143iG1V4?t=53

私の受信音よりクリアでしたのでShazamチェックしましたがヒットしませんでした Orz
DYRIのテーマ音楽なのかなあ~。
フィリ版?「君といつまでも」と同じように著作権の申請が無い音楽なのかな?

20日受信の東京湾荒川河口でのDYRIは異様に強く優勢でした。
20日03時台の受信音を添付します。
「パパジー(Papatid)」or「カパジー(Kapatid)」を連呼しておりましたが、どう言う意味でしょうか。
「Kapatid」だとタガログ語では「お兄さん」という意味のようですが...。

↓受信音↓ 774kHz DYRI 2023/03/20月 (04:00)
・00:00-04:00 0339’10“-0343’10“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:42-00:45 「Kapatid, kapatid pasok」??? お兄さんは学校にいるって言ってる?
※01:42-01:48 ♪Katawan - Hagibis:https://youtu.be/xiAY98pxV8k
※03:40-04:00 台湾逆転 ♪我的寶 - 陳嘉樺:https://youtu.be/-IAaZz7tuL0


添付:4005.mp3 (470KB)

なおたま  No.4007▼編集 / ▲TOP
2023/03/26(Sun) 20:21
天野さん。こんばんは。
以前のことで、teacupの頃かもしれません。失礼しました。

フィリピン版の歌謡曲は、台湾版と同じで著作権が申請されていない
曲が多いのかもしれません。台湾版の歌謡曲も、あまり著作権の連絡が
ありません。

「パパジー」って何を言っているのでしょう。録音を聞きますと、
子供たちを集めて話しているようにも聞こえます。


天野  No.4008▼編集 / ▲TOP
2023/03/27(Mon) 23:05
なおたまさん、こんばんは。
フィリピンや台湾は確かに著作権申請の無い音楽が多そうですね。
なおたまさんのとてもクリアなフィリ版?「君といつまでも」がShazamチェックでヒットしないのですから…。

深夜の774は本当に楽しいチャンネルですね。
入れ替わりが激しくても、
DYRIは楽しい効果音を流しながら明るいトークで、
DWWWは選曲がGoodでCMも楽しいし、
台湾局は日本の歌も流れて面白いです。

20日02時台、DYRIの効果音を交えた楽しいトーク部分と、
20日04時台、DWWWの0330, 0345PSTのタイムチェック部分の受信音を以下に添付します。
DWWW@0345PSTのタイムチェック前に、
ドリス・デイの「♪ケ・セラ・セラ」が流れました!

↓受信音↓ 774kHz DYRI & DWWW 2023/03/20月 (編集05:00)
・00:00-02:00 0240’00“-0242’00“ DYRI
・02:00-03:20 0429’35“-0430’55“ DWWW@0330PST
・03:20-05:00 0444’20“-0446’00“ DWWW@0345PST
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-02:00 DYRI効果音を交えた楽しいトーク。
※02:04-02:40 ACS Charm Fabric Conditioner commercial.
※02:40-02:52 Time check 0330 Philippines Standard Time, sponsor by ACS.
※02:52-03:16 Xanthone Plus Herbal Capsule commercial.
※03:20-04:28 ♪Que Sera, Sera - Doris Day:https://youtu.be/5qXgWET7y-I
※04:28-04:32 SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※04:32-04:44 Time check 0345 Philippines Standard Time, sponsor by ACS.
※04:44-04:55「Mas pinalawak, ~ ♪Siyete-siyete-kwatro~. 」


添付:4008.mp3 (587KB)

なおたま  No.4010▼編集 / ▲TOP
2023/03/29(Wed) 20:13
天野さん、こんばんは。

DYRIの子供の声は、BGMみたいですね。
今日は電話でのど自慢?、みたいな番組でした。
https://youtu.be/_8Md5YL13UE


天野  No.4014▼編集 / ▲TOP
2023/04/01(Sat) 12:25
なおたまさん、こんにちは。
DYRIの子供の声は聞いていて楽しくなりますね♪

今朝は、また東京湾荒川河口に行ってきました。
31日のNHK2は00時前に終了しました。
しかしながら、キャリアは0105まで出ていました。

01日01時前、キャリアをnullにして台湾局2局が浮いて来ました。
2局共にIDが出ました!
先聲の方はフルコピーできましたが、
台廣の方はローカルIDの台中はコピーが厳しい Orz
周波数も…。
先聲のID後、日本の歌のカバー曲が聞こえましたが、曲名ど忘れしてしまいました Orz

↓受信音↓ 774kHz 先聲 & 台廣 2023/04/01土 (02:00)
・00:00-02:00 0055’00“-0057’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:05-00:10 台湾語SA「先聲(Sian-siann)廣播電臺AM774(Tshit-tshit-su)千赫(Tshing-tshiah)」
※00:10-00:40 先聲の裏で日本の歌のカバー曲。曲名ど忘れ Orz
※01:34-01:37 台湾語SA「台湾廣播公司 ?台中? 廣播電台 AM ...」


添付:4014.mp3 (235KB)

なおたま  No.4018▼編集 / ▲TOP
2023/04/01(Sat) 18:08
天野さん、こちらでは台湾よりもフィリピンが強く、カバー曲は
残念ながら確認できませんでした。


天野  No.4022▼編集 / ▲TOP
2023/04/03(Mon) 01:25
なおたまさん、カバー曲思い出しました!
アン・ルイスの「グッド・バイ・マイ・ラブ」です。
https://youtu.be/SqSX9Y623tQ

台廣で流れている台湾版は、
テレサ・テン(鄧麗君)の「再見!我的愛人」です。
https://youtu.be/G8xB_HNqinI

01日04時台、DWWWが上がって来ました!
ACSの0330PSTのタイムチェックが聞こえました。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2023/04/01土 (01:30)
・00:00-01:30 0430’00“-0431’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:06-00:10 SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※00:10-00:22 Time check 0330 Philippines Standard Time, sponsor by ACS.
※00:22-00:59 ACS Smart Dishwashing commercial.
※00:59-01:23 Xanthone Plus Gold commercial.


添付:4022.mp3 (177KB)

なおたま  No.4027▼編集 / ▲TOP
2023/04/03(Mon) 17:43
天野さん、こんにちは。「グッド・バイ・マイ・ラブ」でしたか。
答えを聞いても、私の耳ではわかりませんでした。


なおたま  No.4067▼編集 / ▲TOP
2023/04/27(Thu) 17:17
27日02時台はDYRIが、03時台はDWWWが上がってきました。
https://youtu.be/o5FqC1cQ--c


天野  No.4075▼編集 / ▲TOP
2023/05/01(Mon) 02:45
なおたまさん、おはようございます。

01日02時半、DWWWがほぼ単独で元気に聞こえております!
ACS提供Time check 0130PST後のCMタイムが楽しく聞けました♪(^_^)
-0240- 恐ろしいくらい安定して聞こえております。
他の局に浮気したいが浮気が出来ません…。
-0245- ACS提供Time check 0145PST
-0248- ようやく台湾局が逆転しました。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2023/05/01月 (編集07:15)
・00:00-06:30 0229’15“-0235’45“ Time check 0130 AM PST by ACS, CMタイム
・06:30-07:15 0244’45“-0245’30“ Time check 0145 PST by ACS.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:4075.mp3 (851KB)

なおたま  No.4078▼編集 / ▲TOP
2023/05/01(Mon) 17:01
天野さん、こんにちは。
拝聴しました。フィリピンのCMは明るくて楽しいです。

当地では、空電が気になりました。
フィリピン局は02時台前半に上がってきました。最初はDWWW、
その数分後はDYRIが上がってきました。

01日の02時台、DWWWとDYRI
https://youtu.be/2a8ttG9e1SY


なおたま  No.4088▼編集 / ▲TOP
2023/05/13(Sat) 15:57
13日01時台に聞こえたDWWWとDYRI。洋楽を流すのがDWWWで「見果てぬ夢」
が聞こえていました。ノイズが多いのが残念。
https://youtu.be/zLGB0DQ3bL8


天野  No.4116▼編集 / ▲TOP
2023/05/29(Mon) 14:05
なおたまさん、こんにちは。
「見果てぬ夢」拝聴しました。
英語名「The Impossible Dream」 Jack Jonesの曲ですね。
知っている曲が流れると聴き入ってしまいます。

29日02時台、ACSの0145PST time checkが聞こえました。
03時台は曲間に「Mas pinalawak, ~ ♪Siyete-siyete-kwatro~. 」が聞こえました。

02時半前は主にDWWW, 台湾局と中国局が聞こえます。
中国局は去年受信した湖北新聞綜合広播でしょうか。
それ以降はDWWWと台湾局が聞こえております。
中国局は02時半終了でしょうか。
なお、DYRIは確認出来ませんでした。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2023/05/29月 (編集02:00)
・00:00-01:00 0244’45“-0245’15“
・01:00-02:00 0317’00“-0318’00“
<受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:4116.mp3 (177KB)

なおたま  No.4162▼編集 / ▲TOP
2023/06/27(Tue) 18:13
27日01時台、DWWWが聞こえていましたが、状態はいまひとつでした。
https://youtu.be/NIkCs4bsBoo


なおたま  No.4168▼編集 / ▲TOP
2023/07/15(Sat) 08:25
14日02時台、DYRIと思われる局が短時間聞こえていました。
https://youtu.be/aENO1VQfaF8


なおたま  No.4170▼編集 / ▲TOP
2023/07/16(Sun) 15:28
17日03時台、台湾の先聲廣播電臺と思われる局が聞こえていました。
https://youtu.be/OOUL3rvdylI


 No.4180▼編集 / ▲TOP
2023/08/14(Mon) 07:57
今朝の2時ごろの録音です。
オーストラリアのABCのニュースジングルが密かに聴こえてました。


添付:4180.mp3 (144KB)

なおたま  No.4191▼編集 / ▲TOP
2023/08/20(Sun) 07:49
太さん、おはようございます。
こちらでは、この周波数でABCは、なかなか聞くことができません。

 台風が来ていたので、外していたアンテナを、再設置しました。
 今日は05時を過ぎてもフィリピン局が聞こえていました。
 そろそろ秋の気配でしょうか。

 今回の動画は、SDR Console V3に新たに搭載されたノイズ
リダクションの効果も入れてみました。新たにNR5として、
押しボタンが追加されています。
 言葉には効果がありそうです。ただ、音楽は苦手のように感じました。
20日05時台のDWWW
https://youtu.be/z6k4QcAolwk


 No.4192▼編集 / ▲TOP
2023/08/20(Sun) 22:26
なおたまさん、
最近の中波は、当たり外れが大きいですね。
頼みの月曜早朝も何処も信号が弱く、大きく外れる日が多いです。
SDR Sharpにもノイズリダクションがついているのですが、自然な音ではなく当方は、使用した経験は少ないです。
これから、秋に向かって中波帯はどのようになるのか当方も今後も追ってみます。


なおたま  No.4195▼編集 / ▲TOP
2023/08/21(Mon) 17:37
太さん、こんにちは。
おっしゃるとおり、ノイズリダクションには副作用がありますので、
使用には注意は必要ですね。

21日05時ごろ、今日もDWWWが上がってきました。
https://youtu.be/fzY3v1R1D5Y


天野  No.4212▼編集 / ▲TOP
2023/08/28(Mon) 12:55
28日01時台、DYRIと思われる局が聞こえていました。

↓受信音↓ 774kHz DYRI? 2023/08/28月 (01:00)
・00:00-01:00 0149’00“-0150’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4212.mp3 (118KB)

なおたま  No.4249▼編集 / ▲TOP
2023/09/01(Fri) 17:31
天野さん、こんにちは。
今朝は、DWWW、DYRI、それに台湾局も混信していました。
洋楽を流すのがDWWWでしょう。このチャンネルらしい雰囲気の混信に
なってきました。
01日02時台のDWWWほか
https://youtu.be/pOYubmDZ5zE


天野  No.4256▼編集 / ▲TOP
2023/09/04(Mon) 06:55
なおたまさん、おはようございます。
01日03時台から私も品川の受信ポイントで0310-0510の2時間、774kHzをずっーと聞いておりました。
因みに1476, 1539, 1548もチェックしてみましたが信号が弱くキャリアのみでした。
この品川の受信ポイントでの774kHzは不要な電波がカットされているのか東京湾より聞き易いです。
左右にある大きなビルが不要な電波をカットしてくれているのでしょうか?
東京湾に比べたら全体的には各周波数信号は弱いです。

参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:4238
太さんも上記記事で書かれておりますが、中波の場合は本当にちょっと場所を変えただけでも受信環境が大幅に変わる事が実感出来ます。

01日早朝、品川の受信ポイントでは、DWWWと台湾局が綺麗に入れ替わりながら聞こえておりました。
何故かDYRIは殆ど聞こえませんでした。
台湾局は2局聞こえておりましたが先聲なのか台廣台中台かは区別か付きませんでした。

01日03時台、DWWWの02:30 Philippine standard timeのタイムチェック前後のコマーシャルブレイクが良く聞こえました。
01日04時台は曲間の「Mas pinalawak, 774」のDWWW SJが良く聞こえました。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2023/09/01金 (編集03:30)
・00:00-02:25 0329’10“-0331’35“ 02:30 PST Commercial Break.
・02:25-03:30 0413’55“-0415’00“ DWWW SJ : “Mas pinalawak, 774“.
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:05-00:28 Xanthone Plus Herbal Capsule commercial.
※00:28-01:04 ACS Unique Toothpaste commercial.
※01:04-01:45 Buhay Kalusugan promo.
※01:45-01:58 Time check 02:30 a.m. PST, sponsor by ACS Manufacturing Corporation.
※01:58-02:22 Xanthone Plus Herbal Capsule commercial.
※02:25-02:49 ♪Full Moon and Empty Arms - Jerry Vale.
※02:49-03:02 DWWW SJ「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. ♪Siyete-siyete-kwatro~」
※03:02-03:30 ♪Our Song - Jack Jones.


添付:4256.mp3 (411KB)

天野  No.4257▼編集 / ▲TOP
2023/09/04(Mon) 08:55
01日04時台、沢田研二の「♪Oh! ギャル」の台湾版「♪愛ni歸禮拜」が聞こえておりました。
「♪Oh! ギャル」と聞こえた時は思わず口ずさんでしまいました。
台湾局が浮いてくると、これがあるので聴いていて楽しいです!

「♪愛ni歸禮拜」 洪榮宏:https://youtu.be/n7NDXdP5aPw?si=JXtYzp5FOpHlC5p7

「♪Oh! ギャル」 沢田研二:https://youtu.be/YfGeI4bLHNg?si=H3HX5PAQxWVEjQ74

↓受信音↓ 774kHz 台湾局 2023/09/01金 (01:05)
・00:00-01:05 0408’25“-0409’30“ 「♪Oh! ギャル」
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4257.mp3 (128KB)

天野  No.4272▼編集 / ▲TOP
2023/09/07(Thu) 10:25
06日05時台、ゴチャゴチャした中DWWWが浮いて来ました。
774 Headlineが開始したのかな?
鶏が鳴きながら始まりました。
朝を感じました。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2023/09/06水 (01:00)
・00:00-01:00 0501’35“-0502’35“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4272.mp3 (118KB)

なおたま  No.4277▼編集 / ▲TOP
2023/09/07(Thu) 17:18
天野さん、こんにちは。
このチャンネルには、フィリピン2局、台湾2局。それに時々ABCが
顔を出していますが、それらが混信で聞き取れなくなるのは、少々
残念な気がします。
こちらでは07日02時台、DYRIとDWWWが入れ替わりながら聞こえていました
https://youtu.be/7qxCSl87tjg


なおたま  No.4287▼編集 / ▲TOP
2023/09/08(Fri) 17:33
08日02時台に聞こえたDWWWです。混信は少なめでしたが、空電が
残念です。
https://youtu.be/rXZBOs5Xr08


なおたま  No.4361▼編集 / ▲TOP
2023/10/10(Tue) 17:51
10日03時前にDYRIが聞こえていましたが、最近、少し弱めです。
https://youtu.be/BpNxB2yRxAU


なおたま  No.4367▼編集 / ▲TOP
2023/10/12(Thu) 18:00
12日04時ごろ聞こえたDWWWです。弱めで、少しノイズっぽいです。
https://youtu.be/fIKGbzRJkOY


天野  No.4384▼編集 / ▲TOP
2023/10/20(Fri) 12:45
20日00時台、DYRIが聞こえておりました。
現在の平日のNHK2は基本的に00時終了なのですね。

↓受信音↓ 774kHz DYRI 2023/10/20金 (02:30)
・00:00-02:30 0041’30“-0044’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:44-00:49 男性「Tatak RMN ... Seven-seven-fore(774). 」
※02:01-02:02 男性「Seven-seven-fore(774). 」


添付:4384.mp3 (294KB)

天野  No.4385▼編集 / ▲TOP
2023/10/20(Fri) 13:10
20日02時30分過ぎに湖北之声の終了アナウンスが聞こえました。
この局を受信したのは関東では初めてかも。
去年北海道で受信しております。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3871
その後、DYRIが浮いてきました。

↓受信音↓ 774kHz 湖北広播電視台 新聞綜合広播 湖北之声 2023/10/20金 (02:00)
・00:00-02:00 0230’05“-0232’05“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:08-00:20 男性「FM104.6, AM774 湖北広播電視台 新聞綜合広播 湖北之声」
※00:34-00:36 男性「湖北之声 AM774」
※01:17-02:00 DYRIが浮いてきました!


添付:4385.mp3 (235KB)

天野  No.4408▼編集 / ▲TOP
2023/11/10(Fri) 04:10
09日04時台、台湾局で♪津軽海峡冬景色が聞こえました。
日本語で歌っていた為、念の為Shazamチェックしましたが、石川さゆりバージョンではありませんでした。

この日はコンディションが悪かった為、早めに撤収して上野経由で帰りました。

↓受信音↓ 774kHz 台湾局 2023/11/09木 (01:30)
・00:00-01:30 0428’43“-0430’13“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4408.mp3 (177KB)

なおたま  No.4447▼編集 / ▲TOP
2024/02/06(Tue) 17:20
06日04時台、DYRIと、その裏でDWWWが聞こえていました。
https://youtu.be/vG31WjI2RFo


なおたま  No.4486▼編集 / ▲TOP
2024/03/02(Sat) 17:01
02日04時ごろ、久しぶりにDWWWの流すCMが聞こえました。
https://youtu.be/nw-G1osg8as


なおたま  No.4491▼編集 / ▲TOP
2024/03/03(Sun) 17:29
03日03時台、今日はDYRIが聞こえていました。
Radio MAN Reportという番組らしいです。
https://youtu.be/CLHTwzyuK70


天野  No.4551▼編集 / ▲TOP
2024/04/14(Sun) 14:40
14日05時前、DWWWが流すフィリピン国歌が聞こえました。
中国, 台湾局も聞こえており少々聞き難いです。
05時過ぎに中国の時報後、女性「FM104.6, AM774 湖北広播電視台 新聞綜合広播 湖北之声」のStation IDもコピーしました。

↓受信音↓ 774kHz DWWW, 湖北之声 2024/04/14日 (02:30)
・00:00-02:30 0459’05“-0501’35“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:4551.mp3 (294KB)

天野  No.4664▼編集 / ▲TOP
2024/09/13(Fri) 05:10
09日05時前、東京湾荒川河口内で少しだけ場所を変えてAN-12を接続して受信したところ、
ほぼ単独で湖北広播電視台新聞綜合広播 湖北之声が聞こえました!
因みに湖北之声は基本的に-0230*終了、*0500-開始の放送です。
DWWW, DYRI, 先聲, 台廣台中台は何処に行った???
少し場所を変えてアンテナを変えただけでもこんなに聞こえ方が変化するのは
とても面白く不思議ですね。

↓受信音↓ 774kHz 湖北広播電視台新聞綜合広播 湖北之声 2024/09/09日 (07:00)
・00:00-07:00 0451’30“-0458’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:12-00:56 湖北之声各地周波数アナウンス
※01:04-01:12 女人「FM104.6, AM774 湖北広播電視台 新聞綜合広播 湖北之声」
※01:16-04:06 ♪インスト音楽
※04:14-04:22 女人「FM104.6, AM774 湖北広播電視台 新聞綜合広播 湖北之声」
※04:26-05:29 ♪インスト音楽
※05:29-06:33 湖北之声各地周波数アナウンス
※06:34-06:42 女人「湖北之声 FM104.6, AM774 News Radio~ radio~ radio~」


添付:4664.mp3 (821KB)

なおたま  No.4673▼編集 / ▲TOP
2024/09/16(Mon) 16:06
16日01時台に聞こえたDWWWです。ここのところ、強く聞こえてくれません。
https://youtu.be/0V36hoS0obk


天野  No.4680▼編集 / ▲TOP
2024/09/19(Thu) 03:20
17日火曜日の夜、日曜深夜ではありませんが会社帰りに
東京湾荒川河口に出撃してきました。

18日02時台、辛うじてDWWWが聞こえておりました。
確かにここのところ、強く聞こえてくれませんね。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2024/09/18水 (編集01:30)
・00:00-00:40 0229’10“-0229’50“ ACS Unique Toothpaste commercial.
・00:40-01:00 0230’25“-0230’45“ Time check 01:30 a.m. PST, sponsor by ACS Manufacturing Corporation.
・01:00-01:30 0231’05“-0231’35“ DWWW 774
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※01:05-01:09 男性SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」


添付:4680.mp3 (177KB)


 ▲TOP 1143kHz
 FOX 2015/07/01(Wed) 13:26 No.501
これ、何処の局ですかね。

少なくとも今、解ってるのは6月には聞こえていなかった。
放送は02時から始まった。この2点です。
この革命歌のようなマーチが気になります。


添付:501.mp3 (98KB)
▼編集


XYZ  No.503▼編集 / ▲TOP
2015/07/01(Wed) 13:50
ま~た何やら怪しい局を・・・w
中国だとしたら、0200だとしたら逆に終了する時間ですよね。

実はこの周波数、韓国にリモペルが上がっているときに私もモニターしておりましたw
近隣板:http://radio.chobi.net/bbsasia/?res:1599

どこで番組の途切れが有るのかは不明ですが、2200-0400 まで出ているようです。
ただし、「韓国語」の番組ですのでもし聞こえたのが中国語ならば別の局と言うことになりますね。


FOX  No.504▼編集 / ▲TOP
2015/07/01(Wed) 14:05
今夜もモニターしてみます(^^;

DFS  No.515▼編集 / ▲TOP
2015/07/02(Thu) 02:02
-0200- う、台湾強いw裏で中国民族歌謡みたいなのが居ます。
RFKは姿が見えませんね。


FOX  No.517▼編集 / ▲TOP
2015/07/02(Thu) 04:16
おはようございます。
今朝は聞こえてなかったようです。
RFKは停波してるのでしょうか?


DFS  No.519▼編集 / ▲TOP
2015/07/02(Thu) 04:43
FOXさん、おはようございます。どうなんでしょうね?
今日は韓国語聞こえなかったです。台湾強かったです。


XYZ  No.526▼編集 / ▲TOP
2015/07/03(Fri) 01:54
-0150- 日本語に混じって中国語と韓国語がきこえます。
ちょっと確認は・・・無理かなぁ・・・


XYZ  No.527▼編集 / ▲TOP
2015/07/03(Fri) 02:30
-0228- 中国語が強いです。 その下で日本語。

FOX  No.542▼編集 / ▲TOP
2015/07/04(Sat) 08:28
02時に例の音楽が聞こえてました。
但し、前回より受信状況は厳しいです。
03時には聞こえず。



XYZ  No.543▼編集 / ▲TOP
2015/07/04(Sat) 08:40
FOXさん、おはようございます。 情報ありがとうございます。
ん~ PC飛んでしまい、朝までイライラしておりました・・・w
参った参った Orz


福永  No.544▼編集 / ▲TOP
2015/07/04(Sat) 13:49
この怪しい局、ぜひ、つきとめたいですね。
こりゃ、長期戦で、コツコツモニターしていくしかなさそうですね。
今日この時間に出ている/出ていない、RFKが混信している/していない、台湾漁業が混信している/いない、などの積み重ねがあとあと大事になってきそう。

中国語(北京語)の5分か10分程度の録音があれば、番組内容を中国語に詳しい方に聞いてもらいたいと思いますので、受信された方は音源アップのほどよろしくお願い致します。
拙宅ではノイズで無理そうです。

XYZさんが書かれている「中国語」は台湾語(ビン南語)ではなく北京語でしょうか?
台湾語(ビン南語)なら台湾漁業ですが、北京語なら「怪しい局」でしょうね。


XYZ  No.545▼編集 / ▲TOP
2015/07/04(Sat) 16:17
福永さん、こんにちは~ ありがとうございます。
ん~ 私の中での中国語はかなり広範囲ですよw
推測するのも難しいくらいに・・・w


XYZ  No.546▼編集 / ▲TOP
2015/07/04(Sat) 17:10
あー そうだ! 福永さん、秋田来るときにFOXさんも一緒に連れてくれば・・・ ほ~ら、解決♪(おぃ!


天野  No.547▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 00:52
FOXさん、XYZさん、DFSさん、福永さん、こんばんは。
ちょっと古い話ですが、2012/09に北海道へ帰省した時、1143kHzでKBS京都を潰す程の中国局が聞こえていたので、ビックリしてレポートした事があります。
参照:http://radio.chobi.net/bbsasia/?res:521

埼玉でも台湾漁廣を狙う為、2013/2/24日曜深夜に1143kHzをモニターした事があります。
参照:http://radio.chobi.net/bbsasia/?res:683#925
この時の受信でも強力な中国局の影響で1143kHz/台湾漁廣は受信出来ませんでした。
Inoさん、化石さんの情報とストリーミングのチェックで吉林市故事台と推定しました。
しかしながID取れていない為、推定で終わっておりますOrz

本スレッドのFOXさんの録音を拝聴すると、強力な中国局は聞こえていないようですね。
怪しい局は*0200-との事なので、何処の局なのか私も気になります。
7/4土(No.542)の受信情報では0200に例の音楽が聞こえ、0300には聞こえていないという事から、*0200-0300*なのでしょうか?

XYZさんが受信された中国語局も気になります。 台湾なのか中国なのか?
なお台湾漁廣は中国語の番組もある為、中国語であっても台湾漁廣の可能性もあります。
日本と同じ4点時報の局でない中国語局であれば台湾漁廣の可能性は低くなると思います。

この1143kHzも地域によって聞こえ方が違うと思いますので、各地の受信状況がとても気になりますね。
DFSさんがレポートされた台湾の裏の中国民族歌謡は目的局の怪しい局なのか別の中国語局なのか?

それにしても、以前強力に聞こえていた推定吉林市故事台って停波しているのでしょうか?
当地ではJOQRのサイドで日曜深夜以外はモニターは出来ません。
明日にでもチェックしてみたいのですが夜勤でチェック出来ませんOrz


XYZ  No.548▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 01:19
天野さん、こんばんは~ 情報ありがとうございます。
VOAが調子悪く、たまたまですが今ココを聞いておりました。

-0115- 日本語、下に中国語ですが、私はそれ以上の判別が出来帯ので情報はそこまでです。
中国語は女性がまくし立てているように聞こえますが、相変わらず「ちょんわちょんわ」の領域です Orz


XYZ  No.549▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 01:27
-0124- 今日のこの時間は韓国語が聞こえませんですね。
一応録音してみたのですが、このよくわからない物のアップは私のポリシーと使用領域に負担を掛けると言うことで・・・却下しましたw
下の文化放送が大人しい内容の時にでも録音してみますね~

(女性トークはどうやら電話越しの男性?とはなしているようですね。)

周波数はどちらか(中国語局か京都)が15Hzくらい下へ出ております。


添付:549.mp3 (917KB)

XYZ  No.550▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 01:50
Ino上さん情報より:

黒竜江省 鶏西文芸生活広播 ※夕方
吉林市 故事広播 ※深夜
河南信息広播 ※データ
常州人民広播電台錫劇広播 ※Live:mms://vod1.cztv.tv/1143

いずれも結構古いので注意ですねw


DFS  No.552▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 02:08
こんばんは。
0204現在東NullFLAGで京劇風の歌、台湾が渾然です。
京都も浮き沈み。調査には月朝のほうが良い周波数ですね。
RFKは今いるのかちょっと不明です。


XYZ  No.553▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 02:09
0202頃から一致に中国語浮上。 開始したのかフェージングの上下で上がってきたのかは不明。


おぉぉ! DFSさん、ありがとうございます!


添付:553.mp3 (1706KB)

DFS  No.555▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 02:14
韓国語居ましたw
相互に浮き沈みしたりアンテナで全然違う局が強くなるので厄介です。
今は北西ビバ。京都は相変わらず結構強い。
女性の中国語(台湾ではない)も浮き沈みですね。
XYZさんの録音の中国語トークと同じです。


XYZ  No.557▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 02:19
おぉ! さすが~! 進展有ってイガッタイガッタです~w
ここではDX的には下の文化放送が一番やっかいになっておりますw
でも・・・ 文化放送好きなんだけどなぁ~ 走れ歌謡曲!(ぇ


FOX  No.559▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 03:32
XYZさん、 DFSさん、天野さん、こんばんは。
今日の録音きっと解析に役に立つと思います。
ありがとうございます。
此方では02時に音楽が聞こえてました。


DFS  No.561▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 03:44
FOXさん、こんばんは。当地では中国語は劣勢な事が多いのでこのチャンネルは他の地域が調査には向いているかもしれません。
0200頃はMWを記録あまりしないのでサンプルがなかなか無いんですよね。。


DFS  No.592▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 19:38
No.552 で書いていた今日2時過ぎの音です。
https://youtu.be/X4BD598fmIM
韓国語、日本語、台湾語、中国音楽等混在です。


福永  No.593▼編集 / ▲TOP
2015/07/05(Sun) 20:15
皆さん、前の資料や録音紹介、TNX!
録音は中国語が理解できる方に順次聞いてもらうようにします。
時間かかるかと思いますが、まあ持久戦?ってことで。
なにせ、中国大陸局が37局(WRTH2015)出てるみたいなので大変ですね。

ところで、台湾漁業に北京語もあったんですね。
天野さんご指摘で知りました。
九州で聞いてたときはいつも台湾語でしたので、北京語はないものと思っておりました。
あと、いまの局名は、単に「漁業広播電台」なんですね。
「台湾区漁業広播電台」とずっと思ってました。

今回の「怪しい局」が受信された02時台、03時台の番組を末尾にペーストしておきますが、この番組は北京語か台湾語かわかりますでしょうか?
ストリーミングやオンデマンドでも聞けるようですが、当方のMacで試しましたが残念ながら聞けませんでした。

http://www.frs.gov.tw

番組表(表示時間はJST-1h)
http://www.frs.gov.tw/newweb/tv1.asp
01:00-01:20 漁業氣象、廣播服務
01:20-02:00 漁廣夜未眠(二)
02:00-02:20 漁業氣象、廣播服務
02:20-03:00 漁廣深夜情(一)


天野  No.596▼編集 / ▲TOP
2015/07/06(Mon) 14:20
XYZさん、DFSさん、FOXさん、福永さん、こんにちは。

福永さんより引用の漁廣番組の言語ですが、2013/02/23早朝に1593kHzでモニターした時は以下でした。
・正時-20分迄の漁業氣象、廣播服務は台湾語。
 *この番組内で流れるSJ「漁廣AM738」は中国語。
・20分-正時迄の漁廣夜未眠や漁廣深夜情は中国語。
 *流れる音楽は中国語、台湾語、広東語様々です。
 *漁廣深夜情は中国語の曲紹介と音楽のみでLess Talk, More Musicの番組です。

過去ログより以下に記事の抜粋引用、録音をリンクします。
過去ログ:http://radio.chobi.net/bbsasia/?res:683#918
【2013/2/23土 0239-0301JST】1593kHz 漁廣夜未眠&漁業氣象/廣播服務開始部分
>化石さんのおかげでID等が取れて、とても嬉しいです♪ 有難う御座いました。 
>↓録音↓ 1593kHz ①②③ <Saitama RX:ICF-SW1000T(No Sync) ANT:AN-12>
>①23秒:2/23 -0239'37"- 女性「這裡是漁業廣播電台,生活資訊。738,1143,1593,~漁廣夜未眠節目。我是憶文。~」
>②61秒:2/23 -0254'40"- 『♪指望』(郁可唯)後、女性「漁業廣播電台,生活資訊。738,1143,1593,~我是憶文。~」
>※聴き取り参考記事:http://www.frs.gov.tw/newweb/program/pro02.html
>③59秒:2/23 -0259'58"- 『漁廣夜未眠』中国語終了アナウンス、4点時報後、女性台湾語「~,○△□,漁業廣播電台,~」@0300'11"
※録音:http://radio.chobi.net/bbsasia/img/924.mp3

【2013/2/23土 0319-0321JST】1593kHz 漁業氣象/廣播服務終了部分&漁廣深夜情開始部分
>-0319'24"- SJ「漁廣AM738」<jingle02>
>-0320'00"- 『漁廣深夜情』番組開始!
>*流れる音楽は演歌だけで無く、最近のアーチストの曲も流れますネッ♪

>0320『漁廣深夜情』番組開始前後がクリアーに録れたどー!
>※本当に1kWなのかな~?
>↓録音↓ 1593kHz 0318'47"-0321'17" <Saitama RX:ICF-SW1000T(No Sync) ANT:AN-12>
※録音:http://radio.chobi.net/bbsasia/img/922.mp3


XYZ  No.597▼編集 / ▲TOP
2015/07/06(Mon) 14:31
FOXさん、DFSさん、福永さん、天野さん、こんにちは~ いつもありがとうございます!

天野さん、時間有るかなぁ? ちょっとだけ質問w
台湾の中国語と大陸の中国語と聞き分ける何か簡単な方法有りますか?
皆さんよく聞き分けてらっしゃいますが、私にはサッパリわかりませぬ・・・
ふっふっふ・・・・・Orz


天野  No.598▼編集 / ▲TOP
2015/07/06(Mon) 15:15
XYZさん、こんにちは。

私の場合の台湾語(ミンナン語)と中国語(北京語)の聞き分け方は以下です。、
台湾語は「キャッ」とか「ニャッ」とか尖ったような詰まる発音が多い感じがします。
中国語は「ウォー」とか「ニー」とか何となく丸っこく伸ばすよう発音が多い気がします。
ちょっと解り難いかな~ 聞き分け出来る方で他の方はどのように聞き分けているのか意見を聞いてみたいですね。

なお、台湾中国語(國語)と大陸中国語(普通話)は私には聞き分けは難しいです。
イギリス英語とアメリカ英語と同じ位の差でしょうか?


XYZ  No.599▼編集 / ▲TOP
2015/07/06(Mon) 15:19
天野さん、ありがとうございます。
イントネーションで区別を付けることが多いので参考になりましたよw
あとは・・ペルシャ語のイントネーションを覚えたときのように聞き込むしかないでしょうね~

天野さん、早く時間が出来るとイイねぇ♪


FOX  No.600▼編集 / ▲TOP
2015/07/06(Mon) 19:20
こんばんは。
今朝は月曜早朝でしたのでクリアに録れました。
ですが苦手な中国語ですので内容は解りません。
解析、宜しくお願いします。m(_._)m


添付:600.mp3 (297KB)

XYZ  No.601▼編集 / ▲TOP
2015/07/06(Mon) 19:27
FOXさん、ありがとうございます! 福ちゃ~ん!(誰が福ちゃんじゃい! ・・・お願いします~♪

なんか「軍!」という感じの音楽と口調ですね~


福永  No.606▼編集 / ▲TOP
2015/07/07(Tue) 22:41
FOXさん、<<いい音、録れてますねえ~>>
皆さんの受信音、中国語が理解できる方に聞き取り要請しておりますのでしばしお待ちを。

せっかく<<いい音>>が提供されましたので、ここまでの情報から、私なりに考察してみました。

FOXさんの600.mp3を聞いたところ、革命歌風の楽曲+トークの、直前には、別の番組が終了したところのようですね。
その終了部分は下記のようき聞き取れました。

「969 ---- 626-0969 ナマ~ ----節目---是裡---(広播)再会。」
録音最初の数字はたぶん電話番号のように思います。
ただ、市外局番を省略した言い方のように思います。
(市外局番がわかればどの地域の局か推定可能)

革命歌風の楽曲+トークの最後の方や、直後には、時報が弱く聞こえますがこれは裏の別局(複数)かと思います。
目的局は時報を出さないようですね。
その後、女性トーク、男性トーク、と続いてますよね。

FOXさんの最初の録音501.mp3の聞き取り(中国語が理解できる方)で、「--開始」としかとれないとの返信がすでにあってます。

一方、革命歌風の楽曲+トークに頻出する言葉は「ナイレン」(orナンレン)に聞こえます。
革命歌風の楽曲+トークの、後の、女性の第一声(最初の言葉)はこれまた「ナイレン」(orナンレン)と聞こえます。

こうした一連の流れを考えると、0200から始まる番組の、テーマ音楽(これが革命歌風)と、番組内容を簡潔にあらわす「お決まりの文句」(何かを訴えるような感じのしゃべり、口調)のように思えてきました。

その後、その番組の内容が始まっている、というようにとれます。
女性トーク後の、男性トークは、セリフ調に聞こえることからもしかしたら、例えばラジオドラマの類かもしれません。

中国は抗日戦争勝利70年でいろいろな行事があってるようなので、それにちなんだ番組かもしれません。

4月、5月に、CCTVや地方TV局の主に夕方~夜の番組をみましたが、抗日戦争ものが連日流れていました。(抗日番組自体は昔からずっとあったようですが)

今の段階の私の仮説としては以上です。
革命歌風の楽曲+トークの後の、女性、男性のトーク部分が1~2分程度録音が欲しいですね。
スミマセン、要請ばかりで。
その部分はもしかしたら、XYZさん受信の553.mp3の内容かもしれませんね(FOXさん受信と同一局だとしたら)


XYZ  No.607▼編集 / ▲TOP
2015/07/07(Tue) 22:48
福永さん、こんばんは~ ありがとうございます!
1分ちょっと分しかアップロード出来ないのでご勘弁を・・w
「歴史の音」も制限が掛かったようですね・・・ 不便になりました Orz

ブログ等でアップロード済みのページを紹介してもらう方法がベストかも知れませんねw
FOXさん、ブログ消えてないか~?


天野  No.608▼編集 / ▲TOP
2015/07/07(Tue) 23:37
XYZさん、FOXさん、福永さん、こんばんは。

FOXさん、録音拝聴致しました。
福永さん、私もFOXさんの録音を分析してみました。
XYZさん、最終的にどこの局かは私の分析でも判りませんでしたOrz

FOXさん録音:http://radio.chobi.net/bbsmw/img/600.mp3
全体的に聴いたところ局名IDは入っていないようです。
「軍!」のような音楽をバックの男性トークは正時前のCMなのでしょうか?
10秒過ぎに2回「ナレン,ファンカイ~」、45秒過ぎに「??ナレン」と3回叫んでいます。(??は毎回違う単語)
「ナレン」は「那人」の事で「あの人」という事なのでしょうか?
正時後の1分6秒辺りにも女性が「ナレン」と言っているように聞こえる部分もあります。

このCMと思われる録音の前には男性アナが400で始まる電話番号をアナウンスした後、「明天的播音時間,我們再会」と番組終了の挨拶をしております。
電話番号をヒアリングすると私には「四零零六二六零六六六(スーリンリンリィゥアリィゥリンリィゥリィゥリィゥ)」と聞こえました。
この電話番号を数字で検索してみると中国広州の「広州華美医療美容医院」がHitしました。
聞き違えている可能性もあるため、この電話番号をアナウンスしているかは定かではありません。
電話番号の数字の六(6:リィゥ)は幺(1;イァォ)のようにも始めは聞こえました。
Google翻訳のサンプル発音で聞き比べたところ、イントネーションの違いから六と判断しました。
なお「四零零幺二幺零幺幺幺」を数字で検索してもどこの企業もHitしませんでした。

400で始まる中国の電話番号ですが、日本のフリーダイヤルに似た電話番号のようです。
しかしながら、着信側が通話料金全額負担では無く、発信側、着信側が通話料金を按分して料金を負担する仕組みのようです。

福永さん、FOXさんの600.mp3の録音はかなりクリアに録音されている為、中国語が理解出来る方であればかなり内容が判明するのではないかと思っております。


XYZ  No.609▼編集 / ▲TOP
2015/07/07(Tue) 23:42
天野さん、こんばんは~ ありがとうございます!
まだまだぼやけてはおりますが少しずつ内容はわかってきましたね。

FX方面から少しこちらも覗いてみましたw


天野  No.612▼編集 / ▲TOP
2015/07/08(Wed) 00:03
XYZさん、福永さんのヒアリング能力はさすがです!
再度、電話番号部分を聞き返してGoogle翻訳でサンプル音声を聞き直したところ、「四零零六二六零九六九(スーリンリンリィゥアリィゥリンジゥリィゥジゥ)」の方が間違いないように聞こえます!

広州華美医療美容医院に電話すると間違い電話になりますOrz


XYZ  No.613▼編集 / ▲TOP
2015/07/08(Wed) 00:07
うんうん、変なじぃさんだけどベテランだからねぇ~♪
え? 私の方が変だってぇ!? Orz

ギリシャ問題、中国株の大暴落・・・ 世の中忙しいですね~w


XYZ  No.614▼編集 / ▲TOP
2015/07/08(Wed) 01:10
-01:01- ちょうど浮いてきたところ。 役に立たないかも・・・w

添付:614.mp3 (1776KB)

天野  No.622▼編集 / ▲TOP
2015/07/08(Wed) 22:25
XYZさん、こんばんは。
0101に浮いて来たところの録音を拝聴致しました。
「~ナレン」を連呼する「軍!」のような音楽をバックの男性トークが0100頭にも出ているようですね。
このCMのような男性トークは正時前後に頻繁に出てくるのでしょうか?
その後、男性アナが00:11-「○△□×,聽衆朋友們大家好! 歡迎?収聽~」と聞こえますが、番組の開始でしょうか?
「歡迎?収聽~」以降、IDが出ていそうですが取れませんでした Orz
なんとなくこの番組は中国でお馴染みの健康番組のような気がしますがどうなのでしょうか? 電話トークがすぐ始まっていますよね。
電話トークが始まる前の00:47-辺りでは、かなり早口で「~広播電台」と聞こえる部分がありますが、これも取れませんでしたOrz


福永  No.623▼編集 / ▲TOP
2015/07/08(Wed) 22:37
こんばんは。
天野さんの聞き取り力、ハンパじゃないですねえ。
「400」が前にきてるとは、この部分早口でよくわかりませんでした。
台湾漁業の2つの言語使用状況、ご説明TNX!

XYZさんの614.mp3聞きました。
同じような楽曲としゃべり口調が入ってますね。「ナーレン」も。
もし同じような革命歌曲風+トークが0100にもあるとしたら、もしかして、何かの番宣のようにも思えてきました。
ストリーミングでみてたCCTV等でも、抗日戦争ドラマ含め各種番宣はあってました。

いずれにしても、材料は揃った感はありますね。
ただ、IDとるのは困難かも。深夜のこの時間帯、大陸局はIDを入れない?傾向にあるようですから。
以前、深夜~早朝に長時間録音しておいて、後で聞き直すといったことはやっておりました。
600.mp3の内容が判明すれば、そこから局の推定ができるかもしれませんね。
中国語が理解できる方の結果を楽しみに待ちましょう。


DFS  No.624▼編集 / ▲TOP
2015/07/09(Thu) 08:15
昨夜0000から0200まで正時聞いて(0200はペル録)みましたが中国は河南の戯曲広播//streamしか確認できず。
当地ではこの局が聞こえる事が多いです。後台湾ですね。
他地域では違う中国局が聞こえるのでしょう。


XYZ  No.625▼編集 / ▲TOP
2015/07/09(Thu) 20:57
天野さん、福永さん、DFSさん、こんばんは~ 情報ありがとうございます!
0100頃に軍歌(?)みたいな威勢のよい曲が掛かっていたのですが、録り損ね・・・Orz

中国局を追うのは嫌いじゃ無いのですが何せ言葉がサッパリですので結論方向へは皆さんの助けを借りる形となります。
少しでも進展が有るのは楽しいモノですねw


DFS  No.626▼編集 / ▲TOP
2015/07/09(Thu) 21:28
XYZさんのところでは0100に聞こえていたのですね。
当地では中国らしきは上記の戯曲局だけでした。
0100 http://youtu.be/pUKDtaG6oTg
キンキン声の戯曲ばかりで頭が痛くなりますw
当地で聞こえないならどうもお役に立てそうにないですわ。


XYZ  No.627▼編集 / ▲TOP
2015/07/09(Thu) 21:58
DFSさん、情報ありがとうございます。 ただ残念ながら私の能力ではこれが0200台に聞こえた中国語局と同一局なのかがわかりません Orz
0200-0300 辺りに信号がなぜか浮上してくるので別局かとも考えていたのですが・・・そこまででしたw

ただ言えることは、0200開始では無いとするとすでに報告されていた局の一つで有る可能性が高いと言うことでしょうね~


DFS  No.628▼編集 / ▲TOP
2015/07/09(Thu) 22:19
あ、0100に軍歌と有ったので0100のClipを作りましたw
0200はえけーびーと台湾とゆったりした中国民謡みたいなのが渾然でした。
月朝が最も条件良いのでしょうから元気が有れば小屋で記録に励みます。
しかし自宅だと韓国語の気配も無いですね。


XYZ  No.629▼編集 / ▲TOP
2015/07/09(Thu) 22:34
DFSさん、当地でも韓国語はたま~に浮いてくる程度で常時放送しているのかさえわからない状態でした。
先月(だったかな?)ソウルにリモペルが上がっていたときはチェック中はずっと放送しているようでした。

複数局聞こえているチャンネルの様子を繊細に報告しているDFSさんのレポートはいつもかなり役に立ってるんですよw
しつこいですが、「繊細」な聞き分けをするDXerでないとなかなか正確な状況を伝えることは出来ません。
更にしつこいですが、この「繊細」な報告を出来るDXerが今の日本に何人居る事やら・・・・w


福永  No.630▼編集 / ▲TOP
2015/07/10(Fri) 00:00
DFSさんのYT録音で、2'10''頃に「戯曲」局とは別局(女性トーク)が浮き上がってますね。
「なんとかかんとか広播」とだけとれました。
0100の録音も状況証拠として後で考察するときに大切になってくると思います。

6月やそれ以前には今回のような「革命歌風楽曲+トーク」はなかったということですが、それではそのときには0200や0300に聞こえていたのは何?、中国語は何も聞こえていなかったのか、という点も興味があります。
0100の録音も、6月はどうなのか、それ以前はどうなのか、と気になります。

一方、「公益広告」ではないかという"腹案"もあります。
こちらの文献では、「公益的広告」と書かれています。何ページかは探してみてください。
「中国の放送メディア法制」
―党/政府の喉舌とビジネス化のアンビバレンス
http://lex.juris.hokudai.ac.jp/~suzuki/pdf/china_housou_media_housei.pdf

「公益的広告を、ラジオについては11~13時、テレビでは19~21時の時間帯に少なくとも4回はそれを流すことを義務付けている。」(ラジオ・テレビ広告放送管理辨法 (国家総局,2009年))

(私見では)2011、2012年頃から、どうもこの公益広告を各放送局に積極的につくって放送するよう当局が積極的に仕向けているような気がします。

例えば、CCTV等のTVでも「公益広告」は何種類も盛んにやってますし、中国文明網というサイトでは「講文明樹新風」のスローガンのもと煽っているようですし、CNRサイトでは、「全国優秀広播公益広告作品庫」というのがあり、かなりの数の音源(蒙古語、ウイグル語、カザフ語、朝鮮語等もあり)を聴くことができます。

今回の「革命風楽曲」がないかどうか300ファイルぐらい聞きましたが、残念ながら「軍」を連想させるような楽曲を使っているのはなかったです。

そういうところから、公益広告説の可能性は下がって、いくつかの受信音をもとに、何かの番組の開始部分とか、番宣とかを今の所想定しています。

まあ、考えてみると軍には軍の規律/規則があって、「公益広告」は一般市民向けという感じでしょうね。

末尾に公益広告関係のサイトURLを示しておきます。

こういうことを調べることは楽しいですね。
昔、ある方が提唱された「調べるDXing」(と「スポーツ的DXing)ですよね。

------
中国文明網
http://www.wenming.cn
講文明樹新風
http://www.wenming.cn/jwmsxf_294/

央広網
http://www.cnr.cn
全国優秀広播公益広告作品庫
http://igongyiad.cnr.cn


XYZ  No.632▼編集 / ▲TOP
2015/07/10(Fri) 02:01
福永さん、こんばんは~ ありがとうございます。

まぁ私のところではこの辺が限界でしょうかw
下の文化放送があまりにも強烈すぎてなかなかチャンスが・・・



DFS  No.636▼編集 / ▲TOP
2015/07/11(Sat) 02:07
福永さんご紹介の中国メディア事情は興味深いですね。日本はフリーダム過ぎかも。
0200、小屋ではRFKが聞こえます。戯曲は裏でひっそり。
京都も強いです。
肝心の勇ましい曲は気配も無い状況です。当方が聞くとどうも出てくれません?w
-0209-中国語のトークが浮いてます。


福永  No.669▼編集 / ▲TOP
2015/07/16(Thu) 21:47
中国語が理解できる方に聞き取りして頂いた結果をお知らせします。

FOXさんの600.mp3-------------------------
結論:番組のオープニングのようだ。

冒頭に、「…999」「400 6260969」という数字が聞こえ、後者を検索すると、北京藍図工程設計有限公司がヒットした。

続いて、「那麼、今天的節目ア(口へん+阿)、就到這裏了。明天的
同一時間、我們再会」という男性アナウンスで番組が終了。

その後、軍歌風の勇ましい曲に乗って、例の男性アナウンスが出る。
まず、「ナレン」「ナーレン」と皆さんが書き取っている言葉は「男人(ナンレン)」で、「女人(ニュレン)」という言葉も出てくる。

男性アナウンスで聞き取れた部分の例;
「あなたはまだ親密ですか?」
「今でもまだ能力がありますか?」
「×××の妻に相対して、…するのは本当の××とプライドのためですか?」
「女性は魅力と××に合わせて、美貌で心を動かすために」
「男性を救い、男性を××し、男性を大きくする」
「女性に気遣い、女性をケアし、女性に注目する」
「家庭を救い、愛を救う」
----------------------------------

という訳で、0200からは性生活をテーマにした講座または相談の番組のようで、革命歌ふう+男性アナウンスはそのオープニングのようです。

なんちゅう番組かっ、と思ってしまいましたが、当局が規制して流れなくなると、もしかしたら「歴史の音」になるかも!?
FOXさんところで良好な受信ができていますので、是非、IDがとりたいですね。

XYZさんの614.mp3-------------------
天野さんが書き取られている部分は「収音機前的聴衆朋友們、大家好!(以下不明)」のように聞こえた。
さらに「~広播電台」と聞こえる、と指摘された部分は私の耳にはそうは聞こえなかった(少なくともIDではない)。
天野さんが言うところの「お馴染みの健康番組」とのこと。
---------------------------------------


XYZ  No.670▼編集 / ▲TOP
2015/07/16(Thu) 22:05
福永さん、こんばんは~ 情報ありがとうございます!
エロドラマ? ん~ あっ、エロ相談か・・・ ちと想定外だったかも Orz


FOX  No.671▼編集 / ▲TOP
2015/07/16(Thu) 23:14
解析、ありがとうございます。
まさか、ソレ系のCMとは....
そういえば、今週はのテーマ曲は聞こえなかったと思います。
規制されたかな?


XYZ  No.672▼編集 / ▲TOP
2015/07/16(Thu) 23:37
FOXさん、こんばんは~ なんか萌えましたねw
それでも結構面白い調査だったと思います。
ネタが無いと止まってしまうので、また新たなのをお願いしますね!


なおたま  No.4475▼編集 / ▲TOP
2024/02/19(Mon) 17:28
19日04時台、国内民放が休止中で臺灣區漁業廣播電臺が聞こえて
いました。19分までは中国語、20分からはRTIのインドネシア語を中
継しています。
このところ1593kHzは、弱いですね。
https://youtu.be/j9YZFXMRo9E


 No.4668▼編集 / ▲TOP
2024/09/13(Fri) 20:22
改めましてこんばんは。
9日の早朝04時に1143kHzで受信した韓国局です。
「自由韓国放送」とアナウンスが出ているような(^^;


添付:4668.mp3 (184KB)

なおたま  No.4669▼編集 / ▲TOP
2024/09/14(Sat) 17:22
太さん、こんにちは。
録音を拝聴しました。
ジングルの最後で、「サユ コリア パンソン」と言っているように
聞こえました。自由コリア放送とでもいうのでしょうか。
面白い情報を、ありがとうございました。


 No.4670▼編集 / ▲TOP
2024/09/14(Sat) 23:49
なおたまさん、数年前は、RFKと略して局名を言っていたようですが
その後、KBSの番組をそのまま流すスタイルに変わり、アナウンスは出なく
なりました。数日前のモニターでは、局名をアナウンスするスタイルに
変更になった模様です。


天野  No.4671▼編集 / ▲TOP
2024/09/16(Mon) 02:45
太さん、なおたまさん、こんばんは。
私も太さんの受信音拝聴致しました。
なおたまさんがお聞きした通りRFK自由コリア放送(Jayu Korea Bangsong)で間違いありません。
太さんの受信音、時報後のジングルと同じ韓国DXerの受信音を見つけました。
https://youtu.be/ZpPEzWRbEYw

現在月曜早朝ですが、雨が降っており且つ今日も仕事の為、今回は中波チェックが出来ません Orz


 No.4672▼編集 / ▲TOP
2024/09/16(Mon) 11:31
天野さん、お仕事お疲れ様です。
韓国国内で捕らえた自由コリア放送の録音を拝聴致しました。
当方の音と一致しました。ありがとうございました。
昨晩は南方に開けていたようです。出撃できなくて残念でした。
また、受信音をお聞かせください。


なおたま  No.4674▼編集 / ▲TOP
2024/09/16(Mon) 16:19
太さん、天野さん、こんにちは。
今朝の4時ごろ、文化放送が放送を止めていたため、局名アナウンスと
ジングルが聞こえましたので、アップしておきます。
https://youtu.be/_YSt-ia5mlo


天野  No.4678▼編集 / ▲TOP
2024/09/19(Thu) 02:40
太さん、なおたまさん、こんばんは。

なおたまさん
受信音拝聴致しました。00:08-00:12 女性の局名時報アナウンス「Jayu Korea Bangsong-eseo 4(nes)-sileul allibnida. (自由コリア放送から4時をお知らせします。)」ハッキリ確認出来ます。
時報後のジングルもバッチリです。

00:27-00:29 混信している台湾局の女性台湾語SA「漁業廣播電台 (Hi-giap kong-poo tian-tai)」も確認出来ます!



 ▲TOP 中波DRM放送
 なおたま 2024/04/21(Sun) 07:35 No.4563
中波におけるDRM放送を報告します。
2024/04/21 01時ごろ、882、927、999の各kHzでそれらしき電波が
出ていました。以前報告した765kHzでは出ていませんでした。
復調はできませんが、北朝鮮が送出しているものと思います。
画像は2024/04/21の午前01時の様子です。


▼編集


なおたま  No.4601▼編集 / ▲TOP
2024/05/14(Tue) 17:56
13日22時ごろ、765kHzで弱いながらDRMと思われる信号が出ていました。


なおたま  No.4602▼編集 / ▲TOP
2024/05/18(Sat) 17:08
18日04時ごろ、801kHzの裏で、弱くDRM信号が見えました。試しに
復調してみますとID:64と表示が出ました。一連の北朝鮮のDRM送信
と思います。
https://youtu.be/Z1OLblVhNUY


なおたま  No.4603▼編集 / ▲TOP
2024/05/22(Wed) 20:21
21日から22日にかけて、657kHzでID:64のDRM信号が出ていました。
強めに入感していましたが、当地では国内局のカブリがひどいために、
復調できたとしても、断続的なものになると思います。
 北朝鮮が送信しているのでしょうか。


なおたま  No.4612▼編集 / ▲TOP
2024/05/29(Wed) 17:24
29日01時台、不明DRM信号が受信できました。局名?はAMDrm、IDは無く、
帯域は9kHzでした。
https://youtu.be/W900Cu4wB4k


なおたま  No.4644▼編集 / ▲TOP
2024/08/20(Tue) 17:20
20日01時台、819kHzでDRM信号を受信しました。IDはA000001で、
北からの送信と思われます。相変わらず復調できず。
音声はありませんが、状態をアップしておきます。
https://youtu.be/PX0NUFz-PN0


なおたま  No.4651▼編集 / ▲TOP
2024/09/02(Mon) 17:31
01日21時ごろ、657kHzでDRM信号が受信できました。今回は長野の
平林さんの報告で、ラベルが出ているとのことで、こちらでも確認して
みました。
 ハングルによる局名が出ていますね。DATAとの表示がありましたのが
DREAMでは復調ができませんでした。
https://youtu.be/LTAga7ew-OE



 ▲TOP 972kHz
 なおたま 2022/06/12(Sun) 08:03 No.3523
ここではKBS韓民族放送が流れていますが、局名アナウンス時、弱く
洋楽が聞こえています。
 どこなんでしょう。中国なのかなあ、案外遠方の局なのかも。
動画は12日03時、04時ごろです。
https://youtu.be/8CwVDDSj9Y4

▼編集


なおたま  No.3524▼編集 / ▲TOP
2022/06/12(Sun) 08:17
よく聞くと洋楽でもないような。局名アナウンス時にBGMでも
流しているような雰囲気でもあります。


天野  No.3525▼編集 / ▲TOP
2022/06/12(Sun) 19:45
なおたまさん、こんばんは。
KBS韓民族放送1の裏で聞こえる曲をShazamチェックしました。
04時頃の曲がヒットしました!
李文(CoCo Lee)の『♪好心情』です。
https://youtu.be/bj8hIt_xVk4
!bj8hIt_xVk4!

以前、このKBSの裏で聞こえる中国の哈爾浜経済広播を北海道で受信した事があります。
北海道だと地理的にKBSをほぼ完全にnullにして受信する事が出来ました。
参照:https://radio.chobi.net/bbsasia/?res:4138


なおたま  No.3526▼編集 / ▲TOP
2022/06/13(Mon) 17:42
天野さん、こんにちは。
いやー、すごいですね。流れていた曲が判ったのですね。
中国の曲でしたか。洋楽にしては、どうも欧米の言語のようには
聞こえなかったので、どこなんだろうと悩んでいました。
 Asiawavesには、ハルビンの局が24時間放送をしていると
記載されています。送信出力が10kWとあります。そうかなあ、
もっと大きな出力のような気がするのですが。

 今回もお手数を取らせて申し訳ありませんでした。

(ここの掲示板は、数年前の書き込みを読むことができて、
有り難いです。貴重な資料ですね)


天野  No.3527▼編集 / ▲TOP
2022/06/13(Mon) 23:35
なおたまさん、こんばんは。
なおたまさんの受信音は、いつも綺麗に受信されているため、
今回のShazamチェックも即答でヒットしました!
ラジオを聴いていると良い歌に巡り会えるので楽しいです♪


hoya boya2015  No.3528▼編集 / ▲TOP
2022/06/14(Tue) 08:06
皆さん、おはようございます。
なおたまさんの録音を拝聴し、こちらも投網を仕掛けた所
日曜日の深夜に、哈爾浜広播電視台経済広播のアナウンスが
とれていました。どうもありがとうございました。
https://youtu.be/IdmWqZ32__M


なおたま  No.3529▼編集 / ▲TOP
2022/06/14(Tue) 17:13
hoya boya2015さん、こんにちは。
 ご覧いただき、ありがとうございます。当方もhoya boya2015さんの
アップされる動画はいつも拝見し、受信の参考にしています。
 hoya boya2015さんの哈爾浜のアナウンス、綺麗に聞こえて
いますねえ。こちらの同時刻の録音をチェックしてみましたが、KBSが
強すぎてだめでした。地域差が大きいようです。

 では、これからもよろしくお願いいたします。


天野  No.3533▼編集 / ▲TOP
2022/06/18(Sat) 20:50
hoya boya2015さん、なおたまさん、こんばんは。

hoya boya2015さん
私もYT動画と以下の新BBSを拝見して参考にさせて頂いております。
参照:https://dxingbbs1548.bbs.fc2.com/

哈広経済台の受信音ありがとうございます。
00:29-00:36 女人「FM八八九,哈爾浜広播電視台経済広播。ni的財富Radio。」の
SAがとてもクリアに聞こえております。

私も6/16木の深夜に東京湾荒川河口でチェックしましたが、
哈広経済台は全く聞こえませんでした。
東京湾では中国局は弱い傾向にあります。

以前、埼玉の自宅で受信した時は、KBS韓民族のバックで聞こえておりました。
その時は哈広経済台の時報は25秒も遅れておりまさした。
なおたまさんの受信音に哈広経済台の時報が聞こえないは今も遅れているからだと思います。
参照:https://radio.chobi.net/bbsasia/?res:4310


なおたま  No.3583▼編集 / ▲TOP
2022/08/09(Tue) 17:31
09日04時台、KBS韓民族放送「年月に沿って、歌に沿って(セオルタラ
ノレタラ)」を聞いていましたら、韓国版「ケメ子の歌」を流して
いました。
https://youtu.be/FEAyvVsWT8w
YouYubeから著作権の連絡が来ると思っていましたら、何も来ません。
著作権の登録がされていないのかな。


天野  No.3589▼編集 / ▲TOP
2022/08/12(Fri) 00:45
なおたまさん、こんばんは。
韓国の古い歌には日本のカバー曲が多いようですね。
今回も受信音を元に調べてみました。

受信音から韓国版「ケメ子の歌」はShazamチェックしましたがヒットしませんでした Orz
Shazamにはこの曲の音源が登録されていないのかな。
受信音の前後に曲紹介のアナウンスがありましたので曲名判明出来ました!
歌の後の曲紹介では、
「Ne, Heo Rim-e Byeol Iyagi deullyeo jwo sseubnida.」
「はい、Heo Rimの星物語を聴いて頂きました。」
とアナウンスしていました。

日本版:♪ケメ子の歌 (The Darts) 1968年
https://youtu.be/KSZjzIY0SEw

韓国版:♪星物語 Byeol Iyagi (Heo Rim) 1972年
https://youtu.be/6tos-jw5OS4


なおたま  No.3597▼編集 / ▲TOP
2022/08/14(Sun) 17:37
韓国では星物語なんですね。YouTubeの音源はアナログレコードの
ように聞こえます。オリジナルが日本の曲ということで、CDによる
再販は難しいのかな。


天野  No.3863▼編集 / ▲TOP
2022/12/14(Wed) 09:20
なおたまさん、こんにちは。
やはり北海道では内蔵バーアンテナでも韓国をnullにすると、
哈爾浜が浮き上がりMw級の局を抑えてクリアに哈広経済台が受信出来ます!

13日23時台の時報後、SAのオンパレードで、
哈爾浜広播電視台経済広播がリスニングモードで聞こえました。
韓国KBSは何処? と言った感じです。
北海道では中国東北部やロシア沿岸が良く聞こえます。

↓受信音↓ 972kHz 哈爾浜広播電視台経済広播 2022/12/13火 (06:10)
・00:00-06:10 2259’50“-2306’00“
<受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※-00:10- 哈広の裏で韓国KBS時報
※-00:34- 哈広24秒遅れの時報
※00:35-00:42 女人「北京時間二十二点整。這裡是哈爾浜広播電視台経済広播」
※01:00-01:13 SA「這裡是FM八八九(889),AM九七二(972),哈爾浜広播電視台経済広播。Ni的財富Radio (Ni的財富Radio)」
※01:41-01:49 女人SA「FM八八九,哈爾浜広播電視台経済広播。Ni的財富Radio」
※01:50-02:20 ♪FM八八九ni的財富Radioテーマ音楽
※02:32-02:45 SA「這裡是FM八八九(889),AM九七二(972),哈爾浜広播電視台経済広播。Ni的財富Radio (Ni的財富Radio)」
※03:14-03:22 女人SA「FM八八九,哈爾浜広播電視台経済広播。Ni的財富Radio」
※03:17-03:57 ♪FM八八九ni的財富Radioテーマ音楽


添付:3863.mp3 (723KB)

なおたま  No.4635▼編集 / ▲TOP
2024/08/12(Mon) 17:34
12日04時台、韓国KBSで流れたナツメロですが、日本語が混ざっていて
面白いです。
 「チョチョチョチョ、チョトマッテ」は日本語なのかな?
https://youtu.be/9dPLfblUtTs

Youtubeから著作権の連絡がありまして、
&#44608;&#54644;&#49569; &#48149;&#54693;&#47548; / &#51204;&#54868;&#51068;&#44592; (1938) でアップされていました。


なおたま  No.4636▼編集 / ▲TOP
2024/08/12(Mon) 17:37
↑すいません、ハングルが文字化けしました。

天野  No.4637▼編集 / ▲TOP
2024/08/16(Fri) 01:40
なおたまさん、こんばんは。
面白い受信音ありがとうございます。
拝聴致しました。
時間的にKBS韓民族放送「年月に沿って、歌に沿って(セオルタラ ノレタラ)」ですね。
歌の最初に「もしもし あっ もしもし 本局2788番よ~」と歌っていますね。
「Hello」や「l love you」等英語も混じっておりとても面白いです。

文字化け部分のUnicode(UTF8)を変換翻訳すると以下になります。
Youtubeの歌詞入り動画も見つけました。
■Kim Hae-Song, Park Hyang-Lim / 電話日記 (1938)
https://youtu.be/ZIcIThm1A2s

歌詞は日本語、英語部分もハングルになっております。
それにしても、日本語が混ざる歌がKBSで流れるのは珍しいですね。
1938年の歌なので、この当時の歌には日本語が混ざる歌がある事は初めて知りました。

歌詞に「ちょっと待って」のフレーズが出てくる歌は結構ありますね。
日本の歌で最初に思い出すのは
山口百恵の「プレイバックPart 2」でしょうか。

台湾の歌で「ちょっと待って」の日本語が混ざる曲は
以下の2曲を私は知っております。
■白冰冰 / 阿娜答 (1994) 台語
https://youtu.be/L53AcnzbMJA

■伊能靜 / Cool Girl (1994) 華語
https://youtu.be/IW2RP_CLx7I

海外ローカル局で日本語が聞こえると本当にワクワクしますね。
ありがとうございました。

8月に入ってからの私ですが、仕事が忙しく、休みはありますが、南海トラフ地震臨時情報が発令されたりして
東京湾荒川河口に行くのはその影響もあり恐くて自粛しておりました。
発令は8/15 17時に解除されたようですが、今日8/16は台風7号が関東に近づいているようです。
私は休みなのですが、野外受信は今日もお預けになりそうです Orz


なおたま  No.4638▼編集 / ▲TOP
2024/08/17(Sat) 06:47
天野さん、おはようございます。
今回もサポートしていただき、ありがとうございます。

 ゴールデンハーフの「チョトマテクダサイ」もありました。競作で
複数の歌手が歌っていたようです。
 1930年代は日本の統治下でしたから、もっと日本語の入った曲が
あってもおかしくはないと思うのですが、なかなか放送には乗らない
のか、聞くことがありません。
 海外の国内向け放送で、日本の曲が流れると、それだけで聞き入って
しまいます。台湾局やフィリピン局では時々流れますね。


なおたま  No.4649▼編集 / ▲TOP
2024/08/27(Tue) 17:21
26日04時台、韓国KBSで韓国語による「La pioggia (雨)」が流れて
いました。
 1969年に Gigliola Cinquetti が歌ったLa pioggia (雨)ですね。
https://youtu.be/WUvvWgPsoKI



記事No 編集パス

Joyful Note + RSS/Atom
BBS改造:Now On The Radio