中波・長波・EXバンドBBS
[TOP PAGE] [投稿]
630kHz(2)  天野
 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / FMBCL / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / とん吉 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / FMBCL / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま /
702kHz  General Dante
 General Dante / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / Dante / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま /
1539kHz(2)  なおたま
 なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま /
1377kHz  XYZ
 なおたま / XYZ / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま /
1413kHz(2)  なおたま
 なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま /

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

 ▲TOP 630kHz(2)
 天野 2024/09/30(Mon) 11:41 No.4707
前スレ:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:363
前スレが長くなりましたので
630kHzの新スレを立てました!

30日00時台、ABC 4QNでABC News後、
番組 “Nightlife with Bern Young“が聞こえました。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2024/09/30月 (02:30)
・00:00-02:30 0004’30“-0007’00“ ABC News後、“Nightlife with Bern Young“.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4707.mp3 (294KB)
▼編集


天野  No.4708▼編集 / ▲TOP
2024/09/30(Mon) 12:10
1548kHz ABC-4QDは絶不調ですが
630kHz ABC-4QNは良く聞こえておりました。
東京湾荒川河口内にてちょっとだけ場所を変えてアンテナもAN-12を接続して受信してみました。

30日01時台、ABC News, ABC Weather Update後、
番組“Overnights with Michael Pavlich“が聞こえました。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2024/09/30月 (03:00)
・00:00-03:00 0104’45“-0107’45“ ABC News, ABC Weather Update後、番組“Overnights with Michael Pavlich“開始
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:4708.mp3 (352KB)

天野  No.4712▼編集 / ▲TOP
2024/09/30(Mon) 16:15
30日04時台、ABC 4QNの
番組“Early Morning Country with Michael Clarke“の前半
ほぼリスニングモードで聞こえました♪

以下の受信音
Michael Clarkeのトーク部分を中心に編集しました。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2024/09/30月 (編集07:30)
・00:00-03:00 0404’45“-0407’45“ ABC News後、Early Morning Country開始
・03:00-06:00 0410’45“-0413’45“ Michael Clarke DJトーク
・06:00-07:30 0429’00“-0430’30“ Early Morning Country前半終了後、ABC News
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:00-00:18 ABC News終了
※00:18-02:16 Early Morning Country with Michael Clarkeオープニング
※02:16-03:12♪Let's Ride - Troy Cassar-Daley.
※03:58-04:18 番組SA「On ABC Radio and ABC country. This is Michael Clarke.」
※05:11-06:00♪Freight Train (Going South) - Henry Wagons.
※06:00-06:47♪Wide Open Spaces - The Chicks.
※06:47-07:04 Early Morning Country前半終了
※07:04-07:30 ABC News.


添付:4712.mp3 (880KB)

なおたま  No.4714▼編集 / ▲TOP
2024/10/01(Tue) 17:37
こちらでは、02時ごろDWPMが上がってきました。ただ、すぐに
弱くなり、ABCと入れ替わりました。
01日02時ごろに聞こえたDWPM
https://youtu.be/4wh6tPfwJRM


天野  No.4720▼編集 / ▲TOP
2024/10/08(Tue) 03:50
なおたまさん
01日02時頃のDWPMのステーションジングル拝聴致しました。
ここまでクリアに聞こえるとワクワクしますね♪
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:4576

02時台にDWPMが聞こえるということは24H放送になった? それとも延長放送?

07日04時台前半、今回もABC 4QNで
“Early Morning Country with Michael Clarke“がほぼリスニングモードで聞こえておりました。
ここまで聞こえると楽しいです。
本当に南半球からの放送なの? と思ってしまう感じです。
この時間のABC 4QNは日の出の影響かリスニングモード率が高いです。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2024/10/07月 (07:30)
・00:00-07:30 0405’00“-0412’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※02:22-06:05♪Saddle Sisters - Tania Kernaghan.


添付:4720.mp3 (880KB)

なおたま  No.4730▼編集 / ▲TOP
2024/10/09(Wed) 17:36
DWPMはAsiawavesによりますと、24Hとなっています。ただ、日曜の
23時ごろに終了して、04時55分に開始の国歌とテーマ音楽が流れる
ようです。これからの季節は、開始の国歌が聞こえるようになると
思います。

ここのABC-4QNは不思議と強いですね。今朝の4時台前半は、混信局が
弱めで、独り勝ちの状態でした。
https://youtu.be/1XF_hcynX0w


天野  No.4740▼編集 / ▲TOP
2024/10/18(Fri) 16:40
DWPM現在は24Hなんですね。
そして、09日の受信音。
Early Morning CountryとABC Newsテーマがローカル並みに聞こえていますね♪

18日金曜日、今朝も東京湾荒川河口で04時台
Early Morning Country with Michael Clarkeのオープニングがほぼリスニングモードで聞こえておりました。
しかしながら、今朝は0410過ぎに韓国語が浮いて来ました。
空電も多かったです…Orz

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2024/10/18金 (06:00)
・00:00-06:00 0405’00“-0411’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※01:57-05:32♪A Love Like Springsteen - Kasey Chambers.
※05:05- 男性韓国語が…。


添付:4740.mp3 (704KB)

なおたま  No.4742▼編集 / ▲TOP
2024/10/19(Sat) 16:57
天野さん、こんにちは。
ここのABCは1548と違いよく聞こえることが多いです。こちらでは
KBSではなく台湾と思われる中国語が裏で聞こえていました。
このところ空電が多くて困ります。
19日04時台のABC-4QN
https://youtu.be/TusG6efkh_U


天野  No.4745▼編集 / ▲TOP
2024/10/20(Sun) 13:00
なおたまさん、こんにちは。
19日04時台の受信音拝聴致しました。
04時半のABCニューステーマがとても良く聞こえております。
04時台のABC-4QNは本当に良く聞こえる為、ありがたいですね。
この時間の平日はカントリー音楽が楽しめる為、番組も最高です!

カントリー音楽と言えば、土曜の夜はSaturday Night Country with Beccy Coleが放送されております。
昨日会社帰りにチェックしようと思いましたが、雨が降っていた為、断念しました Orz

今年の4/27日にABC-4QNで受信実績があります。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:4568

因みに去年の今頃Early Morning Country with Michael Clarke内で、
Saturday Night Country with Beccy Coleの番宣を聞いた事があります。
私の受信音ライブラリーから以下に添付します。
受信したのは1548です。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/10/24火
(01:00)
・00:00-01:00 0424’00“-0425’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:11-00:41 Saturday Night Country with Beccy Cole番宣


添付:4745.mp3 (118KB)

なおたま  No.4790▼編集 / ▲TOP
2024/11/19(Tue) 17:44
19日06時前後、久しぶりにDWPMを聞きました、台湾局と盛大に混信
していました。
https://youtu.be/rRLrtjBxsoU


なおたま  No.4801▼編集 / ▲TOP
2024/11/28(Thu) 17:22
28日04時台、ABC-4QNの裏でDWPMが聞こえていました。
https://youtu.be/vUcxzmNepKY


なおたま  No.4822▼編集 / ▲TOP
2024/12/18(Wed) 17:41
18日03時前に聞こえた台湾広播公司の局名アナウンスです。
 ここのところ、ABCやフィリピンは弱めで、台湾、韓国が元気が
あります。
https://youtu.be/lsf5Xjcghvw


天野  No.4836▼編集 / ▲TOP
2024/12/26(Thu) 17:10
26日06時前に久し振り私も台廣松嶺台の局名アナウンスを受信しました。
正時前の女性局名アナウンスは
なおたまさんの18日03時前の受信音
00:26-00:31, 0259’33“-0259’38“, 「台灣廣播公司 松嶺轉播台 AM630」と同じです。
正時後は台湾オペラの番組「歌仔戲」が始まりました。

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台 2024/12/26木 (編集04:00)
・00:00-01:00 0555’20“-0556’20“ 「五三倶楽部」節目終了後、台廣松嶺台男性台呼。
・01:00-04:00 0559’00“-0602’00“ 整時前、台廣松嶺台女性台呼 整時後、「歌仔戲」節目開始。
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:46-00:48 男性「台灣廣播公司」
※00:50-00:55 男性「台灣廣播公司 松嶺轉播台 AM630」
※01:35-01:40 女性「台灣廣播公司 松嶺轉播台 AM630」


添付:4836.mp3 (470KB)

なおたま  No.4851▼編集 / ▲TOP
2025/01/14(Tue) 17:36
13日22時ごろ、久しぶりにABC-4QNが上がってきましたのでアップ
しておきます。
https://youtu.be/S2GYPyLR5bU


なおたま  No.4857▼編集 / ▲TOP
2025/01/24(Fri) 17:46
24日05時に聞き慣れないファンファーレが聞こえました。
 ABCと混信して聞こえていましたが、韓国、台湾でもなさそうです。
心当たりはグアムのKICHですが、さて、どうでしょう。
https://youtu.be/r8xFbJB-Jaw


天野  No.4867▼編集 / ▲TOP
2025/01/30(Thu) 04:14
なおたまさん
聞き慣れないファンファーレの受信音拝聴しました。
05時になる前にABCが聞こえています。
ファンファーレの後に女性英語トークが聞こえております。
ABC News thema (♪Majestic Fanfare)は全く聞こえません。
05時台のABC-4QNは信号が落ちて受信した事がない為判りませんが、
この時間にもしABC Newsを放送していないとしたらABC-4QNの可能性もあるかも…。

27日04時台、Early Morning Country with Michael Clarkeが近隣局並みにリスニングモードで聞こえておりました。
いつもオーストラリアからの中波放送とは思えないくらいの受信状態だと思っております。
しかしながら、04時半過ぎには信号が落ちてしまいました。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2025/01/27月 (編集07:30)
・00:00-03:30 0404’45“-0408’15“ Early Morning Country with Michael Clarke オープニング
・03:30-07:30 0410’40“-0414’40“ Michael ClarkeによるQueensland w
eather.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:4867.mp3 (880KB)

天野  No.4868▼編集 / ▲TOP
2025/01/30(Thu) 04:25
27日05時台はDWPM Radyo Seis- treinta(630)が聞こえておりました!

↓受信音↓ 630kHz DWPM 2025/01/27月 (02:00)
・00:00-02:00 0515’00“-0517’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:42-00:47 SJ「♪Radyo Seis-treinta」


添付:4868.mp3 (235KB)

なおたま  No.4874▼編集 / ▲TOP
2025/01/31(Fri) 07:34
天野さん、おはようございます。
 不明局の音をお聞きいただきありがとうございます。
05:00:10あたりから、ABCのファンファーレらしき音が聞こえて
いるようにも思うのですが、いかがでしょうか。
 4QNのファンファーレって、いつも少し遅れて出てくるような気が
しています。


なおたま  No.4879▼編集 / ▲TOP
2025/02/04(Tue) 17:25
04日06時ごろ、DWPMがこの時間になっても聞こえていました。
https://youtu.be/IXiOzvS0Bi4


なおたま  No.4884▼編集 / ▲TOP
2025/02/06(Thu) 06:59
05日04時台、DWPMの歌謡番組からニュース番組に切り替わる時間
だったのでしょうか。
https://youtu.be/i4nnygopjT8


なおたま  No.4891▼編集 / ▲TOP
2025/02/11(Tue) 17:13
11日06時ごろ、DWPMが上がってきました。
https://youtu.be/gX0x0Qt6Il0


天野  No.4939▼編集 / ▲TOP
2025/04/17(Thu) 00:45
16日05時前に台湾, 韓国に混じってDWPM Radyo Seis-treinta (630)の英語とタガログ語の男性トークがBritney SpearsのToxicをバックにして聞こえておりました。
Radyo Seis-treintaは何故か短波受信ポイントのAN-12で良く受信出来ます。

↓受信音↓ 630kHz DWPM Radyo Seis-treinta 2025/04/16水 (03:00)
・00:00-03:00 0455’15“-0458’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:03-00:07 男性「April 16, 2025 ~ Wednesday」
※01:04-01:06 男性「Radyo Seis-treinta, balita」


添付:4939.mp3 (352KB)

なおたま  No.4947▼編集 / ▲TOP
2025/04/27(Sun) 11:02
27日04時台に聞こえたABC-4QNと推定台湾広播公司です。
 台湾広播公司の流す「雨の中の二人」を聞きますと、マンザイブーム
のとき、ザ・ぼんちのおさむちゃんが「雨が~小粒の真珠な・ら~」
とモノマネで歌っていたことを思い出します。
https://youtu.be/Wa0e9HNHV_w


天野  No.4974▼編集 / ▲TOP
2025/05/16(Fri) 18:35
なおたまさん、こんばんは。
80年代の漫才ブーム懐かしいですね。
ABCと共に台廣で日本の懐メロが聞こえるのも楽しいです。

15日20時台、ABC-4QNでスポーツ中継が聞こえました!

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2025/05/15木 (05:00)
・00:00-05:00 2003’05“-2008’05“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※01:03-01:04 男性「ABC Radio」


添付:4974.mp3 (587KB)

なおたま  No.4986▼編集 / ▲TOP
2025/06/16(Mon) 17:49
netのwikiを見ていましたら、2025年5月29日にDWPMが廃止され、
DZMMが復活したとありました。
 15日22時台に、それらしいフィリピン局が聞こえていましたが、
状態が悪く局名までは確認できませんでした。
 状態が良く、確認できましたらアップします。


FMBCL  No.4987▼編集 / ▲TOP
2025/06/16(Mon) 17:58
↓ブログでDZMM復活について書いてくれている方がいます。↓
https://asa-dayo.net/2025/06/03/630khz-dzmm-radyo-patrol-%e5%be%a9%e6%b4%bb-06%e6%9c%8801%e6%97%a5%e5%8f%97%e4%bf%a1/


なおたま  No.4988▼編集 / ▲TOP
2025/06/16(Mon) 20:04
FMBCLさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
WAGAYAのasadesuさんは、既に受信されていたのですね。


なおたま  No.4991▼編集 / ▲TOP
2025/06/17(Tue) 17:38
17日02時ごろ、DZMMのアナウンスやテーマ音楽を確認しました。
https://youtu.be/kN2yYl2sREA


天野  No.4992▼編集 / ▲TOP
2025/06/18(Wed) 00:55
なおたまさん、FMBCLさん、こんばんは。

なおたまさん、受信音拝聴致しました。
YT画像左下の時刻02:00:45-02:00:47の間に
DZMM Radyo Patrol Seis-treinta (630)が確認出来ました!

DWPMが廃止になったのは残念ですが、DZMMが新たに復活したのですね。
しかも24H放送です。
私はまだ受信した事がないので今度チャレンジしてみます。
05時からのDYWB Bombo Radyoはまだ健在なのかなぁ~


天野  No.4996▼編集 / ▲TOP
2025/06/21(Sat) 22:55
昨日20日の夕方に東京湾荒川河口に行って来ました。

20日19時台、ABC-4QNが流すスポーツ中継が聞こえました!
韓国、中国、台湾は全く聞こえずABC-4QNだけが聞こえていました。
DZMMも聞こえませんでした。
東京湾荒川河口ではオーストラリアの中波がホント良く聞こえます。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2025/06/20金 (05:00)
・00:00-05:00 1921’00“-1926’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※02:54-02:55 男性「ABC Sports」


添付:4996.mp3 (587KB)

なおたま  No.4997▼編集 / ▲TOP
2025/06/22(Sun) 20:16
天野さん、こんばんは。
 この時期だけでしょうか、ABCだけがきこえていることが多い
ような気がします。当地では、18時なかばから聞こえてくることが
よくあります。


なおたま  No.5007▼編集 / ▲TOP
2025/07/02(Wed) 17:28
02日04時台、DZMMと中国広播公司が混信しながら聞こえていました。
もしかしたら、ABCもいるかも。
https://youtu.be/PtLMf1MhuhU


なおたま  No.5015▼編集 / ▲TOP
2025/07/29(Tue) 20:39
29日04時台、DZMMが上がってきました。
https://youtu.be/4SAJCjvVzG4


とん吉  No.5016▼編集 / ▲TOP
2025/07/30(Wed) 22:57
なおたまさん、初めまして。
たまたま同じ頃にDZMMを受信していました。アップタウンガール、マテリアルガール、ベイブなどの懐かしの80年代ポップスがかかっていました。


なおたま  No.5017▼編集 / ▲TOP
2025/07/31(Thu) 19:58
とん吉さん、こんばんは。
 はい、おっしゃるとおり、フィリピン局には洋楽やフィリピンの
歌謡曲を流す局がありますので、それらは聞いていても飽きません。
 では、これからもよろしくお願いいたします。


なおたま  No.5022▼編集 / ▲TOP
2025/08/05(Tue) 20:20
05日03時台、台湾広播公司が流す「シナの夜」、台湾版「雨の
ブルース」が聞こえていました。
 ネットの情報では、両曲とも昭和13年に発表されたとあります。
映画の「支那の夜」は、曲のヒットを受けて昭和15年に作られた
らしいです。
https://youtu.be/NbUXeHE9ZEs


なおたま  No.5028▼編集 / ▲TOP
2025/08/10(Sun) 18:10
10日03時ごろ、DZMMが上がってきました。このところ空電がひどかった
のですが、今日は収まっていました。
https://youtu.be/F6GRmNhZsR8


天野  No.5052▼編集 / ▲TOP
2025/08/26(Tue) 15:40
なおたまさん、こんにちは。
Eスポも下火になった為、久し振りに東京湾荒川河口で中波を聞きに行きました。

25日05時前にフィリピン国歌とDZMM station IDが流れました。
辛うじて「DZMM Radyo Patrol」が確認出来ました!
初受信です。

↓受信音↓ 630kHz DZMM Radyo Patrol 2025/08/25月 (編集02:45)
・00:00-01:15 0454’00”-0455’15” ♪フィリピン国歌
・01:15-02:45 0455’56”-0457’26” DZMM station ID.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:14- フィリピン国歌浮上
※01:38-01:40 男性「DZMM studio」
※02:30-02:32 男性「DZMM Radyo Patrol」


添付:5052.mp3 (323KB)

なおたま  No.5057▼編集 / ▲TOP
2025/08/29(Fri) 17:55
天野さん、こんにちは。前回の書き込みで、タイトルの局名を
DZMMとDWPMと間違えました。暑さでボケてます。

29日05時台に聞こえたDZMMです。05時を過ぎても、元気よく
混信していました。
https://youtu.be/BavI_mWRPeE


なおたま  No.5068▼編集 / ▲TOP
2025/08/31(Sun) 19:38
30,31日の04時台に聞こえていたABCです。
 半年ばかりアップしていませんでしたので、アップして
おきます。フィリピン局はコンディションの影響か、確認
できませんでした。
https://youtu.be/ktrSTay87q4


天野  No.5080▼編集 / ▲TOP
2025/09/03(Wed) 04:25
なおたまさん、こんばんは。
DZMMとABC-4QNの受信音拝聴致しました。
2局共、ローカル並みに聞こえていますね。
DZMMはIDバッチリ!
4QNはABC News thema の♪Majestic Fanfareと
ABC News後の”ABC Radio Weather Update”, ”Overnights with Michael Pavlich”の番組開始部分がバッチリです!
31日04時台は日曜日の為、私の大好きな”Early Morning Country with Michael Clarke”ではなかったようですね。
なおたまさんの所はフィリピン各局が沢山良く聞こえていて、とても羨ましいです♪(^_^)

今月01日早朝は埼玉県志木市の荒川河川敷でDZMM狙いで630kHzをチェックしました。

01日05時台、台湾2局とフィリピン局が聞こえました。
韓国KBSは弱くnullにした為、全く聞こえませんでした。
フィリピン局はなおたまさんの受信音を参考にするとDZMMかな? と思いました。

630kHzにDWPMが出て来て以降、現在はDZMM Radyo Patrolですが、
DYWB Bombo Radyoは現在も630kHzで放送しているのでしょうか。

↓受信音↓ 630kHz 台廣, DZMM?, 中廣 2025/09/01月 (編集04:00)
・00:00-02:00 0459’00”-0501’00” 台廣松嶺台
・02:00-03:00 0504’15”-0505’15” フィリピン局 DZMM?
・03:00-04:00 0512’50”-0513’50” 中廣新聞網
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:27-00:32 女性「台湾廣播公司松嶺轉播台AM630」
※03:14-03:17 男性「中廣新聞網News Radio」


添付:5080.mp3 (469KB)

なおたま  No.5082▼編集 / ▲TOP
2025/09/03(Wed) 17:20
天野さん、こんにちは。
 DYWB Bombo Radyoは、Asiawavesには載っていますので、出ている
とは思いますが、このところ聞こえたことがありません。
 さて、こちらでは天野さんの受信の5分ほど前の状態をアップして
おきますが、随分と状態が違いますね。
 こちらではABCが表に出て、裏で台湾廣播公司が流しているであろう
「昔の名前ででています」、更にDZMMの開始時の国歌が聞こえて
いました。
 DZMMは日曜深夜から月曜早朝まで停波しているようですね。
https://youtu.be/AkvyHWOSXGM


天野  No.5087▼編集 / ▲TOP
2025/09/05(Fri) 13:00
なおたまさん、こんにちは。
DYWB Bombo Radyoは健在なのですね。
久し振りに聞いてみたいですね。
DZMMが居ると難しいかな?

そのDZMMは日曜深夜から月曜早朝まで停波しているんですね。
国歌演奏は月曜早朝だけなのでしょうか。

さて、なおたまさんがUPされた
01日0453-0455の受信音拝聴致しました。
ABC-4QN, DZMMのフィリピン国歌, 台廣が流す小林旭聞こえていますね。

私が01日同じ時間に埼玉県志木市の荒川河川敷で受信した630kHzを聞き直しました。
ABC-4QN, DZMMフィリピン国歌は聞こえませんでしたが、
台廣の「昔の名前ででています」は辛うじて聞こえておりました。
0455以降は、台廣の信号が徐々に上がってほぼ単独状態で聞こえておりました。

受信場所で状態が違うのは本当に面白いですね。
東京湾荒川河口で受信していたら、なおたまさんの所と似たような状態だったかも?

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台 2025/09/01月 (07:30)
・00:00-07:30 0453’00”-0500’30”
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:09-02:25 //なおたまさん受信動画
※02:05-02:16 小林旭「♪あなたを信じて ここまできたは 昔の名前で~」
※02:16- 小林旭フェードアウトして五三トーク
※03:06-03:07 男性「台湾廣播公司」
※03:10-03:15 男性「台湾廣播公司松嶺轉播台AM630」
※06:27-06:32 女性「台湾廣播公司松嶺轉播台AM630」


添付:5087.mp3 (880KB)

なおたま  No.5088▼編集 / ▲TOP
2025/09/05(Fri) 17:38
 Bombo Radyo 聞きたいですね。以前は05時あたりから国歌を
流していたように思いますが、今はどうでしょう。
 DZMMは日本の民放のように日曜深夜に終了して、月曜早朝に
開始するようです。天野さんがNo.5052で報告されている国歌が、
月曜の開始時の国歌と思います。平日は24時間放送のようです。

 そちらではABCやDZMMは聞こえなかったのですね。受信する
地域によって随分聞こえる局が変わるのは面白いです。


天野  No.5099▼編集 / ▲TOP
2025/09/10(Wed) 02:45
なおたまさん、こんばんは。

08日も月曜早朝でしたのでフィリピン国歌を聞く事が出来ました。
その後、台廣松嶺台が弱いながら逆転。
05時直前にDZMM Radyo Patrolが浮上しました。

韓国のKBS順天第一は何処に行ったのでしょうか?
この日はラジオをどの方向にしてもKBSは聞こえませんでした。

↓受信音↓ 630kHz DZMM, 台廣松嶺台 2025/09/08月 (編集05:59)
・00:00-02:59 0454’00”-0456’59” ♪フィリピン国歌 → 台廣松嶺台
・02:59-05:59 0459’00”-0502’00” 台廣松嶺台 → DZMM Radyo Patrol
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:09-00:50 ♪フィリピン国歌
※02:04-02:06 男性「台湾廣播公司」
※02:08-02:13 男性「台湾廣播公司松嶺轉播台AM630」
※03:24-03:30 女性「台湾廣播公司松嶺轉播台AM630」
※03:36- タガログ語浮上
※03:44-03:45 男性「Radyo Patrol」
※04:14-04:15 男性「Pilipinas」
※04:18-04:19 男性「Radyo Patrol」


添付:5099.mp3 (703KB)

FMBCL  No.5100▼編集 / ▲TOP
2025/09/10(Wed) 10:14
10日04時台、屋内で台灣廣播公司松嶺轉播台が聞こえていました。
後日、受信音が録れたらUPしようと思っています。


なおたま  No.5105▼編集 / ▲TOP
2025/09/11(Thu) 17:30
天野さん、こんにちは。
本日11日、早朝の録音を確認したところ、05時前に韓国国歌、
局名アナウンスが確認できました。空電が酷く状態が悪いので
アップはしませんが、報告まで。


なおたま  No.5135▼編集 / ▲TOP
2025/09/25(Thu) 17:08
25日05時をすぎ、DZMMが上がってきました。他局が落ちてきたため
聞きやすくなりました。
https://youtu.be/syOpf0b01yI


天野  No.5151▼編集 / ▲TOP
2025/10/01(Wed) 01:10
FMBCLさん、なおたまさん、こんばんは。

なおたまさん
韓国KBS HLCYの件、ありがとうございます。
25日05時台のDZMMの受信音拝聴致しました。
とてもクリアに聞こえております。
字幕有にするとフィリピノ語で9割方字幕が表示されます。
以下の時刻に以下の字幕を確認しました。
■05:28:15-05:28:20
男性「DZMM Radyo Patrol 630(Sais Trenta) at DZMM TeleRadyo.」
■05:28:45-05:28:48
男性「DZMM Serbisyo Kapamilya」

29日05時台、私も630kHzをチェックしました。
若干韓国KBSが聞こえていましたが、なおたまさんの25日の受信音と同じDZMMのIDが確認出来ました!
この時期の05時台、フィリピン局は狙い目なのでしょうか?

↓受信音↓ 630kHz DZMM Radyo Patrol 2025/09/29月 (02:40)
・00:00-02:40 0522’30”-0525’10”
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:07-00:13 男性「Ang DZMM Radyo Patrol 630(Sais Trenta) at DZMM TeleRadyo.」
※00:33-00:38 男性「DZMM Radyo Patrol 630 at DZMM TeleRadyo.」
※01:24-01:27 男性「D Z M M」
※01:34-01:36 男性「Ra Ra Radyo Patrol balita」


添付:5151.mp3 (313KB)

天野  No.5175▼編集 / ▲TOP
2025/10/19(Sun) 00:50
17日04時台、ABC News後、
Early Morning Country with Michael Clarkeのオープニングが良好に聞こえました。
この日の金曜日、最初の1曲目は
♪Hard Workin' Man - Brooks & Dunn でした。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2025/10/17金 (03:00)
・00:00-03:00 0404’50”-0407’50”
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※裏で聞こえる洋楽ぽい音楽はDZMMかな?


添付:5175.mp3 (352KB)

天野  No.5176▼編集 / ▲TOP
2025/10/19(Sun) 00:55
17日04時半過ぎ、ABC-4QNが落ちて、タガログ語が聞こえて来ました!
DZMMかな? しばらくして韓国語も浮いて来ました。

↓受信音↓ 630kHz DZMM ? 2025/10/17金 (02:30)
・00:00-02:30 0442’55”-0445’25”
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:5176.mp3 (294KB)

なおたま  No.5178▼編集 / ▲TOP
2025/10/19(Sun) 15:47
天野さん、こんにちは。
DZMMと思います。始めに流れていた曲は、WAGAYAのasadesuさんが
10月11日に報告されていたバッハの
Well-Tempered Clavier – Prelude in C Major, BWV 846
ですね。

こちらでは、今朝はコンディションが良くなかったため、
18日03時頃に受信したDZMMをアップしておきます。
https://youtu.be/X2swN3YGyYc


なおたま  No.5200▼編集 / ▲TOP
2025/11/08(Sat) 17:16
08日06時を過ぎても、DZMMが聞こえていました。台湾局の混信も
確認できました。
https://youtu.be/07ijhwr0ZyY



 ▲TOP 702kHz
 General Dante 2019/04/21(Sun) 01:04 No.2156
今晩は。たった今、01:01にフィリピン国歌で終了する
局が聞こえました。

▼編集


General Dante  No.2157▼編集 / ▲TOP
2019/04/21(Sun) 01:43
00:57までは英語・フィリピノ語の宗教番組、
その後、男性によるフィリピノ語の終了アナウンス、
01:00から男女混声コーラスの国歌が出ました。


なおたま  No.2213▼編集 / ▲TOP
2019/07/14(Sun) 20:25
14日01時ごろ、DZASがhoya boya2015さんのアップロードを参考に、
こちらの記録をチェックしたところ、混信は多いものの確認できました。
 hoya boya2015さんに感謝。
https://youtu.be/CVPob1THAE4


なおたま  No.2225▼編集 / ▲TOP
2019/07/28(Sun) 16:56
28日01時ごろ、DZASの終了部分が聞こえていました。
 多分、北と思われる信号とビート音が発生していますが、
SDR ConsoleのNotch機能ですっきりとした音になります。
https://youtu.be/MF3raE4vNW8


なおたま  No.2229▼編集 / ▲TOP
2019/08/01(Thu) 18:13
01日、 NHK終了後に推定DZASが聞こえていました。それと。03時ごろ、
ABCのニューステーマが聞こえました。出力と送信位置から、ABC-2BL
ではないかと思うのですが。
https://youtu.be/p0V1zSGUNHU


なおたま  No.2254▼編集 / ▲TOP
2019/08/26(Mon) 17:50
26日01時ごろ、DZASの終了アナウンスと国歌が聞こえていました。
混信がちょっと残念ですが。
https://youtu.be/NWaIkteoG78


なおたま  No.2277▼編集 / ▲TOP
2019/10/27(Sun) 15:44
27日01時前、DZASの終了アナウンスと国歌が聞こえていました。
https://youtu.be/g1925mKUNRc


なおたま  No.2285▼編集 / ▲TOP
2019/11/02(Sat) 09:58
02日01時ごろDZASが前回より混信少なめで聞こえていました。
https://youtu.be/3fmapXGgIxs


なおたま  No.2328▼編集 / ▲TOP
2019/12/24(Tue) 17:00
24日01時ごろ、混信が気になるものの、DZASの終了アナウンスと
国歌が聞こえました。
https://youtu.be/qP3cPdWo-Qo


なおたま  No.2338▼編集 / ▲TOP
2020/01/05(Sun) 17:31
05日00時前後、DZASが聞こえていました。
https://youtu.be/IXlbmwmZrrY


なおたま  No.2359▼編集 / ▲TOP
2020/01/17(Fri) 17:32
17日01時ごろ、弱めですがDZASが聞こえていました。
https://youtu.be/U7W9u3432m8


なおたま  No.2404▼編集 / ▲TOP
2020/02/21(Fri) 17:41
21日00時台、NHK終了後の短い間ですがDZASが聞こえていました。
https://youtu.be/U8Ed17RLEU0


なおたま  No.2437▼編集 / ▲TOP
2020/03/19(Thu) 17:56
19日00時台、終了前の短い間ですがDZASが聞こえていました。
https://youtu.be/JnupjjBRBp8


なおたま  No.2450▼編集 / ▲TOP
2020/03/27(Fri) 17:48
27日00時台、DZASが聞こえていました。聞こえるときは結構強めです。
https://youtu.be/zspROCyq-sE


なおたま  No.2497▼編集 / ▲TOP
2020/04/28(Tue) 17:28
28日00時台のDZASです。NHKが終了した後、短い時間ですが時々聞こえる
ことがあります。
https://youtu.be/RQKQaCRTvug


なおたま  No.2502▼編集 / ▲TOP
2020/05/02(Sat) 17:24
02日00時台、終了前にDZASが局のテーマ音楽と思われる曲を
流していました。
https://youtu.be/LEO8-kCEzsA


なおたま  No.2555▼編集 / ▲TOP
2020/05/24(Sun) 17:46
24日00時台、NHK終了後にDZASが聞こえました。
https://youtu.be/BHNC7RE3wtk


なおたま  No.2563▼編集 / ▲TOP
2020/06/03(Wed) 17:16
03日00時台、DZASの終了前の宗教番組が聞こえていました。
https://youtu.be/4IhTqShfaOw


なおたま  No.2684▼編集 / ▲TOP
2020/12/30(Wed) 16:34
29日00時台、DZASの終了の国歌が聞こえました。最近この付近に強烈な
ローカルノイズが出ていますが、この日は出ていませんでした。年末年始は出ないかな。
https://youtu.be/iT4UjrRlUKE


なおたま  No.2762▼編集 / ▲TOP
2021/02/27(Sat) 13:05
27日01時前、北の混信があるものの、DZASの終了時の国歌が聞こえました。
https://youtu.be/ZTIVwTuhwm8


なおたま  No.2785▼編集 / ▲TOP
2021/03/12(Fri) 17:29
12日00時台、久しぶりにDZASの流す局のテーマ音楽を聞きました。
https://youtu.be/v9_jJ6AmKTU


なおたま  No.2792▼編集 / ▲TOP
2021/03/16(Tue) 17:26
16日00時台、DZASの流す宗教番組が聞こえていました。
https://youtu.be/3LdJItDTxgE


なおたま  No.2795▼編集 / ▲TOP
2021/03/19(Fri) 18:05
19日00時台、NHK終了後DZASの英語による宗教番組が聞こえました。
https://youtu.be/noGn9zdL4C4


なおたま  No.2803▼編集 / ▲TOP
2021/03/25(Thu) 18:21
25日00時台、DZASの局のテーマ曲が流れていました。
https://youtu.be/kLT3TKnhc3A


Dante  No.2807▼編集 / ▲TOP
2021/03/26(Fri) 21:48
今晩は。フィリピンでは近年まれに見る美しいSJではないかと思っています。FEBC50周年記念アルバム"More Precious than Gold"に収められている"Reaching Out Touching You"という曲だそうです。

なおたま  No.2819▼編集 / ▲TOP
2021/04/05(Mon) 17:50
05日00時台、DZASの流すゴスペルソングが聞こえていました。
https://youtu.be/woIIdILQdic


なおたま  No.2863▼編集 / ▲TOP
2021/07/31(Sat) 16:25
31日00時台、DZASの終了前の宗教番組が聞こえました。
https://youtu.be/_yn28ycq_T0


なおたま  No.2866▼編集 / ▲TOP
2021/08/01(Sun) 09:57
01日00時台、DZASが局のテーマ音楽を流していました。
https://youtu.be/-PE-5br5Bac


なおたま  No.2895▼編集 / ▲TOP
2021/08/13(Fri) 20:51
13日00時台、今日のDZASはちょっと強めでした。
https://youtu.be/JAABAetapiY


なおたま  No.2929▼編集 / ▲TOP
2021/08/27(Fri) 17:21
27日0時台DZASのテーマ音楽が聞こえました。
https://youtu.be/3iLFsUfK02Q


なおたま  No.2972▼編集 / ▲TOP
2021/09/19(Sun) 16:42
19日00時台、DZASの流すゴスペルソングが聞こえていました。
https://youtu.be/AC_oviQVipo


なおたま  No.3071▼編集 / ▲TOP
2021/11/02(Tue) 17:46
02日00時台、DZASが聞こえていましたが、空電や混信で状態はよく
ありませんでした。
https://youtu.be/Q0qVKTfTjbo


なおたま  No.3090▼編集 / ▲TOP
2021/11/12(Fri) 20:33
11日23時台、NHK終了直後からDZASが聞こえていました。
https://youtu.be/C1CF2FVjbF4


なおたま  No.3118▼編集 / ▲TOP
2021/11/20(Sat) 15:32
20日00時台、DZASが強めに聞こえていましたが。混信局も強めでした。
https://youtu.be/LfKStmtnHUs


なおたま  No.3169▼編集 / ▲TOP
2021/12/09(Thu) 18:08
09日00時台、DZASが流す終了前の宗教番組が聞こえていました。
https://youtu.be/4WjM4z4jjPc


なおたま  No.3348▼編集 / ▲TOP
2022/02/22(Tue) 17:39
22日00時台、久しぶりにDZASを聞きました。
https://youtu.be/L8zIrbnzdAs


なおたま  No.3365▼編集 / ▲TOP
2022/03/05(Sat) 19:21
05日05時台、DZASの開始の国歌とアナウンスを聞きました。
https://youtu.be/yCkBw0w1ZcQ


なおたま  No.3377▼編集 / ▲TOP
2022/03/08(Tue) 17:42
08日05時台、北の混信はありましたがDZASの流す開始の国家が聞こえました。
https://youtu.be/Z8TX66vRJ-s


なおたま  No.3393▼編集 / ▲TOP
2022/03/21(Mon) 13:20
21日05時台、DZASの開始の国歌とアナウンスが聞こえました。
 今日は北の混信はありませんでしたが、中国局の混信はありました。
 国歌の前に、ギターらしき演奏が流れています。
https://youtu.be/Wz3aqOfy5Y8


なおたま  No.3450▼編集 / ▲TOP
2022/04/25(Mon) 17:37
25日00時台、久しぶりにDZASのテーマ曲を聞きました。
https://youtu.be/8PI3ii7IJ0c


なおたま  No.3636▼編集 / ▲TOP
2022/08/30(Tue) 17:43
30日00時台、久しぶりにDZASが強めに入っていました。
https://youtu.be/tYRb3foaXzs


なおたま  No.3659▼編集 / ▲TOP
2022/09/09(Fri) 17:19
09日05時台、DZASの開始の国歌とアナウンスが、弱いながら聞こえました。
https://youtu.be/Xys4gwipuqE


なおたま  No.3663▼編集 / ▲TOP
2022/09/10(Sat) 18:24
10日00時台、DZASの終了アナウンスと国歌です。中国と北の混信で
聞きづらくなっています。
https://youtu.be/DUcrAYKbfgs


なおたま  No.3743▼編集 / ▲TOP
2022/10/12(Wed) 17:49
12日05時台、DZASの流す開始の国歌とアナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/rSL_5bCAy7Y


なおたま  No.3745▼編集 / ▲TOP
2022/10/14(Fri) 17:42
14日00時台、久しぶりにDZASのテーマ音楽を聞きました。
https://youtu.be/w0yWmcgExGw


なおたま  No.3785▼編集 / ▲TOP
2022/11/03(Thu) 15:35
03日05時台、DZASの流す開始の国歌が聞こえていました。
https://youtu.be/85ZdeHw14_Q


なおたま  No.3800▼編集 / ▲TOP
2022/11/14(Mon) 17:40
14日00時台、NHK終了後、DZASが短時間上がってきました。
https://youtu.be/qz7fKoW6YYI


なおたま  No.3806▼編集 / ▲TOP
2022/11/17(Thu) 18:02
17日00時台、NHK終了後にDZASが聞こえていました。
https://youtu.be/1ps01sMI5Rg


なおたま  No.3818▼編集 / ▲TOP
2022/11/21(Mon) 18:02
21日05時台、DZASの開始時の国歌です。国歌の前にギター演奏を流して
いるようです。
https://youtu.be/B1pBKTrhnQg


なおたま  No.3907▼編集 / ▲TOP
2023/01/16(Mon) 17:26
16日00時台、DZASがゴスペルソングと思われる曲を流していました。
https://youtu.be/2c6-TlIFQGs


なおたま  No.3924▼編集 / ▲TOP
2023/01/30(Mon) 17:28
30日00時台、中国局の混信がありますが、DZASが流すテーマ音楽が
聞こえていました。
https://youtu.be/Y_6HjPwxG8k


なおたま  No.3932▼編集 / ▲TOP
2023/02/04(Sat) 16:56
04日05時台、DZASの開始が聞けました。今日は混信が少なめでした。
https://youtu.be/43-ERr8MXV4


なおたま  No.3964▼編集 / ▲TOP
2023/03/09(Thu) 17:06
08日00時台、DZASの流す終了前の説教が聞こえていました。
https://youtu.be/13IMgOsPJ1E


なおたま  No.3980▼編集 / ▲TOP
2023/03/16(Thu) 17:51
16日05時台、DZASが聞こえていました。混信が無ければ結構聞こえます。
https://youtu.be/qaxRQL6JbFM


なおたま  No.3984▼編集 / ▲TOP
2023/03/18(Sat) 16:34
18日00時台、DZASが上がってきました。
https://youtu.be/kp0wyOjDY3Q


なおたま  No.4001▼編集 / ▲TOP
2023/03/25(Sat) 17:24
25日00時台、DZASの流す終了前の説教が聞こえていました。
https://youtu.be/S9pKbxTW0OI


なおたま  No.4083▼編集 / ▲TOP
2023/05/04(Thu) 13:24
04日00時台、DZASが終了前の説教を流していました。
https://youtu.be/W4gNZRjzn2g


なおたま  No.4103▼編集 / ▲TOP
2023/05/23(Tue) 17:25
23日00時台、DZASの終了前の宗教番組が聞こえていました。
https://youtu.be/SnmdnpcfQVU


なおたま  No.4148▼編集 / ▲TOP
2023/06/16(Fri) 20:38
17日00時台、DZASの流す終了前の宗教番組が聞こえていました。
https://youtu.be/L05lz5nV8vI


なおたま  No.4161▼編集 / ▲TOP
2023/06/27(Tue) 18:01
27日00時台、DZASの流す終了前の宗教番組が聞こえていました。
https://youtu.be/BacFhP6ICKY


なおたま  No.4164▼編集 / ▲TOP
2023/06/29(Thu) 17:39
29日03時にABCのニューステーマが聞こえました。
多分2BL と思うのですが未確認。
https://youtu.be/HXGtLlhuhDw


なおたま  No.4173▼編集 / ▲TOP
2023/07/28(Fri) 17:41
28日00時台、DZASの流す終了のアナウンスと国歌が聞こえました。
https://youtu.be/z2IFrr5K13E


なおたま  No.4175▼編集 / ▲TOP
2023/07/29(Sat) 18:05
29日00時台、DZASの終了アナウンスが、昨日より強めに入っていました。
https://youtu.be/cGHsUOhljEQ


なおたま  No.4200▼編集 / ▲TOP
2023/08/22(Tue) 17:24
22日00時台、DZASの終了時のアナウンスと国歌が聞こえました。
https://youtu.be/wduhxJJwkBc


なおたま  No.4248▼編集 / ▲TOP
2023/09/01(Fri) 17:22
01日00時台、DZASの終了時のアナウンスと国歌が聞こえました。
https://youtu.be/URuarKHinY4


なおたま  No.4276▼編集 / ▲TOP
2023/09/07(Thu) 17:09
07日00時台、DZASの流す終了前の宗教番組が聞こえていました。
https://youtu.be/5-Ah8BrkbUQ


なおたま  No.4303▼編集 / ▲TOP
2023/09/13(Wed) 17:56
12日23時台、NHK2が普段より一時間早く終了したため、その後
DZASが聞こえていました。
https://youtu.be/D3HZ2ewhhGU


なおたま  No.4305▼編集 / ▲TOP
2023/09/14(Thu) 17:23
14日00時ごろ、今日もNHK2は早仕舞いのようで、DZASが上がってきました。
https://youtu.be/RIv45KJPzyE


なおたま  No.4312▼編集 / ▲TOP
2023/09/15(Fri) 17:11
14日23時台、NHK2の終了後にDZASが聞こえていました。
ttps://youtu.be/cZ6HWmUWWYY


なおたま  No.4347▼編集 / ▲TOP
2023/10/08(Sun) 10:32
08日05時台に聞こえたDZASの開始です。国歌の前にギターによる
曲が流れています。
https://youtu.be/oi0l3n8Xmss


なおたま  No.4413▼編集 / ▲TOP
2023/11/12(Sun) 08:05
12日01時ごろに聞こえたDZASの終了時のアナウンスと国歌です。
https://youtu.be/w50xpqx78Q0


なおたま  No.4451▼編集 / ▲TOP
2024/02/08(Thu) 17:07
08日00時台、DZASの放送終了前の宗教番組が聞こえていました。
https://youtu.be/bairXVdkd4I


なおたま  No.4457▼編集 / ▲TOP
2024/02/12(Mon) 16:35
12日05時台、DZASの開始が聞こえました。国歌の前には、ギター演奏が
聞こえます。
https://youtu.be/zGte4Kkmfbw


なおたま  No.4523▼編集 / ▲TOP
2024/03/27(Wed) 17:35
27日00時台に聞こえたDZASです。普段は、少し上に北の搬送波と
思われる信号が出ていますが、今日は確認できませんでした。
https://youtu.be/O60KFiZ3zMA


なおたま  No.4541▼編集 / ▲TOP
2024/04/10(Wed) 17:41
10日00時台に聞こえたDZASです。このところフィリピン局は弱めです。
https://youtu.be/_qsTIlQ6kXY


なおたま  No.4617▼編集 / ▲TOP
2024/06/19(Wed) 20:35
19日00時台、久しぶりにDZASが聞こえていました。
https://youtu.be/Oz53I0FIWnU


なおたま  No.4633▼編集 / ▲TOP
2024/08/06(Tue) 20:25
06日00時台、DZASが聞こえていましたが、空電のためか、普段よりも
ノイズっぽく聞こえました。
https://youtu.be/MtvO_sJtKCo


なおたま  No.4652▼編集 / ▲TOP
2024/09/02(Mon) 17:43
02日00時台、DZASが聞こえていましたが、729kHzの地元NHKのカブリを
受けていました。
https://youtu.be/ybMmTu608Ek


なおたま  No.4656▼編集 / ▲TOP
2024/09/03(Tue) 18:04
03日00時台、DZASのテーマ音楽が聞こえていました。時々、終了前に
流れています。
https://youtu.be/7kUxdBd_Ars


なおたま  No.4734▼編集 / ▲TOP
2024/10/12(Sat) 08:13
12日05時台、DZASの開始時の国歌とアナウンスが聞こえていました。
国歌の前には、いつもギター演奏が流れています。
https://youtu.be/BfWLAOa5NCE


なおたま  No.4765▼編集 / ▲TOP
2024/11/07(Thu) 18:09
07日00時台、DZASが終了直前、上がってきました。
 ここの周波数にも北のDRMが出てきました。開始時の受信が
難しくなりました。
https://youtu.be/b0CPP5g0BEw


なおたま  No.4789▼編集 / ▲TOP
2024/11/19(Tue) 17:30
19日06時前後、このところ北のDRMが出ていたのですが、今日は出て
いなかったので、DZASの流すVOAの英語ニュースが聞こえました。
https://youtu.be/NrT06_pk0ko


天野  No.4821▼編集 / ▲TOP
2024/12/18(Wed) 00:00
なおたまさん、こんばんは。
私自身の新たなフィリピン局が確認出来ました!

16日01時前、フィリピンのDZASが聞こえました。
男性の「Ito 702 DZAS」のSAを確認する事が出来ました!
その後、フィリピン国歌が流れました♪

過去に私が受信出来たフィリピン局は以下です。
DWNX(当時1611kHz)
DZXL(558kHz)
DYWB, DWPM(630kHz)
DWWW, DYRI(774kHz)

それにしても東京湾荒川河口では
LW, MW, SW共に本当に色々な局が良く聞こえます。
私の受信ポイントの中で一番の宝庫です♪

↓受信音↓ 702kHz DZAS 2024/12/16月 (02:30)
・00:00-02:30 0058’00“-0100’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:47-00:50 男性「Ito 702 DZAS」
※01:02-02:06 ♪フィリピン国歌


添付:4821.mp3 (294KB)

なおたま  No.4824▼編集 / ▲TOP
2024/12/18(Wed) 18:12
天野さん、こんばんは。
フィリピン局の確認、おめでとうございます。
00時台、DZASが上がってくることが多いですね。ただ、こちらでは
中国局の混信もあります。以前はピョンヤンが出ていて、聞きづらい
ときもありましたが、停止後は、案外良好に聞こえています。

 たまたまこちらでも16日の記録がありましたので、アップして
おきます。宗教局ということで、クリスマスソングが流れていました。
https://youtu.be/dKsYwWxrwbM


天野  No.4871▼編集 / ▲TOP
2025/01/30(Thu) 05:18
今度はこの周波数でABC Radio Sydneyを確認しました!
初受信です。
MW-LISTではコールサイン2BLで出力は50kWのようです。
東京湾荒川河口では豪州の中波局が本当に良く聞こえます♪

27日03時台、ABC Radio SydneyのスポットCMが聞こえました!

↓受信音↓ 702kHz ABC-2BL Sydney 2025/01/27月 (01:00)
・00:00-01:00 0340’30“-0341’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:24-00:27 男性「on 702 ABC Radio Sydney.」


添付:4871.mp3 (118KB)

 No.4872▼編集 / ▲TOP
2025/01/30(Thu) 21:40
天野さん、録音、拝聴致しました。
"セブン オー ツー ABC Sydney" 痺れますね。この、アナウンス。^^


なおたま  No.4873▼編集 / ▲TOP
2025/01/31(Fri) 07:05
天野さん、太さん、おはようございます。
いやあ、綺麗に聞こえていますねえ。
いい場所を見つけられましたね。


なおたま  No.4885▼編集 / ▲TOP
2025/02/06(Thu) 07:19
05日05時台、DZASの開始アナウンスが聞こえていました。
 一時期、連日のように北のDRM波が04時台から出ていて、朝の
DZASの受信は諦めていましたが、最近DRM波が出ていないことが
あり、受信できる機会が出てきました。

 局名は Seven-O-Two DZASが正式なのかな。
https://youtu.be/fXi0GVysies


なおたま  No.4887▼編集 / ▲TOP
2025/02/11(Tue) 11:04
11日06時ごろに聞こえたDZASのお祈りの時間とVOA NEWSです。
 北のDRM波が出ていませんので、コンディション次第ですが良好に
聞こえることがあります。
https://youtu.be/MN9P9l9SoV4


天野  No.4902▼編集 / ▲TOP
2025/02/18(Tue) 22:13
太さん、なおたまさん、ありがとうございます。
"セブン オー ツー ABC Sydney"と聞いた時はとても嬉しかったです!

なおたまさん
フィリピンのDZASも“セブン オー ツー“とアナウンスしているのですね。
05日05時台の受信音を聞くと出力30kWとアナウンスしているので出力も高いため
北のDRMが居なければ私も再度狙えそうです。

17日03時台、再度ABC Sydneyを狙いましたが
中国局が強くABCはフェージングを伴いながらひっそり状態でした。
前回の中国局はスキップ状態だったのかな?
中国局は何処の局か確認出来ませんでした。
内容的にIDが出難い健康番組のような感じでした。

↓受信音↓ 702kHz 中国局 2025/02/17月 (01:00)
・00:00-01:00 0337’15“-0338’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:20-00:25 男人「您已將収聽到的是“他苦頭了“」
※上記は合っているか判りません。上記のように聞こえました。


添付:4902.mp3 (118KB)

なおたま  No.4909▼編集 / ▲TOP
2025/02/22(Sat) 06:40
天野さん、ウチでは英語が確認できたことはありません。中国語が
強すぎで、まず無理かなあと思っています。


なおたま  No.4949▼編集 / ▲TOP
2025/04/29(Tue) 08:02
29日00時台、DZASが上がってきました。このところ、早朝は北の
DRM波が出ているため、確認不能になっています。
https://youtu.be/oL86fXaEyxw


天野  No.4965▼編集 / ▲TOP
2025/05/05(Mon) 22:25
05日00時台、DZASと思われる英語トークが上がって来ました!
残念ながら放送エンディングのタイミングでは中国局に逆転されましたOrz

↓受信音↓ 702kHz DZAS 2025/05/05月 (04:00)
・00:00-04:00 0054’00“-0058’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:4965.mp3 (469KB)

天野  No.4980▼編集 / ▲TOP
2025/06/10(Tue) 02:15
09日00時台、702kHzで英語トークが聞こえました。
DZAS狙いで聞いていましたが、雰囲気がAustraliaのような…。
1548, 630kHz等とパラチェックは出来ていません。
ABC-2BL Sydneyかな?
SAらしきものが取れていない為、何とも言えませんOrz
因みに01時前後は中国局に潰されておりました。

↓受信音↓ 702kHz 英語局 2025/06/09月 (編集06:00)
・00:00-01:30 0035’20“-0036’50“
・01:30-05:00 0044’00“-0047’30“
・05:00-06:00 0049’00“-0050’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:4980.mp3 (704KB)

なおたま  No.4981▼編集 / ▲TOP
2025/06/10(Tue) 20:16
天野さん、こんばんは。
拝聴しました。DZASは宗教局ですので、その雰囲気は感じられない
ですね。00時台後半は、聖書の話や、ゴスペルソングを聞くことが
多く、POPS系は聞いたことがありません。
 それに、このところフィリピン方面は弱く、Australiaの可能性が
高いと思います。

 で、こちらはと言いますと、RSP1を壊してしまいました。いまは、
購入のためにSDRを物色をしているところです。


天野  No.4983▼編集 / ▲TOP
2025/06/11(Wed) 02:10
なおたまさん、こんばんは。
RSP1とはSDRplay社製のSDR受信機でしょうか。
調べるとRSP1はディスコンになっているようです。
とても残念です。
良いSDR受信機が見つかると良いですね。
なおたまさんの受信音が聞きたいです♪

702kHzの受信音聞いていただき、DZASの番組内容の御教示ありがとうございます。
やはりDZASはFEBC系の宗教局なのでPOPS系の音楽は流れないですよね。
ABC-2BL Sydneyの番組表を確認してみると、この時間はNightlife with Suzanne Hillを放送していたようです。
Suzanne Hillさんは女性パーソナリティのため、聞こえていた女性英語トークはSuzanne Hillさんの声かもしれません。

09日01時前後、702kHzの受信音を聞き直してみました。
ナント! 01時前にフィリピン国歌が聞こえておりました!
更にビックリ、01時ちょうどにABC News theme の♪Majestic Fanfareが聞こえておりました!
リアルタイムで聞いていた時は気が付かなかったのですが…。
恐るべし場所東京湾荒川河口。本当に良く聞こえます。

↓受信音↓ 702kHz 中国局に混じってDZAS? & ABC-2BL Sydney? 2025/06/09月 (03:30)
・00:00-03:30 0058’30“-0102’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:13-00:34 ♪フィリピン国歌 DZAS?
※01:32-01:41 ABC News theme : ♪Majestic Fanfare
※02:05- ABC Newsと思われる男性英語トーク


添付:4983.mp3 (411KB)

なおたま  No.4984▼編集 / ▲TOP
2025/06/11(Wed) 20:17
天野さん、こんばんは。
 DZASと思われる国歌、ABCのニューステーマ、他に中国局(2局?)
が聞こえていますね。
 ノイズが少ないことで、よく聞こえています。

 さて、RSP1は、おっしゃる通りSdrPlay社が最初に販売したSDRです。
今は後継機種が数機種出されていますので、その中から選ぶか、
あるいは異なるメーカーから選ぶか、迷っています。


天野  No.4985▼編集 / ▲TOP
2025/06/13(Fri) 10:15
なおたまさん、おはようございます。

受信音お聞き頂きありがとうございます。
フィリピン国歌とABCニューステーマ聞こえてますよね。
リアルタイムで聞いていた時は蚊がブンブン飛び回っていたため集中出来ませんでしたOrz

SDRの件、ありがとうございます。
後継機種を選ぶ時は悩みますよね。
最低限前機種と同等レベルの性能で選びたくなります。
それに付加価値が付くとなお良いですね。
私も今のICF-SW7600GRを壊してしまったらどうしようかな。
最近、鹿児島の革わん同さんや岩手のFMBCLさんが使用されているD-808が気になります。
FMラジオのRDS機能が付いているようです。


なおたま  No.5002▼編集 / ▲TOP
2025/06/30(Mon) 17:19
30日01時前、DZASの終了アナウンスが聞こえていました。
https://youtu.be/eKaojhSf3SI


なおたま  No.5008▼編集 / ▲TOP
2025/07/02(Wed) 17:36
02日00時台、フェージングを伴っていましたが、強めにDZASが
聞こえていました。
https://youtu.be/axxt4jYiJvc


なおたま  No.5029▼編集 / ▲TOP
2025/08/10(Sun) 18:20
10日00時台、DZASの終了時のアナウンスが聞こえていました。
多少フェージングと空電を感じました。
https://youtu.be/_bK7koKQ8cw


なおたま  No.5122▼編集 / ▲TOP
2025/09/18(Thu) 17:19
18日04時台、珍しくABCが上がってきました。
 ABC-2BL 50kWはNew South WalesのSydneyからですが、もう一局、
ABC-6KP 10kW Western Australi KarrathaがAsiawavesに載っています。
出力からすればABC-2BLなんですが、さてどうでしょう。
 630kHzのABC-4QNとは、別番組でした。
https://youtu.be/ahu3RrKAm38


なおたま  No.5139▼編集 / ▲TOP
2025/09/27(Sat) 14:15
27日00時台後半、DZASが上がってきました。
https://youtu.be/H0yCz1GM7d4


天野  No.5164▼編集 / ▲TOP
2025/10/08(Wed) 02:35
なおたまさん、こんばんは。
05日の日曜日早朝に東京湾荒川河口に行ってきました。
いつも強力に聞こえていた中国局は停波していたのか、スキップしていたのか判りませんが、
ABC-2BL Sydneyと思われるABC Radioが単独で聞こえておりました。
東京湾荒川河口では中波のオーストラリア局が本当に良く聞こえます。

05日03時台、ローカルIDは確認出来ませんでしたが、
「ABC Radio and Radio Australia」のアナウンスが聞こえました。
0330以降はABC-4QD, 4QNとは別番組でした。
Radio Australiaと出ていましたがRadio Australiaの英語放送でも放送されている番組なのでしょうか…。

↓受信音↓ 702kHz ABC-2BL Sydney ? 2025/10/05日 (02:00)
・00:00-02:00 0347’30”-0349’30”
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:21-00:31 男性「Around country on ABC Radio and Radio Australia, and world wide web ~ freedom ~ Sunday morning.」


添付:5164.mp3 (235KB)

なおたま  No.5199▼編集 / ▲TOP
2025/11/08(Sat) 17:06
08日05時台、北朝鮮のDRMが出ていませんでした。
 このところ04時30分あたりから北朝鮮のDRMが出ていましたが
今朝は出ていませんでした。ということで、DZASの開始直後の
放送を聞くことができました。
https://youtu.be/RTX4r275ZJ8



 ▲TOP 1539kHz(2)
 なおたま 2025/05/08(Thu) 17:32 No.4970
前スレ:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:789
前スレが長くなりましたので
1539kHzの新スレを立てました!

▼編集


なおたま  No.4971▼編集 / ▲TOP
2025/05/08(Thu) 17:36
08日02時ごろ、英語放送が聞こえていました。オーストラリアの
5TAB か、あるいは SENTrack と思いますが確認できませんでした。
https://youtu.be/1G-gR5tCYLQ


なおたま  No.5117▼編集 / ▲TOP
2025/09/15(Mon) 16:13
15日01時台、中東風、あるいは南アジア風の音楽を流す放送が
聞こえました。
 中国ではないように思います。Asiawavesでそれらしい局を
探しますと、イランとUAEがありましたが、さてどうでしょう。
 今後、信号が強くなるのを期待します。
https://youtu.be/fZ1HtFMg8Dk


なおたま  No.5152▼編集 / ▲TOP
2025/10/01(Wed) 20:04
01日04時台、英語局が受信できました。局名の確認はできません
でした。オーストラリアかな。
https://youtu.be/ZiA2GREmkiw


なおたま  No.5153▼編集 / ▲TOP
2025/10/02(Thu) 17:22
02日01時台から02時にかけて聞こえた不明局です。
中東風の歌唱と、02:00に何らかのジングルが聞こえていました。
今後の参考にしたいと思います。
https://youtu.be/_DFDfdJTckc


なおたま  No.5165▼編集 / ▲TOP
2025/10/10(Fri) 17:26
10日01時台に聞こえた不明局です。話の合間に中東風の歌唱が
聞こえていたのですが、局確認はできませんでした。
https://youtu.be/Ys3O_aeMdLQ


なおたま  No.5168▼編集 / ▲TOP
2025/10/13(Mon) 17:26
13日01時台から02時台にかけて聞こえた不明局です。

 AsiawavesにはIRAN 50kWとUAEのKadak FM 100kWが載っています。
ただ、Kadak FMは言語がMalayalamで、インド向けということを
考えると、中東風の音楽よりも南アジアの音楽を流すんじゃないか
という気がしています。

 でも、何の手掛かりも無く、さっぱりわかりません。
https://youtu.be/lchZhmVnAnY


なおたま  No.5169▼編集 / ▲TOP
2025/10/13(Mon) 17:41
13日04時台、オーストラリアと思われる英語局が上がってきました。

 AsiawavesにはRadio TAB 10kWとSENTrack 1kWが載っています。
出力からすれば、Radio TAB 10kWでしょうか。
https://youtu.be/VZJxIM4y91Q


なおたま  No.5198▼編集 / ▲TOP
2025/11/08(Sat) 16:50
08日02時ごろに聞こえた不明局です。
 中国局ではないとすると、IRAN?、UAE?
 AsiawavesにはIRANの50kW、UAEのKadak FM 100kWが載って
いますが、さてどこでしょう。
https://youtu.be/cCRHBCNScWE



 ▲TOP 1377kHz
 XYZ 2015/08/03(Mon) 04:09 No.787
-0405- 何か居るのですが言語確認すら出来ませんでしたので新スレッドで上げておきます。
キャリアは少しずれて二本見えているのですが、どちら側が音になっているのかは不明です。

▼編集


なおたま  No.1907▼編集 / ▲TOP
2018/11/05(Mon) 20:13
05日03時15分ごろ、TWR Europeのジングルが聞こえていました。
https://youtu.be/RVztcjIc-xU


XYZ  No.1908▼編集 / ▲TOP
2018/11/05(Mon) 20:25
なおたまさん、いつもありがとうございます。
ロシア極東地区にお住まいのDXerより、同波での Radio Mayak の情報が上がっておりましたが、NHKと中国CNR1が強くて確認できませんでした。
もしなにか気が付きましたらお願いします。


なおたま  No.2218▼編集 / ▲TOP
2019/07/22(Mon) 17:14
22日03時台、TWR Europeが弱弱しく聞こえていました。
https://youtu.be/uqCIXI5XVLA


なおたま  No.2493▼編集 / ▲TOP
2020/04/26(Sun) 09:33
26日03時台の不明局です。インドネシアではなさそう。TWRかなと
思うのですが、ジングルは聞こえませんでした。URLを言っていますが、
聞き取れませんでした。
https://youtu.be/_MLSDhywil8


なおたま  No.2499▼編集 / ▲TOP
2020/04/30(Thu) 16:49
30日03時台、今日も聞こえましたが、04時を過ぎるころには、聞こえなく
なりました。
https://youtu.be/Fx-LU5_k4DI


なおたま  No.3272▼編集 / ▲TOP
2022/01/27(Thu) 17:32
27日03時台、ウチでは珍しくTWRのアルメニア送信が聞こえていました。
https://youtu.be/-016c-aEPtM


なおたま  No.3274▼編集 / ▲TOP
2022/01/29(Sat) 14:10
29日03時台のTWR、前回よりも強く聞こえていました。
 15分間のロシア語が強かったです。ロシア語が終了すると、
一度搬送波が途切れましたので、アンテナの指向を変えているのかも。
https://youtu.be/D-Gx-TczAO4


なおたま  No.3275▼編集 / ▲TOP
2022/01/30(Sun) 10:42
30日03時台のTWR、今日も強くロシア語が聞こえていました。
 今までどうして気が付かなかったのか。03:16からは弱くなります。
https://youtu.be/weMMEfvsx5U


なおたま  No.3277▼編集 / ▲TOP
2022/01/31(Mon) 17:13
31日03時台、TWRがそこそこ上がってきました。
https://youtu.be/ZnbHJSZOzu0


なおたま  No.3287▼編集 / ▲TOP
2022/02/01(Tue) 21:03
01日03時台、TWRのロシア語が強めに聞こえていました。
https://youtu.be/ZCHSjDvVyYc


天野  No.3296▼編集 / ▲TOP
2022/02/02(Wed) 02:05
なおたまさん
ここのTWR本当に信号強いですね。
03時前迄はCNR1が居る為、受信は無理かな~と思っていましたが、03時過ぎに聞いてビックリしました!
ここのCNR1は03時過ぎに居なくなるのですね。

31日03時台、TWRのロシア語がハッキリと聞こえました!
ISが0315前に流れました!
0315以降は確かに信号弱くなり、何か居るかな?という状態になりました。

TWR-Europeは15分おきに言語を変えて放送しているのでしょうか?

東京湾荒川河口での受信状態は以下です。

↓受信音↓ 1377kHz TWR-Europe 2022/01/31月 (編集03:00)
・00:00-02:00 0311’15“-0313’15“
・02:00-03:00 0314’00“-0315’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>


添付:3296.mp3 (416KB)

なおたま  No.3298▼編集 / ▲TOP
2022/02/03(Thu) 17:18
天野さん。こんにちは。
拝聴しました。ポータブルラジオと内蔵バーアンテナで受信したとは
思えないほど良好ですね。モノトーンはなんでしょう、なければ
もっと綺麗に聞こえるのですが。

 今日はロシア語と、次の言語の開始部分をアップします。言語は、
MWLISTではfaとなっていますので、ペルシャ語なのかな。15分ごと
でもなさそうです。
03日03時台のTWR
https://youtu.be/aKMfl9qsVvw


天野  No.3300▼編集 / ▲TOP
2022/02/03(Thu) 19:00
なおたまさん、こんばんは。
受信した時は本当にビックリしました。
一瞬「CNR1では?」 と思ってしまいました。
TWRのISを聞いて「うそッ!本当!?」と思ったくらいです。
モノトーンは1386NHK2のテストトーンだと思います。
1539にもこのテストトーンが居た為、Pravasi Bharathが良く聞こえてましたが残念でした。

ここのTWR-Europeは言語によってアンテナビームを変えているのでしょうね。
ロシア語だとロシアにビームが向く為、ちょうど日本にもビームが向くのでしょうね。
ペルシャ語 (Farsi) だとイランにビームが向く為、日本ではバックビームになるのかな?

0315以降は、なおたまさんの03日0315以降の受信音のように綺麗には聞こえず、蚊の鳴くような音でした Orz


なおたま  No.3351▼編集 / ▲TOP
2022/02/23(Wed) 16:19
23日03時、04時台のTWRです。ロシア語は一時期の強さはありませんが、
聞こえていました。
その後のペルシャ語と思われる放送も、弱いながら聞こえていました。
https://youtu.be/j96x093_HCU


なおたま  No.3355▼編集 / ▲TOP
2022/02/26(Sat) 16:53
TWRですが、どうやら終了は05:02のようです。
 ペルシャ語の開始が03:17ということで、05:01から聞いていましたら、
最後にジングルが聞こえました。
動画は26日の04時台と、最後の部分です。
https://youtu.be/SRaxtmUHkyA


なおたま  No.3369▼編集 / ▲TOP
2022/03/07(Mon) 17:31
07日03時台に聞こえたTWRのロシア語です。
https://youtu.be/xThtCyrK9-Q


天野  No.3374▼編集 / ▲TOP
2022/03/08(Tue) 12:20
なおたまさん、こんにちは。

TWR Europeのロシア語が埼玉でも受信出来ました!
埼玉では初受信です。
TWRのジングルも明瞭に聞こえていました。
その後、スト~ンと信号落ちて何も聞こえず Orz

08日03時台に聞こえたTWRのロシア語です。

↓受信音↓ 1377kHz TWR Europe ロシア語 2022/03/08火 (編集01:30)
・00:00-01:00 0310’15“-0311’15“
・01:00-01:30 0314’00“-0315’00“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3374.mp3 (240KB)

天野  No.3411▼編集 / ▲TOP
2022/04/07(Thu) 22:20
なおたまさんの1548TWR-Europeが夏時間に変更したという情報から、
02時過ぎに1377でロシア語が聞こえないかチェックしました。
CNR1しか聞こえませんでした Orz

06日03時過ぎにチェックしたところ、CNR1は居なくなっていましたが、
TWR-Europeのロシア語は聞こえませんでした。
弱く女性トークが聞こえましたが、言語は特定出来ず。
TWRのISも確認出来ませんでした。
03時15分以降は何も聞こえませんでした。

↓受信音↓ 1377kHz 2022/04/06水 (01:30)
・00:00-01:30 0313’30“-0315’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3411.mp3 (240KB)

なおたま  No.3412▼編集 / ▲TOP
2022/04/08(Fri) 17:12
天野さんの予想は、当たっているように思います。
こちらでは08日02時台、CNRに混信してTWRのロシア語が聞こえて
いました。残念ながら、03時台の女性の話は聞こえませんでした。
https://youtu.be/ZqZYI1MHy6k


なおたま  No.3420▼編集 / ▲TOP
2022/04/10(Sun) 17:01
10日02時台、今日もCNRの陰でTWRが聞こえていましたので、一時間
早いスケジュールになったようです。
https://youtu.be/9vu7VqMVeS8


なおたま  No.3422▼編集 / ▲TOP
2022/04/12(Tue) 17:31
12日02時台、TWRのロシア語が聞こえていました。CNRの混信があり、
聞きづらくなっています。
https://youtu.be/nH4wUzuFf_M


天野  No.3436▼編集 / ▲TOP
2022/04/21(Thu) 09:00
なおたまさん、チェックありがとうございます。
ここのTWR-Europeも、やはり1時間早くなったのですね。

20日02時台、チェックしてみましたがTWR IS確認出来ず Orz

↓受信音↓ 1377kHz 2022/04/20水 (01:00)
・00:00-01:00 0214’30“-0215’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>
※聞こえている音楽はCNR1かな?


添付:3436.mp3 (182KB)

なおたま  No.3441▼編集 / ▲TOP
2022/04/21(Thu) 17:30
天野さん、こんにちは。
 このところ当地でも聞こえていません。CNRでしょうか、あまり
それらしくないですね。


なおたま  No.3532▼編集 / ▲TOP
2022/06/16(Thu) 17:24
16日03時台に聞こえたTWRのジングルです。

 hoya boya2015さんの投稿動画で知りました。
耳を澄ますと、かすかにジングルが聞こえました。

 TWRのウェブサイトでは、UPDATE: JUNE 9, 2022で、
 MW/AM 1377 kHz 18:47 60 minutes Ukrainian
とありましたので、多分この放送と思います。
 ウクライナ向けということは、日本は逆方向になるのかな。

 hoya boya2015さん、情報ありがとうございます。
https://youtu.be/PzHPbWLDLjo


なおたま  No.3544▼編集 / ▲TOP
2022/06/21(Tue) 20:49
21日03時台に聞こえた不明局とTWRのジングルです。
 Clip1 CNR終了後、03時台半ばに聞こえた不明局、TWRかも。
 Clip2 03:46からのTWRのジングル、ウクライナ語の開始と思います。
https://youtu.be/47p0cZU4Kn8


なおたま  No.3591▼編集 / ▲TOP
2022/08/12(Fri) 18:10
12日03時ごろ、CNRと中国局がもう一局、アナウンスは
青島广播電視台新聞广播のように聞こえますが、いかがでしょう。
https://youtu.be/ARhGJactXnA


天野  No.3592▼編集 / ▲TOP
2022/08/12(Fri) 19:40
なおたまさん、こんばんは。
受信音拝聴致しました。
CNRより青島がとてもクリアに聞こえていますね!
これは凄い! なんかEスポチェックしている気分になりました。

周波数はFMの107.6MHzをアナウンスしております。
局名は「青島広播電視台新聞綜合広播」とアナウンスしております。

以下に、私が聞き取れた部分の詳細を記載します。

※00:18-00:23 0259’31“-0259’37“ 男性「一零七点六,News Radio. ♪News Radio~」
※00:40-00:45 0259’53“-0259’58“ CNR時報Pip
※00:55-01:00 0300’09“-0300’14“ 青島時報Pip
※01:02-01:08 0300’16“-0300’23“ 男性SA「青島(Qing dao)広播電視台新聞綜合(Xin-wen zong-he)広播,現在開始播音(Xian-zai kai-shi bo-yin)。」
※01:37-01:41 0300’51“-0300’55“ 男性SA「青島広播電視台新聞綜合広播」
※02:16-02:17 0301’30“-0301’31“ 女性「青島広播電視台経済(Jing-ji)広播」 (これはSAでは無い)


なおたま  No.3594▼編集 / ▲TOP
2022/08/14(Sun) 07:35
天野さん、お聞きいただき、また正確に確認していただきありがとう
ございます。
 わたしの出来の悪い耳では、ほとんど聞き取れませんでした。

 今日も聞いてみましたが、青島は確認できず、CNRが強く入って
いました。たまたまコンディションの影響で入っていたのか、
今後も気を付けて聞いてみます。


なおたま  No.3611▼編集 / ▲TOP
2022/08/20(Sat) 15:57
20日03時台、かすかにTWRのジングルが聞こえました。この後、
ウクライナ語の放送が始まったのかどうか、弱すぎてわかりませんでした。
https://youtu.be/vx_AmbUZiuM


なおたま  No.3616▼編集 / ▲TOP
2022/08/22(Mon) 17:45
22日TWRのジングルから03:47から放送が始まりましたが、ウクライナ語
かどうかは不明です。
https://youtu.be/MGqAZKvY1NY


なおたま  No.3626▼編集 / ▲TOP
2022/08/28(Sun) 17:05
28日03時ごろ、今日は青島广播電視台新聞綜合广播が聞こえました。
https://youtu.be/0K6q4QF5WVk


なおたま  No.3627▼編集 / ▲TOP
2022/08/29(Mon) 17:09
29日04時ごろ、今日はTWRが聞こえ、青島は聞こえませんでした。
https://youtu.be/0oOrkUoXS64


なおたま  No.3639▼編集 / ▲TOP
2022/09/01(Thu) 17:45
01日03時台から04時台にかけて、TWRがうっすらと聞こえていました。
ウクライナ語かどうかはわかりません。
https://youtu.be/Iq754Ni0xLY


天野  No.3642▼編集 / ▲TOP
2022/09/02(Fri) 09:20
なおたまさん、こんにちは。

01日04時台、この日は私も1377を聞いておりました。
受信して聞き慣れない言語が聞こえた為、慌てて録音開始。
0420過ぎより信号が上がり始め、
0429にピークになったのか男性のウクライナ語と思われるトークが浮いてきました。
-0447迄粘ってみましたが、TWRのジングルは確認出来ませんでした Orz

0430頃は空も少し明るくなって来ていた為、グレーライン伝播なのでしょうか。

↓受信音↓ 1377kHz 2022/09/01木 (01:00)
・00:00-01:00 0429’00“-0430’00“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:3642.mp3 (118KB)

なおたま  No.3645▼編集 / ▲TOP
2022/09/02(Fri) 17:48
天野さん、こんにちは。
いやー、すごいですねえ。ポータブルラジオでアルメニアのTWRの
受信をされるとは。
TWRのプログラムは以下のサイトを参考にしました。
https://twr.org/story/sharing-hope-near-ukraines-front-lines


天野  No.3646▼編集 / ▲TOP
2022/09/02(Fri) 22:20
なおたまさん、こんばんは。
TWRウクライナ向け放送の情報ありがとうございます。
とても参考になります。

短波でも放送しているのですね。
15200ウクライナ語 0100JST
13660ロシア語 0200JST
ですが日本でも聞こえるのかな?

しかしながら、1377ウクライナ語 0347JSTは日本でも聞こえているのでTWRジングルを聞くチャンスがありそうです。
今度は0347にチェックしてみます。

因みに01日04時台に1377を受信した時の受信地の空模様は以下に写真をアップします。
野外での受信はノイズも少なくポータブルラジオでも思いもよらない局が受信出来ますね。

〈埼玉県志木市荒川河川敷 令和4年09月01日(木)@0437〉



なおたま  No.3647▼編集 / ▲TOP
2022/09/03(Sat) 07:50
NDXCのデーターベースでは、

15200 KTWR GUAM 1600-1700 1234567 Ukrainian GUM
13660 KTWR GUAM 1702-1801 1234567 Russian GUM

がありました。
これが件のTWRとしますと、グアムからウクライナへ250kWの送信され
ますので、日本では良好に聞こえる可能性がありますね。


なおたま  No.3649▼編集 / ▲TOP
2022/09/04(Sun) 17:25
04日03時、04時台のTWR。非常に弱いですが、終了時のジングルも聞こえました。
https://youtu.be/uOxEAvAidec


なおたま  No.3655▼編集 / ▲TOP
2022/09/07(Wed) 17:19
台風の影響でアンテナの向きが、あらぬ方向に向いてしまいましたので
中波の記録はできず、その代わり短波を記録してみました。
 TWRのウェブサイトにあった15200kHzを受信しましたが、思ったほど
強くありませんでした。

07日01時台、15200kHzのKTWRです。この放送がウクライナ向けの
ウクライナ語放送と思うのですが。
https://youtu.be/JA6z9zJJ3j0


天野  No.3657▼編集 / ▲TOP
2022/09/08(Thu) 10:01
なえたまさん、ウクライナ向けTWR短波帯のチェックありがとうございます。
なおたまさんの情報を拝見して私も早速チェックしてみました。

08日02時終了時の15200ウクライナ語放送、
02時開始時の13660ロシア語放送をチェックしました。
結構良好に聞こえました。
ウクライナ語放送の終了時は♪TWR ISは流れませんでしたが、
ロシア語放送開始時はウクライナ語放送開始時と同様に♪TWR ISは流れました!
ロシア語開始時は英語でのアナウンスもありました。

0347開始時の1377アルメニア送信もチェックしましたが、
場所の問題かコンディションが悪かったのか判りませんが受信出来ませんでした Orz

↓受信音↓ 15200kHz/13660kHz KTWR Guam for Ukraine 2022/09/08木 (03:00)
・00:00-01:00 0159’40“-0200’40“ 15200kHz KTWR in Ukrainian終了
・01:00-03:00 0201’20“-0203’20“ 13660kHz KTWR in Russian開始
<受信地:埼玉県さいたま市 野外 RX:S11-783DPU ANT:Built-in whip>
※00:18-00:19 「Ukrayina」
※01:06-01:41 ♪TWR IS
※01:41-01:48 「Welcome to a special broadcasting in Russian at Seventeen- hundred(1700) Coordinated Universal Time.」
※01:48-01:54 「Broadcasting of frequency on 13660 kHz.」
※01:56-01:59 「This is KTWR Agana, Guam.」


添付:3657.mp3 (353KB)

なおたま  No.3669▼編集 / ▲TOP
2022/09/14(Wed) 17:27
天野さん、こんにちは。
そちらでは短波が良く聞こえていますね。ウチではそれだけ良好に
受信できませんでした。

さて中波ですが、14日03時台に弱いながら開始のジングルが聞こえました。
https://youtu.be/ZXKl6GKOiEg


天野  No.3700▼編集 / ▲TOP
2022/09/28(Wed) 00:00
なおたまさん、こんばんは。

26日03時台、東京湾荒川河口で開始のジングルがとてもクリアに受信出来ました!
下のサイド混信が少し気になり残念ですがTWRの開始ジングルはバッチリでした。

品川区やさいたま市のビル等がある市街地では弱くて聞こえないのですが、
東京湾荒川河口や埼玉県内荒川河川敷では周りが開けている場所では良く聞こえますね。

↓受信音↓ 1377kHz TWR 2022/09/26月 (01:15)
・00:00-01:15 0346’25“-0347’40“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-00:38 ♪TWR IS.
※00:38-01:15 TWR Ukrainian sign-on.


添付:3700.mp3 (147KB)

なおたま  No.3729▼編集 / ▲TOP
2022/10/05(Wed) 17:43
天野さん、こんばんは。
TWR、綺麗に受信されていますね。
こちらは、このところ弱めでしたが、今朝は短時間ながら上がって
きました。
05日04時台のTWR。
https://youtu.be/tLdZUfbl1Ms


天野  No.3747▼編集 / ▲TOP
2022/10/15(Sat) 00:00
なおたまさん、こんばんは。
11日早朝に東京湾荒川河口に行って来ました。
受信音のUPが遅くなりました Orz

11日04時台、音楽の後にTWRのISが聞こえ終了しました。

↓受信音↓ 1377kHz TWR 2022/10/11火 (01:15)
・00:00-01:15 0446’00“-0447’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ANDO RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:3747.mp3 (147KB)

なおたま  No.3749▼編集 / ▲TOP
2022/10/16(Sun) 17:43
天野さん、こんばんは。
終了時の録音ですね。
ウチではアンテナの方向が良くないのか、良好に受信できません。
16日03時台の開始時のジングルです。
https://youtu.be/CPHI7hOdaQo


なおたま  No.3849▼編集 / ▲TOP
2022/12/11(Sun) 16:23
11日04時台のTWRです。
 04:45までは別の言語で放送していて、04:46の一分間に送信方向
を切り替え、04:47からウクライナ向け放送を開始するのではないかと
想像します。
https://youtu.be/DFn2lI1zUfk


なおたま  No.3902▼編集 / ▲TOP
2023/01/11(Wed) 17:18
11日03時前後、青島広播電視台新聞綜合広播が数分間聞こえていました。
その後c/offしましたが、テスト送信だったんでしょうか。
https://youtu.be/bdZnKGajBfU


なおたま  No.3911▼編集 / ▲TOP
2023/01/23(Mon) 21:33
23日03時台に聞こえた不明局です。TWRでしょうか、ちょっと雰囲気が
違うような気がしましたが。
https://youtu.be/tuVYhne0f8c


なおたま  No.4064▼編集 / ▲TOP
2023/04/25(Tue) 17:30
25日03時台、弱いですが久しぶりにTWRのジングルが聞こえました。
https://youtu.be/90uhFXcFMzQ


なおたま  No.4368▼編集 / ▲TOP
2023/10/15(Sun) 06:40
14日03時台に聞こえたTWRのロシア語と思われる放送です。以前、
強めに受信できましたが、今年も聞こえるかな。
https://youtu.be/gsmT3A9kswc


なおたま  No.4426▼編集 / ▲TOP
2023/11/22(Wed) 20:52
22日03時台に聞こえた不明局です。TWRの雰囲気もありますが、
未確認です。
https://youtu.be/UGjl2tCIalM


なおたま  No.4440▼編集 / ▲TOP
2024/02/02(Fri) 20:49
02日に聞こえた不明局、TWRの雰囲気がありますが未確認です。
https://youtu.be/xGz5rGY3_FQ


なおたま  No.4459▼編集 / ▲TOP
2024/02/12(Mon) 17:04
12日03時、04時台に聞こえた不明局です。TWRかもしれませんが、
確認できませんでした。
 04時台は混信しているようです。
https://youtu.be/j2GsxjQg8gw


なおたま  No.4514▼編集 / ▲TOP
2024/03/22(Fri) 17:11
22日04時台に、かすかに聞こえたTWRのジングルです。
https://youtu.be/ZKMVNCfx44s


なおたま  No.4777▼編集 / ▲TOP
2024/11/11(Mon) 17:42
11日03時台に聞こえた不明局です。
 説教をしているようですが、TWRでしょうか。
https://youtu.be/0yyMAtf02DA


なおたま  No.4803▼編集 / ▲TOP
2024/11/28(Thu) 17:35
28日03時台に聞こえた不明局です。TWRのような雰囲気もありますが
未確認です。
https://youtu.be/kGP1IWLSXJg


なおたま  No.4812▼編集 / ▲TOP
2024/12/06(Fri) 17:31
06日03時台から04時台にかけてTWRが聞こえていました。
 04:29におなじみのジングルが出て確認できました。このジングルの
後、聞こえなくなりましたが、放送終了だったのか、あるいは
アンテナの送信方向を変更したのかはわかりません。
https://youtu.be/3UXNOWDt5bQ


なおたま  No.4863▼編集 / ▲TOP
2025/01/27(Mon) 17:36
27日04時台TWRが聞こえていました。
 04:30から04:31まではアンテナを切り替えているのか、放送は
されていません。04:31から04:32までは次の番組のためのジングルが
流れていました。
 04:30で放送終了ではなかったですね。
https://youtu.be/0lTYDK9S_ao


なおたま  No.4925▼編集 / ▲TOP
2025/03/24(Mon) 17:25
24日04時30分にお聞こえた不明局、状態が悪くてすいません。
 04:30に短いアナウンスの後、Alone Again - Naturallyが流れて
いますので、TWRではないように思います。
 アナウンスもよく聞こえませんので何語か不明です。
https://youtu.be/wwU1j3AMi4Q


なおたま  No.4928▼編集 / ▲TOP
2025/03/26(Wed) 06:36
25日03時台、雰囲気はTWRと思いますが、確認できませんでした。
https://youtu.be/1_9qtNgNCS0


なおたま  No.5184▼編集 / ▲TOP
2025/10/22(Wed) 19:59
22日02時台、久しぶりにTWRを受信しました。

 普段の02時台ならCNRや青島広播電視台が聞こえているのですが、
今日はコンディションの関係なのか、両局とも確認できません
でした。
https://youtu.be/AizjLSQSq2E


なおたま  No.5185▼編集 / ▲TOP
2025/10/24(Fri) 17:49
24日02時台、今日も中国局は不在でTWRが聞こえていました。
https://youtu.be/-akE3CyfDxk

 TWRのサイトにスケジュールが載っていましたので。まとめて
みました。詳しくは下記の表を見ていただくとして、簡単に
言いますと、14分からTurkmen、29分からKazakh、44分から
Karakalpakという言語で放送しているようです。

2025/10/24現在(放送時刻は現地時間となっていました)
TWRスケジュール TWRのサイトから抜粋

House Church Turkmen 22:14 15 We MW 1377 Uzbekistan
Women of Hope Turkmen 22:14 15 Fr MW 1377 Tajikistan
The Word Today Turkmen 22:14 15 Su MW 1377 Kazakhstan
House Church Turkmen 22:14 15 We MW 1377 Kazakhstan
Women of Hope Kazakh 22:29 15 We MW 1377 Uzbekistan
Women of Hope Kazakh 22:29 15 We MW 1377 Kazakhstan
The Way of Righteousness Karakalpak 22:44 15 Tu MW 1377 Uzbekistan
Living Word Kazakh 22:29 15 Su MW 1377 Turkmenistan
The Christian Home Kazakh 22:29 15 Fr MW 1377 Tajikistan
Joyful Encounter Turkmen 22:14 15 Sa MW 1377 Tajikistan
Women of Hope Kazakh 22:29 15 We MW 1377 Tajikistan
Christian Youth Kazakh 22:29 15 Sa MW 1377 Turkmenistan
Living Word Kazakh 22:29 15 Su MW 1377 Uzbekistan
Christian Youth Kazakh 22:29 15 Sa MW 1377 Uzbekistan
Living Word Kazakh 22:29 15 Su MW 1377 Kazakhstan
Christian Youth Kazakh 22:29 15 Sa MW 1377 Kazakhstan
Radio Bible Project Karakalpak 22:44 15 Su Fr Sa MW 1377 Uzbekistan
Living Word Kazakh 22:29 15 Su MW 1377 Tajikistan
Springs of Living water Karakalpak 22:44 15 Mo MW 1377 Uzbekistan
The Word Today Kazakh 22:29 15 Th MW 1377 Turkmenistan
Christian Youth Kazakh 22:29 15 Sa MW 1377 Tajikistan
Women of Hope Karakalpak 22:44 15 We MW 1377 Uzbekistan
The Word Today Kazakh 22:29 15 Th MW 1377 Uzbekistan
Women of Hope Turkmen 22:14 15 Fr MW 1377 Turkmenistan
The Way of Righteousness Karakalpak 22:44 15 Tu MW 1377 Uzbekistan
Women of Hope Turkmen 22:14 15 Fr MW 1377 Uzbekistan
The Word Today Kazakh 22:29 15 Th MW 1377 Turkmenistan
The Word Today Kazakh 22:29 15 Th MW 1377 Uzbekistan
Christian Home Kazakh 22:29 15 Fr MW 1377 Uzbekistan
Women of Hope Turkmen 22:14 15 Fr MW 1377 Kazakhstan
Women of Hope Turkmen 22:14 15 Fr MW 1377 Tajikistan
The Word Today Kazakh 22:29 15 Th MW 1377 Kazakhstan
The Christian Home Turkmen 22:14 15 Tu MW 1377 Kazakhstan
The Christian Home Kazakh 22:29 15 Fr MW 1377 Kazakhstan
The Word Today Kazakh 22:29 15 Th MW 1377 Tajikistan
The Christian Home Turkmen 22:14 15 Tu MW 1377 Tajikistan
The Christian Home Kazakh 22:29 15 Fr MW 1377 Tajikistan
The Christian Home Karakalpak 22:44 15 Th MW 1377 Uzbekistan
The Word Today Turkmen 22:14 15 Su MW 1377 Turkmenistan
House Church Turkmen 22:14 15 We MW 1377 Turkmenistan




なおたま  No.5195▼編集 / ▲TOP
2025/11/03(Mon) 19:57
03日02時台、TWRが聞こえていましたが、中国局は不在でした。
https://youtu.be/NUCeP4y4rYQ


なおたま  No.5196▼編集 / ▲TOP
2025/11/04(Tue) 06:55
04日、TWRを確認しようと思ったところ、DRM信号が出ているのを
確認しました。帯域は9kHzでタイトルすら復調ができませんでした。
 北朝鮮ではないのか、あるいはCNRがこのところ出ていないので
DRM放送を試みているのか。
 今後に注目します。




 ▲TOP 1413kHz(2)
 なおたま 2024/10/21(Mon) 17:13 No.4746
前スレ:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:46
前スレが長くなりましたので
1413kHzの新スレを立てました!

▼編集


なおたま  No.4747▼編集 / ▲TOP
2024/10/21(Mon) 17:19
21日01時台から02時台にかけて、VestiFMらしき放送が聞こえました。
 01:59:37にRadio VestiFMと言っているように聞こえますが、
いかがでしょう。
https://youtu.be/Mlv2ngp9Xp0


天野  No.4749▼編集 / ▲TOP
2024/10/23(Wed) 10:55
なおたまさん、こんにちは。
受信音拝聴致しました。
確かに00:11-00:15, 0159’37“-0159’41“に男性の声で「Radio Vesti FM」と聞こえていますね。

私自身ロシア局は中波では近年北海道で765kHzのRadio Vostok Rossiiしか受信した事がありません。
Esでは今年ロシア局は受信頻度が高かったです。
参照:https://radio.chobi.net/VHF/?res:5#327


なおたま  No.4750▼編集 / ▲TOP
2024/10/25(Fri) 06:30
天野さん、おはようございます。
お聞きいただき、ありがとうございます。
モルドバからのTWRは停止したため、今はここだけが聞こえています。

 さて、ATS-20+にフェライトバーアンテナを付けようと思い、
フェライトバーアンテナを考え直しています。高感度のものが
できればいいのですが。


なおたま  No.4754▼編集 / ▲TOP
2024/10/28(Mon) 20:58
28日02時台、VestiFMが聞こえていました。ピポパポの電子音で
確認できました。
https://youtu.be/PDZKnGNieNs


なおたま  No.4759▼編集 / ▲TOP
2024/11/04(Mon) 17:48
04日02時台、VestiFMと思われる放送が聞こえていましたが、確認
できませんでした。
https://youtu.be/y6zjrE5GoxU


なおたま  No.4899▼編集 / ▲TOP
2025/02/17(Mon) 17:29
17日03時台に聞こえていた不明局です。BBC-WSでしょうか、ちょっと
雰囲気が違うようにも感じました。
 これからっ、というところで国内民放が登場しました。
https://youtu.be/qZaQ7qFRV7E


なおたま  No.4926▼編集 / ▲TOP
2025/03/24(Mon) 17:39
24日03時台に聞こえたBBC-WSと思われる放送。モノトーンが出る直前、
BBCと言っているようにも聞こえるのですが、未確認です。
https://youtu.be/mEKagBjGHUQ


なおたま  No.4927▼編集 / ▲TOP
2025/03/24(Mon) 17:49
24日03時台、推定BBC-WSに混信していた局はVesti FMのように
思うのですが、未確認。
 女性アナウンサーが推定BBC、男性アナウンサーがVesti FMの
ように思うのですが。
https://youtu.be/hL6zzulFXy8


なおたま  No.4999▼編集 / ▲TOP
2025/06/23(Mon) 17:37
23日02時台、中国語放送に英語が混信していました。BBC-WSと
思うのですが確認できませんでした。
https://youtu.be/JSra4cuJ0gw


なおたま  No.5012▼編集 / ▲TOP
2025/07/29(Tue) 20:10
28日03時台に聞こえた不明局です。BBC-WSのように思うのですが、
未確認。
https://youtu.be/MjYoLDksYMY


なおたま  No.5116▼編集 / ▲TOP
2025/09/15(Mon) 15:12
15日02時台、BBC-WSと思われる英語放送が聞こえていました。
 この日はフェージングが酷く、不安定ということで局名の確認は
できませんでした。
 ここも国内局が04時から開始するようになりまして、局名確認が
し辛くなりました。
https://youtu.be/NpV1nlF5Xh0


なおたま  No.5141▼編集 / ▲TOP
2025/09/29(Mon) 17:24
29日02時台に聞こえた、BBC-WSと思われる英語放送です。
 この後すぐに弱くなり、03時台は中国局が強くなり、04時台は
国内民放が出てきますので、局名確認はできませんでした。
https://youtu.be/cOeeuXUisZI


なおたま  No.5180▼編集 / ▲TOP
2025/10/20(Mon) 17:09
20日03時台、久しぶりにVesti FMを聞きました。

 03:30:30に流れたピポパポの電子音のジングルでVesti FMと
確認できました。
https://youtu.be/1aEyZx3EjEA


なおたま  No.5193▼編集 / ▲TOP
2025/11/03(Mon) 18:08
03日03時台前半、Vesti FMと思われるロシア語が聞こえていました。
03時台後半は、BBC-WSが優勢になってきました。
https://youtu.be/kNbfCX-cCPU


なおたま  No.5194▼編集 / ▲TOP
2025/11/03(Mon) 18:17
03日03時台後半、BBC-WSと思われる放送が上がってきました。
https://youtu.be/VErXu5WL62Q



記事No 編集パス

Joyful Note + RSS/Atom
BBS改造:Now On The Radio