中波・長波・EXバンドBBS
[TOP PAGE] [投稿]
1512kHz フィリピン局  なおたま
 なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / mmww /
1539kHz(2)  なおたま
 なおたま / なおたま / なおたま / なおたま /
630kHz(2)  天野
 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / FMBCL / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / とん吉 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / FMBCL / なおたま / なおたま / 天野 /
774kHz(2)  天野
 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 /
1548kHz(2)  天野
 なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 /

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

 ▲TOP 1512kHz フィリピン局
 なおたま 2018/07/08(Sun) 16:49 No.1773
08日04時30分ごろから中国語に混じって音楽が聞こえ始めました。
DYABがウォーミングアップのため流していたと思うのですが。
05時の国歌のころには弱くなりました。
https://youtu.be/UXYHlg21IQ0

▼編集


なおたま  No.1815▼編集 / ▲TOP
2018/08/18(Sat) 16:41
18日05時、今まで中国局の裏で聞こえていたDYABがやっと
同等に聞こえるようになりました。国家と開始アナの一部です。
https://youtu.be/OSeYvjtQ0nA


なおたま  No.1827▼編集 / ▲TOP
2018/08/30(Thu) 18:04
30日のDYABです。当地では中国局他が強くて、なかなか表に
出てこられないようです。
https://youtu.be/giDdVRzU4gA


なおたま  No.1834▼編集 / ▲TOP
2018/09/15(Sat) 07:48
15日早朝のDYABは、04時19分ごろ国歌が流れました。
https://youtu.be/R-AMJAZ41C4


なおたま  No.1845▼編集 / ▲TOP
2018/09/23(Sun) 13:02
23日05時台前半のDYABです。DYABはそれほど弱くはないのですが、
中国が強すぎです。
https://youtu.be/c3CuMmloj8E


なおたま  No.1871▼編集 / ▲TOP
2018/10/08(Mon) 08:50
08日早朝のDYABです。DZMMを中継しているようです。お国柄なのか、
朝からテンション高いです。
https://youtu.be/0sR9g7zPpRM


なおたま  No.1905▼編集 / ▲TOP
2018/11/04(Sun) 20:22
-2015- NHKの裏でタガログ語が聞こえています。DYABかな。
最近中波の調子が悪いのか、面白くありません。


なおたま  No.2206▼編集 / ▲TOP
2019/07/01(Mon) 20:57
01日05時ごろ、久しぶりにDYABで国歌を聞きました。弱弱しいですが、
アップしておきます。
https://youtu.be/tB64AhZ1AZk


なおたま  No.2223▼編集 / ▲TOP
2019/07/26(Fri) 21:32
26日05時ごろ、DYABが流す国歌と開始アナウンスが聴けました。
https://youtu.be/XYMVX4beJGw


なおたま  No.2231▼編集 / ▲TOP
2019/08/02(Fri) 17:39
02日05時ごろ、DYABの開始アナウンスのあと、DZMMのRadioPatrolの
中継が聞けました。
https://youtu.be/a4JH113sSTY


なおたま  No.2306▼編集 / ▲TOP
2019/12/02(Mon) 18:03
02日05時台、DYABがRadioPatrolの中継をしていました。
https://youtu.be/g7wPdW6YoMw


なおたま  No.2738▼編集 / ▲TOP
2021/02/05(Fri) 18:30
太さんの掲示板で話題になっていましたので、合わせてみました。
05日05時台、DZATらしき局が聞こえていました。DYABが休止中と
いうことで、DZATと思われます。
https://youtu.be/MoHWKyEGliw


なおたま  No.2750▼編集 / ▲TOP
2021/02/18(Thu) 17:36
17日22:36ごろ、NHKの裏でフィリピン国歌が聞こえました。DZATの
終了時点かも。
https://youtu.be/yMpPZqWijTg


なおたま  No.2806▼編集 / ▲TOP
2021/03/26(Fri) 17:57
26日05時台後半、DZATと思うのですが未確認です。
https://youtu.be/9dnKbB6zgVU


なおたま  No.3170▼編集 / ▲TOP
2021/12/09(Thu) 18:25
09日05時台の説教を流す不明フィリピン局。DZATと思いますが。
https://youtu.be/0TO6I5K7oDw


なおたま  No.3256▼編集 / ▲TOP
2022/01/23(Sun) 17:12
23日05時台に聞こえたフィリピン局。AsiawavesにはDZATがリストされています。
https://youtu.be/x3URZYCKE_0


なおたま  No.3285▼編集 / ▲TOP
2022/02/01(Tue) 20:52
01日05時台に聞こえたフィリピン局です。説教をしているように聞こえます。
https://youtu.be/XYhrexx_vgA


なおたま  No.3716▼編集 / ▲TOP
2022/10/03(Mon) 17:28
03日05時台の不明フィリピン局です。05:30ごろから聞こえ始めます。
https://youtu.be/clp5UtbNuVk


なおたま  No.3750▼編集 / ▲TOP
2022/10/16(Sun) 17:53
16日05時台、不明局です。中国語の裏でゴスペルソングのような
合唱が聞こえていました。
https://youtu.be/cnpJ8xDQJhY


なおたま  No.3792▼編集 / ▲TOP
2022/11/05(Sat) 17:00
05日05時台に聞こえた不明フィリピン局。説教をしているみたいで
DZATではないかと。
https://youtu.be/6Xvw67t-F44


なおたま  No.4017▼編集 / ▲TOP
2023/04/01(Sat) 18:02
01日01時ごろに聞こえていた中国局。済南広播電視台でしょうか。
https://youtu.be/9q8hjOcpQWE


天野  No.4023▼編集 / ▲TOP
2023/04/03(Mon) 02:00
なおたまさん、受信音拝聴致しました。

FM104.3 済南広播電視台 故事広播 で間違いないです!
https://youtu.be/9q8hjOcpQWE
・00:20-00:23 0059“24“-0059’27“ 男性「FM104.3 済南故事広播」
・00:36-00:39 0059’40“-0059’43“ 女性「FM104.3 済南故事広播」
・00:49-00:57 0059’54“-0100’02“ 女性「104.3 ~ 歡迎収聽 済南広播電視台 故事広播」
・01:04-01:09 0100’08“-0100’13“ 女性「済南故事広播~,現在是北京時間0点」
・01:19-01:28 0100’23“-0100’32“ 男性「FM104.3 ~ 済南広播電視台 故事広播」


なおたま  No.4029▼編集 / ▲TOP
2023/04/03(Mon) 17:51
天野さん、今回も確認していただきありがとうございました。
このところ、AFNKは弱いですし、フィリピンも聞こえてきません。
ということで、この局をアップしました。


なおたま  No.4837▼編集 / ▲TOP
2024/12/26(Thu) 17:22
26日05時台に聞こえたフィリピンの説教と思われる放送。
 AsiawavesにはDZAT、End Time Mission Broadcasting という
局の記載がありますが、ここの可能性があります。
https://youtu.be/uVlYOqbeGUI


なおたま  No.5154▼編集 / ▲TOP
2025/10/02(Thu) 17:32
02日03時台、数日前から聞こえている不明局です。中東風の歌唱
が流れて、AFNKではないと思うのですが。
https://youtu.be/LCbw_rD542g


mmww  No.5156Homepage▼編集 / ▲TOP
2025/10/02(Thu) 22:48
1512kHz is Broadcasting Service of the Kingdom of Saudi Arabia (BSKSA, Holy Quran Programme , i query asiawaves.this station power is 1000kw.


 ▲TOP 1539kHz(2)
 なおたま 2025/05/08(Thu) 17:32 No.4970
前スレ:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:789
前スレが長くなりましたので
1539kHzの新スレを立てました!

▼編集


なおたま  No.4971▼編集 / ▲TOP
2025/05/08(Thu) 17:36
08日02時ごろ、英語放送が聞こえていました。オーストラリアの
5TAB か、あるいは SENTrack と思いますが確認できませんでした。
https://youtu.be/1G-gR5tCYLQ


なおたま  No.5117▼編集 / ▲TOP
2025/09/15(Mon) 16:13
15日01時台、中東風、あるいは南アジア風の音楽を流す放送が
聞こえました。
 中国ではないように思います。Asiawavesでそれらしい局を
探しますと、イランとUAEがありましたが、さてどうでしょう。
 今後、信号が強くなるのを期待します。
https://youtu.be/fZ1HtFMg8Dk


なおたま  No.5152▼編集 / ▲TOP
2025/10/01(Wed) 20:04
01日04時台、英語局が受信できました。局名の確認はできません
でした。オーストラリアかな。
https://youtu.be/ZiA2GREmkiw


なおたま  No.5153▼編集 / ▲TOP
2025/10/02(Thu) 17:22
02日01時台から02時にかけて聞こえた不明局です。
中東風の歌唱と、02:00に何らかのジングルが聞こえていました。
今後の参考にしたいと思います。
https://youtu.be/_DFDfdJTckc



 ▲TOP 630kHz(2)
 天野 2024/09/30(Mon) 11:41 No.4707
前スレ:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:363
前スレが長くなりましたので
630kHzの新スレを立てました!

30日00時台、ABC 4QNでABC News後、
番組 “Nightlife with Bern Young“が聞こえました。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2024/09/30月 (02:30)
・00:00-02:30 0004’30“-0007’00“ ABC News後、“Nightlife with Bern Young“.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4707.mp3 (294KB)
▼編集


天野  No.4708▼編集 / ▲TOP
2024/09/30(Mon) 12:10
1548kHz ABC-4QDは絶不調ですが
630kHz ABC-4QNは良く聞こえておりました。
東京湾荒川河口内にてちょっとだけ場所を変えてアンテナもAN-12を接続して受信してみました。

30日01時台、ABC News, ABC Weather Update後、
番組“Overnights with Michael Pavlich“が聞こえました。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2024/09/30月 (03:00)
・00:00-03:00 0104’45“-0107’45“ ABC News, ABC Weather Update後、番組“Overnights with Michael Pavlich“開始
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:4708.mp3 (352KB)

天野  No.4712▼編集 / ▲TOP
2024/09/30(Mon) 16:15
30日04時台、ABC 4QNの
番組“Early Morning Country with Michael Clarke“の前半
ほぼリスニングモードで聞こえました♪

以下の受信音
Michael Clarkeのトーク部分を中心に編集しました。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2024/09/30月 (編集07:30)
・00:00-03:00 0404’45“-0407’45“ ABC News後、Early Morning Country開始
・03:00-06:00 0410’45“-0413’45“ Michael Clarke DJトーク
・06:00-07:30 0429’00“-0430’30“ Early Morning Country前半終了後、ABC News
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:00-00:18 ABC News終了
※00:18-02:16 Early Morning Country with Michael Clarkeオープニング
※02:16-03:12♪Let's Ride - Troy Cassar-Daley.
※03:58-04:18 番組SA「On ABC Radio and ABC country. This is Michael Clarke.」
※05:11-06:00♪Freight Train (Going South) - Henry Wagons.
※06:00-06:47♪Wide Open Spaces - The Chicks.
※06:47-07:04 Early Morning Country前半終了
※07:04-07:30 ABC News.


添付:4712.mp3 (880KB)

なおたま  No.4714▼編集 / ▲TOP
2024/10/01(Tue) 17:37
こちらでは、02時ごろDWPMが上がってきました。ただ、すぐに
弱くなり、ABCと入れ替わりました。
01日02時ごろに聞こえたDWPM
https://youtu.be/4wh6tPfwJRM


天野  No.4720▼編集 / ▲TOP
2024/10/08(Tue) 03:50
なおたまさん
01日02時頃のDWPMのステーションジングル拝聴致しました。
ここまでクリアに聞こえるとワクワクしますね♪
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:4576

02時台にDWPMが聞こえるということは24H放送になった? それとも延長放送?

07日04時台前半、今回もABC 4QNで
“Early Morning Country with Michael Clarke“がほぼリスニングモードで聞こえておりました。
ここまで聞こえると楽しいです。
本当に南半球からの放送なの? と思ってしまう感じです。
この時間のABC 4QNは日の出の影響かリスニングモード率が高いです。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2024/10/07月 (07:30)
・00:00-07:30 0405’00“-0412’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※02:22-06:05♪Saddle Sisters - Tania Kernaghan.


添付:4720.mp3 (880KB)

なおたま  No.4730▼編集 / ▲TOP
2024/10/09(Wed) 17:36
DWPMはAsiawavesによりますと、24Hとなっています。ただ、日曜の
23時ごろに終了して、04時55分に開始の国歌とテーマ音楽が流れる
ようです。これからの季節は、開始の国歌が聞こえるようになると
思います。

ここのABC-4QNは不思議と強いですね。今朝の4時台前半は、混信局が
弱めで、独り勝ちの状態でした。
https://youtu.be/1XF_hcynX0w


天野  No.4740▼編集 / ▲TOP
2024/10/18(Fri) 16:40
DWPM現在は24Hなんですね。
そして、09日の受信音。
Early Morning CountryとABC Newsテーマがローカル並みに聞こえていますね♪

18日金曜日、今朝も東京湾荒川河口で04時台
Early Morning Country with Michael Clarkeのオープニングがほぼリスニングモードで聞こえておりました。
しかしながら、今朝は0410過ぎに韓国語が浮いて来ました。
空電も多かったです…Orz

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2024/10/18金 (06:00)
・00:00-06:00 0405’00“-0411’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※01:57-05:32♪A Love Like Springsteen - Kasey Chambers.
※05:05- 男性韓国語が…。


添付:4740.mp3 (704KB)

なおたま  No.4742▼編集 / ▲TOP
2024/10/19(Sat) 16:57
天野さん、こんにちは。
ここのABCは1548と違いよく聞こえることが多いです。こちらでは
KBSではなく台湾と思われる中国語が裏で聞こえていました。
このところ空電が多くて困ります。
19日04時台のABC-4QN
https://youtu.be/TusG6efkh_U


天野  No.4745▼編集 / ▲TOP
2024/10/20(Sun) 13:00
なおたまさん、こんにちは。
19日04時台の受信音拝聴致しました。
04時半のABCニューステーマがとても良く聞こえております。
04時台のABC-4QNは本当に良く聞こえる為、ありがたいですね。
この時間の平日はカントリー音楽が楽しめる為、番組も最高です!

カントリー音楽と言えば、土曜の夜はSaturday Night Country with Beccy Coleが放送されております。
昨日会社帰りにチェックしようと思いましたが、雨が降っていた為、断念しました Orz

今年の4/27日にABC-4QNで受信実績があります。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:4568

因みに去年の今頃Early Morning Country with Michael Clarke内で、
Saturday Night Country with Beccy Coleの番宣を聞いた事があります。
私の受信音ライブラリーから以下に添付します。
受信したのは1548です。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/10/24火
(01:00)
・00:00-01:00 0424’00“-0425’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:11-00:41 Saturday Night Country with Beccy Cole番宣


添付:4745.mp3 (118KB)

なおたま  No.4790▼編集 / ▲TOP
2024/11/19(Tue) 17:44
19日06時前後、久しぶりにDWPMを聞きました、台湾局と盛大に混信
していました。
https://youtu.be/rRLrtjBxsoU


なおたま  No.4801▼編集 / ▲TOP
2024/11/28(Thu) 17:22
28日04時台、ABC-4QNの裏でDWPMが聞こえていました。
https://youtu.be/vUcxzmNepKY


なおたま  No.4822▼編集 / ▲TOP
2024/12/18(Wed) 17:41
18日03時前に聞こえた台湾広播公司の局名アナウンスです。
 ここのところ、ABCやフィリピンは弱めで、台湾、韓国が元気が
あります。
https://youtu.be/lsf5Xjcghvw


天野  No.4836▼編集 / ▲TOP
2024/12/26(Thu) 17:10
26日06時前に久し振り私も台廣松嶺台の局名アナウンスを受信しました。
正時前の女性局名アナウンスは
なおたまさんの18日03時前の受信音
00:26-00:31, 0259’33“-0259’38“, 「台灣廣播公司 松嶺轉播台 AM630」と同じです。
正時後は台湾オペラの番組「歌仔戲」が始まりました。

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台 2024/12/26木 (編集04:00)
・00:00-01:00 0555’20“-0556’20“ 「五三倶楽部」節目終了後、台廣松嶺台男性台呼。
・01:00-04:00 0559’00“-0602’00“ 整時前、台廣松嶺台女性台呼 整時後、「歌仔戲」節目開始。
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:46-00:48 男性「台灣廣播公司」
※00:50-00:55 男性「台灣廣播公司 松嶺轉播台 AM630」
※01:35-01:40 女性「台灣廣播公司 松嶺轉播台 AM630」


添付:4836.mp3 (470KB)

なおたま  No.4851▼編集 / ▲TOP
2025/01/14(Tue) 17:36
13日22時ごろ、久しぶりにABC-4QNが上がってきましたのでアップ
しておきます。
https://youtu.be/S2GYPyLR5bU


なおたま  No.4857▼編集 / ▲TOP
2025/01/24(Fri) 17:46
24日05時に聞き慣れないファンファーレが聞こえました。
 ABCと混信して聞こえていましたが、韓国、台湾でもなさそうです。
心当たりはグアムのKICHですが、さて、どうでしょう。
https://youtu.be/r8xFbJB-Jaw


天野  No.4867▼編集 / ▲TOP
2025/01/30(Thu) 04:14
なおたまさん
聞き慣れないファンファーレの受信音拝聴しました。
05時になる前にABCが聞こえています。
ファンファーレの後に女性英語トークが聞こえております。
ABC News thema (♪Majestic Fanfare)は全く聞こえません。
05時台のABC-4QNは信号が落ちて受信した事がない為判りませんが、
この時間にもしABC Newsを放送していないとしたらABC-4QNの可能性もあるかも…。

27日04時台、Early Morning Country with Michael Clarkeが近隣局並みにリスニングモードで聞こえておりました。
いつもオーストラリアからの中波放送とは思えないくらいの受信状態だと思っております。
しかしながら、04時半過ぎには信号が落ちてしまいました。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2025/01/27月 (編集07:30)
・00:00-03:30 0404’45“-0408’15“ Early Morning Country with Michael Clarke オープニング
・03:30-07:30 0410’40“-0414’40“ Michael ClarkeによるQueensland w
eather.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:4867.mp3 (880KB)

天野  No.4868▼編集 / ▲TOP
2025/01/30(Thu) 04:25
27日05時台はDWPM Radyo Seis- treinta(630)が聞こえておりました!

↓受信音↓ 630kHz DWPM 2025/01/27月 (02:00)
・00:00-02:00 0515’00“-0517’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:42-00:47 SJ「♪Radyo Seis-treinta」


添付:4868.mp3 (235KB)

なおたま  No.4874▼編集 / ▲TOP
2025/01/31(Fri) 07:34
天野さん、おはようございます。
 不明局の音をお聞きいただきありがとうございます。
05:00:10あたりから、ABCのファンファーレらしき音が聞こえて
いるようにも思うのですが、いかがでしょうか。
 4QNのファンファーレって、いつも少し遅れて出てくるような気が
しています。


なおたま  No.4879▼編集 / ▲TOP
2025/02/04(Tue) 17:25
04日06時ごろ、DWPMがこの時間になっても聞こえていました。
https://youtu.be/IXiOzvS0Bi4


なおたま  No.4884▼編集 / ▲TOP
2025/02/06(Thu) 06:59
05日04時台、DWPMの歌謡番組からニュース番組に切り替わる時間
だったのでしょうか。
https://youtu.be/i4nnygopjT8


なおたま  No.4891▼編集 / ▲TOP
2025/02/11(Tue) 17:13
11日06時ごろ、DWPMが上がってきました。
https://youtu.be/gX0x0Qt6Il0


天野  No.4939▼編集 / ▲TOP
2025/04/17(Thu) 00:45
16日05時前に台湾, 韓国に混じってDWPM Radyo Seis-treinta (630)の英語とタガログ語の男性トークがBritney SpearsのToxicをバックにして聞こえておりました。
Radyo Seis-treintaは何故か短波受信ポイントのAN-12で良く受信出来ます。

↓受信音↓ 630kHz DWPM Radyo Seis-treinta 2025/04/16水 (03:00)
・00:00-03:00 0455’15“-0458’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:03-00:07 男性「April 16, 2025 ~ Wednesday」
※01:04-01:06 男性「Radyo Seis-treinta, balita」


添付:4939.mp3 (352KB)

なおたま  No.4947▼編集 / ▲TOP
2025/04/27(Sun) 11:02
27日04時台に聞こえたABC-4QNと推定台湾広播公司です。
 台湾広播公司の流す「雨の中の二人」を聞きますと、マンザイブーム
のとき、ザ・ぼんちのおさむちゃんが「雨が~小粒の真珠な・ら~」
とモノマネで歌っていたことを思い出します。
https://youtu.be/Wa0e9HNHV_w


天野  No.4974▼編集 / ▲TOP
2025/05/16(Fri) 18:35
なおたまさん、こんばんは。
80年代の漫才ブーム懐かしいですね。
ABCと共に台廣で日本の懐メロが聞こえるのも楽しいです。

15日20時台、ABC-4QNでスポーツ中継が聞こえました!

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2025/05/15木 (05:00)
・00:00-05:00 2003’05“-2008’05“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※01:03-01:04 男性「ABC Radio」


添付:4974.mp3 (587KB)

なおたま  No.4986▼編集 / ▲TOP
2025/06/16(Mon) 17:49
netのwikiを見ていましたら、2025年5月29日にDWPMが廃止され、
DZMMが復活したとありました。
 15日22時台に、それらしいフィリピン局が聞こえていましたが、
状態が悪く局名までは確認できませんでした。
 状態が良く、確認できましたらアップします。


FMBCL  No.4987▼編集 / ▲TOP
2025/06/16(Mon) 17:58
↓ブログでDZMM復活について書いてくれている方がいます。↓
https://asa-dayo.net/2025/06/03/630khz-dzmm-radyo-patrol-%e5%be%a9%e6%b4%bb-06%e6%9c%8801%e6%97%a5%e5%8f%97%e4%bf%a1/


なおたま  No.4988▼編集 / ▲TOP
2025/06/16(Mon) 20:04
FMBCLさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
WAGAYAのasadesuさんは、既に受信されていたのですね。


なおたま  No.4991▼編集 / ▲TOP
2025/06/17(Tue) 17:38
17日02時ごろ、DZMMのアナウンスやテーマ音楽を確認しました。
https://youtu.be/kN2yYl2sREA


天野  No.4992▼編集 / ▲TOP
2025/06/18(Wed) 00:55
なおたまさん、FMBCLさん、こんばんは。

なおたまさん、受信音拝聴致しました。
YT画像左下の時刻02:00:45-02:00:47の間に
DZMM Radyo Patrol Seis-treinta (630)が確認出来ました!

DWPMが廃止になったのは残念ですが、DZMMが新たに復活したのですね。
しかも24H放送です。
私はまだ受信した事がないので今度チャレンジしてみます。
05時からのDYWB Bombo Radyoはまだ健在なのかなぁ~


天野  No.4996▼編集 / ▲TOP
2025/06/21(Sat) 22:55
昨日20日の夕方に東京湾荒川河口に行って来ました。

20日19時台、ABC-4QNが流すスポーツ中継が聞こえました!
韓国、中国、台湾は全く聞こえずABC-4QNだけが聞こえていました。
DZMMも聞こえませんでした。
東京湾荒川河口ではオーストラリアの中波がホント良く聞こえます。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2025/06/20金 (05:00)
・00:00-05:00 1921’00“-1926’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※02:54-02:55 男性「ABC Sports」


添付:4996.mp3 (587KB)

なおたま  No.4997▼編集 / ▲TOP
2025/06/22(Sun) 20:16
天野さん、こんばんは。
 この時期だけでしょうか、ABCだけがきこえていることが多い
ような気がします。当地では、18時なかばから聞こえてくることが
よくあります。


なおたま  No.5007▼編集 / ▲TOP
2025/07/02(Wed) 17:28
02日04時台、DZMMと中国広播公司が混信しながら聞こえていました。
もしかしたら、ABCもいるかも。
https://youtu.be/PtLMf1MhuhU


なおたま  No.5015▼編集 / ▲TOP
2025/07/29(Tue) 20:39
29日04時台、DZMMが上がってきました。
https://youtu.be/4SAJCjvVzG4


とん吉  No.5016▼編集 / ▲TOP
2025/07/30(Wed) 22:57
なおたまさん、初めまして。
たまたま同じ頃にDZMMを受信していました。アップタウンガール、マテリアルガール、ベイブなどの懐かしの80年代ポップスがかかっていました。


なおたま  No.5017▼編集 / ▲TOP
2025/07/31(Thu) 19:58
とん吉さん、こんばんは。
 はい、おっしゃるとおり、フィリピン局には洋楽やフィリピンの
歌謡曲を流す局がありますので、それらは聞いていても飽きません。
 では、これからもよろしくお願いいたします。


なおたま  No.5022▼編集 / ▲TOP
2025/08/05(Tue) 20:20
05日03時台、台湾広播公司が流す「シナの夜」、台湾版「雨の
ブルース」が聞こえていました。
 ネットの情報では、両曲とも昭和13年に発表されたとあります。
映画の「支那の夜」は、曲のヒットを受けて昭和15年に作られた
らしいです。
https://youtu.be/NbUXeHE9ZEs


なおたま  No.5028▼編集 / ▲TOP
2025/08/10(Sun) 18:10
10日03時ごろ、DZMMが上がってきました。このところ空電がひどかった
のですが、今日は収まっていました。
https://youtu.be/F6GRmNhZsR8


天野  No.5052▼編集 / ▲TOP
2025/08/26(Tue) 15:40
なおたまさん、こんにちは。
Eスポも下火になった為、久し振りに東京湾荒川河口で中波を聞きに行きました。

25日05時前にフィリピン国歌とDZMM station IDが流れました。
辛うじて「DZMM Radyo Patrol」が確認出来ました!
初受信です。

↓受信音↓ 630kHz DZMM Radyo Patrol 2025/08/25月 (編集02:45)
・00:00-01:15 0454’00”-0455’15” ♪フィリピン国歌
・01:15-02:45 0455’56”-0457’26” DZMM station ID.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:14- フィリピン国歌浮上
※01:38-01:40 男性「DZMM studio」
※02:30-02:32 男性「DZMM Radyo Patrol」


添付:5052.mp3 (323KB)

なおたま  No.5057▼編集 / ▲TOP
2025/08/29(Fri) 17:55
天野さん、こんにちは。前回の書き込みで、タイトルの局名を
DZMMとDWPMと間違えました。暑さでボケてます。

29日05時台に聞こえたDZMMです。05時を過ぎても、元気よく
混信していました。
https://youtu.be/BavI_mWRPeE


なおたま  No.5068▼編集 / ▲TOP
2025/08/31(Sun) 19:38
30,31日の04時台に聞こえていたABCです。
 半年ばかりアップしていませんでしたので、アップして
おきます。フィリピン局はコンディションの影響か、確認
できませんでした。
https://youtu.be/ktrSTay87q4


天野  No.5080▼編集 / ▲TOP
2025/09/03(Wed) 04:25
なおたまさん、こんばんは。
DZMMとABC-4QNの受信音拝聴致しました。
2局共、ローカル並みに聞こえていますね。
DZMMはIDバッチリ!
4QNはABC News thema の♪Majestic Fanfareと
ABC News後の”ABC Radio Weather Update”, ”Overnights with Michael Pavlich”の番組開始部分がバッチリです!
31日04時台は日曜日の為、私の大好きな”Early Morning Country with Michael Clarke”ではなかったようですね。
なおたまさんの所はフィリピン各局が沢山良く聞こえていて、とても羨ましいです♪(^_^)

今月01日早朝は埼玉県志木市の荒川河川敷でDZMM狙いで630kHzをチェックしました。

01日05時台、台湾2局とフィリピン局が聞こえました。
韓国KBSは弱くnullにした為、全く聞こえませんでした。
フィリピン局はなおたまさんの受信音を参考にするとDZMMかな? と思いました。

630kHzにDWPMが出て来て以降、現在はDZMM Radyo Patrolですが、
DYWB Bombo Radyoは現在も630kHzで放送しているのでしょうか。

↓受信音↓ 630kHz 台廣, DZMM?, 中廣 2025/09/01月 (編集04:00)
・00:00-02:00 0459’00”-0501’00” 台廣松嶺台
・02:00-03:00 0504’15”-0505’15” フィリピン局 DZMM?
・03:00-04:00 0512’50”-0513’50” 中廣新聞網
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:27-00:32 女性「台湾廣播公司松嶺轉播台AM630」
※03:14-03:17 男性「中廣新聞網News Radio」


添付:5080.mp3 (469KB)

なおたま  No.5082▼編集 / ▲TOP
2025/09/03(Wed) 17:20
天野さん、こんにちは。
 DYWB Bombo Radyoは、Asiawavesには載っていますので、出ている
とは思いますが、このところ聞こえたことがありません。
 さて、こちらでは天野さんの受信の5分ほど前の状態をアップして
おきますが、随分と状態が違いますね。
 こちらではABCが表に出て、裏で台湾廣播公司が流しているであろう
「昔の名前ででています」、更にDZMMの開始時の国歌が聞こえて
いました。
 DZMMは日曜深夜から月曜早朝まで停波しているようですね。
https://youtu.be/AkvyHWOSXGM


天野  No.5087▼編集 / ▲TOP
2025/09/05(Fri) 13:00
なおたまさん、こんにちは。
DYWB Bombo Radyoは健在なのですね。
久し振りに聞いてみたいですね。
DZMMが居ると難しいかな?

そのDZMMは日曜深夜から月曜早朝まで停波しているんですね。
国歌演奏は月曜早朝だけなのでしょうか。

さて、なおたまさんがUPされた
01日0453-0455の受信音拝聴致しました。
ABC-4QN, DZMMのフィリピン国歌, 台廣が流す小林旭聞こえていますね。

私が01日同じ時間に埼玉県志木市の荒川河川敷で受信した630kHzを聞き直しました。
ABC-4QN, DZMMフィリピン国歌は聞こえませんでしたが、
台廣の「昔の名前ででています」は辛うじて聞こえておりました。
0455以降は、台廣の信号が徐々に上がってほぼ単独状態で聞こえておりました。

受信場所で状態が違うのは本当に面白いですね。
東京湾荒川河口で受信していたら、なおたまさんの所と似たような状態だったかも?

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台 2025/09/01月 (07:30)
・00:00-07:30 0453’00”-0500’30”
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:09-02:25 //なおたまさん受信動画
※02:05-02:16 小林旭「♪あなたを信じて ここまできたは 昔の名前で~」
※02:16- 小林旭フェードアウトして五三トーク
※03:06-03:07 男性「台湾廣播公司」
※03:10-03:15 男性「台湾廣播公司松嶺轉播台AM630」
※06:27-06:32 女性「台湾廣播公司松嶺轉播台AM630」


添付:5087.mp3 (880KB)

なおたま  No.5088▼編集 / ▲TOP
2025/09/05(Fri) 17:38
 Bombo Radyo 聞きたいですね。以前は05時あたりから国歌を
流していたように思いますが、今はどうでしょう。
 DZMMは日本の民放のように日曜深夜に終了して、月曜早朝に
開始するようです。天野さんがNo.5052で報告されている国歌が、
月曜の開始時の国歌と思います。平日は24時間放送のようです。

 そちらではABCやDZMMは聞こえなかったのですね。受信する
地域によって随分聞こえる局が変わるのは面白いです。


天野  No.5099▼編集 / ▲TOP
2025/09/10(Wed) 02:45
なおたまさん、こんばんは。

08日も月曜早朝でしたのでフィリピン国歌を聞く事が出来ました。
その後、台廣松嶺台が弱いながら逆転。
05時直前にDZMM Radyo Patrolが浮上しました。

韓国のKBS順天第一は何処に行ったのでしょうか?
この日はラジオをどの方向にしてもKBSは聞こえませんでした。

↓受信音↓ 630kHz DZMM, 台廣松嶺台 2025/09/08月 (編集05:59)
・00:00-02:59 0454’00”-0456’59” ♪フィリピン国歌 → 台廣松嶺台
・02:59-05:59 0459’00”-0502’00” 台廣松嶺台 → DZMM Radyo Patrol
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:09-00:50 ♪フィリピン国歌
※02:04-02:06 男性「台湾廣播公司」
※02:08-02:13 男性「台湾廣播公司松嶺轉播台AM630」
※03:24-03:30 女性「台湾廣播公司松嶺轉播台AM630」
※03:36- タガログ語浮上
※03:44-03:45 男性「Radyo Patrol」
※04:14-04:15 男性「Pilipinas」
※04:18-04:19 男性「Radyo Patrol」


添付:5099.mp3 (703KB)

FMBCL  No.5100▼編集 / ▲TOP
2025/09/10(Wed) 10:14
10日04時台、屋内で台灣廣播公司松嶺轉播台が聞こえていました。
後日、受信音が録れたらUPしようと思っています。


なおたま  No.5105▼編集 / ▲TOP
2025/09/11(Thu) 17:30
天野さん、こんにちは。
本日11日、早朝の録音を確認したところ、05時前に韓国国歌、
局名アナウンスが確認できました。空電が酷く状態が悪いので
アップはしませんが、報告まで。


なおたま  No.5135▼編集 / ▲TOP
2025/09/25(Thu) 17:08
25日05時をすぎ、DZMMが上がってきました。他局が落ちてきたため
聞きやすくなりました。
https://youtu.be/syOpf0b01yI


天野  No.5151▼編集 / ▲TOP
2025/10/01(Wed) 01:10
FMBCLさん、なおたまさん、こんばんは。

なおたまさん
韓国KBS HLCYの件、ありがとうございます。
25日05時台のDZMMの受信音拝聴致しました。
とてもクリアに聞こえております。
字幕有にするとフィリピノ語で9割方字幕が表示されます。
以下の時刻に以下の字幕を確認しました。
■05:28:15-05:28:20
男性「DZMM Radyo Patrol 630(Sais Trenta) at DZMM TeleRadyo.」
■05:28:45-05:28:48
男性「DZMM Serbisyo Kapamilya」

29日05時台、私も630kHzをチェックしました。
若干韓国KBSが聞こえていましたが、なおたまさんの25日の受信音と同じDZMMのIDが確認出来ました!
この時期の05時台、フィリピン局は狙い目なのでしょうか?

↓受信音↓ 630kHz DZMM Radyo Patrol 2025/09/29月 (02:40)
・00:00-02:40 0522’30”-0525’10”
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:07-00:13 男性「Ang DZMM Radyo Patrol 630(Sais Trenta) at DZMM TeleRadyo.」
※00:33-00:38 男性「DZMM Radyo Patrol 630 at DZMM TeleRadyo.」
※01:24-01:27 男性「D Z M M」
※01:34-01:36 男性「Ra Ra Radyo Patrol balita」


添付:5151.mp3 (313KB)


 ▲TOP 774kHz(2)
 天野 2024/09/30(Mon) 14:20 No.4710
前スレ:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:1786
前スレが長くなりましたので
774kHzの新スレを立てました!

30日02時台、774kHzで
林強の『向前走』が流れました。
!gD14iiXq7Xw!
この曲は1991年台湾のヒット曲で台湾語の歌です。
当時としては珍しい台湾語ポップスです。
私は90年台、短波でBCC中廣流行網を聞いて台湾音楽にハマり台湾音楽のCDをよく買っておりました。
この曲のアルバムCDを持っております。
ラジオで聴くと新鮮ですね♪

何処の局で流れたのか
先聲 or 台廣台中台かはID未確認の為、不明ですOrz

↓受信音↓ 774kHz 台湾局 2024/09/30月 (02:30)
・00:00-02:30 0247’00“-0249’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:00-02:00 ♪向前走 - 林強
※02:00-02:30 女性台湾語


添付:4710.mp3 (294KB)
▼編集


天野  No.4711▼編集 / ▲TOP
2024/09/30(Mon) 14:55
30日03時台はDWWWが浮いてきました!
DWWW SA後、エンゲルベルト・フンパーディンクの『限りなき世界(イル・モンド)』が流れました。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2024/09/30月 (02:30)
・00:00-03:30 0332’55“-0336’25“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:12-00:16 DWWW SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※00:25-03:27 ♪My World (Il Mondo) - Engelbert Humperdinck.


添付:4711.mp3 (411KB)

なおたま  No.4713▼編集 / ▲TOP
2024/10/01(Tue) 17:23
天野さん、こんにちは。
今朝は02時ごろ、フィリピン局が上がってきました。と言いましても
それほど強くはなかったのですが。
強めに聞こえているお祈りの番組がDWWW、弱めの話がDYRI です。
01日に聞こえたDWWWとDYRI
https://youtu.be/hk4p-lLrjBk


天野  No.4741▼編集 / ▲TOP
2024/10/18(Fri) 17:35
なおたまさん、こんにちは。
18日今朝は04時台、DWWWが単独で聞こえておりました。
04時半のCommercial Breakが良く聞こえました。
ACS系、Xanthone系のCMが沢山流れて、間にACS提供03:30PST Time Checkもありました。
久し振りにラジオでACS WHITE ROSE PapayaのCM聞けました!
!iIpsf8AUrEY!

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2024/10/18金 (05:00)
・00:00-05:00 0429’00“-0434’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※01:41-01:53 Time check 0330 Philippines Standard Time, sponsor by ACS.
※02:53-03:32 ACS WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3 commercial.


添付:4741.mp3 (587KB)

なおたま  No.4751▼編集 / ▲TOP
2024/10/27(Sun) 20:34
天野さん、こんばんは。
フィリピンのCMは明るくて楽しいです。ここのところ、フィリピン局は
弱めですが、今朝は短時間ながらDYRIが上がってきました。
27日04時台のDYRI
https://youtu.be/iA1aVy1BoAQ


天野  No.4799▼編集 / ▲TOP
2024/11/26(Tue) 09:25
なおたまさん、こんにちは。
本当にフィリピンのCMは明るくて楽しいですね♪
特にACS系のCMが沢山流れるため、たまにACS系CM音楽が頭の中でグルグル繰り返される事があります。

25日04時台、DWWW SAと ACS Pride CM後、
「お祈りの時間」がフルで聞くことが出来ました。
その後、ACS提供0345 PST時刻チェックが流れました。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2024/11/25月 (07:00)
・00:00-07:00 0440’00“-0447’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:34-00:39 男性SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※00:39-01:13 ACS Pride commercial.
※01:13-06:00 お祈りの時間
※06:00-06:12 Time check 0345 Philippines Standard Time, sponsor by ACS.
※06:12-06:22 男性「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. ♪Siyete-siyete-kwatro~. 」


添付:4799.mp3 (821KB)

なおたま  No.4800▼編集 / ▲TOP
2024/11/28(Thu) 17:16
天野さん、こんばんは。
 フィリピンのCM、もっと聞きたいのですが、このところフィリピン局は
コンディションが悪いのか、良好に聞こえてくれません。

 さて、中波のコンディションが悪いので60MHzアップコンバーターの
局発を作り直しています。水晶発振回路にしていますが、難しいです。
なかなか安定して発振してくれません。
 これができると復調される音が良くなると考えているのですが。

 


天野  No.4807▼編集 / ▲TOP
2024/12/03(Tue) 12:20
なおたまさん、こんにちは。
東京湾荒川河口での私の受信ポイントなのですが
中波と短波で受信場所を東京湾荒川河口内で変えております。
アンテナは中波受信時は内蔵バーアンテナのみですが
短波受信時はSonyのAN-12を使用します。
何故か短波受信場所でAN-12接続して774kHzを受信するとDWWWが良好に聞こえる比率が高いです。
ちなみにAN-12はゲインが高いアンテナの為、周波数によってはローカル中波のお化けが聞こえます。
赤羽の荒川河川敷では埼玉にあるローカル中波局が近い為、774kHzでもお化けが出ます。
1548kHzは東京湾荒川河口でも中波お化けが出てアウトです。
なので中波はもっぱら内蔵バーアンテナのみで受信しております。

02日03時台、曲間にDWWWのStation IDが聞こえました。
私の受信ポイント、短波受信場所のAN-12接続での受信音です。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2024/12/02月 (01:00)
・00:00-01:00 0339’30“-0340’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:4807.mp3 (118KB)

なおたま  No.4808▼編集 / ▲TOP
2024/12/03(Tue) 20:56
天野さん、こんばんは。
 DWWW、よく聞こえていますね。こちらではなかなか良好に聞こえて
くれません。
 で、月曜早朝は珍しく中国の湖北広播電視台らしき局が聞こえ
ました。04時45分あたりから聞こえ始めました。05時に開始のよう
に聞こえました。
https://youtu.be/RIAuXAe-T54


天野  No.4809▼編集 / ▲TOP
2024/12/03(Tue) 23:30
なおたまさん、こんばんは。
受信音お聴きいただきありがとうございます。

私もなおたまさんの湖北広播電視台の受信音を拝聴致しました。
間違いなく湖北広播電視台です!
以下、拝聴結果です。

・00:09-00:19 04:46:16-04:46:26 女性「FM104.6, AM774 湖北広播電視台 新聞綜合広播 湖北之声」
・01:27-01:33 04:47:34-04:47:40 女性「湖北之声 FM104.6, AM774 News Radio」
・02:03-02:18 05:00:16-05:00:31 女性「FM104.6, AM774 湖北広播電視台 新聞綜合広播 湖北之声 播音開始 現在是北京時間4点整。」

・00:00-01:40 04:46:08-04:47:48
上記時刻は湖北のバックで「♪明日に掛ける橋」 が聞こえております。(推定DWWW)

湖北広播電視台は基本的に
-0230*終了 *0445-開始です。
私も今年開始部分を受信した事があります。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:1786#4551


なおたま  No.4813▼編集 / ▲TOP
2024/12/06(Fri) 17:42
天野さん、こんばんは。
 今回もご確認していただき、ありがとうございます。
天野さんも受信されていましたね。さすがです。
普段はフィリピンや台湾の局が聞こえているのですが、この日は
湖北が聞こえていたので報告しました。

 さて、60MHzの発振回路ができましたので、今晩から試して
みようと思います。復調音の改善を目論んでいるのですが、
どうなるかな。


天野  No.4815▼編集 / ▲TOP
2024/12/07(Sat) 22:20
なおたまさん、こんばんは。
60MHzの発振回路出来たのですね。
復調音がどのように変わったのか受信音楽しみにしております。

今朝東京湾荒川河口に行って来ました。
07日02時台、DWWWのSAが急に上昇して
その後、ACSやXanthone等のコマーシャルが聞こえました♪

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2024/12/07土 (03:00)
・00:00-03:00 0253’15“-0256’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:06-00:10 男性SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※00:10-00:46 ACS Unique Toothpaste commercial.
※00:46-01:10 Xanthone Plus Herbal Capsule commercial.
※01:10-01:46 ACS Smart Dishwashing Past commercial.
※01:46-01:56「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. ♪Siyete-siyete-kwatro~. 」


添付:4815.mp3 (352KB)

なおたま  No.4825▼編集 / ▲TOP
2024/12/19(Thu) 17:29
天野さん、こんばんは。
作り直したコンバーターを使い始めましたが、コンディションが
いまひとつで結果の判断が付いていません。
 さて、DWWWは洋楽やCMが流れて楽しいのですね。長時間聞いて
いたいです。

 こちらでは、このところ00時台に上がってくることが多いです。
ただこの時間はNHKの搬送波が出ていますので、良好に聞くことが
できません。というわけで、搬送波が切られた直後の録音を上げて
おきます。
 19日01時台、DYRIとDWWWが混信していました。
https://youtu.be/D_qUhrLoIag


天野  No.4835▼編集 / ▲TOP
2024/12/26(Thu) 16:15
26日03時台はフィリピン2局、台湾2局のモグラ叩き状態でした。
辛うじて、なおたまさんの19日01時台の受信音と同じ
01:00-01:07, 0107’07“-0107’14“ ,「DWWW Siyete-siyete-kwatro. Your ultimate news and music radio.」が確認出来ました!

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2024/12/26木 (01:00)
・00:00-01:00 0338’15“-0339’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:23-00:30男性「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774). Your ultimate news and music radio.」


添付:4835.mp3 (118KB)

なおたま  No.4839▼編集 / ▲TOP
2024/12/26(Thu) 17:45
26日03時ごろ、こちらではDYRIが上がってきました。
https://youtu.be/6r9K6WD0jfo


天野  No.4841▼編集 / ▲TOP
2024/12/26(Thu) 18:16
なおたまさん、こんばんは。
早速受信音拝聴致しました!

「RMN DYRI Iloilo, Radyo Man.」「DYRI Radyo Man Report.」
近隣局並にハッキリ聞こえています!
これは凄い! 本当に地域差を感じました。


なおたま  No.4848▼編集 / ▲TOP
2025/01/06(Mon) 17:36
天野さん、こんばんは。
 今日は寒くなってきました。屋外での受信では、お体にお気をつけ
ください。
 地域差はありそうですね。
 今回は01時台前半の受信です。01時05分くらいまでNHKの搬送波が
出ていますので、一般的なラジオでは、その影響があって受信し
づらいと思います。
 ということで、SSBのモードにして、さらにAutoNotchをONにして
搬送波の影響を軽減して受信してみました。
https://youtu.be/x0HJv7wz-q8


天野  No.4850▼編集 / ▲TOP
2025/01/11(Sat) 23:01
なおたまさん、こんばんは。
お気遣いありがとうございます。
ここ最近の深夜の野外は本当に寒いですので重ね着をしてカイロで体を温めながら聞いております。

NHK2秋田搬送波を軽減してのDYRIの受信音拝聴致しました。
・00:25-00:31, 0101’30“-0101’36“ 男性タガログ語「Ito ang DYRI sa Iloilo city. (イロイロ市のDYRIです。)」
上記タイミングで局名アナウンスがハッキリ聞こえております。
タガログ語の接頭語もハッキリ聞こえており凄いです!
搬送波をここまで軽減出来るとは…。
一般的なラジオでは確かに無理ですね Orz

10日03時台、東京湾荒川河口内、私の短波受信ポイントでSONY AN-12を接続して774kHzを聞いてみました。
やはりこのポイントではDWWWが優勢です。
常に安定はしておらず時折台湾局に逆転されますが、DWWWが浮いて来た時はほぼ単独で聞こえます。
DYRIもバックでは聞こえていますが、DWWWのように単独で浮いて来る事が何故かありません。
中波受信ポイントの内蔵バーアンテナのみだと浮いてくる事はあります。
東京湾荒川河口内だけでもアンテナは違えど地域差があります。

以下に03時半過ぎ、DWWWのCM break中に浮いて来た受信音をUPします。
ACS WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3のCMが流れると嬉しくなります♪
!iIpsf8AUrEY!
因みにこのCMの初受信は1611kHz時代のDWNXです。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3005
※この時は何のCMなのかも判りませんでした。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2025/01/10金 (04:10)
・00:00-04:10 0331’40“-0335’50“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:08-00:31 Xanthone Plus Herbal Capsule commercial.
※00:31-01:06 ACS Unique Toothpaste commercial.
※01:06-01:30 Xanthone Plus Herbal Capsule commercial.
※01:30-02:09 ACS WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3 commercial.
※02:09-03:17 音楽フラッシュCM.
※03:57-04:02 男性「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774). Your ultimate Newsic radio.」


添付:4850.mp3 (489KB)

なおたま  No.4852▼編集 / ▲TOP
2025/01/14(Tue) 17:48
天野さん、こんばんは。
このところ、こちらではDYRIのほうが聞こえる頻度が高いです。
今朝はCMではなく、昨日、日本で発生した地震の報道をしていました。
https://youtu.be/Vk2paPfFlVA


なおたま  No.4861▼編集 / ▲TOP
2025/01/26(Sun) 17:04
26日01時台に聞こえた不明英語局です。雰囲気はABCですが未確認。
短時間聞こえていましたが、すぐに聞こえなくなりました。
https://youtu.be/6eJy2Wmmptk


天野  No.4869▼編集 / ▲TOP
2025/01/30(Thu) 04:45
なおたまさん
26日1時台受信音のABC-3LO?のバックでACS Pride Bar BlueのCMが聞こえております。
その後のタガログトークの雰囲気からDYRIかな…。

27日04時台、曲間に「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」のSAが聞こえました。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2025/01/27月 (01:00)
・00:00-01:00 0438’01“-0439’01“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:4869.mp3 (118KB)

なおたま  No.4875▼編集 / ▲TOP
2025/02/02(Sun) 16:30
天野さん、おはようございます。
 聞き直してみました。おっしゃるようにCMが聞こえていますね。
雰囲気からDYRIかなと思います。

 さて、01日03時台にはDWWWが、あまり状態は良くないのですが
聞こえていました。局名アナウンスがあり、その中にFM中継局らしき
周波数を言っていました。

 DWHT FM 107.9 Dagupan city...と聞こえます。Wikipediaに
よりますと、DWWWの中継局のようです。
https://youtu.be/qZbRwDKTlVw


なおたま  No.4881▼編集 / ▲TOP
2025/02/04(Tue) 17:50
04日01時台に聞こえたDYRIが流すコマーシャルと局名アナウンス。
https://youtu.be/jYok4lfVMtc


なおたま  No.4886▼編集 / ▲TOP
2025/02/06(Thu) 17:13
06日01時台、今日はDYRIではなくDWWWが流すCMと局名アナウンスが
聞こえていました。
https://youtu.be/GSSY3FV6QUs


なおたま  No.4920▼編集 / ▲TOP
2025/03/07(Fri) 06:43
06日03時台に聞こえたDWWWです。
 DWWWのアナウンスがなければ、RMNということでDYRIと思って
しまいます。
https://youtu.be/_uBW49GwusM


なおたま  No.4942▼編集 / ▲TOP
2025/04/26(Sat) 08:11
26日00時台に、NHK-R2の搬送波の影響を受けながら聞こえて
いました。00時台にフィリピン局が上がってくることが多いのですが
NHKの搬送波のために、聞きづらくなっているのが残念です。
 SSBモード、NOTCHを使って、やっと聞くことができます。
https://youtu.be/OBMTb8jc3X4


天野  No.4944▼編集 / ▲TOP
2025/04/26(Sat) 23:35
なおたまさん、こんばんは。
26日00時台のDYRI拝聴しました。
00:41:34-00:41:38 「DYRI Radyoman Report」ハッキリと聞こえていますね。
NHKの搬送波がいないように感じます。
SSBモード、NOTCH機能凄いです!
もっと凄いのがYouTubeの字幕機能をONにすると画面下にフィリピノ語の字幕が表示されます!
それだけ良く聞こえてあるという事です♪

以下の私の受信音は
25日04時台、東京湾荒川河口でAN-12で受信したDWWWのお祈りトークです。
お祈りトーク前にDWWW 774のSAが出ましたが周波数を合わせた後で録音していませんでしたOrz

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2025/04/25金 (03:00)
・00:00-03:00 0442’00“-0445’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:4944.mp3 (352KB)

なおたま  No.4946▼編集 / ▲TOP
2025/04/27(Sun) 06:36
天野さん、おはようございます。
 Youtubeの情報、ありがとうございます。そうでしたか、字幕が
表示されるのですね。ということは、不明言語の確認の手助けに
なりそうですし、近い将来には、同時翻訳で日本語字幕も出てきそう。
 面白い情報をありがとうございました。

 DWWW拝聴しました。よく聞こえていますね。どうもこのところ、
01時台から04時台あたりまで、中波の状態が落ち込むことがあります。
この周波数もスカスカの状態になることがあります。


なおたま  No.4961▼編集 / ▲TOP
2025/05/05(Mon) 16:31
05日03時ごろ、DWWWが上がってきました。局名アナウンスやCMなど
流していました。
 今日は中波の下のほうはノイズが多く、聞きづらい状態でした。
https://youtu.be/etANPDQQVP4


天野  No.4966▼編集 / ▲TOP
2025/05/05(Mon) 23:15
なおたまさん、こんばんは。
今朝はフィリピン局が良く聞こえていましたね。
774は台湾局を抑えてDWWWが優勢でした。
今朝は確かに当地でも下のほうで空電が多かったです。
05日03時頃はバーアンテナのみでの中波受信ポイントに移動して1476kHzのTWR Africaを狙っておりました。
しかしながら聞こえずでしたOrz
今朝の中東アフリカ方面はコンディションが悪かったのかな?
なおたまさんの05日03時頃の受信音、ACS系のCMがとてもクリアで字幕も表示されて最高です♪
■03:01:01-03:01:38 ACS Shield Bath Soap
■03:02:18-03:02:54 ACS Pride Power Blue

私からは
05日02時ごろ、DWWW 774 SA後のお祈りトーク開始部分をUPします。
お祈りトークは「Ito ~」からトークが始まっておりました。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2025/05/05月 (02:00)
・00:00-02:00 0159’00“-0201’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:20-00:24 男性SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※00:24-02:00 お祈りトーク


添付:4966.mp3 (235KB)

なおたま  No.4967▼編集 / ▲TOP
2025/05/06(Tue) 17:25
天野さん、こんにちは。
 1476kHzは、ここ2・3日は不調でした。TWRだけではなく、KeralAM
も受信したいと思っているのですが、ダメでした。
 DWWWをお聞きいただき、ありがとうございました。また、天野さんの
録音、拝聴しました。強めでノイズが少ないですね。お祈りトークは
いろいろな局で流されているようです。今朝はDXCCで流れているのが
確認できました。


なおたま  No.4969▼編集 / ▲TOP
2025/05/08(Thu) 17:16
08日03時ごろ、ABCが聞こえていました。AsiawavesにはABC-3LOしか
記載がありませんので、多分ここでしょう。
https://youtu.be/RWfapstZzck


なおたま  No.5009▼編集 / ▲TOP
2025/07/02(Wed) 17:43
02日04時台、DYRIと思われるフィリピン局が上がってきました。
https://youtu.be/GuH4wlkYAAc


なおたま  No.5014▼編集 / ▲TOP
2025/07/29(Tue) 20:28
29日04時台に聞こえたDWWWの流す局名アナウンス、CM、ジングルなど。
https://youtu.be/HnadVAekt7k


なおたま  No.5058▼編集 / ▲TOP
2025/08/29(Fri) 18:00
29日05時を過ぎてもDWWWとDYRIが聞こえていました。
 お祈りの時間を流しているのがDWWW、裏で聞こえているのがDYRIと
思います。
https://youtu.be/mEwxGPNddAw


なおたま  No.5136▼編集 / ▲TOP
2025/09/25(Thu) 17:16
25日05時をすぎて、フィリピン局が混信しながら聞こえていました。
 05時をまわり、この時間はすでにNHK2の搬送波が出ていましたが、
搬送波の影響はNOTCHを使うことにより、軽減できました。
https://youtu.be/BMCvZSzjIzs


天野  No.5150▼編集 / ▲TOP
2025/10/01(Wed) 00:17
なおたまさん
25日05時台の774kHzの受信音拝聴致しました。
DWWWはBGMでHAWAII FIVE-0のテーマ音楽を流しながらの男性トーク。
この時間のDWWWは「774 Headlines」を放送しております。
DYRIはその裏で聞こえているトークと思います。
因みにHAWAII FIVE-0のテーマ音楽は2年前、なおたまさんに御教授していただきました。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:1786#3727

29日05時台、私も774kHzをチェックしてみました。
0507はRMNを連呼していた為、DYRIと判断。
0511はdyaryoを連呼していた為、DWWWと判断しました。
9月下旬から10月上旬の05時台はDWWWとDYRIが良く聞こえる時期なのでしょうか?
この時間、台湾2局と中国湖北は聞こえませんでした。

↓受信音↓ 774kHz DYRI, DWWW 2025/09/29月 (編集02:05)
・00:00-01:00 0507’15”-0508’15” DYRI
・01:00-02:05 0510’55”-0512’00” DWWW
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:24-00:27 男性「RMN, RMN, RMN」
※01:07-01:09 男性「O dyaryo dyaryo dyaryo sa radyo!」
※01:15-01:17 男性「O dyaryo dyaryo dyaryo sa radyo!」


添付:5150.mp3 (245KB)


 ▲TOP 1548kHz(2)
 天野 2024/09/30(Mon) 11:35 No.4706
前スレ:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:364
前スレが長くなりましたので
1548kHzの新スレを立てました!

30日月曜早朝、東京湾荒川河口に行って来ました!
しかしながら、1548kHzは絶不調で東京湾で良く聞こえるABC 4QDは殆ど聞こえませんでした Orz
こんな日もあるんですねぇ~

▼編集


なおたま  No.4715▼編集 / ▲TOP
2024/10/06(Sun) 15:33
赤林氏の月刊短波によりますと、10月01日からTWRは中継を停止
しているようです。詳しくは月刊短波をご覧ください。


なおたま  No.4716▼編集 / ▲TOP
2024/10/07(Mon) 17:17
07日02時台、雰囲気はRadio Fardaのような放送が聞こえていました
が、確認できませんでした。
https://youtu.be/5Dj6meu7NQY


天野  No.4719▼編集 / ▲TOP
2024/10/08(Tue) 03:15
なおたまさん、こんばんは。
TWRが中継停止したのは残念ですね。
今後この周波数の深夜帯はABC 4QDとRadio Fardaになりそうです。
07日02時台の受信音拝聴しました。
ABC 4QD何処行った? と感じさせるように聞こえております。
この時間は別局をチェックしていましたが、01時以降ABC 4QDは先週同様不調でした。
日を跨ぐ前はABC 4QDは聞こえておりました。

06日22時台、ABC News後
“Nightlife with Bern Young“が聞こえておりました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2024/10/06日 (01:00)
・00:00-01:00 2204’50“-2205’50“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4719.mp3 (118KB)

なおたま  No.4729▼編集 / ▲TOP
2024/10/09(Wed) 17:27
TWRの中止は残念です。再開があるといいのですが。

ABC-4QDは、こちらでは相性が悪いのか、なかなか聞こえてくれません。

で、09日05時台は、Fardaと思われる放送が聞こえていましたが、未確認です。
https://youtu.be/X8i5h-tJEzk


天野  No.4739▼編集 / ▲TOP
2024/10/18(Fri) 15:50
東京湾荒川河口ではABC-4QDの相性は良く、信号ピーク時は異様に強いです。

18日02時台、ABC News開始前後とOvernights with Rod Quinn開始前後が異様に強く聞こえました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2024/10/18金 (編集03:00)
・00:00-01:30 0159’40“-0201’10“ ABC News開始前後
・01:30-03:00 0205’20“-0206’50“ Overnights with Rod Quinn開始前後
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4739.mp3 (352KB)

なおたま  No.4779▼編集 / ▲TOP
2024/11/11(Mon) 18:02
11日05時台、Radio Fardaと思われる放送が聞こえていました。
https://youtu.be/JhpSwKuk8AM


なおたま  No.4802▼編集 / ▲TOP
2024/11/28(Thu) 17:27
28日04時台、RadioFardaと思われる局が聞こえていました。
https://youtu.be/Kxab1gEC5is


天野  No.4806▼編集 / ▲TOP
2024/12/03(Tue) 11:41
なおたまさん
02日02時台にもRadioFardaと思われる局が聞こえていました。

02日02時台はABC-4QDがガツーンと聞こえておりました。
その後、フェードアウトして中東風音楽が聞こえて来ました。
Radio Farda?かな?

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QDとRadio Farda? 2024/12/02月 (編集07:30)
・00:00-03:30 0203’00“-0206’30“ ABC-4QD
・03:30-07:30 0213’00“-0217’00“ 中東風音楽(Radio Farda?)
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-02:00 ABC News.
※02:03-02:33 ABC Radio Weather Update.
※02:33-03:30 Overnights with Michael Pavlich.
※03:30-07:30 中東風音楽を流す局(Radio Farda?)


添付:4806.mp3 (880KB)

天野  No.4814▼編集 / ▲TOP
2024/12/07(Sat) 21:40
今朝東京湾荒川河口に行って来ました。

07日00時台、ABC-4QDでABC News終了、ABC Listen App.のCMの後、
Overnights with Rod Quinn on ABC Radio開始部分が聞こえました!


↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2024/12/07土 (04:00)
・00:00-04:00 0004’45“-0008’45“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-00:18 ABC News.
※00:18-00:33 ABC Listen App. CM spot.
※00:33-04:00 Overnights with Rod Quinn on ABC Radio開始


添付:4814.mp3 (469KB)

天野  No.4818▼編集 / ▲TOP
2024/12/17(Tue) 22:30
16日00, 01, 03時台、ABC-4QDで
ABC News終了後、Overnights with Michael Pavlich開始前
ABC Radio Weather Updateがとても良好に聞こえました!
00時台のABC Radio Weather Updateでは
「Capital City forecast for Monday 16th December」
12/16月曜日オーストラリア各都市部の天気と気温を紹介しておりました。
気温はBrisbane 28℃, Sydney 29℃, Canberra 37℃, Melbourne 41℃等聞こえましたが、
41℃って本当???
殆どの都市が30℃台でした。さすがに南半球は夏ですね。
私は気温6℃の寒い中でこの放送を聞いておりました。
星が綺麗でオリオン座がハッキリ見えており木星や火星の惑星も見えておりました。
月はギラギラ輝いており月明かりが眩しかったです。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2024/12/16月 (編集06:00)
・00:00-02:00 0004’30“-0006’30“ 00時台 ABC Radio Weather Update.
・02:00-04:00 0104’30“-0106’30“ 01時台 ABC Radio Weather Update.
・04:00-06:00 0304’30“-0306’30“ 03時台 ABC Radio Weather Update.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4818.mp3 (704KB)

なおたま  No.4828▼編集 / ▲TOP
2024/12/22(Sun) 21:28
22日05時から06時にかけて聞こえた不明局です。
 搬送波は1548kHz丁度ではなく、100Hz程度低く出ていました。
 05時台から06時半ごろまで聞こえていました。Asiawavesには、
DYDM、Catholic Bishops Conference of the Philippinesが載って
います。
 ただ、この局は07時JSTに開始と記載があります。もしかしたら、
クリスマスということで、特別放送があったのかも。年に一度の放送が
受信できたとしたら、うれしいのですが。
https://youtu.be/btZFfMqFmps


なおたま  No.4830▼編集 / ▲TOP
2024/12/23(Mon) 21:13
23日05時台にも、100Hz程度低い搬送波のような信号が出ていました。
ただ、弱かったために音にはなりませんでした。


天野  No.4834▼編集 / ▲TOP
2024/12/26(Thu) 15:40
なおたまさん、こんにちは。
不明局拝聴致しました。
0527-0528の男性トーク部分は良く聞こえています。
Xmasのようなイベント時期には放送時間外でも放送する局があるのでDYDMの可能性がありそうですね。
元旦は沢山の局が放送時間外にオンエアしそうです。

26日今朝は東京湾荒川河口に行って来ました。
モンゴルが弱かったので25日2330-よりABC-4QDを聞いておりました。
今朝は安定度が高かったです。

26日02時台、ABC Newsが約8割良好に聞こえました。
信号が谷に落ちると殆ど聞こえなくなりますが、山だと近隣局並です。
ABC Radio Weather Updateはほぼ完璧に聞こえました。
Overnights with Michael Pavlich開始時はオーストラリア各地の時刻アナウンスをしておりました。
日本より2時間進んでいる04:05のエリア名は聞き取れませんでした Orz

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2024/12/26木 (07:30)
・00:00-07:30 0159’30“-0207’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:15-00:30 ABC Listen app. スポットCM.
※00:30-05:30 ABC News.
※05:30-06:00 ABC Radio Weather Update.
※06:00-07:30 Overnights with Michael Pavlich 第三部開始
※06:15-06:20 Michael Pavlich「Hi! Very good morning. Five past 4 (04:05) ???, ’ past 3 (03:05) Queensland, five past 1 (01:05) West Australia.」


添付:4834.mp3 (880KB)

なおたま  No.4838▼編集 / ▲TOP
2024/12/26(Thu) 17:36
天野さん、こんばんは。
 26日02時台、こちらでもABCが聞こえていました。当地では相性が
悪いのか、時々しか聞こえてくれません。
https://youtu.be/iWEdI9qp-Ws


天野  No.4842▼編集 / ▲TOP
2024/12/26(Thu) 19:55
地域差なんですねぇ
東京湾荒川河口ではABC-4QDの相性はとても良いです。
日によって変わってはきますが、良い時は関東で大阪ABCを受信しているような状態で聞こえてくれます。
今朝は2330-0215まで浮気せず聞いておりました。
以下に1時間毎の受信音をUPしておきます。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2024/12/25水, 26木 (編集05:00)
・00:00-01:00 2346’00“-2347’00“ 23時台
・01:00-04:00 0053’00“-0056’00“ 00時台
・04:00-05:00 0139’25“-0140’25“ 01時台
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:14-00:24 番組SA「On ABC Radio. You’re listening to Nightlife! Nightlife!」
※01:22-04:00 ♪Maggie May - Rod Stewart.
※04:07-04:37 ABC スポットCM.


添付:4842.mp3 (587KB)

天野  No.4844▼編集 / ▲TOP
2025/01/04(Sat) 10:15
あけましておめでとうございます。
今年の私の中波板の最初の投稿はやはりABC-4QDになりました。

03日22時台、スポーツ中継を放送しておりました。
23時台はABC News、ABC Radio Weather Update後、
Nightlife with Suzanne Hillが始まりました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/01/03金 (編集04:30)
・00:00-01:15 2231’50“-2233’10“ スポーツ中継
・01:15-03:00 2238’40“-2239’55“ スポーツ中継
・03:00-04:30 2304’45“-2306’15“ ABC News後、ABC Radio Weather Updateに続いてNightlife with Suzanne Hill.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4844.mp3 (470KB)

なおたま  No.4846▼編集 / ▲TOP
2025/01/04(Sat) 21:09
天野さん、別板で太さん、こんばんは。
今年もよろしくお願いします。

 こちらでは04日、ABCではなく、Radio Fardaが聞こえていました。
局名アナウンスが出たところをアップしておくます。
04日04時台、Radio Farda。
https://youtu.be/yjly3-hNAuI


天野  No.4847▼編集 / ▲TOP
2025/01/05(Sun) 11:55
なおたまさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

受信音拝聴しました。
Radio Farda連呼してますね♪
1548はTWRが居なくなってからABC-4QDとこのRadio Fardaの独占になるのかな。
05時過ぎにはフィリピン局も聞こえる可能性がありますが、私はまだこの周波数で受信した事がありません Orz


天野  No.4849▼編集 / ▲TOP
2025/01/11(Sat) 21:51
9日2320-10日0210迄、東京湾荒川河口にてABC-4QDを聞きました。
特に10日00時台が良く聞こえていました。

10日00時、ABCニューステーマでお馴染みの♪Majestic Fanfareが流れる前に「ABC Radio anyway anytime.」で終了するABC RadioスポットCMが流れました。
「ABCラジオはいつでもどこでも」と言った意味ですが、私の場合は日本でもと言った感じです。
ABC News後は30秒間のABC listen app.スポットCMの後、Overnights with Rod Quinnが始まりました。
スポットCMは少々信号が弱かったですが、番組開始時は信号上がり始めました。
00時台はリスナーと思われる電話トークバックが中心でした。
リスナーと思われる女性がアカペラで♪Puff the Magic Dragonを歌っておりました。
この時は信号がピークになり非常に良く聞こえました。
南半球の中波放送が内蔵バーアンテナのみでハッキリ聞こえるのはいつも不思議に思い驚いております。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/01/09木, 10金 (編集06:00)
・00:00-00:40 2359’40“-0000’20“ ABC RadioスポットCM後、ABC News (♪Majestic Fanfare)
・00:40-02:50 0004’50“-0007’00“ ABC News, ABC listen app. スポットCM後、Overnights with Rod Quinn開始
・02:50-06:00 0038’10-0041’20“ 信号ピーク:♪Puff the Magic Dragon 女性アカペラ&原曲,電話トークバック
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4849.mp3 (704KB)

なおたま  No.4855▼編集 / ▲TOP
2025/01/21(Tue) 17:55
21日06時ごろ聞こえたフィリピン局です。

 1548丁度ではなくて、100Hz程度下に出ています。

 05:51後半から、開始前の音楽らしき放送が流れました。
 AsiawavesではDYDMの開始が2200UTCになっていますが、MWLISTでは
2100UTCから開始とあります。DYDMでしょうか。
https://youtu.be/YNxUqEfSQ0s


なおたま  No.4860▼編集 / ▲TOP
2025/01/26(Sun) 16:48
26日04時から06時にかけて、RadioFardaが聞こえていました。06時半を
過ぎても、かすかに聞こえていました。
https://youtu.be/Cu_y-x0uYu0


なおたま  No.4864▼編集 / ▲TOP
2025/01/27(Mon) 17:51
27日04時台、RadioFardaが強めに入っていました。ずっと聞いていた
かったのですが、残念ながら05時台には弱くなりました。
https://youtu.be/Cv6BSkDpAqQ


天野  No.4866▼編集 / ▲TOP
2025/01/30(Thu) 03:23
なおたまさん、こんばんは。
27日04時台のRadio Farda拝聴致しました。
近隣局並みに聞こえていますね♪
私はこの時間、東京湾荒川河口で
04時台前半630ABC-4QNでEarly Morning Country with Michael Clarkeを聞いた後、
04時台後半信号が落ちた為、DWWW 774を聞いておりました。
26日夜-27日早朝に掛けて1548kHzはABC-4QDが良く聞こえておりました。
4時台は未チェックでしたOrz

以下の受信音は先々週土曜日のものです。
18日21時台、スポーツ中継終了後、30分過ぎにSaturday Night Country with Beccy Coleが途中から始まりました。
この番組を聴きたくて寒い中粘ったかいがありました。
色々あって編集が今日になってしまいましたOrz
1539kHzのNHK2の混信を避ける為、実際は1550kHzで受信していますが、北米のRadio Zindagiは聞こえてくれませんでした…。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/01/18土 (編集02:31)
・00:00-01:00 2137’00“-2138’00“ Beccy Coleトーク後、Country音楽
・01:00-01:30 2144’05“-2144’35“ 曲間Saturday Night Country with Beccy Cole 番組SA.
・01:30-02:31 2204’45“-2205’46“ ABC News後、ABC Radio Weather Update.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※01:11-01:18 男性番組SA「This is Beccy Cole, it’s Saturday Night Country on ABC Radio, ABC Country and ABC Listen app.」


添付:4866.mp3 (296KB)

なおたま  No.4896▼編集 / ▲TOP
2025/02/16(Sun) 17:42
16日03時台、Radio Fardaが上がってきました。
https://youtu.be/VUEPEAujPBg


天野  No.4903▼編集 / ▲TOP
2025/02/18(Tue) 22:28
17日02時台、ABC-4QDでABC News終了後、30秒間のABC Radio Weather Updateが聞こえました。
その後、谷に落ちました。
バックではRadio Fardaと思われる音楽が聞こえおりました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/02/17月 (01:15)
・00:00-01:15 0204’30“-0205’45“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4903.mp3 (147KB)

なおたま  No.4912▼編集 / ▲TOP
2025/02/28(Fri) 17:30
28日05時台に聞こえたフィリピン局の開始時です。所々でDYDMと
言っているように聞こえるのですが、いかがでしょう。
https://youtu.be/qZaQ7qFRV7E


なおたま  No.4913▼編集 / ▲TOP
2025/02/28(Fri) 17:35
DYDMらしき局の動画。
https://youtu.be/t7SwwtQsdIY


なおたま  No.4918▼編集 / ▲TOP
2025/03/05(Wed) 20:47
05日06時ごろ、Radio Fardaが上がってきました。
https://youtu.be/RoZeAD94KL0


天野  No.4931▼編集 / ▲TOP
2025/04/08(Tue) 05:00
なおたまさん、おはようございます。

05日土曜日の21時台、ABC News後、
久し振りにSaturday Night Country with Beccy Coleを聞くことが出来ました!
信号弱いながらも谷あり山ありでしたが番組名がハッキリ聞こえて、カントリー音楽を堪能することも出来ました。
山になると近隣局並みに聞こえます!
土曜の夜はやはりABC Saturday Night Countryですネッ (^-^)v

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/04/05土 (編集06:00)
・00:00-01:30 2104’50“-2106’20“ ABC News後、Saturday Night Country with Beccy Cole.
・01:30-02:30 2148’00“-2149’00“ 曲間 Beccy Cole「~ ABC Country Album of the Year.」
・02:30-06:00 2153’20“-2156’50“ Beccy Coleと女性とのトーク後、♪Beatles V Stones by The Audreys.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※Beccy Coleとトークしている女性はThe AudreysのボーカルTaasha Coatesかもしれません。


添付:4931.mp3 (704KB)

なおたま  No.4932▼編集 / ▲TOP
2025/04/10(Thu) 06:43
天野さん、おはようございます。
 土曜の夜はカントリー音楽ですか。いいですねえ。
当地でも21時台から23時台にかけて、音になることもあるのですが
天野さんの録音のように、楽しむことができる強さにはなりません。

 ここのFardaですが、米国の予算削減のためか聞こえなくなって
います。また、1188、1566のRFAやVOA-Koreanも同様に放送されて
いません。月刊短波の4月号にも書かれています。

 さて、今年のb夏はFM-DXをしてみようか、と思い、簡単なループ
アンテナを作りRSP1に繋いでみましたが、パッシブアンテナにも
かかわらず地元放送局のために飽和状態となりました。
 こりゃだめだということで、アンテナを中波用に戻しています。
残念ですが、当地でFM-DXは無理なようです。


天野  No.4934▼編集 / ▲TOP
2025/04/11(Fri) 01:05
なおたまさん、こんばんは。
 ABC-4QDはもっぱら東京湾荒川河口で内蔵バーアンテナのみで受信しております。
今まで関東での受信で東京湾荒川河口以外の場所では1548kHzに中波ローカルお化けが聞こえる為、ABC-4QDを良好に受信した事がありません。
因みに東京湾荒川河口でもAN-12接続で受信すると中波お化けが聞こえてしまいます Orz

過去のなおたまさんYouTube動画で試作中のフェライトバーアンテナでABC-4QDを受信されている動画があります。
これを接続して東京湾荒川河口の私の中波受信ポイントで聞いたら更に良く聞こえそうだなあ~ と思っております。
https://youtu.be/ayh9KWQFeDc
!ayh9KWQFeDc!
※このフェライトバーアンテナですが、ラジオとクリップで接続されているようですが、どのようにラジオと接続しているのか興味があります。

 Fardaの件了解です。現在は1548kHzで聞こえていないのですね。
私自身まだID取れていなかった為、残念です Orz

 もうすぐEsが受信出来るFM-DXのシーズンに突入します。
FMの場合、東京湾荒川河口ではEs受信でおいしい87.5-90.0MHzの間にコミュニティローカルFMが多数強力に聞こえる為、今年も赤羽や戸田の荒川河川敷での受信が中心になると思っております。
アンテナもロッドアンテナのみでの受信です。ロッドアンテナだけでも場所によってはローカルFM局のお化けが聞こえるので、お化けが少ない受信ポイントでいつも受信しております。
パッシブアンテナでも飽和状態になってしまうのですね。

 以下の写真は05日土曜日の21時台、ABC-4QDでSaturday Night Countryを聞きながら撮影しました。
4月に入って荒川河口付近では夜に屋形船が頻繁に確認出来ます。
たぶんシーズンなのでしょうね。

↓写真↓ 東京湾荒川河口を走る屋形船
〈東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 令和7年04月05日(土)@2147JST〉



なおたま  No.4935▼編集 / ▲TOP
2025/04/11(Fri) 17:24
天野さん、こんばんは。

 紹介していただいた動画は9年前のものですね。バーアンテナと
ラジオの接続ですが、単純にラジオのバーアンテナをハンダごてで
取り外し、その代わりに接続するだけです。
 ただ、この方法は、ラジオはDSPチップを使った機種に限られ、
天野さんが使用されているICF-SW7600GRではできません。

 もしこのような大型のバーアンテナをお使いになるのでしたら、
直接ラジオに接続するのではなく、TECSUNのAN-200のように、
バーアンテナにバリコンを接続し、手動で同調をしておき、近くに
ラジオを持ってくる、という使い方になると思います。

 大きめのバーアンテナとDSPチップを使ったラジオを
直接接続する方法は、この当時Ultralight Dxingと称されて一部で
流行っていました。
ネットで検索していただければ、情報が出てくると思います。

 それにしましても、9年前は案外良好に聞こえていましたね。
動画のコメントで、「残念ながらオーストラリアが記録されて
いました」なんて、ふざけたことを書いていました。

 もし大型バーアンテナに興味をお持ちでしたら、私でできること
でしたら、いつでも協力いたします。


天野  No.4936▼編集 / ▲TOP
2025/04/12(Sat) 21:05
なおたまさん、こんばんは。
ご教授ありがとうございます。

 9年前の動画の件、内蔵バーアンテナを取り外して自作のアンテナを接続していたのですね。
内蔵バーアンテナを取り外しているとは思いませんでした。
私自身、ハードウェアに詳しくないため、自作されている、なおたまさんの動画等を見ていつも「凄いなあ!」と思っております。

 TECSUNのAN-200について過去にYouTube等でレビューを見た事があります。
コンパクトで持ち運びし易そうなので、荒川河口での私の受信ポイントで受信したら威力を発揮しそうに思いました。

 大型バーアンテナに関して興味がありますね。荒川河口の今の受信ポイントで受信したらABC-4QD等がどんな聞こえ方をするのかとても気になります。
簡単に作成出来れば良いのですが、バリコンを入手するのがなんか難しそうです。
他に内蔵バーアンテナを補強するような簡単な方法があれば試してみたいですね。
内蔵バーアンテナだけであれだけ聞こえるのであれば、ちょっとした補強でも変化があるのではないかと思っております。

今日は土曜日ですね。
Saturday Night Countryの日ですが、今日、明日と仕事のためラジオが聞けません Orz


なおたま  No.4937▼編集 / ▲TOP
2025/04/14(Mon) 18:01
天野さん、こんにちは。

 いやあ、私はネットの製作記事を見て、見よう見まねで作って
いるだけですよ。基礎的な勉強をしないといかんなあ、と思って
いるのですが、なかなか理解できなくって。

 大型のバーアンテナを作るのは、大して難しくはないのですが、
今は部品代が高価で、おいそれとは作れなくなってしまいました。

 内蔵バーアンテナで、かなり聞こえていますので、アンテナを
補強すれば、さらによく、また遠距離の放送も期待できそうです。
 オーストラリアだけではなく、フィリピンや台湾も改善される
ような気がします。


天野  No.4938▼編集 / ▲TOP
2025/04/16(Wed) 22:57
なおたまさん、こんばんは。
御教授ありがとうございます。

1548kHz ABC-4QDに関して、過去に受信出来た場所を再確認すると
東京湾荒川河口以外では品川区のビル群と北海道での実家だけでした。

■品川区のビル群 2022/10/05水 0259’40“-0300’30“
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3725
※この時はラジオを手に持ちながらの受信。信号は弱かったです。

■北海道恵庭市実家 2023/05/29月 0130’45“-0133’15“
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:4115
※この時はラジオを三重窓のサッシ部分にラジオのバーアンテナをしっかりと接触させて受信。アンテナの方向はちょうど南側でした。

考察すると北海道での受信では窓のサッシ部分に電波を補強する何かがあるのでは? と感じました。
本来のバーアンテナのみでの受信は品川区での受信音になるのかもしれません。

東京湾荒川河口での中波の受信は正面に荒川が見えてコンクリートの上に座って受信しております。
ラジオはそのコンクリートの上に置いてラジオの向きは南側にして受信。
ラジオをコンクリートから離すと信号が落ちてアンテナの向きが南側でも弱くなります。
コンクリートの下に何か電波を補強する鉱物が埋め込まれているのでしょうか?
東京湾荒川河口内でもラジオを持ちながらABC-4QDを受信しても弱いです。

■東京湾荒川河口でのABC-4QD初受信 2022/01/20木 2141’00“-2143’00“
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3245
※この時ABC-4QDを初受信してから東京湾荒川河口での中波受信ポイントは今でも同じ場所です!

いつも内蔵バーアンテナのみの受信ですが、良く聞こえる場所ではラジオを置く場所によって電波が補強されているのでは? と感じました。

今朝、昨日の会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました。
16日00時台、ABC-4QDでNightlife with Philip Clarkの番組SAが近隣局並に聞こえました!
コンクリートの下になにがあるのか…。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/04/16水 (01:00)
・00:00-01:00 0036’30“-0037’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:28-00:33 番組SA「Nightlife with Philip Clark on ABC Radio.」


添付:4938.mp3 (118KB)

天野  No.4982▼編集 / ▲TOP
2025/06/11(Wed) 01:30
09日02時台、ABC News後、ABC Radio Weather Update、
09日03時台、ABCスポット後、03時台のOvernights with Trevor Chappel開始部分が聞こえました。
ABC-4QDは常に安定はしていませんが、信号が山の時は本当に良く聞こえます。
東京湾荒川河口内、中波受信ポイントの内蔵バーアンテナのみでの受信です。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/06/09月 (編集03:30)
・00:00-01:30 0204’50“-0206’20“ 02時台ABC News後、ABC Radio Weather Update
・01:30-03:30 0305’20“-0307’20“ 03時台ABCスポット後、Overnights with Trevor Chappel
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:12-00:14 男性「ABC Radio Weather Update」
※01:59-02:02 女性「Overnights with Trevor Chappell on ABC Radio」


添付:4982.mp3 (411KB)

天野  No.5051▼編集 / ▲TOP
2025/08/26(Tue) 14:40
25日04時半過ぎ、弱かったですがABC-4QDが長い時間聞こえておりました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/08/25月 (編集07:30)
・00:00-06:00 0434’00”-0440’00”
・06:00-07:30 0444’45”-0446’15”
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※01:16-01:21 女性「ABC Radio Queensland. This is Michael Clarke.」
※06:14-06:16 女性「ABC Radio Queensland.」


添付:5051.mp3 (880KB)

天野  No.5079▼編集 / ▲TOP
2025/09/03(Wed) 02:55
30日01, 02, 03時台、ABC-4QDが長時間聞こえておりました。
谷あり山ありではありましたが、約80%の割合で良好に聞こえておりました。

以下の受信音は
01, 02, 03時台のABC News後、
”ABC Radio Weather Update”, ABCのCMスポットと続き、
”Overnights with Michael Pavlich”番組開始部分を編集しました。
02時台はABC News thema の♪Majestic Fanfareが爆裂状態で聞こえておりました。
なお、Overnights開始時の女性アナウンスは
「”Overnights with Michael Pavlich” on ABC Radio, you're the top events and on ABC listen app.」と私には聞こえましたが合っているのかな?
違っていたらご指摘頂くと幸いです。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/08/30土 (編集07:30)
・00:00-02:00 0104’45”-0106’45” ABC News終了後、Overnights with Michael Pavlich.
・02:00-03:00 0159’45”-0200’45” ABC News開始前後
・03:00-05:00 0204’45”-0206’45” ABC News終了後、Overnights with Michael Pavlich.
・05:00-07:30 0304’55”-0307’25” ABC News終了後、Overnights with Michael Pavlich.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:5079.mp3 (880KB)

天野  No.5097▼編集 / ▲TOP
2025/09/10(Wed) 02:05
07日の日曜深夜の会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました。
雲は少なく星が見えていましたが空電が多かったですOrz
この日は皆既月食で月がオレンジ色に薄暗く見えておりましたが空電と何か関係あるのかな?

08日04時台、空電の中
「Early Morning Country with Michael Clarke」が聞こえておりました。
オープニングは信号弱かったですが、
1曲目:「♪Australian Made」(The Wolfe Brothers)が流れ始めた時は信号が強くなり快適に聞こえました♪
Aussie country最高です!

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/09/08月 (03:45)
・00:00-03:45 0405’00”-0408’45”
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:5097.mp3 (440KB)

なおたま  No.5114▼編集 / ▲TOP
2025/09/15(Mon) 14:42
15日、ABC-4QDが一晩中聞こえていましたが、不安定で聞こえたと
思ったら、すぐ弱くなり、長時間安定して聞くことができません
でした。
 動画は、02時ごろ、上がってきたところですが、すぐに弱く
なりました。
https://youtu.be/wRzrL9YJ7Cs


天野  No.5148▼編集 / ▲TOP
2025/09/30(Tue) 22:12
なおたまさん、こんばんは。
29日月曜早朝に東京湾荒川河口に行って来ました。
02時台のABC-4QDが8割方安定して聞こえており他に浮気し難い状態でした。
信号が上がって来ると、なおたまさんの15日02時台の受信音のように近隣局並に聞こえます。
確かに弱くなるのも早いですね。
以下に29日02時台の受信音を長めにUPします。
東京湾荒川河口ではABC-4QDはホント良く聞こえます。
因みに埼玉県内ではローカル中波のお化けの影響で過去にABC-4QDは一度も受信した事はありません。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/09/29月 (07:30)
・00:00-07:30 0244’00”-0251’30”
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:17-00:32 ABC スポットCM
※00:32-00:36 Paul Verhoeven「You're listening to Overnights on ABC on Paul Verhoeven ~」
※06:47-07:30 ♪California Dreamin' - The Mamas & The Papas.


添付:5148.mp3 (880KB)

天野  No.5149▼編集 / ▲TOP
2025/09/30(Tue) 23:30
ABC Radioの平日04時台は「Early Morning Country with Michael Clarke」です♪

29日04時台、ABC-4QDは安定せず630kHzのABC-4QNに切り替えながら聴いておりました。
0430のABC News前後、ABC-4QDが上がって来ました!
ABC News前にMichael Clarkeが「人生で必ず迎えなければならない9月29日の月曜日、楽しいドライブをお楽しみください。今日のEarly Morning Countryも楽しんでくださいね♪」で前半の番組を締めておりました。
英元文は以下に記載しましたが私のヒアリング合っているかなぁ~。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/09/29月 (02:15)
・00:00-02:15 0429’30”-0431’45”
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-00:22 ♪Ridin' Down the Canyon - Jen Mize & Mark Sholtez.
※00:22-00:32 Michael Clarke「And happy riding in feel your Monday, 29 called September must taken in life, good that happy tuned for your today's ”Early Morning Country”.」
※00:34-00:44 ♪Majestic Fanfare (ABC News theme)


添付:5149.mp3 (264KB)


記事No 編集パス

Joyful Note + RSS/Atom
BBS改造:Now On The Radio