[MW] 中波放送情報板
[MW] 中波放送情報板

中波雑談 XYZ 2015/07/21(Tue) 18:25
SRI / XYZ / SRI / DFS / SRI / DFS / 化石 / XYZ / SRI / DFS / SRI / XYZ / 田辺 / XYZ / 田辺 / SRI / XYZ / XYZ / 田辺 / 田辺 / XYZ / なおたま / なおたま / XYZ / / XYZ / なおたま / XYZ / XYZ / なおたま / XYZ / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / XYZ / なおたま / なおたま / なおたま / XYZ / なおたま / なおたま / なおたま / Wei Wei / なおたま / XYZ / XYZ / なおたま / XYZ / XYZ / XYZ / XYZ / XYZ / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま /
774kHz なおたま 2018/07/23(Mon) 07:30
なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / pasar malam / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / Dante/宇治 / 天野 / Dante/宇治 / なおたま / 天野 / なおたま / Dante/宇治 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / XYZ / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 /
1548kHz RJG 2015/06/05(Fri) 23:01
NAKANAKA / RJG / XYZ / NAKANAKA / RJG / Q / XYZ / Q / XYZ / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 /
837kHz なおたま 2019/08/24(Sat) 20:38
1368kHz 鶏西綜合広播 天野 2023/05/28(Sun) 21:25
1080kHz XYZ 2017/01/23(Mon) 22:15
1575kHz なおたま 2018/01/02(Tue) 14:50
702kHz General Dante 2019/04/21(Sun) 01:04
General Dante / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / Dante / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま /
1539kHz XYZ 2015/09/16(Wed) 04:45
なおたま / なおたま / XYZ / なおたま / XYZ / XYZ / なおたま / なおたま / / / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / XYZ / XYZ / なおたま / XYZ / XYZ / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / pasar malam / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま /
630kHz RJG 2015/06/05(Fri) 22:01
RJG / XYZ / RJG / / XYZ / / XYZ / / XYZ / RJG / XYZ / 化石 / / XYZ / / XYZ / / XYZ / / RJG / XYZ / / / / XYZ / FOX / 化石 / FOX / 化石 / FOX / 化石 / FOX / FOX / FOX / 化石 / FOX / 化石 / FOX / DFS / 化石 / DFS / 化石 / DFS / 化石 / FOX / XYZ / なおたま / / / / / なおたま / / / なおたま / / なおたま / / XYZ / なおたま / なおたま / XYZ / なおたま / なおたま / XYZ / なおたま / XYZ / なおたま / なおたま / XYZ / なおたま / XYZ / なおたま / XYZ / なおたま / XYZ / なおたま / XYZ / なおたま / XYZ / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / / LIFE♪ / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / General Dante / なおたま / General Dante / なおたま / なおたま / General Dante / なおたま / General Dante / なおたま / General Dante / なおたま / General Dante / なおたま / General Dante / なおたま / General Dante / なおたま / General Dante / なおたま / General Dante / なおたま / General Dante / / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / General Dante / なおたま / なおたま / General Dante / なおたま / General Dante / General Dante / なおたま / なおたま / なおたま / General Dante / General Dante / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / Dante / なおたま / Dante / なおたま / Dante / Dante / なおたま / Dante / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま /
1440kHz なおたま 2019/03/11(Mon) 18:36
828kHz なおたま 2018/03/26(Mon) 18:29
なおたま / General Dante / なおたま / General Dnaante / General Dnaante / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま /
1413kHz 化石 2015/04/06(Mon) 02:04
XYZ / Q / XYZ / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 田辺 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 孫@北京 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま /
801kHz 化石 2015/07/12(Sun) 20:07
DFS / XYZ / 化石 / 化石 / 楽太 / XYZ / NAKANAKA / XYZ / 化石 / XYZ / なおたま / XYZ / なおたま / 化石 / XYZ / なおたま / XYZ / XYZ / なおたま / 化石 / 化石 / XYZ / なおたま / なおたま / XYZ / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / XYZ / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま /

[1] [2] [3] [4] [5] [6]

  中波雑談 XYZ 2015/07/21(Tue) 18:25 No.713
化石さん、DFSさん、FOXさん、情報ありがとうございます。
また面白そうな話題が出てきましたね。
私のロケーションからは追えそうに有りませんので別スレより応援しております!


SRI 2015/07/21(Tue) 18:28 No.714
観覧席ですね。一番前、いただきっw


XYZ 2015/07/21(Tue) 18:38 No.715
ごめ! 日原さんも・・w
一応コソコソと狙ってはいるのですが、やはり南方は当地では厳しいのです Orz



SRI 2015/07/23(Thu) 03:09 No.733
DFSさんとこの停電、はやく直してね>電力会社


DFS 2015/07/23(Thu) 03:22 No.734
こちらにお邪魔しますw
未だ復帰せず。外に出ると暗闇に寝間着姿のゾンビがフラフラ(爆)
怖いので家の中に戻りましたw
693kHzは何やら聞こえますが何語かまでは不明。
0240までは記録できていたようなので後に聞き直します。
しかし!蒸し暑い。。
ん〜、何語じゃあ?>693
702ではジャミング開始した!北の放送に+されてる模様orz
-0331- 693タガログじゃないと思います。
ふと気が付いたらRTRの電源も落ちてますわね。
バッテリ駆動に変更。サバイバル受信@自宅。。。
小屋の方がマシかも(爆)



SRI 2015/07/23(Thu) 03:37 No.735
いらっしゃ〜いw
XYZさんをみかけないと思ったら、そんなところに(キリッ



DFS 2015/07/23(Thu) 03:43 No.736
いや、服を着ていたのでXYZさんでない事は確かです!
しょうがないのでこのままPCバッテリ尽きるまで記録放置で寝ます。
1時間以上はまだ動くはず。シャックリ現象でなければよいですが。
それにしてもこの693は中国という可能性は無いですよね。。
不思議な民族歌謡曲が流れます。
うむ、寝ます。



化石 2015/07/23(Thu) 03:50 No.737
タガログではないですね。
それにしても南のキュリュキュリュジャミングここまで影響してきますね。これが邪魔です。
やはり東南アジア風現地音楽ですね。
中国ではないと思います。
北も南も邪魔で迷惑です。



XYZ 2015/07/23(Thu) 05:52 No.738
FOXさん、日原さん、DFSさん、化石さん、おはようございます!
参りました>< うちの下半身が動かない方の犬がお腹の調子が悪いようで昨日朝から今朝まで家の中を汚し放題で・・・
疲れました・・・Orz
やっと寝たようですのでこちらも一服。
今日は通院日ですのでこれから少し寝ておこうかと・・・zzz



SRI 2015/07/25(Sat) 02:44 No.762
観覧席から指をくわえて見てますw
ウチでは聞くに耐えるのはいつも元気な774kHzくらい(涙)
"7-7-4 Timeless song(s) W-W-W"



DFS 2015/07/25(Sat) 02:59 No.763
SRIさん、地域差出ますかね〜。TPシーズンは当方観覧席でヨダレ垂らすだけになりそうです(笑


SRI 2015/07/25(Sat) 03:11 No.764
あはは。ウチはTPシーズンも観覧席ですよ Orz
アンテナがそっちに向けられれば太平洋岸とは比べようもないもののそれなりに聞こえるはずなんですけど。
ま、アメリカは中波に固執しているようなので、老後の楽しみにとっておきますか。



XYZ 2015/07/27(Mon) 11:22 No.769
ん〜 結構早朝 0300-0430頃に聞いては居るのですが、1377, 1539, 1602kHz など、全然入感しなくなってしまいました。
1377kHzや 1539kHzはやはりラマダン絡みだったのでしょうか・・・?

それにしても久しぶりに楽しくMWDX出来ました。
本当にみんなには感謝です!



田辺 2015/10/10(Sat) 14:27 No.800
最近はアンテナ系のケーブル等の接触抵抗に注目しています。ケーブルとアンテナアンプの接続にどういった種類の端子が最も有効なのかと言うことです。これが結構バカに出来ない程の損失なのですよね。Perseusの入力過大表示のADC CLIPの赤色表示の頻度が変わってきます。まあ、自己満足かもしれませんが、遣りだすと面白いです。


XYZ 2015/10/10(Sat) 21:11 No.801
田辺さん、こんばんは。 ありがとうございます。
福ちゃんとこのリンクがなくなっておりますが、素材も興味を持ち始めたら奥が深いかもしれませんね。
参照: http://radio.chobi.net/bbstec/?res:733



田辺 2015/10/11(Sun) 14:39 No.802
XYZさん、リンク紹介ありがとうございます。
今1530kHzの栃木放送を聞いていますが、以前と比べて非常に安定
して聞けています。裏ではすでに新潟放送が薄っすらと聞こえ出し
ました。今年は中波が面白いですね。



SRI 2015/10/25(Sun) 17:20 No.809
X-bandに限らず多くの北米チャンネルでキャリアが取れます。
ウチでは音になりそうもありませんが、結構聞こえているのでは?



XYZ 2015/10/25(Sun) 17:26 No.810
1630, 1640, 1670, 1700kHz 上がってます。
やはり 1700kHz が強いかな・・・w
とりあえず一瞬モニター・・・でした。



XYZ 2016/01/22(Fri) 01:23 No.981
-0115-

1020kHz、1540kHz ん〜言語取れず。北米パスの残りだと思いますが、結局わからずでした。
610kHz かなり久しぶりでしょうか、ここでベトナム語です。 612kHzに強い局が二局居ますが、ココが黙ると良く聞こえます。



田辺 2016/01/22(Fri) 21:28 No.982
この時間、タガログ語が聞こえていますね。
1512kHz 1260kHz 558kHzなど。今夜はコンディション良いのかも。
XYZさん、
拙宅ではベトナム語とはなかなか炎がりません。はい。



田辺 2016/01/22(Fri) 21:31 No.983
拙宅ではベトナム語とはなかなか炎がりません。はい。→
拙宅ではベトナム語とはなかなか縁がありません。はい。です。



XYZ 2016/01/22(Fri) 21:41 No.984
田辺さん、こんばんは。 情報ありがとうございます。
こちらはベトナムもそうですがフィリピン方面もかなりレアになります。
0200終了らしいのでいつかは終了チェックもしてみたいですが・・・こんな状態は珍しいのでいつになることやらw

-2135- この時間も 610kHzがあがっておりますがどこでしょうね・・・? 何か聞こえるのですが言語が取れません。。
タガログ語は・・・ 残念ながら一局も来てくれていないようです Orz

私のところはなんとも南方方面が弱いロケーションです・・・・



なおたま 2016/11/15(Tue) 21:14 No.1290
21:10 803.5kHzで北がえらい強力に入っていますが
なんなんでしょう。こんな周波数で出てました?

XYZさん、お体を大切に。



なおたま 2016/11/15(Tue) 21:20 No.1291
801kHzが、大きくずれた?


XYZ 2016/11/19(Sat) 20:15 No.1292
なおたまさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。
-2013- 803.37 vkHz

居ますね居ますね〜 周波数は動いているようですね。



2016/11/19(Sat) 20:35 No.1293
こんばんは〜。
XYZさんは少し復活されたのかな?

今夜のEX Bandは空電で酷いものだから、国内真っ只中の過去録を聞いてたら
11/17(Thu) 780kHz KNOMが秋田の強力電波をかいくぐり聞こえてました♪
一瞬ですw
https://youtu.be/WHkF8p2ZwnU



XYZ 2016/11/20(Sun) 23:02 No.1295
千さん、こんばんは。 いつもありがとうございます。
ふっふっふ・・・上回る物をあげてぎゃふんと・・・・の予定でしたが、全然ダメ Orz
今年のアラスカ方面は気分屋さんですね。。



なおたま 2016/12/13(Tue) 19:03 No.1311
こんばんは。
 最近中波のアンテナを作っていまして、毎日のように
Ex-Bandなんかを受信しているのですが、聞えるものは
路側ラジオやらハーバーレーダーやらマーチスくらいの
ものです。
 聞えない報告でした。




XYZ 2016/12/13(Tue) 20:35 No.1312
なおたまさん、こんばんは。 おぉ! 制作もするんですね〜
中波は短波以上に状態に左右されるような気がします。 まったりと調整して下さいね。

1611kHzは良く聞こえますが、こちらも他は全然ダメでした。 ちょこっと合わせてチェックしてみましたw



XYZ 2017/02/24(Fri) 19:13 No.1432
ごめん! やっぱこのアンテナ、中波全然ダメ Orz
千さん、なおたまさん、おまかせします・・・ m(_ _)m

南北指向性が無くなったので、短波での中南米や北米方面は逆に上がりましたが、中波はTP全く拾えずです。。



なおたま 2017/02/24(Fri) 20:10 No.1433
了解です。でも、ウチはTPは、あんまり調子良くないみたいです。
南方がいいのかなあ、って思っています。

さて、今日は17時から18時にかけて、1613vkHzで、なにやら
送信されていました。非常に浅い変調でした。よく見ると
数本キャリアが立っていて、なんじゃこりゃの状態でした。




XYZ 2017/02/24(Fri) 20:13 No.1434
なおたまさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。
本日分もまたお借りします。



なおたま 2017/08/29(Tue) 18:42 No.1587
本日早朝に594kHzのNHK-R1東京が300kWから200kWの
減力放送をしましたが、聞いている限りでは、あんまり
変化はありませんでした。
常時200kWでもいいんじゃないのって思ったりします。
動画をアップします。
https://youtu.be/ykhHPPkoaSk



なおたま 2017/12/01(Fri) 17:25 No.1635
864kHzですが、こちらでは東海ラジオの豊橋放送局がメインで
聞こえているのですが、今日は普段と違って強いです。
増力したか? 他の局がほとんど聞こえない状態で困って
おりますよ。



なおたま 2017/12/01(Fri) 17:34 No.1636
↑すいません、イメージ受信をしていたようです。
お騒がせしました。



なおたま 2018/01/23(Tue) 08:06 No.1669
AFNが、またピアノ曲を流していました。午前05時20分
くらいに、おことわりのメッセージを繰り返し流し始めました。
動画はピアノ曲からアナウンスへの切り替わり部分です。
https://youtu.be/LZzBDiNpm2o



なおたま 2018/01/23(Tue) 08:10 No.1670
↑すいません、著作権の関係で短くし、アップしなおします。


なおたま 2018/01/23(Tue) 08:22 No.1671
↑アナウンスの開始部分からアップしなおしました。
https://youtu.be/xkvA9ZhnO_g



XYZ 2018/01/23(Tue) 15:01 No.1672
なおたまさん、こんにちは。 情報ありがとうございます。

なおたまさんからの、同じく沖縄からの受信音はこちら: https://youtu.be/2_-Wr-ThCPM


関連ニュース:
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180120/k10011295891000.html
https://www.asahi.com/articles/ASL1P2FZ0L1PUHBI00Y.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018012001001790.html




なおたま 2018/01/23(Tue) 19:29 No.1673
関連ニュースありがとうございます。
ネットのAFN Pacificでは、IWAKUNIとOKINAWAでアナウンス
ではない音楽が流れていました。韓国はすべてアナウンス
でした。
AFN Pacific
http://www.afnpacific.net/AFN-360/



なおたま 2018/02/18(Sun) 10:59 No.1714
先週あたりから、中波の1200kHz以下でノイズが発生し、
今も連続的に休み無く出ています。
ジリジリ、ジャージャーとうるさく、遠距離受信が出来ない
状態なのですが、原因が不明です。
ウチで新しく家電製品を使い始めた心当たりもないですし。
動画をアップしましたので、助言をいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
https://youtu.be/w8q4GukOJj8



なおたま 2018/02/19(Mon) 15:18 No.1717
1200kHz以下のノイズが収まっていないのに、今度は
中波の上のほうで画像のようなノイズが出てきました。
どうしたら、こんなノコギリの歯のようなノイズができるのか。

これらのノイズがなくならないと中波の遠距離受信は
できなくなりました。




XYZ 2018/02/19(Mon) 17:43 No.1718
なおたまさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。

WFで見ると白い部分だと思いますが、結構強いですね。
一定の間隔で出っていますので明らかに人工的なノイズだと思いますが、早く原因が見つかるといいですね。

以前にこちらでも書いたことが有ったと思うのですが、実は私のところでも時間帯によって謎(原因不明の)の強いノイズ音が一定間隔にそして発信される時間もある一定間隔で起こります。
長波帯から900kHz辺りまでやられてしまいます Orz



なおたま 2018/02/23(Fri) 18:06 No.1720
XYZさん、こんばんは。
中波の上のほうのノコギリ状のノイズは収まっています。でも、
下のほうのノイズは出たままです。
最近、ウチの周りで工事が流行っていますので、この影響かな
とも思いますが、でも24時間休み無しで出ていますの、それも
違うかなあ、などと思っています。
何にしても困ったものですね。



なおたま 2018/02/28(Wed) 20:09 No.1721
24時間出ていた下のほうのノイズが、断続的になってきました。
ただ、出てくる時間は不定期なので、どこかの工事現場で排水
ポンプでも動かしているのかな〜、などと思っています。
 このまま収まればいいのですが。



なおたま 2018/09/25(Tue) 18:21 No.1851
25日の01時ごろ、1116kHzでずいぶん前の北京放送を思い出す
音楽が流れましたが、CNR2の終了音楽なんでしょうか?
https://youtu.be/Hfjd2xVw6s4



Wei Wei 2018/09/27(Thu) 00:57 No.1852
1116khz is 中央人民広播電台経済の声(CNR-2),transmitter from Harbin,Heilongjiang,China(中華人民共和国黒竜江省ハルビン市).power is 120KW.



なおたま 2018/09/27(Thu) 06:30 No.1853
Wei Weiさん、情報ありがとうございます。


XYZ 2018/09/27(Thu) 20:08 No.1855
おっ、Weiweiさん発見! w
なおたまさん、Weiweiさん、こんばんは。 情報いつもありがとうございます。
別スレッドにQちゃんもいますね、ありがとうございます。

相変わらずの放置状態ですが、どうぞよろしくお願いします。



XYZ 2018/10/02(Tue) 19:42 No.1861
-1930- この時間、インドの中波をリモペルをお借りして流したところ、3つのDRM波を確認できました。
そのうちの一つは波の幅が 20kHz(通常は10kHz幅)もあり、驚きました。
復調は出来ませんでしたが、一応スクショを上げておきます。
1490kHz付近です。




なおたま 2018/11/23(Fri) 17:28 No.1917
799AkHzで北の放送?らしきものが出ています。いつから出ているのかは
不明です。汚い電波なので、今までスプリアスかと思っていました。
https://youtu.be/z7ki9_-V8J4
23日現在、今も出ていますね。



XYZ 2018/11/23(Fri) 18:04 No.1918
なおたまさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。
800kHz付近に居たものが動いたのでしょうか・・・
それにしてもおっしゃる通りに汚いですね。
-1803- 798 vkHz 動いてます。



XYZ 2018/12/19(Wed) 21:19 No.1937
テスト


XYZ 2018/12/27(Thu) 10:03 No.1944
■YouTube動画 :: 貼り付けテスト

https://youtu.be/Zt2IOho5ZJ8




"動画ID" を "!" このビックリマークで囲ってやればOKです。

!(動画ID)!

・・・とこんな感じです。
サムネイル画像をクリックすると小窓で再生が開始されます。

上記の動画の場合、"Zt2IOho5ZJ8" の部分が「動画ID」になります。



XYZ 2019/01/07(Mon) 21:13 No.1954
投稿テスト
htps://〜(SSL) で投稿できないようでしたら、http:// で投稿してみてください。



XYZ 2019/01/07(Mon) 22:50 No.1955
(投稿テスト)


なおたま 2019/01/30(Wed) 18:12 No.1966
中波のコンバーターそ試作しています。アマチュア無線機の
TS-520に接続し、伊勢湾マーチス等を聞いてみました。乾いた
音質ですが、聞きやすいと感じます。
アップしましたので、よろしければ見てやってください。
https://youtu.be/WfDq6Dwg1Is



なおたま 2019/11/27(Wed) 17:15 No.2299
 長い間TS-520で中波が聞きたいと思っていました。随分前から
コンバーターを作り始め、やっとそれらしい物ができました。

 昨夜630kHzを受信しましたが、表にDZMMが確認できるものの、裏は
混信しまくっています。
https://youtu.be/uscj-RBgVHg



なおたま 2020/03/08(Sun) 08:13 No.2426
 アナログ・アマ機のTS-520に自作中波コンバーターを付けて
遊んでいます。
 今回はPCでリアルタイムにノイズを低減してみました。まだ試験の
段階ですが結構イイ感じです。しかし、実用にはまだまだソフト・
ハードともに調整が必要です。
 受信局は07日21時台の1650kHzのスペイン語局。なんだか男の
井戸端会議みたい。
https://youtu.be/hXN-7fuJB68



なおたま 2020/03/09(Mon) 17:35 No.2428
前回は音声をmp3に変換するとき高圧縮したために、元の音質から
かなり劣化しましたので、今回は低圧縮にしました。
 動画の最後に、2〜3分後のRSP1の受信状態を付けておきます。
TS-520のほうが了解度が良いように感じます。
 受信局は1650kHzのスペイン語局。今日は女の井戸端会議みたい。
https://youtu.be/KJWkC6E-pJs



なおたま 2020/03/10(Tue) 20:22 No.2429
ノイズリダクションにつきまして、
 OBS Studioという、元々はネットでの動画配信のソフトを使って
ノイズリダクションの効果を試しています。
 このソフトはリアルタイムにノイズが低減できますので、受信機の
音声信号をPCのマイク端子に入力するだけで、PCをノイズ低減機能を
持った外部スピーカーにできます。
 また、過去に録音した音源のノイズも低減できるかもしれません。

 DSPを搭載していない無線機に活用できると思うのですが。

 動画はTS-520で伊勢湾マーチスを受信し、効果を試したところです。
https://youtu.be/yFNu-mrwMuA



なおたま 2021/06/07(Mon) 17:28 No.2848
07日01時から03時にかけてのNHK第一です。
 なぜか放送が一秒ずれていました。日時は2021/06/07の01:00から
02:35あたりまでと思われます。02:39には、おさまっていました。

 周波数は、私が確認できたのは、585、621、945、1161、675です。
北海道の一部地域で発生したと思っていますが、確認できません。
 時報も一秒ずれているのは、めずらしいかも。

 動画は、その中の585kHzです。
https://youtu.be/FgjVYi-q1AA



なおたま 2021/06/09(Wed) 17:14 No.2849
先週あたりに気がついたのですが、864と936で韓国局が聞こえません。
コンディションなのか、他の要因なのかは、わかりません。
 他の周波数でも聞こえないことがあるかも。



天野 2021/06/21(Mon) 02:27 No.2850
なおたまさん、こんばんは。
-0210- 936を今聴いていますが、この時間はテストトーンのバックで韓国語が聞こえます。
-0220- 864は日本の民放複数局 //1287HBC等と一緒に韓国語 //711KBS1 が聞こえます。
-0230- 936の韓国語は //1134KBS3です。1134文化放送はこの時間停波中です。日曜深夜なので…。
※コンディションだったのか、停波して復活したのかは不明です。



なおたま 2021/06/21(Mon) 17:17 No.2851
天野さん、こんにちは。
確認していただき、ありがとうございました。
こちらの録音でも、02時から04時にかけて韓国局を確認しました。
どうやらコンディションが原因で弱くなっていたと思います。
お手数をおかけしました。



天野 2021/06/21(Mon) 18:50 No.2852
なおたまさん、こちらこそ有難う御座います。
630のKBS1順天局に関しては事実上廃止になっているようです。

namu.wiki参照:https://bit.ly/3vKDxty
【該当部分翻訳して抜粋】
2020年5月23日から中波放送施設の効率的な運営のためにKBS 1ラジオのAM送出(AM 630KHz)の運用休止を実施した。
元の6ヶ月の間に一時休止が行われる予定だったが、以降公知が修正され運用休止、事実上の送信所の廃止方針が変更されました。
忠州局の送信所廃止後の第二のキーステーションが廃止されているわけだ。

今朝630を聴いたら、千昌夫の『♪津軽平野』が流れました!

↓受信音↓ 630kHz 臺廣松嶺台 2021/06/21月
・00:00-02:00 0346’32“-0348’32“
<Saitama RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:2852.mp3 (299KB)


天野 2021/12/31(Fri) 16:30 No.3204
皆さん、こんにちは。
2021年今年も今日で終わりですね。

今年は野外で色々な中波局を受信しました。
内蔵バーアンテナだけでも野外であれば沢山の局が受信出来る事が良く判りました。
台湾局は意外にも関東で沢山の局が受信出来ますね。
以下に受信した台湾局の受信音をまとめました。

【台湾局】
■630kHz 台灣廣播公司松嶺轉播台
・受信音:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/2853.mp3
・受信日時:2021/06/21月 0359’00“-0401’00“
・受信地:埼玉野外
※ID@00:15- 台灣廣播公司松嶺轉播台AM630(六三控)

■774kHz 先聲廣播電臺
・受信音:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/2854.mp3
・受信日時:2021/06/21月 0259’00“-0301’00“
・受信地:埼玉野外
※ID@00:20- 這裡是 先聲(Xian-sheng)電臺 AM774千赫

■1458kHz 福興廣播電臺
・受信音:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/2942.mp3
・受信日時:2021/08/30月 0256’20“-0257’50“
・受信地:埼玉野外
※台湾語ID@00:36-00:42:「AM一四五八(It-su-ngoo-pat) 福興(Hok-hing)廣播電臺」

■738kHz 漁廣AM738
・受信音:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/2984.mp3
・受信日時:2021/09/27月 0123’00“-0126’30“
・受信地:荒川河川敷東京都北区赤羽
※漁廣SJ@00:12- 「♪漁廣(Hi-kong)AM738(tshit-sam-pat)」
※01:19-02:00のインスト音楽は漁業廣播電臺のテーマ音楽です。


■1395kHz 正聲廣播電臺
・受信音:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/3095.mp3
・受信日時:2021/11/15月 0055’50“-0057’20“/0059’00“-0101’30“
・受信地:荒川河川敷東京都北区赤羽
※女性台湾語SJ局名「正聲(Tsiann siann)廣播電台(Kong-poo tian-tai)」@00:31
※女性中国語SJ局名「正聲(Zheng sheng)廣播電台(Guang-bo dian-tai)」@02:21
※ラジオ関西豊岡局停波時受信。

■1044kHz 花蓮燕聲廣播電臺
・受信音:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/3189.mp3
・受信日時:2021/12/20月 0257’00“-0258’00“/0259’30“-0300’30“/0324’30“-0325’00“
・受信地:荒川河川敷東京都北区赤羽
※00:14-00:20 女性SJ「♪燕聲廣播電臺〜 (Ian-siann kong-poo tian-tai)」
※00:21-01:23 女性SA「這是(tsit-si)花蓮(Hua-lian)燕聲廣播電臺」
※00:26-00:28 男性「花蓮燕聲廣播電臺」
※00:44-00:45 男性「燕聲廣播電臺」
※01:23- 03時正時前男性アナウンス
※01:30- 03時正時後この時間燕聲お馴染み?番組開始音楽
※02:00-02:15 ♪SJ音楽
※02:16-02:18 女性SA「這是花蓮燕聲廣播電臺」

《番外》FM Es受信
■96.9MHz 輕鬆廣播電台 Chillax Radio
・受信音:https://radio.chobi.net/VHF/img/34.mp3
・受信日時:2021/05/26水 1850’00“-1850’50“
・受信地:荒川河川敷埼玉県戸田市
※00:24- 男性SJ 「輕鬆 (Khin-sang) 九六九 (kiu-liok-kiu) Chillax Radio♪」
※00:41- 女性ID 「FM九六點九 (jiu-liu dian jiu) 輕鬆廣播電台(Khin-sang kong-poo tian tai) Chillax Radio」
※Esでも台湾局は色々受信しましたが、ID取れたのはこの局のみです。

台湾局のIDは受信をしていて毎時55分から00分の間が狙い目と思いました。
台湾局以外の主な受信音は以下にまとめました。

【その他】
■630kHz ABC-4QN Early Morning Country
・受信音:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/2888.mp3
・受信日時:2021/08/11水 0404’30“-0407’30“
・受信地:東京都品川区野外
※荒川河川敷や埼玉野外ではリスニングモードなりませんが、東京都品川区野外ではリスニングモードでABC-4QNが受信出来ました。
 ローカル中波局が近くに無く、海辺に近いのが功を奏しているのだろうか?

■558kHz DZXL RMN Manila Radyo Trabaho
・受信音:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/3099.mp3
・受信日時:2021/11/15月 0328’00“-0333’00“
・受信地:荒川河川敷東京都北区赤羽
※ラジオ関西、韓国KBS2が居ないとリスニングモードで聴けます。これは本当に驚きました。

フィリピン局は1611kHz DWNXを今年集中的に聞きました。
この局の印象として、ACS Manufacturing CorporationのCMが沢山流れるなあ〜と感じました。
同波に混信局が無い為、信号が弱くても受信出来ました。
朝の番組「Morning na! Tindog na!」良いですねえ〜。

中波受信に関しては、なおたまさんからの情報がとても参考になりました。
お陰で思いがけない局等、色々な局が受信出来ました。ありがとうございました。
来年もまた宜しくお願いします。



なおたま 2022/01/03(Mon) 14:16 No.3205
天野さん、こんにちは。
 こちらこそ、昨年はお世話になりました。とくに、台湾、中国局や
ほかのアジア言語に関するアドバイス、受信場所による受信状態の
違い等、面白く、たいへん勉強になりました。
 本年も楽しみながら受信が続けられれば、これに勝るものは
ないと思います。よろしくお願いいたします。



天野 2022/01/14(Fri) 02:35 No.3216
なおたまさん、こんばんは。

12日20時過ぎに荒川河口1km地点の荒川河川敷 東京都江東区で中波受信しました。
いつもの荒川河川敷受信ポイントや埼玉野外では埼玉送信の中波お化けが沢山出現しますが、
東京湾近くまで来ると影響が少ないですね。
630でABCが楽しめるかと思ったのですが、品川野外のように受信出来ませんでした Orz
CNR2が若干優勢でたまに台廣が浮く状態で何処を聞いているのか判らない状態。
英語も若干聞こえましたが数分程度でした。
1611のDWNXも聞こえず...。
最近は信号弱い為、ロケーションの問題では無いのかも...。
Exバンドも何か聞こえるかな? と思いましたが聞こえませんでした Orz
深夜帯だと成果が出ると思い朝まで粘ろうかとも思いましたが、寒くて断念しました。

12日21時30分、1665kHzで東京マーチスを受信しました。
裏で別の海上交通センターが聞こえましたが何処だろうか?

↓受信音↓ 1665kHz 東京マーチス 2022/01/12水 (02:00)
・00:00-02:00 2130’00“-2132’00“
<受信地:東京都江東区 荒川河川敷 RX:ANDO S11-783DPU (Wide) ANT:Built-in bar antenna>


添付:3216.mp3 (299KB)


なおたま 2022/01/14(Fri) 07:18 No.3217
天野さん、おはようございます。
 このところ中波全体が不調ですねえ。南方、欧州、中東、北米等、
ウチだけかもしれませんが、電波が飛んできてくれません。
 東京マーチスは、さすが地元ということで良好に受信されていますね。
裏で聞こえているのは、こちらの地元の名古屋ハーバーレーダーと
思われます。
 少し前の録音ですが、名古屋ハーバーレーダーです。裏で東京マーチスが
聞こえています。
https://youtu.be/Vi3D-pnjqDU



なおたま 2022/10/22(Sat) 07:41 No.3761
 SDRの帯域記録を下の画像のように150kHzから1800kHzとして、
長波も守備範囲としました。しかし、長波もノイズが多いですね。

 で、21日23時台、209kHzが聞こえていたのですが、モンゴルかなあ。
相互変調等によるオバケじゃないといいのですが。
https://youtu.be/6W-_99JJGI0




なおたま 2023/02/03(Fri) 17:24 No.3929
 2023/02/02の20時21時台は、国内中波局は弱かったのですが、
バンドの下のほうでフィリピン局が上がってきました。
 558kHz-Radyo Trabaho DZXL
 594kHz-Super Radyo DZBB
 630kHz-Bombo Radyo DYWB
 684kHz-ここは未確認 Aksyon RadyoかDWJJ、DZCVかは不明
 702kHz-DZAS
 738kHz-Radyo Pilipinas DZRB
 846kHz-Radio Veritas DZRV
 他にも666、774、828も聞こえていましたが、国内局が強くて
良好ではありませんでした。

動画にまとめました。10分程度あります。
https://youtu.be/rPBXe2iF8LM



天野 2023/02/04(Sat) 21:25 No.3934
なおたまさん、こんばんは。
フィリピン局の動画まとめ拝見拝聴致しました。
夜の時間帯で国内局を抑えて良く聞こえていますね。
まるで、近隣で受信しているような感覚になります。

21時台のフィリピン局は以前は1611kHz DWNXが聞こえていましたが、今は1296kHzへQSYしてしまい聞こえなくて寂しいです。

630kHzのDYWBは朝の05時台しか私はまだ受信した事ががありません Orz

今は土曜日の夜ですね。
AustraliaのABCではSaturday Night Countryの時間です。
今現在、東京湾荒川河口に来て1548kHz ABC-4QDを聴いております。
良い音が録れたらまたUPします!
しかしながら空電が…。 Orz

今日も東京ディズニーランドの花火が綺麗でした。

〈東京都江東区 東京湾荒川河口 東京ディズニーランドの花火 令和5年02月04日(土)@2042〉




なおたま 2023/02/05(Sun) 17:55 No.3938
天野さん、こんばんは。
 このところ国内の信号が弱くなることが多く、うまいタイミングで
フィリピン局が上がってきたようです。面白いコンディションでした。

 DWNXの受信は望み薄です。気のついた時に聞いていますが、さっぱり
です。台湾らしき局はNHKの裏で聞こえていたことはあります。

 こちらでは、どうも1548の調子はよくありません。TWRもだめです。

 真冬ということで、空気が澄んでいるのか、花火がきれいですね。



なおたま 2023/04/11(Tue) 17:40 No.4039
 半年くらい前から1539.5kHzあたりでKoreanが聞こえています。雰囲気
から北の放送のように思うのですが、弱くて確認できず。
 ネット上にも情報がありませんので、もしかしたら当方の受信設備の
不備によるオバケなのか、とも考えています。
 もうしばらく聞いてみて、聞こえているようでしたら、また報告します。



なおたま 2023/04/15(Sat) 13:14 No.4046
 自作のコンバーターを外して聞いてみました。それでも聞こえて
いますので、オバケではなさそうです。
 周波数は1540kHzで、一晩中送信されているようです。送信出力は
小さめと思います。
https://youtu.be/bl4Y_hRSaIw
 



なおたま 2023/05/29(Mon) 20:54 No.4119
29日、一晩中聞こえていた信号です。ジャミングなのか波の音なのか、
はたまた海鳥の鳴き声なのか。 目的がわかりません。
https://youtu.be/q19Z2Fpts5s



天野 2023/05/30(Tue) 17:45 No.4120
なおたまさん、こんにちは。
1458kHzの受信音拝聴致しました。
確かに海鳥鳴いてますね。
何なのでしょうか?

1458kHzは以前日曜深夜に台湾高雄市の福興廣播電臺受信時にチェックした事があります。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2942

確かにここ最近は無変調ぽい信号が居て気になっておりました。
何処からの電波何なのでしょうか…。

今現在、陸路で大宮方面に向けて新幹線乗車中。
まもなく青函トンネルに入ります。

↓今これに乗ってます↓




なおたま 2023/05/30(Tue) 20:25 No.4121
天野さん、こんばんは。
 お気をつけてお帰りください。

 なんなんでしょう。案外強めの信号でしたので、近い場所から
の送信のようにも思えるのですが、はっきりしません。
 それと変調音はお世辞にも綺麗とはいえず、国内の放送局が
出している電波とも思えないのですが。
 何らかのアナウンスをしろよって思います。


  558kHz なおたま 2018/02/06(Tue) 17:34 No.1690
5日のラジオ関西終了後、こんなのが聞こえていました。
どこでしょうか?、中東風なんですが。
そちらの方面は、まったく知らないので、教えていただけ
るとありがたいのですが。
動画の時報は午前4時です。
https://youtu.be/cQythuaj_wI


XYZ 2018/02/06(Tue) 18:11 No.1691
なおたまさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。
この周波数、日本での受信実績は南方以外ではやはりOmanくらいしか目にしたことが無いような気がします。

私も全然わかりませんのでアドバイス期待です。


蛇足になってしまいますが、最近この周波数でお馴染みの RonさんがFijiの報告をあげておりました。
http://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:3019

■関連リンク:
・FBC-Fiji Broadcasting Corporation : http://www.fbc.com.fj/
・Radio Fiji 1 : http://rf1.fbc.com.fj/
・Radio Fili 2 : http://rf2.fbc.com.fj/

同波のラジオ関西が弱い地域でないと厳しいと思いますが、やはり東方面でしょうか・・・?


なおたまさんの不明局の解明と合わせて、こちらも受信出来たらすごいかもしれませんね。 Fijiは逆に夕方からの早目の時間しか狙い目がないような気もしますが・・・。



なおたま 2018/02/06(Tue) 18:40 No.1692
情報ありがとうございます。
参考になるかどうかわかりませんが、前の動画の前に
流れていた曲をアップしておきます。
https://youtu.be/jUaGiwJrkXE



なおたま 2018/10/15(Mon) 18:10 No.1888
15日04時ごろ中東方面と思われる放送が入っていました。動画に
入っている女性アナウンスのあとの短いファンファーレ風の音楽、
どこかで聞いた記憶はあるのですが、思い出せません。
https://youtu.be/ew7eX182cDY



なおたま 2019/09/30(Mon) 17:30 No.2263
30日03時30分ごろ、ラジオ関西がお休みということで、DZXLが
単独で聞こえていました。
https://youtu.be/IfvsAsiRetc



なおたま 2020/01/06(Mon) 17:31 No.2341
06日04時台、DZXLがラジオ関西を潰す勢いで聞こえていました。
https://youtu.be/ZCSM7uj6XPY



なおたま 2020/05/12(Tue) 17:32 No.2532
11日深夜、ラジオ関西がお休みでDZXLが単独で聞こえていました。
03時台よりも04時台が良好でした。
https://youtu.be/WrthJ_aM52w



なおたま 2020/05/26(Tue) 17:16 No.2556
25日04時ごろ、ラジオ関西が短時間ながら変調を止めましたので、
DZXLが聞こえました。
https://youtu.be/GDkRTNn7DbE



なおたま 2020/12/14(Mon) 17:43 No.2664
14日04時ごろ、ラジオ関西が休みでDZXLが聞こえていましたが、
ノイズが多めでした。
https://youtu.be/L-Ud7jNaOo4



なおたま 2020/12/17(Thu) 17:33 No.2671
17日05時台DZXLがラジオ関西と入れ替わりながら聞こえていました。
https://youtu.be/W-Wj6v_Go4Y



なおたま 2021/02/22(Mon) 17:41 No.2754
22日05時ごろ、ラジオ関西の裏でDZXLが聞こえていました。
https://youtu.be/tOFVRR59XZM



なおたま 2021/05/10(Mon) 17:23 No.2836
10日04時台、DZXLが聞こえていました。ラジオ関西は聞こえて
いませんでした。
https://youtu.be/5nZIWDGfbd4



なおたま 2021/05/24(Mon) 17:19 No.2839
24日03時台、DZXLが聞こえていました。少しノイズ多めでした。
https://youtu.be/z9nDUjdySDY



なおたま 2021/08/16(Mon) 17:48 No.2901
16日03時台、ラジオ関西の裏でDZXLが聞こえていました。
https://youtu.be/aTh3ZapMIyc



なおたま 2021/10/11(Mon) 18:17 No.3028
11日03時台、DZXLが聞こえていました。ラジオ関西は不在でしたが、
ノイズなのかジャミングなのか、変な音が被さっていました。
https://youtu.be/OS32sjvcr6I



天野 2021/11/15(Mon) 13:45 No.3097
15日03時台、ラジオ関西本局(JOCR)が00時30分より停波していた為、
KBS大邱第2放送がほぼ単独で聞こえていました。
03時過ぎに終了アナウンス、韓国国歌の後、
-0305*終了しました。

↓受信音↓ 558kHz KBS大邱第2放送 2021/11/15月(01:30)
・00:00-01:30 0259’50“-0301’20“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※00:17- KBS韓国放送大邱第二ラジオ
※00:22- KBS2ラジオは FM 102.3MHz, AM558kHz


添付:3097.mp3 (240KB)


天野 2021/11/15(Mon) 13:55 No.3098
15日03時台、KBS2-大邱局終了後、
不明語不明局が浮いて来ました。
何処!?

↓受信音↓ 558kHz 不明語不明局 2021/11/15月(01:30)
・00:00-01:30 0313’10“-0314’40“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3098.mp3 (240KB)


天野 2021/11/15(Mon) 14:15 No.3099
15日03時25分頃、不明局受信中に洋楽がガツーンとs/on!
ラジオ関西が始まったのか? と思いながら聞いていたところ、
なんと! DZXL RMN Manilaでした!!!
この信号の強さは何でしょうか? とてもビックリしました!
フィリピン国歌、開始アナウンスが明瞭に受信出来ました!

03時台はその後、音楽。
04時台はほぼ音楽無しの男性トークでした。
-0436+ に更にガツーンとラジオ関西が出て来て終了...。

↓受信音↓ 558kHz DZXL RMN Manila 2021/11/15月(05:00)
・00:00-05:00 0328’00“-0333’00“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3099.mp3 (650KB)


なおたま 2021/11/15(Mon) 17:30 No.3101
こちらでも聞こえていました。
15日03時台の不明局
https://youtu.be/gRSxRD6Ole4



なおたま 2021/11/15(Mon) 17:40 No.3102
拝聴しました。ポータブルラジオでこれだけ聞こえると、びっくりですね。
こちらでは3時台よりも04時台にピークがありました。
15日03時、04時台
https://youtu.be/G4HuuzkADkQ



なおたま 2022/01/24(Mon) 17:47 No.3263
24日03時台、DZXLがラジオ関西と同等に聞こえていました。
https://youtu.be/_oNlwCG63Qg



なおたま 2022/02/08(Tue) 17:29 No.3313
08日05時台、ラジオ関西の裏でDZXLが聞こえていました。
https://youtu.be/BMYfLs-3oiI



なおたま 2022/04/08(Fri) 17:59 No.3416
06日05時台、ラジオ関西の裏でDZXLが聞こえていました。
https://youtu.be/0TYdewREghE



天野 2022/05/09(Mon) 11:35 No.3475
今朝はラジオ関西本局が-0030*から休止していました。

DZXLを楽しみにしていましたが、去年より信号が弱かった Orz
*0327- 音楽でs/on。
-0330- フィリピン国歌と続きました。

09日03時台、DZXLが流すフィリピン国歌です。

↓受信音↓ 558kHz DZXL 2022/05/09月(01:20)
・00:00-01:20 0329’50“-0331’10“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3475.mp3 (221KB)


なおたま 2022/05/10(Tue) 17:58 No.3476
拝聴しました。混信があるようですね。こちらの録音でも
何か聞こえてはいるのですが、あまりに弱くて確認できません。
中東あたりかな。

09日のこちらの音です。国歌のあたりは弱かったので、04時台の
DZXLです。
https://youtu.be/KcJPFJjgMM0



なおたま 2022/06/06(Mon) 17:49 No.3513
06日03時台に聞こえたDZXLの開始アナウンス他です。久しぶりに
強めに入っていましたので、長めの動画にしました。
https://youtu.be/cr0wEgwHMsQ



なおたま 2022/10/24(Mon) 17:15 No.3765
24日03時台、韓国局の終了後聞こえていた不明局。
https://youtu.be/3SSSs36x6_E

その後聞こえたDZXLです。ラジオ関西は不在でした。
https://youtu.be/JgZYDDzslmU



なおたま 2022/11/03(Thu) 15:03 No.3782
03日03時台、ラジオ関西の裏でDZXLが聞こえていました。
https://youtu.be/KVQw9jowgQw



なおたま 2023/01/02(Mon) 18:13 No.3897
02日05時ごろ、ラジオ関西の裏でDZXLが聞こえていました。
https://youtu.be/A8Ij7nMNlf4



なおたま 2023/01/24(Tue) 17:49 No.3915
24日03時台、ラジオ関西の裏でDZXLが聞こえていました。
https://youtu.be/tWa5lmGb6_8



なおたま 2023/02/06(Mon) 17:32 No.3939
05日23時台、ラジオ関西の裏でDZXLの終了アナウンスが聞こえていました。
https://youtu.be/hVBS6rfBsos



なおたま 2023/03/21(Tue) 17:32 No.3989
21日04時台、DZXLがラジオ関西の裏で聞こえていました。
https://youtu.be/BaeUGeKR8T0



なおたま 2023/04/27(Thu) 17:24 No.4068
27日04時台、ラジオ関西の裏でDZXLが聞こえていました。
https://youtu.be/D0uXC7OQY5U



なおたま 2023/05/15(Mon) 18:04 No.4092
15日03時台、DZXLの開始が聞こえていました。ラジオ関西は不在でした。
https://youtu.be/Ar_EDWZgiIM



なおたま 2023/05/29(Mon) 20:41 No.4118
29日04時台、ラジオ関西の開始直前にDZXLが上がってきました。
https://youtu.be/Hs49hRbrpwo


  LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz XYZ 2016/09/11(Sun) 23:22 No.1164
※チェック用スレッド


-2320-
164kHz 居ない、見えない
209kHz 信号はあるがわからず
227kHz 弱い信号があるけどわからず



XYZ 2016/09/14(Wed) 22:04 No.1169
http://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:135

-2200-
164kHz Mongolian Radio (Radio 1)
http://www.mnb.mn/live/radio1

209kHz/ 227kHz は弱くてわかりませんでした。。



XYZ 2017/10/26(Thu) 21:29 No.1616
我が家で私が寝る前に唯一聞こえるLW局w
フラッタリンを伴いながらも 209kHzが三波の中ではよく聞こえる方です。

不定期ながら短波へも出てきておりますが、こちらの番組(Radio 1)の中継のみになってしまっているので最近はパラチェックなどで聞く機会も増えております。



Q 2017/10/27(Fri) 07:02 No.1617
164kHz 見えない・・・
209と227では209のほうがイイ感じに聞こえます

おらんちじゃこれだけしか。寂しい(>o<)



XYZ 2017/12/10(Sun) 22:50 No.1648
-2245-
209kHzと227kHzがよく聞こえております。
164kHzは音にはなっておりますが、かなり弱いです。

長波は第一プログラムのみですが、現在短波で稀に聞こえるこの放送も第一の番組のみになってしまいました。
かつての第二(Radio 2)は無くなってしまったのでしょうか?



なおたま 2022/10/25(Tue) 17:43 No.3770
24日22時台に聞こえた209kHz。モンゴルと思うのですが。
https://youtu.be/3rNfvZgGJtk



天野 2022/10/28(Fri) 10:30 No.3771
なおたまさん、こんにちは。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3761
中波雑談スレッドの21日23時台の受信音と共に
24日22時台の受信音拝聴致しました。
雑談スレッドのトークはモンゴル語に聞こえます。
Mongolian Radioで間違いないと私は思います。
今年のESで中国局ではありましたが私はモンゴル語を受信している為、言語の特徴は判ります。
参照:https://radio.chobi.net/VHF/?res:8#134
私も209kHzを昨日の夜にローカル中波のオバケだらけだろうなと思いながらも、
荒川河川敷埼玉県志木市でMongolian Radioを狙ってみました。

27日23時台、なんと私のポータブルラジオでもモンゴル語が聞こました!
長波でモンゴル語は初受信です!
若干ローカル中波のオバケ波とのビート音が聞こえますが場所が良かったのか良く聞こえました。
長波なのでフェーディングの間隔が長く、谷の時は殆ど聞こえなく、山の時は良く聞こえました。

昨日の夜は寒かったですが天気が良く、辺りが真っ暗なので星が沢山見られました。
23時台に流れ星を3つも見ました!
まるでモンゴルの平原でラジオを聞いている感覚に陥りました!

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2022/10/27木 (05:00)
・00:00-05:00 2337’00“-2342’00“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※トーク中にID出ているのでしょうか?


添付:3771.mp3 (587KB)


なおたま 2022/10/31(Mon) 17:03 No.3772
天野さん、こんばんは。
 拝聴しました。いやー、ポータブルラジオでも良好に受信されて
いますね。流石です。
 こちらは、このところ状態はいまひとつです。
 モンゴル語のFM放送はクリアでびっくりです。



天野 2022/11/02(Wed) 00:25 No.3776
なおたまさん、こんばんは。
お聴きくださりありがとうございます。
いつも良好なのかな〜と思い、
30日23時台に同じ場所で209kHzを受信しましたが、信号が弱くローカル中波のオバケに汚染されておりました Orz
他227kHzはローカル中波オバケで全く聞こえず、
164kHzはオバケは居ないものの殆ど聞こえませんでした。
日によってコンディションの変化があるようですね。

また27日の受信音ですが、
23時前後、信号弱かったですが、6点時報が聞こえていました。

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2022/10/27木 (01:00)
・00:00-01:00 2259’45“-2300’45“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:12-00:17 6点時報


添付:3776.mp3 (118KB)


なおたま 2022/11/03(Thu) 16:52 No.3790
天野さん、こんにちは。
モンゴルの長波、なかなか聞こえてきませんが、昨日の終了時の
国歌が、空耳程度で聞こえていました。
02日23:57から209kHz。
https://youtu.be/AV8G6jMqWOg



天野 2022/11/05(Sat) 10:50 No.3791
なおたまさん、こんにちは。
モンゴル国歌拝聴致しました。
00時前に国歌が流れるという事は-0000*終了なのですね。
情報ありがとうございます。
今度時間がある時にチェックしてみたいと思います。
コンディションが良いといいなあ〜。



なおたま 2022/11/19(Sat) 16:30 No.3809
天野さん、こんにちは。
ウチではノイズが大敵です。昨夜はコンディションはまずまず
でしたが、ローカルノイズがひどくて残念な結果でした。
18日23時台の209kHz
https://youtu.be/sPoUvR9iwJE



なおたま 2022/11/23(Wed) 17:36 No.3822
22日20時台、聞こえていましたが、相変わらずノイズが多いです。
https://youtu.be/SJP6TMDduY0



天野 2022/11/27(Sun) 04:20 No.3824
なおたまさん、こんばんは。
東京湾荒川河口で209kHzをチェックしたところ、埼玉で受信した時よりもローカル中波お化けが少なくMongolian Radioが良好に聞こえました。
因みに164kHzは殆ど聞こえず、227kHzはローカル中波お化けに汚染されておりました。

26日21時台、モンゴルの大地を軽快に歩いているような音楽が聞こえました。
帰宅時は受信音のこの音楽を聴きながら軽快に荒川河川敷を歩いて帰りました。

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2022/11/26土 (04:45)
・00:00-04:45 2125’30“-2130’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3824.mp3 (557KB)


天野 2022/11/27(Sun) 05:00 No.3825
26日22時前後、6点時報後に「Mongolyn Radio, Ulan Bator」のIDが確認出来ました。

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2022/11/26土 (02:00)
・00:00-02:00 2159’32“-2201’32“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:25-00:30 6点時報
※00:31-00:34「Mongolyn Radio 〜, Ulan Bator, 」
※01:00-01:02「Mongolyn Radio, Ulan Bator 〜」
※01:20-01:21「Mongolyn Radio」


添付:3825.mp3 (235KB)


なおたま 2023/05/28(Sun) 08:21 No.4108
27日23時58分ごろに聞こえた、209kHzのMongolian Radioです。
このところ搬送波は見えていたのですが音にはならず。やっと
今日、かすかに国歌が聞こえました。
https://youtu.be/_HAaUU_7134



天野 2023/05/28(Sun) 21:30 No.4113
なおたまさん、こんばんは。
受信音拝聴致しました。
モンゴル国歌聞こえていますね。

東京湾では良好に、埼玉県荒川河川敷でもローカル中波お化けに負けじと聞こえた事がありましたが、
タイミングが悪いのか北海道の実家ではまだ受信出来ていません Orz
209以外の163, 227もチェックしたのですが...。



なおたま 2023/05/29(Mon) 20:33 No.4117
天野さん、こんばんは。
昨日は、22時台に上がってきました。一昨日よりも強めでした。
https://youtu.be/SdWBxLUWeko


  774kHz なおたま 2018/07/23(Mon) 07:30 No.1786
フィリピンのDWWWが23日の2時30分ごろ、局のジングルを
流していました。
https://youtu.be/QNdBtzuznXs


なおたま 2019/01/16(Wed) 17:21 No.1960
16日05時ごろ、混信がありますが、DYRIが聞こえました。
https://youtu.be/ZTHWdsLfUtk



なおたま 2019/07/14(Sun) 16:03 No.2211
14日04時ごろ、フィリピン局が2局聞こえていました。
DYRIとDWWWと思います。
https://youtu.be/4nD7zCAbeRw



なおたま 2019/07/30(Tue) 17:52 No.2228
30日01時ごろ、ABCのニューステーマだけですが、聞こえていました。
 AsiawavesにはABC-3LOが載っていたので、多分ここではないかと。
https://youtu.be/Nu1l9F20CIs



なおたま 2019/10/27(Sun) 16:06 No.2278
27日04時ごろDWWWが聞こえました。開始アナウンスの前に朝のお祈り?
が流れていました。
https://youtu.be/jvz542aREy0



なおたま 2019/11/02(Sat) 09:35 No.2284
02日03時ごろ、DWWWが聞こえていました。フィリピン局は局名を
繰り返しアナウンスしてくれるので確認が楽です。
https://youtu.be/i50sFhTJXQs



なおたま 2019/11/06(Wed) 17:39 No.2294
06日04時台、今日のDWWWは少し強めに感じました。
https://youtu.be/5FpV74jmwnY



なおたま 2019/12/13(Fri) 17:31 No.2311
13日04時台DWWWがお祈りの番組を複数回流していました。
https://youtu.be/ifHT5htwP6s



なおたま 2020/01/06(Mon) 17:39 No.2342
06日深夜は一晩中DWWWが音楽を流していたようです。
https://youtu.be/JPO9dIIe34E



なおたま 2020/03/02(Mon) 17:55 No.2412
02日04時ごろ、久しぶりにDWWWが上がってきました。
https://youtu.be/-OcU-Mn_bgw



なおたま 2020/03/19(Thu) 17:44 No.2436
19日04時台、弱いながらDWWWが聞こえていました。
https://youtu.be/CAnoADa9Zrc



なおたま 2020/05/10(Sun) 16:43 No.2520
10日04時台、DWWWのジングルが聞けました。
https://youtu.be/yD0Q6eUOmhg



なおたま 2020/12/17(Thu) 17:59 No.2673
17日05時台、DWWWが聞こえていました。
https://youtu.be/AbTrEZWLBmE



なおたま 2021/02/22(Mon) 17:29 No.2753
22日04時台、久しぶりにDWWWのジングルを聞きました。
https://youtu.be/RN9HuBybbTE



なおたま 2021/02/27(Sat) 12:43 No.2760
27日04時台、DWWWが流すCMとジングルが聞こえました。
https://youtu.be/DLnVTjZhda0



なおたま 2021/03/05(Fri) 17:44 No.2770
05日04時台、表でフィリピン局が聞こえていますが、裏でRMNのお祈りの時間の
テーマ音楽が流れています。さらにニワトリの鳴き声も聞こえますが、
どこが聞こえているのでしょう。
https://youtu.be/eG9bCpNhVpk



なおたま 2021/03/08(Mon) 17:24 No.2777
08日04時台、不明フィリピン局が聞こえていました。
https://youtu.be/pGes0oMpiQ4



なおたま 2021/03/11(Thu) 17:31 No.2784
11日04時台、Danteさんからの情報を基に、今回の録音を聞いていたところ、
04:30:10あたりでDYRIの局名が確認できました。Danteさんに感謝。
https://youtu.be/Qq9143iG1V4



なおたま 2021/03/13(Sat) 15:47 No.2790
13日05時台、DYRIの裏でDWWWが聞こえていました。
https://youtu.be/AYpSJRMrMg0



なおたま 2021/03/25(Thu) 17:59 No.2801
25日01時台はDYRIが、05時台はDWWWが確認できました。
https://youtu.be/ArYYw1t5uPw



なおたま 2021/04/05(Mon) 17:16 No.2815
05日04時台、DYRIが聞こえていました。最近DWWWの元気無いようで。
https://youtu.be/_s5Ard0ZPKg



なおたま 2021/04/17(Sat) 15:01 No.2829
17日03時台、多分DYRIが流す通販番組が聞こえていました。
https://youtu.be/VkwE4-VkhmU



天野 2021/06/21(Mon) 19:50 No.2854
この周波数では台湾局が2局Mixで聞こえました。
時報前後にほぼ単独で表題局が浮かびました!
先聲廣播電臺は台湾桃園市の局です。

時報前の中国語による気象情報の後にIDが出ました。
時報後の番組は台湾語でした。

↓受信音↓ 774kHz 先聲廣播電臺 2021/06/21月
・00:00-02:00 0259’00“-0301’00“
<Saitama RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※ID@00:20- 這裡是 先聲(Xian-sheng)電臺 AM774千赫


添付:2854.mp3 (299KB)


なおたま 2021/07/31(Sat) 12:24 No.2861
31日04時台に聞こえたフィリピン局です。
 RadioMaN、RMNと言っていますので、系列のDYRIと思われます。
https://youtu.be/YTnrjJQ7UnA



なおたま 2021/08/02(Mon) 17:51 No.2873
02日03時台から04時台にかけてDYRIが上がってきました。
03時ごろにID出ました。
https://youtu.be/8cXZ5duWq9A



なおたま 2021/08/03(Tue) 17:13 No.2874
03日05時ごろDYRIが聞こえていました。最近調子いいです。
https://youtu.be/prZDC2lbMaA



なおたま 2021/08/11(Wed) 17:36 No.2886
11日、04時から05時にかけてDYRIが上がってきました。
https://youtu.be/M_99e78Aj98



なおたま 2021/08/16(Mon) 17:35 No.2900
16日05時を過ぎてもDYRIが聞こえていました。
https://youtu.be/2amhI3rrWWA



なおたま 2021/08/27(Fri) 17:50 No.2931
27日の02時台のDYRIです。最近調子いいです。
https://youtu.be/Wsdt7wp8IqQ



なおたま 2021/09/03(Fri) 17:41 No.2951
03日04時台、久しぶりにDWWWが確認できました。
https://youtu.be/4MmavCplTxc



なおたま 2021/09/09(Thu) 17:36 No.2956
09日05時ごろ、DWWWの局名だけ確認できました。その後、DYRIが強くなり、
DWWWはほとんど聞こえなくなりました。
https://youtu.be/Ktj8vivznkg



なおたま 2021/09/18(Sat) 17:32 No.2970
18日02時台DYRIが聞こえていました。後ろで聞こえるのはDWWWのようです。
https://youtu.be/7KrfH77W46U



なおたま 2021/10/02(Sat) 17:06 No.3010
今日も空電がひどいです。
02日00時台、DYRIの流す英語のコマーシャルらしき放送が聞けました。
https://youtu.be/N576FRDVQO4



なおたま 2021/10/17(Sun) 17:16 No.3037
このところ南方方面は、いまひとつの状態ですが、17日05時台、DYRI
が上がってきました。
https://youtu.be/K3SoNFT6KQ4



なおたま 2021/10/19(Tue) 21:10 No.3043
19日04時台、DYRIの流すフィリピンCMと局名アナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/rQ4mSONrvXM



なおたま 2021/10/21(Thu) 17:21 No.3050
21日01時台のDYRI、RadioMaNと連呼していました。
https://youtu.be/JhQ_-TCHSmw



なおたま 2021/11/02(Tue) 18:23 No.3074
02日05時台、DYRIが上がってきました。
https://youtu.be/kL0l6whEw3Y



なおたま 2021/11/10(Wed) 17:19 No.3086
10日01時台、DYRIが上がってきました。
https://youtu.be/Lwr5D4FLTrA



なおたま 2021/11/14(Sun) 12:58 No.3091
14日05時台、DYRIが流すフィリピンの歌謡曲と思われる音楽が聞こえて
いました。
https://youtu.be/kXxsDMjdj0I



なおたま 2021/11/18(Thu) 17:23 No.3112
18日00時台、DYRIが上がってきました。
https://youtu.be/FCqI4TFH-G4



なおたま 2021/11/21(Sun) 17:15 No.3121
2100時台、DYRIが聞こえていました。健康食品の紹介のような。
https://youtu.be/WjHHweOF5kU



なおたま 2021/12/06(Mon) 17:29 No.3161
06日02時台のDYRI、コマーシャル番組でした。
https://youtu.be/f29S43uxl0o



なおたま 2021/12/29(Wed) 21:18 No.3201
29日05時台、DYRIが流す宗教番組が聞こえました。
https://youtu.be/nXzrIsP4anI



なおたま 2022/01/14(Fri) 17:47 No.3221
10日02時台、DYRIが短時間ですが上がってきました。
https://youtu.be/JOEzSyUBfEU



なおたま 2022/01/21(Fri) 17:30 No.3248
21日深夜から早朝にかけて、DYRIが聞こえました。
https://youtu.be/HJnAuB-XT94



天野 2022/01/22(Sat) 22:55 No.3255
なおたまさんの所では774のDYRI良く聞こえていますね。
DYRIはRMN系統の局なのですね。
RMN系統の局ではACS Manufacturing Corporationの洗剤系のCMがよく流れますよね。

21日の受信音を拝聴しました。
途中からですが、0459'06"-26" (01:32-52)に以下のACSのStar WaxのCMが流れています。
【Star Wax : ACS Manufacturing Corporation CM】
ラジオ版:https://youtu.be/H-FhwTmKg7U

テレビ版:https://youtu.be/gq0ZtopkCDk



なおたま 2022/02/07(Mon) 18:09 No.3311
へー、こんな動画がアップされているのですね。
今回アップした動画にも入っています。
07日05時ごろのDYRIです。
https://youtu.be/y9zUMRGK768



なおたま 2022/02/08(Tue) 17:45 No.3316
08日05時ごろのDYRIです。昨日も強めでしたが、今日は更に強く
聞こえていました。
https://youtu.be/FFQtMFV7y7o



天野 2022/02/09(Wed) 13:25 No.3320
↑08日05時台、なおたまさん受信音↑
・01:57-02:33 0500’09“-0500’45“ Charm Fabric Conditioner
・02:34-03:09 0500’45“-0501’20“ Unique Toothpaste

いあー、なおたまさん
クリアな受信音ありがとうございます。
Charm Fabric ConditionerのCMは1611DWNXで聴いたことがあります。
Unique ToothpasteのこのバージョンのCMは初めて聴きました。
以下、YouTubeで探しました。

【Charm Fabric Conditioner : ACS Manufacturing Corporation CM】
ラジオ版:https://youtu.be/YWcznchnPyE

テレビ版:https://youtu.be/xGYxAGrZZU8


【Unique Toothpaste : ACS Manufacturing Corporation CM】
ラジオ版:https://youtu.be/vGOyFzB-dwY

テレビ版:このバージョンのテレビ版は無いのか見つけられず Orz



なおたま 2022/02/10(Thu) 20:56 No.3323
これまた面白い動画を教えていただき、ありがとうございます。

 フィリピン局は、CMソングに限らず、放送局のテーマ音楽や
ジングルの使い方がウマイと思います。
 ついついCMソングや、放送局のテーマ音楽に聞き入ってしまいます。

 それと、この放送局でしたら、そちらでも受信できる可能性が
あります。
 強弱はありますが、一晩中聞こえていることが多いです。バーアンテナで、
韓国局をNULLにすると浮かんでくるのではないかと思います。



なおたま 2022/02/15(Tue) 17:52 No.3327
15日05時台、DYRIが上がってきました。
https://youtu.be/ook1ksQa5s8



天野 2022/02/21(Mon) 11:15 No.3337
なおたまさん、こんにちは。

>強弱はありますが、一晩中聞こえていることが多いです。バーアンテナで、
>韓国局をNULLにすると浮かんでくるのではないかと思います。

韓国をNULLにして受信したところ、確かに浮いて来ました!
IDは取れなかった為、DYRIかは判りませんでした Orz
ここには、10kW級の台湾局が2局居る為、当地では、この2局のどちらかが大抵優勢です。

↓受信音↓ 774kHz 2022/02/21月 (01:30)
・00:00-01:30 0355’25“-0356’55“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3337.mp3 (240KB)


なおたま 2022/02/21(Mon) 17:30 No.3341
天野さん、こんにちは。
いやー、先週と今週、SDRによる帯域録音に失敗しました。今日は
01:50に停止していました。原因が不明ですので、一度USBケーブルを
交換して様子をみようと思います。

 録音拝聴しました。DYRIと思います。同周波数にDWWWがいますが、
最近上がってきません。

 こちらの01時台の状態をアップします。動画の前半は、NHKの
搬送波の影響で感度低下が発生しています。動画の前半で著作権の
連絡がYouTubeからきました。著作権登録がされているのかな。
https://youtu.be/gqb2juIk6Wc



天野 2022/02/21(Mon) 21:15 No.3344
なおたまさん
SDRの件、了解です。

受信音お聴きくださり、ありがとうございます。
Filipinoが聞こえてきた時はビックリしました。
「当地でも聞こえるんだ」と実感しました。
ID取れなくても、ACS系の「Star Wax」や「WHITE ROSE Papaya」等のCMを期待したのですが受信出来ませんでした Orz

なおたまさんの01時台の受信音拝聴致しました。
先程列記したACS系のCM入っていますね。
受信音内(00:23-00:58 0100’07“-0100’42“)に
日本でもお馴染みの「MILO」のCMも入っています。
日本では「ミロ」と言いますが、海外では「マイロ」と言うんですね。
子供の時はよく飲んでいました。

https://youtu.be/9nVk-beKLnI



天野 2022/03/08(Tue) 11:55 No.3373
08日04時台、フィリピン局と思われる、笑い声と「アハッー」と言っているようなかけ声混じりの男性トークが聞こえていました。
何の番組なのか? DYRIなのかな?
ID確認出来ず Orz

↓受信音↓ 774kHz 2022/03/08火 (01:30)
・00:00-01:30 0422’00“-0423’30“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3373.mp3 (240KB)


なおたま 2022/03/08(Tue) 17:54 No.3379
08日01時台、DYRIのACSのコマーシャルの裏で、かすかにDWWWと
聞こえました。周波数が少し上にずれていますので、存在が確認
しやすいです。
https://youtu.be/5-MtC7_a-jo



なおたま 2022/03/13(Sun) 07:52 No.3385
13日01時台、DYRIがMILOのCMを流していましたが、天野さんが調べて
くださった動画とは、音楽が違うみたいです。
https://youtu.be/KUh-BzQxH8s



天野 2022/03/13(Sun) 10:40 No.3386
なおたまさん、こんにちは。
ローカル並みにDYRI聞こえていますね!

13日01時台、DYRIで流れたMILO Cham系CMの動画を探してみましたが見つけられませんでした Orz
なおたまさん受信音の01:05-01:40, 0122’17“-0122’52“(35秒)、
ACSの歯磨き粉「Unique Toothpaste」のラジオ版CMの動画は見つける事が出来ました!
TV版は見つけられませんでした Orz
https://youtu.be/vGOyFzB-dwY

てか、2022/02/09(Wed) 13:25 No.3320 で既に見つけてUPしていました。
スミマセン Orz
08日01時台のACS CM Jingleの裏で聞こえるDWWWの瞬間芸も最高ですネっ!
とても絶妙なタイミングです。



なおたま 2022/04/08(Fri) 18:18 No.3418
瞬間芸の最たるものは、ABCのニューステーマ音楽と思っています。

06日05時台に聞こえたDYRIです。
https://youtu.be/0BPq1OIVAqw



なおたま 2022/04/18(Mon) 17:43 No.3430
18日05時台のDYRI、ニュース番組か。
https://youtu.be/pK69fc8D8T8



天野 2022/04/25(Mon) 12:25 No.3444
25日01時台にStar WaxのCM他ACS系のCMが聞こえました。
DYRIかな?

↓受信音↓ 774kHz 2022/04/25月 (02:00)
・00:00-02:00 0114’10“-0116’10“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3444.mp3 (299KB)


なおたま 2022/05/04(Wed) 21:18 No.3461
04日02時台、DYRIとDWWWが混信しながら聞こえていました。音楽が
流れたあとにDWWWとアナウンスが出ます。
https://youtu.be/-TgWyeevqbE



なおたま 2022/05/05(Thu) 18:19 No.3465
05日深夜から早朝にかけてDYRIとDWWWが聞こえていました。
 DWWWは送信機を改修したのでしょうか。周波数のズレがなくなって
います。それと、信号も以前に比べると強くなっているように感じます。
 04時台後半はDYRIが上がってきました。
https://youtu.be/NwTSw6_fil8




なおたま 2022/05/07(Sat) 17:36 No.3467
07日01時台もDYRIとDWWWが混信しながら聞こえていました。
 同じような信号強度ですから、混信すると、どちらが聞こえて
いるのか、わからなくなります。
 ただ、DWWWのほうが洋楽を流す時間が長いような気がします。
https://youtu.be/Lo27DtdesOk



天野 2022/05/08(Sun) 07:00 No.3469
なおたまさん、おはようございます。

07日01時台、DYRIとDWWWの受信音拝聴しました。

受信音の前半にACS系CMのPrideとStar WaxのCMが同時に混信して聞こえますね。
どっちがDYRIかDWWWか区別が付きませんでした。

因みに受信音に入っているPrideのCMは以下です。
https://youtu.be/bHMfcChAL0o

受信音の後半は♪Lovin' You (Minnie Riperton)を流している方がDWWWで、
男性トークの間に笑い声や「アハッー」のかけ声が入っている方がDYRIですね。

因みに私は03月08日04時台に埼玉県志木市荒川河川敷で似たようなかけ声の入った男性トークを受信しております。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3373
この時受信したのは、やはりDYRIだったのかな?



なおたま 2022/05/08(Sun) 17:26 No.3471
天野さん、こんにちは。ACS系のコマーシャルが多いですね。
天野さんの録音の0:32ごろに RMN と言っているように聞こえます。
RMNとしますと、DYRIの可能性が高いですね。

08日02時台にDYRIがRMNのテーマ音楽を流していました。この時間、
DWWWは確認できませんでした。
https://youtu.be/rNUQRQBSTCE



なおたま 2022/05/11(Wed) 07:26 No.3478
10日01時台のDYRIとDWWWです。多分初めの強いほうがDYRIと思います。
途中で入れ替わってますね。
https://youtu.be/qfz5Uj5_6n8



なおたま 2022/05/12(Thu) 17:09 No.3481
12日01時台、DYRIが聞こえていました。裏で弱く音楽が聞こえて
いましたが、DWWWではないかと思います。
https://youtu.be/UQPXwmzyx08



天野 2022/05/18(Wed) 21:55 No.3486
昨日会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました。

18日01時台、ACS系のCharm Fabric ConditionerのCMが聞こえていました。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3320

↓受信音↓ 774kHz 2022/05/18水 (01:00)
・00:00-01:00 0120’00“-0121’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3486.mp3 (182KB)


なおたま 2022/05/28(Sat) 17:22 No.3492
28日03時台、DWWWとDYRIが混信しながら聞こえていました。
https://youtu.be/_PTKriXysJI



なおたま 2022/05/31(Tue) 20:59 No.3497
31日02時台、DYRIとDWWWが聞こえていましたが、ほとんど区別が
できません。
https://youtu.be/QCeaWAY1ndU



天野 2022/06/01(Wed) 01:05 No.3500
なおたまさん、受信音拝聴しました。
アンテナな南北方向の為、韓国、台湾2局が全く聞こえないですね。
フィリピン2局(DYRIとDWWW)が仲良く聞こえているのは、とても面白いです。

私の耳フィルターで分離して聞くと、
通して女性トークがDYRIで、
ACS Manufacturing CorporationのCMを流している局がDWWWですね。
因みに、02:09:00-02:09:37に流れているCMは、
Smart Dishwashing LiquidのCMです。
参照:https://youtu.be/rYaC-gwzwxk

02:09:55-, 02:10:33-には、
「DWWW siyete-siyete-kwatro(774)」とアナウンスしてますね。
774の周波数アナウンスは一瞬スペイン語?かと思いましたが、違いますよね。
実際は何語なのでしょうか?



なおたま 2022/06/01(Wed) 18:11 No.3501
天野さん、こんにちは。
 このところ、台湾、韓国局は弱めです。今後、上がってくるかも
しれません。
 CMの動画の紹介、ありがとうございました。CMの動画がYoutubeに
あるのは、面白いですね。
 周波数に関して、日本語の七、七、四をスペイン語でグーグル翻訳
してみましたら、Siete, siete, cuatroと翻訳されましたので、
スペイン語か、それに近い言語ではないかなと思っています。



天野 2022/06/01(Wed) 21:30 No.3503
なおたまさん、こんにちは。
確かに台湾、韓国はここ最近弱い感じですね。
この周波数で私のラジオでもACS系のCMを受信しております。
DWWW周波数774の件、私も少し調べてみました。
フィリピンにはタガログ語以外に、ビサヤ語、セブアノ語という言語もあるようです。
数字に関して、ビサヤ語、セブアノ語は20以上の数字の1の位の数字がスペイン語に似た発音になっています。
DWWWの放送では7,7,4と粒読みしているのに、何故ビサヤ語の20以上の1の位の数字でアナウンスしているのかは疑問ですが...。
参照:https://translation-bisaya.com/entry11.html



なおたま 2022/06/02(Thu) 17:45 No.3504
天野さん。こんにちは。
いやー、スペイン語じゃないのですね。失礼しました。
AsiawavesにはLanguages: English, Tagalog.とありますが、
何語なんでしょう。

DYRIの周波数アナウンスは英語でした。
02日01時台のDYRIの局名アナウンスです。
https://youtu.be/sOO_VQnJrWQ



天野 2022/06/03(Fri) 21:35 No.3506
なおたまさん、こんばんは。
う〜ん、すみません。
DWWWの周波数アナウンスはスペイン語かもしれないですね。
フィリピンは昔スペインに統治されていた時代があります。
その名残でスペイン語が使われる事もあるのでしょう。
こちらこそ、失礼しました。

受信音拝聴しました。
01:14:58- “DYRI Seven-seven-fore“ 確認しました!



なおたま 2022/06/04(Sat) 15:17 No.3508
DWWWのFACEBOOKのページに、下の画像がありました。
SIETE-SIETE-KWATRO!とありますので、スペイン語の綴りではないみたい。
Googleで検索しますと、フィリピンの言語で7と4のようですが、詳細
は不明です。
それと、ロゴの中にNEWSIC RADIOとありますが、NewsとMusicを合わせた
造語なのかもしれませんね。





天野 2022/06/04(Sat) 23:15 No.3509
おっー! ロゴの周波数がSIETE-SIETE-KWATRO!になっていますね。
NewsとMusicを掛け合わせたNEWSICという造語も面白いです。
周波数のスペルは7がスペイン語で4はビサヤ語と同じですね。
この数字も造語の一種なのかな?

因みに関係ないですが、JapanとEnglishを合わせたJapanglishという造語を知ってますか?
マレーシアの英語の歌で、この造語が出て来る歌があります。
日本のカタカナ英語を面白おかしく歌っています。
https://youtu.be/zhGnuWwpNxI



pasar malam 2022/06/06(Mon) 18:00 No.3515
なおたまさん
天野さん

こんにちは。

私も皆さんの情報を受けて・・・
とは言いましてもなかなか成果が。涙

それで今朝方(6月6日の早朝)にトライしてみました。
2時26分に『DWWW・・・クワトロ』と聞こえました。

その後は信号がだんだん弱くなったり強くなったりとしました。
内容は『フランク・シナトラ系の気持ちいい楽曲』が色々と流れて
いました。(昔のFENで夜半にやっていたおやすみムージック的な???)

一応ストリーミングも試しましたが一致しました。

なんとなく・・・
すごく嬉しかったです。

ループアンテナの向きを変えたのがよかったのでしょうか?

DWWWが弱くなってくると3時ごろからは中国語の放送が
強くなってきました。




なおたま 2022/06/06(Mon) 18:24 No.3519
このところDWWWが良好に聞こえることが増えてきました。
同周波数のDYRIも良好に聞こえることが多いです。



なおたま 2022/06/21(Tue) 17:44 No.3541
21日02時台に聞こえたDYRIとDWWWです。
https://youtu.be/p0wZwnV2xq8



天野 2022/07/20(Wed) 11:40 No.3556
18日01時台、WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3のCMが聞こえました!
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3158

その後、「Tatak RMN」連発!
DYRIとDWWWどっちかな? と思い聞いていたら、「DYRI, 774」を確認出来ました!
韓国MBCをnullにして聞いていましたが、台湾は弱いのか確認出来ませんでした。

↓受信音↓ 774kHz 2022/07/18月 (編集04:15)
・00:00-02:15 0115’30“-0117’45“
・02:15-03:45 0118’40“-0120’10“
・03:45-04:15 0121’40“-0122’10“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>
※00:05-00:45 WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3 (ACS Manufacturing Corporation CM)
※01:58- 「RMN」
※02:09- 「tatak RMN」
※02:20-02:30 牛の鳴き声後「Tatak RMN. ♪RMN, RMN. Tatak RMN.」
※02:35-02:39 「Good morning, Good morning, Good morning. 〜」
※02:46- 「RMN」
※03:58-04:02 「DYRI, 774」
※04:06-04:10 「RMN, DYRI, 774」


添付:3556.mp3 (499KB)


天野 2022/07/21(Thu) 09:25 No.3557
18日03時台、フィリピン局がガツンと上がって来ました!
「tatak RMN」を確認しましたが、DWWWとDYRIどっちなのかな?
笑い声と「Aha!」が聞こえていたので、DYRIの可能性が高いです。
内容的にVitamin B3のラジオショッピングのような感じがしました。

↓受信音↓ 774kHz 2022/07/18月 (01:30)
・00:00-01:30 0305’00“-0306’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>
※00:13- 「tatak RMN」
※01:19- 笑い声と「Aha!」


添付:3557.mp3 (177KB)


なおたま 2022/07/22(Fri) 20:41 No.3559
天野さん、こんばんは。
拝聴しました。良好ですね。国内局を遠距離受信している雰囲気です。
DYRIはRMNの放送局らしいので、DYRIと思います。

さて、当方の受信音をアップしたのですが、著作権に触れたようで、
ブロックされてしまいました。今までブロックはありませんでした
ので、判断が厳しくなってきたのかも。



天野 2022/07/23(Sat) 21:00 No.3563
なおたまさん、こんばんは。
何が著作権に触れたのでしょうか気になりますね。
音楽なのかCMなのか…。
著作権に触れるという事は受信音が綺麗という証明になりますよネッ!

18日04時台、WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3のCMがまた聞こえました!


DYRIとDWWWどっちかな?
たぶんDYRIと思ったのですが、
MY DXing Channelさんが受信された同じ時間の774kHzの受信音を発見しました。
参照:https://youtu.be/skLNzP7iO38
※774kHz DWWW 7/18月 0400’51“-0402’03“JST (01:12)
・00:09-00:14「DWWW siyete-siyete-kwatro(774)」
・00:26-01:05 WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3

MY DXing Channelさんとほぼ同じ時間からの受信音を以下に添付します。
私の以下の受信音ではDWWWのSAはハッキリ聞こえませんでした Orz
WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3のCMがピークでした。
0402以降はDYRIの女性トークが逆転して国内局並に安定しました。
SAは出ず Orz

↓受信音↓ 774kHz 2022/07/18月 (05:00)
・00:00-05:00 0400’50“-0405’50“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※00:10-00:15「DWWW siyete-siyete-kwatro(774)」のSAが出ていると思われる。
※00:27-01:06 WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3
※01:00- DYRIの女性トークが逆転。


添付:3563.mp3 (587KB)


なおたま 2022/07/24(Sun) 07:21 No.3564
天野さん、おはようございます。
音声の03:30に男性がDWWWとアナウンスをしていますので、女性の会話
がDYRIとなりそうです。

 さて、全世界でブロックされた動画ですが、ビートルズの楽曲が
入っていました。多分これがひっかかったのではないかと。
 音声だけ抜き出してアップします。


添付:3564.mp3 (188KB)


天野 2022/07/24(Sun) 19:30 No.3565
なおたまさん、こんにちは。
私の受信音のフォローありがとうございます。
03:30付近を聞き直してみました。
受信音:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/3563.mp3
確かに女性トークのバックで03:27-03:30の間に男性「DWWW」が聞こえました!
これは凄い。嬉しいです(^^)v
本当に有難う御座います!

ブロックの件はビートルズの楽曲だったのですね。
以前私が受信した1548kHz/ABC-4QDのビートルズ特集の受信音をYTにUPしたらブロックされますね。

なおたまさんの受信音拝聴しました。
受信音:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/3564.mp3
・01:12-01:39 ♪Alone Again
・01:39-01:55 ♪In My Life 開始
・01:55-02:45 ♪In My Life 終了
・02:45-02:50 SA「DWWW siyete-siyete-kwatro(774)」
※ローカル並にクリアです。凄い!



なおたま 2022/07/29(Fri) 17:15 No.3571
29日04時台、DWWWが上がってきました。ただ、すぐにDYRIと思われる
局と混信していました。
https://youtu.be/ih4fV_gVMDs



なおたま 2022/08/08(Mon) 17:39 No.3581
08日01時台、DYRIとDWWWが混信しながら聞こえていました。
https://youtu.be/T8PFuZ6w__c



なおたま 2022/08/10(Wed) 17:41 No.3586
10日04時台、DYRIとDWWWが入れ替わりながら聞こえていました。
https://youtu.be/Y_YguVK85k0



天野 2022/08/12(Fri) 02:45 No.3590
なおたまさん、こんばんは。
10日04時台の受信音拝聴致しました。
男性SA「DWWW siyete-siyete-kwatro(774)」後のACS系CMは、
・01:58-02:34 0428’52“-0429’28“ Unique Toothpaste with DJ Nicole Hyalaです。
https://youtu.be/uBN6SXN6UlQ

・02:56-03:32 0429’51“-0430’27“ Charm Fabric ConditionerのCMもGoodです!
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3320



なおたま 2022/08/15(Mon) 16:58 No.3604
天野さん、こんにちは。
YouTubeには、いろいろなACSのCMソングがアップされていますね。

15日05時ごろのDWWWの状態です。
https://youtu.be/NlEpEwgS48I



なおたま 2022/08/17(Wed) 17:29 No.3609
17日01時台に聞こえたDYRIです。
https://youtu.be/rpHm957NPMo



なおたま 2022/08/22(Mon) 18:20 No.3618
22日04時台、DYRIがRMNのテーマ音楽を流していました。
https://youtu.be/IsWTt5257ag



なおたま 2022/08/27(Sat) 21:08 No.3623
27日01時台に聞こえたDYRIと、多分臺灣廣播公司の流す「花笠道中」。
このところ、台湾局も上がってきています。
https://youtu.be/m5cp-vJv9L8



なおたま 2022/08/29(Mon) 17:21 No.3629
29日01時台、02時台、DYRIとDWWWが入れ替わりながら聞こえていました。
https://youtu.be/tS-rbMffJF4



天野 2022/08/29(Mon) 22:10 No.3633
なおたまさん、こんばんは。
韓国MBCが9/8木曜より中波が廃止になる局があるようです。
参照:
https://radio.chobi.net/bbsasia/?res:4608#4808

28日01時台、韓国MBC狙いで774kHzを受信したところ、DYRIがガツーンと聞こえました!
慌てて録音開始しました。
その後は台湾が逆転しました。
台廣台中台か先聲桃園台かは不明です。
韓国MBCは弱かったです。

東京都品川区での受信ですが、
630でABC-4QNが聞こえるいつもの受信ポイントから少し離れた所での受信です。
この場所での630はKBS1や台廣松嶺台も聞こえておりました。
品川区のビル群はちょっと場所を変えただけでも受信状態が変わります。
ビル影を利用したシャットアウトしたい局をnullにする受信が可能なようです。

↓受信音↓ 774kHz RMN DYRI 774 Iloilo 2022/08/28日 (03:00)
・00:00-03:00 0123’00“-0126’00“
<受信地:東京都品川区 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※00:31-00:34 「♪RMN, RMN, RMN」
※00:39-00:45 「DYRI Seven-seven-fore(774) Iloilo. Good morning everyone 〜」


添付:3633.mp3 (352KB)


なおたま 2022/08/30(Tue) 17:19 No.3634
天野さん、こんにちは。
韓国MBCの情報ありがとうございました。

こちらでも、01時台にフィリピン局が上がってくることが多いです。
その後は台湾局等が強くなり、混信が気になるようになります。

こちらの30日01時台、DWWWの状態です。
https://youtu.be/FzAupXoMDi4



なおたま 2022/09/01(Thu) 17:19 No.3637
01日01時台のDYRIの状態です。
https://youtu.be/u4heoEabBwM

60MHzのアップコンバーターが復活しましたので、当分これで
受信します。



天野 2022/09/02(Fri) 09:05 No.3641
なおたまさん、こんにちは。

韓国MBC時報前SAを狙う為、1日早朝に774を埼玉県の荒川河川敷でチェックしましたが、
良い音が取れませんでした Orz

01日03時台、一瞬芸の様にDWWWが聞こえました!

↓受信音↓ 774kHz DWWW-774 2022/09/01木 (00:30)
・00:00-00:30 0347’00“-0347’30“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:13-00:17 SA「DWWW siyete-siyete-kwatro(774)」


添付:3641.mp3 (59KB)


なおたま 2022/09/02(Fri) 17:34 No.3644
天野さん、こんにちは。
DWWWは、曲の間に局名をアナウンスすることが多くて、局名の確認が
楽です。
こちらで02日04時台に聞こえたDWWWです。フィリピン歌謡を流していました。
https://youtu.be/AnuSC2hBnCM



なおたま 2022/09/05(Mon) 17:42 No.3653
05日01時台、台湾局が流す「好きになった人」「花笠道中」が聞こえて
いました。
 「好きになった人」は一番が日本語、二番が中国語ですが、
さよなら、さよ〜ならだけは日本語でした。
 「花笠道中」は前回も聞こえていましたので、番組のテーマ音楽
かも。
https://youtu.be/GtRRayvDpIQ



天野 2022/09/08(Thu) 09:35 No.3656
なおたまさん、こんにちは。
台湾局が流す「好きになった人」「花笠道中」の受信音ありがとうございます。
多分台廣台中台なのでしょうね。
台中台では01時台「阿亮倶樂部」を1時間放送しております。
因みに630松嶺轉播台では01, 02時台に2時間放送しております。

今朝はさいたま市内の野外で774をチェックしておりました。
08日02時台、一瞬芸のようにまたDWWW-774のSAを捕らえました!
08日03時台は、台湾の先聲廣播電台をゲット!
04時前には韓国MBCが浮いて来たのですが、時報前SA時コールサインHLA?までは確認出来たのですが、
春川HLAN or 済州HLAJかまでは確認出来ませんでした Orz
う〜ん、惜しい…。

↓受信音↓ 774kHz 比台韓SA 2022/09/08木 (02:30)
・00:00-00:20 0254’55“-0255’15“ DWWW 774
・00:20-01:00 0356’00“-0356’40“ 先聲廣播電台
・01:00-02:30 0359’25“-0400’55“ 韓国MBC HLA?
<受信地:埼玉県さいたま市野外 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:07-00:11 比国SA「DWWW siyete-siyete-kwatro(774)」
※00:26-00:28 台湾SA「先聲(Sian-siann)廣播電台」
※01:13-01:14 韓国MBCコールサイン「HLA?」
※01:28-01:38 韓国MBC時報
※01:38-02:30 韓国MBC『ナンマンガヨ(ロマン歌謡)』開始


添付:3656.mp3 (294KB)


なおたま 2022/09/08(Thu) 17:17 No.3658
08日04時台、DWWWが流すCMが聞こえました。
https://youtu.be/bhjD5Efrhmw



なおたま 2022/09/09(Fri) 17:39 No.3661
09日03時台、DWWWがフィリピン版「夢は夜ひらく」を流していました。
https://youtu.be/AhMRF-yI_qg



なおたま 2022/09/10(Sat) 20:51 No.3664
10日01時、04時台のDWWW、このところDYRIよりも強めです。
https://youtu.be/plS2xDXepzg



なおたま 2022/09/15(Thu) 17:13 No.3671
15日01時台、DYRIが聞こえていました。
https://youtu.be/Ook47MEtDqY



天野 2022/09/16(Fri) 10:20 No.3676
なおたまさん、こんにちは。

16日02時台、DWWWがほぼ単独で近隣局並に聞こえました!
今までの私のDWWWは一瞬芸SAしか受信した事がなかったのですが、
今朝は初めて色々なパターンのSAを聞く事が出来ました (^^)v
確かに、このところDYRIよりも強めに受信出来ますね。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2022/09/16金 (05:00)
・00:00-05:00 0234’10“-0239’10“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-00:44 ♪Put Your Head On My Shoulder - The Lettermen.
※00:44-00:49 男性SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※00:49-01:31 女性 DWWW スポットCM?
※01:12-01:16 女性SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※01:31-02:08 ACS Pride with Anti-Bacterial commercial.
※02:08-02:44 ACS Unique Toothpaste commercial.
※02:44-02:55 SJ「♪DWWW WWWWW〜.♪Siyete-siyete-kwatro(774).」
※02:55-03:05 SA「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. D-blocks! DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※03:05-05:00 ♪Your Song - Elton John.


添付:3676.mp3 (587KB)


天野 2022/09/17(Sat) 22:05 No.3677
16日03時台、DWWWがフィリピン版「夢は夜ひらく」をまた流していました。

ちょうど一週間前のほぼ同時間、
09日03時台にもDWWWが同じ内容のスポットSAの後、
フィリピン版「夢は夜ひらく」を流している情報をなおたまさんがアップされております。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3661

09日と16日は共に金曜日です。
毎週金曜日の0333過ぎにフィリピン版「夢は夜ひらく」をDWWWで流しているのでしょうか?
それとも偶然でしょうか?
疑問です…。

ちなみに去年の2/26金曜日の0430過ぎに828kHz DXCCで、
なおたまさんがフィリピン版「夢は夜ひらく」を受信されております。
これも金曜日で驚きました!
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2767

フィリピン局では金曜日の早朝に「夢は夜ひらく」を流す事が多いのでしょうか?
これもたまたま偶然なのかな?

なおフィリピン版「夢は夜ひらく」は、
Eddie Peregrinaが歌う「Memories Of Our Dreams」という英語の曲です。
去年調べて解説しております。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2768

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2022/09/16金 (02:00)
・00:00-02:00 0333’20“-0335’20“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3677.mp3 (235KB)


天野 2022/09/18(Sun) 22:15 No.3678
16日04時台、DWWW-774でフィリピン時間03時のACSバンパー広告が流れ、その後CMタイムとなりました。

04時台に流れた主なCMは以下です。

ACS Shield Bath Soap


Xanthone Plus Gold


ACS WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3


↓受信音↓ 774kHz DWWW 2022/09/16金 (04:00)
・00:00-04:00 0401’00“-0405’00“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-00:25 ♪Days of Wine and Roses - Ray Conniff.
※00:25-00:29 男性SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774)」
※00:29-00:42 Time check 3 a.m. PST, sponsor by ACS Manufacturing Corporation.
※00:42-01:19 ACS Shield Bath Soap commercial.
※01:19-01:43 Xanthone Plus Gold commercial.
※01:43-02:22 ACS WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3 commercial.
※02:22-02:57 774 Headlines.
※02:57-03:22 DWWW 774 station ID.
※03:22-03:38 「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. ♪Siyete-siyete-kwatro〜. D-blocks! DWWW Siyete-siyete-kwatro.」
※03:38-04:00 ♪Unknown song.


添付:3678.mp3 (470KB)


なおたま 2022/09/19(Mon) 06:57 No.3679
天野さん、おはようございます。
Danteさんからの情報ですが、「夢は夜ひらく」は結構ヒットした
そうです。また深夜によく流れているとのことです。

また、ACSのCM集、ありがとうございました。フィリピンのCMは
聞いていて楽しいものが多いです。それにしてもACSが多いですね。
録音の最後の不明曲、どこかで聞いた記憶があるのですが、思い出せず。

さて、今日はSDRの帯域記録が途中で止まっていまして、貴重な
週に一度の楽しみがなくなってしまいました。残念。



Dante/宇治 2022/09/19(Mon) 13:05 No.3681
今日は。お邪魔いたします。フィリピノ語の数詞(基数)の読み方の話題がございましたので、ご参考になるか分かりませんが...。

スペイン語由来の数詞の発音・正書法はフィリピノ語の一部として確立しております。また、セブ語・ビコル語・イロカノ語・ヒリガイノン語等に代表される地方語でも同様だと思います。
もちろん、各言語独自の数詞の表現形態もございますが、我々が耳にするのはスペイン語由来の物の方が圧倒的に多いと思います。 ごくたまにですが、タガログ語本来の数詞が時刻・周波数・出力の告知で使用されることはあります。
これはあくまでも私見ですが、メガマニラ等で放送で使用されていることばは、数詞にスペイン語由来のものを使用するだけならまだしも英米語の語彙・句を普通に使ったりしておりますので、「フィリピノ語」という表現を私はあえてしております。
生粋のタガログ語が放送で聞ける機会というのがかなり稀であるのが現状です。

フィリピノ語やセブ語での正書法(どう綴るか)は別としまして、あまり堅苦しく考えず、スペイン語の数詞の読み方と同じと考えて良いのではと思います(発音・正書法はスペイン語と若干違いますが)。

天野さまがNo.3503でおっしゃられている
「DWWWの放送では7,7,4と粒読みしているのに、何故ビサヤ語の20以上の1の位の数字でアナウンスしているのかは疑問ですが...。」
という疑問ですが、私の理解力不足で意図されている内容がつかみきれませんでしたので、もう少し詳しくご説明下されれば幸いです。

Web上では色々なオンライン辞書がございますが、私は『Tagalog.com』(語彙の検索)、『Tagalog Translate』(文章が打ち込める)、『タガログ語の小辞書』(地方語の語彙も多くはないが挙げられている)を主に利用しております。



天野 2022/09/20(Tue) 10:45 No.3682
なおたまさん、Danteさん、こんにちは。

なおたまさん
いつもありがとうございます。
16日に私が受信したDWWW Station IDの殆どが、9/8-15になおたまさんさんが受信された
クリアなDWWWの受信音にあった為、ヒアリングの参考になりました。
韓国MBCが停波した為、774のフィリピン局が聞き易くなった感じがしますね。
ACS系のCMが多いですが、CMソングは聞いていて本当に楽しいです。
なおたまさんの月曜早朝の帯域記録が聞けなくてとても残念です。
来週に期待!

Danteさん
返信ありがとうございます。
太さんのBBSでの活躍をいつも拝見させて頂いております。
参照:https://dxingbbs1548.bbs.fc2.com/

Eスポ受信でもIDチェック時、DanteさんのYouTubeを参考にさせて頂いた事もあります。
参照:https://radio.chobi.net/VHF/?res:149

参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3503
>天野さまがNo.3503でおっしゃられている
>「DWWWの放送では7,7,4と粒読みしているのに、何故ビサヤ語の20以上の1の位の数字でアナウンスしているのかは疑問ですが...。」

上記件ですが、
参照:https://translation-bisaya.com/entry11.html
上記サイトのビザヤ語の7と4の欄を見ると、
7は“pito“、4は“upat“になっている為、
粒読みしたら774は“Pito-pito-upat“になるのではないかと疑問に思いました。
20以上の1の位を見ると、
7は“siyete“、4は“kwatro“になっておりました。
Danteさんが仰る通りあまり堅苦しく考えず、スペイン語の数詞の読み方で確かに良いですよね。
日本語の電話番号の粒読みも0は「レイ」や英語の「ゼロ」と言ったり、
中国局の周波数アナウンスの粒読みでも1は「一(yi)」や「幺(yao)」と言ったりしますしね。(台湾局の中国語では幺は聞いた事が無いです。)
例えがちょっと違うかな?
また何か気になる事や私の投稿で誤り等がありましたらコメントして頂くと幸いです。
フィリピン中波は私自身去年初めて受信しており「フィリピノ語」は初心者なもので… Orz

16日04時半過ぎ、DYRIが上がって来ました!
RMNのテーマ音楽後、Station IDを確認しました。
16日の受信音ばかりですみません。
この日は774kHzだけでとても収穫がありました。

↓受信音↓ 774kHz DYRI 2022/09/16金 (01:00)
・00:00-01:00 0431’50“-0432’50“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-00:28 ♪RMN theme song.
※00:28-00:41 男性SA「DYRI Seven-seven-fore... Iloilo-city. 〜, tatak RMN.」
※00:41-01:00 ♪Unknown song.


添付:3682.mp3 (118KB)


Dante/宇治 2022/09/20(Tue) 11:55 No.3683
天野様・なおたま様、今日は。いつも受信情報を楽しみに拝見させて頂いてます。
お知らせ頂いた「pito」と「upat」こそが、もとからある本来の語彙で、スペイン語由来の語彙と混ざって使用されることは有りません。開始・終了アナを聞いていると、稀に本来の語彙が使われている事も有ります。例えば「朝4時から夜7時まで」は、スペイン語由来では"mula alas kuwatro ng umaga hanggang alas siyete ng gabi", 本来の言い方では"mula ika-apat ng umaga hanggang ika-pito ng gabi"となります。



なおたま 2022/09/25(Sun) 16:55 No.3691
Danteさん、数の言い方を解説していただき、ありがとうございました。

25日01時台、DYRIと先聲廣播電臺が混信しながら聞こえていました。
https://youtu.be/wvRmluWs24A

また、05時前後には、DWWWの流す国歌と局のアナウンスが聞こえました。
以前もこの時間に国歌が流れていましたので、毎週このくらいの時間に
流しているのかもしれません。
https://youtu.be/sFMC3mHr094



天野 2022/09/27(Tue) 23:10 No.3698
Danteさん、なおたまさん、こんばんは。

Danteさん
フィリピンでの数字の件、フォロー有難うございます。
とても勉強になります。
時刻をアナウンスする時は本来の語彙だと数字の頭にika-を付加して英語のsecond, thirdのように序数を使用するのですね。
周波数や時刻等はスペイン語由来の語彙が一般的で、
数を数えたり、年末のカウントダウンの時は本来の語彙が一般的なのかな?
フィリピンではありませんが2016年にマレーシアの9835kHz/Sarawak-FMでカウントダウンを受信した事があります。
参照:https://radio.chobi.net/bbs/?res:6591
フィリピンのカウントダウンも聞いてみたいです。

なおたまさん
25日01時台の774kHzの受信音拝聴致しました。
00:36-00:40に台湾語で先聲(Sian-siann)廣播電臺AM774(Tshit-tshit-su)千赫(Tshing-tshiah)のIDがとてもクリアでバッチリコピー出来ます!

26日の月曜早朝に日曜夜の会社帰りに東京湾荒川河口に行ってきました。
天気も良く気温もちょうど良かったです。

26日01時台、-0106* NHK2秋田停波後、0107頃にDWWWが浮いて来ました!

↓受信音↓ 774kHz DWWW-774 2022/09/26月 (01:30)
・00:00-01:30 0107’35“-0109’05“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:05-00:29 DWWW-774 station ID.
※00:29-00:40 「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. ♪Siyete-siyete-kwatro〜. 」
※00:40-01:30 ♪And I Love You So - Perry Como.


添付:3698.mp3 (177KB)


なおたま 2022/09/28(Wed) 17:42 No.3702
天野さん、お聞きくださり、また確認していただき、ありがとうございます。

この周波数、このところ01時台が良好のように思います。
01時台から02時台にかけて、こちらで聞こえた状態をまとめました。
ちょっと長い動画になってしまいました。
28日01時から02時にかけてのDYRIとDWWWです。
 Clip1.01時台前半 DYRIが優勢
 Clip2,01時台半ば DYRIとDWWWが互角
 Clip3,02時台前半 DWWWが優勢
https://youtu.be/F-sHqXt9tzo



Dante/宇治 2022/09/28(Wed) 20:50 No.3703
天野さん今晩は。
地方局の年越し番組を聞いたことがないので何とも言えませんが、カウントダウンはほぼ英語かスペイン語系が使われていると思います。
日本でもお馴染みのDZRHのカウントダウンでしたら、手前味噌になりますが
https://youtu.be/7KTwNxj1LmMのタイムスタンプ29:45辺りから、その雰囲気が伺えます。



天野 2022/09/28(Wed) 22:00 No.3704
なおたまさん、Danteさん、こんばんは。

なおたまさん
28日01時から02時の受信音拝聴致しました。
フィリピン局のCMやStation IDは聴いていてとても楽しいです。
受信音にあるCM動画をまた探してみましたので以下に添付します。

01:16:25-01:17:00
Nestle MILO


01:32:29-01:33:06
02:09:01-02:09:39
ACS Smart Dishwashing


Danteさん
お〜これは凄い!
DZRH666の29:45前後のカウントダウン拝聴致しました。
確かにスペイン語系の数字でカウントダウンしています。
「4:kwatro, 3:tres, 2:dos, 1:uno, alas dose na! Happy new year!」
「4, 3, 2, 1, 12時だ!あけおめ〜!」
とても明るい雰囲気で楽しいです。
現地録音ですね。貴重な受信音ありがとうございます。



天野 2022/10/01(Sat) 17:10 No.3710
昨日仕事が遅くなり帰れなくなった為、始発迄品川区でラジオ聞いてました。

01日04時台、DWWWとDYRIが入れ替わりながら聞こえておりました。

↓受信音↓ 774kHz DWWW & DYRI 2022/10/01土 (02:00)
・00:00-01:00 0402’30“-0403’30“ DWWW
・01:00-02:00 0407’30“-0408’30“ DYRI
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:12-00:20 「DWWW Siyete-siyete-kwatro. 〜 News and music radio.」
※00:20-00:36 「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. ♪Siyete-siyete-kwatro〜. D-blocks! DWWW Siyete-siyete-kwatro.」
※01:30-01:32 「♪RMN, RMN, RMN.」
※01:50-01:52 「Ahaha...〜.」


添付:3710.mp3 (235KB)


天野 2022/10/05(Wed) 10:45 No.3726
05日04時台、DWWWでACSによるフィリピン時間0345のタイムチェックが聞こえました。
DWWWを聞いていると所々にACSのタイムチェックアナウンスがありますね。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2022/10/05水 (02:30)
・00:00-02:30 0444’00“-0446’30“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-00:52 ♪Yesterday, When I Was Young - Shirley Bassey
※00:52-00:56 男性SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774)」
※00:56-01:33 ACS Pride with Anti-Bacterial commercial.
※01:33-01:45 Time check 0345 a.m. PST, sponsor by ACS Manufacturing Corporation.
※01:45-02:30 ♪Sapagkat Ang Diyos Ay Pag-Ibig (From "Ikaw Ang Pag-Ibig") - Erik Santos and male Tagalog talk.


添付:3726.mp3 (294KB)


天野 2022/10/05(Wed) 11:40 No.3727
05日05時台、DWWWの番組「774 Headlines」が近隣局並に聞こえました。
空が明るくなり始めたのでグレーラインの影響でしょうか?
ここまでハッキリ聞こえると聴いていてとても楽しいです。
なおたまさんの受信音に一歩近づきました!

DWWWの番組スケジュールを見ると「774 Headlines」は、
平日0500-0700JST(0400-0600PST)に放送されているようです。
参照:https://tvradioschedules.fandom.com/wiki/DWWW_774_Manila_Schedules

私の受信音で流れているフィリピン音楽は以下です。

♪Si Tatang - Florante


♪Sa Paskong Darating - Celeste Legaspi


まだ夏だと思っていたら、もうX'mas songを流しております。
あと3カ月で今年も終わりですか。早い… Orz

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2022/10/05水 (06:00)
・00:00-06:00 0511’00“-0517’00“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-00:47 ♪Si Tatang - Florante
※00:47-03:20 ♪Sa Paskong Darating - Celeste Legaspi
※03:25-03:30 「774 Headlines. O dyaryo dyaryo dyaryo sa radyo! Ay Bryan Quitoriano.」


添付:3727.mp3 (704KB)


なおたま 2022/10/05(Wed) 17:30 No.3728
天野さん、こんにちは。
 おー、綺麗に受信されていますね。ノイズが少ないのがすごいです。
 もうクリスマスソングですか。そういえばフィリピン局は10月に入ると
クリスマスソングを開始前に流している局がありました。
 フィリピンの番組は朝からテンション高いですね。BGMに
HAWAII FIVE-0のテーマ音楽流していますし。

 さて、こちらはこのところフィリピン局は、いまひとつです。
今朝は中波全体がノイズが出ていて不調です。
 ただ、少し早めの時間に台湾局が流す「女のためいき」他が
聞こえていましたので、アップしておきます。「女のためいき」の
後のマタタビもののメドレー?は誰が歌っているのかわかりません。
05日02時前に聞こえた台湾局
https://youtu.be/pcvXxUlo0mw




天野 2022/10/07(Fri) 11:10 No.3731
なおたまさん、こんにちは。
 いやぁ〜、あんなに爆裂状態で聞こえたのは本当にビックリしました。
*0524-にNHK2秋田の無変調キャリアが出て来ましたが、それでも負けずに聞こえておりました。
-0535-からNHK2秋田よりテストトーンが始まり聞こえなくなりました。
フィリピン局では10月からX’masソングを流している局があるのですね。
気が早い気がしますが、楽しいから許せますね。
HAWAII FIVE-0はアメリカのテレビドラマかな。

台湾局で流れる日本の歌は楽しいですね。
05日02時前に「♪女のためいき」他流していた局は先聲と台廣台中台どっちなのでしょうね。
因みに私はまだ台廣台中台のIDをまだ確認した事がありません Orz
フィリピン局より難易度が高いです。

05日04時前後、CMとACSによるフィリピン時間0300のタイムチェックの後、「774 Headlines」の番宣が聞こえました。
東京都品川区での受信ポイントでは東京湾荒川河口よりフィリピン局が良く聞こえます。
DWWWが7、DYRIが3の割合で入れ替わりDWWWの方が良く聞こえますね。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2022/10/05水 (02:45)
・00:00-02:45 0359’15“-0402’00“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:02-00:06 男性SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774)」
※00:06-00:45 ACS WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3 commercial.
※00:45-01:09 Xanthone Plus Gold commercial.
※01:09-01:51 ACS Pride Bar Blue commercial.
※01:51-02:04 Time check 3 a.m. PST, sponsor by ACS Manufacturing Corporation.
※02:04-02:45 774 Headlines 番宣。


添付:3731.mp3 (323KB)


なおたま 2022/10/07(Fri) 18:09 No.3734
天野さん、こんばんは。
 そう、ときどきびっくりするような状態で聞こえることがあります
ので、録音は欠かすことができなくなっています。
 台湾局の識別は難しいですね。とくに同じような強度で、同じような
内容ですから。
 Hawaii Five-Oは1968年から放送されたアメリカのTVドラマで、
少し前にリメイク(最近ではリブートというの?)されたようです。
このテーマ音楽が頭にこびり付いていました。
昔のTVのテーマ音楽ビデオです。
https://www.youtube.com/watch?v=KR8RHBXjMlE



天野 2022/10/08(Sat) 11:00 No.3735
なおたまさん、こんにちは。
 私の受信音の「774 Headlines」開始時、Bryan QuitorianoのトークバックでHawaii Five-Oのテーマ音楽流れていますね。
恥ずかしながら気が付きませんでした Orz
なおたまさんも流石! 音楽に詳しいですね。
Hawaii Five-Oのテーマ音楽は「774 Headlines」のテーマ音楽になっているのでしょうか。
平日の毎朝、テンションが上がりますね!

774kHzを聞いていると、ACS系のCMが沢山聞けるのでCMソングが頭にこびり付いてしまいます。
ACS系のCMは1611kHz/DWNXで私は初めて聞きました。
参照:https://radio.chobi.net/bbs/?res:9152
今年、DWNXが1296kHzにQSYしてからACS系CMを聞くのが絶望的と思っていましたが、774kHzでDYRIやDWWWで聞けてとても嬉しく思います。

参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:1786#3323
なおたまさんのフォローのお陰であります。
韓国MBCが停波した今はとても聞き易いです。

05日03時台、この時間も東京都品川区の受信ポイントでDWWWのCommercial Breakが良く聞こえました!

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2022/10/05水 (02:00)
・00:00-02:00 0345’20“-0347’20“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:05-00:09 男性SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774)」
※00:09-00:46 ACS Smart Dishwashing commercial.
※00:46-01:28 Buhay Kalusugan promo.
※01:28-01:38「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. ♪Siyete-siyete-kwatro〜. 」


添付:3735.mp3 (235KB)


なおたま 2022/10/09(Sun) 18:11 No.3736
09日早朝に聞こえたDWWWです。日曜日の01時過ぎに終了、05時過ぎに
開始していますので、この間に聞こえたフィリピン局はDYRIと
いえそうです。
https://youtu.be/jJZ0QK9Txnk



天野 2022/10/10(Mon) 16:00 No.3737
なおたまさん、こんにちは。
DWWWは土曜深夜から日曜早朝に掛けて放送休止しているのですね。
09日01時JST台の受信音のACS WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3 CMはDYRIのCMですね。

今朝は月曜早朝でしたが雨の為、野外受信は断念しましたOrz

05日05時の受信音を聞き直していたところ、DYRIが聞こえておりました。
-0505- ID部分は弱かったですが聞こえておりました。
-0508- DYRIが「tatak RMN」の後、爆裂急上昇しておりました。
途中「中曽根」と言っている部分がありましたが、何を話しているのでしょうか?
その後はDWWWとそっと入れ替わりました。

↓受信音↓ 774kHz DYRI 2022/10/05水 (編集03:30)
・00:00-00:30 0505’10“-0505’40“
・00:30-03:30 0508’10“-0511’10“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:05-00:16 「DYRI Seven-seven-fore(774). Iloilo-city. ...... tatak RMN.」
※00:43-00:45 「Tatak RMN.」
※01:37-01:39 「YMCA」
※01:42-01:49 「Filipino and Chinese chamber, chambers of Summer's, the US Army, Nakasone an〜」
※-02:35+ +02:35- -DYRI+ +DWWW-
※03:30* to be continued to https://radio.chobi.net/bbsmw/img/3727.mp3 .


添付:3737.mp3 (411KB)


なおたま 2022/10/12(Wed) 17:38 No.3741
天野さん、こんばんは。
12日05時ごろ、DWWWがフィリピン歌謡を流していました。
https://youtu.be/Dl-wpQaR-mg

YouTubeから著作権の連絡がきました。
3/4 Medley &#183; Celeste Legaspi &#183; Jess C. Saclo &#183; Jess C. Saclo
とのことです。



なおたま 2022/10/14(Fri) 17:51 No.3746
14日01時台、DWWWの流すコマーシャルです。
https://youtu.be/v0JJwLypjTM



天野 2022/10/16(Sun) 22:00 No.3753
なおたまさん、こんばんは。
12日05時頃と14日01時台の受信音拝聴致しました。
ローカル並みに聞こえていますね。
聴いていてとても楽しいです。
受信音以下に解析致しました。
とても解析し易かったです!

12日05時頃:https://youtu.be/Dl-wpQaR-mg
※00:00-02:06 0459’15“-0501’22“♪3/4 Medley - Celeste Legaspi.
※02:06-02:10 0501’22“-0501’26“ SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※02:10-02:22 0501’26“-0501’38“ Time check 4 a.m. PST, sponsor by ACS Manufacturing Corporation.
※02:22-02:46 0501’38“-0502’02“ Xanthone Plus Gold commercial.
※02:46-03:11 0502’02“-0502’27“ DWWW 774 station ID.
※03:11-03:23 0502’27“-0502’38“ 「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. ♪Siyete-siyete-kwatro〜. 」
※03:23-03:51 0502’38“-0503’07“ 774 Headlines program.
※03:51-04:12 0503’07“-0503’27“ ♪Cherry Pink And Apple Blossom White - Perez Prado.

14日01時台:https://youtu.be/v0JJwLypjTM
※00:00-00:31 0134’12“-0134’43“ ♪Don't Give Up On Us - David Soul
※00:31-00:35 0134’43“-0134’47“ SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※00:35-01:12 0134’47“-0135’24“ ACS Pride with Anti-Bacterial commercial.
※01:12-01:49 0135’24“-0136’01“ ACS Smart Dishwashing commercial.
※01:49-02:12 0136’01“-0136’25“ Xanthone Plus Herbal Capsule commercial.
※02:12-02:52 0136’25“-0137’04“ ACS WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3 commercial.
※02:52-03:34 0137’04“-0137’47“ ACS Pride Bar Blue commercial.
※03:34-03:45 0137’47“-0137’58“ SJ「♪DWWW WWWWW〜.♪Siyete-siyete-kwatro(774).」
※03:45-03:57 0137’58“-0138’08“ 「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. Just for tonight! DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※03:57-04:03 0138’08“-0138’15“ ♪Casablanca - Bertie Higgins.

今朝品川区のビル群で774チェックしました。
16日01時台、DWWW終了時のフィリピン国歌が聞こえました。
その後はDYRIが聞こえておりました。

↓受信音↓ 774kHz DWWW & DYRI 2022/10/16日 (編集03:00)
・00:00-01:45 0108’30“-0110’15“
・01:45-02:15 0114’35“-0115’05“
・02:15-03:00 0134’45“-0135’30“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:08-00:54 ♪フィリピン国歌
※00:54-01:13 テストトーン
※01:06-01:42 ACS Unique Toothpaste commercial. (from DYRI)
※01:48-02:00 「DYRI Seven-seven-fore(774). Iloilo-city. ...... tatak RMN.」
※02:20-02:23 「DYRI RMN Iloilo.」
※02:30-02:33 「DYRI RMN Iloilo.」
※02:43-02:48 「〜 website, www.rmniloilo.net」


添付:3753.mp3 (353KB)


天野 2022/10/16(Sun) 22:40 No.3754
16日02時台、台湾の先聲電台が強力に聞こえておりました。
美空ひばりの「♪雑草の歌」が流れました。

↓受信音↓ 774kHz 先聲廣播電臺 2022/10/16日 (編集06:00)
・00:00-02:00 0231’10“-0233’10“
・02:00-06:00 0255’00“-0259’00“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:27-02:00 ♪雑草の歌 - 美空ひばり
※03:06-03:11 台湾語SA「先聲(Sian-siann)廣播電臺AM774(Tshit-tshit-su)千赫(Tshing-tshiah)」


添付:3754.mp3 (704KB)


なおたま 2022/10/17(Mon) 17:20 No.3755
天野さん、こんばんは。
 動画をご覧いただき、また内容の解析までしていただき、感謝して
おります。
 この時間はDWWWが不在となりますので、DYRIと台湾局が2局となり
多少聞きやすくなります。フィリピンのCMは面白いですし、台湾局の
流す日本の歌謡曲もついつい聞き込んでしまいます。

 いやー、「♪雑草の歌」は聞き逃してしまいました。というか、
混信がひどくて、気が付きませんでした。
 この日は混信がひどく、ノイズも多めでしたので、アップするのを
やめていたのですが、せっかくですのでアップしておきます。
16日02時台、台湾局2局とDYRIの混信です。
https://youtu.be/7_RMUuf4s-k



天野 2022/10/18(Tue) 11:10 No.3756
なおたまさん、こんにちは。
16日02時台、台湾局2局とDYRIの受信音ありがとうございます。
女性台湾語、台湾語演歌、DYRIのトークが聞こえていますね。

16日02時台、なおたまさんがUPされた同じ時間の受信音をUPします。
この時間女性台湾語と台湾語演歌は聞こえておりますがDYRIは全く聞こえず。男性中国語が聞こえておりました。
品川区ビル街ではフィリピン局が良く聞こえるポイントと台湾局が良く聞こえるポイントがあります。
02時台は台湾局が良く聞こえるポイントで受信しましたが、この時間台湾局が落ち気味でしたのでビルから少し離れてラジオの向きを少し東西に向けております。
その影響で中国局が浮いて来たのかも?
混信が激しく聞き難くかった為、02時半前にはビル側に場所を移し南北方向で受信したところ先聲電台が浮いてくれました。

↓受信音↓ 774kHz 2022/10/16日 (02:40)
・00:00-02:40 0218’07“-0220’47“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3756.mp3 (313KB)


天野 2022/10/18(Tue) 12:20 No.3757
16日04時台、台湾局で日本語の挨拶が聞こえました。
DWWWも既にs/onしておりお祈りと思われる番組も聞こえました。

04時台はフィリピン局が良く聞こえるポイントで受信しましたが、この日は台湾局が強くこの場所でも浮いて来ました。
この場所ではしっかりとフィリピン局も浮いて来ます。
05時台は、05日の時のようにフィリピン局爆裂を期待しましたが浮いて来てくれませんでした Orz

フィリピン局は明るいし、台湾局は日本語の挨拶も聞けるので、とても面白いです!
774kHz最高ですね。

↓受信音↓ 774kHz 台湾局 & DWWW 2022/10/16日 (編集02:30)
・00:00-01:30 0405’15“-0406’45“
・01:30-02:30 0446’15“-0447’15“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:14-00:17 男性「はい、皆さんおはようございます〜。」
※00:17-00:20 女性「皆さん、おはようございます〜。」
※01:38-01:42 SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※01:42-02:30 ♪Sapagkat Ang Diyos Ay Pag-Ibig (From "Ikaw Ang Pag-Ibig") - Erik Santos and male Tagalog talk.


添付:3757.mp3 (294KB)


なおたま 2022/10/21(Fri) 17:25 No.3760
天野さん、こんばんは。
 日本語の挨拶、聞いてみたいですが、このところ台湾もフィリピンも
弱めです。それにノイズも多めですね。
 良好に聞こえるようになるまで、待つとします。



なおたま 2022/10/23(Sun) 16:48 No.3762
23日04時台、DWWWが聞こえていました。毎週日曜日の早朝に休止する
わけでもなさそうですね。不定期なのかな。
https://youtu.be/0IjDWRE_9c8



天野 2022/11/02(Wed) 10:30 No.3778
なおたまさん、こんにちは。
23日04時台の受信音、Commercial break部分を以下に解析しました。
聴いていて楽しいです!

23日04時台:https://youtu.be/0IjDWRE_9c8
※00:11-01:15 0431’17“-0431’20“ SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※00:15-00:58 0431’20“-0432’04“ ACS Pride Bar Blue commercial.
※00:58-01:57 0432’04“-0433’03“ Greatest Beatles show promo.
※01:57-02:33 0433’03“-0433’39“ ACS Unique Toothpaste commercial.
※02:33-02:44 0433’39“-0433’50“ SJ「♪DWWW WWWWW〜.♪Siyete-siyete-kwatro(774).」
※02:44-02:49 0433’50“-0433’55“ SA「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas..」
※02:49-02:55 0433’55“-0434’00“ ♪If You Love Me - Brenda Lee.

31日01時台、埼玉県志木市の荒川河川敷で受信しましたが、台湾局が優勢でフィリピン局は全く聞こえませんでした。
先聲、台廣台中台のどちらか判りませんでした。
電話番組をアナウンスしていましたが解析出来ず Orz
台湾語の楽しい音楽がクリアに聞こえましが曲名は不明で、Shazamもヒットせず。
曲の前に男性が曲名アナウンスしているようですが聞き取れずでした Orz
でも楽しい〜♪

↓受信音↓ 774kHz 台湾局 2022/10/31月 (06:00)
・00:00-06:00 0114’00“-0125’00“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:57-00:59 男性台湾語曲紹介?「?パッチンコウ?」
※00:59-05:43 ♪男女デュエット台湾語の楽しい音楽


添付:3778.mp3 (704KB)


なおたま 2022/11/03(Thu) 16:11 No.3787
天野さん、こんにちは。
またまた解析していただき、恐縮です。
台湾局、聞きたいのですが、上がってきてくれません。

このところ、あまり調子が良くなかったフィリピン局でしたが、今日は
少し強めに入っていました。
03日01時台のDYRI。
https://youtu.be/VQdW5QbhCGg
03日03時台のDWWW。
https://youtu.be/CQDz4lAWSXI



なおたま 2022/11/05(Sat) 17:19 No.3794
05日01時台、DWWWとDYRIが混信しながら聞こえていました。
https://youtu.be/Sqdu_THzUFw



なおたま 2022/11/14(Mon) 18:05 No.3802
14日02時台に聞こえたDWWWとDYRI、このところあまり強くありません。
https://youtu.be/qfr3H11tbig



なおたま 2022/11/21(Mon) 17:50 No.3816
21日01時台、台湾局が流す日本語の「夢追い酒」が聞こえていました。
https://youtu.be/O83VWCt4sm0



なおたま 2022/11/21(Mon) 17:56 No.3817
21日04時台に聞こえたDWWWとDYRI、洋楽を流すのがDWWW。
https://youtu.be/ER23MQzTLOg



なおたま 2022/12/02(Fri) 17:16 No.3829
02道04時台に聞こえたDYRI。FM/AMチューナーで効きました。
https://youtu.be/UciNGPuILp0



天野 2022/12/05(Mon) 10:25 No.3835
なおたまさん、こんにちは。

05日01時台、DWWWとDYRIのSA確認。
04時台、先聲廣播電臺のSAを確認しました。

↓受信音↓ 774kHz DWWW, DYRI, 先聲 2022/12/05月 (02:05)
・00:00-01:00 0105’45“-0106’45“ DWWW
・01:00-01:30 0119’30“-0120’00“ DYRI
・01:30-02:05 0455’55“-0456’30“ 先聲廣播電臺
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:03-00:08 「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※00:15     -0106* NHK2秋田 c/off.
※01:08-01:13 「DYRI Seven-seven-fore(774). Iloilo-city.」
※01:41-01:46 「先聲(Sian-siann)廣播電臺AM774(Tshit-tshit-su)千赫(Tshing-tshiah)。」


添付:3835.mp3 (245KB)


天野 2022/12/05(Mon) 11:55 No.3836
05日01時台、台湾局が流すテレサ・テンの「空港」日本語歌が聞こえていました。
その後、不明英語局が浮いて来ましたが何処でしょうか?
Aus訛りの英語に聞こえましたが...。
その後にDWWW or DYRIが流すACS系WHITE ROSE PapayaのCMが浮いて来ました。

↓受信音↓ 774kHz 台湾局→不明英語局→フィリピン局 2022/12/05月 (05:00)
・00:00-05:00 0108’45“-0113’45“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-02:45 「♪空港」 テレサ・テン
※02:45-03:00 不明英語局が聞こえる。
※03:00-04:00 不明英語局が浮いて来た! 何処?
※04:00-04:35 フィリピン局が少しづつ浮き始めた。
※04:35-05:00 ACS WHITE ROSE PapayaのCMが浮いて来ました。


添付:3836.mp3 (587KB)


なおたま 2022/12/05(Mon) 18:04 No.3843
天野さん、こんばんは。
 英語、上がってきてますね。こちらの録音では、「空港」は確認できる
ものの、その後はフィリピン局が2局上がってきまして、英語は確認
できませんでした。
 オーストラリアのように聞こえるので、630と1548はどうかな?と
思って、聞いてみましたが、こちらも上がってきてくれませんでした。ロケーションの違いでしょうか。

こちらで聞こえたDWWWをアップしておきます。
05日01時台のDWWW
https://youtu.be/499BEG1U3J8 



天野 2022/12/07(Wed) 00:00 No.3845
なおたまさん、こんばんは。
やはり不明英語局はオーストラリアのように聞こえますよね。
1548は東京湾では00時-04時の間、近隣局並に聞こえておりました!
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3844
ロケーションの違いが高そうですね。

05日01時台、なおたまさんがUPされたDWWWのCMタイムの時間、私は774を受信しておりました。
全く同じ時間の受信音をUPします。
東京湾ではDWWWは弱く台湾局等の混信が少しありました。
それでもXanthone系やACS系のCMは確認出来ます。
品川区ビル群の受信ポイントだったら、なおたまさんの受信音に近い音で受信出来たかも?
これもロケーションの違いでしょうか。

↓受信音↓ 774kHz 2022/12/05月 (03:03)
・00:00-03:03 0130’40“-0133’43“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3845.mp3 (358KB)


天野 2022/12/11(Sun) 11:45 No.3847
仕事帰りに品川区の受信ポイントで774中心に聞いておりました。

11日は日曜日でDWWWは01時以降放送休止しております。
02時半過ぎより聞いておりましたが、台湾局とDYRIが聞こえておりました。
しかし、コンディションが悪かったのか全体的に弱かった感じです。
04時半過ぎよりDWWWが聞こえ始めました。

11日04時45分頃、「DWWW774」のSAとお祈り音楽♪Sapagkat Ang Diyos Ay Pag-Ibigが聞こえました。

05時過ぎDWWWの爆裂入感を期待しましたが上がってくれませんでした Orz

↓受信音↓ 774kHz 2022/12/11日 (00:30)
・00:00-00:30 0445’40“-0446’10“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3847.mp3 (59KB)


なおたま 2022/12/11(Sun) 17:15 No.3851
今朝は弱かったですね。昨日の方が強かったので、その録音を
アップします。
 10日03時台のDWWW
https://youtu.be/zLZGHIed2pg



天野 2022/12/16(Fri) 11:30 No.3871
北海道で南方狙いで774kHzをチェック!

-0045* NHK2秋田 c/off!

16日01時台時報後、
湖北広播電視台 新聞綜合広播が聞こえました!
フィリピン、台湾何処に行った?

このスレッドでこの局は初登場です。

↓受信音↓ 774kHz 湖北広播電視台 新聞綜合広播 湖北之声 2022/12/16金 (01:00)
・00:00-01:00 0059’50“-0100’50“
<受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:24-00:33 女性「FM104.6, AM774 湖北広播電視台 新聞綜合広播 湖北之声」


添付:3871.mp3 (118KB)


天野 2022/12/16(Fri) 13:05 No.3873
16日02時台、北海道でなんとDWWWが聞こえました!
まさか内蔵バーアンテナのみで聞こえるとは…。
ACS系のCMも聞けました。
電波届いてますねぇ〜
ビックリしました!

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2022/12/16金 (04:00)
・00:00-04:00 0234’25“-0238’25“
<受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:15-00:19 SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※00:19-01:03 Buhay Kalusugan promo.
※01:03-01:38 ACS Pride with Anti-Bacterial commercial.
※01:38-02:14 ACS Unique Toothpaste commercial.
※02:14- ???


添付:3873.mp3 (470KB)


なおたま 2022/12/19(Mon) 20:56 No.3874
天野さん、こんばんは。
 北海道の受信の旅、お疲れさまでした。DWWWの受信音を拝聴しました
が、よく聞こえていますね。アラスカ方面が聞こえないのが、不思議な
くらいです。
 混信がないのも面白いです。DYRIや台湾は届いていないのですね。

 こちらでは、コンディションが原因なのか、不調の日が多いです。
夏のほうが良好に受信できたんじゃないかと、思う始末です。



なおたま 2022/12/25(Sun) 17:15 No.3878
25日03時にABCのニューステーマが聞こえました。その後、弱く英語が
聞こえていましたので、以前天野さんがお聞きになられた英語放送も
ABC(3LO)の可能性があります。
https://youtu.be/qca3LpvwYvE



天野 2022/12/29(Thu) 20:55 No.3886
なおたまさん、こんばんは。

ABC News theme聞こえていますね!
YTのコメントに3LO Melbourneというコメントがありますね。
630, 1548のABC Queenslandは3秒程遅れてABC News themeが聞こえますが、
ABC Melbourneは00分ピッタリにABC News themeが出ていますね。

05日に私が東京湾で受信した英語もABC-3LO Melbourneの可能性がホント高いですね。
東京湾では1548kHz ABC-4QDがリスニングモードで聞こえるので、
今度東京湾で774kHz ABC News themeを狙ってみたいと思います!
なおたまさん、ありがとうございます。

28日早朝、前日の仕事帰り電車が無くなり帰れなくなったので、
774kHzを聞いておりました。
0240過ぎより聞き始めました。
時折、台湾局やDYRIが浮いて来ましたが、
DWWWがほぼ7割程聞こえておりました。

0300, 0445はお祈りの時間でお祈り音楽が流れておりました。
0334にはクリスマスは終わっておりますが、女性が歌う♪Silent Nightが流れておりました。
DWWWは15分毎にCMブレイクになりますね。
因みにABC-3LOは品川ビル群の受信ポイントでは聞こえませんでした。
私の受信ポイントでのABCは東京湾限定ですね。

28日04時台、774 Headlinesの番宣が聞こえました。
05時台はお祈り音楽の後、DYRIが聞こえておりました。

↓受信音↓ 774kHz 2022/12/28水 (編集04:00)
・00:00-02:30 0402’20“-0404’50“ DWWW
・02:30-04:00 0502’40“-0504’10“ DYRI
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:06-00:41 774 Headlines promo.
※00:41-01:06 DWWW 774 station ID.
※01:06-01:18 「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. ♪Siyete-siyete-kwatro〜. D-blocks!」
※01:18-01:22 DWWW SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※01:22-02:30 ♪You Make Me Feel Brand New - The Stylistics.
※02:30-02:44 お祈り音楽♪Sapagkat Ang Diyos Ay Pag-Ibig
※02:45-02:50 DYRI SA「DYRI Seven-seven-fore(774). Iloilo-city.」


添付:3886.mp3 (470KB)


なおたま 2022/12/30(Fri) 20:57 No.3887
天野さん、こんばんは。
 なるほど、630kHzのABCは、ときどき二局聞こえることがありますが、
Queenslandが少し遅れるのが要因のようですね。最初に聞こえる
のは、どこのABCかは不明なのですが。

 フィリピン、よく聞こえていますね。こちらは不調です。夏のほうが
好調だったように思います。



天野 2022/12/31(Sat) 11:15 No.3888
なおたまさん、こんにちは。
>なるほど、630kHzのABCは、ときどき二局聞こえることがありますが〜
以下ですね。

■21/03/26日02時台:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2804
■21/09/19日04時台:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2973
■22/04/21日03時台:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3440

品川ビル群の受信ポイントではDWWWが一番良好に聞こえます。
東京湾より良好です。
東京湾では各局ぐちゃぐちゃになります。
左右のビルが上手く他局をフィルターしていると思われます。
因みに品川の受信ポイントではフィリピンを抑え台湾局が浮くポイントもあります。

28日03時台、DWWWの0230PST CM breakと♪Silent Nightが流れた受信音を以下に添付します。

ていうか、明日はもう新年ですね。
Xmasが終わってもう1週間ですか...。早過ぎ〜 Orz

今夜は足掛け2年のラジオ受信をしたいところですが、
残念ながら足掛け2年の夜勤の為、ラジオが聞けません Orz

来年もまた宜しくお願いします!

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2022/12/28水 (編集02:35)
・00:00-01:31 0330’45“-0332’16“ 0230PST CM break.
・01:31-02:35 0334’16“-0335’20“ ♪Silent Night.
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:08-00:12 SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※00:12-00:25 Time check 02:30 a.m. PST, sponsor by ACS Manufacturing Corporation.
※00:25-00:48 Xanthone Plus Gold commercial.
※00:48-01:31 ACS Pride Bar Blue commercial.
※01:31-02:35 ♪Silent Night.


添付:3888.mp3 (304KB)


なおたま 2022/12/31(Sat) 18:08 No.3890
天野さん、こんばんは。
本年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。



なおたま 2023/01/02(Mon) 17:50 No.3895
02日05時台、DWWWが上がってきました。
https://youtu.be/vYbh7GvOfDI



XYZ 2023/01/02(Mon) 19:13 No.3898
こんばんは。 いつもありがとうございます。

べーサメ・ムーチョ ・・・大好きだったりして (照



なおたま 2023/01/06(Fri) 17:22 No.3900
XYZさん、こんばんは。そうでしたか、覚えておきますね。

さて、06日03時台のDWWWの状態です、
https://youtu.be/dbabT2Q2oR4



なおたま 2023/01/11(Wed) 17:27 No.3903
11日03時台、DWWWが聞こえていましたが、状態はいまひとつでした。
https://youtu.be/KBLQW4HIHvU



なおたま 2023/01/16(Mon) 17:47 No.3909
16日02時台、DYRIが上がってきました。
https://youtu.be/TeSKJptLtL0



なおたま 2023/01/24(Tue) 18:07 No.3918
24日05時ごろ、DWWWの流す洋楽が聞こえていました。
https://youtu.be/jh0IuIn4Sxk



なおたま 2023/01/29(Sun) 15:48 No.3921
29日03時台、DYRIがCMを流していました。今日は一晩中CMを流して
いたように感じました。
https://youtu.be/IIEDUu8Emso



なおたま 2023/02/02(Thu) 17:33 No.3928
02日03時ごろの、DYRIです。このところ、弱めで不安定です。
https://youtu.be/KadzXnJ2VHw



なおたま 2023/02/04(Sat) 16:33 No.3930
04日05時台のDWWW、ちょっとノイズが気になります。
https://youtu.be/YGTPo5kj694



なおたま 2023/02/28(Tue) 17:39 No.3951
27日23時台、NHK-R2が早めに終わりましたので、この時間から聞こえて
いました。ただ、DYRIかDWWWか判別できません。
https://youtu.be/oBtioOI5RXU



天野 2023/03/03(Fri) 11:30 No.3955
なおたまさん、こんにちは。
久し振り深夜に埼玉県内の荒川河川敷で774kHzをチェックしました。

02日03時台、台湾局の女性台湾語が単独で聞こえていました。
先聲か台廣台中台かは確認出来ませんでした Orz

↓受信音↓ 774kHz 台湾局 2023/03/02木 (03:00)
・00:00-03:00 0306’00“-0309’00“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3955.mp3 (352KB)


なおたま 2023/03/05(Sun) 16:05 No.3956
天野さん、こんにちは。
台湾局が一つだけ聞こえるのも不思議です。

こちらは、このところコンディションが良くないのか、フィリピンや
630のオースツラリアなども弱くて良好に聞こえてくれません。



なおたま 2023/03/09(Thu) 17:17 No.3965
08日00時台、DWWWがNHKの搬送波の影響を受けながら聞こえていました。
https://youtu.be/_eZOwNDEV3o



なおたま 2023/03/15(Wed) 17:56 No.3977
15日05時台、DWWWとDYRIが同じような強度できこえていました。
https://youtu.be/3MyPxU1ywPQ



なおたま 2023/03/18(Sat) 16:45 No.3985
18日01時台のDWWW、久しぶりのフィリピンのCMです。
https://youtu.be/dld6k5V1UWg



なおたま 2023/03/21(Tue) 17:21 No.3988
21日04時台、DWWWが「君といつまでも」を流していました。
フィリピン版かな?
https://youtu.be/Cixw1ZDdhG8



天野 2023/03/23(Thu) 11:05 No.3993
なおたまさん、こんにちは。
受信音拝聴致しました。

15日05時台の受信音は、
774 HeadlineがDWWWで、もう一方の男性トークがDYRIですね。

18日01時台のDWWWのCMタイムは聴いていて本当に楽しいですね♪
ACS系とXanthone系のCMが交互に流れております。

21日04時台のDWWWが流す「君といつまでも」ですが、
Shazamチェックしてもヒットしませんでした Orz
英語ですが、フィリピン版なのか判断付きませんでした…。

20日の早朝は、東京湾荒川河口で、
1548kHzのABC-4QDの信号が弱かった為、
774kHzを聞いておりました。
DYRI, DWWW, 台湾と入れ替わりが激しかったです。
この日はDYRIが優勢で、
DYRI > DWWW > 台湾といった感じでした。

20日04時台、DYRIのSA後、短い音楽が流れましたが、
DYRIのテーマ音楽なのでしょうか?

↓受信音↓ 774kHz DYRI 2023/03/20月 (01:15)
・00:00-01:15 0432’15“-0433’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3993.mp3 (147KB)


なおたま 2023/03/24(Fri) 06:54 No.3994
天野さん、おはようございます。
「君といつまでも」はYoutubeから著作権の連絡はありませんでした。
著作権の申請はしていないのかな?

 アップしていただいたDYRIの録音を拝聴しました。この音楽に
関して、以前太さんのBBSで話題になった記憶があるのですが、
あいまいです。



なおたま 2023/03/25(Sat) 17:46 No.4003
25日04時台に聞こえたDYRIです。裏で弱く聞こえるのがDWWWと思います。
https://youtu.be/ZFWa_ZpVOe4



天野 2023/03/25(Sat) 19:10 No.4005
なおたまさん、こんばんは。
最近の774はDYRIが優勢ですね。
25日04時台の受信音拝聴致しました。
DWWWもバックで聞こえていますね。
https://youtu.be/ZFWa_ZpVOe4?t=84
※01:24-01:36 0405’35“-0405’46“ 「News and music radio. Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. Siyete-siyete-kwatro(774).」

私のDYRI受信音聞いて頂きありがとうございます。
現在の太さんのBBSでは関連の記事がなかった為、teacup時代のBBSかな?

過去のなおたまさんの受信音に同じタイミングの音を発見しました!
2021年03月11日04時台:https://youtu.be/Qq9143iG1V4?t=53

私の受信音よりクリアでしたのでShazamチェックしましたがヒットしませんでした Orz
DYRIのテーマ音楽なのかなあ〜。
フィリ版?「君といつまでも」と同じように著作権の申請が無い音楽なのかな?

20日受信の東京湾荒川河口でのDYRIは異様に強く優勢でした。
20日03時台の受信音を添付します。
「パパジー(Papatid)」or「カパジー(Kapatid)」を連呼しておりましたが、どう言う意味でしょうか。
「Kapatid」だとタガログ語では「お兄さん」という意味のようですが...。

↓受信音↓ 774kHz DYRI 2023/03/20月 (04:00)
・00:00-04:00 0339’10“-0343’10“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:42-00:45 「Kapatid, kapatid pasok」??? お兄さんは学校にいるって言ってる?
※01:42-01:48 ♪Katawan - Hagibis:https://youtu.be/xiAY98pxV8k
※03:40-04:00 台湾逆転 ♪我的寶 - 陳嘉樺:https://youtu.be/-IAaZz7tuL0


添付:4005.mp3 (470KB)


なおたま 2023/03/26(Sun) 20:21 No.4007
天野さん。こんばんは。
以前のことで、teacupの頃かもしれません。失礼しました。

フィリピン版の歌謡曲は、台湾版と同じで著作権が申請されていない
曲が多いのかもしれません。台湾版の歌謡曲も、あまり著作権の連絡が
ありません。

「パパジー」って何を言っているのでしょう。録音を聞きますと、
子供たちを集めて話しているようにも聞こえます。



天野 2023/03/27(Mon) 23:05 No.4008
なおたまさん、こんばんは。
フィリピンや台湾は確かに著作権申請の無い音楽が多そうですね。
なおたまさんのとてもクリアなフィリ版?「君といつまでも」がShazamチェックでヒットしないのですから…。

深夜の774は本当に楽しいチャンネルですね。
入れ替わりが激しくても、
DYRIは楽しい効果音を流しながら明るいトークで、
DWWWは選曲がGoodでCMも楽しいし、
台湾局は日本の歌も流れて面白いです。

20日02時台、DYRIの効果音を交えた楽しいトーク部分と、
20日04時台、DWWWの0330, 0345PSTのタイムチェック部分の受信音を以下に添付します。
DWWW@0345PSTのタイムチェック前に、
ドリス・デイの「♪ケ・セラ・セラ」が流れました!

↓受信音↓ 774kHz DYRI & DWWW 2023/03/20月 (編集05:00)
・00:00-02:00 0240’00“-0242’00“ DYRI
・02:00-03:20 0429’35“-0430’55“ DWWW@0330PST
・03:20-05:00 0444’20“-0446’00“ DWWW@0345PST
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-02:00 DYRI効果音を交えた楽しいトーク。
※02:04-02:40 ACS Charm Fabric Conditioner commercial.
※02:40-02:52 Time check 0330 Philippines Standard Time, sponsor by ACS.
※02:52-03:16 Xanthone Plus Herbal Capsule commercial.
※03:20-04:28 ♪Que Sera, Sera - Doris Day:https://youtu.be/5qXgWET7y-I
※04:28-04:32 SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※04:32-04:44 Time check 0345 Philippines Standard Time, sponsor by ACS.
※04:44-04:55「Mas pinalawak, 〜 ♪Siyete-siyete-kwatro〜. 」


添付:4008.mp3 (587KB)


なおたま 2023/03/29(Wed) 20:13 No.4010
天野さん、こんばんは。

DYRIの子供の声は、BGMみたいですね。
今日は電話でのど自慢?、みたいな番組でした。
https://youtu.be/_8Md5YL13UE



天野 2023/04/01(Sat) 12:25 No.4014
なおたまさん、こんにちは。
DYRIの子供の声は聞いていて楽しくなりますね♪

今朝は、また東京湾荒川河口に行ってきました。
31日のNHK2は00時前に終了しました。
しかしながら、キャリアは0105まで出ていました。

01日01時前、キャリアをnullにして台湾局2局が浮いて来ました。
2局共にIDが出ました!
先聲の方はフルコピーできましたが、
台廣の方はローカルIDの台中はコピーが厳しい Orz
周波数も…。
先聲のID後、日本の歌のカバー曲が聞こえましたが、曲名ど忘れしてしまいました Orz

↓受信音↓ 774kHz 先聲 & 台廣 2023/04/01土 (02:00)
・00:00-02:00 0055’00“-0057’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:05-00:10 台湾語SA「先聲(Sian-siann)廣播電臺AM774(Tshit-tshit-su)千赫(Tshing-tshiah)」
※00:10-00:40 先聲の裏で日本の歌のカバー曲。曲名ど忘れ Orz
※01:34-01:37 台湾語SA「台湾廣播公司 ?台中? 廣播電台 AM ...」


添付:4014.mp3 (235KB)


なおたま 2023/04/01(Sat) 18:08 No.4018
天野さん、こちらでは台湾よりもフィリピンが強く、カバー曲は
残念ながら確認できませんでした。



天野 2023/04/03(Mon) 01:25 No.4022
なおたまさん、カバー曲思い出しました!
アン・ルイスの「グッド・バイ・マイ・ラブ」です。
https://youtu.be/SqSX9Y623tQ

台廣で流れている台湾版は、
テレサ・テン(ケ麗君)の「再見!我的愛人」です。
https://youtu.be/G8xB_HNqinI

01日04時台、DWWWが上がって来ました!
ACSの0330PSTのタイムチェックが聞こえました。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2023/04/01土 (01:30)
・00:00-01:30 0430’00“-0431’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:06-00:10 SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※00:10-00:22 Time check 0330 Philippines Standard Time, sponsor by ACS.
※00:22-00:59 ACS Smart Dishwashing commercial.
※00:59-01:23 Xanthone Plus Gold commercial.


添付:4022.mp3 (177KB)


なおたま 2023/04/03(Mon) 17:43 No.4027
天野さん、こんにちは。「グッド・バイ・マイ・ラブ」でしたか。
答えを聞いても、私の耳ではわかりませんでした。



なおたま 2023/04/27(Thu) 17:17 No.4067
27日02時台はDYRIが、03時台はDWWWが上がってきました。
https://youtu.be/o5FqC1cQ--c



天野 2023/05/01(Mon) 02:45 No.4075
なおたまさん、おはようございます。

01日02時半、DWWWがほぼ単独で元気に聞こえております!
ACS提供Time check 0130PST後のCMタイムが楽しく聞けました♪(^_^)
-0240- 恐ろしいくらい安定して聞こえております。
他の局に浮気したいが浮気が出来ません…。
-0245- ACS提供Time check 0145PST
-0248- ようやく台湾局が逆転しました。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2023/05/01月 (編集07:15)
・00:00-06:30 0229’15“-0235’45“ Time check 0130 AM PST by ACS, CMタイム
・06:30-07:15 0244’45“-0245’30“ Time check 0145 PST by ACS.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:4075.mp3 (851KB)


なおたま 2023/05/01(Mon) 17:01 No.4078
天野さん、こんにちは。
拝聴しました。フィリピンのCMは明るくて楽しいです。

当地では、空電が気になりました。
フィリピン局は02時台前半に上がってきました。最初はDWWW、
その数分後はDYRIが上がってきました。

01日の02時台、DWWWとDYRI
https://youtu.be/2a8ttG9e1SY



なおたま 2023/05/13(Sat) 15:57 No.4088
13日01時台に聞こえたDWWWとDYRI。洋楽を流すのがDWWWで「見果てぬ夢」
が聞こえていました。ノイズが多いのが残念。
https://youtu.be/zLGB0DQ3bL8



天野 2023/05/29(Mon) 14:05 No.4116
なおたまさん、こんにちは。
「見果てぬ夢」拝聴しました。
英語名「The Impossible Dream」 Jack Jonesの曲ですね。
知っている曲が流れると聴き入ってしまいます。

29日02時台、ACSの0145PST time checkが聞こえました。
03時台は曲間に「Mas pinalawak, 〜 ♪Siyete-siyete-kwatro〜. 」が聞こえました。

02時半前は主にDWWW, 台湾局と中国局が聞こえます。
中国局は去年受信した湖北新聞綜合広播でしょうか。
それ以降はDWWWと台湾局が聞こえております。
中国局は02時半終了でしょうか。
なお、DYRIは確認出来ませんでした。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2023/05/29月 (編集02:00)
・00:00-01:00 0244’45“-0245’15“
・01:00-02:00 0317’00“-0318’00“
<受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:4116.mp3 (177KB)

  1548kHz RJG 2015/06/05(Fri) 23:01 No.364
今日は南方面がよいのか、ここもABCが入ってます。いつもの中国は聞こえてないです。


NAKANAKA 2015/06/06(Sat) 01:04 No.365
確かに南方良いですね。
1701kHzでは3局いますが Radio Brisvaani が聴こえます。
1701.021 Un ID
1701.060 Un ID
1701.076 Radio Brisvaani



RJG 2015/06/06(Sat) 23:00 No.376
今日もABCが入ってますね。


XYZ 2015/06/06(Sat) 23:16 No.377
RJGさん、NAKANAKAさん、情報ありがとうございます。
バンド内はきついですが、EXバンドのAUS局は浮かんでいる日がありますね〜。
TP全滅ですので私もあとで狙ってみよっと〜♪



NAKANAKA 2015/06/06(Sat) 23:18 No.378
1548kHz ABC-4QD 強過ぎです。

2368.47kHz
-2314- 時々浮いてきます。R.Symban推定

120mbのABCも昨夜同様いい感じです。



RJG 2015/06/30(Tue) 22:03 No.494
ここもABCが入ってますね。今日は中国が強いですけど。


Q 2016/09/26(Mon) 02:37 No.1199
1548kHz聴いていますが、中東方面っぽい音楽が流れてますがABC?じゃないですよね


XYZ 2016/09/26(Mon) 02:46 No.1200
-0240-現在、女性・男性のトーク(テレフォン?) 英語
1kHzのテストトーン被り始めた・・・止まった。

空電ひどいのでここまで・・・・

SWの 2325/2485/4835kHz と似たような番組聞こえるけどパラレル?
http://www.abc.net.au/local



Q 2016/09/26(Mon) 02:52 No.1201
正しくABCっぽいやつが強くなってしまった。
ぼちぼちTWRが来るんじゃない?



XYZ 2016/09/26(Mon) 03:12 No.1202
0300- おかげさまでゴチャゴチャw


なおたま 2017/06/06(Tue) 17:35 No.1527
SDR用に非同調アンテナを作ってみましたので、一晩、
一網打尽ということで中波を録音してみました。
網にかかったのは、TWR Europeでした。2時台、3時台は
ABCが聞えていましたが、4時に近づくにつれ、TWRが聞えて
きました。
04:15ごろの状態をアップしておきます。
https://youtu.be/fckkjo5Xce8




なおたま 2017/07/26(Wed) 21:17 No.1551
20時台からABCと思われる英語が聞えています。
今日は登場が早い?



なおたま 2017/09/13(Wed) 07:39 No.1592
今朝の早朝、03時05分ごろ、短時間ですが急に良好になりました。
電離層の状態がよければ、これだけ聞こえるという
ことなのでしょうか。
https://youtu.be/QclPqrX2e08




なおたま 2018/01/02(Tue) 21:33 No.1660
-2130-
中国と混信して何か聞こえます。フィリピン??



なおたま 2018/02/07(Wed) 21:28 No.1693
-2115-
スポーツ中継をしている局がいますね。ABCかな?



なおたま 2018/02/13(Tue) 11:50 No.1708
13日の02時台、ABC-4QDが上がってきましたので動画を
アップしておきます。
https://youtu.be/8PU4lU-rgB8

一晩中音楽を流す中国局は、火曜日の深夜は流さないのかも。

それと、11日の04時台、TWR Europaが良好でした。
https://youtu.be/CCXL3SyTVXs



なおたま 2018/03/05(Mon) 14:52 No.1722
TWR Europaが、最近調子の良い日が多いです。
05日の04時台と05時台の動画です。
https://youtu.be/Ab17pBaJ5Xc



なおたま 2018/06/10(Sun) 19:52 No.1753
-1950-英語が浮き沈みしています。
多分ABCかと。



なおたま 2018/06/11(Mon) 19:57 No.1755
-1950-今日も英語が浮き沈み。ABCでしょう。


なおたま 2018/07/08(Sun) 17:36 No.1774
久しぶりにTWR Europeです。7日の03時、04時とラジオドラマ?を
流していました、
https://youtu.be/Ldon8-pH2t0



なおたま 2018/08/15(Wed) 17:20 No.1813
15日のTWR Europeです。03時に強くはありませんが開始時が
聞こえました。
https://youtu.be/X1YtoCJwQPE



なおたま 2018/08/22(Wed) 17:46 No.1821
22日の2時台、ABC-4QDが上がってきました。
https://youtu.be/8NgBHKGC43Q



なおたま 2018/09/15(Sat) 07:03 No.1833
15日のTWR Europeです。03時に開始時が聞こえました。
https://youtu.be/cLCR4roVeZs



なおたま 2018/09/16(Sun) 11:45 No.1836
16日04時15分のTWR Europeです。ジングルは良好でしたが、
このあとフェージングの谷に入りました。
https://youtu.be/cvZeQQuPN1w



なおたま 2018/09/18(Tue) 20:04 No.1839
18日のTWR Europeです。フェージングが激しく、谷では消え去って
しまいます。放送内容はわかりませんが、東欧の雰囲気だけ楽しんで
います。
https://youtu.be/fpsY8DAl8ok



2018/09/25(Tue) 03:34 No.1848
午前3時、なんとなくな1548kHz。
地元局が強くてNGです。
https://youtu.be/rsXtDrjWW0M



なおたま 2018/09/25(Tue) 18:01 No.1850
25日早朝のTWR Europeです。今日は空電がひどいです。
https://youtu.be/6jbiDYBRqPY



なおたま 2018/10/05(Fri) 17:47 No.1866
05日04時30分のABC-4QDです。今日はオーストラリアが上がって
きました。
https://youtu.be/Dg_SqQ7lQ1k



なおたま 2018/10/06(Sat) 12:04 No.1870
06日の4時30分、昨日はABCでしたが今日はTWRが上がってきました。
https://youtu.be/DDjQZN635_8



なおたま 2018/10/13(Sat) 08:13 No.1884
13日03時のTWR Europeです。今日は音楽垂れ流し局がいないのか、
聞きやすいです。
https://youtu.be/EQvwI0wdSSA



なおたま 2018/10/29(Mon) 20:14 No.1901
29日04時のTWR Europeです。開始が04時になったのかな。
https://youtu.be/V98QrZU1Ym4



なおたま 2018/12/14(Fri) 18:38 No.1930
14日04時30分にTWR Europeのジングルが聞こえていましたので、
アップします。最近中波全体が弱弱しくて(ウチだけかな)。
https://youtu.be/d95SGQy7yvU



なおたま 2019/01/04(Fri) 12:58 No.1950
04日04時開始のTWR Europeです。開始時はそこそこ強かったのですが、
すぐに弱くなりました。
https://youtu.be/l9aLIBD4U4M



なおたま 2019/01/13(Sun) 20:16 No.1957
13日02時台03時台、中国の混信はあるものの、ABC-4QDが長時間聞こえていました。
https://youtu.be/lQ66uHvca74



なおたま 2019/02/19(Tue) 17:31 No.1987
19日04時30分ごろのTWR Europeです。今日は音楽タレ流しの混信が無く、
聞きやすい状態でした。
https://youtu.be/3NjsZz66-r4



なおたま 2019/04/09(Tue) 17:48 No.2100
09日最近TWR Europeは03時開始です。弱弱しい信号ですが、混信が無い
ため、そこそこ聞けました。
https://youtu.be/LS7MqMrYrRs



なおたま 2019/07/30(Tue) 17:35 No.2226
30日03時台、TWR Europeが聞こえていました。混信が少なめで、そこそこの
状態でした。
https://youtu.be/bzTs5CJoGss



なおたま 2019/08/28(Wed) 17:30 No.2257
28日01時台、南アジアの雰囲気の現地歌謡が聞こえました。
スリランカのAWRかも。
https://youtu.be/55HuSUdJhY4



なおたま 2019/08/28(Wed) 17:32 No.2258
↑ すいません、0時台でした、


なおたま 2019/09/12(Thu) 17:37 No.2261
12日0時台、現地歌謡が聞こえていました。スリランカのAWRかも。
https://youtu.be/COEpiUAUsBk



なおたま 2019/10/07(Mon) 17:14 No.2268
07日04時台、TWR Europeが上がってきました。中国、オーストラリアは
弱め。垂れ流しの音楽が弱いと、落ち着いて聞けます。
https://youtu.be/97LfmNXWZEA



なおたま 2019/10/23(Wed) 17:15 No.2275
23日03時台後半、TWR Europeが上がってきました。
https://youtu.be/pZCNKvXbXnA



なおたま 2019/10/27(Sun) 16:57 No.2280
27日0時台、URLとメールアドレスのアナウンスがあり、その中でAWRと
言っていたので、スリランカの間違いないでしょう。
https://youtu.be/YEVtvVgpOn0



なおたま 2019/11/04(Mon) 10:44 No.2288
04日00時台、スリランカのAWR。www.awr.orgのアナウンスが聞けました。
メールアドレスも言っているようですが、聞き取れません。
https://youtu.be/O8gf8z3MVrw



なおたま 2019/11/05(Tue) 17:42 No.2293
05日04時台、TWRを聞いていますと、普段は中国やオーストラリアの混信が
ありますが、今回は違いました。
 AsiawavesにはKUWAITのRadio Sawaが載っていますので、ここの可能性が
高いと思いますが。
今後の課題にします。
14分余りの動画をアップします。
https://youtu.be/lJwGFp9wx_E



なおたま 2019/12/02(Mon) 17:52 No.2305
02日00時台、スリランカのAWR。中国局の裏で現地歌謡が流れていました。
https://youtu.be/p1ecDU1QU_4



なおたま 2019/12/15(Sun) 10:32 No.2315
15日00時台後半スリランカのAWRが聞こえていました。 Asiawavesによりますと、
この時間の言語はHindiとのこと。その終了部分です。
https://youtu.be/YPPq9In48go



なおたま 2019/12/15(Sun) 10:34 No.2316
↑すいません、14日の23時台後半でした。


なおたま 2019/12/21(Sat) 15:48 No.2325
21日04時、TWR Europeの開始時の状態です。
https://youtu.be/iUyOSbMFSsI



なおたま 2019/12/24(Tue) 17:21 No.2329
24日、02時台はABC、04時台はTWRが上がってきました。
https://youtu.be/VU4mpv37RW4



なおたま 2020/01/03(Fri) 12:19 No.2335
03日04時30分のTWR Europeです。04:00から04:30までは聞こえなかった
と思われるのですが。
https://youtu.be/_-hhxWHBac8



なおたま 2020/01/06(Mon) 17:58 No.2344
06日03時ごろ、久しぶりにABC-4QDが上がってきました。
https://youtu.be/xO-kQ6aWjyo



なおたま 2020/01/13(Mon) 21:07 No.2352
13日03時ごろ、ABC-4QDが聞こえていました。最近調子いいみたい。
https://youtu.be/RbWxEjuMd4c



なおたま 2020/01/13(Mon) 21:35 No.2354
13日05時ごろ、DZBBの中継局が聞こえていました。
https://youtu.be/vCE8DA5QBZ0



なおたま 2020/01/14(Tue) 20:22 No.2357
14日04時29分からTWRのジングルが流れ、30分から放送がスタートしました。
https://youtu.be/ujhXrA0fXK4



なおたま 2020/01/17(Fri) 18:08 No.2361
17日00時台、中国局の裏でスリランカのAWRが流す現地歌謡が聞こえていました。
https://youtu.be/VgBkJ1HZRfQ



なおたま 2020/01/24(Fri) 17:57 No.2370
24日05時台、少し弱めで混信がありましたが、TWR Europeが聞こえて
いました。
https://youtu.be/7Z9vKxgW34c



なおたま 2020/01/29(Wed) 17:51 No.2374
28日04時台後半、この時間はノイズ、混信とも少なめでTWR Europeが
聞けました。
https://youtu.be/zwzU8LvUgHM



なおたま 2020/02/03(Mon) 18:12 No.2385
03日03時台、混信少なめでABC-4QDが聞こえていました。
https://youtu.be/adQF2_YCQRY



なおたま 2020/02/04(Tue) 17:59 No.2387
04日05時台、TWR Europeが混信少なめで聞こえていました。
https://youtu.be/9_Vk6Z-FNh4



なおたま 2020/02/11(Tue) 17:57 No.2398
11日04時台のTWR Europeは、そこそこの状態でした。
https://youtu.be/dcxhVrYf0T0



なおたま 2020/02/25(Tue) 17:14 No.2405
25日04時台TWR Europeは、ほとんど混信もなく聞こえていました。
今更ながら気がついたのですが、火曜早朝は中国局は休みかも。
https://youtu.be/YdaOnxzlKdg



なおたま 2020/03/01(Sun) 11:21 No.2407
01日03時台はABC-4QDが、05時台はTWR Europeが上がってきました。
https://youtu.be/yvQMFwyg-98



なおたま 2020/03/03(Tue) 18:01 No.2417
03日、火曜早朝は中国局不在でABCとTWRが聞けますね。
https://youtu.be/BHYfRNHUMqs



なおたま 2020/03/06(Fri) 17:39 No.2422
06日04時台前半、短時間聞こえました。AsiaWavesにはKUWAITの
Radio Sawaが載っていますので、このあたりじゃないかと思うのですが。
https://youtu.be/favfBp1LvOE



なおたま 2020/03/11(Wed) 17:46 No.2431
11日04時台TWR Europeが聞こえていましたが、中国局の混信は
ほとんど感じられませんでした。
https://youtu.be/4GkOeLAOYOY



なおたま 2020/03/20(Fri) 17:36 No.2438
20日03時台、不明局の混信です。ABCとは思えませんが、どこかの
放送局がコロナウィルスのための臨時放送をしているのか。
https://youtu.be/BNJONeGdxjo



なおたま 2020/03/22(Sun) 14:46 No.2443
22日05時台のTWR Europeです。土曜の夜(日本では早朝)、
ラジオドラマを流しているようです。
https://youtu.be/c25Tsv8_v-Y



なおたま 2020/03/24(Tue) 18:15 No.2449
24日03時台、RadioSawaが聞こえていました。動画の後半にネットラジオ
の局名アナウンスの部分を付けておきます。
どうやら、4つの音がこの局のジングルになっているようです。
https://youtu.be/2bumeg3r9wI

05時台はTWR Europeが上がってきました。
https://youtu.be/qA0hUBro7OE



なおたま 2020/03/31(Tue) 17:37 No.2456
31日03時台、TWR Europeが聞こえていましたが、夏のスケジュールに
なったのでしょうか。
https://youtu.be/H1cefZYF3Rw



なおたま 2020/04/04(Sat) 16:36 No.2462
04日00時台のスリランカのAWRです。hoya boya2015さんがアップされて
おられたので、ウチではどうかなとチェックしてみましたが、
00時と00時30分の開始冒頭部分だけ確認できました。
https://youtu.be/-Cs4TjuTyUQ



なおたま 2020/04/06(Mon) 20:01 No.2468
06日03時台前半はABCが、03時30分からはTWRが聞こえました。
https://youtu.be/Ywtp0QnJywI



なおたま 2020/04/13(Mon) 17:41 No.2485
13日00時台、スリランカのAWRの冒頭部分だけ聞こえました。
https://youtu.be/cdzlh1d7iUo



なおたま 2020/04/16(Thu) 17:24 No.2488
16日04時ごろはABCが、05時ごろはTWRが聞こえました。
https://youtu.be/TyYdbXYMoZU



なおたま 2020/04/23(Thu) 17:37 No.2491
22日から23日にかけて、スリランカのAWRの冒頭のファンファーレだけ
聞こえました。
https://youtu.be/DKshzjUfmfk
04時台はTWRが聞こえましたが、冬場に比べると弱いような感じです。
https://youtu.be/ueiHVgDcbyo



なおたま 2020/05/02(Sat) 16:41 No.2500
02日04時台後半、短時間ながらTWR Europeが上がってきました。
https://youtu.be/AHCl1cObmV0



なおたま 2020/05/03(Sun) 13:12 No.2503
03日03時台はABCが、04時台後半はTWRが上がってきました。
https://youtu.be/6eBn2Ja3muQ



なおたま 2020/05/15(Fri) 17:23 No.2543
15日04時台、TWR Europeが上がってきました。
https://youtu.be/XNpba6B0pKs



なおたま 2020/05/21(Thu) 17:09 No.2551
20日深夜は中波のコンディションがよくありませんでした。
全体にノイズが多く、放送局の信号強度も全体的に低い状態でした。
 日の出が近づくにつれ、元に戻ったように思います。
で、04時台TWR Europeが聞こえていました。
https://youtu.be/HvGP9brkA_I



なおたま 2020/06/01(Mon) 19:40 No.2562
01日03時ごろ、ほんの短時間ですがABC-4QDが上がってきました。
https://youtu.be/2JMgiYbTe1s



なおたま 2020/07/23(Thu) 07:20 No.2566
23日03時台から04時台にかけて、弱弱しいですがABC-4QDが上がってきました。
https://youtu.be/45rS5rQJS6M



なおたま 2020/07/29(Wed) 20:43 No.2568
29日00時30分ごろ、スリランカのAWRの開始のファンファーレが
ノイズの中から聞こえました。
https://youtu.be/NfK_QUUE4Qo



なおたま 2020/08/17(Mon) 17:32 No.2573
16日から17日にかけまして、
 23:30ごろ、中国局から2,3秒遅れてAWRの開始のファンファーレ。
 04:00ごろ、ABCニュースのテーマ音楽。
 04時台中ごろ、TWR-Europeが上がってきました。
https://youtu.be/Olqu6pljq0E



なおたま 2020/08/23(Sun) 13:22 No.2576
23日深夜から早朝にかけて、空電がひどかったですねえ。
その空電のひどい中で聞こえていました。
 00:15ごろ、中国語とは思えませんが、AWRのタミール語?。
 00:30 AWRの開始ファンファーレ
 03:29ごろ、ABC-4QDの流す洋楽。
 03:30から、TWR-Europe開始。
https://youtu.be/rb5imNpXd1s



なおたま 2020/08/28(Fri) 21:09 No.2581
27日23時30分ごろ、スリランカのAWRの開始ろ現地歌謡が聞こえていました。
中国局が弱いためか、普段より多少良好でした、
https://youtu.be/jucg7t9p2k4



なおたま 2020/09/05(Sat) 07:45 No.2584
05日04時台、TWR-Europeが上がってきました。空電が気になります。
https://youtu.be/6-i2spqLv2c



なおたま 2020/09/06(Sun) 08:05 No.2585
06日04時台後半、今日はABC-4QDが、かなり上がってきました。
これから、このような日が増えるとうれしいのですが。
https://youtu.be/BCHrIs9o00g



なおたま 2020/09/08(Tue) 17:31 No.2588
08日はABCは弱く、TWR-Europeが聞こえていました。
04時台からはノイズが多くなりました。
https://youtu.be/rUmxqYrBoU0



なおたま 2020/09/09(Wed) 17:46 No.2589
09日04時台、今日もTWR-Europeが聞こえていました。
今回は一本のアンテナを二分配してRSP1と自作ダイレクトコンバージョンで
記録しました。
 動画では、ほとんど区別がつきませんが、心持自作DCのほうが軽くて
明るいような音に聞こえます。
https://youtu.be/F1iOi0H4r6o



なおたま 2020/09/12(Sat) 17:07 No.2592
12日、TWR-Europeの開始時と04時中ごろの録音です。04時台には
ABCも聞こえています。相変わらず空電があります。
https://youtu.be/10jhz-mUPfY



なおたま 2020/09/18(Fri) 17:37 No.2600
18日04時台、TWR-EuropeとABC-4QNが出たり入ったりしていました。
https://youtu.be/y_PFJdMynQE



なおたま 2020/09/20(Sun) 13:31 No.2602
20日03時、04時台TWR-Europeが結構上がってきました。
https://youtu.be/t51rzuY0MSs



なおたま 2020/09/20(Sun) 13:33 No.2603
↑すいません、貼り付け間違えました。
https://youtu.be/rXzgkOpXD70



なおたま 2020/09/22(Tue) 15:09 No.2607
22日のTWR-Europeは03時から05時にかけて、そこそこの強さで
聞こえていました。
https://youtu.be/n2Mr7riVtAA



なおたま 2020/09/23(Wed) 18:03 No.2608
23日のTWRは05時30分の終了まで聞こえていました。 夏は05時30分が
終了のようです。この時間になると、中国局の混信があります。
https://youtu.be/2XuO3KxcNbc



なおたま 2020/09/25(Fri) 17:33 No.2610
25日03時ごろABC-4QDが、04時台はTWR-Europeが聞こえていました。
 台風の影響なのか、少し空電があります。
https://youtu.be/t2zZ6NwRJ30



なおたま 2020/10/03(Sat) 16:31 No.2622
03日02時ごろABC-4QDが聞こえていましたが、最近元気がありません。
https://youtu.be/iHQIoYxegQw



なおたま 2020/10/10(Sat) 17:19 No.2626
10日04時台、ABC-4QDとTWR-Europeが聞こえていましたが、ノイズ多め
で信号が弱い状態でした。
https://youtu.be/LUhouytyXNY



なおたま 2020/10/13(Tue) 17:26 No.2628
13日04時台は、ABC-4QDとTWR-Europeが、あまり強くはありませんが、
五分五分の状態で聞こえていました。
https://youtu.be/mfdgz8f-oSY



なおたま 2020/10/18(Sun) 07:10 No.2636
18日04時台半ば、短時間ですがTWR-Europeが上がってきました。
最近ABCは元気ありません。
https://youtu.be/9TOpaLvMan0



なおたま 2020/10/22(Thu) 17:32 No.2639
22日04時台、ABCとTWRが混信して聞こえていました。空電やノイズで
状態は良くありません。
https://youtu.be/hTZ7xjqW3Z8



なおたま 2020/10/31(Sat) 09:57 No.2645
31日02時台はABCが、04時台後半はTWRが上がってきました。
 両局ともあまり強くはありません。
 TWRは、今週はじめごろから一時間繰り下げて放送されているようです。
https://youtu.be/pY8r0RMkqU8



なおたま 2020/11/05(Thu) 17:28 No.2651
05日05時台、TWRが聞こえていました。この後、中国局が出てきて
混信します。
https://youtu.be/jFQtIEM-5GE



なおたま 2020/11/27(Fri) 17:12 No.2659
27日04時台前半、中東あたりと思われる歌謡が聞こえていました。
コーランかもしれませんが不明です。
 KUWAITのRadio Sawaが第一候補ですが。04:30からはTWRが出てきます。
https://youtu.be/LFM4Z90pUgU



なおたま 2020/12/01(Tue) 17:09 No.2660
01日04時台、TWRが聞こえていましたが、最近弱い日が多いです。
https://youtu.be/pa1OT0d1PPM



なおたま 2020/12/14(Mon) 17:56 No.2665
14日04時30分、TWRが開始時から聞こえていましたが空電が耳障りでした。
https://youtu.be/ttwXGwzjQCE



なおたま 2020/12/15(Tue) 17:19 No.2667
15日03時台はABC-4QDが、04時台はTWRが聞こえていましたが、ジリジリ
というノイズが気になりました。
https://youtu.be/2bAVA-CP0P0



なおたま 2020/12/19(Sat) 16:49 No.2675
19日04時台前半、不明局が現地歌謡を流していました。
中東あたり、Sawaかなあ。
https://youtu.be/bbpxBMg5PrE



なおたま 2020/12/21(Mon) 17:45 No.2678
21日03時台から05時台にかけてABCとTWRが聞こえていました。
ABCはちょっと弱めです。
https://youtu.be/mslo9MbSCno



なおたま 2020/12/30(Wed) 17:39 No.2689
30日04時ごろABCが、05時台はTWRが聞こえていました。ABCは弱め、
TWRはそこそこでした。
https://youtu.be/qRE9ykADODI



なおたま 2021/01/11(Mon) 13:38 No.2696
11日05時台、TWR-Europeが聞こえていましたが、最近弱弱しいです。
https://youtu.be/qYVUEngdSZk



なおたま 2021/01/17(Sun) 17:06 No.2715
17日04時台、前半はABCが、後半はTWRが聞こえていました。
 それと最近、今年に入ってからでしょうか、中国局が聞こえません。
https://youtu.be/F1U0KcwXXA4



なおたま 2021/01/22(Fri) 17:29 No.2727
20日23時台、多分DZSDとABC-4QDが入れ替わりながら聞こえました。
中国局が復活したら、この時間聞くことができなくなるでしょう。
https://youtu.be/R4nfbzgoBhk



なおたま 2021/02/02(Tue) 17:32 No.2736
02日06:30、TWRの終了時の状態です。
https://youtu.be/AjXTQ7ohQ0A



なおたま 2021/02/10(Wed) 17:41 No.2743
10日、04時台前半はABCが、後半はフィリピン局とTWRが混信していました。
https://youtu.be/8yMjn-mNYHs



なおたま 2021/02/17(Wed) 17:44 No.2749
17日05時台のTWR-Europeです。南方系は、いまひとつでした。
https://youtu.be/xuD_qxhD8NY



なおたま 2021/02/26(Fri) 17:40 No.2758
26日02時台はABC-4QD、04時台前半は多分DZSD、後半からはTWRが
聞こえていました。
https://youtu.be/I2C6qumZjUc



なおたま 2021/03/06(Sat) 14:09 No.2772
06日06時ごろ、ノイズが多めながらTWR-Eurepeが聞こえていました。
https://youtu.be/F9TcD1IfNjk



なおたま 2021/03/10(Wed) 17:45 No.2782
10日05時台、TWRが聞こえていましたが、最近1545kHzあたりに
ローカルノイズが出ていて聞きづらいです。
https://youtu.be/hY5TrKXYRLI



なおたま 2021/03/13(Sat) 15:36 No.2789
13日02時ごろ、ABC-4QDが短時間上がってきました。
https://youtu.be/76L-gcpmMcc



なおたま 2021/04/01(Thu) 17:51 No.2809
01日03時台、TWRが聞こえていました。一時間早い開始で、夏の
スケジュールに変更したようです。
https://youtu.be/4XNjkhnotZw



なおたま 2021/04/04(Sun) 16:57 No.2813
03日21時台、不明フィリピン局が聞こえていました。
キャリアが二本見えましたが、100Hzほど低い周波数で出ていました。
https://youtu.be/Uc89fqs0skE



なおたま 2021/04/05(Mon) 17:33 No.2817
05日04時台、少しノイズっぽいですがTWR-Europeが聞こえていました。
https://youtu.be/csDu8Q-pAXg



なおたま 2021/05/10(Mon) 17:36 No.2837
10日02時ごろはABCが、04時台はTWRが上がってきました。
https://youtu.be/-RHU21jOACM



なおたま 2021/06/22(Tue) 17:54 No.2856
22日02時台はABCが、03時台はTWRが聞こえていました。ノイズ多めです。
https://youtu.be/vTrRRyuN94g



なおたま 2021/08/06(Fri) 17:22 No.2878
06日03時30分、久しぶりにTWR-Europeの開始時のジングルを聞きました。
https://youtu.be/HlmqAUO8q68



なおたま 2021/08/16(Mon) 18:20 No.2904
16日03時台、ABC-4QDが聞こえていました。TWRはジングルのみ確認
できました。
https://youtu.be/Mn_a6gBhlT0



なおたま 2021/08/17(Tue) 17:20 No.2906
17日04時台、TWR-Europeが弱く聞こえていました。
https://youtu.be/_s3JvH8UY8w



なおたま 2021/08/19(Thu) 17:13 No.2909
今日も空電が気になります。
19日04時台、弱めですがTWR-Europeが聞こえました。
https://youtu.be/cbEeNhYBJNM



なおたま 2021/08/31(Tue) 17:23 No.2946
31日03時台、空電が気になりますがTWR-Europeが上がってきました。
https://youtu.be/u3XGUAIpevg



なおたま 2021/09/02(Thu) 17:46 No.2950
02日03時から05時台にかけて不明局が聞こえていました。Radio SAWA
かなあと思いますが未確認です。05時台はTWRと混信して聞こえていました。
https://youtu.be/UGZnodGB3nM



なおたま 2021/09/07(Tue) 17:34 No.2952
06日22時台、07日05時台に聞こえていたフィリピン局です。
DZBBを中継していますのでDZSDではないかと思います。
https://youtu.be/SVtpR8npF_4

それと、07日03時台に聞こえていたTWR-Europeです。ちょっとノイズっぽいです。
https://youtu.be/zyisfecul1E



なおたま 2021/09/10(Fri) 17:40 No.2958
今日も空電ありました。困ったもんです。
10日04時台、ABC-4QDとTWR-Europeが聞こえていました。
ABC-4QD
https://youtu.be/7oT-R9bLzmw
その後に聞こえたTWR-Europe
https://youtu.be/eQK1nTtAZLk



なおたま 2021/09/15(Wed) 17:30 No.2963
15日01時ごろのABC-4QD、秋の秋の気配とともに強くなってきました。
https://youtu.be/Xo-52R5DxiM



なおたま 2021/09/20(Mon) 16:36 No.2974
20日03時台から05時台にかけてのTWR-Europeですが、開始音楽や
終了時刻に変化が感じられます。
https://youtu.be/sCIPOrXOiKg



2021/09/20(Mon) 17:18 No.2977
良く入っていますね
月〜金曜と土曜・日曜で番組編成や放送時刻が違うのは以前からそうです



なおたま 2021/09/21(Tue) 17:34 No.2980
どさん、こんにちは。情報ありがとうございます。
おっしゃるとおり、今朝は元に戻っていました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
今朝の状態です。
https://youtu.be/TIko4Q61vUU



なおたま 2021/09/28(Tue) 06:49 No.2992
27日04時台、TWR-Europeが上がってきました。
https://youtu.be/x0-Lkpw0XtY



なおたま 2021/09/28(Tue) 17:46 No.2999
28日04時台、TWR-Europeがまずまず聞こえていました。
https://youtu.be/2jRxua3G8Ys



なおたま 2021/09/29(Wed) 17:28 No.3003
29日05時ごろのTWR-Europeです。空電があるものの、近頃調子いいです。
https://youtu.be/Pp82FhRahOo



なおたま 2021/09/30(Thu) 17:26 No.3007
30日04時台のTWR-Europeです。今日もまずまずの状態でした。
https://youtu.be/t95RdJi-PWQ



なおたま 2021/10/05(Tue) 17:29 No.3012
05日02時ごろのABC-4QDと、05時30分ごろのTWR-Europeの終了部分です。
今日は少し弱めでした。
https://youtu.be/0ftKwMhkvhY



なおたま 2021/10/08(Fri) 17:13 No.3020
08日04時台、ABC-4QDとTWR-Europeが五分五分の強度で聞こえていました。
https://youtu.be/qPViBRB1hQE



なおたま 2021/10/11(Mon) 17:19 No.3023
11日03時台のABC-4QDと05時台のTWR-Europeですが、ちょっと弱めでした。
https://youtu.be/3v3cKv77548



なおたま 2021/10/16(Sat) 20:43 No.3036
16日04時台、TWR-Europeが上がってきました。ここ数日は弱めでしたが、
今日は強めに入っていました。
https://youtu.be/WlFvLcaZNhM



なおたま 2021/10/21(Thu) 17:56 No.3052
21日04時台、TWR-Europeが上がってきました。1546.1547kHzあたりに、
ノイズが出てきました。前のシーズンにも出ていました。地域限定か、
全国的なものかは不明です。
https://youtu.be/-akg0hzldNQ



なおたま 2021/11/01(Mon) 17:24 No.3070
01日05時台、06時台のTWR-Europeです。冬時間のスケジュールに
なったようです。
https://youtu.be/zAaMW3LKq5w



なおたま 2021/11/14(Sun) 13:24 No.3093
14日05時台、TWR-Europeが聞こえていましたが、このところ状態はいまひとつ。
https://youtu.be/VY-22kGmcvM



なおたま 2021/11/18(Thu) 17:36 No.3114
18日04時台、TWR-Europeの開始部分ですが、ちょっと弱めでノイズっぽいです。
https://youtu.be/RtclVqlAA6E



なおたま 2021/11/29(Mon) 17:11 No.3137
20日04時台のTWR-Europeです。連日聞こえては、いるのですが、
状態は、いまひとつです。
https://youtu.be/cSglk_A__NQ



なおたま 2021/12/05(Sun) 14:52 No.3155
05日05時台、あまり強くはありませんがTWR-Europeが聞こえていました。
https://youtu.be/avZgmqD6FlY



なおたま 2021/12/27(Mon) 18:09 No.3199
27日05時台、TWR-Europeが聞こえていましたが、雪が降っているためか、
ガサガサとノイズが多めでした。
https://youtu.be/5xmHynFVlVI



なおたま 2022/01/15(Sat) 15:35 No.3222
15日05時台、久しぶりにTWR-Europeがそこそこ聞こえていました。
https://youtu.be/oLskXanM_Cw



なおたま 2022/01/17(Mon) 17:34 No.3228
17日06時台、TWR-Europeの終了部分です。ちょっとノイズっぽいです。
https://youtu.be/XYVBZy3oCrs



なおたま 2022/01/18(Tue) 17:47 No.3237
18日00時台、ABC-4QDが久しぶりに上がってきました。
https://youtu.be/Dx3w6KCjK4c



なおたま 2022/01/18(Tue) 17:47 No.3238
18日00時台、ABC-4QDが久しぶりに上がってきました。
https://youtu.be/Dx3w6KCjK4c



なおたま 2022/01/18(Tue) 18:06 No.3239
XYZさん、申し訳ありません。2回送信しました。
お時間のあるときにNo.3238を消去していただけると助かります。
Deleteがうまくいきませんでした。私のやり方がまずかったようで。



なおたま 2022/01/20(Thu) 17:29 No.3242
20日04時台、TWR-Europeが上がってきました。
https://youtu.be/LXVFnK61kuI



なおたま 2022/01/20(Thu) 17:41 No.3243
20日03時台、ABCと混信しながら不明局が聞こえていました。言語も不明です。
https://youtu.be/dKAY4xkvQ3Q



天野 2022/01/21(Fri) 04:45 No.3245
この1548は、埼玉県内や荒川河川敷河口から23km地点の赤羽では、
中波ローカルのお化けが聞こえる為、チェックしていませんでした。

20日21時台に630でABC-4QNが良く聞こえてたので、
1548のABC-4QDも、もしかして聞こえるのでは?
と思いチェックしてみました。

周波数を合わせた瞬間、英語がハッキリと聞こえました。
NHK2の英語講座のスキットか? と一瞬思いましたが、
1548は日本の放送局はありません。
いつものお化けか? とも思いましたが、
ラジオの向きは630を受信した時と同じ向きでした。

以前、558でDZXLを受信した時に、ラジオ関西が始まったのか? という状況を思い浮かべておりました。

20日21時40分過ぎ、なおたまさんが18日00時台に受信されたような
明瞭な英語がハッキリ聞こえました。

↓受信音↓ 1548kHz 2022/01/20木 (02:00)
・00:00-02:00 2141’00“-2143’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>


添付:3245.mp3 (299KB)


天野 2022/01/21(Fri) 05:05 No.3246
このまま22時過ぎまで聞き続けました。

20日22時台、少々運悪く谷に落ち気味でしたが、
ABC News themeを1548で聞く事が出来ました!
05分過ぎにも何とかABC Radioの女性IDも確認出来ました!

↓受信音↓ 1548kHz ABC Radio 2022/01/20木 (編集02:00)
・00:00-01:00 2159’20“-2200’20“ ABC News開始前後
・01:00-02:00 2205’30“-2206’30“ ABC News後
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>


添付:3246.mp3 (299KB)


なおたま 2022/01/21(Fri) 20:35 No.3252
おー、明瞭に受信されていますね。
とてもポータブルラジオと内蔵バーアンテナで受信した音とは
思えません。

 では、この周波数でTWR-Europeを受信してみてはいかがでしょうか。
このところ05時台から上がってきて。06時前に良好になることが多いです。
ただ、06時からは隣でNHKが始まりますので、それまでがチャンスタイムです。



なおたま 2022/01/22(Sat) 16:20 No.3253
22日05時台、TWR-Europeが聞こえていました。今日は元気がありました。
https://youtu.be/Tp8Ko1eASrI



天野 2022/01/22(Sat) 21:55 No.3254
なおたまさん、こんばんは。
聴いて頂きありがとうございます。

受信した時は本当にビックリしました。
630と比べて1548は同波に強力な近隣局が居ない為、ABCが独壇場でした。
受信場所を少し変えただけでこうも違うのですね。

22日05時台のTWR-Europeの受信音を拝聴致しました。
ローカル波に聞こえてますね! ABCが全く聞こえていません。
この時期の朝方はEurope方面の信号が良く開けているのですね。
今度朝方に行って受信してみたいと思います。
Europeの方だとラジオの向きは西に向けた方が良いのかな?

20日の夜は長居出来なかった為、2210過ぎに撤収しましたが、
1548を歩きながら荒川土手を北上するとどのように聞こえるか、1548を聞きながら帰りました。

ABCの信号は弱くなりましたが、それでも英語はハッキリと聞こえていました。
荒川河口北上して1kmの地点まで来るとかなり信号が弱くなりました。
以下は荒川河川敷を歩きながら北上した時の受信音です。

↓受信音↓ 1548kHz ABC Radio 2022/01/20木 (02:00)
・00:00-02:00 2218’15“-2220’15“
<受信地:東京都江東区新砂/東砂 荒川河口北上500m付近 (While walking) RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>
※バックで聞こえる電子音のような音はICレコーダーからのノイズです Orz


添付:3254.mp3 (299KB)


なおたま 2022/01/25(Tue) 18:00 No.3265
25日05時台、100Hzほど低いとこに出ていたフィリピン局です。
DYナントカって言っているみたい。AsiawavesにはDYDMが載って
いますので、そこかも。
https://youtu.be/yKG2YRGdNho



なおたま 2022/01/26(Wed) 17:59 No.3269
26日05時台のTWR-Europeと、05:35に上がってきた搬送波です。今日は
音にはなりませんでした。
https://youtu.be/aeQq_Q4Hnz8



なおたま 2022/01/26(Wed) 18:09 No.3270
26日03時台、ABCと混信していた不明局。前回はR.Sawaの音という
情報をいただきました。今回もSawaかも。
https://youtu.be/95l0DeyAAWQ



なおたま 2022/01/31(Mon) 17:18 No.3278
31日05時台のTWR-Europeです。ちょっと元気になってきたか。
https://youtu.be/JmnwCZa3k6M



なおたま 2022/02/01(Tue) 17:19 No.3284
01日06時前に100Hz程度低い周波数に出てきた不明フィリピン局です。
国歌の前に、短く聖歌を流しているように聞こえます。
https://youtu.be/0MP3x2cU2cg



天野 2022/02/02(Wed) 00:50 No.3294
なおたまさん、こんばんは。

>では、この周波数でTWR-Europeを受信してみてはいかがでしょうか。

TWR-Europe受信チャレンジしました!
東京湾荒川河口での1548は夜から深夜にかけてABC-4QDが近隣局並みに聞こえます。

31日04時半過ぎ、ABCとは違う別局が浮いて来ました。
0444にABCが裏に退き、その後、TWRのISが聞こえました!
0514はABCが全く聞こえなくなり、TWRが単独になりました。
同じ時間のなおたまさんの以下の受信音のようには受信出来ませんでしたが、TWRのISは聞こえました!
ラジオの向きはABCとほぼ一緒でした。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3278
伝播的にTWR-Europeは北極圏付近を経由しているのでしょうか?

↓受信音↓ 1548kHz TWR-Europe 2022/01/31月 (編集03:15)
・00:00-01:15 0444’00“-0445’15“ TWR IS @00:52-
・01:15-03:15 0514’00“-0516’00“ TWR IS @02:07-
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>


添付:3294.mp3 (445KB)


天野 2022/02/02(Wed) 01:30 No.3295
TWR-Europeが上がって来る前の
31日04時台、ABC-4QDが軽快に聞こえておりました。
4QDでもこの時間は、630ABC-4QNと同じ番組、Early Morning Countryを放送しているのですね。
1548で軽快なAussie country musicを受信中、信号が谷に落ちた為、630に周波数を変えたところ、同じ曲が聞こえて来ました!
完全に 1548 // 630でした。
4QDと4QNは同じQueenslandの局なのですね。

↓受信音↓ 1548 → 630kHz ABC Radio Early Morning Country 2022/01/31月 (04:10)
・00:00-02:02 0415’50“-0417’52“ 1548kHz 4QD
・02:02-04:10 0417’52“-0420’00“ 630kHz 4QN
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>


添付:3295.mp3 (553KB)


天野 2022/02/03(Thu) 18:25 No.3299
東京湾荒川河口では、ポータブルラジオと内蔵バーアンテナだけで、ABC-4QDが夜から深夜にかけて近隣局並みにリスニングモードで聞こえます!

31日01時台のABC News開始前後とABC News終了後の受信音を以下に添付します。

↓受信音↓ 1548kHz ABC Radio Queensland 2022/01/31月 (編集03:00)
・00:00-01:00 0059’30“-0100’30“ ABC News開始前後
・01:00-03:00 0104’50“-0106’50“ ABC News後
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>


添付:3299.mp3 (416KB)


天野 2022/02/06(Sun) 10:10 No.3304
06日01時台、ABC-4QDが今日も爆裂入感していました。
恐るべし東京湾荒川河口受信ポイント!
受信音内で流れている曲はJohn Cougar Mellencampが歌う♪Small Townです。
参照:https://youtu.be/3bo9U8G4BCU

↓受信音↓ 1548kHz ABC Radio 2022/02/06日 (02:00)
・00:00-02:00 0104’50“-0106’50“ ABC News後
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>


添付:3304.mp3 (299KB)


天野 2022/02/10(Thu) 13:20 No.3321
昨日夜、東京湾荒川河口でABCの受信状況をチェックしました。

1548-4QDでは、19時半より聞こえ始め、20時台は弱いながら聞こえておりました。
21時台は、時折谷に落ちますが安定度が高くなりました。
たまに630-4QNもチェックしましたが、良い時はCNR2を抑えてガッツリ聞こえておりました。しかし、CNR2が逆転している時もありました。

埼玉だと1548kHzはTBS等の地元ローカルのお化けが聞こえて全く聞こえません。

09日21時台、Nightlife with Philip Clark の番組SAが聞こえました。
番組SAは「This is Nightlife with Philip Clark on ABC Radio」と出ました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC Radio 2022/02/09水 (01:45)
・00:00-01:45 2120’00“-2121’45“ Nightlife with Philip Clark
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>
※00:07-00:14 番組SA


添付:3321.mp3 (270KB)


なおたま 2022/02/10(Thu) 20:40 No.3322
すごいですね。
 北は欧州から、南は豪州からの電波を、ポータブルラジオと
内蔵のバーアンテナだけで受信されているのですから。



なおたま 2022/02/18(Fri) 17:31 No.3329
18日04時台の不明局の混信です。ABCはこの時間、カントリー音楽を
流していますので、どちらもABCではなさそうです。
 混信局の、内一局は、現地歌謡を流していました。一つがSawaと
しますと、もう一局はイランあたりでしょうか。
 04:29からはTWRがジングルを流し始めました。
https://youtu.be/s9zr0QN8Kwg



なおたま 2022/02/19(Sat) 08:23 No.3331
19日05時台に聞こえたTWR-Europeです。弱い混信がありました。
https://youtu.be/dSW1wH0gi2s



なおたま 2022/02/20(Sun) 07:51 No.3333
20日04時台、ABC-4QDとTWR-Europeが混信しながら聞こえていました。
https://youtu.be/5-lNw9mzOTA



天野 2022/02/27(Sun) 02:25 No.3357
なおたまさん、こんばんは。
埼玉県内の荒川河川敷では中波お化けしか聞こえない1548kHzですが、
東京湾近くの荒川河川敷ではABCが本当に良く聞こえます。
少し場所を変えただけでも、こんなにも聞こえ方が違う中波の地域差って本当に不思議ですね。

26日22時前後、音楽の後にABC news themeが聞こえました!

↓受信音↓ 1548kHz ABC Radio 2022/02/26土 (01:30)
・00:00-01:30 2159’00“-2200’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3357.mp3 (240KB)


なおたま 2022/03/03(Thu) 17:15 No.3363
03日04時台、TWRが聞こえていましたが、ちょっとノイズが多めでした。
https://youtu.be/KhVDxRvf4K8



なおたま 2022/03/08(Tue) 18:01 No.3380
07日05時台に聞こえた不明フィリピン局です。
前回同様、100Hz程度低い周波数です。国歌の後は消えてしまいました。
https://youtu.be/pDZkOgUdXwo



なおたま 2022/03/10(Thu) 17:40 No.3382
10日04時台に聞こえた不明局です。
 動画の前半はTWRが始まる前、男性の話を女性が解説か、あるいは
同時通訳をしているように聞こえます。
 動画の後半はTWRの混信があります。
https://youtu.be/XW2xMWZ5SOg



なおたま 2022/03/18(Fri) 17:24 No.3388
ちかごろ中波のコンディションがよくありません。特に南方が
だめですね、というわけでTWR-Europeをアップします。
18日04時台のTWR-Europeです。
https://youtu.be/JlP4mw_7JWM



なおたま 2022/03/19(Sat) 18:20 No.3389
19日05時台に聞こえた不明局です。
 前回同様、100Hz程度低い周波数です。聖歌か賛美歌のような曲が
流れていました。この後にフィリピン国家が流れると思うのですが、
そのころには沈んでしまいました。
https://youtu.be/eoSERuDo1fk



なおたま 2022/03/28(Mon) 18:05 No.3400
28日03時台に聞こえたTWR-Europeです。この時間帯に聞こえると
いうことは、夏のスケジュールに変更したようです。
https://youtu.be/HRQ6uWMcKm0



なおたま 2022/03/29(Tue) 17:29 No.3401
29日05時台に聞こえたTWR-Europeの終了アナウンスとジングルです。
https://youtu.be/glUj_W0m8SE



なおたま 2022/03/30(Wed) 21:21 No.3402
30日03時台、TWR-Europeの開始時のジングルとアナウンスをアップ
しました。
https://youtu.be/_3NSyboAuiQ



天野 2022/04/07(Thu) 21:25 No.3408
4/5火 ABCが聞きたくて会社帰りの深夜に東京湾荒川河口に行って来ました!
朝帰りして受信音を即編集しようとしましたが、疲れて寝てしまいました Orz
編集が今になってしまいました…。

06日00時台、ABC-4QDが単独で聞こえておりました。
01時過ぎにABC news themeが聞こえました。
630ABC-4QNと内容はパラです。

↓受信音↓ 1548kHz ABC Radio (4QD) 2022/04/06水 (02:00)
・00:00-01:30 0055’30“-0057’00“ Nightlife with Philip Clark on ABC Radio
・01:30-02:00 0059’50“-0100’20“ 01時台 ABC news theme
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3408.mp3 (299KB)


なおたま 2022/04/10(Sun) 17:21 No.3421
こちらでは、なかなかこの周波数でABCが聞こえてくれません。

動画は10日03時ごろに聞こえた不明局です。混信しているのは
わかりますが、弱すぎて何の確認もできません。強く受信できるのを
待ちます。
https://youtu.be/vbEns-dHJB4



なおたま 2022/04/18(Mon) 17:28 No.3428
18日04時台のTWR-Europeです。弱めです。これから夏に向け、弱く
なっていくのか。
https://youtu.be/krunhyJzN50



天野 2022/04/21(Thu) 09:15 No.3437
4/19火 また会社帰りの深夜に東京湾荒川河口に行って来ました!
曇りで怪しい天気で01時過ぎに小雨がチラチラと降って来ました Orz
電車も無いので傘をさして聞いておりました。

東京湾荒川河口ではABC-4QDが本当に良く聞こえます。
たまに谷に落ちて聞こえなくなりますが、山のピークの時はローカル並みに聞こえます。
約7割程度安定して聞こえます。

20日01時、02時、03時台のABC-4QDです。

↓受信音↓ 1548kHz ABC Radio (4QD) 2022/04/20水 (03:00)
・00:00-01:00 0148’30“-0149’30“ 01時台 ABC Radioスポット
・01:00-02:00 0159’30“-0200’30“ 02時台 ABC news開始前後
・02:00-03:00 0304’55“-0305’55“ 03時台 ABC news終了後
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3437.mp3 (416KB)


天野 2022/04/21(Thu) 09:30 No.3438
20日03時台にABCの後ろでTWRのISが聞こえました。

↓受信音↓ 1548kHz TWR & ABC 2022/04/20水 (01:00)
・00:00-01:00 0344’45“-0345’45“ TWR IS & ABC
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3438.mp3 (182KB)


天野 2022/04/25(Mon) 11:55 No.3442
4/24日 会社帰りに日曜深夜という事で東京湾荒川河口にまた行って来ました!
日中は雨が降っていましたが、深夜は雨も上がりのんびりと受信して聞いておりました。

25日02時台のABC-4QDは期待通り聞こえております。

↓受信音↓ 1548kHz ABC Radio (4QD) 2022/04/25月 (00:40)
・00:00-00:40 0159’40“-0200’20“ 02時台 ABC news開始前後
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3442.mp3 (143KB)


なおたま 2022/04/25(Mon) 17:16 No.3448
天野さん、こんにちは。
当地ではABCと相性が悪いのか、良好に聞こえません。というわけで、
TWRをアップしておきます。
25日04時台のTWR-Europeです。
https://youtu.be/qJhNagYdxlw



なおたま 2022/04/29(Fri) 17:51 No.3459
29日04時台、ちょっとノイズっぽいですがTWR-Europeが聞こえていました。
https://youtu.be/g_iUnS4cuzY



なおたま 2022/05/05(Thu) 17:46 No.3462
05日03時台、ABCとTWRが入れ替わりながら聞こえていました。
https://youtu.be/PRpnI4l-EOE



天野 2022/05/09(Mon) 10:45 No.3473
同じく東京湾に近い品川の受信スポットでは周りにビルがあるせいか、蚊の鳴くような受信状態ですが、
東京湾荒川河口では周りが開けている為、夜はABC-4QDが良く聞こえます。

09日00時前後のABC-4QD、Nightlife後のABC News themeです。

↓受信音↓ 1548kHz ABC Radio (4QD) 2022/05/08日 (01:00)
・00:00-01:00 2359’30“-2400’30“ 00時台 ABC News開始前後
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3473.mp3 (182KB)


なおたま 2022/05/18(Wed) 17:17 No.3483
18日03時台、TWRが聞こえていましたが、季節はずれなのか、弱く
なりました。
https://youtu.be/cIwpV0cZxdQ



天野 2022/05/18(Wed) 22:35 No.3488
18日03時台、東京湾荒川河口ではABC-4QDが優勢でしたが、
その後ろでTWRが聞こえておりました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD & TWR-Europe 2022/05/18水 (02:00)
・00:00-02:00 0344’05“-0346’05“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3488.mp3 (299KB)


なおたま 2022/05/28(Sat) 17:06 No.3491
天野さん、こんにちは。
日の出直前にABC(4QD)が上がってきましたが、すぐに弱くなりました。

28日04時台のABC(4QD)
https://youtu.be/-PYr5X3H67A



天野 2022/05/30(Mon) 21:20 No.3495
なおたまさん、こんにちは。
28日土曜日の夜、なおたまさんの受信音を聞いて、
ABC-4QDで「Saturday Night Country with Amber Lawrence」を聴きたくなったので、
東京湾荒川河口に行って来ました!
21時過ぎより聞き始め、期待通りCountry musicのオンパレードでした。

28日22時台の1曲目はBrandi Carlileの♪Dying Dayでした。
https://youtu.be/NI0ekIPIdp8

その後、DJのAmber Lawrenceによる曲紹介と続きました。
受信状態は山あり谷ありでしたが、山になると国内局並みに聞こえます。
東京湾を離れると信号が弱くなります。
埼玉で1548kHzを受信するとローカル局のスプリアスで聞こえません Orz
AustraliaのABCを聴きたくなったら東京湾ですねッ!

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/05/28土 (編集03:00)
・00:00-00:30 2159’45“-2200’15“ ABC News開始前後
・00:30-01:30 2204’00“-2205’00“ ABC Sports on ABC News
・01:30-03:00 2207’40“-2209’10“ ♪Dying Day (Brandi Carlile)後、DJ Amber Lawrence
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:3495.mp3 (416KB)


なおたま 2022/06/06(Mon) 17:24 No.3511
天野さん、こんにちは。
06日04時台、TWRとABCが混信しながら聞こえていました。動画では、
最初TWRが聞こえていますが、すぐにABCのカントリー音楽に変わります。
https://youtu.be/35co__feT04



天野 2022/06/18(Sat) 22:10 No.3535
なおたまさん
東京湾荒川河口では夜から深夜に掛けて、
ABC-4QDがリスニング受信可能です!
01時前迄は1539NHK2のサイド混信が若干気になりますが、
01時過ぎからは、そのサイド混信も無くなり快適受信が出来ます。
時折、信号が谷に落ちますが、山になると近隣局並に聞こえます!
太平洋の海岸近くだとポータブルでも良く聞こえる感じがしますね。
Australiaの太平洋側の海岸では関東のJOLF,QR,KR,RFや愛知のJOSF,CBCが同じように聞こえるのかも?
混信局が無ければ…。

17日03時台、ABC News内のABC Sportsが信号の山になり良く聞こえました! AFLの話題かな?
05分過ぎは信号が谷の方に落ち始めました。空電があります Orz
03時台はOvernightsを放送中です。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/06/17金 (編集03:00)
・00:00-00:40 0259’40“-0300’20“ ABC News theme
・00:40-03:00 0303’25“-0305’45“ ABC News内ABC Sports
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:3535.mp3 (416KB)


天野 2022/06/18(Sat) 22:35 No.3536
17日03時台のOvernightsではビートルズのオンパレードでした!
主にPaul McCartney中心の楽曲が流れておりました。
流れた曲は以下です。

0310♪In Spite Of All The Danger
0314♪I Saw Her Standing There
0318♪All My Loving
0321♪Till There Was You
0323♪I've Just Seen A Face
0326♪Yesterday
0328♪I'm Down
0331♪I'm Looking Through You
0334♪We Can Work It Out
0337♪Eleanor Rigby
0339♪For No One
0343♪Penny Lane
0347♪She's Leaving Home
0353♪Hey Jude

0330過ぎにTWR-Europeが聞こえるかと思いましたが、全く聞こえませんでした。

参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3532
1377のUkraine向けTWRを0347に狙おうと思いましたが、
1548ABC-4QDが楽しすぎて浮気出来ませんでした。
なお、//630ABC-4QNです。

以下に♪Yesterdayの開始部分と♪Penny Laneと♪She's Leaving Homeのトーク部分の受信音を添付します。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/06/17金 (編集04:00)
・00:00-01:00 0325’55“-0326’55“ ♪Yesterdayの開始部分
・01:00-04:00 0345’00“-0348’00“ ♪Penny Laneと♪She's Leaving Homeのトーク部分
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※空電があります Orz


添付:3536.mp3 (533KB)


なおたま 2022/06/19(Sun) 16:22 No.3537
天野さん、こんにちは。
いいですねー、60年代、70年代の音楽は今聞いても、いいなーって
感じます。(全然詳しくはないんですけどね)
こちらでは、ABCは非常に弱く、ほとんど聞こえませんでした。

また、1377も今日は確認できませんでした。土日はスケジュールが
違うとも考えられます。03時台の頭まではCNRが出ていますので、
その後受信の機会が出てきます。以前のようにロシア語は聞こえ
ません。コンディションか、スケジュールが原因なのかは不明です。



天野 2022/06/20(Mon) 23:15 No.3539
なおたまさん、こんにちは。
いや〜、この日のABC-4QDは信号も内容も良かったので浮気出来ませんでした。
1377TWRは難易度高そうですね。
1548TWRは今回聞こえ無かった為、季節的に難しいのかな?

昨日は日曜深夜でしたが、今日は仕事の為、チェック出来ませんでした Orz
17日03時台、ビートルズ特集の受信音の一部を追加でまた添付します。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/06/17金 (01:40)
・00:00-01:40 0338’30“-0340’10“ ♪Eleanor Rigby後半と♪For No Oneの前半
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:3539.mp3 (260KB)


なおたま 2022/06/21(Tue) 18:19 No.3542
今年はビートルズがデビューして60年目だそうです。ビートルズの
曲を聞く機会が増えそうです。押入れに赤と青のLP盤があったと思い
ますが、情けないことにレコード再生装置がなくて聞けません。

21日04時台、TWRが短く聞こえました。
https://youtu.be/nmTk3c45eCk



なおたま 2022/07/05(Tue) 17:25 No.3549
05日04時台、空電を伴いながらTWRが聞こえていました。
https://youtu.be/h4mBm0cJg1U



天野 2022/07/07(Thu) 02:45 No.3550
なおたまさん、こんばんは。
TWR単独で聞こえてますね。
東京湾荒川河口では夏でも早い時間からABC-4QDが聞こえております。

06日21時台、ABC News後、Nightlife with Suzanne Hillが始まりました。
今回はPhilip Clarkの代打かな?

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/07/06水 (02:30)
・00:00-02:30 2104’50“-2107’20“ ABC News後、Nightlife番組開始
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※空電があります Orz


添付:3550.mp3 (294KB)


天野 2022/07/22(Fri) 09:40 No.3558
18日03時台、以前受信したビートルズ特集の時と比べて弱かったですが、
ABC-4QDが聞こえておりました。
0330から始まるTWR-Europeを期待しましたが聞こえませんでした Orz
因みに0347からのウクライナ向け1377kHz TWRもチェックしましたが聞こえませんでした Orz

↓受信音↓ 1548kHz 2022/07/18月 (01:00)
・00:00-01:00 0322’00“-0323’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>
※00:12- 「ABC Radio」


添付:3558.mp3 (118KB)


なおたま 2022/07/22(Fri) 21:05 No.3561
当地では、もう少し早い時間に上がってきました。といいましても
信号は弱かったのですが。

このところTWRは弱くて聞こえません。1377も放送しているのか、
まったく聞こえません。

22日02時ごろに聞こえたABC-4QDです。これは著作権の連絡は
来ましたが、ブロックまではされませんでした。
https://youtu.be/W8cibxUxjSY



なおたま 2022/08/14(Sun) 07:27 No.3593
14日04時台、TWRが聞こえていましたが、空電がひどすぎでした。
https://youtu.be/IiktzOSdoJo



なおたま 2022/08/15(Mon) 16:28 No.3601
15日05時台、DZBBを中継するフィリピン局に聞こえました。
https://youtu.be/ZkmiC7PRiTk



なおたま 2022/08/17(Wed) 17:17 No.3607
17日03時台、前半はABCが、後半はTWRが聞こえていました。
https://youtu.be/sDrlOBRYLlg



なおたま 2022/08/20(Sat) 16:36 No.3613
20日04時ごろ、短時間ですがTWR-Europeが上がってきました。
https://youtu.be/A4eM4ppbGZY



なおたま 2022/08/27(Sat) 18:24 No.3622
27日03時、04時台、TWR-Europeがフェージングが大きいものの聞こえていました。
https://youtu.be/Lw3ZzEK9_Fw



なおたま 2022/08/28(Sun) 16:49 No.3625
28日03時台に聞こえたTWR、徐々に強くなってきているように思い
ますが、フェージングが激しく、弱くなると消えてしまいます。
https://youtu.be/zOLwm1otI34



なおたま 2022/08/30(Tue) 17:32 No.3635
30日03時、04時台のTWR、徐々に強くなってきています。
https://youtu.be/pOZTwiIUtwY



なおたま 2022/09/01(Thu) 17:30 No.3638
01日03時台、TWRが聞こえていましたが、空電が多めでした。
https://youtu.be/X79KrKHW5_Q



なおたま 2022/09/02(Fri) 17:21 No.3643
02日04時台、ちょっと弱めですがTWRが聞こえていました。
https://youtu.be/eZeTDghlAUI



なおたま 2022/09/04(Sun) 17:15 No.3648
04日04時台、ABC(4QD)が上がってきました。
https://youtu.be/ToBSwd5I4UE



なおたま 2022/09/10(Sat) 18:13 No.3662
10日03時台のTWR-Europeです。いまひとつ不安定でフェージング大です。
https://youtu.be/L_FUUvmy-Sk



なおたま 2022/09/15(Thu) 17:20 No.3672
15日04時台に聞こえたTWRです。弱めです。
https://youtu.be/HRyOhwrCzeA



なおたま 2022/09/15(Thu) 17:46 No.3674
15日05時台、DZBBを中継するフィリピン局、DZSDと思います。
https://youtu.be/L6QAv6ujfKo



なおたま 2022/09/21(Wed) 17:36 No.3684
21日01時ごろ、空電が多めでしたがABC(4QD)が聞こえていました。
https://youtu.be/ijZ1Haz_9nw



なおたま 2022/09/22(Thu) 17:21 No.3689
22日05時台、不明フィリピン局です。
https://youtu.be/j_HlF3vm_sk



なおたま 2022/09/26(Mon) 17:35 No.3693
26日03時台のTWRです。ジリジリノイズが気になりました。
https://youtu.be/H3kpfRyAgcg



天野 2022/09/27(Tue) 23:35 No.3699
なおたまさん、こんばんは。

26日03時台、なおたまさんがUPされた同じ時間に東京湾荒川河口で受信したTWRです。
東京湾ではABC-4QDが聞こえておりましたが、♪TWR ISがその後ろで聞こえておりました。
0330過ぎにABC-4QDが谷に落ちて、
0331過ぎになおたまさんの受信でも聞こえるTWRが流す音楽が上がって来ました!
0345前にも♪TWR ISが聞こえましたが、その後はABC-4QDが上がって来ました!
因みに、0345前後のTWRはMY DXing Channelさんが受信音をUPされていました。
参照:https://youtu.be/rMxzb7hGD_M

東京湾では、いつ来てもABC-4QDが聞こえます。
地域差が本当に面白いです。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD & TWR 2022/09/26月 (編集04:15)
・00:00-02:30 0329’00“-0331’30“
・02:30-04:15 0344’30“-0346’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:08-00:38 ABC listener spot CM.
※00:43-01:01 ♪TWR IS.
※01:40-02:30 ♪Unknown music from TWR. (02:00- fade in)
※02:52-03:01 ♪TWR IS.


添付:3699.mp3 (499KB)


なおたま 2022/09/28(Wed) 17:15 No.3701
天野さん、こんにちは。
よく聞こえていますね。北からは欧州の電波、南からは豪州の電波を
とらえられて、すごいですね。それもポータブルラジオで。

さて、こちらでは27日の03時台残半はABCが聞こえていましたが、
TWRが出てくると、引っ込んでしまいました。日によって、
聞こえ方がずいぶん変わります。
https://youtu.be/nsoa1cp1DDM



なおたま 2022/09/29(Thu) 17:12 No.3705
29日05時台、TWRの終了後に何か聞こえていましたが、弱くて
確認できませんでした。今後に期待です。
https://youtu.be/WAh0yi7q5lE



なおたま 2022/09/30(Fri) 17:20 No.3707
30日05時台聞こえた不明フィリピン局。DZBBを中継しているようです。
05:30からフィリピン局で流れる宗教番組が始まりました。
https://youtu.be/jgAuiX8q4Mg



なおたま 2022/09/30(Fri) 17:31 No.3708
30日04時台はTWRが聞こえていました。
https://youtu.be/f4D4DQ42cgM



天野 2022/10/01(Sat) 18:00 No.3712
なおたまさん、こんばんは。
1548kHzで聞き慣れない局が聞こえました。
何処の局なのでしょうか?

01日03時台、中東系の不明局がほぼ単独で聞こえておりました。
品川区では深夜に1548kHzをチェックしたのは初めてです。
東京湾荒川河口ではABC-4QDが夜から深夜に掛けて良く聞こえておりますが、
品川区では全く聞こえず、時報タイミングのABC news themeも全く聞こえません。
03時半迄で粘ってTWRとのコラボも期待しましたが、TWRも聞こえませんでした。
これは地域差なのかコンディションなのかは判りません…。

↓受信音↓ 1548kHz 不明局 2022/10/01土 (編集04:00)
・00:00-02:00 0259’00“-0301’00“
・02:00-04:00 0307’20“-0309’20“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-02:00 男女不明語トーク
※02:00-03:34 ♪中東系音楽
※03:34-04:00 女性不明語トーク


添付:3712.mp3 (470KB)


なおたま 2022/10/02(Sun) 06:54 No.3713
天野さん、おはようございます。
あっちゃー、この日はアンテナの入力回路の接触不良で、記録が
できていませんでした。一年に数回の機会を逃してしまいました。
 私は以前、KUWAITのRadio Sawaを聞いていますので、そこなのかも
しれません。



天野 2022/10/03(Mon) 02:55 No.3714
なおたまさん、こんばんは。
フォローありがとうございます。
KUWAITのRadio Sawaの可能性があるのですね。
1548kHzにはKUWAITが居たのですね。
これはビックリしました。
このスレッドの過去ログを確認したところ、
なおたまさんからの参考になる記事と動画がありました。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2449
動画のネットラジオの4つの音が確認出来ればRadio Sawaである事が確認出来そうですね。

因みに、
01日02時台(30日17時台UTC)にMy Dxing Channelさんが
同じ日にUnid局として受信音を上げられておりました。
参照:https://youtu.be/v21Lf6B7qZU

上記受信音と同じ時間(30日17:53:05-17:57:34UTC)に私も受信して録音しておりました。
太さん、受信音参考にさせて頂いております。
いつもありがとうございます。

01日02時台、
02:53:00-02:58:00JST (30日17:53:00-17:58:00UTC)の
1548kHzで受信した受信音を以下に添付します。
地域差が感じられて面白いです。

↓受信音↓ 1548kHz Unid局 2022/10/01土 (05:00)
・00:00-05:00 0253’00“-0258’00“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:27-00:29 誤ってラジオの電源offしました Orz
※03:08-03:42 ♪音楽開始後、女性と男性のトーク //03:03-03:37My Dxing ChannelさんYT動画 (1756UTC)
※03:45-03:50 女性トーク //03:40-03:45My Dxing ChannelさんYT動画


添付:3714.mp3 (587KB)


なおたま 2022/10/03(Mon) 17:34 No.3717
03日05時台、DZBBを中継するフィリピン局。DZSDと思うのですが、
確認できません。
https://youtu.be/TxSvyI5Wsvo



なおたま 2022/10/03(Mon) 18:12 No.3719
天野さん、こんばんは。
二年半前の録音ですね。なんだか当時のほうが綺麗に記録されて
いるみたい。時間が経過していますので、ジングルも変わって
いるかもしれません。
1539kHzも何か受信していますね。なんだったんだろう、UAEかな。



天野 2022/10/05(Wed) 10:05 No.3725
なおたまさん、こんにちは。
なおたまさんの過去の受信音はとても参考になります。
聴いていて楽しいです!
今朝同じ場所で1548kHzをチェックしました。

05日03時前後、推定KUWAITのRadio Sawaは聞こえず、
ABC-4QDが弱く聞こえておりました。

01日の同じ時間、中東方面のコンディションが良かったようですね。
一年に数回の機会を偶然巡り会えたのかもしれません。
前回、東京湾荒川河口で聞いていたらABC-4QDに混信しながら聞こえたかも?
今日は南方面のコンディションが良かったのかな?
東京湾荒川河口で聞いていたらABC-4QDが爆裂していたかも?
ABC-4QDの聞こえ方は地域差かな?

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/10/05水 (00:50)
・00:00-00:50 0259’40“-0300’30“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:24-00:34 ♪ABC News theme.


添付:3725.mp3 (98KB)


なおたま 2022/10/05(Wed) 18:02 No.3730
毎日のように記録をしていますが、肝心のときに失敗してしまいました。
さて、次はいつ聞こえることやら。
地域差も大きいのでしょうね。
今朝はコンディションが悪かったようで、ABC、TWR他、ぱっとしませんでした。



なおたま 2022/10/07(Fri) 17:43 No.3733
07日04時台、TWRの50Hz程度上に弱い搬送波が見えました。音に
ならなかったので、今後に期待します。
https://youtu.be/mRbggsV16aA



なおたま 2022/10/11(Tue) 17:17 No.3738
またまた月曜早朝の記録に失敗。PCのハードディスクの中身を整理して
様子をみます。
 10日の23時ごろフィリピン局が、11日03時台はTWRが聞こえて
いました。ここも面白いチャンネルになってきましたが、ちょっと
各局まだ弱めです。
https://youtu.be/I-c4M_d--Jo



なおたま 2022/10/14(Fri) 17:29 No.3744
14日05時台、DZBBを中継する不明フィリピン局が聞こえました。
https://youtu.be/LUsN2WehEeA



天野 2022/10/15(Sat) 00:25 No.3748
なおたまさん、こんばんは。
10日23時頃のフィリピン局と、
11日03時台のTWRの受信音拝聴致しました。
受信音:https://youtu.be/I-c4M_d--Jo

上記受信音の00:08-00:26に流れている音楽は以下の曲の開始イントロです。

♪Sapagkat Ang Diyos Ay Pag-Ibig (From "Ikaw Ang Pag-Ibig") - Erik Santos


この曲のイントロは、
05日03時台にDWWW 774でも流れておりました。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3726

11日03時台のTWRは、
東京湾荒川河口で同じ時間に私も受信しました。
0344以前はABC-4QDが聞こえておりましたが、
0344以降は谷に落ちてTWRが上がって来ました。
なおたまさんの受信音と同じ音楽とTWRのISが聞こえました。
以下に受信音をUPします。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD & TWR 2022/10/11火 (02:37)
・00:00-02:37 0343’30“-0346’07“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ANDO RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※01:06-02:11 // 00:39-01:45, 0344’36“-0345’41“ なおたまさんYT受信音


添付:3748.mp3 (307KB)


なおたま 2022/10/16(Sun) 18:05 No.3751
天野さん、こんばんは。
そうでしたか、この曲だったんですね。この曲のあとに多分お祈りの
番組が流れています。いろいろな局で聞かれます。
こちらは、弱いながらTWRの開始時のジングルが聞こえていました。
https://youtu.be/hfvBWbBHmJo



なおたま 2022/10/16(Sun) 21:00 No.3752
16日18時台に聞こえたABC(4QD)と思われる放送。ウチで18時台に
聞こえるのは珍しいです。
https://youtu.be/Qn7ubnXD_Vg



なおたま 2022/10/21(Fri) 17:20 No.3759
21日03時台に聞こえたTWRです、あまり強くありませんね。
https://youtu.be/e7ogddnhsh0



なおたま 2022/10/23(Sun) 16:56 No.3763
23日04時台、ABC(4QD)が上がってきました。TWRは弱くほとんど
聞こえませんでした。
https://youtu.be/tlmUn3vfGU4



なおたま 2022/11/02(Wed) 17:26 No.3781
02日04時台に聞こえたTWRです。
 スケジュールは冬のものに変わっています。
 開始は04:30、終了は06:30。
https://youtu.be/r0IIxhl5_5I

 05時台はDZBBを中継するフィリピン局が聞こえていました。DZSDと
思います。
https://youtu.be/udoqUdB8QWw



なおたま 2022/11/16(Wed) 17:21 No.3804
16日05時台、TWRが聞こえていましたが、弱いです。
https://youtu.be/Dinu0AEYczY



なおたま 2022/11/21(Mon) 17:18 No.3812
20日22時に聞こえたDZBBを中継するフィリピン局。ほとんどノイズです。
https://youtu.be/C4AuduB6oXM



なおたま 2022/11/22(Tue) 17:26 No.3819
21日21時台、フィリピン局が聞こえていましたが、聞こえている時間が
短いため局名確認はできませんでした。
https://youtu.be/Sbz4pUwvVG0



天野 2022/11/27(Sun) 02:35 No.3823
26日21時台、ABC-4QDでカントリー音楽を流しておりました。
土曜日の夜のABCはカントリー音楽オンパレードの日でしたね。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/11/26土 (00:45)
・00:00-00:45 2108’15“-2109’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:SONY ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3823.mp3 (89KB)


なおたま 2022/12/03(Sat) 16:10 No.3830
天野さん、こんにちは。
 カントリー音楽、いいですねえ。このところ中波が不調で、なかなか
聞くことができません。
 さて、FM/AMチューナーでABC(4QD)を受信してみました。録音再生ソフトの Audacityでノイズ低減処理をしてみましたが、逆に犬が鳴いて
いるようなガサガサノイズが増えたように感じます。減衰量の
微調整が必要のようです。
https://youtu.be/oIP5znwEpSY




なおたま 2022/12/03(Sat) 16:58 No.3831
03日06時前に聞こえたTWRです。混信しているように聞こえます。
フィリピン局のような雰囲気でした。
https://youtu.be/NHmB1kUFqd8



天野 2022/12/05(Mon) 13:25 No.3837
なおたまさん、こんにちは。
Audacityは以前PCが壊れる前に使用しておりました。
録音したMP3ファイルをWAVファイルに変換して取り込んで編集して、
その後、MP3に戻して圧縮して受信音をUPしておりました。
ノイズに関してはクリックノイズの除去を多用しておりました。
空電をある程度低減出来たと思います。
ノイズ除去の方は、似たようなノイズをプロファイルして低減処理する事はありましたが、
減衰量を増やし過ぎると確かに犬がガサガサと吠えたようなノイズが増えましたね。
ノイズによって微調整が必要でした。
今はスマホに受信したMP3ファイルを取り込んで、そのまま編集しております。

FM/AMチューナーの受信音良いですね。
綺麗に聞こえております。

Weekdaysの04時台のABCもカントリー音楽オンパレードの時間です。
05日04時台、Early Morning Country with Michael Clarkeが始まりました!
今日の1曲目は、Dolly Partonの「♪Firecracker」でした。
参照:https://youtu.be/BWTx5cUrv7w

Dolly Partonといえば、「♪9 to 5」が有名ですね。
参照:https://youtu.be/UbxUSsFXYo4

04時を過ぎるとABC-4QDの信号が落ち始め、後半殆ど聞こえなくなりました Orz

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/12/05月 (03:00)
・00:00-03:00 0404’50“-0407’50“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3837.mp3 (352KB)


天野 2022/12/05(Mon) 13:50 No.3838
05日04時台、ABCが殆ど聞こえなくなりTWRが弱いながら聞こえておりました。

↓受信音↓ 1548kHz TWR-Europe 2022/12/05月 (01:00)
・00:00-01:00 0444’45“-0445’45“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3838.mp3 (118KB)


天野 2022/12/06(Tue) 23:15 No.3844
東京湾でのABC-4QDは本当に良く聞こえます。

05日00時-04時の間、長時間近隣局並に良く聞こえました!

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/12/05月 (編集07:00)
・00:00-01:00 0005’40“-0006’40“ Overnights with Trevor Chappell opening.
・01:00-02:00 0159’30“-0200’30“ ABC News.
・02:00-05:30 0304’50“-0308’20“ Overnights with Trevor Chappell.
・05:30-07:00 0355’30“-0357’00“ Overnights with Trevor Chappell ending.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3844.mp3 (822KB)


なおたま 2022/12/09(Fri) 17:46 No.3846
天野さん、こんばんは。
 いやー、こちらでは天野さんのロケーションのように良好に
きこえません。そちらはノイズが少なく、信号も強いですね。

 こちらでは、本日はABC、TWRともに入らず、ただ、05時台に
DZBBを中継するフィリピン局が聞こえていました。
09日05時台にDZBBを中継するフィリピン局、多分DZSD
https://youtu.be/oJuLTNcduMI

 それと、FM/AMチューナーに短波コンバーターを付けて短波を受信
してみました。結構いいです。
本日16時ごろに13755kHzを受信したところ、RNZと、もう一局聞こえて
いました。RNZが二つのプログラムを同時に送信していたのかな?
音声データーは17時の頭の部分です。


添付:3846.mp3 (263KB)


天野 2022/12/11(Sun) 12:10 No.3848
なおたまさん、こんにちは。
 13755kHzのRNZとてもクリアですね。
もう一局はRadio Australiaでしょうか。

1548kHzのABC-4QDを楽しめるのは東京湾限定ですね。

11日05時台、DZBB via DZSDを期待して品川区の受信ポイントで1548kHzをチェックしてみました。
信号弱かったですが、何か聞こえるなあ〜 と思い聞き続けたところ、05時39分にTWRのISが聞こえました。
品川区の受信ポイントでは初受信です。
06時過ぎ以降も聞こえておりました。

冬期間のTWRは*0430-開始ですが、終了は何時なのでしょうか?
-0630*なのかな?

↓受信音↓ 1548kHz TWR-Europe 2022/12/11日 (02:00)
・00:00-02:00 0538’40“-0540’40“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※01:12-01:22 TWR IS♪
※空電があります Orz


添付:3848.mp3 (235KB)


なおたま 2022/12/11(Sun) 16:51 No.3850
天野さん、こんにちは。
 13755は、RNZとなぜかRNZが中継していると思われるABCが同時に
聞こえていました。
 TWRの終了時刻は、冬季の平日は06:30で、日曜はスケジュールが
違って06:25くらいと思います。

 今日のこちらでは、TWRが聞こえましたが、ABC、フィリピンは
聞こえずです。天野さんと同じ時間をピックアップしていました。
この時間が一番上がってきました。
11日05時台のTWR
https://youtu.be/MJNAVvmze8Q



天野 2022/12/12(Mon) 21:25 No.3854
なおたまさん、こんばんは。
私が受信したTWRの同じ時間の受信音ありがとうございます。
なおたまさんのロケーションではハッキリと聞こえていますね。
私の受信音の参考になります。

今朝は東京湾荒川河口に行って1548kHzを聞いてきました。
やはりABC-4QDが近隣局並に聞こえました。
太平洋側の海岸では何処へ行っても近隣局並に聞こえているのでしょうか。

12日01時台、ABC-4QDが近隣局並に聞こえておりました。
0105、ABCのスポットの後、
0106よりOvernights with Trevor Chappell開始。
開始時の挨拶でTrevor Chappellが以下のように3つのエリアのAUS時間をアナウンスしております。
「Good morning, it is 6 minutes past 3, past 2 in Queensland, past midnight in West Australia 〜」
※6 minutes past 3 (0306) → AUS東部時間(夏時間中)
※6 minutes past 2 (0206) → クイーンズランド時間,AUS東部時間(夏時間無)
※6 minutes past midnight (0006) → AUS西部時間

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/12/12月 (02:00)
・00:00-02:00 0105’00“-0107’00“ Overnights with Trevor Chappell.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:45-00:50 「Good morning, it is 6 minutes past 3, past 2 in Queensland, past midnight in West Australia 〜」


添付:3854.mp3 (235KB)


天野 2022/12/12(Mon) 21:45 No.3855
04時過ぎるとABCの信号が落ち始め安定度が急に落ちます。
谷あり山ありです。
04時半過ぎのABC News後は殆ど聞こえなくなります。
630kHzでもABCは聞こえておりますが、ここ最近は韓国KBSの影響で安定しません。

12日04時台、ABC-4QDの波が山の時の受信音です。
Early Morning Countryが最高です!♪

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2022/12/12月 (03:30)
・00:00-03:30 0417’30“-0421’00“ Early Morning Country with Michael Clarke.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3855.mp3 (411KB)


なおたま 2022/12/19(Mon) 21:11 No.3875
19日05時台に聞こえたTWRです。相変わらず弱めです。
https://youtu.be/giwm2QLmmm4



なおたま 2022/12/26(Mon) 21:03 No.3882
26日06:24に、TWR-Wuropeの終了時のジングルが聞こえました。
https://youtu.be/8KkOuZ9jmt8



天野 2023/01/15(Sun) 18:45 No.3905
なおたまさん、こんばんは。

昨日の夜、東京湾荒川河口に行って来ました!
土曜の夜のABCは♪Saturday night countryですね。

14日22時台、ABCでLess talk, more musicでカントリーが流れておりました♪
曲間に「ABC country」や「Saturday night country」のアナウンスがありました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/01/14土 (編集03:00)
・00:00-01:00 2210’30“-2211’30“
・01:00-01:30 2223’00“-2223’30“
・01:30-02:00 2229’00“-2229’30“
・02:00-03:00 2236’00“-2237’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3905.mp3 (353KB)


なおたま 2023/01/23(Mon) 21:05 No.3910
天野さん、こんばんは。
 どうもウチでは聞こえてくれません。その代わり、23日03時台に
不明局が聞こえていました。630kHzのABCとは違っているようでした。
https://youtu.be/cPTLACHc_pU



天野 2023/02/01(Wed) 09:45 No.3927
なおたまさん、こんにちは。
4835kHz Shortwave Australia狙いで東京湾荒川河口に行って来ました。
う〜ん、聞こえない Orz
出力200wだと内蔵アンテナだけでは厳しいです...。

31日22時台、ABC(4QD)でNews themaが聞こえました。
出力50kwだと聞こえる。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/01/31火 (01:30)
・00:00-01:30 2159’15“-2200’45“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3927.mp3 (177KB)


天野 2023/02/05(Sun) 02:05 No.3935
土曜の夜は、ABC radio, Saturday Night Country !!!

04日22時台、深夜に近づくに連れてABC(4QD)の安定度が高まりました!
Saturday Night Country on ABC radio, ABC Country 最高です!

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/02/04土 (編集05:30)
・00:00-01:00 2159’30“-2200’30“
・01:00-03:00 2204’30“-2206’30“
・03:00-04:30 2215’30“-2217’00“
・04:30-05:30 2230’20“-2231’20“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3935.mp3 (646KB)


なおたま 2023/03/07(Tue) 17:33 No.3960
06日05時台、TWRが短時間上がってきました。このところ元気ありません。
https://youtu.be/_FjEwfxhctE



なおたま 2023/03/16(Thu) 17:44 No.3979
16日05時台、TWRが短時間聞こえましたが、弱めです。
https://youtu.be/x2h-P-NPP7w



なおたま 2023/03/24(Fri) 17:14 No.3996
24日03時30分ごろのABC(4QD)です。空電が気になります。
https://youtu.be/1bUV5DjC9Fo



天野 2023/03/25(Sat) 16:00 No.3998
なおたまさん、こんにちは。
ここ最近は、03時30分にABC Newsを放送しているようですね。
20日東京湾荒川河口で受信した時も同じ時間に放送しておりました。

20日03時30分ごろのABC(4QD)です。信号弱いです。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/03/20月 (01:00)
・00:00-01:00 0329’20“-0330’20“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3998.mp3 (118KB)


なおたま 2023/03/29(Wed) 18:23 No.4009
天野さん、こんばんは。
ABCは03:30にニュースを流す日、流さない日があるようです。曜日に
よって違うのかもしれません。

 こちらでは、ABCの雰囲気ではない放送が聞こえていました。Sawa??
29日03時台の不明局
https://youtu.be/rfm85FCZmcQ



なおたま 2023/03/30(Thu) 07:57 No.4011
いやー、TWRの可能性がありました。この時期、一時間早く開始時間の
変更があるのを、ころっと忘れていました。Sawaじゃなさそうです。



天野 2023/04/01(Sat) 11:35 No.4013
なおたまさん、こんにちは。
今朝、東京湾荒川河口に行ってきました。

TWR来るかなあ〜と期待しましたが、来なかったです。
ABCも前回の20日より弱く空電にもやられました Orz

01日03時台、ABC Newsの後のspotが辛うじて上がってきました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/04/01土 (01:00)
・00:00-01:00 0304’50“-0305’50“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※空電が…。


添付:4013.mp3 (118KB)


なおたま 2023/04/01(Sat) 17:43 No.4016
天野さん、こんにちは。
そちらではABCが聞こえているのですね。
こちらではTWRが弱いながら聞こえていました。
01日05時30分ごろの終了時のジングル。
https://youtu.be/QLu6KJME92o



なおたま 2023/04/03(Mon) 17:37 No.4026
03日03時台、TWRが少し強めに入っていました。
https://youtu.be/NNpKOfIyHqo



なおたま 2023/04/12(Wed) 17:46 No.4040
12日04時30分ごろ、ABC(4QD)が短時間ですが上がってきました。
https://youtu.be/M50MC-EV6RU



天野 2023/04/17(Mon) 02:40 No.4048
なおたまさん、こんばんは。
先程まで東京湾荒川河口でABC 4QDを聞いていましたが、
0135頃、突然雨が降り出して雷も鳴り、さすがにヤバいと感じた為、
急遽近くの橋で雨宿りをしております。
夜の雷はとても怖いですね。
その間に受信音を編集しました。
以下に添付します。

今日は前回に比べてABC 4QDは良く聞こえておりました。
17日00時台、Nightlifeの番組エンディング部分が聞こえました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/04/17月 (01:00)
・00:00-01:00 0057’15“-0058’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※00:07-00:12 番組SA「Nightlife with Suzanne Hill on ABC Radio」


添付:4048.mp3 (118KB)


天野 2023/04/21(Fri) 20:20 No.4060
今東京湾に来ていますが、
まだ弱いですが、この時間にABC-4QDが浮き沈みして聞こえております。

1548kHz ABC 4QD 1956-2116
+1958- 英語が浮いて来ました!
-2008- 「ABC listener」
-2018- なんかスポーツ中継をしているようです。
-2029- やはりスポーツ中継ですね。
-2035- 「ABC Sports」
-2045- 「Touchdown」とか言っている為、フットボール中継かな。
-2052- 今ハッキリと聞こえております!
-2100- ABC Newsはありません。

21日20時台、ABC-4QDでフットボール中継が聞こえました。
以下に良く聞こえた部分をピックアップして編集した受信音を添付します。
まるで近隣局並に聞こえました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/04/21金 (編集06:30)
・00:00-00:30 2035’15“-2035’45“
・00:30-02:30 2052’30“-2054’30“
・02:30-06:30 2056’30“-2100’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:4060.mp3 (763KB)


なおたま 2023/04/23(Sun) 18:04 No.4063
天野さん、こんにちは。
 いやー、オーストラリアからの電波とは思えない聞こえ方です。
地元ではない関東の放送を聞いているようですね。
 こちらでは、聞こえないことはないのですが、本当に空耳程度で、
とても番組が楽しめる状態ではありません。



天野 2023/04/27(Thu) 22:40 No.4071
なおたまさん、こんばんは。
浮いてくると隣県局のように良く聞こえます。
本当に不思議ですね。
南半球からの電波とは思えません。

25日22時前、ABC News前に4QDが浮いて来て、
22時過ぎにABC News themeが聞こえました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/04/25火 (02:00)
・00:00-02:00 2158’30“-2200’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:4071.mp3 (235KB)


天野 2023/05/01(Mon) 01:20 No.4073
日曜深夜月曜早朝、また東京湾に来ております。

01日00時台、この時間のABC-4QDはNightlifeを放送しております。
浮いて来ると近隣局並に聞こえております!

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/05/01月 (編集01:00)
・00:00-00:30 0038’45“-0039’15“ Nightlife on ABC Radio.
・00:30-01:00 0057’20“-0057’50“ ABC Radio, Nightlife.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:4073.mp3 (118KB)


天野 2023/05/01(Mon) 01:25 No.4074
01日01時台、この時間のABC-4QDはOvernights with Trevor Chappell放送中です。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/05/01月 (編集04:00)
・00:00-02:30 0104’50“-0107’20“ ABC Radio CMスポット後、Overnights開始
・02:30-04:00 0131’00“-0132’30“ ABC Radio CMスポット
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※空電がありますがガツーンと聞こえております。
※02:30-04:00は関東で夜1332東海ラジオを聞いているような強さです!


添付:4074.mp3 (470KB)


なおたま 2023/05/06(Sat) 15:24 No.4085
06日04時台、TWRが弱いながら聞こえていました。
https://youtu.be/cvbbld64XAo



なおたま 2023/05/18(Thu) 17:52 No.4097
18日04時台、TWRが聞こえていましたが、弱すぎでした。
https://youtu.be/X2A0UqnH3BU



天野 2023/05/28(Sun) 05:45 No.4107
28日02時台、北海道恵庭市の実家で弱いながらABC 4QDが聞こえました!
ABC Newsの後、Overnightsが始まりました。
北海道の実家でも聞こえるんですねぇ〜♪
いやぁ〜ビックリしました。
03時台は、NHK1札幌と思われるお化け時報後、ABC News themeが聞こえました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC 4QD 2023/05/28日 (編集02:30)
・00:00-01:30 0204’45“-0206’15“ ABC News後
・01:30-02:30 0259’15“-0300’30“ ABC News前から
<受信地:北海道恵庭市 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※00:47-00:55 「Overnights on ABC Radio」
※01:57-02:03 NHK1札幌と思われるオバケ時報
※02:03-02:13♪ABC News theme.


添付:4107.mp3 (294KB)


天野 2023/05/29(Mon) 13:45 No.4115
29日01時台、今朝もABCが聞こえました。
因みに当地ではNHK2札幌が停波しないとABCは聞こえません。
NHK2札幌が出ている時はABCが聞こえる窓際受信ポイントではNHK2のオバケが強力に聞こえます。
747kHzのNHK2札幌は当地では信号が強すぎてモードをLOCALにしないと音が歪みます。
なおABCが聞こえる窓際受信ポイントは冬は寒すぎて窓を開けられないため使えません Orz

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/05/29月 (02:30)
・00:00-02:30 0130’45“-0133’15“
<受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:4115.mp3 (294KB)

  837kHz なおたま 2019/08/24(Sat) 20:38 No.2252
24日05時台、フィリピン局と思われる放送が聞こえました。混信が
ひどくて局名は確認できませんでした。
https://youtu.be/8kjGNjuVjE8


天野 2022/12/16(Fri) 10:20 No.3869
15日23時台、哈爾浜広播電視台綜合広播が強力に聞こえておりました。
当地では、837, 972kHzの哈爾浜局の相性が良くクリアに聞こえております。

約4年前にも当地で837kHzの哈爾浜局を受信しておりました。
当時の台名は新聞広播でした。
参照:https://radio.chobi.net/bbsasia/?res:4127

↓受信音↓ 837kHz 哈爾浜広播電視台綜合広播 2022/12/15木 (02:00)
・00:00:02:00 2259’50“-2301’50“
<受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:26-00:31 21秒遅れの6点時報
※00:32-00:34 女性「北京時間二十二点整」
※00:35-00:41 男性「這裡是 哈爾浜広播電視台綜合広播」
※01:07-01:14 男性「FM90.4, AM837 哈爾浜広播電視台綜合広播」
※01:30-01:34 女性「FM90.4 哈爾浜広播電視台綜合広播」
※01:44-01:47 女性「FM90.4 哈爾浜広播電視台綜合広播」


添付:3869.mp3 (235KB)


天野 2023/05/29(Mon) 13:40 No.4114
29日00時台、ラジオを東西方向に向けると哈爾浜が浮いて完全に同波NHK1がカットされました。

↓受信音↓ 837kHz 哈爾浜広播電視台綜合広播 2023/05/29月 (01:00)
・00:00-01:00 0024’30“-0025’30“
<受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※00:24-00:26 「哈爾浜広播電視台綜合広播」
※00:37-00:40 「哈爾浜広播電視台綜合広播」


添付:4114.mp3 (118KB)

  1368kHz 鶏西綜合広播 天野 2023/05/28(Sun) 21:25 No.4112
27日23時台、鶏西綜合広播が聞こえました。
中波の周波数アナウンスは無くFM95.9のみアナウンスされておりました。
ここも黒竜江省の局です。
北海道では、道内以外の日本の局は南北方向にバーアンテナを向けると浮いて来ますが、
東西方向に向けると日本の局がnullになり、黒竜江省の局が浮いて来ます。
関東では指向性の鋭いアンテナでないと難しいです。

↓受信音↓ 1368kHz 鶏西綜合広播 2023/05/27土 (00:45)
・00:00-01:30 2330’35“-2332’05“
<受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※00:39-00:43 SA「FM九五点九,鶏西(Ji-xi)綜合広播」


添付:4112.mp3 (177KB)

  1080kHz XYZ 2017/01/23(Mon) 22:15 No.1360
-2200- アソコが居なくなったせいか中国が強く聞こえています。
100Hz位のトーン信号も見えますが・・・ この辺あまり聞いたことがなかったので「いつものこと」・・・でしたらご勘弁を Orz


天野 2023/05/28(Sun) 20:30 No.4111
XYZさんの上記記事のアソコは北ですねぇ〜。
今は南も居ません。

27日23時過ぎ、黒竜江省綏化市の綏化綜合広播が聞こえました。
北海道では黒竜江省の局が良く聞こえます。

↓受信音↓ 1080kHz 綏化綜合広播 2023/05/27土 (00:45)
・00:00-00:45 2259’45“-2300’30“
<受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※00:28-00:35 SA「AM一零八零,綏化(Sui-hua)綜合広播」


添付:4111.mp3 (705KB)

  765kHz Radio Vostok Rossii 天野 2018/02/10(Sat) 20:52 No.1698
【765kHz ロシア局】
唯一中波でロシア局が聞こえたのは、ここだけです。
ネットで見るとR.Vostok Rossiiの報告が多いですが、
2000JSTのタイミイングでIDを取ると、「Radio D〜」と聞こえます。
何と言っているか判る方、教えて下さい。m(_ _)m

-2100* 2100JSTのIDを狙おうとしたら居なくなり停波したようです。

サイド混信で聞き難いですが、録音UPします。
↓録音↓ 765kHz ロシア局 2/10@1959'56"-2000'30"
<Hokkaido Eniwa-City RX:ICF-SW7600GR(Sync on USB) ANT:内蔵バーアンテナ>
・SA付近@00:12


添付:1698.mp3 (1329KB)


なおたま 2018/02/11(Sun) 07:43 No.1699
Radio Vostok Rossii {Радио Восток России}
の公式サイト?があります。
http://www.vostoknews.ru/
ここでストリーミング放送がされていますので、参考にされては
いかがでしょうか。
ただ、放送内容と一致しているかはわかりません。
このストリーミング放送はなぜか Firefox では再生できず、
インターネットエクスプローラーでは再生できました。

蛇足ですが、ボストークというのは東という意味があるのですね。
ですからラジオ ボストーク ロッシというのは、
ロシアの東の放送ということになりそうです。
一つ勉強になりました。



天野 2018/02/11(Sun) 15:32 No.1700
なおたまさん、こんにちは。
フォロー有難う御座います。

もう一回チェックしてみたいのですが、
 昨日が北海道最後の夜で、今羽田に到着したところです。
Radio Vostok Rossiiで間違い無いと思いますが、
 実際のSA/IDを取ってみたかったです。
ロシア局はこの一局のみしか確認出来ませんでした。
昔は嫌ほど聞こえましたが、聞こえなくなると寂しいものです。
時間があれば、色々調べてみたいと思います。



XYZ 2018/02/11(Sun) 19:43 No.1701
天野さん、なおたまさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。

天野さん、この録音の状態でははっきりとしないのではないでしょうか?
私の耳がボケたせいもあるでしょうが(笑)、肝心の部分が潰れてしまっている感じがしますが、いかがでしょうか?




XYZ 2018/02/11(Sun) 20:04 No.1702
添付が 2000 JST のSA部分で、がばらすきー なんたらかんたらの開始部分です。
同じだと思います。

天野さんの録音(-2000-): http://radio.chobi.net/bbsmw/img/1698.mp3
Radio Vostok Rossii(-2000-): http://radio.chobi.net/bbsmw/img/1702.mp3


添付:1702.mp3 (356KB)


天野 2018/02/11(Sun) 20:22 No.1703
XYZさん、解析有難う御座います。
サンプル音を聞いたら確かにRadio Vostok Rossiiと言ってますね。
私の録音はサイド混信も有り、受信状態が悪かったです。
Radioだけハッキリ聞こえたので、Radio Vostok Rossiiの別名愛称かとも思っておりました。
DX板にもUPして恥ずかしい限りです。
IDを取る難しさが良く解りました。

XYZさん、スッキリ致しました。 有難う御座います。
なおたまさんにもお手数をお掛けしてしまい、申し訳ありませんでした。



XYZ 2018/02/11(Sun) 20:29 No.1704
天野さん、調べることは楽しいので、こちらも面白い疑問を出していただき感謝しますw


なおたま 2018/02/11(Sun) 21:28 No.1705
私も勉強になりましたので、お気になさらないように。
もう一つおまけで、ロシアのストリーミングラジオの一覧
みたいなのがありまして、
http://www.listenlive.eu/russia.html
このなかにAVTORADIOがあります。これはこれで流れていますので、
531kHzのAM放送はどうなったんじゃろ?って思っています。



天野 2018/02/11(Sun) 22:34 No.1706
なおたまさん、XYZさん、こんばんは。
そのように言っていただくと、私はとても嬉しいです (^^)

中波ロシア局は本当に聞こえなくなりましたね。
531kHzのAvtoradio, Yuzhno-Sakhalinskは北海道でも良く聞こえていた局でしたが、
 今回は全く聞こえませんでした。
参照:http://radio.chobi.net/bbs/?res:8330
参照:http://fmdx.blog81.fc2.com/blog-entry-2119.html

Inoさんの情報で今年の1/9に531kHzは停波したようで、
 FM87.9だけになったようです。
日本ではラジオでEスポでしか狙えなくなりました。
稚内に行けば聞こえるのかな?



なおたま 2018/10/13(Sat) 19:59 No.1885
13日18時45分ごろのRadio Vostok Rossiiです。なかなか聞く機会に
恵まれません。動画では曲間で局IDを言っているような。
https://youtu.be/y3-Z07GE6RQ



なおたま 2019/11/30(Sat) 20:29 No.2301
30日 17時30分ごろ、Radio Vostok Rossiiと思われるロシア語が
聞こえていました。両側のカブリが気になります。
https://youtu.be/3af-RLBBcUE



なおたま 2019/12/18(Wed) 18:09 No.2320
18日 17時30分ごろ、Radio Vostok Rossiiと思われるロシア語が
聞こえていました。17:32:10、ジングルの後に局名か番組名を
言っているようですが、聞き取れませんでした。
https://youtu.be/aLtRGJPA9HQ



田辺 2020/02/08(Sat) 17:08 No.2389
XYZさん、天野さん、なおたまさん、ご無沙汰しております。
最近はここに合わせる機会が少なくなっていますが、たまに聞いた時に健在を確認すると嬉しくなります。
この時間、17時頃はまだ裏に回る時間がやや長い感じ。バリバリのポップス流しています。



なおたま 2020/02/09(Sun) 16:30 No.2390
田辺さん、みなさん今日は。数少ないロシアの中波放送、永続き
してもらいたいです。



天野 2020/02/09(Sun) 23:37 No.2391
田辺さん、なおたまさん、XYZさん、こんばんは。

田辺さん
お久しぶりです。
田辺さんの書き込みを見て、荒川に行ってVostok Rossiiを受信してきました。
同波の山梨放送の混信で聴き難かったのですが、運良くIDを捕らえました!
確かにバリバリのポップスをLess talk, more musicで流しておりました。

↓録音↓ 765kHz Vostok Rossii 2/09@1900過ぎ&1905過ぎ (00:45)
<Tokyo, Ukima(Arakawa) RX:ICF-SW7600GR ANT:内蔵バーアンテナ>
・00:00-00:12 1900過 Vostok RossiiのID確認!
・00:12-00:45 1905過ぎ 音楽と音楽の合間に、「Radio 〜」。 番組名か?


添付:2391.mp3 (157KB)


なおたま 2022/11/22(Tue) 18:16 No.3821
22日17時台、久しぶりにRadio Vostok Rossiiです。
 この時間は音楽番組のようです。曲の間に局名アナウンスが
流れました。
https://youtu.be/2Q959arVTDg



なおたま 2022/11/30(Wed) 18:23 No.3826
中波のコンディションがいまひとつなので、40年ほど前の
FM/AMチューナーで遊んでいます。

30日17時台に聞こえたRadio Vostok Rossiiです。アンテナは自作の
パッシブループ、チューナーはKenwoodのKT-1010Uです。
https://youtu.be/99059LCCMVU



天野 2022/12/01(Thu) 16:45 No.3827
なおたまさん、こんばんは。
Radio Vostok RossiiのIDがバッチリ聞こえていますね。
同波の混信も無くとてもクリアで凄いです!



なおたま 2022/12/01(Thu) 20:53 No.3828
天野さん、こんばんは。
 たまたま山梨放送が弱くなりました。ただ、隣にNHK秋田がいますので、
このカブリも相当なものです。
 FM/AMの活用放送を考えています。結構感度いいですね。



天野 2022/12/14(Wed) 02:55 No.3862
なおたまさん、こんばんは。
北海道ではRadio Vostok Rossiiが強いです!

13日20時台、Radio Vostok RossiiのSA確認出来ました!
ローカルの747kHz/NHK-2札幌のかぶりが気になりますが... Orz
受信音内のロシア語Popsは、
♪Не суть - Lemon branchです。
参照:https://youtu.be/8P8fLZXe9Ew

トークを聞いているとエコーが掛かったように聞こえます。
同じ局が複数居るのでしょうか?
21時以降は聞こえなくなった為、-2100*の様です。

↓受信音↓ 765kHz Radio Vostok Rossii 2022/12/13火 (編集04:00)
・00:00-00:30 2000’30“-2001’00“
・00:30-04:00 2046’00“-2049’30“
<受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:15-00:17 SA「Radio Vostok Rossii」
※01:03-03:14 ♪Не суть - Lemon branch.


添付:3862.mp3 (470KB)


天野 2022/12/14(Wed) 23:45 No.3866
今日は16時過ぎにRadio Vostok Rossiiが聞こえ始めてから-2100*の終了迄聞いておりました。

14日16, 17時台のRadio Vostok Rossii曲間SAの受信音を雑談板にまとめて添付しております。
参照:https://radio.chobi.net/bbs/?res:9262

14日19時の時報後はVostok RossiiのSJ後に、
Novosti(ニュース)とPogoda(天気)の時間になりました。
この時間安定度が高かった為、FMでEsを受信しているような感覚になりました。

↓受信音↓ 765kHz Radio Vostok Rossii 2022/12/14水 (06:10)
・00:00-06:10 1859’50“-1906’00“
<受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3866.mp3 (723KB)


天野 2022/12/15(Thu) 00:55 No.3867
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3860

なおたまさん、私も
14日20時台、Radio Vostok RossiiでBee GeesのStayin' Aliveが流れていたので聞き入っていました。
関東では南方中心ですが、北海道ではロシア沿岸や中国東北が中心になってしまいますね。

以下受信音の最後にRadio Vostok Rossii終了部分も追加しました。
時報後無音になり747kHz/NHK2札幌サイドが浮いてきました。
YBC他日本の民放局は殆ど聞こえませんでした。

↓受信音↓ 765kHz Radio Vostok Rossii 2022/12/14水 (編集06:00)
・00:00-05:00 2032’30“-2037’30“ ♪Stayin' Alive - Bee Gees
・05:00-06:00 2059’30“-2100’30“ Radio Vostok Rossii -2100*終了
<受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3867.mp3 (704KB)


天野 2022/12/15(Thu) 18:10 No.3868
先程、実家近くの野外でRadio Vostok Rossiiを受信してみました。
15時台から聞こえておりました。
野外だとノイズが少なく信号も強力でした。
しかし、747kHzのNHK2札幌のサイドも強くなったので、
+4kHzの769kHzで受信しました。
それでも、しっかりと音になりました。

15日16時台前半、信号が安定してRadio Vostok Rossiiがほぼクリアに聞こえました。
トークを聞いているとエコーが掛かったように聞こえます。
野外だと、それが顕著に表れました。
やはり複数局居るのかな?

外の気温はマイナスで雪が積もっており、30分程度で撤退しました。
寒過ぎました Orz

↓受信音↓ 765kHz Radio Vostok Rossii 2022/12/15木 (06:00)
・00:00-06:00 1609’40“-1615’40“
<受信地:北海道恵庭市 野外 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:16-00:18 「Radio Vostok Rossii」
※00:23-04:12 ♪По тебе скучают бары - Leonid Agutin.
※04:12-06:00 トーク番組


添付:3868.mp3 (704KB)


天野 2022/12/16(Fri) 10:55 No.3870
16日06時より、Radio Vostok Rossii開始を確認しました。

*0545- トーン信号開始
-0555* トーン信号終了
*0600- 時報後放送開始

時報後、SJでしたが747kHz NHK2札幌も開始してもろ被りしました Orz
1時間開始が早ければクリアな放送開始を受信出来たのですが...。

↓受信音↓ 765kHz Radio Vostok Rossii 2022/12/16金 (編集02:10)
・00:00-00:30 0544’55“-0545’25“ トーン信号
・00:30-02:10 0559’50“-0601:30“ 時報後放送開始
<受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3870.mp3 (255KB)


天野 2022/12/29(Thu) 20:45 No.3885
帰省時の北海道での受信です。

16日19時台、Radio Vostok Rossiiがリスニングモードでした。
室内での受信ですが、窓側では無く部屋の真ん中のテレビの下での受信。
実家は鉄筋コンクリートではありません。
テレビはコンセントを抜いてありました。
部屋の中でも良好な受信ポイントがありますね。
ラジオの向きは東西方向。南北方向にするとYBC山梨放送が浮きます。
地理的に内蔵バーアンテナでも指向性を利用した受信が容易です。

曲間SAの中には周波数アナウンスをしているSAもありますね。
周波数入りアナウンスは以下の通りです。

ロシア語:「Радио Восток России. сто три точки семь FM, семьсот шестьдесят пять AM.」
発音:「Radio Vostok Rossii. sto tri tochki sem' FM, sem'sot shest'desyat pyat' AM.」
発音カナ:「ラジオ ボストーク ロシー。ストー トゥリー トーチキ スェーミ FM、スィムソートゥ シッヂッシャット ピャーチ AM。」
ロシア語の数字は難しい...。

↓受信音↓ 765kHz Radio Vostok Rossii 2022/12/16金 (編集06:45)
・00:00-04:00 1902’00“-1906’00“
・04:00-05:30 1921’00“-1922’30“
・05:30-06:00 1942’15“-1942’45“
・06:00-06:45 1959’45“-2000’30“
<受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-02:11 Novosti(ニュース)
※02:11-03:30 Radio Pogoda(天気)
※03:30-03:45 CM
※04:58-05:08 Rock You!
※05:08-05:18 男性SA「Radio Vostok Rossii, 103,7 FM, 765 AM.」
※05:43-05:51 男性SA「Radio Vostok Rossii, 103,7 FM, 765 AM.」
※06:11-06:23 時報後、女性SJ「♪Radio Vostok Rossii.」


添付:3885.mp3 (792KB)


天野 2023/05/28(Sun) 20:15 No.4110
27日20時台、Radio Vostok Rossiiが江別市送信所からの747NHK1札幌のサイドに負けじと聞こえておりました。
冬場は16時前から聞こえておりましたが、
夏場は19時半過ぎから聞こえ始めました。
-2100*に終了しました。

受信音を聞くと山梨放送が全く聞こえませんが、
ラジオの向きを90度方向を傾けると浮いて来ます。

↓受信音↓ 765kHz Radio Vostok Rossii 2023/05/27土 (編集04:30)
・00:00-02:30 1959’30“-2002’00“ ♪Smoke On The Water後、Radio Pogoda(天気)
・02:30-03:00 2023’00“-2023’30“ 曲間SA(周波数アナウンス有)
・03:00-03:30 2026’20“-2026’50“ 曲間SA(周波数アナウンス有)
・03:30-04:00 2030’10“-2030’40“ 曲間SA
・04:00-04:30 2045’35“-2046’05“ 曲間SA
<受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※周波数アナウンス有の曲間SA「Radio Vostok Rossii. sto tri tochki sem' FM, sem'sot shest'desyat pyat' AM.」
※「Radio Vostok Rossii, 103.7 FM, 765 AM.」


添付:4110.mp3 (529KB)

  1575kHz なおたま 2018/01/02(Tue) 14:50 No.1659
 KAGEYAMA BCLで、ののさんが報告されていましたので、
たまたま31日の録音がありましたので聞き返しました。
 31日の23時ごろ、東南アジアと思われる言語の途中で、
ヤンキーなんたらっていうジングルの一節が流れました。
VOAみたいですね。
https://youtu.be/g0sSeD0rjQk


なおたま 2018/01/04(Thu) 07:13 No.1661
VOAと思われる局ですが、昨日の23時02分も、例の一節が
流れました。確認の目安になるかも。
https://youtu.be/DRykOv6GEIM



なおたま 2018/03/30(Fri) 17:17 No.1735
30日の00時ごろ、タイ送信のVOAと思われる局が、
3秒ほど聞こえました。
AFNが強くてしかも複数局ありますから、なかなかVOAは
聞こえてくれません。
https://youtu.be/IpjkAhirWCs



なおたま 2018/04/01(Sun) 10:26 No.1737
01日の01時ごろ、局のジングルが流れました。それ以前、
英語のアナウンスが聞こえますが、VOAかAFNかわかりません。
https://youtu.be/Uzg_61YC5pk



なおたま 2018/08/19(Sun) 08:19 No.1817
19日のタイ送信のVOAです。終了時と思われますが、深夜は
ジャミングがかけられているようで、非常に聞きづらいです。
https://youtu.be/S5tuYYY3Hks



なおたま 2019/06/14(Fri) 21:39 No.2200
14日02時、VOAの終了部分がAFNの裏で聞こえていました。
https://youtu.be/yIRUEjmVu-c



なおたま 2019/06/26(Wed) 17:57 No.2203
24日01時台、AFNと同程度に不明語が聞こえていました。米国の話題の
ようでしたがVOA?。
https://youtu.be/nO8MsOePuIo



なおたま 2019/07/18(Thu) 17:45 No.2217
18日01時ごろ、タイ送信のVOAが瞬間的に強くなりました。その後は
すぐにAFNに潰されました。
https://youtu.be/CiDppWpbtmc



なおたま 2019/08/02(Fri) 17:31 No.2230
02日02時ごろ、VOAの終了アナウンスが聞けました。最近結構
聞こえています。
https://youtu.be/VnUwqHR6zDQ



なおたま 2019/08/23(Fri) 17:23 No.2248
23日のVOAです。今日は01時ごろから上がってきました。
https://youtu.be/FC6ljPmtdxA



なおたま 2019/10/31(Thu) 17:48 No.2283
30日21時台、Asiawavesによりますと、この時間はタイ王国のRadio Saranromが
放送をしてるとのことです。確認はできませんでした。
https://youtu.be/G6ArqTfx91I



なおたま 2019/11/02(Sat) 15:27 No.2286
01日23時台のVOAと02日00時台のRadio Saranrom(多分)です。混信が
多く局名確認は厳しいです。
https://youtu.be/bRx2w1d3wJo



なおたま 2019/12/13(Fri) 17:23 No.2310
13日02時ごろVOAの終了アナウンスが聞こえていました。
https://youtu.be/gPahQMBy92w



なおたま 2019/12/20(Fri) 18:00 No.2321
20日00時台前半、Radio Saranromと思われる放送が聞こえていました。
https://youtu.be/C_FuLd5WgVE



なおたま 2020/01/17(Fri) 17:52 No.2360
17日00時台、推定Radio Saranromが上がってきました。
https://youtu.be/kq14cFHgWNo



なおたま 2020/04/02(Thu) 17:21 No.2457
02日00時台、AsiaWavesによりますと、この時間はRadio Saranromが
タイ語の放送をしているとのこと。なんだかゆっくりとした口調です。
https://youtu.be/Pa83mbwDzCc



なおたま 2020/04/23(Thu) 17:51 No.2492
23日00時台、推定Radio Saranromです。なかなか確認ができません。
https://youtu.be/0fBvAWz17K4



なおたま 2020/07/18(Sat) 13:30 No.2565
18日00時台、混信の中、推定Radio Saranromが浮き沈みしていました。
試作中のダイレクトコンバージョン受信機を使い、HDSDRで受信、
SDR-Consoleで再生してみました。
https://youtu.be/tGMFm4X_0RM



なおたま 2020/07/25(Sat) 07:27 No.2567
25日01時台後半、ゆっくりとした英語が流れていました。AFNとは雰囲気違うなあ、
と思い聞き直していましたら、VOAのLearning Englishのアナウンスがありました。
https://youtu.be/HuU27Q5OTtY



なおたま 2020/07/29(Wed) 20:55 No.2569
29日01時台後半、本日もVOAのLearning Englishが聞こえていました。
https://youtu.be/LhaRMkTIdCU



なおたま 2020/08/23(Sun) 13:58 No.2578
23日、01時台半ば、空電がひどかったのですが、VOAとAFNが
混信しながら聞こえていました。
https://youtu.be/Y4w-4r3-K6g



なおたま 2020/08/29(Sat) 07:17 No.2582
28日21時台、タイ中継のVOAが上がってきました。
https://youtu.be/mfq7wNRkERo



なおたま 2020/09/25(Fri) 17:13 No.2609
25日01時半ば、VOAがAFNと混信しながら聞こえていました。
 ネットの情報では、
 01:00から01:30はベンガル語
 01:30から02:00は英語 とのことです。
https://youtu.be/G1aH4nkjlTM



なおたま 2020/10/15(Thu) 17:30 No.2634
15日01時台、VOAが聞こえていましたが、音楽を流していた中国局が
いつになく強力でした。
https://youtu.be/CsdtpvyVmvQ



なおたま 2020/11/24(Tue) 17:19 No.2658
24日01時台半ば、弱くて混信が多いのですがVOAが上がってきました。
 01:30からはVOAのLearning Englishが始まったようですが、
直前のアナウンスではVoice of Free Asia,Washingtonと聞こえます。
https://youtu.be/gcQdhlOLZHk



なおたま 2020/12/21(Mon) 17:33 No.2677
21日01時台後半、VOAのSpecial Englishが聞こえていました。
https://youtu.be/-eKH8NQjYP4



なおたま 2021/02/20(Sat) 17:48 No.2751
20日01時台後半、この時間VOAは英語放送をしていると思いましたが、
違いました。02時を過ぎても放送をしているようにも聞こえるのですが。
もしかしてミャンマー向け?
https://youtu.be/te8ZtbwvSbk



なおたま 2021/02/27(Sat) 13:26 No.2764
27日02;59にVOAの終了アナウンスが流れました。一時間延長しているかも。
https://youtu.be/dXmmg6Wpw_E



なおたま 2021/03/16(Tue) 17:16 No.2791
16日VOAの01:30のアナウンスでは、Burmese(バミーズ)と言っている
ように聞こえるのですが、ミャンマー向けの延長かも。
https://youtu.be/ZHXvug9lW6M



なおたま 2021/03/23(Tue) 17:46 No.2799
23日03時29分にVOAの終了アナウンスが流れました。更に30分延長?
https://youtu.be/WvQ7Jlm26D0



なおたま 2021/08/13(Fri) 21:05 No.2896
13日02時から03時に聞こえていた不明局です。
 02:26:35に流れたジングルが VOA に聞こえるのですが。
https://youtu.be/cQsdOLhM9r0



なおたま 2021/08/18(Wed) 17:31 No.2908
18日00時ごろ、Radio Saranromが流していると思われるタイ国歌が聞こえていました。
https://youtu.be/PqBPLVJa0oU



なおたま 2021/08/23(Mon) 17:44 No.2926
23日、VOAの01:30と02:30のアナウンスが聞けました。
 ネットの情報ですが、最近は以下のスケジュールのようです。
 Burmese 15:00 / 15:30
 Burmese 15:30 / 16:00
 Burmese 16:00 / 16:30
 English 17:00 / 17:30
 Rohingya 17:00 / 17:30
 Burmese 17:30 / 18:00
 16:30からの記載はありませんでした。
https://youtu.be/0CVbdnlTUsc



天野 2021/08/27(Fri) 22:25 No.2936
なおたまさん、情報有難う御座います。
今朝1575を埼玉でチェックしてみました。

27日2時半前後、ビルマ語とVOAのアナウンスが確認出来ました!
AFNと混信しながら聞こえておりました。
AFNが流す、Vanessa Carlton『♪A Thousand Miles』:https://youtu.be/Cwkej79U3ek
開始時は谷に少し落ちましたが、徐々にビルマ語が上がって来ました!
私自身9730で良く聞くビルマ語ですが、中波で聞いたのは初めてであります。

↓受信音↓ 1575kHz VOA Burmese 2021/08/27金
・00:00-02:30 0229’00“-0231’30“
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:2936.mp3 (357KB)


なおたま 2021/08/28(Sat) 16:34 No.2937
天野さん、こんにちは。
すごいですね。タイからの中波放送とは思えないくらい強力です。

今日と昨日のこちらの録音を聞きなおしてみましたが、VOAは確認
できませんでした。ほとんどAFNですが、その状態をアップします。
https://youtu.be/NmKRi9nvkWs



天野 2021/08/28(Sat) 20:50 No.2938
なおたまさん、こんにちは。
聴いて頂き有難う御座います。ビルマ語がガツーンと聞こえていたのでビックリしました。
タイ送信のVOAなんですね。

なおたまさんの受信音拝聴致しました。
確かにVOAが聞こえないですね。アンテナを南西に向けたら浮いてくるのかな?
AFNが27, 28日と同じ時間同じ音楽を流れているのも驚きました。
因みにVanessa Carltonの前の歌は以下です。
『♪Savage Love』Jawsh 685 & Jason Derulo
https://youtu.be/Jvcv8trEuao

27日3時前後もチェックしていたので以下に受信音を添付します。
0258頃はVOA Burmeseが良く聞こえていましたが、AFNでEminemのラップ中に徐々に谷に落ち始めRihannaが歌っている最中の0259’17“に全く聞こえなくなりました。
この間にAFNが流していた曲は以下です。
『♪Love The Way You Lie』Eminem Feat. Rihanna
https://youtu.be/uelHwf8o7_U

その後、0305迄聞いていましたがAFN単独でした。
1800UTC(0300JST)でVOAは終了なのでしょうか?

↓受信音↓ 1575kHz VOA Burmese & AFN 2021/08/27金
・00:00-02:30 0258’00“-0300’30“
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:2938.mp3 (357KB)


天野 2021/08/30(Mon) 09:20 No.2940
30日02時30分前後、タイ送信VOAをチェック。
ちょうどVOAが谷に落ちており、AFNが優勢でした。
それでも0230「This program has coming to you from the Voice of America」のアナウンスを捕らえました。
0230’30“過ぎから徐々にビルマ語が上がって来ました。
今朝0230のAFNは27, 28日とは番組内容が違いました。

↓受信音↓ 1575kHz AFN & VOA Burmese 2021/08/30月
・00:00-02:30 0229’00“-0231’30“
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:2940.mp3 (357KB)


なおたま 2021/08/31(Tue) 17:06 No.2945
天野さん、こんにちは。暑い〜。夏に逆戻りしています。

このところVOAは聞こえていません。地域差があるんですね。
現状は03:00に終了と思います。ミャンマーの軍が政権を持つまでは、
02:00終了でした。今のスケジュールは流動的ではないかと思います。



なおたま 2021/09/15(Wed) 17:36 No.2964
15日00時台、Radio Saranromと思われる放送が聞こえていました。
https://youtu.be/KkasnL3oN_I



なおたま 2021/09/16(Thu) 17:42 No.2969
16日00時ごろ、Radio Saranromの局名アナウンスが聞けました。
 00:00に周波数の後、Saranrom Radio と言っているようです。
https://youtu.be/2wt0Vy5rDg0



天野 2021/10/15(Fri) 10:30 No.3031
15日00時台、タイ語が浮いてきました。
Radio Saranromでしょうか? ID取れてないのでなんとも言えません Orz

↓受信音↓ 1575kHz 2021/10/15金
・00:00-01:00 0021’30“-0022’30“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3031.mp3 (182KB)


なおたま 2021/10/20(Wed) 17:39 No.3046
天野さん。よく聞こえていますね。

20日01時台、VOAのビルマ語が混信の中、聞こえました。
https://youtu.be/bvnJo1dzuuo



天野 2021/10/21(Thu) 14:40 No.3047
なおたまさん、こんにちは。

20日01時台のVOAビルマ語拝聴致しました。
00:50-00:53, 0130’04“-0130’07“の所、
「Welcome to the Voice of America in Burmese」とハッキリと聞こえております!



天野 2021/10/25(Mon) 10:10 No.3054
25日01時半、VOAのビルマ語がAFNの混信の中、聞こえました。
私も「Welcome to the Voice of America in Burmese」を捕らえました!

↓受信音↓ 1575kHz VOA Burmese 2021/10/25月
・00:00-01:15 0129’45“-0131’00“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3054.mp3 (211KB)


なおたま 2021/11/24(Wed) 17:22 No.3134
24日00:00と00:29に、Radio Saranromの開始と終了の部分が聞けました。
https://youtu.be/AbHnikiCsPI



なおたま 2021/12/14(Tue) 17:45 No.3175
14日01:30ごろ、VOAのビルマ語開始アナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/Bz7ia8u8yHk



天野 2022/02/09(Wed) 11:30 No.3318
09日00時台、タイ語が浮いて来て、Saranrom RadioのURLアナウンスが聞こえました!

↓受信音↓ 1575kHz Saranrom Radio 2022/02/09水 (編集02:00)
・00:00-01:00 0001’30“-0002’30“
・01:00-02:00 0003’00“-0004’00“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※00:30-00:35 女性URLアナウンス「saranromradio.mfa.go.th」


添付:3318.mp3 (299KB)


なおたま 2022/04/20(Wed) 07:27 No.3433
19日01時30分ごろ、VOAのビルマ語と思われる放送を久しぶりに
聞きました。
https://youtu.be/tSfA3Nry-Ws



なおたま 2022/08/16(Tue) 17:21 No.3605
16日02時台、中国語に混信していた不明局、VOAのビルマ語放送でしょうか?
https://youtu.be/QkKgQgQ9WL0



なおたま 2022/08/27(Sat) 18:13 No.3621
27日01時台、VOAのビルマ語がAFNの裏で聞こえていました。
https://youtu.be/A3F6P-XqcKg



なおたま 2022/12/28(Wed) 17:13 No.3883
28日02時台、タイ中継のVOAが聞こえていました。言語は不明です。
https://youtu.be/ECCqgVviFho



天野 2023/05/27(Sat) 00:55 No.4104
26日14時台、函館港でAFN三沢が弱いながら聞こえておりました。
この時間はローカル番組のようでローカルCMが聞こえました。
受信中は雨が降ってきて風も強く大変でした…。

↓受信音↓ 1575kHz AFN三沢 2023/05/26金 (編集01:00)
・00:00-00:30 1418’32“-1419’02“ 
・00:30-01:00 1441’15“-1441’45“
<受信地:北海道函館市函館港 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※00:22-00:24 「AM Fifteen - seventy five (1575)」
※00:42-00:43 「Misawa airbase」


添付:4104.mp3 (118KB)


なおたま 2023/05/27(Sat) 20:20 No.4105
天野さん、こんばんは。
AFN三沢が単独で聞こえるのですね。うちでは、夜間混信まみれで
まず、ローカル番組を確認することができません。

北海道で受信されているのでしたら、209kHzのモンゴルはどうでしょう。
このところ、搬送波は確認できるものの、ノイズがひどくて音に
なってくれません。



天野 2023/05/28(Sun) 04:15 No.4106
なおたまさん、おはようございます。
函館では昼間単独で弱くAFN三沢が聞こえていましたが、
室蘭本線沿いの太平洋側の海の近くだと普通に聞こえるのでは? と思っておりました。
恵庭の実家では昼間は微かに搬送波は確認できる程度です。

209kHzのモンゴルはダメですねぇ〜。
近くの江別市にローカル中波の送信所がある為、そのオバケの影響で確認出来ません Orz

27日21時台、夜になるとAFN三沢は恵庭市でもガツーンと聞こえます。
この時間のAFN各局は別番組でしたが、AFN三沢がほぼ単独でした。
しかしながら、ローカルIDは確認出来ませんでした Orz

↓受信音↓ 1575kHz AFN三沢 2023/05/27土 (00:30)
・00:00-00:30 2137’40“-2138’10“
<受信地:北海道恵庭市 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:4106.mp3 (470KB)


なおたま 2023/05/28(Sun) 08:32 No.4109
天野さん、おはようございます。
 モンゴルはダメですか。今日は終了時の国歌が聞こえていました
ので、別スレッドで上げておきました。

 1575kHzには岩国1kW、三沢1kW、佐世保0.3kWが送信している
ようです。信号が上がってくると、かなり強く聞こえます。本当に
1kWなの? って思うくらいです。


  702kHz General Dante 2019/04/21(Sun) 01:04 No.2156
今晩は。たった今、01:01にフィリピン国歌で終了する
局が聞こえました。


General Dante 2019/04/21(Sun) 01:43 No.2157
00:57までは英語・フィリピノ語の宗教番組、
その後、男性によるフィリピノ語の終了アナウンス、
01:00から男女混声コーラスの国歌が出ました。



なおたま 2019/07/14(Sun) 20:25 No.2213
14日01時ごろ、DZASがhoya boya2015さんのアップロードを参考に、
こちらの記録をチェックしたところ、混信は多いものの確認できました。
 hoya boya2015さんに感謝。
https://youtu.be/CVPob1THAE4



なおたま 2019/07/28(Sun) 16:56 No.2225
28日01時ごろ、DZASの終了部分が聞こえていました。
 多分、北と思われる信号とビート音が発生していますが、
SDR ConsoleのNotch機能ですっきりとした音になります。
https://youtu.be/MF3raE4vNW8



なおたま 2019/08/01(Thu) 18:13 No.2229
01日、 NHK終了後に推定DZASが聞こえていました。それと。03時ごろ、
ABCのニューステーマが聞こえました。出力と送信位置から、ABC-2BL
ではないかと思うのですが。
https://youtu.be/p0V1zSGUNHU



なおたま 2019/08/26(Mon) 17:50 No.2254
26日01時ごろ、DZASの終了アナウンスと国歌が聞こえていました。
混信がちょっと残念ですが。
https://youtu.be/NWaIkteoG78



なおたま 2019/10/27(Sun) 15:44 No.2277
27日01時前、DZASの終了アナウンスと国歌が聞こえていました。
https://youtu.be/g1925mKUNRc



なおたま 2019/11/02(Sat) 09:58 No.2285
02日01時ごろDZASが前回より混信少なめで聞こえていました。
https://youtu.be/3fmapXGgIxs



なおたま 2019/12/24(Tue) 17:00 No.2328
24日01時ごろ、混信が気になるものの、DZASの終了アナウンスと
国歌が聞こえました。
https://youtu.be/qP3cPdWo-Qo



なおたま 2020/01/05(Sun) 17:31 No.2338
05日00時前後、DZASが聞こえていました。
https://youtu.be/IXlbmwmZrrY



なおたま 2020/01/17(Fri) 17:32 No.2359
17日01時ごろ、弱めですがDZASが聞こえていました。
https://youtu.be/U7W9u3432m8



なおたま 2020/02/21(Fri) 17:41 No.2404
21日00時台、NHK終了後の短い間ですがDZASが聞こえていました。
https://youtu.be/U8Ed17RLEU0



なおたま 2020/03/19(Thu) 17:56 No.2437
19日00時台、終了前の短い間ですがDZASが聞こえていました。
https://youtu.be/JnupjjBRBp8



なおたま 2020/03/27(Fri) 17:48 No.2450
27日00時台、DZASが聞こえていました。聞こえるときは結構強めです。
https://youtu.be/zspROCyq-sE



なおたま 2020/04/28(Tue) 17:28 No.2497
28日00時台のDZASです。NHKが終了した後、短い時間ですが時々聞こえる
ことがあります。
https://youtu.be/RQKQaCRTvug



なおたま 2020/05/02(Sat) 17:24 No.2502
02日00時台、終了前にDZASが局のテーマ音楽と思われる曲を
流していました。
https://youtu.be/LEO8-kCEzsA



なおたま 2020/05/24(Sun) 17:46 No.2555
24日00時台、NHK終了後にDZASが聞こえました。
https://youtu.be/BHNC7RE3wtk



なおたま 2020/06/03(Wed) 17:16 No.2563
03日00時台、DZASの終了前の宗教番組が聞こえていました。
https://youtu.be/4IhTqShfaOw



なおたま 2020/12/30(Wed) 16:34 No.2684
29日00時台、DZASの終了の国歌が聞こえました。最近この付近に強烈な
ローカルノイズが出ていますが、この日は出ていませんでした。年末年始は出ないかな。
https://youtu.be/iT4UjrRlUKE



なおたま 2021/02/27(Sat) 13:05 No.2762
27日01時前、北の混信があるものの、DZASの終了時の国歌が聞こえました。
https://youtu.be/ZTIVwTuhwm8



なおたま 2021/03/12(Fri) 17:29 No.2785
12日00時台、久しぶりにDZASの流す局のテーマ音楽を聞きました。
https://youtu.be/v9_jJ6AmKTU



なおたま 2021/03/16(Tue) 17:26 No.2792
16日00時台、DZASの流す宗教番組が聞こえていました。
https://youtu.be/3LdJItDTxgE



なおたま 2021/03/19(Fri) 18:05 No.2795
19日00時台、NHK終了後DZASの英語による宗教番組が聞こえました。
https://youtu.be/noGn9zdL4C4



なおたま 2021/03/25(Thu) 18:21 No.2803
25日00時台、DZASの局のテーマ曲が流れていました。
https://youtu.be/kLT3TKnhc3A



Dante 2021/03/26(Fri) 21:48 No.2807
今晩は。フィリピンでは近年まれに見る美しいSJではないかと思っています。FEBC50周年記念アルバム"More Precious than Gold"に収められている"Reaching Out Touching You"という曲だそうです。


なおたま 2021/04/05(Mon) 17:50 No.2819
05日00時台、DZASの流すゴスペルソングが聞こえていました。
https://youtu.be/woIIdILQdic



なおたま 2021/07/31(Sat) 16:25 No.2863
31日00時台、DZASの終了前の宗教番組が聞こえました。
https://youtu.be/_yn28ycq_T0



なおたま 2021/08/01(Sun) 09:57 No.2866
01日00時台、DZASが局のテーマ音楽を流していました。
https://youtu.be/-PE-5br5Bac



なおたま 2021/08/13(Fri) 20:51 No.2895
13日00時台、今日のDZASはちょっと強めでした。
https://youtu.be/JAABAetapiY



なおたま 2021/08/27(Fri) 17:21 No.2929
27日0時台DZASのテーマ音楽が聞こえました。
https://youtu.be/3iLFsUfK02Q



なおたま 2021/09/19(Sun) 16:42 No.2972
19日00時台、DZASの流すゴスペルソングが聞こえていました。
https://youtu.be/AC_oviQVipo



なおたま 2021/11/02(Tue) 17:46 No.3071
02日00時台、DZASが聞こえていましたが、空電や混信で状態はよく
ありませんでした。
https://youtu.be/Q0qVKTfTjbo



なおたま 2021/11/12(Fri) 20:33 No.3090
11日23時台、NHK終了直後からDZASが聞こえていました。
https://youtu.be/C1CF2FVjbF4



なおたま 2021/11/20(Sat) 15:32 No.3118
20日00時台、DZASが強めに聞こえていましたが。混信局も強めでした。
https://youtu.be/LfKStmtnHUs



なおたま 2021/12/09(Thu) 18:08 No.3169
09日00時台、DZASが流す終了前の宗教番組が聞こえていました。
https://youtu.be/4WjM4z4jjPc



なおたま 2022/02/22(Tue) 17:39 No.3348
22日00時台、久しぶりにDZASを聞きました。
https://youtu.be/L8zIrbnzdAs



なおたま 2022/03/05(Sat) 19:21 No.3365
05日05時台、DZASの開始の国歌とアナウンスを聞きました。
https://youtu.be/yCkBw0w1ZcQ



なおたま 2022/03/08(Tue) 17:42 No.3377
08日05時台、北の混信はありましたがDZASの流す開始の国家が聞こえました。
https://youtu.be/Z8TX66vRJ-s



なおたま 2022/03/21(Mon) 13:20 No.3393
21日05時台、DZASの開始の国歌とアナウンスが聞こえました。
 今日は北の混信はありませんでしたが、中国局の混信はありました。
 国歌の前に、ギターらしき演奏が流れています。
https://youtu.be/Wz3aqOfy5Y8



なおたま 2022/04/25(Mon) 17:37 No.3450
25日00時台、久しぶりにDZASのテーマ曲を聞きました。
https://youtu.be/8PI3ii7IJ0c



なおたま 2022/08/30(Tue) 17:43 No.3636
30日00時台、久しぶりにDZASが強めに入っていました。
https://youtu.be/tYRb3foaXzs



なおたま 2022/09/09(Fri) 17:19 No.3659
09日05時台、DZASの開始の国歌とアナウンスが、弱いながら聞こえました。
https://youtu.be/Xys4gwipuqE



なおたま 2022/09/10(Sat) 18:24 No.3663
10日00時台、DZASの終了アナウンスと国歌です。中国と北の混信で
聞きづらくなっています。
https://youtu.be/DUcrAYKbfgs



なおたま 2022/10/12(Wed) 17:49 No.3743
12日05時台、DZASの流す開始の国歌とアナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/rSL_5bCAy7Y



なおたま 2022/10/14(Fri) 17:42 No.3745
14日00時台、久しぶりにDZASのテーマ音楽を聞きました。
https://youtu.be/w0yWmcgExGw



なおたま 2022/11/03(Thu) 15:35 No.3785
03日05時台、DZASの流す開始の国歌が聞こえていました。
https://youtu.be/85ZdeHw14_Q



なおたま 2022/11/14(Mon) 17:40 No.3800
14日00時台、NHK終了後、DZASが短時間上がってきました。
https://youtu.be/qz7fKoW6YYI



なおたま 2022/11/17(Thu) 18:02 No.3806
17日00時台、NHK終了後にDZASが聞こえていました。
https://youtu.be/1ps01sMI5Rg



なおたま 2022/11/21(Mon) 18:02 No.3818
21日05時台、DZASの開始時の国歌です。国歌の前にギター演奏を流して
いるようです。
https://youtu.be/B1pBKTrhnQg



なおたま 2023/01/16(Mon) 17:26 No.3907
16日00時台、DZASがゴスペルソングと思われる曲を流していました。
https://youtu.be/2c6-TlIFQGs



なおたま 2023/01/30(Mon) 17:28 No.3924
30日00時台、中国局の混信がありますが、DZASが流すテーマ音楽が
聞こえていました。
https://youtu.be/Y_6HjPwxG8k



なおたま 2023/02/04(Sat) 16:56 No.3932
04日05時台、DZASの開始が聞けました。今日は混信が少なめでした。
https://youtu.be/43-ERr8MXV4



なおたま 2023/03/09(Thu) 17:06 No.3964
08日00時台、DZASの流す終了前の説教が聞こえていました。
https://youtu.be/13IMgOsPJ1E



なおたま 2023/03/16(Thu) 17:51 No.3980
16日05時台、DZASが聞こえていました。混信が無ければ結構聞こえます。
https://youtu.be/qaxRQL6JbFM



なおたま 2023/03/18(Sat) 16:34 No.3984
18日00時台、DZASが上がってきました。
https://youtu.be/kp0wyOjDY3Q



なおたま 2023/03/25(Sat) 17:24 No.4001
25日00時台、DZASの流す終了前の説教が聞こえていました。
https://youtu.be/S9pKbxTW0OI



なおたま 2023/05/04(Thu) 13:24 No.4083
04日00時台、DZASが終了前の説教を流していました。
https://youtu.be/W4gNZRjzn2g



なおたま 2023/05/23(Tue) 17:25 No.4103
23日00時台、DZASの終了前の宗教番組が聞こえていました。
https://youtu.be/SnmdnpcfQVU


  594kHz RJG 2015/06/04(Thu) 23:15 No.358
本ホームページの復活おめでとうございます。(超遅すぎですいません。。。)
594kHzのNHKのうらでフィリピンが聞こえてます。612kHzでも聞こえてます。


XYZ 2015/06/04(Thu) 23:29 No.359
RJGさん、こんばんは。 またお願いしますね〜♪
当地秋田ではフィリピンは超難局ですw なぜか来ないんですよね〜
ちょっとうらやましがりながらも一応チェックしてみました。
594kHzは東京の下に何か聞こえておりますが・・・ちょっと確認出来そうも有りません。
当地では韓国(KBS)なのかもしれませんねw

中波ではなかなか情報重ね出来ませんが、どんどん情報お待ちしております♪



DFS 2015/07/21(Tue) 02:01 No.698
こんばんは。ここでもNHKの裏でタガログです。


なおたま 2017/08/29(Tue) 19:32 No.1588
本日01時の時報のあと、ABCのニュースジングルが記録
されていました。3WV / ABC Local Radio, Western Victoriaかな?
https://youtu.be/Oo8jvZOxZkk



なおたま 2018/07/13(Fri) 18:34 No.1779
フィリピンのDZBBと思われます。13日02時ごろNHK-東京と
張り合って聞こえていました。でも、NHKが音楽を流すと
潰されてしまいます。
https://youtu.be/Ks6AJQSKHbA



なおたま 2018/09/15(Sat) 13:24 No.1835
15日、04時の時報時に推定DZBBと推定ABC-3WVが聞こえました。
https://youtu.be/RMv9MeP0MfM



なおたま 2018/11/16(Fri) 17:20 No.1916
16日05時前、DZBBがNHKと同等まで上がってきました。NHKは減力を
していないと思います。
https://youtu.be/hctnfCQimd4



なおたま 2019/06/14(Fri) 21:52 No.2201
14日02時、NHKの裏でABCのニューステーマが聞こえました。
AsiaWavesに3WV / ABC Local Radio, Western Victoriaが
載っていますので、多分ここではないかと。
https://youtu.be/kgqgGO8PcD0



なおたま 2019/07/14(Sun) 15:36 No.2210
14日、03時ごろ、DZBBがNHKの混信はありますが案外強めに
聞こえていました。
久しぶりにSDR Consoleを使いましたが、聞きやすい音質と感じました。
https://youtu.be/XSUYrXfZr_E



なおたま 2019/09/30(Mon) 17:44 No.2264
30日04時ごろ、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。NHKが無音に
なると、結構良好なんですが。
https://youtu.be/RzjhBrJTkPg



なおたま 2019/12/13(Fri) 17:39 No.2312
13日03時ごろ、DZBBがそこそこ聞こえていたのですが、NHK東京には
勝てません。
https://youtu.be/UXb5CGhCMuA



なおたま 2020/03/02(Mon) 17:44 No.2411
02日04時ごろ、NHKの無音時にDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/zLxHotqi-FQ



なおたま 2020/04/06(Mon) 18:12 No.2467
06日01時ごろはDZBBが、03時ごろはABCがNHKの裏で聞こえました。
https://youtu.be/MtynEcdhwXI



なおたま 2020/05/10(Sun) 16:55 No.2521
10日04時ごろ、DZBBではなく、コロナの影響でしょうか、
姉妹局のDWLSが中継されていました。
https://youtu.be/uyqBX1K0o2o



General Dante 2020/05/10(Sun) 19:26 No.2522
なおたまさん、今晩は。相変わらずノイズ激少ですね。現地FB情報では、DZBBの番組が無い時は21:00-05:00PSTにWLSの番組と同時放送だそうです。


なおたま 2020/05/12(Tue) 06:37 No.2530
Danteさん、おはようございます。
いつもご覧いただき、また助言していただきありがとうございます。
DWLSの中継は、とくにコロナの影響とはいえないのですね。

 ノイズにつきましては、頭を痛めています。思いつくことは
実行しましたが、他所からのノイズはどうしようもありません。



なおたま 2020/12/17(Thu) 18:11 No.2674
17日04時ごろ、DZBBがNHKを越える勢いで聞こえていました。
https://youtu.be/EDAw_m9L2Kc



なおたま 2020/12/21(Mon) 17:19 No.2676
21日04時ごろ、NHKの裏でDZBBが流す開始の国歌と音楽が聞こえていました。
https://youtu.be/I1BhJeCmoOE



なおたま 2021/01/19(Tue) 17:26 No.2722
19日04時ごろ、NHKが10kWに減力していたため、DZBBが互角に
聞こえていました。
https://youtu.be/PzSPAHgxxe8



なおたま 2021/02/27(Sat) 13:15 No.2763
27日03時ごろ、DZBBがNHKに迫る勢いで聞こえていました。
https://youtu.be/YEmTlJ8wm1s



なおたま 2021/09/15(Wed) 17:24 No.2962
15日03時ごろ、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/zQNHNevuzwE



なおたま 2021/09/28(Tue) 18:13 No.3001
28日02時ごろのDZBBです。普段はNHKの後ろに隠れていますが、今日は
逆に短時間ですがNHKが裏に回っていました。たまにはこんな日がないと
面白くありません。
https://youtu.be/x5rB0XXIQqM



なおたま 2021/11/09(Tue) 17:36 No.3083
09日03時ごろ、NHK東京が10kWに減力ということで、DZBBが互角に
聞こえていました。
https://youtu.be/4r0FNYHu43w



なおたま 2021/11/16(Tue) 17:43 No.3108
16日01時ごろのDZBBです。NHKは10kWに減力していました。
https://youtu.be/C7yoQ3IcbqQ



なおたま 2021/11/18(Thu) 17:43 No.3115
18日03時ごろ、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/JUIqC5Id9-4



なおたま 2021/11/24(Wed) 17:35 No.3135
24日02時ごろ、DZBBがNHKと互角に聞こえていました。
https://youtu.be/Dw_F7emxQ84



なおたま 2022/01/21(Fri) 17:40 No.3249
21日02時ごろ、DZBBがNHKの裏で聞こえていました。
https://youtu.be/OXNnJ8LLh2c



なおたま 2022/01/26(Wed) 17:52 No.3268
25日03時ごろ、DZBBがNHKの裏で聞こえていました。NHKは200kWに
減力中でした。
https://youtu.be/Oq5noFebV6c



なおたま 2022/02/08(Tue) 17:35 No.3314
08日05時近く、NHKと混信しながらDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/s9AtwnnbY1o



なおたま 2022/02/19(Sat) 08:10 No.3330
19日03時ごろ、NHKの裏でDZBBのテーマ音楽が聞こえていました。
https://youtu.be/HpmrLHYBFKk



なおたま 2022/03/08(Tue) 17:48 No.3378
08日04時ごろ、NHKの裏でDZBBのテーマ音楽が聞こえていました。
https://youtu.be/eszRzBHCwsI



なおたま 2022/04/08(Fri) 18:08 No.3417
06日05時台、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/TObnRI5upJc



なおたま 2022/04/12(Tue) 17:48 No.3425
12日はNHKがメンテナンスで10kWに減力していましたので、DZBBが
表に出てきて聞こえていました。
https://youtu.be/-XbxzgQrQtI



なおたま 2022/07/29(Fri) 17:34 No.3573
29日04時台、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/leErXCkApnE



なおたま 2022/08/15(Mon) 16:48 No.3603
15日05時前のDZBBです。NHKは200kWに減力していました。
https://youtu.be/Qr39kzDlVJ4



なおたま 2022/08/17(Wed) 17:34 No.3610
17日03時ごろ、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/n2yf0ZcLC8o



なおたま 2022/08/29(Mon) 17:33 No.3631
29日03時ごろ、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/kUMVskh-qRQ



なおたま 2022/09/15(Thu) 17:30 No.3673
15日04時ごろ、DZBBがNHKの裏で聞こえていました。
https://youtu.be/2Sg57Sc_kt8



なおたま 2022/11/08(Tue) 17:15 No.3796
08日04時台、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。NHKは10kWに減力
していましたが、いつになく弱くなっていました。
https://youtu.be/nDriwzOOPyU



なおたま 2022/11/16(Wed) 17:12 No.3803
16日06時前、DZBBが上がってきました。
https://youtu.be/zLDmyzVTzYY



なおたま 2022/12/05(Mon) 17:41 No.3841
05日05時台、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/_VAcY2LWDzs



なおたま 2023/01/02(Mon) 18:03 No.3896
02日05時ごろ、DZBBが上がってきました。
https://youtu.be/bd2Pfe5bYas



なおたま 2023/01/06(Fri) 17:12 No.3899
06日05時台、DZBBが上がってきました。
https://youtu.be/pWWtth1IzYg



なおたま 2023/01/24(Tue) 17:42 No.3914
24日01時台、DZBBが上がってきました。
https://youtu.be/BG53apKIbw8



なおたま 2023/03/21(Tue) 17:50 No.3990
21日94時台、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/dKSrTs7Mkyo



なおたま 2023/03/25(Sat) 17:15 No.4000
25日04時ごろ、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/sFvDrCCAuLE



なおたま 2023/04/12(Wed) 17:56 No.4041
12日05時台、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/h9ranEAlnmI



なおたま 2023/04/27(Thu) 17:31 No.4069
27日04時台、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/y6uiSlT2Lbc



なおたま 2023/05/23(Tue) 17:20 No.4102
23日03時ごろ、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/1dDaZ9ivrmU


  1539kHz XYZ 2015/09/16(Wed) 04:45 No.789
-0440- 英語 "Radio T-A-B" ? ・・・と聞こえた。 AUSかな?

添付:789.mp3 (283KB)


なおたま 2018/09/18(Tue) 21:11 No.1840
18日早朝、英語が聞こえていました。弱くて確認までできず。
今後に期待です。動画は05時時点の状態です。
https://youtu.be/kdMw0I1ZYLY



なおたま 2018/09/30(Sun) 08:12 No.1857
30日04時台のRadio TABです。5TABでいいのかな。今日は局名が
取れるまで上がってくれました。
https://youtu.be/QPIO8nTrGsc



XYZ 2018/10/02(Tue) 19:09 No.1860
FOXさんからの情報で、Asianet Radio が再び聞こえている(聞こえていた?)ようです。(via DXing info)

一応・・・こちらも参照 : http://radio.chobi.net/bbsmw/?res:483



なおたま 2018/10/02(Tue) 19:48 No.1862
02日の03時25分ごろ、中東?インド?風音楽が入っていましたが、
これでしょうか?
https://youtu.be/65AJAI0toAY



XYZ 2018/10/02(Tue) 20:00 No.1863
なおたまさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。

自身あまり音楽は詳しくないので違っているかもしれませんが、中東風のものに聞こえます。

Webサイトは死んでいるようですね。
http://www.asianetradio.me/

Live:
https://www.liveonlineradio.net/united-arab-emirates/asianet-radio.htm

こっちは生きてるかな?
Facebok : https://www.facebook.com/asianetradiome/



XYZ 2018/10/03(Wed) 02:25 No.1864
-0223- 1539kHz
Liveとパラレルで三味線みたいな楽器と唸る歌、結構信号は強いですね。
USBで無変調キャリア外しての受信確認でした。
YouTube : https://youtu.be/Cf1d3BHlwgQ

たまにCNR1が混信してきます。 // 5945kHz



なおたま 2018/10/05(Fri) 17:25 No.1865
05日02時台の推定Asianet Radioです(すいません確認できて
いないもので)。ウチではこの時間が良好でした。時間とともに
弱くなりました。
https://youtu.be/fKk_N9u-3xk



なおたま 2018/10/05(Fri) 18:05 No.1867
05日05時のRadio T-A-B (5TAB?)です。Asianet Radioの復活で
受信は厳しくなるかと思いましたが、意外にそうではありません
でした。
https://youtu.be/026PWRflYKI



2018/10/13(Sat) 04:27 No.1881
ur listening to なんてら言うてるんですけど、難聴の僕にはわかりませんOrz
センセイ教えて!
https://youtu.be/XWaWWDjtTl8



2018/10/13(Sat) 06:57 No.1882
再生速度落として自己解決しました(_ _)


なおたま 2018/10/14(Sun) 08:05 No.1886
14日05時30分ごろの推定Asianet Radioです。この時間になって
強くなってちょっとびっくりです。
https://youtu.be/575HLSNyXHE



なおたま 2018/10/23(Tue) 17:24 No.1897
23日04時30分ごろの推定Asianet Radioです。少し強めに入っていましたが、
空電がひどく聞きづらい状態でした。
https://youtu.be/t9AUuqL9rOU



なおたま 2018/11/29(Thu) 18:33 No.1923
29日早朝推定Asianet Radioがそこそこ聞こえていました。
https://youtu.be/YOO0RM5CMkM



なおたま 2018/12/02(Sun) 10:27 No.1926
02日04時ごろ、推定Asianet Radioがかなり上がってきました。局名
アナウンスもあったのですが、はっきり聞き取れません。
https://youtu.be/VkVQlls2olk



なおたま 2018/12/20(Thu) 18:19 No.1939
20日05時ごろの推定Asianet Radioです。局名をアナウンスしている
と思うのですが、さっぱりわかりません。
https://youtu.be/gXIHalnxbDM



なおたま 2019/04/09(Tue) 14:23 No.2098
09日03時台、久しぶりにインドか中東あたりの音楽を聞きました。
Asianet Radio??。混信しているようにも聞こえますが。
https://youtu.be/8DGkRleSddY



なおたま 2019/04/12(Fri) 17:45 No.2115
12日04時ごろの推定Asianet Radioです。アブダビという地名が数回出てきますので、
UAEからの放送と思うのですが。
https://youtu.be/24hvNNyBxVg



XYZ 2019/04/22(Mon) 05:55 No.2161
-0500- 1539kHz
一応録音してみましたが、さっぱり聞き取れず。。

https://youtu.be/HJws3WQhq-E




※YouTubeを検索したらこんなのが出てきて、公式チャンネルとなっているけど関係あるのでしょうか・・・
https://youtu.be/vnjjTHHz9EE

この動画中に出てくるURLは : http://www.marunadanmalayali.com/
マラヤラム語はタミル語に似た言語ということらしいですね。



XYZ 2019/04/22(Mon) 05:57 No.2162
↑ なんか違うスレッドへ書いてしまい、書き写しました・・・Orz


なおたま 2019/04/22(Mon) 06:53 No.2163
おはようございます。
下記のURLにネットラジオでマラヤラム語が流れていますが、
どうも実際の放送内容とは違うみたい。
https://radiosindia.com/asianetradio.html



XYZ 2019/04/22(Mon) 07:17 No.2164
なおたまさん、おはようございます。 いつもありがとうございます。

私もいくつかのLive放送をチェックしてみたのですが、放送を行っていなかったり、なおたまさんがおっしゃるように内容が違ったりしました。

Webサイトは相変わらず死んでいるようですね : http://www.asianetradio.me/
Facebook : https://www.facebook.com/asianetradiome/

「アブダビ」という単語が取れて、おやぁ♪ と思う程度で終わってしまいました Orz
SAらしい部分はある(有った -0500-)のですが、わかりませんでした。 以前はジングルも出ていた記憶が有るのですが、久しぶりに聞いたもので最近のは不明です。。



XYZ 2019/04/22(Mon) 08:57 No.2165
https://www.youtube.com/watch?v=qGAGHdUm7K0
真偽は不明ですが、興味深い動画を・・・w


※動画についている説明のGoogle翻訳です。
Asianet Radioはアラブ首長国連邦ドバイの放送ラジオ局で、ドバイを拠点とする南インドの人々にマラヤーラム語のニュース、音楽、情報を提供しています。アジアネットラジオがユニークなのは、それが中東で利用可能な唯一の24時間マラヤーラム語ラジオチャンネルであるという事実です。中東地域に本社を置くアラブ首長国連邦アブダビから放送されているAsianet Radioは、アラブ首長国連邦、サウジアラビア、カタール、バーレーン、オマーン、クウェート、イランのすべてのリスナーに届きます。それで、今日の最新ニュースについて私がとても驚くべきと思うのは、Asianet Radio(南インドのMalayalee人口のためにラジオ局に行く最も人気のある放送局の1つであると考えられている)が実際に閉鎖しているということです。そして閉鎖の理由は、彼らが収入を稼ぐことができないということです。そしてもう1つの主な理由は、Asianet Radioがスポンサーを引き抜いていたためにAsianet Radioのサバイバルが不可能になったことです。あと数時間で彼らは音楽を演奏するだけになり、操作は完全に終了します。
(以下は省略・・・)



コメント中には、Asianet Radio が現在は Rupert Murdochオーストラリアのメディア大手によって所有されているといった情報を出している方もおりました。
※すみませんが、情報不足で確認できませんでした。。

当初は、1539kHzは2019年5月までの代用という情報もありましたね。
今後どうなるのでしょうねぇ・・・・・・



なおたま 2019/10/09(Wed) 18:24 No.2270
 近頃、04時台後半に英語放送が聞こえます。UAEの混信や、
両側からのカブリで、確認は難しそうです。
https://youtu.be/-24s9ZES7Zw



なおたま 2019/10/25(Fri) 17:40 No.2276
25日 04時台半ばに英語放送が聞こえました。UAEの混信や、空電で
確認は厳しい状態でした。
https://youtu.be/H_666oDjNt8



なおたま 2019/12/07(Sat) 14:42 No.2309
07日05時ごろ、UAEのPravasi Bharathiが聞こえていました。
局名アナウンスをネットラジオとの比較で確認できました。
https://youtu.be/yvUP6EIIFEU



なおたま 2019/12/22(Sun) 12:07 No.2327
22日04時台、空電が残念ですがPravasi Bharathiが聞こえていました。
 5分間ほど局名を繰り返し言っていますが、自局の宣伝でもしているのでしょうか。
https://youtu.be/1YKznurxXME



なおたま 2020/01/19(Sun) 16:24 No.2363
19日04時台、両側からのカブリが残念ですがPravasi Bharathiが聞こえていました。
https://youtu.be/B1avooAE0K4



なおたま 2020/01/24(Fri) 17:20 No.2367
24日05時ごろ、Pravasi Bharathiがフェージングを伴いながら
上がってきました。
https://youtu.be/y1JrGYKuwDg



なおたま 2020/01/27(Mon) 17:39 No.2373
27日04時台、混信を伴いながらPravasi Bharathiが聞こえていました。
https://youtu.be/QaYxTKdbj6E



なおたま 2020/01/30(Thu) 17:59 No.2379
30日04時台、Pravasi Bharathiが少し強めに聞こえていました。
https://youtu.be/8XnlSKxwfqY



なおたま 2020/01/31(Fri) 17:35 No.2380
31日04時台、昨日と同じようなコンディションで、強めに
Pravasi Bharathiが聞こえていました。
https://youtu.be/pVBwBO3X0Uw



なおたま 2020/02/04(Tue) 18:12 No.2388
04日05時台半ばからPravasi Bharathiが上がってきました。
https://youtu.be/W0A-LhkDSZ4



なおたま 2020/02/11(Tue) 17:26 No.2396
11日04時台、Pravasi Bharathiが混信、ノイズ少なめで聞こえていました。
https://youtu.be/KHT6UuZNJaE



なおたま 2020/02/19(Wed) 17:57 No.2402
19日03時台04時台、中国局の軽い混信はあるものの、Pravasi Bharathiが
上がってきました。
https://youtu.be/NeN3kfxa5Oc



なおたま 2020/03/01(Sun) 11:06 No.2406
01日04時台、中国局の軽い混信はあるものの、Pravasi Bharathiが
上がってきました。
https://youtu.be/dH6IGv8FKhk



なおたま 2020/03/06(Fri) 17:22 No.2421
06日02時台、少し弱めですがPravasi Bharathiが入っていました。
https://youtu.be/vFtexn_2Ufs



なおたま 2020/03/22(Sun) 11:02 No.2441
22日04時台、空電が気になるものの、Pravasi Bharathi 1539AMが
聞こえていました。
https://youtu.be/LKdWG-u1JaE



なおたま 2020/03/24(Tue) 17:16 No.2446
24日03時台、Pravasi Bharathi 1539AMが流すインド歌謡がきこえました。
https://youtu.be/B04c_oPhQwE



なおたま 2020/04/08(Wed) 17:34 No.2471
08日02時台、普段は04時前後に上がってくるPravasi Bharathi 1539AM
ですが、今日は早めの02時台でした。
https://youtu.be/6yN3L-JFp14



なおたま 2020/04/18(Sat) 15:22 No.2489
18日05時台、少し弱めですがPravasi Bharathi 1539AMが聞こえていました。
https://youtu.be/X4M0gr0QhyI



なおたま 2020/08/17(Mon) 17:22 No.2571
17日04時台、Pravasi Bharathi 1539AMが聞こえていました。
弱めでノイズが気になります。
https://youtu.be/MdsXhxb1DIo



天野 2020/08/17(Mon) 18:32 No.2574
なおたまさん、1539kHz良く聞こえてますね ^^

なおたまさんのYTで流れていた音楽をShazamで検索したところ、以下の歌がヒットしました!

なおたまさんYT(1539kHz):https://youtu.be/MdsXhxb1DIo
前半:『♪Priyanumaathram Njan』(Vijay Yesudas & Swetha)
オリジナル音楽YT:https://youtu.be/hyewayOKgl8
※なおたまさんYT 00:23-01:26 // 00:27-01:29 オリジナル音楽YT

後半:『♪Penninte Chenchundil』(K. J. Yesudas & K. S. Chitra)
オリジナル音楽YT:https://youtu.be/iGZ8ZNZ87TQ
※なおたまさんYT 02:01-02:49 // 01:33-02:26 オリジナル音楽YT



なおたま 2020/08/18(Tue) 17:36 No.2575
天野さん、こんにちは。またまた調べていただきありがとうございます。
結構ノイズに埋もれていると思うのですが、判別できるものですね。

 YTからは著作権侵害の申し立ての連絡がきていました。動画は
そのままでいいらしいですが、収益に使えないとのこと。
 そりゃそうですね。



なおたま 2020/08/23(Sun) 13:39 No.2577
23日、Pravasi Bharathi 1539AMが05時を過ぎても聞こえていました。
電波伝搬は秋の気配のようで。
https://youtu.be/AzXjv-zKd0o



なおたま 2020/09/06(Sun) 16:59 No.2586
06日05時台、英語が聞こえていました。カブリがきびしいので、
局名の確認はできませんでした。
 隣の1548kHzのABCが強かったので、これもオーストラリアかも。
https://youtu.be/qsDtKxROoKU



なおたま 2020/09/08(Tue) 17:17 No.2587
08日は英語は聞こえず、UAEのPravasi Bharathi 1539AMが聞こえていました。
https://youtu.be/4Zr0wDqPLXs



なおたま 2020/09/11(Fri) 17:35 No.2591
11日04時台、英語が聞こえていましたが、カブリや空電で確認は
できませんでした。
https://youtu.be/HPWMuZuFnE4



なおたま 2020/09/13(Sun) 17:24 No.2594
 最近、毎晩のように空電があります。
 13日の03時台、04時台はUAEのPravasi Bharathi 1539AMが、
04時台後半から不明英語が弱く聞こえていました。
https://youtu.be/h33S8F4BmtE



なおたま 2020/09/18(Fri) 17:12 No.2598
18日05時ごろ、今日もPravasi Bharathi 1539AMと不明英語局が
混信しながら聞こえていました。
https://youtu.be/m2sLogHqRNU



なおたま 2020/10/01(Thu) 17:56 No.2620
01日02時台、Pravasi Bharathi 1539AMが上がってきました。
https://youtu.be/bGC_kUFZuEE



なおたま 2020/10/03(Sat) 16:45 No.2623
03日03時台、不明英語局が上がってきました。スポーツ中継のようです。
裏でPravasi Bharathiが聞こえていました。
https://youtu.be/0DR144qg3Wc



なおたま 2020/10/04(Sun) 17:31 No.2624
04日は04時台後半に英語局が上がってきましたが、局名は確認
できませんでした。
https://youtu.be/p2PlkkEMQf8



なおたま 2020/10/13(Tue) 17:44 No.2630
13日04時台、洋楽が流れていました。
 04:15:15くらいに This is Radio TAB(タァブ). と
言っているように聞こえます。
https://youtu.be/UQyVDlgco04



なおたま 2020/10/14(Wed) 17:48 No.2633
14日02時ごろ、Pravasi Bharathiが聞こえていました。
https://youtu.be/kSc5_6dNTqE



なおたま 2020/10/31(Sat) 13:32 No.2646
31日03時台、不明局が聞こえていました。スポーツ番組のようで、
RadioTABではないかと思うのですが、局名は聞けませんでした。
https://youtu.be/F8nnL7yvBhI



なおたま 2020/11/05(Thu) 17:15 No.2650
05日03時台、Pravasi Bharathi 1539AMが心持強めに入っていました。
https://youtu.be/rLHcsYo2m64



なおたま 2020/12/21(Mon) 17:57 No.2679
21日03時台、Pravasi Bharathi 1539AMが聞こえていましたが、いまひとつの状態でした。
https://youtu.be/XcLIgMadolU



なおたま 2020/12/30(Wed) 17:17 No.2687
30日04時台、Pravasi Bharathi 1539AMが聞こえていましたが、
空電が気になりました。



なおたま 2021/03/07(Sun) 14:45 No.2774
07日04時ごろ、Pravasi Bharathi 1539AMが聞こえていましたが、最近弱いです。
https://youtu.be/ZwAXlgYnFUk



なおたま 2021/04/05(Mon) 17:09 No.2814
05日03時台、多分英語と思われる局が聞こえていました。RadioTABかな。
https://youtu.be/p77wwA9IUwg



なおたま 2021/05/10(Mon) 17:53 No.2838
10日02時台から03時台にかけて聞こえた不明局です。言語は
わかりませんが、03時台の音楽は中東あたりと思うのですが。
https://youtu.be/Rzt1HWFsFHA



なおたま 2021/06/06(Sun) 17:21 No.2845
06日01時台に聞こえた不明局です。英語でスポーツ中継のように
聞こえましたが、弱くて明確ではありません。
 にしても、1530kHzのカブリがひどいです。以前はこれほどひどく
なかったように思うのですが。
https://youtu.be/NzgvfnRU0YE



なおたま 2021/06/22(Tue) 17:34 No.2855
22日01時台、英語不明局が短時間聞こえました。
最近空電を含めてノイズ多めです。
https://youtu.be/VX5rucdYdeg



なおたま 2021/08/01(Sun) 10:49 No.2867
01日04時台、Pravasi Bharathi 1539AMの流すインド向け歌謡が
聞こえましたが、まだ弱めでした。
https://youtu.be/efyKMPL7LX0



なおたま 2021/09/02(Thu) 17:24 No.2949
02日05時台Pravasi Bharathi 1539AMが聞こえていましたが、ちょっと
ノイズ多めでした。
https://youtu.be/Hv5idlwENSU



なおたま 2021/09/07(Tue) 17:48 No.2953
02時台にときどき聞こえている不明局です。
ピアノ曲をBGMにして男性の話の番組です。
Pravasi Bharathiとは雰囲気違います。
https://youtu.be/merBmiwU9Q8



なおたま 2021/09/10(Fri) 17:17 No.2957
10日04時台に聞こえた不明英語局です。それほど弱くはありませんが、
確認できませんでした。
https://youtu.be/fLvn1WvBrO8



なおたま 2021/09/20(Mon) 17:07 No.2976
20日05時台に聞こえた不明英語局、RadioTABと思うのですが。
https://youtu.be/ZJnyya2FgTU



なおたま 2021/10/06(Wed) 20:33 No.3014
06日04時台のRadioTABです。運よく局名が確認できました。
https://youtu.be/hnw71ajv3p4



なおたま 2021/10/12(Tue) 17:15 No.3030
12日02時台の不明局、CNRでしょうか、中国語とロシア語?で局名を
繰り返しアナウンスしていました。
https://youtu.be/CQMB81XjSWQ



なおたま 2021/10/19(Tue) 20:47 No.3041
19日02時台、Pravasi Bharathiが上がってきました。
PCのアプリの不調なのか、音声が途切れます。
https://youtu.be/P_ilxgW2urM



天野 2021/10/25(Mon) 11:10 No.3057
25日3時台、南アジア系言語と音楽が聞こえておりました。
聞こえた音楽をShazamチェックすると以下の音楽がヒットしました。
『♪Akhilangal』(Nilambur Shaji)
https://youtu.be/hK2qFhtZlPA
以下に受信音を添付します。
受信音の01:07-から流れる音楽がこの曲です。

推定Pravasi Bharathiかな?

↓受信音↓1539kHz Pravasi Bharathi ? 2021/10/25月
・00:00-03:00 0352’30“-0355’30“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3057.mp3 (416KB)


なおたま 2021/10/26(Tue) 17:37 No.3062
25日は確認できなかったのですが、26日02時台、Pravasi Bharathiが
上がってきました。
https://youtu.be/f5v0ZfYW2oU



天野 2021/10/26(Tue) 19:15 No.3064
なおたまさん、こんばんは。

この局が私自身受信出来たのは正直ビックリ致しました!
なおたまさんの受信音拝聴致しました。とてもクリアな受信音ですね♪
受信音の音楽をShazamチェックしたところ、以下の曲がヒットしました。

『♪Iru Meyyum』(K. J. Yesudas & K. S. Chithra)


26日なおたまさん受信音 00:00- // 『♪Iru Meyyum』04:18- です!



なおたま 2021/11/21(Sun) 17:31 No.3122
21日02時台に聞こえていた不明局、言語もわかりません。
https://youtu.be/DJ1v9C51B7k



天野 2021/11/22(Mon) 08:15 No.3123
なおたまさん、おはようございます。

今朝は月曜早朝でしたが、外は雨の為、野外受信は中止して家でラジオを聞いてました。
1539kHzの不明局が気になっておりました。

参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3030
10月12日02時台の不明局の中国語とロシア語?の繰り返しですが、
中国語の局名は耳を澄ませて聞くと「中央人民広播電台」と聞こえますね。
ロシア語ぽい局名アナウンスは「Radio stantsiya 〜(ラジオ放送局 〜)」のように聞こえます。
この記事と受信音を聞いてCNR13ではないかと思いました。
CNR13はウイグル語の放送で、ウイグル語はWikipediaで調べるとロシア語の借用語も多いようです。
CNR13は-0305*に終了します。

21日02時台の不明語不明局も拝聴致しました。
この不明語はウイグル語ではないかな? と思いました。
短波でCNR13はNDXC Searchで調べると、この時間は9420, 9890kHzで放送されております。

22日01時台に9420, 9890kHzをチェックしました。
9420kHzはスキップしているのか聞こえず…。
9890kHzはVOK英語が居てCNR13は裏で聞こえておりました。
VOK英語は0155頃終了してCNR13が浮いて来ました。
受信状態あまり良くありませんが、以下に9890kHz CNR13 0156-0158の受信音を添付します。

もし同じ時間に1539kHzで同じ内容の放送が聞こえていた場合、CNR13の可能性が高くなると思います。

↓受信音↓ 9890kHz CNR13 2021/11/22月
・00:00-02:00 0156’00“-0158’00“
<受信地:埼玉@home S11-783DPU (Wide) ANT:AN-12>
※00:19- 「Radio stantsiya 〜」


添付:3123.mp3 (299KB)


なおたま 2021/11/22(Mon) 17:29 No.3126
天野さん、こんばんは。
今回も、お調べいただきありがとうございました。

CNR-13のウイグル語放送の可能性があるのですね。
ロシア語も借用しているとのことで、あのアナウンスの繰り返しも
納得できます。
 パラレルチェックは残念ながらできませんので、何か他の方法で
確認ができないか考えてみます。

 ありがとうございました。



天野 2021/12/24(Fri) 04:35 No.3190
20日04時台、Pravasi Bharathiと思われる局が聞こえておりました。
中波で聞き慣れない言語、南アジア系の音楽が聞こえるとワクワクしますね。

↓受信音↓1539kHz Pravasi Bharathi ? 2021/12/20月 (02:30)
・00:00-02:30 0422’30“-0425’00“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3190.mp3 (357KB)


なおたま 2021/12/30(Thu) 17:41 No.3202
30日05時台、Pravasi Bharathiが上がってきました。最近弱めです。
https://youtu.be/3QIOtsQv0fA



なおたま 2022/01/14(Fri) 17:29 No.3219
10日03時台のPravasi Bharathですが、弱くインド向け音楽が聞こえました。
https://youtu.be/jL7mA0igRjc



なおたま 2022/01/17(Mon) 17:30 No.3227
17日02時台、Pravasi Bharathが上がってきました。前回のアップ時
よりも強めでした。
https://youtu.be/YzCzNqx5jL0



なおたま 2022/01/23(Sun) 17:55 No.3259
23日05時ごろのPravasi Bharathです。ちょっとノイズっぽいです。
https://youtu.be/jE-cRjYwcqQ



天野 2022/02/02(Wed) 00:30 No.3293
31日03時台、Pravasi Bharathが上がってきました。
運悪くNHK2と思われるテストトーンが出ておりガツーンとは行きませんでした Orz
1386木浦MBCの所でも、このテストトーンは出ておりました。
693では出ておりませんでした。
テストトーンが出ていなければ、どうだったのかな?

↓受信音↓ 1539kHz Pravasi Bharath 2022/01/31月 (02:00)
・00:00-02:00 0327’40“-0329’40“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>


添付:3293.mp3 (299KB)


なおたま 2022/02/24(Thu) 17:15 No.3352
24日04時台に受信したPravasi Bharathです。ちょっとノイズっぽいです。
後半の曲は、YouTubeから著作権の連絡でKasthoori Maan Mizhi とのことです。
https://youtu.be/_KDsaSLhWzs



なおたま 2022/02/28(Mon) 17:30 No.3360
28日05時台に聞こえた不明英語局です。Radio TABかなあ。
https://youtu.be/w1sFUZGym-Y



天野 2022/04/25(Mon) 13:00 No.3446
25日03時台に聞こえた不明英語局です。何処の局なのかなあ。
Pravasi Bharathは確認できません。
なおたまさんの所ではどうですか?

↓受信音↓ 1539kHz 2022/04/25月 (03:00)
・00:00-03:00 0340’20“-0343’20“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3446.mp3 (416KB)


なおたま 2022/04/25(Mon) 18:11 No.3453
こちらでは03:50ごろ、スポーツ中継らしき放送が聞こえました。天野さんが
受信された局かなあ。ただ、こちらは信号弱いです。オーストラリアと
相性が悪いのかも。
https://youtu.be/-9qLJHewmJM



なおたま 2022/04/26(Tue) 07:03 No.3454
25日03時台の不明局です。現地歌謡のようですが、オーストラリア
じゃないし、インド音楽でもないような。
https://youtu.be/CKFaP_DZAvQ



なおたま 2022/06/06(Mon) 17:34 No.3512
06日02時台に聞こえていた不明局。最初はスポーツ中継のように
聞こえますが、直後に洋楽が流れます。洋楽の番組かも。
https://youtu.be/6CpweMtPZlE



pasar malam 2022/06/06(Mon) 17:54 No.3514
なおたまさん
天野さん

こんにちは。
先日・・・
とは言っても約ひと月前ですが。

ここでインドネシア語を聴いたことがあります。
確か朝方の四時だったように思います。

受信地は山陰です。

一応調べてみたらインドネシアではなくて
台湾のRTIみたいでした。

未確認ですがあまりに強力だったので
驚きました。

今度山陰へ行ったら再度トライしてみます。



なおたま 2022/06/06(Mon) 18:10 No.3517
pasar malamさん、お久しぶりです。
受信成果がありましたら、教えていただけると、有り難いです。



なおたま 2022/07/12(Tue) 17:10 No.3551
12日02時台に聞こえた不明局です。もう少し強くならないと、
確認できそうにありません。
https://youtu.be/EFAjcU6Q0w4



なおたま 2022/07/26(Tue) 17:34 No.3569
26日02時台に聞こえた不明局です。スポーツ中継をしているようです。
https://youtu.be/3exh0iRGCY4



なおたま 2022/08/14(Sun) 07:59 No.3596
14日04時台に聞こえた不明局、英語としたらオーストラリアのTABかも。
https://youtu.be/LhRx-uIeVKI



なおたま 2022/08/27(Sat) 21:32 No.3624
27日02時台に聞こえた不明局。去年も聞こえたピアノ曲をBGMとした
男性の話し。CNR-13なのか、弱くてよくわかりませんので、強くなるのを
期待します。
https://youtu.be/eXZwYsUIEKg



なおたま 2022/09/05(Mon) 17:24 No.3652
05日04時台、洋楽を流す不明局です。ロック系としたらオーストラリアか?
https://youtu.be/th_cFmQ5Nno



なおたま 2022/09/12(Mon) 17:41 No.3668
12日05時ごろの不明局です。英語と思うのですがID確認できず。
https://youtu.be/cLn6ho1ACm0



なおたま 2022/10/23(Sun) 17:08 No.3764
23日04時台、英語と思われる不明局が聞こえていました。
https://youtu.be/s2PUKqrqrFQ



なおたま 2022/12/25(Sun) 17:38 No.3880
25日04時ごろ、不明英語局が聞こえていました。オーストラリアの
雰囲気ですが、よくわかりません。
https://youtu.be/tCwVX3BlE_4



なおたま 2023/04/03(Mon) 17:24 No.4024
03日04時台の不明局。フランス語のように聞こえますが、弱くて確認
できませんでした。
https://youtu.be/R0vCnAkLcnU



なおたま 2023/04/14(Fri) 17:25 No.4043
14日05時台に聞こえた不明局です。
https://youtu.be/itkAAY3-NKA



なおたま 2023/04/15(Sat) 12:55 No.4045
15日04時台に聞こえた不明局。昨日聞こえた局と同じかも。
しかし、この状態で局IDを言われても聞き取れないような気がします。
https://youtu.be/bkiGuIsNya8



なおたま 2023/04/17(Mon) 17:27 No.4052
 ジブチのRTD Radio Nationaleのようですね。とコメントを
いただきました。 アフリカらしいです。よく届くものです。
 今日は、それらしい民族音楽が聞こえていました。
 内田OM、コメントありがとうございました。

17日05時ごろ
https://youtu.be/KX-e7j4_sXE



なおたま 2023/04/19(Wed) 17:29 No.4055
19日05時ごろに聞こえた推定ジブチです。何語なんでしょうね、
局IDが取れません。
https://youtu.be/lYyVkeMBR9E



天野 2023/05/01(Mon) 03:50 No.4076
なおたまさん、おはようございます。
01日03時台、HOA風音楽が聞こえますが、もしかして推定ジブチ?

-0334- HOA風の音楽が聞こえます。
-0338- 曲が変わったかな?
-0342- HOA風音楽、信号が徐々に上がって来ている感じです。
-0346- 男性が歌うHOA風音楽
-0348- なんかバックで英語が聞こえる。

↓受信音↓ 1539kHz 推定ジブチ&英語局 2023/05/01月 (04:00)
・00:00-04:00 0346’00“-0350’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※弱いですが男性が歌うHOA風音楽が聞こえました。
※02:00-過ぎに英語トークが混信して来ます。


添付:4076.mp3 (470KB)


なおたま 2023/05/01(Mon) 18:39 No.4081
天野さん、こんばんは。
おおっ、とうとうポータブルラジオでアフリカ局受信ですか。

こちらでも03時台、それらしい放送が聞こえていたのですが、
局名確認できませんでした。フィリピン局のようにコールサインを
連呼してくれればいいのに。
こちらでは、英語は確認できませんでした。

01日03時台、ジブチかな? 状態悪くてほぼノイズです。
https://youtu.be/bDMo1dEZQS0



なおたま 2023/05/01(Mon) 18:55 No.4082
01日03時ごろ聞こえた不明局です。混信しているようにも聞こえます。
03時から始まる曲は、約1年前にも受信していました。No.3454
アラビア風の音楽でもありますが、どこの音楽でしょう。ジブチかな。
https://youtu.be/ZofYSWC-N-I



なおたま 2023/05/23(Tue) 17:15 No.4101
23日02時台から03時台にかけて聞こえていた不明局。英語のように
聞こえますが、とするとオーストラリアあたりかな。
https://youtu.be/e6ShlM2q-mA


  630kHz RJG 2015/06/05(Fri) 22:01 No.363
今日はABCが入ってます。


RJG 2015/06/19(Fri) 21:45 No.427
フィリピンが来てます。ボンゴー!ラジオ!と言ってmす。


XYZ 2015/06/19(Fri) 22:18 No.428
RJGさん、こんばんは。 情報ありがとうございます。
この周波数ではいくつかの放送が被っているのでもしかしたら来ているのかもしれませんが、韓国が強くてなかなか確認出来ない周波数となっております。
この周波数で南方局の報告を見るたびに・・・ちょい羨ましかったりもしますw

私のところでは確認出来ない放送ですのでぜひぜひどんどんまたお願いしますね!



RJG 2015/06/19(Fri) 22:26 No.429
XYZ様、こんばんは。
ここはいろいろ入りますし、また結構入れ替わり、立ち代りです。
今はABCですね。



2015/06/26(Fri) 21:03 No.451
*2100
この時間はABCでした。
他には1674kHzがボソボソしてますし、今夜はAusがよろしいようです。



XYZ 2015/06/26(Fri) 21:34 No.452
うちは KBSっす・・・Orz 憧れの南方〜♪


2015/06/28(Sun) 20:27 No.463
こんばんは〜。
-2025-
今もってオーストラリアがよろしいです。下にIslaですか南洋♪がいますけど。
*1953
http://youtu.be/ZObw_-Lj94I



XYZ 2015/06/28(Sun) 20:37 No.464
千さん、こんばんは〜 いつもありがとうございます。
今日はKBSと喧嘩しながら KUAMが入っておりましたw
結構レアです。 //- ストリーム比較



2015/06/28(Sun) 20:49 No.465
XYZさん、こんばんは。
この時間はKBS?が一番上ですね。その下がKUAMっぽい南洋♪
その他、1656kHzのギリシャ風♪が聞こえてきましたよ ^^;



XYZ 2015/06/28(Sun) 20:52 No.466
北米方面が終わってAUS方面が徐々に顔を出してますね
EXバンドでは私のところでもキャリアが見えているチャンネルがあります。
常連の 1701kHzはまだはっきりと聞こえません。。



RJG 2015/06/28(Sun) 21:02 No.467
こんばんは。今日はABCがやたら強いです。他も聞こえそうですが、X-bandのAUSは入ってません。


XYZ 2015/06/28(Sun) 21:11 No.468
RJGさん、こんばんは〜 いつもありがとうございます!
各地で様々なようですねw
正直なところ北米が終わってしまったのであまり聞いてない・・・かなw

今は空電が上がってきて大変に聞き辛くなっております。
お天気がまた悪くなるのでしょうか・・・ 神経痛が Orz (ぇ



化石 2015/06/28(Sun) 22:51 No.469
RJGさん
6月19日の「ボンゴ!ラジオ!」は多分"Bombo Radio"だと思います。
いつものABS-CBNではなくBacolodのDYWBが入っていたのですね。
Bombo RadioはNet.名称です。



2015/06/29(Mon) 20:33 No.479
こんばんは〜。
*2030
630kHz ABC Local Radio Queenslandきてます
今夜も強いですね♪



XYZ 2015/06/29(Mon) 21:07 No.480
化石さん、千さん、こんばんは。 いつもありがとうございます。
KBSの他に・・・えっと・・ AUS、フィリピン、Hawaii ですね。
結構楽しいチャンネルなんですね〜



2015/06/29(Mon) 21:21 No.481
XYZさん、こんばんは。
入りだすと確かにゴチャゴチャして、どれがどれだか分別つかない場合が多いですww
今夜は1674kHzが比較的よく聞こえていました。ストリーミングのヘルプでAusのVisionだったかも。



XYZ 2015/06/29(Mon) 21:29 No.482
千さん、中波は地の利も大きく関係してくるので北米終わったこれからも、今度はAUS方面で頑張って下さいよ〜w
秋田じゃ・・・アレだ・・・ だめっぽ Orz
ハッハッハ!



2015/06/30(Tue) 20:45 No.488
XYZさん、こんばんは〜。
今夜も630kHz ABCがすこぶるつおいです。
先ほどまでカントリー♪を楽しんでいました。
・・・当地はココかグアムしか入んないwww



XYZ 2015/06/30(Tue) 20:55 No.489
千さん、こんばんは。 いつもありがとうございます。
なんだぁ〜 新天地開拓じゃん!w

こっちは南方全然だめなんでフォーロー頼みますよー!(責任転嫁w



2015/06/30(Tue) 21:05 No.490
XYZさん、MWは駆け出しなんでフォローなんてまだまだっすよ。
ところで、こんやは1656kHzも音ですからアッチの方が良いみたいです。

*2104
おや?1700kHzから英語です。ESPNでしょね♪<書くとこ間違えてる?(汗)



RJG 2015/06/30(Tue) 21:33 No.492
こんばんは。今晩もABCが良好です。


XYZ 2015/06/30(Tue) 21:41 No.493
RJGさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。
(ロケーション的に・・・)苦手な中波コーナーに情報が増えて嬉しいですよw
なかなか受信確認出来ないところばかりですのでスルーになってしまうスレッドも多くなりますが、よろしくお願いします♪



2015/07/02(Thu) 20:33 No.522
こんばんは〜。
20時過ぎからABC Local Radio Queenslandが凄く強いです。
こんなの久しぶりです ^^



2015/07/02(Thu) 20:38 No.523
*2035
沈まないし何の混信もないキャリアで、チョト遠い国内並みで入感中♪




2015/07/02(Thu) 21:13 No.524
*2030前後
ハッキリクッキリとした女声でのSAが入ってます♪5秒後です。
他にも2〜3アナウンスされています。
最近強いですね〜 ^^
http://youtu.be/bNHiyduwaUU



XYZ 2015/07/02(Thu) 21:25 No.525
千さん、こんばんは〜 いつもありがとうございます。
今日は例のPNG局を追って終わりそうです♪
南方局はイイですね・・・w



FOX 2015/07/21(Tue) 08:48 No.703
おはようございます。
今朝、聞こえていたのは?
解る方解析お願いします。


添付:703.mp3 (258KB)


化石 2015/07/21(Tue) 14:00 No.705
FOXさん
時間が不明なので何とも言えないですが何時のファイルですか?
言語は太平洋諸島言語のように聞こえます。
最近はチャモロ語をまともに聞いた記憶が無いので耳が忘れていますがチャモロよりもマオリ系言語のように聞こえます。
Guamよりもっと南の局のような気がします。



FOX 2015/07/21(Tue) 14:21 No.706
化石さん、こんにちは。
録音をお聞きくださりありがとうございます。
当方も、耳慣れない言語でしたので首を傾げてました。
ファイルは02時です。
Mori系の言葉だとCook Islandを想像しますが、果たしてどうなのか。
DFSさんの693kHzの録音も先ほど、聞きましたが
今朝のコンディションは良かった模様ですね。



化石 2015/07/21(Tue) 14:33 No.708
Foxさん
0200ということはUTCで1700、Cook Islでは0700。
ギリギリ可能性ありですね。
時期は異なりますがHawaiiがもっと遅い時間に受信された事もありますのでCook Isl.の可能性十分有りですね。

そろそろ27日周期でもコンディション上昇期に当たりますね。

Cook Isl.↓ここでライブ出ています。語感似ていませんか?
mms://202.65.34.10/radiocookislands



FOX 2015/07/21(Tue) 15:28 No.710
化石さん、ストリーミングのライブありがとうございます。
当方、生で今朝は聞いてないので詳細は不明ですが
グレーライン特有のコンディションだったかもしれませんね。
Cook Islandとなると大事になりますが(^^;
因みに正確な周波数は630.0001kHzです。ほぼ、ジャストです。
グアムは629.9955kHzと少し下にずれてます。
明朝も聞こえるかどうか解りませんが、合わせてはみます。



化石 2015/07/21(Tue) 16:20 No.711
Foxさん
音声ファイル添付でCookにメール送ってみませんか?
メアドはtunein(at)radio.co.ckです。
このメアドまだ生きていると思われます。

特に東の方の方0130〜0200頃の630kHz狙い時かも知れません。
南太平洋は初夏から8月上旬が旬だと思います。



FOX 2015/07/21(Tue) 19:44 No.717
FBにて尋ねてみました。
フィリピンでは? いや 中近東の言葉では?
色々と返事を貰っていますがどれもがはっきりしないです。

化石さん、メアドありがとうございます。
問い合わせ出しておきました。



FOX 2015/07/21(Tue) 21:21 No.720
Maunoによるとイタリア語ではないか ということです。
しかし、今朝は1548kHzのTWRも弱い。
まして、この周波数でEU局は聞いた事がありません。



FOX 2015/07/22(Wed) 07:06 No.722
おはようございます。
同じく、今朝は聞こえていなかったようです。
というか、Windows up dateがかかってしまい18時以降は
タイマーがリセットされてました。



化石 2015/07/22(Wed) 19:25 No.723
Foxさん
1700UTに欧州は100%無理ですね。
この時間のグレーラインの西端はCairoやロシアのKazan辺りでIstanbulにも届いていません。
オーストラリアのHPONも2RFと5TABでイタリア語を出すような局ではないですし、SBSはこのChでは出ていないですし太平洋諸島局でイタリア語を出すような局は無いでしょうね。

Cookのストリーミングを今晩にも聞いてみます。



FOX 2015/07/22(Wed) 22:20 No.724
化石さん、こんばんは。
過去の録音ファイルを探していました。
7/16の02時に同じような番組が記録されていました.
信号の強さからもっと近場ではと思えてしまいます。
DZMMが何らかの番組を中継してるのかもしれません。


添付:724.mp3 (373KB)


化石 2015/07/22(Wed) 22:40 No.725
FOXさん
PHLの地方語でしょうかね?
タガログではないですよね。
この辺はばばちゃんの出番ですかね?



FOX 2015/07/22(Wed) 22:50 No.726
化石さん、タガログ語とは違うようです。
セブアノともちょっと違うような気もするのですが・・・



DFS 2015/07/22(Wed) 23:20 No.727
こんばんは。
フィリピンならバチカンのミサみたいなのを流す可能性も有りそうな。
実際のところどうなのでしょうね。DZMMのストリーミングを聞けば判りますかね。
724の音楽とか宗教的なイメージ強いですよね。



化石 2015/07/23(Thu) 00:04 No.728
DFSさん

DZMMのストーリーミングチェックですね。

それにしてもMaunoはやはり欧州人ですね。
724の00:50辺りの時報の後に「ブォノセーラ」と聞こえますね。
イタリア語ビンゴかも知れません。



DFS 2015/07/23(Thu) 02:09 No.729
DZMMストリーミング70200直前から。寝ぼけて最初切れました(^^ゞ
http://youtu.be/XNARd56lBWY
0200前は誕生日?のリスナーへの祝福をつらつらと述べていたので、このコーナーの最後に司祭の祝福の台詞を流しているのかもしれません。



化石 2015/07/23(Thu) 02:13 No.730
FOXさん

DZMM確定ですね。
ライブストリーミング聞いてみたのですがこの時間の"Radyo Patrol"のMC氏はかなりスペイン語由来のタガログを使っていますし、英語も多いです。
そして0200頃に724と同じ音楽に乗せて静かなトークです。
「ブォノセーラ」と聞こえたのは「ブォノセーテ」のようです。
音楽が終了した後にコールがでました。

>DFSさん
私も聞いていました。「ブォノセーラ」で良かったようですね。
何かお休み前の宗教的な説教(?)みたいですね。



DFS 2015/07/23(Thu) 02:19 No.731
化石さんもお聞きでしたか。このイタリア語もDJ氏のでしたか。
寝落ちしかけていて別の人のかと。
ともあれ正体判明ですね。693はまだ未解決事案ですが(笑



化石 2015/07/23(Thu) 02:31 No.732
DFSさん
別の人です。

6035のBBSが垂れ流しでまだ放送を続けており、ラジオでBBS、PCでDZMM、TVでは「上田晋也 ニッポンの過去問」で60年安保をやっていて耳がいくつあっても足りません。
国会前中継中のラジオ関東の実況中のアナウンサー(後楽園の巨人戦終了後に駆けつけたスポーツアナ氏だと聞いています)が「警察官が殴っています。実況中の私も殴られました」という有名な実況の録音が流れていました。



FOX 2015/07/23(Thu) 10:42 No.739
化石さん、DFSさん
やはりDZMMでしたか。
ご確認ありがとうございます。
しかし、あの軽快なタガログ語トークから一転して
もの静かな印象を受ける番組内容。
DZMMはニュースばかり流しているのかと思ったら
このような番組もあったのは新しい発見です。



XYZ 2015/07/23(Thu) 23:53 No.746
FOXさん、化石さん、DFSさん、こんばんは〜 情報ありがとうございます。
こちらは一件落着ですね。
それにしても 630kHzは色々聞こえるんですが・・・・



なおたま 2016/05/22(Sun) 20:03 No.1103
 二日ほど前に気がつきましたが、19時台、20時台に英語放送が
聞こえています。ニュースの開始音楽から、ABCと確認しました。
 でも、他の局も入れ替わり立ち代りしています。
 あと、1656kHzでキャリアは確認できるものの、音になりません。
もう少し強くなれば音になるかもです。



2016/05/31(Tue) 21:48 No.1115
こちらはABCが良く入っています。
韓国語と入れ代わりで強弱ありますが良く聞こえていますね。
やっとかめに聴いた気がする。。



2016/07/06(Wed) 20:38 No.1125
-2035-
多分Australia...聞こえています。
今は英語が単独で入感。韓国・中国はきこえません。



2016/07/06(Wed) 20:49 No.1126
*2045
630kHz Local Radio Queensland.とアナウンスの後、
ABC Local Radioと出る。
Australiaが単独入感です ^^ ここもやっとかめ!




2016/07/06(Wed) 21:31 No.1127
聴いてた時間帯が良かったのか。。ラッキーでした♪
また明日もお願いしますm(_ _)m へへ。

-2039~2048- の約10分間
630kHz ABC Local Radio Queensland
https://youtu.be/F4G4v06h5G0



なおたま 2016/07/07(Thu) 19:33 No.1128
千さん、こんばんは。暑いですね。

 当地では、意外に早くから英語が聞えていることが
あります。18時後半くらいからです。
 逆に、21時くらいになりますと韓国語やら中国語で
聞えなくなることがあります。



2016/07/07(Thu) 21:01 No.1130
なおたまさん、こんばんは〜。
暑中お見舞い申し上げます。

そーですね。今夜2030を境にしてABCの英語プロは弱くなり
逆に韓国が上昇しております。。
もう少し早い時間帯に聴ければいいんですが、毎日のことながら
名古屋から帰ってきて聴き始めが2030少し前とは。。なかなかですw



2016/07/18(Mon) 21:19 No.1141
ここもPNGのローバンドにならってかどうかわかりませんけど良く聞こえています。
・・・比例するんかいな?んなわけないっすねw

21時前後
630kHz ABC Local Radio Queensland
https://youtu.be/H3mQmCshKh4



なおたま 2016/07/19(Tue) 18:24 No.1142
 千さん、こんにちは。
暑いですねえ。沖縄よりこっちのほうが暑いなんて、なんでやねんって
いつも思います。ラジオとアンテナ持って、沖縄に移住したいくらい
です。
 沖縄って、地理的に南方方面がローカル並みに聞えるんじゃないかっていつも妄想しています。

 さて、当方は安価なSDRを発注しました。とてもペルには手が届きませんので、その五分の一くらいの価格のものを。今まではRTL-SDRで遊んで
いましたが、あまりにも簡単に飽和しますので、もうちょっとマシなのをということで。

 



2016/07/20(Wed) 20:53 No.1143
なおたまさん、こんばんはです。
沖縄は本土より相当南にありますから、赤道よりの局が良く聞こえそうな気がしますね。ふむ。。
ただ、大陸に近くてその影響があり邪魔されませんかね〜。沖縄DXerが欲しいところですがw

とうとうSDRですか〜。また、名古屋からその受信成果をお教えくださいませ ^^

ところで、今夜の630kHzは韓国語しか聞こえませんので
5020kHzのソロモン諸島を聴いとります♪



なおたま 2016/07/21(Thu) 19:37 No.1144
千さん、こんばんは。
 画像はウチの中波全体図です。EX-Bandのノイズフロアが変に
盛り上がってます。原因不明なんです。それと、1700kHzくらいに
ぬりかべみたいなノイズが立っていますし。
 このため、EX-Bandは諦めています。




2016/07/21(Thu) 21:11 No.1145
なおたまさん、こんばんは〜。
そーですね〜。。EX BandのNFが右肩上がりで1700kHzが顕著な盛り上がり。
同じ東海地方ですから超ローカルノイズなのですかね。。
北米・豪のチャンネルですから気の毒としか言いようがありませんwww

SDRソフトはHDSDRですね。
これ、My PCで使うとかなりノイジーですから最近使っていません。ぅ。



XYZ 2016/07/21(Thu) 21:20 No.1146
千さん、なおたまさん、いつもありがとうございます。
梅雨まっただ中でまだまだ寒い日もありストーブを止めるのはお盆頃になるかも知れません Orz

空電が酷いですね〜
そういえば・・・千さんのロケーションは結構イイですよねw
たま〜にお邪魔して使わせてもらってます(何を?w



なおたま 2016/07/22(Fri) 17:17 No.1147
 XYZさん、千さん、こんにちは。
 今回購入したSDRというのは、SDRplay社のRSP1という機種です。
このSDRの公式アプリというのはSDRunoということらしいのですが、
なんだか画面がいっぱいあって、使うのをためらっていました。
 で、RSP1で録音した同一のWAVファイルをHDSDRとSDRunoの両方で
再生してみました。
 おっしゃるように、HDSDRはヒスノイズが多いように感じられます。

 二つの動画をYOUTUBEに上げておきますので、興味をお持ち
でしたら再生してみてください。

同一のWAVファイルをHDSDRで再生してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=ZWIym2YQM_Y
同一のWAVファイルをSDRplay社のRSP1で再生してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=xECoa5MLtdk

一本にまとめるのが面倒で二本あげました。すいません。



なおたま 2016/10/22(Sat) 21:04 No.1248
17時台は推定ですがKUAMとABCが、19時ごろにはDZMMと思われる
フィリピン局が入ってました。それ以降はぐっちゃぐちゃで
よくわかりません。



XYZ 2016/10/23(Sun) 01:26 No.1249
なおたまさん、ありがとうございます。
630kHzは魅力的な周波数ですが、こちらでは韓国が強くてなかなか他の局は・・・Orz

KUAMを聞いてみたいですw



なおたま 2016/10/23(Sun) 10:12 No.1250
こんにちは。現状中波は中華ラジオ+外付けバーアンテナで
聞いています。バーアンテナを韓国がNULLになる方向に
向けていますので、その他の台湾やら大陸の放送は混入して
きます。
 台湾や大陸が強力にならない18時前後が一つの狙い目かな
と思っています。



なおたま 2016/10/27(Thu) 17:29 No.1257
ただいま英語放送受信中。KUAM?ABC?どっちかわかりません。
ニュースジングルでわかるかも。




XYZ 2016/10/27(Thu) 17:51 No.1258
なおたまさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。
いいなぁ〜 こちらは韓国語 Orz
ハワイやフィリピンはレア局なので少し羨ましいですw



なおたま 2016/10/27(Thu) 18:07 No.1259
XYZさん、こんばんは。
 18時ニュースジングルでABCと確認しました。でも、他にも
いるような。
 639といい1053といいCBCは横に出しゃばりすぎです。今時
+-10kHzもいらんだろって。+-6kHzで十分と思います。
 当地でもアンテナの方向次第で韓国が強力になります。
韓国をNULLに追い込んでやっと聞えてきます。



XYZ 2016/10/27(Thu) 18:18 No.1260
40年くらい前だったでしょうか、100mのロングワイヤーを張ってペディション(秋田で)したときはかなり聞こえておりましたので電波は来ているとは思うのですが、鬼門マサトです Orz
・・・てか、山に囲まれているうちのロケーションが悪いのかもしれませんねw



なおたま 2016/10/27(Thu) 19:22 No.1261
今はフィリピンが聞えています。
 減力していなければ今でも来ていると思います。ただ当時より
混信が増えて聞えなくなっているのかなと思います。



なおたま 2016/12/28(Wed) 19:46 No.1317
-1940- DZMMらしき局が入っています。
最近はフィリピン、オーストラリア、中国が日替わり
で聞えています。



XYZ 2016/12/28(Wed) 20:02 No.1318
なおたまさん、こんばんは。 情報ありがとうございます。
ちょうど中波帯を流しておりました。
EXバンドは 1700kHzのみ聞こえておりました。 1611kHzはやはり聞こえていませんですね。
630kHz・・・う〜ん、やっぱり韓国語でした Orz こっちまで電波来てくれたら嬉しいのですが・・・w



なおたま 2016/12/28(Wed) 20:09 No.1319
今はオーストラリアらしき局が入っています。
韓国をヌルにできればいいんですけどね。



XYZ 2016/12/28(Wed) 20:17 No.1320
この周波数は 1548kHzなどと同じで色々と聞こえてくるので面白い周波数ですよねw

諦めて 7345kHz聞いておりました Orz



なおたま 2017/01/06(Fri) 19:28 No.1327
-19:25-いつも混沌とした状態ですが、最近この時間は
オーストラリアが浮かぶことが多いです。




XYZ 2017/01/08(Sun) 00:13 No.1329
なおたまさん、情報ありがとうございます。
何度かしつこく合わせていますが、たまに英語が浮かんでくる時があります。



なおたま 2017/01/08(Sun) 08:44 No.1331
おはようございます。
英語でしたらオーストラリア? グアム?
くらいしか思い浮かびません。



XYZ 2017/01/08(Sun) 10:46 No.1332
なおたまさん、おはようございます。 いつもありがとうございます。
韓国局がもう少し弱いと確認できそうなレベルまで行きそうですが、厳しいかなぁ・・・?

冬は短波帯が悪い(北国のハイバンドは状態低下で殆ど聞こえない)ので中波を流す時間も夏場よりは少しですが多くなりますねw



なおたま 2017/01/17(Tue) 19:41 No.1348
この周波数、最近は南方系がよろしいようで。
18時台はオーストラリアが入っていました。
アップしてみました。
https://youtu.be/9HrGPGV-6XA



XYZ 2017/01/17(Tue) 20:39 No.1349
なおたまさん、こんばんは。 情報ありがとうございます。
今日は謎のノイズ(空電?)にずっとやられっぱなしで、参りました Orz
もしかしたら春先によくある碍子からのノイズなのかもしれないですが・・・




なおたま 2017/02/12(Sun) 21:22 No.1414
最近、19時から20時にかけてDZMMが入っていますが、今日は
特に強力でした。でも、その後は、いつものぐちゃぐちゃ状態に
なりました。
アップしておきます。
https://youtu.be/HSlYXzZCNHU




XYZ 2017/02/12(Sun) 23:08 No.1415
なおたまさん、こんばんは。 ありがとうございます。
いい感じで聞こえてますね〜 羨ましいですw
アンテナが故障して中波はアッチャフン状態になってしまいました Orz
こちらあまりレス出来なくなりますがよろしくお願いします〜



なおたま 2017/05/19(Fri) 21:30 No.1523
 21時ごろ、近頃ではABCとKUAMが入れ替わりで
聞えていることが多いです。
 今日はKUAMでした。受信状況をアップしました。
https://youtu.be/kujjH4pqTEs




なおたま 2017/06/15(Thu) 18:29 No.1530
最近、21時ごろ(他の時間もいいかも)、南方系がいいようです。
昨日の21時台、ABCが良好に受信できましたので、アップしました。
https://youtu.be/eMnAJBQo38g




なおたま 2017/06/24(Sat) 20:31 No.1534
今日はABCとKUAMが浮き沈みしています。
久しぶりにNRD-535で受信しました。RSP1よりもSN比が良くて
聞きやすいです。
アップしましたので、興味があるかたはご覧ください。
https://youtu.be/qFFytEDDK3g



なおたま 2017/06/25(Sun) 20:13 No.1539
-1930- 今日はKUAMが良好でした。
時々書きますが、639のカブリが無ければいいのにって、
思います。
NRD-535とパッシブループでの受信です。
https://youtu.be/_3-U7eZUH9g



なおたま 2017/06/27(Tue) 20:33 No.1540
-2000- ABCとKUAMが良好でした。両方とも音楽番組で、
ぐちゃぐちゃになってました。
NRD-535とパッシブループの組み合わせでの受信です。
https://youtu.be/bOWafd_25co



なおたま 2017/07/20(Thu) 19:51 No.1542
19時ごろ、ABCが良好でした。今は少し弱くなって
います。
19時ごろのクリップです。
https://youtu.be/AagOOqN9-tE



2017/07/26(Wed) 19:07 No.1545
-1900-
今のところABCとISLA63が同居。。ABCのほうが常時上にいますね。
ここ聴くのも久しぶりw



LIFE♪ 2017/08/15(Tue) 05:25 No.1575
早朝(05:22分頃)
英語のトーク番組が入っています。
まだSA未確認ですが、たまにタガログ語混じりなのでDZMMでしょうか。
結構。強く入っています。



なおたま 2017/08/15(Tue) 19:30 No.1576
-1925-
ABCが良好に入っています。裏ではKUAMかな。



なおたま 2017/08/15(Tue) 19:50 No.1577
↑ 久しぶりにHDSDRを使ってみました。
ハードはRSP1と自作パッシブループという安価な
システムです。
アップしておきます。
https://youtu.be/rSG51f9Ycdc



なおたま 2017/08/15(Tue) 20:02 No.1578
↑ すんませーん、著作権侵害の通知がきましたので、
非公開としました。



なおたま 2017/08/16(Wed) 21:26 No.1579
-2100- ABCが良好でした。裏でKUAMのようです。
昨日は洋楽を長々とアップしましたので、お叱りを
受けましたが、今日はニュース番組のため、支障なく
アップできました。
https://youtu.be/JMLAvFkSeWo



なおたま 2017/08/17(Thu) 19:36 No.1580
-1930- 今日はKUAMがメインで聞こえていますが、
空電がひどすぎて聞いていられません。



なおたま 2017/08/20(Sun) 18:32 No.1581
-1830- 今はKUAMが聞こえています。多少空電があります。
パッシブアンテナでS=3くらいです。




なおたま 2017/08/26(Sat) 18:35 No.1584
-1815- 外はまだ明るいのですが、すでに英語放送が
聞こえています。雰囲気ではABCかな。
パッシブアンテナでS=5程度です。




なおたま 2017/09/09(Sat) 21:09 No.1591
-2100- DZMMが聞こえています。
1611kHzも弱いながら聞こえていますので、今日はフィリピン方面の
状態がいいかも。



なおたま 2017/10/13(Fri) 18:51 No.1607
-1845- DZMMと思われる局が韓国KBSと混信しながら聞こえて
います。KUAMやABCは聞こえていません。



なおたま 2017/10/19(Thu) 17:46 No.1611
-1740- 今日はKUAMから聞こえ始めました。




なおたま 2017/10/28(Sat) 19:43 No.1618
-1930- 今日はDZMMが聞こえています。
RSP1の公式アプリのSDRunoがバージョンアップされました。
機能はあまり変わらないような。
細かな部分にバグがありますので、すぐ修正版が出ると
思います。




なおたま 2017/11/03(Fri) 17:40 No.1621
-1730- 本日この時間はKUAMが聞こえています。
SDRunoの新バージョンは、私には使いにくいものでしたので、
前のバージョンに戻しました。




なおたま 2017/11/03(Fri) 18:21 No.1622
-1815- 今はKUAMは消えて、韓国KBSとDZMM(多分)が
聞こえています。



なおたま 2017/11/05(Sun) 18:30 No.1627
-1820- 今日はABCが聞こえています。非同調パッシブループで
S=5〜6といったところです。



2018/04/28(Sat) 20:47 No.1746
-2045-
何時もごった煮状態の630kHzですが、この時間はABCが一番上にいます。
グアムが聞こえないってのは何でだろと何時も思うw

お久しぶり!



なおたま 2018/07/13(Fri) 18:19 No.1778
DZMMです。13日02時ごろに宗教番組?が流れましたが、よく
聞くと英語みたいです。
https://youtu.be/uWd1iUuhkQk



なおたま 2018/08/12(Sun) 18:29 No.1804
-1820-KUAMとABCが聞こえています。相変わらず639kHzのCBCの
カブリがありますが、近々廃止ということで、その後の状態は
良くなるかも。




なおたま 2018/08/13(Mon) 18:32 No.1811
13日の03時ごろ、混信の中からABC-4QNが浮いてきました。
https://youtu.be/PZ0phPxKGLE



なおたま 2018/09/11(Tue) 18:36 No.1830
11日、夕方からABC-4QNが聞こえるようになりました。動画は
先ほど18時15分ごろ、この時間は混信が少なくて、そこそこ
良好です。
https://youtu.be/LWCUkByDT0E



なおたま 2018/09/20(Thu) 18:31 No.1841
20日早朝にDZMMが聞こえました。今回は趣を変えてTECSUNの2P3と
RSP1Aを聞き比べました。SDRとの比較は酷ですが、案外健闘しています。
https://youtu.be/v2hC68J6yHg



なおたま 2018/11/10(Sat) 16:53 No.1912
10日05時のDZMMです。当地では639kHzのCBCが廃止され、カブリが
減り聞きやすくなりました。
https://youtu.be/iswauHqudbc



なおたま 2018/11/24(Sat) 18:33 No.1919
24日03時台はDZMMが良好でした。ただ、04時台はABCが上がって
いました。
https://youtu.be/YI5AUNhfBeE



なおたま 2018/11/29(Thu) 17:40 No.1921
29日深夜から早朝にかけて、ABC、DZMM,KUAMが入れ替わりながら
聞こえていました。
https://youtu.be/VtXjS_m3p4A



なおたま 2019/01/04(Fri) 13:16 No.1951
04日04時はABCが上がってきました。
https://youtu.be/ueBddahaRBs



なおたま 2019/02/02(Sat) 19:01 No.1967
久しぶりに夕方のレポートです。02日18時台KUAMが良好でした。
が、カブリなのか、バリバリというノイズが残念です。
https://youtu.be/at2Ib5w8zo8



なおたま 2019/03/17(Sun) 07:42 No.2018
17日04時台はDZMMが良好でした。
https://youtu.be/HqiE_QJbuqo



General Dante 2019/03/17(Sun) 09:52 No.2019
なおたまさん、おはようございます。動画良好ですね。
うーん、私も01時過ぎまで聞いていましたが、足元にも
及ばない状態でした。
例のサイレン、同局の”Radyo Patrol"のサイレンですね。
30年以上も変わってないようです。



なおたま 2019/03/17(Sun) 19:52 No.2022
General Danteさん、こんばんは。
こちらの録音を聞きなおしてみましたが、01時前後は状態が
良くなかったようです。



General Dante 2019/03/17(Sun) 21:23 No.2023
なおたまさん、今晩は。
あらら...日曜日は雨が降るという予報だったので、
架設アンテナを1時過ぎには引っ込めてしまいました。



なおたま 2019/03/26(Tue) 18:42 No.2046
26日04時台はABC-4QNが上がってきました。裏でDZMMが聞こえ、
KUAMは聞こえませんでした。
https://youtu.be/4tpHOYZ8ZWk



なおたま 2019/03/30(Sat) 20:06 No.2068
30日19時ごろのKUAMです。信号は弱めですが、混信が少ないため
聞きやすい状態でした。
https://youtu.be/qCK7cS3NEqc



General Dante 2019/04/02(Tue) 19:30 No.2071
今晩は。4月1日早朝の記録を聞いていたところ、DZMMが04:57より国歌・開始アナ(フィリピノ語)で開始したのとは別に、05:04より別の局が男女混声コーラスの国歌で開始いているのに気づきました。聴くに堪えない音でしたのでYTにはあげませんが...。何語なのかもわかりません。どこでしょうかね?


なおたま 2019/04/02(Tue) 20:27 No.2072
General Danteさん、こんばんは。
こちらの録音が残っていましたので聞いてみたところ、KUAMがアメリカ国歌を流した後、
グアム賛歌を流していました。(多分チャモロ語?)。これのことでしょうか。
YouTubeには演奏だけありましたが。
https://www.youtube.com/watch?v=Wb3kgeM6f2Y



General Dante 2019/04/02(Tue) 22:08 No.2074
なおたまさん今晩は。フィリピン国歌なんです。こちらでは05:04頃から浮き上がり、05:05に国歌終わってます。


なおたま 2019/04/02(Tue) 22:25 No.2075
了解しました。asiawavesには、
DYWB-AM / People's Broadcasting Service Inc. "Bombo Radyo"
がリストにあります。私は確認したことがありませんが、他のリスナーの
方が確認されたことがあります。



General Dante 2019/04/02(Tue) 23:57 No.2076
ありがとうございます。なおたまさんの所ではいかがでしたか?
先入観を持ってもう一度明日にでも聴いてみます!
遅くまで起きていると奥方がうるさいので、今日はこれで
失礼いたします。



なおたま 2019/04/03(Wed) 06:29 No.2077
General Danteさん、おはようございます。
すいません、他の方が確認されたのは、4月1日ではなく、過去において
でした。
ウチでは相性が悪いのか、DZMMやABC、KUAMは聞こえているのですが、他の
フィリピンは聞こえてくれません。
ちなみに4月1日早朝はKUAMとDZMMが聞こえていました。



General Dante 2019/04/03(Wed) 08:24 No.2078
なおたまさん お早うございます。同時間に当地では米国国歌の片鱗もありませんでした。アンテナは南北向けなんですが。


なおたま 2019/04/05(Fri) 20:18 No.2084
先ほど、20時ごろは、ABC-4QNの一人勝ちでした。
https://youtu.be/W7fWB5pCLSg



General Dante 2019/04/06(Sat) 03:13 No.2087
なおたまさん、今晩は。ご指摘の通り、05時06分11秒に男性の英語の開始アナウンス内で"...DYWB..."と聞こえる箇所はありました。それ以外はDZMMの"Radyo Patrol"と台湾局?が優勢でだめでした。


なおたま 2019/04/11(Thu) 17:23 No.2105
11日00時20分ごろ、DZMMの後ろでフィリピン国歌が聞こえました。他局の
終了と思いますが、局名は確認できませんでした。DYWBかも。
https://youtu.be/XSq0JACowns



General Dante 2019/04/11(Thu) 20:40 No.2106
なおたまさん 今晩は。
私が4/1に聞いた時は男女混声コーラスのゆったりテンポの
国歌でしたが、なおたまさんの音はコーラス無しの国家ですね。
ひょっとして第三の局の可能性もあるかもしれませんね。



なおたま 2019/04/13(Sat) 18:31 No.2118
13日 -1810-  外はまだ明るいのですが、オーストラリアのABC-4QNが上がってきました。
いつものスポーツ中継です。
https://youtu.be/dqewbsKWvlU



General Dante 2019/04/13(Sat) 18:43 No.2119
なおたまさん今晩は。こっちでは全く
ダメです。何か入っているなという
程度です。



なおたま 2019/04/13(Sat) 19:16 No.2120
General Danteさん今晩は。受信する地域によって全然違うのですね。



General Dante 2019/04/13(Sat) 21:13 No.2123
いやぁ、なおたまさん、ちがうというよりもこっちでは
話にもなりませんでした。YTの音の半分くらいでも入る
かなと思いトライしましたが、甘かったです。今現在も
フィリピノ語と韓国語が交互に入っているくらいです。



なおたま 2019/04/14(Sun) 07:09 No.2124
General Danteさんおはようございます。ウチでは、あれからも弱いながら
聞こえていました。動画は22時のニューステーマ音楽です。ひどい混信でしたが、
テーマだけは聞けました。
https://youtu.be/106hK6a0laA



General Dante 2019/04/14(Sun) 12:30 No.2125
なおたまさん、今日は。オーストラリア方面は
こちらではかんばしくないようです。
テーマ音楽は昔から変わっていないようで
分かりやすいので安心しました。



2019/05/01(Wed) 20:27 No.2185
令和最初の中波受信はABC Local Radio Queensland from 豪♪
帰宅後すぐに合わせたら何だか良い雰囲気で聞こえてました〜。
自分でも想定していなかったところですが遠距離受信ができて幸運です。

19時前後
ABC Local Radio Queensland
https://youtu.be/YhoLwgNhPMk



なおたま 2019/06/17(Mon) 20:42 No.2202
17日02時ごろのABC-4QNです。
 今回は復調をDREAMで行いました。開始から約10秒後に、
ノイズリダクションをONにしています。ノイズ除去の効果がありますが、
ちょっと効き過ぎる気がします。
 音質が、ペルセウスに近くなります。
https://youtu.be/q55uEBrCg_8



なおたま 2019/08/09(Fri) 17:49 No.2236
09日05時ごろのDZMMです。朝から元気です。
https://youtu.be/zj_trzSRu2k



なおたま 2019/10/15(Tue) 17:14 No.2272
15日、混信はあるものの、02時台はDZMMが、04時台はABCが上がって
きました。DZMMのサイレン音とABCのニューステーマ音楽をアップ
しておきます。
https://youtu.be/663kKSPuKfI



なおたま 2019/10/27(Sun) 16:27 No.2279
27日05時ごろ、DYWBが厳しい混信の中、聞こえました。
https://youtu.be/01kZLeGHCjQ



なおたま 2019/11/06(Wed) 17:49 No.2295
06日03時台はABCが、05時ごろDZMMが上がってきました。
https://youtu.be/2ZEE-pC1ksg



なおたま 2019/12/02(Mon) 18:16 No.2307
02日06時近くでもDZMMが聞こえていました。
https://youtu.be/pwlIhpn6lQs



なおたま 2019/12/13(Fri) 17:53 No.2314
13日04時台、今日はDZMMが上がってきました。
https://youtu.be/nw-YU5rNi2Q



なおたま 2019/12/21(Sat) 12:24 No.2323
21日02時台、ABC-4QNが多少の混信があるものの、そこそこ聞こえていました。
https://youtu.be/EZXx9btRvlY



なおたま 2019/12/22(Sun) 11:41 No.2326
22日の02時台はDZMMが上がってきました。裏で日本の歌謡曲が
流れていますが、台湾局じゃないかと思います。
https://youtu.be/hiuHVFEcHkI



なおたま 2020/01/06(Mon) 18:11 No.2345
06日05時ごろ、多分週に一度流れるDZMMの開始アナウンスです。
https://youtu.be/-sKRfghcHrk



なおたま 2020/01/13(Mon) 18:16 No.2351
13日02時〜04時にかけて、DZMM(裏でKUAM)、ABC-4QNが上がってきました。
https://youtu.be/4zanvx_zyFw



なおたま 2020/02/21(Fri) 17:20 No.2403
20日18時台、夕方久しぶりにABC-4QNが上がってきました。
https://youtu.be/D4q2kaNX64k



なおたま 2020/03/16(Mon) 17:20 No.2432
15日17時台、久しぶりにKUAMを聞いていました。最近あまり強く
ありません。今回はTS-520+中波Convで記録してみました。
https://youtu.be/AgAtFz5r-2k



なおたま 2020/04/02(Thu) 17:42 No.2458
02日、 Dxing BBSで知りましたが、DZMMの放送免許が暫定ですが
下りたとのこと。放送はされていますが、なんだか以前と雰囲気が
違います。今後少し様子を見てみます。
 04時台にはABC-4QNが上がってきました。
https://youtu.be/hw1TlipICfg



なおたま 2020/04/03(Fri) 17:32 No.2459
03日、DZMMは一晩中音楽番組のようでした。曲間に「AND O I」?
のようなジングルが流れましたが、番組名でしょうか。系列他局の
番組を流してる?
https://youtu.be/GbLezvKP4eI



General Dante 2020/04/04(Sat) 00:56 No.2460
今晩は。ノイズの少ない聞きやすい音ですね。色々な情報源を探っていると、どうも首都圏のFM局の多くがロックダウンの影響で音楽垂れ流し状態となっているようです。DZMMもその影響を受けているのかもしれませんね。「AND O I」はABS-CBN系FM局のブランド「MOR」ですね。やはり何か変化があったようですね。YT上の友人に尋ねてみます。


なおたま 2020/04/04(Sat) 13:13 No.2461
General Danteさん情報ありがとうございます。
一つ訂正があります。No.2459でアップしたデーターは、03日ではなく
01日でした、すいません。
 03日から04日かけては、DZMMの局のテーマ音楽が聞けました。それと、
深夜には「MOR」と言っている部分がありましたが、「MOI」とも
聞こえるので、なんともいえないところです。
 動画最後には早朝の状態も付けました。
https://youtu.be/AD1RUCUux9M

ノイズにつきましては、地の利なんでしょうか。多少対策はしていますが。



なおたま 2020/04/08(Wed) 18:04 No.2473
08日02時から05時にかけて、02時台前半はABCが好調でしたが、中盤に
DZMMが上がってきました。過変調ぎみとはいえ、普段より強く感じ
ました。05時台は局のテーマ音楽が流れ、その後は宗教番組のようでした。
https://youtu.be/DK4mDCFThh4



General Dante 2020/04/10(Fri) 23:38 No.2478
やっぱりDZMMは4月1日の夜から通常番組を停止しているようですね。→https://www.facebook.com/dzmmteleradyo/photos/a.255731849619/10157448582829620/?type=3&theater&ifg=1


なおたま 2020/04/12(Sun) 17:54 No.2480
うーん、読めませんが、いろいろ事情がありそうですね。


General Dante 2020/04/12(Sun) 22:54 No.2481
大体要約しますと「4/1の午後10時よりABS-CBN News ChannelがDZMM Tele Radyoで見れます。一方、DZMMの局員がCOVID-19の検査を受けている2名と接触があり、14日間の検疫中であるため、一先ずDZMM本来の番組は停止いたします。また、スタジオを空にして放送設備を消毒してます」とのことだそうです。


General Dante 2020/04/12(Sun) 23:04 No.2482
訂正です。単語を素直に訳すと「見れます」ですが、実質は「聞けます」ですね。


なおたま 2020/04/13(Mon) 17:15 No.2483
General Danteさん、訳していただきありがとうございます。
スタジオが使えないのであれば、どうしようもないですね。



なおたま 2020/04/27(Mon) 19:33 No.2495
27日18時台のABC-4QNです。最近は夕方の状態がよいようですが、
この時間を過ぎると混信がひどくなります。
https://youtu.be/KvpUY8LyswA



なおたま 2020/05/04(Mon) 15:56 No.2505
03日22時30分ごろ、DZMMの終了アナウンスと国歌がきこえました。
毎週この時間かどうかは、わかりません。
https://youtu.be/W7kk2ut9RGE



General Dante 2020/05/06(Wed) 01:48 No.2506
なおたま様今晩は。タイムリーな受信ですね。どうなるか分かりませんが、これが最後の放送となる可能性もあるようです。貴重な録音となるかもしれません。


General Dante 2020/05/06(Wed) 01:49 No.2507
なおたま様今晩は。タイムリーな受信ですね。どうなるか分かりませんが、これが最後の放送となる可能性もあるようです。貴重な録音となるかもしれません。


なおたま 2020/05/06(Wed) 06:44 No.2508
Danteさん、おはようございます。
今朝の朝刊にも載っていました。自分に批判的なマスコミを
潰すらしいですが、一番困るのは情報源を失った国民です。



なおたま 2020/05/23(Sat) 07:45 No.2552
アンテナ直下にアンプを入れたため、利得が過剰となり、SDRが
飽和状態になったため、アクティブミキサーをやめ、パッシブ
ミキサーに変更して様子を見ています。
22日20時台、最近ABC-4QNの調子がいいのですが、KUAMが聞こえない
のが残念です。
https://youtu.be/w_4uZ7HxVmo



なおたま 2020/05/26(Tue) 17:43 No.2558
26日04時台、ABC-4QNが聞こえていました。この時期良好です。
https://youtu.be/MzRGnJbBHww



天野 2020/08/17(Mon) 17:30 No.2572
先週の日曜深夜(月曜早朝)に630kHzでミン南語の
台湾廣播公司を受信しました。

↓録音↓ 630kHz 臺湾廣播公司 8/10月 0255’25“-0257’00“ (01:35)
<Tokyo, Arakawa in Kita-ku Ukima RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
・00:41 ID『台湾廣播公司』@0256’01“


添付:2572.mp3 (250KB)


なおたま 2020/10/28(Wed) 18:19 No.2644
28日18時ごろのABC-4QNの状態です。近頃毎日のように空電があります。
https://youtu.be/RstPLU0Pjjs



なおたま 2020/12/13(Sun) 14:31 No.2663
13日02時ごろABC-4QNが、混信はあるものの、そこそこの状態で
聞こえていました。
https://youtu.be/KTb1osDxupc



なおたま 2020/12/17(Thu) 17:50 No.2672
17日05:22にDYWBが国歌を流していました。
https://youtu.be/doZ9w30opRk



なおたま 2020/12/24(Thu) 17:30 No.2682
24日05時台、DYWBが開始アナウンスを流していました。
https://youtu.be/eu-JPE-OGY4



なおたま 2020/12/30(Wed) 16:45 No.2685
30日03時台、ABC-4QNが上がってきました。
https://youtu.be/B9EsUvEGdW8



なおたま 2021/01/02(Sat) 07:08 No.2690
02日05時台、DYWBの流す開始の国歌が聞こえました。
https://youtu.be/6TMGpdRvhYQ

Danteさん、旧年はフィリピン局の情報でお世話になりました。
本年もよろしくお願いします。



天野 2021/01/07(Thu) 08:00 No.2692
台湾局をnull方向にしてこの周波数を受信したところ英語が聞こえました。
録音@0230過ぎ:https://radio.chobi.net/bbs/img/8973.mp3

nullをずらすと台湾語がガツーンでした!
↓録音↓ 630kHz 1/7木 0258’45“-0301’05“ (02:20)
<Saitama (Sasame riverside) RX:ICF-SW7600GR ANT:内蔵バーアンテナ>
♪あいしちゃったのよ〜 ララ ラ〜ンラン


添付:2692.mp3 (338KB)


なおたま 2021/01/07(Thu) 17:22 No.2694
拝聴しました。この周波数では、ときどき日本の曲が流れていて
あれっと思うことがあります。

07日05時台は、DYWBが流す開始の国歌、アナウンス、PBSのテーマを
聞くことができました。
https://youtu.be/e1j-OZzdvk0



天野 2021/01/11(Mon) 17:05 No.2700
630kHz 台湾の台廣松嶺台のローカルIDをGETしました!

【台廣松嶺台 台湾ミン南語ローカルID】
・臺灣廣播公司松嶺轉播臺AM630(六三控)
・tai-uan kong-poo kong-si Siong-nia tsuan-poo tai AM lak-sam-khong
・タイウァン コンポ コンシー ションニァ ツァンポ タイ AM ラク サン コン

台湾時間0300 (0400JST)點整後、『♪帰って来いよ』の台湾ミン南語バージョンが流れました。
『♪醉夢人生』:https://youtu.be/yINtfm6Nxes

↓録音↓ 630kHz 1/11月 0359’13“-0401’13“ (02:00)
<Saitama (Sasame riverside) RX:ICF-SW7600GR ANT:内蔵バーアンテナ>
※録音開始時、台廣松嶺台ローカルID
※台湾時間0300 (0400JST)點整後、『♪醉夢人生』


添付:2700.mp3 (299KB)


なおたま 2021/01/11(Mon) 20:23 No.2701
11日03時、04時はABCが強くて聞くことができませんでしたが、05時は
それらしい放送が入っていました。参考になるかどうかわかりませんが、
アップしておきます。
https://youtu.be/-9mpYEoV13s



天野 2021/01/13(Wed) 03:20 No.2702
なおたまさん、こんばんは。

1/11月@0500前後の録音UP有難う御座います。
拝聴させて頂きました。
当地では0300, 0400, 0500と台廣松嶺台が強く、その裏に中廣新聞網が密かに聞こえるという感じでした。
以下になおたまさんの録音1/11@0500の分析結果を記載します。

1/11月@0500前後:https://youtu.be/-9mpYEoV13s
 00:00-00:55 // 1/7@0300 My audio 00:20-01:15:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/2692.mp3
※00:00-00:55は私が1/7@0300前に録音した内容と一緒でした。
※00:43-00:55は正時前の台廣のISと言ってよいでしょう。
※私が1/11月@0400前に取ったローカルIDはこのIS中にアナウンスされました。
 録音:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/2700.mp3

参照:http://www.taiwanradio.com.tw/GoodsDescr.asp?category_id=58&parent_id=0&prod_id=PO08
台廣松嶺台の番組表を見ると日曜深夜の0300-0600JSTは『阿юS聲』を放送しているようです。
1/11月@0300に私はこの番組の開始部分を録音しております。
録音:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/2702.mp3
 00:00-00:13 台廣正時前IS(00:09-00:13 中廣の時報オルゴールが混信)
 00:13-01:12 『♪阿宏的心聲』:https://youtu.be/VRoci4EvDnI
 ※この曲の原曲は『♪おしんの子守唄』:https://youtu.be/qA87IxBmWg8 です。
 01:12-01:20 番組開始挨拶
 ・大家暗安!大家好! 歡迎収聽 阿的心聲 快樂節目!
 ・ta-ke am-an! ta-ke ho! huan-ging siu-thiann a-hong-e sim-siann khuai-lok tsiat-bok!
 ・タケ アンアン! タケホー! ファンギン シュティアー アホンネシムシィァン カイロ チッボッ!

 01:32-01:54 番組電話番号案内
 ・八八八七壹八 零八零零八八八七壹八
 ・pat-pat-pat tshit-it-pat ling-pat-ling-ling pat-pat-pat tshit-it-pat
 ・パッパッパッ チッイッパッ リンパッリンリン パッパッパッ チッイッパッ
 ※この電話番号はfm98.7毎日廣播公司(桜ラジオ)の番組表に乗っています。
  この番組も台廣以外の局でも放送されているようです。
  参照:http://www.fm987.com.tw/program.html
 ※この電話番号、なおたまさんが録音された1/11月@0430の『♪夢追い酒』が流れる前にもアナウンスされております。
  この時の0800の部分は「控八控控(khong-pat-khong-khong)」でアナウンスされていました。
  参照01:09-01:18:https://youtu.be/MyJfVbcCCn4

↓録音↓ 630kHz 1/11月 0259’48-0301’20“/0302’50“-0303’38“(02:20)
<Saitama (Sasame riverside) RX:ICF-SW7600GR ANT:内蔵バーアンテナ>


添付:2702.mp3 (338KB)


なおたま 2021/01/14(Thu) 18:00 No.2708
天野さん、こんばんは。
お聞きくださり、また詳しい内容もありがとうございます。
これを基に録音を聞きなおしてみようと思います。



Dante 2021/01/14(Thu) 20:37 No.2709
なおたまさま、明けましておめでとうございます。
気づくのが遅くなり申し訳ございません。(*´Д`) 私の方こそよろしくお願いいたします。パッシブループでご活躍の様子を拝見し、良い刺激を頂いております。私も1.5m自作youloopを屋根上に仮設置して具合を伺っております。
現在1611kHzで何かのキャリアが弱く立っておりますが、全く音になっていません。



なおたま 2021/01/15(Fri) 17:46 No.2712
Danteさん、こんばんは。
1611kHzのフィリピンは毎日のようにチェックしていますが聞こえてきません。
YouLoopは興味があります。受信された音をお聞かせいただけると
ありがたいです。



Dante 2021/01/17(Sun) 11:47 No.2713
なおたまさん 今日は。
今までは、アルミパイプ同軸ケーブル12C-2.9A・直径約70cm・
1ターン(トップに約1.5cm、外部シールドをはがしています)の
バランス型?を影山さん発表の「Δループ9」の増幅部に
接続していました(受信状況については、私のYTチャンネル上に
上げています)。しかしながら、自宅においてはゲインが
有りすぎるなと思い、巷で高評価のYouloopを作ってみました。

現在試運転中のYouloopは、アルミラミネートシールド同軸
ケーブル7C-HFL・直径1.5m程度・4ターンで、シールド性を
勘案してケーブルの給電点側に防水コネクタを使用し、アルミ
ダイキャストケースの中で青色コア×2のCMCを収めて屋根上の
屋根馬約1mの地点に設置しております。ある程度納得できれば
ケーブルを10C-HFLに変えて本設置しようと考えています。ループの
基本として「面積を上げてインダクタンスを下げる」という点は
理解しておりますが、同軸ケーブル自身で自己の形状を保つには
φ1.5m程度が限界かなと。12C以上のケーブルを選択すれば
もっと径を大きくすることもできますが、コネクターがかなり
高価になりますので考え物です。
あと試してみたい点は、Youloopを8の字形状にすることと、アイソレーショントランスまたはCMCをダイキャストから外に出してみることです(金属製のケースは良くないと聞いていますので)。
現行のYouloopでの受信音についてですが、これといっためぼしい局が未だ録音できておりません。どの様な記録がご希望かお知らせくだされば、可能な限りご要望にお応えさせて頂きます。
なおたまさんはどの様な物をお使いでしょうか?



なおたま 2021/01/17(Sun) 16:49 No.2714
Danteさん、こんにちは。アンテナにつきましては、スレッドを
変えようと思いますので、いましばらくお待ちください。

16日夜、DYWBとABC-4QNが聞こえていましたので、その状態です。
DYWBはすぐに弱くなりましたが、ABCは深夜まで聞こえていました。
https://youtu.be/lWZ8Ab0doVw



Dante 2021/01/17(Sun) 19:35 No.2717
なおたまさん、了解です。
YTのDYWBもさることながら、
4QNの音、すごいですね。
22時台ですか...私の所では
全くダメです。



Dante 2021/01/17(Sun) 21:26 No.2718
なおたまさんの録音に刺激されて630をずっと聞いていますが
英語らしきものは全く浮き上がってこず、台湾と中国?ばかりです。



なおたま 2021/01/18(Mon) 17:38 No.2720
昨日から今日にかけてのABCとDYWBの状態です。
https://youtu.be/5zHTCj9habI



Dante 2021/01/18(Mon) 21:15 No.2721
う〜、私も22:00前後は聴いておりましたが、全く
ダメでした。かする位はしてくれても良さそうな
ものですが...アンテナを上げる気力が萎えてきます。



なおたま 2021/01/19(Tue) 17:45 No.2723
19日02時30分ごろ、ABCの裏で日本語歌詞の夜来香が流れていました。
台湾局でしょうね。
https://youtu.be/FD4DkgL7Rpo



なおたま 2021/02/11(Thu) 20:31 No.2744
11日18時台、ABC-4QNが混信なく、そこそこの状態で聞こえていました。
https://youtu.be/rH-SsLRnfvg



天野 2021/03/01(Mon) 07:25 No.2765
1日04時20分、台廣松嶺台で台湾語歌詞の潮来笠が流れていました。
『♪彼個小姑娘』(文夏):https://youtu.be/fTAeFEhQ7s0
↓録音↓ 630kHz 3/1月 0420’15“-0421’38“ (01:23)
<Saitama RX:ICF-SW7600GR ANT:内蔵バーアンテナ>


添付:2765.mp3 (227KB)


天野 2021/03/01(Mon) 07:31 No.2766
1日04時39分、台廣松嶺台で日本語歌詞の『♪昔の名前で出ています』(小林旭)が流れていました。
↓録音↓ 630kHz 3/1月 0439’20“-0444’00“ (04:40)
<Saitama RX:ICF-SW7600GR ANT:内蔵バーアンテナ>


添付:2766.mp3 (611KB)


なおたま 2021/03/01(Mon) 17:24 No.2767
天野さん、こんにちは。日本の昭和歌謡が流れていると、ついつい
聞き入ってしまいます。このチャンネルはよく流れていますね。
 台湾ではありませんが、26日にフィリピンのDXCC(828kHz)が現地言語で
夢は夜ひらくを流していました。
https://youtu.be/HZjPyus_Otk



天野 2021/03/03(Wed) 11:15 No.2768
なおたまさん、こんにちは。630kHz台廣松嶺台は頻繁に日本演歌が流れるので本当に聴き入ってしまいます。
なおたまさんの受信音は本当に凄いですね。
フィリピンで日本歌謡を受信するとはとてもアッパレです!
2月26日、828kHzの受信音をShazamに聴かせたところ、以下の曲が一発でヒットしました!
『♪Memories Of Our Dreams』(Eddie Peregrina):https://youtu.be/A8UAU6I-uVk
Eddie Peregrinaは1970年代のフィリピンの歌手です。



なおたま 2021/03/05(Fri) 17:28 No.2769
天野さん、こんにちは。
今回も調べていただき、ありがとうございました。これって英語で
歌われていたんですね。受信状態が悪く、英語には聞こえませんでした。
 それに写真で見る限り男性歌手ですし、勉強になりました。

 ここ2、3日は台湾局の状態がいまひとつでしたので、05日03時、04時の
ABC-4QNのニューステーマ音楽を上げておきます。
https://youtu.be/mQyOnXmogL8



なおたま 2021/03/10(Wed) 18:01 No.2783
09日から10日にかけて、DYWBとABC-4QNが聞こえていましたが、
少し空電がありました。
https://youtu.be/XwrvheiEByc



なおたま 2021/03/13(Sat) 15:22 No.2788
13日05時台、DYWBが聞こえていました。開始前の音楽、国歌、
アナウンス、BomboRadioテーマまで10分程度ありますがアップしました。
https://youtu.be/sevoe6LQiCs



なおたま 2021/03/26(Fri) 17:33 No.2804
26日02時ごろ、ABC-4QNのニューステーマの直前に、弱くABCのニュース
テーマが聞こえます。
 もう一局は、出力からすると2PBではないかと思います。
 更に、裏で台湾局が流していると思われる「女のみち」が聞こえています。
https://youtu.be/MiACDeDR-hQ



なおたま 2021/04/01(Thu) 18:02 No.2810
01日03時台、ABC-4QNが良好でした。
https://youtu.be/OgCGGOaY5dM



なおたま 2021/04/05(Mon) 17:59 No.2820
05日05時ごろ、ABCの裏でDYWBが開始していました。
https://youtu.be/6L_XF0dJu6w



天野 2021/04/17(Sat) 03:10 No.2827
なおたまさん、こんばんは。

昨日久し振りに台廣で日本の歌を聴きたくなったので630kHz聴いていたら、台廣が弱かった為、中廣新聞網のIDが4時前後に確認出来ました。

630kHzは現在のところこのスレッドで主に以下の局が確認されていますね。
以前は韓国KBS1順天 HLCYが居ましたが、現在Inactiveです。

・台廣松嶺台(台湾)24H
・中廣新聞網(台湾)24H
・DYWB(Philippines) *0500-2400*
・ABC-4QN (Australia) 24H

↓録音↓ 630kHz 4/16金 0359’45“-0400’30“ (00:45)
<Saitama RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※時報前に中廣新聞網 News Radio のID
※時報オルゴール後、「現在時間三點整」の時報アナウンス
※その後、中國廣播公司 のID


添付:2827.mp3 (152KB)


なおたま 2021/04/17(Sat) 12:30 No.2828
天野さん、こんにちは。拝聴しました。局名、取れていますね。
韓国はInactiveとのこと、どうりで最近聞こえませんでした。

今日の状態は、強い局がいなくて逆に混信が気になりました。
台湾局は3時台に少し上がってきました。
こちらでの状態をまとめてみました。
https://youtu.be/ClYRM2nwRd8



天野 2021/04/19(Mon) 00:55 No.2830
なおたまさん、こんばんは。
4/17土 630kHzのまとめ動画有難う御座います。
とても面白く、調べ甲斐がありました。
確認出来た局は5局です。
以下に記載します。(時刻はYouTube画像の左下の時刻です。)

4/17土
0059:54-59 中国6点時報
 ※その裏で台廣の時報前音楽
0100:01-04 「北京時間零点整」
0100:36-42 CNR2「中央人民広播電台 経済之声」
0101:08-11 CNR2「中央人民広播電台 経済之声」
0300:10-12 ABC「Good morning! ABC News 〜」
 ※その裏で台廣が流す『♪愛して愛して愛しちゃたのよ』
0359:15-19 台廣「公司 松嶺轉播 AM630 “kong-si Siong-nia tsuan-poo AM lak-sam-khong“」
 ※その裏でABCの英語
0359:49-51 中廣「中廣新聞網 News Radio」
0359:55-00 中廣オルゴール時報
0400:00-05 中廣「現在時間三點整」後、ABCのNewsテーマ音楽が聞こえる。
0400:06-08 中廣「中國廣播公司」
0502:32-34 DYWB「DYWB ... radio station」
0502:43-44 DYWB「DYWB」
0502:51-55 DYWB「power of 10 thousands watt. DYWB」
0502:58-59 DYWB「DYWB」

0100ちょっと過ぎ迄は630kHzにCNR2が居るのですね。
DYWBのエンディングや台廣からの日本の歌を0100前に狙うのは難しそうですね。



なおたま 2021/04/20(Tue) 17:23 No.2831
天野さん、こんにちは。
ご覧いただき、また、詳しい解説をありがとうございます。
いつも、頭の下がる思いです。

 0100前の状態につきましては、これまであまり聞いていませんでした。
今後は注意して聞こうと思います。



なおたま 2021/05/24(Mon) 17:41 No.2841
24日04時台、ABC-4QNの裏で台湾版島のブルースが流れていました。
https://youtu.be/IifxWeb4Ci4



なおたま 2021/06/06(Sun) 17:38 No.2846
06日04時台のABC-4QNです。カブリが少なく、ABCの信号は強く
ありませんが、聞きやすく感じました。
https://youtu.be/_FdQeMhmsPQ



天野 2021/06/21(Mon) 19:15 No.2853
今年の1/11月に表題局のIDをGETしましたが、更にクリアなIDを今朝GETしました!
前回のレポート:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2700

今朝の受信音は以下です。

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台 2021/06/21月
・00:00-02:00 0359’00“-0401’00“
<Saitama RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※ID@00:15- 台灣廣播公司松嶺轉播台AM630(六三控)


添付:2853.mp3 (299KB)


天野 2021/06/28(Mon) 08:21 No.2858
今朝の630は先週と比べて台湾が弱かった為、台湾をnullにして聞いていたところ英語が浮いて来ました!
0200過ぎに受信しましたが、その時は信号の谷でABC News themeは確認出来ず、その3分後に英語が浮いて来ました。
0205前のABC News終了時に“〜 on ABC News“を確認しました。

↓受信音↓ 630kHz ABC 2021/06/28月
・00:00-02:30 0203’00“-0205’30“
<Saitama RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※01:57- 0204'57"- 〜 on ABC News.


添付:2858.mp3 (357KB)


天野 2021/06/28(Mon) 08:35 No.2859
28日03時台、ABC News theme初受信!

↓受信音↓ 630kHz ABC 2021/06/28月
・00:00-01:00 0259’53“-0300’53“
<Saitama RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※00:13- ♪ABC News theme


添付:2859.mp3 (182KB)


なおたま 2021/07/31(Sat) 16:40 No.2864
天野さんの録音は混信がありませんが、ウチは混信が多くて。
それに今日は空電も気になりました。
31日04時ごろ、ABC-4QNを受信しました。
https://youtu.be/inKpfAwQs9c



天野 2021/07/31(Sat) 22:35 No.2865
なおたまさん、こんばんは。
私は中波でABC News themeを初受信出来たので、受信出来た時は「やっと来たぁ〜!」と喜んでおりました。
なおたまさんのお陰であります。有難う御座います。

07/31@0400の受信音拝聴しました。
これだけハッキリ聞こえているので、番組自体を楽しむ事が出来ますよね!
バックで聞こえる時報前お馴染みの台湾局2局の音、台廣と中廣がハッキリと耳分離出来るので良いです!



なおたま 2021/08/06(Fri) 17:48 No.2879
06日02時台、ABC-4QNの裏で台湾局の流す橋幸夫の恋をするならが
聞こえていました。
https://youtu.be/e0ZBFh65yO4



なおたま 2021/08/09(Mon) 16:22 No.2881
09日03時台、ABC-4QNが聞こえていましたが、今日はノイズ少な目でした。
https://youtu.be/Ot6wnfrkABo



天野 2021/08/11(Wed) 02:30 No.2882
なおたまさん、こんばんは。
残業で家に帰れなくなりましたOrz
始発まで暇なので近くのベンチで中波聞いてます。
受信する場所によって中波は本当に聞こえ方が違いますね。
今現在、私は東京都品川区に居ます。
11日02時台、630でABC News themeがハッキリと聞こえました!
11日03時台、630でABCがリスニングモードで聞こえる! News themeも完璧!!!
内蔵バーアンテナのみでの受信ですよッ! ここでは630で台湾が全く聞こえません...。
11日04時台、News themeのタイミングでは谷に落ちてましたが聞こえました。
台湾はラジオをどの方向に回しても浮いてきません。
背後に大きなビルがあるからなのかな? 指向性が使用出来ません。
-0405- ABC News終了後、Country musicの番組になりました。
01時過ぎから聞いていますが台湾は殆ど聞こえなくABCが独壇場でしたね。
もう直ぐ始発電車が走ります。名残惜しいですが、明るくなると今は周りに誰も居ませんが会社員の人が出勤し始めるので家に帰ります。
ICレコーダーに録音したので朝帰り後に録音UPしますね。
今日は久し振りの休みなので...。

【追記】
朝帰り帰宅後、受信音の編集が終わりました。
以下に11日02時台と03時台のABC News themeの受信音を添付します。
02時台のABC News theme後は若干の台湾台廣と思われる音楽が聞こえます。
03時台はABC以外の局は全く聞こえません。
03時台のABC News themeの前にABC radioのSAがあります。

↓受信音↓ 630kHz ABC News theme 2021/08/11水
・00:00-01:00 0159’30“-0200’30“
・01:00-03:00 0259’00“-0301’00“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:2882.mp3 (416KB)


天野 2021/08/11(Wed) 12:20 No.2884
今朝一の630 ABC-4QNの受信音をUPします。
11日02時台、0253-0258の受信音です。
AustralianシンガーのAlice Skyeが歌うPrettyソング、Browser Historyの後、
Rod Stewartが居たイギリスのロックバンドFacesが歌うGoodソング、Ooh La Laがフルコーラス楽しめました♪
歌はRon Woodが歌っています。

完全にリスニングモードです!
同波の台湾2局が全く聞こえません。
埼玉では台廣松嶺台がリスニングモードで聞こえていたのに品川ではAustraliaのABC-4QNがリスニングモードです。
始発まで長い夜になると思いましたが、アッと言う間でした。
行動範囲が狭い中でも中波の受信状態は場所によって大きく変化するのはとても面白いですね。

↓受信音↓ 630kHz ABC 2021/08/11水
・00:00-05:00 0253’00“-0258’00“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:2884.mp3 (650KB)


なおたま 2021/08/11(Wed) 17:24 No.2885
天野さん、こんにちは。
 受信音、拝聴しました。いやあ、内蔵バーアンテナだけでも結構
聞こえるものですね。新しい受信ポイントの発見ですか。
 こちらの状態をチェックしましたが、おっしゃるように台湾局が
ほとんど聞こえませんでした。また、ABCが上がってきたのは02時台
半ばからで、少し時間差があるようです。
 また、こちらでは空電が気になりました。ここのところ連日です。
こちらの03時と04時の状態をアップしておきます。
https://youtu.be/MstzwgEb1ys



天野 2021/08/12(Thu) 12:45 No.2888
なおたまさん、こんにちは。
 受信音聴いて頂きありがとうございます。新しい発見でした。
 今後は終電無くなったら何とかなりそうです。次の日休み限定ですが...。
 私もなおたまさんの受信音拝聴致しました。とても参考になります。
 確かに台湾が弱いですね。当方ABCが独壇場だったのはその日のコンディションの影響だったのでしょうか。再度調査が必要ですね。
 03時台のABC News themeは私の受信音と全く同じ音です。(感激)なおたまさんの受信音で台湾の存在が判ります。
 『♪愛しちゃったのよ〜』がABCのバックで聞こえております。
 04時台のABC News themeは当方では谷に落ちていましたが、0403過ぎに上がってきました。
 0405からABC country musicの番組でした。番組名は「Early Morning Country」とアナウンスしていました。
 調べたところ英語のWikipediaにABC-4QNのローカルプログラムである事が判りました。
参照:https://en.m.wikipedia.org/wiki/ABC_North_Queensland
 「Early Morning Country」はNorth Queensland現地時間0500-0630の番組で日本時間より1時間進んでおります。
 受信したのはABC News終了後の0405JSTの為、放送時間と一致します。
 以下に受信音を添付します。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN Early Morning Country 2021/08/11水
・00:00-03:00 0404’30“-0407’30“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※00:39- 「On ABC radio, an ABC country.」
※Program ID@00:46- 「Early Morning Country」
※First song@01:35- “♪I Am A Country Song“ by Catherine Britt
https://youtu.be/KgoT3tU5ovg
※Catherine BrittはAustraliaのカントリーシンガーです。
※オージーカントリー最高ですねッ!


添付:2888.mp3 (416KB)


天野 2021/08/13(Fri) 02:30 No.2889
今日は埼玉で630を聴いておりますが、台廣松嶺台が強いです!ほぼリスニングモードです。
バックには中廣新聞網であろう台湾局が聞こえまが、ABC-4QNは居るのでしょうか?よく判らない状態です。
この受信状態の違いの差は本当に凄いですね。

11日02時台、ABC-4QN単独受信。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2882
13日02時台、台廣松嶺台単独受信。
受信地は違いますが共に関東内での受信です。

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台 2021/08/13金
・00:00-02:00 0159’00“-0201’00“
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※ID@00:16-00:21 台灣廣播公司松嶺轉播台AM630(六三控)


添付:2889.mp3 (299KB)


なおたま 2021/08/13(Fri) 17:37 No.2890
天野さん、こんにちは。
今朝はABCと台湾は五分五分でした。こちらで受信した台湾の歌謡曲?
をアップしておきます。
https://youtu.be/-5wbMLhPC6E
それと、05時にDYWBの開始が聞けましたので、アップしておきます。
https://youtu.be/ui3rWx-xRAA

 しかし、相変わらず空電がひどいです。



天野 2021/08/14(Sat) 23:10 No.2898
なおたまさん、こんばんは。

なおたまさんがアップされた13日0225に受信された台湾歌謡は『♪青春悲喜曲』という曲です。
1950年に蘇桐が作曲した昔の台湾歌謡曲です。
沢山の歌手が歌っていますが630で流れたのは蔡琴が歌っております。
https://youtu.be/k0RjFGXWy1I
※歌詞は簡体字ですが台湾語(ミンナン語)の曲です。
※歌詞は3番まであります。

私もこの時間録音しながら聴いておりました。
なおたまさんの受信音は歌詞2番からでしたので、私は曲の最初からの1番の歌詞の部分をアップします。

DYWBの受信音も拝聴致しました。
630で10kWで放送している事がハッキリと判りました!
私も埼玉で狙った事はありますが、台廣が強くラジオをnull方向に向けても浮いて来ませんでした Orz
品川のベンチではどうなのでしょうか?
機会があれば品川で05時台の630聴いてみたいですね。

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台 2021/08/13金
・00:00-02:45 0223’00“-0225’45“
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※00:54- 電話番號「控八控控-控九控-八六八」
 (Khong-pat-khong-khong khong-kiu-khong pat-liok-pat)
※01:04- 『♪青春悲喜曲』(蔡琴)
※02:13- // To be continue to https://youtu.be/-5wbMLhPC6E


添付:2898.mp3 (387KB)


なおたま 2021/08/16(Mon) 17:23 No.2899
天野さん、こんにちは。
 今回も曲名を調べていただき、ありがとうございます。YOUTUBEで
楽しんでいます。

 DYWBは秋から冬にかけて、受信の機会があると思います。

 先週あたりから、中波の信号が強くなり、SN比も良くなったように
感じます。電波は秋の気配のようです。
16日04時台のABC-4QNの状態をアップしておきます。
https://youtu.be/71V08MGeH6k



天野 2021/08/21(Sat) 00:40 No.2911
なおたまさん、こんばんは。

13日の630kHz 台湾の歌謡曲?の受信動画に、この動画の音楽という事で『♪青春悲喜曲』が収録されている蔡琴(Tsai Ching)のアルバムYouth Tragedyがライセンスとして掲載されていますね。
16日の630kHz ABC-4QN 電波は秋の気配の受信音も拝聴しました。
01:04に「on an ABC Radio Queensland」のIDがクリアに出ています!
思わずそのタイミングでGoodボタンを押しました!

18日3時台、埼玉で新しく購入したANDO S11-783DPUで630kHzを受信しました。
埼玉はローカル局の中波が多い為、ローカルお化けが...。
それでも台廣松嶺台の「♪愛しちゃったのよ〜」は受信出来ました!
台湾をnullにするとローカル中波が浮いて来る...。
感度が良すぎて、埼玉のこの場所ではこのラジオでABC-4QNの受信は絶望的ですOrz
しかし、ローカル中波が居ないとどうなるのかとても気になりますね!

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台 2021/08/19木
・00:00-02:00 0259’00“-0301’00“
<受信地:埼玉 RX:ANDO S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>
※0300JST前は台廣松嶺台のIDはありません。


添付:2911.mp3 (299KB)


なおたま 2021/08/21(Sat) 16:10 No.2912
天野さん、こんにちは。
そうですか、感度が高すぎるのも困ったものですね。

録音を拝聴しました。ABCは聞こえませんね。こちらの3時ごろは、
ABCがメインで聞こえていましたが、04時ごろにはABCは弱くなり、
台湾局が上がってきました。
その録音をアップしておきます。
https://youtu.be/DDjbW22s0UU



天野 2021/08/22(Sun) 01:00 No.2914
なおたまさん、こんばんは。
埼玉では近くにローカル中波の送信アンテナが沢山あるので困ります。
新しく見つけた東京都品川区の受信ポイントで聞いたらどうなんでしょうね。

21日3時台、4時台の630kHzの受信音拝聴致しました。
3時台はABC news themeのバックで「♪愛しちゃったのよ〜」が聞こえますね。
4時台前の台灣廣播公司松嶺轉播台AM630のIDは完璧!
04時過ぎに台湾のもう一局、中國廣播公司のIDもハッキリ出ています。

私の19日4時台は、ICF-SW7600GRでの受信に切り替えました。
松平晃の人妻椿が流れました。
以下に歌詞2番からの受信音をアップします。

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台 2021/08/19木
・00:00-03:00 0335’10“-0338’10“
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:2914.mp3 (416KB)


天野 2021/08/22(Sun) 02:30 No.2915
昨日は会社遅番定時で仕事が終わりましたが、どうしても東京都品川区で発見した受信ポイントで受信したかったので、23時過ぎから品川区で630をチェックしております。

1時迄は630に中国CNR2が居ますが、かなり弱くABCが優勢です!
2時台はABCがほぼリスニングモードです。 ANDO S11-783DPUは抜群の感度です。
品川区にはローカル中波局の送信アンテナが居ない為、お化けは出ません。
2時半台は693 Bangladeshに浮気中…。
0245 630に戻りました! ABCしか聞こえません!!! 帯域Wideにして聴いています。
03時台、ABCが谷に落ちてNews theme聞けずOrz 珍しい品川区で台湾浮いたぞ! 「♪愛しちゃったのよ〜」が弱々しく聞こえる。
0303 ABCが上がって来た!
0320 雨が降って来たので受信止めて軒下に移動Orz
0355 小雨ですが止まない為、始発で帰ります。
録音している為、家に帰って編集してから受信音をアップします。

【追記】帰宅して受信音を編集しました。
23時過ぎから03時過ぎ迄630kHzをチェックしましたが、ABC news themeは0時台と1時台に受信出来ました。(2時台は別波浮気、3時台は谷へ...。)
以下に受信音を添付します。

↓受信音↓ 630kHz ABC news theme 2021/08/21土, 22日
・00:00-01:00 2359’30“-2400’30“
・01:00-02:00 0059’30“-0100’30“
<受信地:東京都品川区 RX:ANDO S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>
※CNR2の時報音が聞こえますがABCが優勢です!


添付:2915.mp3 (299KB)


天野 2021/08/22(Sun) 11:00 No.2918
たぶん埼玉ではCNR2に潰されて聞こえないと思われるABC。
品川ではCNR2がABCに潰されております。
身近な行動範囲でこんなにも地域差がある中波DXは面白いですね。
21日23時50分頃、Shane NicholsonのHow To Write A Songの後の男女英語トークですが、所々Queenslandの地名が出て来ます。
23時台のABCはローカル番組なのかな?

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2021/08/21土
・00:00-02:00 2350’00“-2352’00“
<受信地:東京都品川区 RX:ANDO S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>


添付:2918.mp3 (299KB)


なおたま 2021/08/22(Sun) 16:35 No.2920
天野さん、こんにちは。雨降りとは残念でしたね。

こちらの状態は、23時ごろにDYWBが聞こえていました。
https://youtu.be/5RCit0fJBsY

また、03時30分ごろに台湾が、04時ごろはABCが上がってきました。
https://youtu.be/ngmzOA-6ZqQ



天野 2021/08/23(Mon) 02:45 No.2921
なおたまさん、こんばんは。
私が受信した同日の受信音693kHzと共にありがとうございます。とても参考になります。

21日23時台はDYWBが出ている時間なんですね。
「Bombo」連呼していますね。DYWBは24時迄なのかな?
22日03時半は「控八控控八八九九伍三」連呼してます。
22日04時前後は台廣松嶺台ID、中廣、ABC news themeと3局ハッキリ確認出来ます。

東京都品川区で楽しめる630kHzの局はABC-4QNのみです。
22日02時12分頃に爆裂的に受信出来た受信音をアップします。ワイドで受信しました。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2021/08/22日
・00:00-02:00 0212’00“-0214’00“
<受信地:東京都品川区 RX:ANDO S11-783DPU (Wide) ANT:Built-in bar antenna>
※なんか日本の事話してますね。


添付:2921.mp3 (299KB)


天野 2021/08/23(Mon) 08:50 No.2922
今朝は埼玉で630kHzを受信。
日曜深夜の為、ANDO S11-783DPUで受信しようと思いましたが、ほぼ終日TBSが出ており休止しなかった為、SONY ICF-SW7600GRで受信しました。
やはり埼玉ではABCは聞こえず台湾オンリーでほぼ台廣松嶺台がリスニングモードでした。
今朝は中廣新聞網も若干浮いてきて局名IDをハッキリと捕らえました!

なお、台廣松嶺台の局名IDですが、正時前以外にも毎時56分頃に男性による局名IDが出ます。
以下にそれを含む0255-0400の間に受信した台廣と中廣の局名IDが聞こえた部分の受信音をまとめました。

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台&中廣新聞網 2021/08/23月
・00:00-01:00 0255’30“-0256’30“ 台廣松嶺台ID
・01:00-01:30 0320’15“-0320’45“ 中廣新聞網ID
・01:30-02:00 0329’15“-0329’45“ 中廣新聞網ID
・02:00-03:30 0359’00“-0400’30“ 台湾&中廣正時前後ID
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※台廣ID@00:36- 台湾廣播公司
※台廣ID@00:39- 台湾廣播公司松嶺轉播台AM630
※中廣ID@01:12- 中廣新聞網News Radio
※中廣ID@01:42- 中廣新聞網News Radio
※台廣ID@02:17- 台湾廣播公司松嶺轉播台AM630
※中廣ID@02:51- 中廣新聞網News Radio
※中廣時報ID@03:01- 現在時間三點整
※中廣ID@03:08- 中國廣播公司


添付:2922.mp3 (475KB)


天野 2021/08/23(Mon) 08:55 No.2923
23日02時34分頃、台廣松嶺台の流す、三浦洸一の ♪泣くな霧笛よ灯台よ が聞こえていました。

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台 2021/08/23月
・00:00-03:00 0233’30“-0236’30“
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:2923.mp3 (416KB)


天野 2021/08/23(Mon) 09:00 No.2924
23日03時47分頃、台廣松嶺台の流す、殿さまキングスの ♪浮草の宿 が聞こえていました。

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台 2021/08/23月
・00:00-03:00 0346’15“-0349’15“
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:2924.mp3 (416KB)


なおたま 2021/08/23(Mon) 17:34 No.2925
こちらでも聞きなおしてみました。
04時台、台湾局の後ろで湯の町エレジーが流れていました。日本語で
女性の歌手ですが、誰かは不明です。
https://youtu.be/v3EMuLx46aE

さて、ABCでそこそこ良好な状態がありましたので、アップしておきます。
空電がなければ、もっといいのですが。
https://youtu.be/Z1moVgLEo5I

周波数がかわり、1044kHzで大利根月夜が流れていました。1番と3番が
日本語で2番が中国語でした。燕聲廣播電臺ではないかと思います。
https://youtu.be/1IspRMMWoDQ



なおたま 2021/08/27(Fri) 17:40 No.2930
26日23時台、DYWBの終了アナウンスと思われるのですが、途中で
f/outしたために国歌までは聞けませんでした。
https://youtu.be/hVzV6dY-sI0



天野 2021/08/27(Fri) 21:10 No.2933
なおたまさん、こんばんは。
23日早朝の受信音拝聴しました。
この日の台廣松嶺台では1時間毎に日本語の歌が流れたのですね。
この日の私は台湾びいきで昼にはFM89.1Esでも台湾歌謡を聴きました。
参照:https://radio.chobi.net/VHF/?res:81

23日2時台のABCは殆どローカル並に入っていますね。
Seaman Danが歌う『♪Sunny Side of the Street 』が完全リスニングモードです。
歌の前の曲紹介もハッキリ確認出来ます。

1044kHzの『♪大利根月夜』は1, 3番が日本語で2番が台湾なのは面白いですね。
1044燕聲の局名アナウンスですが04:40辺りに「燕聲廣播... (Ian-siann kong-poo ...)」と辛うじて聞こえます。
27日今朝02時過ぎに1044を埼玉でチェックしましたが受信出来ませんでした Orz

26日23時台のDYWBも拝聴しました。
DYWBの終了は23時半前なのですね。
実は26日23時台は私も会社帰り品川でチェックしました。
今回は23時前後のみチェックして電車のあるうちに帰りました。
ABC News theme狙いで受信しましたが、谷状態でした。
しかし、その隙間から「Bombo!」と言っているような絶叫気味の男声が聞こえましたがDYWBなのでしょうか?
以下に受信音を添付します。

↓受信音↓ 630kHz Radio Bombo? 2021/08/26木
・00:00-01:00 2301’30“-2302’30“
<受信地:東京都品川区 RX:ANDO S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>
※00:24辺り「Bombo!」と言っているような…。


添付:2933.mp3 (182KB)


天野 2021/08/27(Fri) 21:30 No.2934
26日23時04分過ぎ、ABCが上がって来ました!

↓受信音↓ 630kHz ABC Radio 2021/08/26木
・00:00-02:00 2304’45“-2306’46“
<受信地:東京都品川区 RX:ANDO S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>


添付:2934.mp3 (299KB)


天野 2021/08/27(Fri) 22:00 No.2935
埼玉に帰って630で台廣松嶺台を受信!

27日03時46分頃、台廣松嶺台の流す、ケ麗君(テレサ・テン)が歌う『♪涙的小雨』長崎は今日も雨だった の中国語版が流れました。
※台湾語ではありません。

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台 2021/08/27金
・00:00-03:40 0346’50“-0350’30“
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:2935.mp3 (494KB)


天野 2021/08/30(Mon) 09:00 No.2939
30日03時23分頃、台廣松嶺台で日本語歌詞、小林旭の『♪昔の名前で出ています』が流れました。今年の3/1月にも流れております。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2766

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台 2021/08/30月
・00:00-04:30 0323’40“-0328’10“
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:2939.mp3 (592KB)


なおたま 2021/08/31(Tue) 17:37 No.2947
30日23時台、DYWBの流すPBSのテーマ音楽と終了時の国歌が聞けました。
https://youtu.be/yWVD04ifI3k



なおたま 2021/09/19(Sun) 16:54 No.2973
19日04時ごろ、ABCを聞いていましたら、かすかにもう1局ニュース
テーマ音楽が聞こえました。
https://youtu.be/-kxgjZiBx1s



なおたま 2021/09/30(Thu) 17:59 No.3009
30日04時台、ABC-4QNが流すカントリー音楽が聞こえました。
https://youtu.be/Epr7iQY76Xo



なおたま 2021/10/07(Thu) 17:14 No.3015
07日04時台、ABC-4QNがカントリー音楽を流していました。
https://youtu.be/PHh9vC3gdNY



天野 2021/10/08(Fri) 02:05 No.3019
なおたまさん、こんばんは。
04時台のABC-4QNは「Early Morning Country」ですね。
07日04時台の受信音00:53にハッキリと番組名が確認出来ます。

当地埼玉では台廣松嶺台が優勢です。
04日04時台に台湾版のたぶん日本演歌と思われる曲を受信しましたが、曲名が出て来ません Orz
聞いた事のあるメロディーラインがあるのですが…。
Shazamもヒットしません。
以下に受信音を添付します。
この曲の日本オリジナルの曲名判りますか?

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台 2021/10/04月 (04:00)
・00:00-04:00 0424’00“-0428’00“
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3019.mp3 (533KB)


なおたま 2021/10/10(Sun) 17:37 No.3022
10日02時台、ABC-4QNが上がってきました。
https://youtu.be/C2XOLmiD92E



天野 2021/10/15(Fri) 10:55 No.3032
15日04時過ぎ、台廣松嶺台で「大家(た〜け〜)おはよ!」と日本語混じりで
挨拶していました。大家は中国語読みで(た〜ちゃ〜)となり、日本語では
「皆さんおはよ!」となります。大家さんに挨拶しているのではありません。
電話番号は中国語と台湾語でアナウンスしていました。

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台 2021/10/15金 (03:00)
・00:00-03:00 0359’30“-0402’30“
<受信地:埼玉 RX:ANDO S11-783DPU (Wide) ANT:Built-in bar antenna>
※00:08-00:13 SA「台湾廣播公司松嶺轉播台AM630」
※01:29-01:31 挨拶「大家(た〜け〜)おはよ!」
※02:00-02:05 中国語電話番号「りんぱーりんりん ぱーぱー ちょうちょううーさん」
※02:05-02:10 台湾語電話番號「こんぱっこんこん ぱっぱっ きゅうきゅうごーさむ」


添付:3032.mp3 (416KB)


天野 2021/10/15(Fri) 11:25 No.3033
15日04時台、台廣松嶺台で最初に流れた曲は沢田研二の時の過ぎゆくままにの中国語版
尤雅の愛Ni一萬年でした。
参考:https://youtu.be/WEJeABg6FXw

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台 2021/10/15金 (02:00)
・00:00-02:00 0405’00“-0407’00“
<受信地:埼玉 RX:ANDO S11-783DPU (Wide) ANT:Built-in bar antenna>
※00:01-00:02 曲紹介「愛Ni一萬年」


添付:3033.mp3 (299KB)


天野 2021/10/21(Thu) 14:55 No.3048
21日03時台、台廣松嶺台で
芦屋雁之助の娘よの女性台湾語バージョンが流れました。

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台 2021/10/21木 (01:40)
・00:00-01:40 0310’30“-0312’10“
<受信地:埼玉 RX:ANDO S11-783DPU (Wide) ANT:Built-in bar antenna>


添付:3048.mp3 (260KB)


天野 2021/10/31(Sun) 02:15 No.3065
本日仕事終わりに品川で630を聴きました。
ここでは何故かABCの英語しか聞こえません。
とても不思議です。

30日22時45分過ぎより受信を開始しました。
スポーツ中継を放送しているようでした。
23時過ぎてもABC News themeは無く、そのままスポーツ中継が続きました。

↓受信音↓ 630kHz ABC 2021/10/30土
・00:00-02:00 2303’30“-2305’30“
<受信地:東京都品川区 RX:ANDO S11-783DPU (Wide) ANT:Built-in bar antenna>


添付:3065.mp3 (299KB)


なおたま 2021/10/31(Sun) 16:15 No.3066
天野さん、こんにちは。
こちらでも同時刻、聞いてみましたが、ABCではなくフィリピンの
DYWBが聞こえていました。地域差があって面白いです。
https://youtu.be/efSv6PTDpdU



天野 2021/11/01(Mon) 10:25 No.3067
なおたまさん、同時刻同周波数の受信音有難う御座います。
名古屋ではDYWB強力ですね。
場所が違うだけで聞こえる局が違うのはとても不思議で面白いです。
たぶん埼玉の受信ポイントで受信したらCNR2が強力なんだろうなあ〜と思っておりました。
品川区の受信ポイントはバックにビルがある為、それがCNR2, 台湾, DYWBを遮断して運良くABCがほぼ単独状態になるのかな?
品川区でもちょっと開けた所で受信すると聞こえる局が変わってくるのかも? と思いました。



なおたま 2021/11/14(Sun) 13:12 No.3092
14日03時台、ABC-4QNのニューステーマとカントリー音楽が聞こえて
いましたが、このところ、状態はいまひとつです。
https://youtu.be/jofX_PXLbFE



天野 2021/11/19(Fri) 01:45 No.3116
なおたまさん、こんばんは。
オージーカントリーいいですねぇ〜♪ 心が和みます。
またABCが聞きたくなったので会社帰り、
いつもの品川受信ポイントで630を受信しました。

18日22時40分過ぎより聞き始めましたが、信号が弱くABCとCNR2がMIX状態でした。
18日23時過ぎ、辛うじてABC News themeを捕らえ、
「今日は信号弱いなぁ〜」と諦め掛けた約1分後、
ABC Newsが浮いて来て、ほぼリスニングモードになりました!
その後、約5分程安定していましたが、ABC Newsが終わった辺りから
信号が落ち始めました。

↓受信音↓ 630kHz ABC News 2021/11/18木
・00:00-07:00 2259’50“-2306’50“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3116.mp3 (885KB)


なおたま 2021/11/19(Fri) 17:11 No.3117
こちらでのピークは03時台前半でした。最近中波全般でコンディションは
あまり良くありません。当地だけかな。

19日03時台のABC-4QN。
今日はカントリーではなく、南方系の雰囲気の音楽が流れていました。
https://youtu.be/ydzQ98wUMyU



天野 2021/11/20(Sat) 17:00 No.3119
なおたまさん、こんにちは。
南方系の雰囲気の音楽をShazamで調べたら以下でした。
『♪Diamonds on the Soles of Her Shoes』(Paul Simon)
https://youtu.be/-I_T3XvzPaM

南洋ぽいリズムで夏ぽくもありいいですねぇ〜♪
ラジオで聴くと心が暖かくなります。
オーストラリアは今、夏ですよね。

20日00時に荒川河川敷北区赤羽で630を受信しました。
同じ東京でも赤羽ではCNR2がガツーンでした。
ABC, DYWBは全く聞こえません。
時報前のCNR2の裏では台湾の台廣、中廣の時報前音楽が確認出来ました。
台廣は0時過ぎCNR2のバックで女性DJが電話番号「控八控控」アナウンスしていました。

↓受信音↓ 630kHz 2021/11/19金
・00:00-02:30 2359’45“-2402’15“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3119.mp3 (357KB)


天野 2021/11/24(Wed) 02:50 No.3130
23日20時台、いつもより早い時間ですが、
CNR2が流す音楽の裏で台廣松嶺台が浮いて来ました。
IDもバッチリ取れました!
因みに台湾局のIDの狙い目は正時以外は56分頃が狙い目です。

ABCとDYWBは全く聞こえず…。

↓受信音↓ 630kHz 2021/11/23火 (01:00)
・00:00-01:00 2055’30“-2056’30“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※男性ID@00:40-00:45 台灣廣播公司松嶺轉播台AM630(六三控)


添付:3130.mp3 (182KB)


天野 2021/11/29(Mon) 23:30 No.3143
28日02時56分に毎時56分に流れる台廣松嶺台、男性SAをクリアに受信しました。
その後、03時過ぎ「♪愛しちゃったのよ〜」の曲で始まる番組のオープニングをクリアに受信しました。
番組は「おはよ! 謝謝,感謝〜」の挨拶で始まっております。
番組名は
「春夏秋冬 知足輕鬆感恩廣播網 五三倶楽部」
(tshun-ha-tshiu-tang
ti-tsiok khin-sang kam-un kong-poo bang
ngoo-sann khu-lok-poo)とアナウンスしております。
男性DJの名前も「我是五三」とアナウンスしております。
トーク中に「たけー〜」と言っている部分は台湾語の「大家〜」です。

↓受信音↓ 630kHz 2021/11/28日 (編集02:15)
00:00-00:15 0255’00“-0255’15“ 毎時56分男性SA
00:15-01:50 0302’20“-0303’55“ 03時台番組オープニング
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※男性SA@00:05-00:15 台灣廣播公司 節目(tsiat-bok),歡迎(huan-ging) 聽(thiann) 這是(tsit-si)
台灣廣播公司松嶺轉播台AM六三控(630)
※男性挨拶@00:32-00:34「おはよ!謝謝,感謝〜」
※番組名@00:38-00:44「春夏秋冬 知足輕鬆感恩廣播網 五三倶楽部」
※男性DJ名前@00:47「我是(gua-si)五三(ngoo-sann)」
※たけー〜@00:52-00:55「大家(ta-ke)〜来〇〇,大家〜来△△」


添付:3143.mp3 (279KB)


天野 2021/11/29(Mon) 23:50 No.3144
28日03時台、台廣松嶺台で
フランク永井の霧子のタンゴが流れました。
歌の最後、「♪幸せに霧子〜」の所で男性DJ:五三と女性リスナーと思われる電話トークバックが割り込みました。

↓受信音↓ 630kHz 2021/11/28日 (編集03:15)
・00:00-02:15 0317’30“-0319’45“ 五三トーク「謝謝感謝」後、『♪霧子のタンゴ』
・02:15-03:15 0322’04“-0323’04“ 「♪幸せに霧子〜」中、電話トークバック
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3144.mp3 (445KB)


なおたま 2021/12/09(Thu) 17:53 No.3168
09日04時台の台廣松嶺台です。北島三郎の「川」が流れていました。
このところ、ABCはいまひとつです。
https://youtu.be/hrGg7P2r7rA



なおたま 2021/12/12(Sun) 16:03 No.3173
12日03時ごろのABC-4QN、そこそこ元気ですが両側からのカブリが残念。
https://youtu.be/P2SHUkgOieY



天野 2021/12/16(Thu) 11:45 No.3178
13日04時台の台廣松嶺台です。美空ひばりの「青い山脈」が流れていました。
その後、「潮来笠」の台湾語版、文夏の「彼個小姑娘」が流れました。
この曲は03月01日にも流れております。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2765

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台 2021/12/13月 (04:40)
・00:00-04:40 0414’20“-0419’00“
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3178.mp3 (611KB)


天野 2021/12/24(Fri) 04:55 No.3191
23日23時前後、仕事帰りに630ABCチェックをしました。
聞き始め、ABCが流す音楽と英語が聞こえておりました。
その後、CNR2に逆転されました。
それでも23時台のABC News themeは聞こえました。
台廣、中廣、DYWBは全く聞こえません。

↓受信音↓ 630kHz ABC & CNR2 2021/12/23木 (編集02:00)
・00:00-01:00 2247’00“-2248’00“ 少々弱いがABC優勢
・01:00-02:00 2259’50“-2300’50“ 辛うじてABC News theme & CNR2
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※01:14-01:24 ABC News theme
※01:50-01:55 男性「中央人民広播電台経済之声」


添付:3191.mp3 (299KB)


なおたま 2021/12/24(Fri) 17:09 No.3192
天野さん、こんばんは。
 こちらの同時刻には、ABCや中国は確認できず、その代わりに
台廣松嶺台が一番上に居ました。
https://youtu.be/KgJae2MFdA0



天野 2021/12/26(Sun) 01:30 No.3193
なおたまさん、こんばんは。
同じ時間の受信音ありがとうございます。
2259:27-32女性SA「台灣廣播公司松嶺轉播台AM六三控(Tai-uan kong-poo kong-si Siong-nia tsuan-poo tai AM lak-sam-khong)」、
ハッキリと聞こえますね!
23時直前に台湾中廣の正時前オルゴールも聞こえます。
CNR2の時報Pip音も辛うじて聞こえますがABC News themeは確かに聞こえません。
DYWBは何処へ行った…。
この地域差本当に面白いですね。
23時過ぎの台廣松嶺台の「別れても好きな人」は番組開始音楽なのかな?
台廣松嶺台は日本の歌を開始音楽にしたり日本の歌が頻繁に流れるので聞いていて楽しいです!

25日23時前後、また仕事帰りに630ABCチェックをしました。
23時過ぎのABC News themeは辛うじて確認しましたが、23日より弱かったです。
共にCNR2も弱かった。

25日23時05分、ABC News終了後の番組が浮いて来ました。
23時06分45秒過ぎにCNR2の女性中国語が弱く浮いて来ました。
台湾、フィリピンは全く聞こえず…。

↓受信音↓ 630kHz ABC & CNR2 2021/12/25土 (02:30)
・00:00-02:30 2305’00“-2307’30“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3193.mp3 (357KB)


天野 2021/12/26(Sun) 07:10 No.3194
埼玉に帰って630をチェック!
26日04時台、この時間CNR2, DYWBは停波中。
中廣はバックで浮き沈み。
品川で聞こえていたABCは全く聞こえず。
台廣松嶺台がとても良く聞こえております。
私の生活圏内で場所によってこんなにも聞こえ方が違うのは本当にビックリです。
台廣松嶺台をチェックしていると日本の歌が流れない日は殆どありませんね。
630は本当に面白いチャンネルです。

26日04時台、台廣松嶺台で
金田たつえの「花街の母」の台湾語バージョン、
洪榮宏の「媽媽歌星」が流れました。

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台 2021/12/26日 (04:10)
・00:00-04:10 0415’00“-0419’10“
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3194.mp3 (553KB)


なおたま 2021/12/29(Wed) 21:09 No.3200
29日03時台はABC-4QNが、05時台はDYWBが聞こえました。
ABC-4QN
https://youtu.be/kNO_XNlCD0Q
DYWB
https://youtu.be/QuHQ1pa4JmA



なおたま 2021/12/30(Thu) 17:51 No.3203
30日06時台、DYWBが聞こえていました。
https://youtu.be/lfaNrbeoyVA



なおたま 2022/01/04(Tue) 17:56 No.3209
03日04時台のABC-4QNが音楽を流していました。これもカントリー音楽かな。
https://youtu.be/qWblZuk-M3Y



なおたま 2022/01/04(Tue) 18:01 No.3210
ところでAsiawavesにグアム局として
 KICH (Good News Broadcasting Corporation)
が載っていますね。受信できるかな、楽しみが増えました。



天野 2022/01/04(Tue) 22:00 No.3213
なおたまさん
03日04時台のABC-4QNの受信音拝聴致しました。
流れた曲はGloria Gaynorの「Never Can Say Goodbye」です。
これ80年代ディスコですよね。
参照:https://youtu.be/k7qHQiv4cEI

KICHの件ですが、
太さんのBBSで太さんが元日にこの局について言及しております。
狙うには冬場のこの時期のようです。
参照:https://6207.teacup.com/mwdx_bcl/bbs/11704



なおたま 2022/01/08(Sat) 20:44 No.3214
天野さん、
あれはディスコミュージックだったんですね。

さて、ここ4・5日17時、18時台に630kHzを聞いてみましたが、
聞こえたのはABCと中国局だけでした。しかし、KUAMのころは
夕方に聞こえていましたので、これからもチェックします。



天野 2022/01/11(Tue) 02:45 No.3215
なおたまさん、こんばんは。
会社帰りに品川で630kHzを受信しました。
やはりここの受信ポイントではABCが優勢です。

10日23時台、ABC News themeが受信出来ました!
ABC News中に一度谷に落ちましたが、ABC News終了後にまた上がって来ました。
電車に間に合わなくなる為、2310に名残惜しかったのですが、受信を中断しました Orz
一晩粘ろうかとも思いましたが、寒いので断念しました。

↓受信音↓ 630kHz ABC 2022/01/10月 (編集02:00)
・00:00-01:00 2259’30“-2300’30“
・01:00-02:00 2309’00“-2310’00“
<受信地:東京都品川区 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3215.mp3 (299KB)


なおたま 2022/01/15(Sat) 16:09 No.3223
15日ABC 4QN、DYWB、それと多分台廣松嶺台が流す台湾版
「骨まで愛して」の三局をまとめてみました。
https://youtu.be/RzYAz3UiMzY



天野 2022/01/17(Mon) 16:50 No.3226
CNR2の居ない深夜の630を荒川河口から1kmの所で受信しましたが、台廣も弱い状態でした。
荒川河口まで歩けば聞こえてくるかな? と思い東京湾に向けてウォーキング受信しました。

17日04時20分過ぎ、カントリー音楽と英語がガツーンと浮いて来ました!
04時30分にはABC News themeがハッキリと聞こえました!

とても驚きました。
東京湾近くではABC-4QNが良く聞こえる事が判りました。

04時45分過ぎには聞こえなくなり、台廣が弱く浮いて来ました。
05時過ぎにDYWBを期待しましたが聞こえずでした Orz

しかしながら、久し振りにEarly Morning Countryが聞けたのは嬉しかったです。

↓受信音↓ 630kHz ABC Radio Queensland 2022/01/17月 (編集4:30)
・00:00-01:00 0429’30“-0430’30“ Early Morning Country後、ABC News
・01:00-04:30 0434’50“-0438’20“ ABC News後、再びEarly Morning Country
<受信地:東京都江東区新砂 荒川河川敷 RX:S11-783DPU (Wide) ANT:Built-in bar antenna>


添付:3226.mp3 (592KB)


なおたま 2022/01/20(Thu) 17:20 No.3241
20日深夜から早朝にかけて、ABC 4QN、DYWB、それと多分台廣松嶺台が
流す「夢追い酒」をまとめました。
https://youtu.be/enBsaCouBlo



天野 2022/01/21(Fri) 04:15 No.3244
なおたまさん、こんばんは。
630は色々面白い局が出ているので楽しいですね。

昨日仕事が早く終わった為、
会社帰りに東京湾近くの荒川河口、河川敷土手のスタート地点で630を受信しました。

20日21時台、ABC News themeが聞こえました。
21時05分過ぎ、ABC News終了後、ABC RadioのIDを複数確認出来ました!

東京湾まで来るとCNR2が弱くなり、ABCが良く聞こえる事が判りました。
河口から1kmの地点では、ABCが弱くなり、CNR2の信号が強くなります。
中波の地域差は少し場所を変えただけでも受信状態が変わる事が良く判りました。

↓受信音↓ 630kHz ABC Radio 2022/01/20木 (編集02:30)
・00:00-01:00 2059’30“-2100’30“ ABC News開始前後
・01:00-02:30 2104’50“-2106’20“ ABC News後
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>


添付:3244.mp3 (357KB)


なおたま 2022/01/21(Fri) 18:07 No.3251
天野さん、こんばんは。
 この周波数は、時間により聞こえる局が変わりますので面白いです。

 このところ、DYWBが05時台に上がってきています。
21日の受信状態です。
https://youtu.be/wygQKYVvQ24



天野 2022/01/24(Mon) 01:35 No.3260
なおたまさん、こんばんは。

仕事帰り若干雨が降っていましたが、
いつもの品川区受信ポイントで1548のABCが聞こえるのか確認したかった為、チェックしました。
微かに英語は聞こえていましたが、信号が弱すぎました Orz
今日は成果無しか...。と諦めて、ふと630に合わせたところ、英語がガツーンと飛び込んで来ました!

23日23時台、ABC News themeがハッキリと聞こえました!
この周波数は、場所によっても聞こえる局が変わるので本当に面白いです。
関東圏内、海側ではABCが優勢。陸側ではCNR2、台廣が優勢です。

↓受信音↓ 630kHz ABC Radio 2022/01/23日 (02:00)
・00:00-02:00 2259’00“-2301’00“ ABC News開始前後
<受信地:東京都品川区 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3260.mp3 (299KB)


なおたま 2022/01/24(Mon) 17:24 No.3261
天野さん、こんにちは。
混信やノイズが少なく、綺麗に受信されていますね。

 こちらの中波の調子も低調でした。04時台に聞こえていた
ニュース後のカントリー音楽の番組をアップします。
24日04時台のABC-4QN
https://youtu.be/ATG3Id9Ad7k



なおたま 2022/01/26(Wed) 18:18 No.3271
26日早朝に聞こえたABC-4QNとDYWBです。
https://youtu.be/HcURRE1WjSE



なおたま 2022/01/28(Fri) 21:11 No.3273
今日28日の18時台、ABCと混信しながら聞こえていた不明局です。
 弱くて言語も聞き取れません。中国や台湾のような感じではないような。
18:15以降はABCが上がってきて、聞こえなくなりました。
https://youtu.be/rxloPOjrgtI



なおたま 2022/02/01(Tue) 21:09 No.3288
01日05時台、DYWBの流す国歌と開始アナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/iqrE1b8S3No



天野 2022/02/06(Sun) 10:40 No.3305
06日04時台、ABC-4QNが安定受信!
裏で台湾の台廣、中廣も聞こえておりました。
04半過ぎに4QNは信号弱くなり、その後聞こえなくなりました。
1548の4QDも一緒に聞こえなくなりました。
630では台廣が浮いて来ましたが、埼玉での受信と比べると弱いです。
05時過ぎまで聞いていましたが、DYWBは確認出来ず… Orz
台廣が流す♪子連れ狼 は確認しました。

なお、日曜早朝04時台のABC QueenslandはEarly Morning Countryではなく、別番組を放送していました。
04時半のABC Newsもありませんでした。

↓受信音↓ 630kHz ABC Radio 2022/02/06日 (編集03:00)
・00:00-01:00 0359’30“-0400’30“ ABC News開始前後
・01:00-03:00 0404’50“-0406’50“ ABC News後
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3305.mp3 (416KB)


なおたま 2022/02/07(Mon) 17:41 No.3307
天野さん、こんばんは。
良好に受信されていますね。こちらでも、04時台はABCが上がって
くることが多いです。

 こちらは台灣廣播、ABC-4QN、DYWBをまとめました。07日早朝の受信。
https://youtu.be/NF_wOZFZDng



天野 2022/02/09(Wed) 10:55 No.3317
なおたまさん、こんにちは。
同じ周波数で時間によって違う局が受信出来るのはとても楽しいですね。
東京湾ではABCは04時45分過ぎより聞こえなくなる傾向にあります。

09日02時台、埼玉県でABC News themeが聞こえました。
 東京湾だとガツーンでしょうね。
09日03時台、珍しく中廣新聞網がほぼ単独で上がって来ました。
09日04時台、台廣松嶺台がガツーンと上がって来ました。
09日05時台、弱いですがRadyo Bombo (DYWB)を初受信しました!

以下にABC、中廣新聞網、台廣松嶺台、Radyo Bomboをまとめました。09日早朝の受信。

↓受信音↓ 630kHz ABC, 中廣, 台廣, Radyo Bombo 2022/02/09水 (編集03:15)
・00:00-00:30 0159’55“-0200’25“ ABC News theme
・00:30-01:15 0259’45“-0300’30“ 中廣新聞網 News Radio (中國廣播公司)
・01:15-02:45 0359’00“-0400’30“ 台灣廣播公司松嶺轉播台AM630
・02:45-03:15 0521’15“-0521’45“ Radyo Bombo
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3317.mp3 (445KB)


なおたま 2022/02/15(Tue) 18:04 No.3328
こちらでもABCは04時半以降は弱くなってしまいます。

 15日05時台、Bomboのテーマ音楽が聞こえていました。
https://youtu.be/30_wvGoIgBA



天野 2022/02/21(Mon) 10:35 No.3335
21日04時台、埼玉での受信では珍しくABCが数分浮いて来ました!
東京湾で受信していればガツーンでしょうか。

↓受信音↓ 630kHz ABC 2022/02/21月 (02:30)
・00:00-02:30 0351’35“-0354’05“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3335.mp3 (357KB)


なおたま 2022/02/21(Mon) 17:52 No.3342
良好に受信されていると思います。

こちらでは、01時台、たぶん台廣松嶺台が流す「子連れ狼」が
聞こえていました。台湾の方は、このような歌謡曲もお聞きに
なるのかな。
https://youtu.be/GVhydLX7Qv8



天野 2022/02/21(Mon) 20:20 No.3343
なおたまさん、こんばんは。

21日01時台、私もこの時間「子連れ狼」を聞きました。
録音開始したのが0119-でしたので、歌の途中からですが
以下に受信音を添付します。

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台 2022/02/21月 (02:30)
・00:00-02:30 0119’00“-012130“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3343.mp3 (357KB)


天野 2022/02/27(Sun) 02:05 No.3356
会社帰りABCを聞きたくなったので、東京湾近くの荒川河川敷にまた行って来ました。

26日20時前後、期待通りABCが近隣局のように聞こえて来ました!
ABC news themeもバッチリです。
CNR2は殆ど聞こえません。
台湾、フィリピンも聞こえない…。

↓受信音↓ 630kHz ABC Radio 2022/02/26土 (04:00)
・00:00-04:00 1957’30“-2001’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3356.mp3 (533KB)


なおたま 2022/02/28(Mon) 17:35 No.3361
28日05時台、DYWBの開始アナウンスが聞こえていました。
https://youtu.be/I4ceAQEdv98



なおたま 2022/03/05(Sat) 19:43 No.3366
05日03時台のABC-4QNです。そこそこの状態でしたが、空電が気になりました。
https://youtu.be/tLuu--ygG6U



天野 2022/03/08(Tue) 11:10 No.3370
08日01時台、埼玉でABC-4QNがほぼ単独で聞こえました。

↓受信音↓ 630kHz ABC 2022/03/08火 (02:15)
・0000-02:15 0240’00“-0242’15“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3370.mp3 (328KB)


天野 2022/03/08(Tue) 11:15 No.3371
08日03時台は、台廣松嶺台が流す台湾演歌がガツーンと単独で聞こえました。
Shazamチェックするも曲名判明せず Orz

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台 2022/03/08火 (03:00)
・00:00-03:00 0329’40“-0332’40“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3371.mp3 (416KB)


天野 2022/03/08(Tue) 11:40 No.3372
08日05時台は、DYWBの開始アナウンスとBomboのテーマ音楽が台廣と入れ替わりながら所々聞こえていました。
浮いた部分を編集して以下に受信音を添付しました。

↓受信音↓ 630kHz DYWB Radyo Bombo 2022/03/08火 (編集02:10)
・00:00-01:05 0505’50“-0506’55“
・01:05-01:40 0508’25“-0509’00“
・01:40-02:10 0510’15“-0510’45“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3372.mp3 (318KB)


なおたま 2022/03/14(Mon) 17:17 No.3387
日曜深夜の状態は良好ではなく、紹介できるような音は取れません
でした。バンド全体に断続的なノイズが出ていました。当地だけとは
思いますが。
で、13日夕方18時台のABC-4QNのスポーツ中継をアップしておきます。
https://youtu.be/oFnX1oZiLFw



なおたま 2022/03/21(Mon) 12:38 No.3390
21日04時台のABC-4QNです。当地では04時台に良好な日が多いです。
https://youtu.be/jIKrAkXOntY



なおたま 2022/03/24(Thu) 18:03 No.3395
24日04時ごろ、ABC-4QNが上がってきました。
このところ中波全体のコンディションが、いまひとつです。
https://youtu.be/SUMxS-g7474



なおたま 2022/04/02(Sat) 18:24 No.3403
02日、今日も04時台にABC-4QNが上がってきました。
https://youtu.be/1eY8z8ykquw



なおたま 2022/04/05(Tue) 07:12 No.3406
04日02時台、ABC-4QNが上がってきました。このところ好調ですが
その代わり台湾やフィリピンが不調です。
https://youtu.be/Xu6j_PHxmwQ



天野 2022/04/07(Thu) 21:40 No.3409
なおたまさん、こんばんは。
ABC-4QNローカル並みに聞こえていますね。
なおたまさんの受信音を聞いてABCを聞きたくなったので深夜に東京湾荒川河口に行って来ました。

台廣も聞こえていましたが、東京湾ではABCがやはり優勢でした。
たぶん埼玉では台廣がガツーンでしょう。

06日02時台、03時台、04時台の受信音を以下にまとめました。

↓受信音↓ 630kHz ABC Radio Queensland (4QN) 2022/04/06水 (05:00)
・00:00-01:00 0159’20“-0200’20“ 02時台 ABC news theme
・01:00-02:00 0259’30“-0300’30“ 03時台 ABC news theme
・02:00-04:00 0405’00“-0407’00“ 04時台前半 Early Morning Country with Michael Clarke opening
・04:00-05:00 0445’30“-0446’30“ 04時台後半 ABC Radio Queensland
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3409.mp3 (650KB)


天野 2022/04/07(Thu) 22:05 No.3410
06日04時50分過ぎにABC-4QNがストーンと落ちて台廣が単独になりました。
53分頃にDYWBと思われる局が音楽を流し始めサインオンしました。
その後は台廣が優勢でした。
しかし、05時07分過ぎにBombo Radyoのテーマ音楽の途中から台廣を抑えて逆転しました!
空は既に日が昇り明るくなっておりました。

↓受信音↓ 630kHz PBS Radyo Bombo (DYWB) 2022/04/06水 (01:30)
・00:00-01:30 0508’00“-0509’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3410.mp3 (240KB)


なおたま 2022/04/08(Fri) 17:26 No.3413
水曜日の05時台は、フィリピン局が上がってきました。
こちらではDYWBの開始の国歌が聞こえていましたのでアップします。
06日05時台のDYWB
https://youtu.be/Jr83qDDDmW0



なおたま 2022/04/16(Sat) 18:13 No.3426
16日04時台、ABC-4QNが天気の情報を流していました。
https://youtu.be/oApV7gnSfN4



なおたま 2022/04/20(Wed) 17:11 No.3434
20日04時台、ABC-4QNの流すカントリー音楽が聞こえていました。
https://youtu.be/lAtnQvhPqxs



天野 2022/04/21(Thu) 10:15 No.3439
なおたまさん、こんにちは。

20日04時台は東京湾荒川河口でABC-4QNが流す、
Early Morning Country with Michael Clarkeの番組を聞いておりました。
なおたまさんの受信音で流れているカントリー音楽、
♪The Story Of My Life (Melinda Schneider):https://youtu.be/lpdMV9t1nMw
辺りから信号が安定してローカル並みになりました。
この頃、雨が少し強くなりラジオにバスタオルを被せて防水対策しながら聞いておりました。

20日04時台、私からは♪The Story Of My Lifeの最後の部分から、DJ Michael ClarkeによるMelinda Schneider紹介トーク、
50th Australian Country Music Golden Guitar Awardsのスポット部分の受信音を添付します。

↓受信音↓ 630kHz ABC Radio (4QN) 2022/04/20水 (03:00)
・00:00-03:00 0424’00“-0427’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3439.mp3 (416KB)


なおたま 2022/04/21(Thu) 17:25 No.3440
天野さん、こんにちは。
拝聴しました。相変わらずポータブルラジオ+内蔵バーアンテナとは
思えない音ですね。

こちらは、また瞬間芸ですがニューステーマ音楽が二つ聞こえました。
 4QNの他に複数存在しますので、断定はできませんが、出力と
位置から2PB(10kW)ではないかと思います。

21日03時ごろのABCです。
https://youtu.be/yFmhaW4gVm0



天野 2022/04/25(Mon) 13:40 No.3447
なおたまさん、こんにちは。
瞬間芸拝聴致しました!
確かに4QNのABC news themeより先に聞こえていますね。
いつも4QN, 4QDを聞いていると約3秒遅れでnews themeが流れるので、
それが功を奏して瞬間芸になっているみたいですね。
因みにABC news themeは3つのバージョンがあるようです。
参照:https://youtu.be/b4vlEbDoVzY

25日04時台、ABC-4QNが59+overで聞こえておりました。
まるで現地で受信しているような気分です。
今朝のEarly Morning CountryはMichael Clarkeさんではありませんでした。
特別編成で0430からはABC newsは無くミサの中継をしているような番組になりました。
アッと驚くように聞こえていたABC-4QNは日の出と共に05時前に全く聞こえなくなりました。

↓受信音↓ 630kHz ABC Radio (4QN) 2022/04/25月 (05:15)
・00:00-02:00 0404’30“-0406’30“ ABC news後、Early Morning Country opening
・02:00-05:15 0429’00“-0432’15“ Early Morning Country後、ミサの中継?
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>
※02:46-03:22 (0429’46“-0430’22“) 耳を澄ませると「♪我は行く〜」の歌詞で谷村新司の♪昴が聞こえます。
 台廣でしょうね。それにしてもABC強すぎw


添付:3447.mp3 (680KB)


なおたま 2022/04/25(Mon) 17:49 No.3451
天野さん、こんにちは。良好に受信されていますね。
ここのABCは不思議と強いです。
天野さんと、ほとんど同じ時間の受信でしたがアップします。
昴も入れておきました。
https://youtu.be/C_mlWibgxOs



なおたま 2022/05/05(Thu) 18:06 No.3464
05日04時台、ABC-4QNが元気に聞こえていました。
https://youtu.be/cueul5xe4wA



なおたま 2022/05/07(Sat) 17:24 No.3466
06日22時台、ABC-4QNが上がってきました。
 普段は04時台に上がってくることが多いのですが、この日は
22時台に上げってきました。裏で聞こえているのは、DYWBかも。
https://youtu.be/4vk_kfOa-Sc

以前使っていたコンバーターのDBM用ICを壊してしまいました。
新たにパッシブのDBMを作って試していますが、気のせいか中音域に
メリハリが出てきたような。カリカリという音質に気に入ってます。



天野 2022/05/08(Sun) 05:15 No.3468
なおたまさん、おはようございます。

04月25日04時台のABC-4QN、私が荒川河口東京湾で受信した時の同じ受信音ありがとうございました。
別のエリアでの受信音がとても参考になりました。
中廣が流す♪昴も名古屋でも聞こえていた事も良くわかりました。

04時台のABC-4QNはQueenslandローカルのEarly Morning Countryを放送していて、
Aussieカントリーが楽しめる為、この時間良好に受信出来るのはとても嬉しいです。

06日22時台、ABC-4QNの受信音拝聴しました。
とても良い音ですね。
この受信音に流れている音楽は以下です。
♪Baggy Trousers (Madness):https://youtu.be/Dc3AovUZgvo
歌の終わりに曲紹介もしております。
その後に番組SA「You are listening to Nightlife with Dominic Knight on ABC radio.」もバッチリ入っています。最高です!

07日23時前後、2240-2313迄受信しましたが、
会社帰り久し振りに品川でABC-4QNを聞きました。
東京湾荒川河口よりは少し弱いでしたが、ほぼ単独で受信出来ました。
土曜日のこの時間は音楽中心の番組でした。
調べると、この時間は「Saturday Night Country with Amber Lawrence」という番組だったようです。

以下の音楽が流れていました。
-2240- ♪Gaslighter (Wesley Dean):https://youtu.be/TnAJK6Ka7uY
-2305- ♪For the Birds (Aaron Raitiere):https://youtu.be/T9lnL4NKYC0
-2309- ♪Cheap Seats (Emily Scott Robinson):https://youtu.be/EEjNG8-xjCw

日本の太平洋側の海の近くではホントにABC-4QNが良く聞こえますね。
Aussieカントリー最高です!

↓受信音↓ 630kHz ABC Radio (4QN) 2022/05/07土 (03:00)
・00:00-00:30 2241’30“-2242’00“ ♪Gaslighter (Wesley Dean)
・00:30-01:30 2259’30“-2300’30“ 23時台ABC News開始前後
・01:30-03:00 2308’20“-2309’50“ ♪For the Birds (Aaron Raitiere)終了/♪Cheap Seats (Emily Scott Robinson)開始
<受信地:東京都品川区 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3468.mp3 (416KB)


なおたま 2022/05/08(Sun) 17:11 No.3470
天野さん、こんにちは。お聞きいただきありがとうございます。
また、録音拝聴しました。音楽を多めに流してくれる局はありがたいです。
さて、昨晩は21時台にカントリー音楽が流れていました。
状態は、あまり良好とはいえませんが、アップします。
Saturday Night Country という番組があるのかな。
07日21時台のABC(4QN)です。
https://youtu.be/YZvVxxd5H8c



天野 2022/05/09(Mon) 10:20 No.3472
なおたまさん、こんにちは。
07日21時台のABC(4QN)の受信音拝聴しました。
ABC News後、Saturday Night Countryの番組SA入っていますね。

09日04時台、今日は休みでしたので東京湾荒川河口に行って、またABC-4QNでEarly Morning Countryを聞きました。
TC Cassidyの♪Ain't Too Late (To Start Again) が流れていました。
https://youtu.be/7OmHauehYOc

日が昇るのが早くなったせいか、04時半過ぎからは殆ど聞こえなくなりました Orz

↓受信音↓ 630kHz ABC Radio (4QN) 2022/05/09月 (02:30)
・00:00-01:50 0409’00“-0410’50“ ♪Ain't Too Late (To Start Again) - TC Cassidy後、DJ Michael Clarke
・01:50-02:30 0420’25“-0421’05“ 「On ABC Radio, ABC Country. This is Michael Clarke.」
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3472.mp3 (357KB)


なおたま 2022/05/18(Wed) 17:24 No.3484
18日02時台、ABC(4QN)が上がってきました。
https://youtu.be/OgBeNgAP4yM



天野 2022/05/18(Wed) 22:15 No.3487
なおたまさん、こんばんは。

18日02時台、私は1548kHz ABC(4QD)の方で、
♪Lonely Boy (The Black Keys) を聞きました。
https://youtu.be/a_426RiwST8

↓受信音↓ 1548kHz ABC Radio (4QD) 2022/05/18水 (01:00)
・00:00-01:00 0208’55“-0209’55“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3487.mp3 (182KB)


なおたま 2022/05/31(Tue) 21:10 No.3498
天野さん、こんばんは。
31日深夜から早朝にかけて聞こえていたABC(4QN)です。音楽が
流れていると、ついつい聞いてしまいます。
https://youtu.be/vYy6_D3ga-w



天野 2022/06/01(Wed) 01:00 No.3499
なおたまさん、こんばんは。
受信音拝聴しました。
ローカル並みに聞こえていますね。
ネットを介さず直接電波を拾って聴く音楽は本当に聴き入ってしまいます。

受信音内の曲は♪Made Up Mind (Bonnie Raitt)です。
https://youtu.be/Vu1Nb1VNCyY

630はオーストラリアと台湾が聞けるのでとても楽しいです。
私の場合、オーストラリアを聞きたい時は東京湾近く、
台湾を聞きたい場合は埼玉受信します。



なおたま 2022/06/01(Wed) 18:19 No.3502
曲名の紹介、ありがとうございました。
海岸近くに移動すると、南方系は良好に聞こえるのでしょうか。
一度ポータブルラジオを持って試してみたいと思っています。



なおたま 2022/06/02(Thu) 18:08 No.3505
01日夜に韓国KBS(HLCY)を久しぶりに聞きました。
動画は00時前のアナウンス。
https://youtu.be/iIQHEUr2Dow

04時台のABC(4QN)ですが、KBSは弱くなったのか、確認できませんでした。
https://youtu.be/VnHXyCccR6U



天野 2022/06/03(Fri) 22:00 No.3507
KBS順天HLCY復活ですか。アンテナが南北方向で聞こえているという事は、
う〜ん、深夜の台廣はもう絶望的か...。
04時のABC-4QNは本当にローカル並みですね。
たぶん東京湾で受信したらHLCYが居ても4QNが勝ちそうです。
海岸近くに移動すると、ポータブルで4QN, 4QD聞こえると思います。
埼玉では4QNがたまに聞こえる程度でHLCYが居たらかなり難易度が上がります。
04時台のカントリー最高!
受信音内の曲は、♪Seasons - Felicity Urquhart & Josh Cunningham です。
https://youtu.be/lLXZCT8C2Dk



天野 2022/06/06(Mon) 04:10 No.3510
会社帰り雨が降っていなかったので、品川の受信ポイントで630をチェックしました。
日曜深夜なので東京湾荒川河口に行きたかったのですが、雨の予報だった為、止めました。

05日の2247-2312に録音しながら630をチェック!
23時迄は信号が弱くどこの局も聞こえず、
2300に辛うじてABC News themaが聞こえたのみでした…。
2305過ぎに若干雨が降り始めたので折り畳み傘をさした直後、
2307にABC-4QNがガツーンと聞こえて来ました!
傘がアンテナになったのか? と思ってしまいました。

この時間、強力なCNR2が居る筈なのに聞こえません。
KBS順天HLCYも確認出来ず聞こえませんでした。
今まで品川の受信ポイントで630を何度か聞いてきましたが、まともに聞こえた局はABC-4QNのみです。
一番遠い局なのにとても不思議な感じです。

05日23時台、2307-2311の受信音を添付します。
この時間の4QNはNightlife with Indira Naidooを放送中です。

↓受信音↓ 630kHz ABC Radio (4QN) 2022/06/05日 (04:00)
・00:00-04:00 2307’00“-2311’00“
<受信地:東京都品川区 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:3510.mp3 (533KB)


なおたま 2022/06/06(Mon) 18:04 No.3516
天野さん、こんにちは。よく聞こえていますね。
こちらでは久しぶりの台湾局です。
06日04時ごろ、たぶん台灣廣播公司松嶺轉播台が流しているであろう、
台湾版「島のブルース」が聞こえました。
https://youtu.be/bUy0FY4EZW8



天野 2022/06/10(Fri) 08:56 No.3520
なおたまさん、こんにちは。
04時前後の台廣松嶺台のSAと「島のブルース」、ABC-4QNをバックにして良く聞こえてますね。
KBS1順天HLCYはANTが南北方向の為、綺麗にカットされておりますね。

08日23時前後、仕事帰りにまた品川で聞いてみました。
この日は信号が弱かったのですが、辛うじてABC New themeが聞こえました。
気になるのが、ABC New themeの前に、4点時報が聞こえます。
これって、もしかして韓国HLCYなのかな?

↓受信音↓ 630kHz ABC New theme 2022/06/08水 (01:00)
・00:00-01:00 2259’30“-2300’30“
<受信地:東京都品川区 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:3520.mp3 (182KB)


天野 2022/06/10(Fri) 10:00 No.3521
気になったので、帰宅後にさいたま市内で630をチェックしました。

09日03時前に台廣の時報前音楽が軽快に聞こえたと思ったら、
時報後、中廣が流す「♪愛しちゃたのよ〜」のインスト音楽中に韓国語が浮いて来ました。
やはり24H放送でKBS1順天が復活したようですね。
これで台廣をリスニングモードで受信するのは少し絶望的になりました Orz
しかしながら、KBS1の信号は比較的あまり強くない為、東京湾近くでのABC-4QNは指向性を上手く利用すれば影響は少ないと感じました。

↓受信音↓ 630kHz 台廣&KBS1 2022/06/09木 (02:00)
・00:00-02:00 0259’45“-0301’45“
<受信地:埼玉県さいたま市 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3521.mp3 (299KB)


なおたま 2022/06/10(Fri) 17:43 No.3522
天野さん、こんにちは。
いやー、こちらは半島に近いためか、韓国局は、なかなかカット
できません。
たまたま08,09日の録音が残っていましたので、まとめてみました。
天野さんのところとは、随分聞こえる局が違いました。
 630と711はパラで放送されているようです。
 Clip1 06/08の韓国KBS(HLCY)の局名アナウンス
 Clip2 06/08の韓国KBS(HLKA)の局名アナウンス
 Clip3 06/09の韓国KBS(HLCY)の局名アナウンス、ほか
https://youtu.be/vIbS3bMbbTA



なおたま 2022/06/16(Thu) 17:15 No.3531
16日04時ごろ聞こえたABC(4QN)です。
https://youtu.be/1-yRCIp3xqI



天野 2022/06/18(Sat) 21:40 No.3534
なおたまさん、こんばんは。
なおたまさんの動画を拝見して、
6/16木曜深夜(6/17金曜早朝)の会社帰りに630をチェックしたくなったので、東京湾荒川河口に行って来ました。

17日01時前、
00時55分頃は、ABC-4QNが聞こえており、
「Nightlife with Phil Clark on ABC Radio」が確認出来ましたが、
01時の時報前には、KBS1に逆転されてしまい、ABC News themeは全く聞こえませんでした。
KBS1のバックでは、辛うじて台廣の時報前音楽、KBS1時報直前に中廣の時報前音楽、直後は「北京時間」のCNR2の存在が確認出来ました。
KBS1の「KBS順天第一放送イムニダ。HLCY」は今回初めてSA確認が出来ました。

う〜ん、630のABC-4QNと台廣松嶺台のリスニング受信は難しくなったかも Orz

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN, KBS1-HLCY他 2022/06/17金 (編集02:00)
・00:00-01:00 0054’30“-0055’30“ ABC-4QN
・01:00-02:00 0059’20“-0100’30“ KBS1-HLCY他
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>


添付:3534.mp3 (299KB)


なおたま 2022/06/19(Sun) 16:28 No.3538
21時のニュースの後からSaturday Night Countryが始まるようです。
20時台まではスポーツ中継らしき番組でした。
KBSは、当地では日や時間によって大きく状態が変わります。
このところ台湾や中国は弱め、DYWBは全然聞こえません。



天野 2022/06/24(Fri) 05:00 No.3546
なおたまさん、おはようございます。
土曜の夜はSaturday Night Country! いいですねぇ〜

昨日は土曜日ではありませんが、会社帰りに品川で630チェックしました。
この受信ポイントでは、ABC-4QN以外は殆ど聞こえません。
後ろにあるビルがCNR2, KBS1の大陸側の局をシャットアウトしているのかもしれません。
因みに1548ABC-4QDは弱すぎて聞こえません。
見通しの良い東京湾荒川河口での630は、CNR2, KBS1の混信が有り聞き難いですが、
品川では弱すぎる1548ABC-4QDは良く聞こえます。
ちょっと場所を変えただけで、これだけ地域差が出るのは本当に面白いです。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2022/06/23木 (編集03:00)
・00:00-01:20 2259:00-2300:20 ABC News開始前後
・01:20-03:00 2304:50-2306:30 ABC News終了後
<受信地:東京都品川区 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※00:11- 「Nightlife with Philip Clark on ABC Radio」
※01:03- ♪ABC News theme
※02:05- 「You’re listening to ABC Radio」


添付:3546.mp3 (704KB)


なおたま 2022/07/12(Tue) 17:23 No.3553
11日21時台に聞こえたABC(4QN)です。
https://youtu.be/4y2xKPL7l7w

このところ中波帯のノイズが減ったように感じます。雨が降ったためか?



なおたま 2022/07/22(Fri) 20:51 No.3560
22日04時台に聞こえたABC(4QN)です。これもブロックされるかと
思いましたが、これはOKでした。
https://youtu.be/TXsz6Sb7odg



天野 2022/07/23(Sat) 20:00 No.3562
なおたまさん
04時台のEarly Morning Countryはホント最高ですネッ!
ゆったりと聴き入る事が出来ます。

18日04時半前後、弱かったですがEarly Morning Country後のABC News themeが聞こえました。
台湾と韓国は何処行ったのか聞こえず、ABC-4QNが単独でした。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2022/07/18月 (01:00)
・00:00-01:00 0429’40“-0430’40“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:3562.mp3 (118KB)


なおたま 2022/07/29(Fri) 17:24 No.3572
29日04時台のABC(4QN)です。今回も音楽は入っていましたが、ブロックは
されませんでした。
https://youtu.be/yoK-6hbIeNY



なおたま 2022/08/04(Thu) 17:12 No.3575
04日04時台、久しぶり、台灣廣播公司が「ここに幸あり」を
流していました。
https://youtu.be/ZQLNgjMpSE4



なおたま 2022/08/11(Thu) 21:06 No.3587
11日、本日は18:11ごろからABC(4QN)が聞こえ始めました。
https://youtu.be/G07DOH9EqUQ



天野 2022/08/11(Thu) 23:55 No.3588
なおたまさん、こんばんは。
早い時間からABC-4QN良好に聞こえていますね。
今朝、私は残業で帰れなくなり04時前に品川区でABC-4QNを聞きました。

11日、0355より630kHzを受信した瞬間に英語がクリアに聞こえて来ました!
04時過ぎにEarly Morning Countryを楽しもうと思いましたが、信号が落ちてしまいました。
若干韓国が浮いて来たかな?

太平洋側の海の近くでは、韓国が居てもABC-4QNが優勢に聞こえます。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2022/08/11木 (05:30)
・00:00-05:30 0355’00“-0400’30“
<受信地:東京都品川区 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※04:32-04:33 「ABC Radio」
※05:03-05:13 ♪ABC News theme.


添付:3588.mp3 (645KB)


なおたま 2022/08/14(Sun) 07:39 No.3595
このところ、04時台は弱めになっています。その代わりに台湾局が
強めになってきました。
 夕方は信号は弱いものの、混信が少なく、聞きやすいかもしれません。



なおたま 2022/08/29(Mon) 17:27 No.3630
29日05時ごろ聞こえたDYWBの開始アナウンスとBomboのテーマ音楽。
弱いながら聞こえるようになってきました。
https://youtu.be/d0dztTEeCxo



天野 2022/08/29(Mon) 21:30 No.3632
なおたまさん、こんばんは。
8/27土曜深夜、仕事が遅くなり電車が無くなって帰れなくなった為、
東京都品川区のいつもの受信ポイントでABC-4QNを受信しました。

27日24時前、Saturday Night Country終了後、
ABC News themeが聞こえました。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2022/08/27土 (01:30)
・00:00-01:30 2359’00“-2400’30“
<受信地:東京都品川区 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※01:03-01:13 ♪ABC News theme.


添付:3632.mp3 (177KB)


なおたま 2022/09/01(Thu) 18:14 No.3640
01日18時に聞こえたABC-4QNのニューステーマです。
https://youtu.be/AG6YKEcr_TY



なおたま 2022/09/09(Fri) 17:28 No.3660
09日05時台、DYWBが国歌の後、上がってきました。
https://youtu.be/D49sQ8-zJGA



天野 2022/09/16(Fri) 08:55 No.3675
昨日は仕事が終わらず電車が無くなり帰れなくなりました Orz
しかしながら、運が良く今日は休みでしたので始発が来るまで、
いつもの品川の受信ポイントでABC-4QNを聞きました。

16日01時に聞こえたABC-4QNのニューステーマです。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2022/09/16金 (01:00)
・00:00-01:00 0059’30“-0100’30“
<受信地:東京都品川区 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※00:33-00:42 ♪ABC News theme.


添付:3675.mp3 (118KB)


なおたま 2022/09/19(Mon) 07:00 No.3680
このところ、ここのABCは弱めです。というか、台湾や韓国が
上がってきているようです。



なおたま 2022/09/21(Wed) 17:48 No.3685
21日04時台、ABC(4QN)のいつものカントリー音楽の時間ですが、
あまり良い状態ではありませんでした。
https://youtu.be/SGeYLpMwmCM



なおたま 2022/09/22(Thu) 17:27 No.3690
22日02時台、テレサ・テンの「時の流れに身をまかせ」が流れていました。
https://youtu.be/nYY6jd0xvq8



なおたま 2022/09/26(Mon) 17:48 No.3695
26日04時台、ABC(4QN)のいつものカントリー音楽の時間です。
LSB側にローカルノイズ出ています。
https://youtu.be/07lDuvY7DJY



なおたま 2022/09/30(Fri) 17:44 No.3709
30日04時台のABC(4QN)、LSB側に出ていたローカルノイズは感じませんでした。
https://youtu.be/jM6pc2FVA-8



なおたま 2022/10/07(Fri) 17:31 No.3732
07日05時台、DYWBの流す開始の国歌が聞こえましたが、このところ
ローカルノイズがひどいです。
https://youtu.be/gxzRt8BhWns



なおたま 2022/10/12(Wed) 17:44 No.3742
12日04時ごろ、ABC(4QN)が聞こえていましたが、ローカルノイズで、
ひどい状態です。
https://youtu.be/S4YDRLl09lo



なおたま 2022/11/03(Thu) 15:15 No.3783
03日05時台、DYWBが聞こえていましたが、相変わらずローカルノイズが
出ています。
https://youtu.be/fzd4CxLV5To



なおたま 2022/11/03(Thu) 16:34 No.3789
03日04時ごろ聞こえたABC(4QN)、ローカルノイズが残念です。
https://youtu.be/TiN-LsWBK_w



なおたま 2022/11/05(Sat) 17:08 No.3793
05日04時台、ABC(4QN)が気象情報と音楽を流していました。
https://youtu.be/ezIw7i7YPGk



なおたま 2022/12/04(Sun) 12:56 No.3832
04日05時台、台湾局の流す台湾版「ここに幸あり」が聞こえていました。
YouTubeから著作権の連絡がありまして、台湾では「幸福在那裡」
というらしいです。
https://youtu.be/7J24h29bQWE



なおたま 2022/12/04(Sun) 13:13 No.3833
03日21時台、久しぶりにABC(4QN)でカントリー音楽を聞きました。
https://youtu.be/3LztM2jQsdU



なおたま 2022/12/13(Tue) 17:42 No.3860
13日01時台、ABC(4QN)でPetula ClarkのDowntownが流れていたので
聞き入っていました。状態が悪いのが残念ですが。
https://youtu.be/hS_YjhGgDuI



なおたま 2022/12/14(Wed) 17:19 No.3864
14日01時台、ABC(4QN)が上がってきましたが、短時間でした。
https://youtu.be/6XOgCnCxTcQ



なおたま 2022/12/25(Sun) 17:28 No.3879
25日02時ごろ、ABC(4QN)が上がってきましたが、相変わらず
ジリジリとローカルノイズがあります。
https://youtu.be/wlsTPvd1WCU



なおたま 2023/01/11(Wed) 17:44 No.3904
11日04時台、ABC(4QD)が上がってきました。このところ中波全体の
調子が悪かったので、受信装置に不具合があったのかとも思いました
が、ABCがこれだけ聞こえましたので、ハードの不具合は無さそうです。
https://youtu.be/0gA6wUt6Oe0



なおたま 2023/01/28(Sat) 17:57 No.3920
28日04時ごろ、ABC(4QN)が上がってきました。ジリジリノイズが多めで
残念です。
https://youtu.be/s189_n-8Ic8



天野 2023/02/01(Wed) 09:25 No.3926
31日21時台、ABC(4QN)が上がってきました。韓国KBSが若干混信しております。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2023/01/31火 (01:15)
・00:00-01:15 2104’00“-2105’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3926.mp3 (147KB)


なおたま 2023/02/05(Sun) 17:46 No.3937
05日04時台、ABC-4QNの流すカントリー音楽が聞こえていました。
https://youtu.be/7QEIVNv1D28



なおたま 2023/02/14(Tue) 17:44 No.3941
14日04時台に聞こえていたABC-4QNです。
https://youtu.be/QLDfdCAs3cU



天野 2023/02/21(Tue) 13:20 No.3945
なおたまさん、こんにちは。
18日土曜深夜に東京湾に行って来ましたが、
いつも良好に受信が出来る1548kHz ABC-4QDの信号が弱く、
774kHz ABC-3LOのABC News themeも狙いましたがDYRIや台湾すら弱く受信が出来ませんでした Orz
※DWWWは土曜深夜の為、停波していたかも?

ラジオが壊れたのかと思いました。
たぶんコンディションが悪かったのでしょうね。

19日04時半過ぎ、ABC-4QNがまあまあ安定して聞こえました。
♪Coyotes - Don Edwardsが流れました。
05時台にはABC News themeが聞こえました。
05時のABC News themeは初めて聞きました。
DYWB期待しましたが確認出来ず Orz
何処行ったぁ〜て思っていた韓国が0510過ぎに上がって来て、ABC-4QNは殆ど聞こえなくなりました。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2023/02/19日 (編集05:00)
・00:00-04:00 0447’00“-0451’00“ ♪Coyotes - Don Edwards
・04:00-05:00 0459’30“-0500’30“ ♪ABC News theme
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3945.mp3 (587KB)


なおたま 2023/03/16(Thu) 17:57 No.3981
16日03時ごろ、久しぶりにABC(4QN)が上がってきましたが、状態は
今ひとつです。
https://youtu.be/CXUuvwmcQmc



天野 2023/03/25(Sat) 15:35 No.3997
20日03時前、東京湾ではABC(4QN)が上がっていましたが、
03時過ぎKBS順天, 中廣新聞網に逆転されてABC News themeは聞こえませんでした...。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN, KBS順天-HLCY, 中廣新聞網 2023/03/20月 (02:30)
・00:00-02:30 0257’50“-0300’20“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3997.mp3 (294KB)


天野 2023/04/17(Mon) 04:30 No.4051
17日04時台、ABC-4QNが上がっていますね。
Early Morning Country最高です♪

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2023/04/17月 (03:00)
・00:00-03:00 0428’00“-0431’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:4051.mp3 (352KB)


なおたま 2023/04/29(Sat) 08:05 No.4072
天野さん、おはようございます。
久しぶりにABC(4QN)が元気に聞こえていましたが、21時を過ぎる
あたりから弱くなってしまいました。
28日21時ごろのABC(4QN)
https://youtu.be/7bieAYlIsz8



天野 2023/05/01(Mon) 16:00 No.4077
なおたまさん、こんにちは。
4QNで受信されたスポーツ中継ですね。
ローカル局のように聞こえていますね。
1548/4QDは同波に混信局が無いと聞き易いのですが、
630/4QNは同波に複数局が混在する為聞き難い感じがします。
630もABC単独であれば1548より信号強い為もっと聞き易いのかな〜と思っておりました。

01日04時台、台廣が流す美空ひばりの「港町十三番地」が聞こえました。
その後、ABC-4QNが逆転してJulie Kemberの「Lived a Million Lives」が聞こえました♪

↓受信音↓ 630kHz 台廣 & ABC-4QN 2023/05/01月 (06:00)
・00:00-06:00 0434’40“-0440’40“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※630は複数混在していても各局楽しい為774同様面白いです。


添付:4077.mp3 (704KB)


なおたま 2023/05/01(Mon) 17:22 No.4079
630や774では、適度に音楽が流れますので、結構気に入っている
チャンネルです。
こちらでは、04時前にABCが上がってきました。残念ながら美空ひばり
は聞くことができませんでした。
01日04時ごろのABC-4QN
https://youtu.be/bS-7SasG6OI



なおたま 2023/05/20(Sat) 07:52 No.4100
19日の20時ごろから深夜にかけて、ABC(4QN)が強めに入っていましたが
ノイズが多いのが残念でした。
https://youtu.be/nW-T2REFRmM


  1071kHz なおたま 2021/09/08(Wed) 17:23 No.2954
 YouTubeの受信動画でこの周波数にVOV1が出ていることを知りました。
これがそうかなあ、ベトナム語はさっぱりわかりませんので自信ありません。
08日01時ごろの録音です。
https://youtu.be/ZNiOWu8s4cs


なおたま 2021/09/15(Wed) 17:45 No.2965
15日02時ごろ、多分ベトナム局が聞こえていました。現地歌謡と
話(終了前のニュース?)が流れていました。
https://youtu.be/NEalzuJEHDs



なおたま 2021/09/16(Thu) 17:25 No.2968
16日01時ごろ、VOV1と思われる放送が聞けました。
 情報をいただきました。Asiawavesに載っているとのこと。
最初にアップしたときには見当たりませんでしたので、つい最近
追加されたようです。
 情報ありがとうございました。
https://youtu.be/-_8IrM6Coz4



なおたま 2021/09/18(Sat) 17:46 No.2971
18日00時ごろのVOV1と思われる局です。混信がなければ良好に聞こえる
でしょう。
https://youtu.be/LSkK4hn-7FA



なおたま 2021/10/05(Tue) 17:15 No.3011
05日01時台、VOV1が聞こえていました。NHKは不在でしたが、STVの混信が
あります。
https://youtu.be/dJ4wcealwNA



なおたま 2021/10/07(Thu) 17:27 No.3016
06日20時台、NHKや国内民放の混信はありますが、VOV1が聞こえていました。
https://youtu.be/F4r3qUsYaDA



なおたま 2021/10/15(Fri) 20:25 No.3034
15日02時ごろ、VOV1の流すベトナム歌謡が聞こえていました。
https://youtu.be/Fo2LARgJ8FU



なおたま 2021/10/26(Tue) 17:50 No.3063
26日02時前、VOV1がベトナムの伝統音楽らしき番組を流していました。
https://youtu.be/zvwo9Rc8Qho



なおたま 2021/11/05(Fri) 17:42 No.3076
05日02時前に聞こえていたVOV-1です。ロシア歌謡を流しているのかな。
https://youtu.be/5Y0B6zyDYcw



なおたま 2021/11/16(Tue) 17:15 No.3105
16日01時台のVOV-1です。NHKはメンテで不在でした。
https://youtu.be/TyqG15AXA90



なおたま 2021/11/24(Wed) 17:45 No.3136
23日01時台、NHKの裏でVOV-1が流す音楽が聞こえていましたが、
これってベトナムの曲なんだろうかって思いながら聞いていました。
https://youtu.be/hj-3b42iJK4



なおたま 2021/12/07(Tue) 17:33 No.3165
07日01時台、NHKが不在でVOV-1が国内民放と五分五分で聞こえました。
https://youtu.be/6sByG78M9TI



なおたま 2021/12/21(Tue) 20:39 No.3185
21日01時台、NHKが不在ということで、VOV-1が上がってきました。
https://youtu.be/VHzSn_Ocwbw



なおたま 2022/01/17(Mon) 17:56 No.3230
17日02時前、VOV-1が終了前に現地歌謡を流していました。
https://youtu.be/SXwKAAyDhNQ

 Youtubeからの著作権の連絡で、&#272;&#234;m Nghe H&#225;t &#272;&#242; &#272;&#432;a Nh&#7899; B&#225;c - B&#249;i L&#234; M&#7853;n Bi&#7875;u Di&#7877;n│My Travelsという曲とのことです。



なおたま 2022/01/17(Mon) 18:00 No.3231
すいません、ベトナムの文字で化けてしまいました。


天野 2022/01/17(Mon) 19:05 No.3232
なおたまさん、こんばんは。
この曲ですね。
https://youtu.be/I_yF-myoVdE



なおたま 2022/01/17(Mon) 20:27 No.3233
天野さん、こんばんは。
 そうです、そうです、この曲でした。調べていただき、ありがとう
ございます。
 この動画の舞台の背景に、ハスの花の中にホーチミン?の肖像が
出てくるのが、ちょっと不気味です。



なおたま 2022/01/26(Wed) 17:40 No.3266
25日01時台のVOV-1です。NHKは不在でした。
https://youtu.be/S2c57RAJcsE



なおたま 2022/01/31(Mon) 17:37 No.3281
31日01時台、VOV-1が現地歌謡を流していました。NHKはモノトーンを
流していました。
https://youtu.be/bUbcU1SI0qY



なおたま 2022/02/01(Tue) 20:58 No.3286
01日02時台、VOV-1が放送を続けていました。春節で延長していたのでしょうか。
https://youtu.be/TudY05QmOFk



なおたま 2022/02/24(Thu) 17:24 No.3353
23日20時台、VOV-1が混信の中、聞こえていました。
https://youtu.be/gGYcba6CHlI



なおたま 2022/04/03(Sun) 08:26 No.3404
02日23時台、VOV-1がNHKの裏で聞こえていました。このところ、あまり
上がってきません。
https://youtu.be/2Kv4q752I1w



なおたま 2022/06/14(Tue) 17:27 No.3530
14日01時台、NHKがメンテナンスで不在ということで、VOV-1が短時間、
聞こえていました。
https://youtu.be/El0_v5rsKvM



なおたま 2022/06/21(Tue) 20:59 No.3545
21日01時台、VOV-1が短時間聞こえました。ベトナム歌謡が流れていました。
https://youtu.be/uf02HrLV4O8



なおたま 2022/08/09(Tue) 17:45 No.3584
09日02時ごろ、VOV-1の終了部分が聞こえていましたが、最近
出始めたジリジリノイズが残念です。
https://youtu.be/6mio2Q-DkNo



なおたま 2022/08/17(Wed) 17:10 No.3606
17日00時台、VOV-1がベトナム歌謡を流していました。
https://youtu.be/LT6sYDvxLtM



なおたま 2022/10/04(Tue) 17:22 No.3722
04日01時台、VoV-1が聞こえていました。NHKは不在でした。
https://youtu.be/fzzuwnmrLI4



なおたま 2022/10/12(Wed) 17:27 No.3740
12日01時ごろ、NHKの裏でVoV-1が聞こえていました。
https://youtu.be/IERebXwCdkM



なおたま 2022/10/25(Tue) 17:29 No.3769
25日01時台、VoV-1が聞こえていました。NHKは不在でした。
https://youtu.be/HmysX0qnqIo



なおたま 2022/11/05(Sat) 17:29 No.3795
05日01時台、NHKの裏でVoV-1が流すベトナム歌謡が聞こえていました。
https://youtu.be/wxk255iCijk



なおたま 2022/11/21(Mon) 17:33 No.3814
21日01時台、NHKの裏でVoV-1が流すベトナム歌謡が聞こえていました。
https://youtu.be/Y7iCBy1Sdz0



なおたま 2022/12/13(Tue) 17:19 No.3858
12日01時ごろ、NHKの裏でVoV-1が聞こえていました。
https://youtu.be/0ez-97mHX_g



なおたま 2022/12/31(Sat) 18:06 No.3889
31日06時台、VoV-1らしき放送が聞こえました。
 YouTubeの59Dさんのアップ動画で、早朝に聞こえることを知りました。
 06:50からラジオ体操のような番組が始まりました。最初の二分間は
ラジオ体操の歌?、その後体操が始まるように聞こえました。
ベトナム語で1,2,3,4と言っているように聞こえます。
 59Dさん、情報ありがとうございました。
https://youtu.be/lddTfpEUfc4



なおたま 2023/01/02(Mon) 17:37 No.3894
02日01時ごろと06時台、聞こえていました。早朝は06:38くらいから
ベトナム歌謡が聞こえていました。
https://youtu.be/f3ixIDlGQW0



なおたま 2023/01/06(Fri) 17:34 No.3901
06日06時台のVOV-1の開始部分です。
 短波放送でお馴染みの開始音楽が、やっと聞けました。その後に
ラジオ体操の歌?、その語ラジオ体操が始まります。
https://youtu.be/TkLB59_H-hc



なおたま 2023/01/16(Mon) 17:16 No.3906
16日、今日は07時を過ぎてもVoV-1が聞こえていました。
https://youtu.be/p-z2MTFdgxo



なおたま 2023/01/24(Tue) 17:35 No.3913
24日00時台、NHKの裏でVoV-1が聞こえていました。
https://youtu.be/qbkIrejg0tQ



なおたま 2023/01/30(Mon) 17:39 No.3925
30日01時台、VoV-1の流すベトナム歌謡が聞こえていました。NHKは
不在でした。
https://youtu.be/7FTB7iVyhxM



なおたま 2023/02/04(Sat) 17:10 No.3933
04日06時台、Voice of Vietnamの開始が聞こえました。
https://youtu.be/xLRC7Yvkyds



なおたま 2023/02/08(Wed) 17:21 No.3940
08日、07時を過ぎてもVoice of Vietnamが聞こえていました。
https://youtu.be/Vp0vsgx_PfU



なおたま 2023/02/28(Tue) 17:11 No.3949
28日01時台、短時間ですがVoice of Vietnamが聞こえていました。
NHKは不在でした。
https://youtu.be/k84MAqRKR0E



なおたま 2023/04/25(Tue) 18:04 No.4066
25日01時ごろ、Voice of Vietnamが聞こえていましたが、
ローカルノイズが多く、ガサガサした音になりました。
https://youtu.be/hr7H7FOCe6M



なおたま 2023/05/18(Thu) 18:26 No.4099
18日01時ごろ、NHKの裏でVoice of Vietnamが聞こえていました。
https://youtu.be/s2bg1-4uurc


  1206kHz なおたま 2021/08/03(Tue) 17:40 No.2875
最近気が付きました。
ここの延辺广播電視台ですが、普段は40Hz程度ズレていますが、
深夜はズレがほとんどありません。送信機の調整でもしているのでしょうか。
 動画は、ズレる前と後をまとめてみました。
https://youtu.be/BEAazoHBFsA


なおたま 2021/11/06(Sat) 16:08 No.3077
 数日前に、アンテナエレメントを張り替えましたので、その結果を
チェックしたいと思っているのですが、近頃中波のコンディションが
悪いようでして。
 で、強力に入っていたこの局をアップしておきます。
06日06時ごろの延辺广播電視台の開始アナウンスと当日の番組紹介(と思います)です。
https://youtu.be/kTElZ7wsfJc



なおたま 2021/11/08(Mon) 17:08 No.3078
08日01時ごろの延辺广播電視台の終了アナウンスを受信しました。
https://youtu.be/SHIiaAlH9R8



なおたま 2023/02/28(Tue) 17:26 No.3950
28日03時ごろに聞こえた不明中国語局です。以前は延辺が終夜
音楽を流していたのですが、このところ流していないようです。
https://youtu.be/IMNN6IWP7Qs



天野 2023/03/01(Wed) 01:50 No.3952
なおたまさん、こんばんは。
延辺韓国語終了後は確かに音楽を流していましたが、停波していたのですね。
その裏に居る中国語局とてもクリアに捕らえられております!
局名と周波数は以下の通りアナウンスしておりました。

https://youtu.be/IMNN6IWP7Qs
・00:48-00:59 03:00:18-03:00:29
「江蘇省広播電視總台 FM一零四点九 (104.9),AM幺二零六 (1206)。江蘇故事広播」
「Jiang-su sheng guang-bo dian-shi zong tai FM yi-ling-si dian jiu (104.9), AM yao-er-ling-liu (1206) Jiang-su gu-shi guang-bo」



なおたま 2023/03/01(Wed) 20:28 No.3953
天野さん、こんばんは。
今回もお世話になりました。江蘇省だったんですね。
Asiawavesによりますと、10kWの出力とか。
天野さんのお答えをいただいた後、聞き返してみましたが、
なかなか聞き取れませんでした。中国語のアナウンスは難しいです。
フィリピン局のように、コールサインを連呼をしてくれればいいのに
って、思います。



なおたま 2023/03/06(Mon) 20:13 No.3958
06日02時ごろの江蘇故事広播です。今日も延辺は出ていません。
https://youtu.be/NCQkkGPcVf8



なおたま 2023/03/08(Wed) 17:16 No.3962
08日、延辺广播電視台を聞いてみました。終了と開始時刻に変化あります。
  以前は終了が01時ごろ、開始が06時30分でした。今回は終了が
00時05分から終了アナウンスと一時間早く、開始アナウンスは
06時30分と変わりませんでしたが、番組は05時台から始まって
いるように聞こえました。
 終了を早くした分、番組開始も早くしているのか。
https://youtu.be/VFIlrJwdI9Q



天野 2023/03/09(Thu) 17:50 No.3967
なおたまさん、こんにちは。

08日の延辺朝鮮語の受信音拝聴致しました。
確かに終了は1時間早くなりましたね。
受信音のアナウンスでも放送時間は、
北京時間0530-2310 (0630-0010JST)になっております。

https://youtu.be/VFIlrJwdI9Q
・00:41-00:48 00:05:46-00:05:53
■朝鮮語カナ読み:「ヨンビョン チョソノ ニュス ヂョガッ バンソグン,メイル アッチム タソッシ サムシッブンブット シジャヘ,バン ヨランシ シップン カジ」
■朝鮮語ローマ字読み:「Yeon-byeon jo-seon-eo nyu-seu jong-hab bang-song-eun, mae-il achim da-seos(05)-si sam-sib(30)-bun bu-teo si-jag-hae, bam yeol-han(11)-si sib(10)-bun kkaji」
■日本語:「延辺朝鮮語ニュース総合放送は、毎朝5時30分から始まり、晩11時10分まで」
■中国語:「延辺朝鮮語綜合新聞廣播,毎天早上五点三十分開播,一直播到晩上十一点十分」

しかしながら、受信音を聞くと06時台にも朝鮮語で何か番組を放送しているようですね。
06時30分からの延辺朝鮮語開始アナウンスと番組案内では、0630JST前の番組案内はありません。

因みに、受信音の0635からの番組のテーマ音楽は2003年に全米でヒットした、
♪Where Is The Love? - The Black Eyed Peas です。


参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3961
07日の1188kHzと1206kHzの受信音を拝聴すると、
送信スケジュールは毎日多少時刻はvしますが、以下のような感じですよね。
・0507v-0100v 1206kHz
・0101v-0506v 1188kHz

因みに、このスレッドのトップの2021年08月03日の時は、
1206kHz延辺朝鮮語は40Hz程度ズレていたようですが、今はどうなのでしょうか?
当時深夜はズレが補正されていたようですが、今の1188kHzはズレが無い状態なのかな?



なおたま 2023/03/09(Thu) 20:45 No.3968
天野さん、こんばんは。
 今回もお聞きくださり。ありがとうございます。
 一年半前は、06時開始だったのですね。自分でアップしておきながら
忘れていました。
 受信音の確認、ありがとうございました。アナウンスどおりの
放送時間ということで納得しました。ただ、アナウンスどおりと
しますと、おっしゃるとおり、開始前の番組はなんだろうという
疑問が出てきますね。どこかの放送局を中継しているのかなあと
思ったりもします。

 1206kHzの周波数のズレは、今でもあります。1188kHzにはズレが
無いように見えます。自作の受信付加装置も使っていますので、
正確な周波数がわかりません。

  明朝は、05時、06時台を重点的に聞いてみます。
 (それと、米国のヒット曲を使っているのは、面白いですね)



なおたま 2023/03/10(Fri) 20:23 No.3969
10日の早朝は、
 05:04−05:30 c/on 音楽(歌詞は入っていない)
 05:30−06:00 音楽 朝鮮語の歌詞が入っている歌謡曲?
 06:00−06:30 電話を通じた会話
 06:30−    開始アナウンス
といった放送内容でした。
05:30から06:30まで動画に短くまとめました。
https://youtu.be/iei5m_kZozc



なおたま 2023/03/11(Sat) 17:07 No.3970
 前回上げた動画で、Youtubeから著作権の
連絡がありました。

 06:29:55から06:30:10までの15秒間の
ギター演奏ですが、Why Worryという曲
らしいです。
 どうやらロシアではブロックされて視聴が
できなくなっているようです。
 ということは、ロシアではこの曲は放送禁止
なんでしょうね。
 歌詞の和訳は、ネット上にあるみたいです。
興味をお持ちの方は、検索されてみてはいかが
でしょうか。

 ビートルズの曲をアップしたときは全世界で
ブロックされましたが、今回は理由が違う
みたいですね。



天野 2023/03/13(Mon) 00:50 No.3971
なおたまさん、チェックありがとうございます。

受信音:https://youtu.be/iei5m_kZozc
06:29:55-06:30:10 Why Worryのギター演奏は以下ですね。
♪Why Worry - Dire Straits


上記動画の00:42-00:47の部分が、なおたまさん受信音の06:29:55-06:30:10の部分がパラになっております。
Youtubeからの著作権の連絡から曲名が判明するのは便利ですね。

0600JST開始の番組のアナウンスを一部ヒアリングしてみました。
・01:40-01:43 06:00:14-06:00:17
■朝鮮語ローマ字読み:男性「Gag jong sin-ang-gwa geon gang sang sig-e gwan han gung-geum jeung-eul pul-eo deu li go.」
■日本語:男性「様々な信仰と健康常識に関する疑問を解き放ちます。」

上記内容から、なかなかIDが出難い中国各局の深夜によく放送されている、健康番組である事が判りました。

男女アナウンサーが番組名を言っていると思われる部分は、
以下のように聞き取りました。
・01:57-01:58 06:00:30-06:00:31
■朝鮮語ローマ字読み:男女「Dang sin do gi dae」
■日本語:男女「あなたも期待」
※う〜ん、合っているかな?

なおたまさんがチェックした受信動画を元にまとめると、
1206, 1188kHzの送信スケジュールは以下にようになると思います。

0010 - 0100v 1206kHz 音楽
0100v-0500v 1188kHz 音楽
0500v-0600 1206kHz 音楽
0600 - 0630 1206kHz 健康番組
0630 - 0010 1206kHz 延辺朝鮮語ニュース総合放送

1206kHzは40Hzズレが生じて、1188kHzにQSY後は何故かズレが無く今でも補正されているようですね。
1188kHzにQSY後は、ビーム方向を変更しているのか1206kHzより信号も落ちますよね。
同じ送信機であれば、1188kHzにQSY後、同じく40Hzのズレが生じると思うのですが、何故かズレが無くなり補正されのはとても疑問に思います。
1188kHzは別の送信機なのでしょうか?

別の送信機だとしたら、私の推測として、1566kHzのFEBC/VOA, KORに対してJammingを掛けていると思われる非公式な吉林新聞綜合広播の送信機が1188kHzにQSYされて周波数のズレが無くなっているのではないかと思っております。
1566kHzの吉林は-0110v*頃に停波しております。
1566kHz関連スレ参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2593
1188kHz関連スレ参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3431

1206, 1188, 1566kHzで何か関連がありそうです。
この件に関して何か情報や見解がある方がおられましたら、
フォローしていただくと幸いです。



なおたま 2023/03/14(Tue) 20:36 No.3974
天野さん、こんばんは。
お聞きいただきありがとうございます。
06時からの番組、なんなんでしょう。信仰と健康常識って、健康食品
の通販かな(冗談です)。

1206kHzは、深夜はズレがありませんでした。同一周波数で新送信機の
試運転していたのか、それにしては、ずいぶんと長い試運転だったの
ですが。

1566kHzの吉林新聞綜合広播もc/offが01時過ぎ、c/onは05時台と思い
ましたので、何らかの関連があるかもしれませんね。



なおたま 2023/03/15(Wed) 17:24 No.3975
15日の1206kHzの開始アナウンスを聞きましたが、アナウンス前の
曲がWhy Worryから変更になったようです。
https://youtu.be/FC7E2ywEV3g



なおたま 2023/03/16(Thu) 17:33 No.3978
16日はWhy Worryが流れていましたので、変更になったわけではなさそうです。


なおたま 2023/03/16(Thu) 18:07 No.3982
16日の1188kHzです。
 06:30:13から1206kHzと同じタイミングで延辺の開始音楽が聞こえます。
Asiawavesによれば、1188kHzにも1kWと25kW(ジャミング用)の送信機が
あるようで、聞こえたとしても不思議ではないのですが。
https://youtu.be/PX1DuVL8UiA



天野 2023/03/17(Fri) 01:20 No.3983
なおたまさん、こんばんは。

15日の1206kHzの開始アナウンス前の曲は以下です。
♪I Believe:https://youtu.be/OXJ40LYbEDE

日によって曲を替えているのでしょうか?
10日(金) ♪Why Worry
15日(水) ♪I Believe
16日(木) ♪Why Worry

1188kHz 0630-より確かに延辺朝鮮語新聞綜合広播の開始音楽聞こえていますね。
1188kHzの延辺はRFA朝鮮語に対するJammingで間違いなさそうですね。
0630に聞こえるのは1kW送信機なのかな。



なおたま 2023/03/18(Sat) 16:57 No.3986
天野さん、こんにちは。
 18日は♪I Believeのようでした。番組の終了時の音楽かも。

 1188kHzは、NHK北見とHLKXが同時に弱くならないと聞こえません。
なかなか機会に恵まれません。



天野 2023/03/23(Thu) 10:45 No.3992
なおたまさん、こんにちは。
 20日は♪Why Worryのようでした。

果たして曜日によっての違いがあるのでしょうか?
10日(金) ♪Why Worry
15日(水) ♪I Believe
16日(木) ♪Why Worry
18日(土) ♪I Believe
20日(月) ♪Why Worry

20日早朝は、19日会社帰りに東京湾荒川河口に行ってきました。
20日朝帰宅後は疲れて爆睡Orz
今になって受信音の編集をしております。

20日02時台、江蘇故事広播を遅ればせながら初受信です!

↓受信音↓ 1206kHz 江蘇故事広播 2023/03/20月 (01:20)
・00:00-01:20 0159’30“-0200’50“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3992.mp3 (157KB)


なおたま 2023/03/24(Fri) 07:03 No.3995
天野さん、おはようございます。
江蘇故事広播の他に、もう一局聞こえます。なんとか状態の良い
録音がしたいのですが、なかなか良好に聞こえてくれません。



天野 2023/03/25(Sat) 18:55 No.4004
なおたまさん、こんばんは。
江蘇故事広播の他に、もう一局居るのですね。
何処なのか気になりますね。
台湾でしたら55-00分の間がID狙い目です。
630台廣や774先聲は56分にIDが出ます。
ES狙いの台湾局も56分にIDが出る事が多いです。

25日今朝06時半前、延辺朝鮮語チェックしました。
今までとは違う音楽が流れました!
♪My Song For You - Bandari
https://youtu.be/KSIpYBfEH-4

10日(金) ♪Why Worry
15日(水) ♪I Believe
16日(木) ♪Why Worry
18日(土) ♪I Believe
20日(月) ♪Why Worry
25日(土) ♪My Song For You
※曜日によってではなさそうです。

↓受信音↓ 1206kHz 延辺朝鮮語新聞綜合広播 2023/03/25土 (02:00)
・00:00-02:00 0629’00“-0631’00“
<受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:31-01:10 ♪My Song For You


添付:4004.mp3 (235KB)


天野 2023/04/01(Sat) 11:10 No.4012
01日今朝06時半前、延辺朝鮮語チェックしました。
今朝はインターバル音楽は無しでした。

↓受信音↓ 1206kHz 延辺朝鮮語新聞綜合広播 2023/04/01土 (01:00)
・00:00-01:00 0629’45“-0630’45“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:4012.mp3 (118KB)


なおたま 2023/04/01(Sat) 21:12 No.4019
01日06時台、1188kHzで1206kHzと同じ内容と思われる放送が聞こえ
ました。弱くて確認しづらいのですが、この時間HLKXは賛美歌を流して
いたので、Koreanは延辺と思われます。
https://youtu.be/V92PwzWAnjM



天野 2023/04/03(Mon) 00:50 No.4020
なおたまさん、受信音拝聴致しました。

1188kHzの朝鮮語は、//1206kHzで間違いなさそうですね。
信号の強さからHLKXに対する1kWのJamming用送信機の可能性が高いです。



なおたま 2023/04/14(Fri) 17:18 No.4042
14日06時30分ごろ、1188kHzで延辺朝鮮語新聞綜合広播がかすかですが
聞こえていました。
https://youtu.be/lF58QAsMyXA



なおたま 2023/04/16(Sun) 16:32 No.4047
16日01時台、江蘇故事広播が強めに聞こえていました。最初は延辺と
思ったくらいでした。
 その後、江蘇故事が弱くなったときに「女のみち」が聞こえて
きました。台湾広播公司と思います。
 「女のみち」に対して、Youtubeから著作権の連絡がきました。
https://youtu.be/0EZ000ZYyIs



なおたま 2023/05/10(Wed) 17:57 No.4086
 どうしたんでしょう、2023/05/09の終了アナウンスとその後、
1188kHzの音楽は確認できましたが。それ以降1206kHzから開始の
放送がありません。

動画は
 clip01.05/09 1206kHzの00時台の終了アナウンス
 clip02.05/09 1206kHzの01時台までの音楽
 clip03.05/09 1188kHzで01時台から音楽開始
 clip04.05/09 1188kHzで05時台の音楽終了
 これまでは、このあと1206kHzで音楽が継続されて流れていましたが
それがありません。06:30からの開始アナウンスもありません。
 これからどうなるのでしょう。
https://youtu.be/9KZ-yxzyspU



なおたま 2023/05/13(Sat) 16:14 No.4089
12日から1188kHzで延辺朝鮮語新聞綜合広播が聞こえていました。
この周波数で落ち着くのでしょうか。
https://youtu.be/f3hX3-tfAlQ



天野 2023/05/15(Mon) 23:00 No.4094
なおたまさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。

-2255-
1206で延辺朝鮮語確かに聞こえないですね。
1188ではNHK1の混信の中で朝鮮語が聞こえます。

延辺朝鮮語は1188にQSYしたのでしょうか…。



なおたま 2023/05/16(Tue) 20:28 No.4095
天野さん、こんばんは。
変更されたと思ったら、5月16日にまた1206kHzに戻りました。
一体、何がしたいのでしょう?
https://youtu.be/6GwaJTYkz9I



天野 2023/05/17(Wed) 02:00 No.4096
なおたまさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
私も1206延辺朝鮮語復活確認しました。
ホント、何だったのでしょうか?

延辺朝鮮語のエンディングの後はフィラー音楽になりますが、
1曲目は以下の曲でした。
♪Fairyland - Bandari:https://youtu.be/x9qeMe2OZcE

毎日同じフィラー音楽が流れているのでしょうか…。

↓受信音↓ 1206kHz 延辺朝鮮語新聞綜合広播 2023/05/17水 (06:00)
・00:00-06:00 0005’00“-0011’00“
<受信地:埼玉さいたま市野外 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※00:10-03:20 延辺朝鮮語ニュース総合放送エンディング
※03:20-05:15 ♪Fairyland - Bandari.
※05:15-06:00 ♪不明曲


添付:4096.mp3 (704KB)


なおたま 2023/05/18(Thu) 18:09 No.4098
天野さん、こんにちは。
放送終了後の音楽は、一曲めはいつも同じと思うのですが、
それ以降は、なんともわからないです。


  1440kHz なおたま 2019/03/11(Mon) 18:36 No.1995
11日03時ごろ、STVラジオが休みということで、AFNKが2局
聞こえていました。
https://youtu.be/hImC50PM2Tw


天野 2021/01/07(Thu) 08:25 No.2693
札幌STV 乃木坂46のANNの裏で英語が聞こえました。
ID取れず Orz
強さ的にAFN Koreaでしょうね。
なおたまさんのこのスレッドで予想がつきました。
有難う御座います。

↓録音↓ 1440kHz 1/7木 0134’20“-0135’50“ (01:30)
<Saitama (Sasame riverside) RX:ICF-SW7600GR ANT:内蔵バーアンテナ>


添付:2693.mp3 (240KB)


天野 2021/10/25(Mon) 10:50 No.3056
STVが珍しく止まっておりました。
25日3時台、AFN-Koreaが単独で聞こえておりました。
同じ局が複数居るようです。何局いるの?
各波時差があって聞き難いです Orz
0313’42“-に約15秒だけSTVが出て来ました。

↓受信音↓ 1440kHz AFN-Korea 2021/10/25月
・00:00-02:00 0301’30“-0303’30“ AFN-Korea
・02:00-03:00 0313’30“-0314’30“ STVが約15秒出現@02:12-
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:3056.mp3 (416KB)


なおたま 2021/10/25(Mon) 18:12 No.3060
こちらでも聞いてみました。二局いるみたいですね。
STVの搬送波と干渉するのか、音量が不安定でした。
25日02時ごろのAFN-K
https://youtu.be/YiZdXB2SVwY



なおたま 2022/05/11(Wed) 08:06 No.3480
09日04時台、STVラジオが弱めでAFNKが聞こえていました。二局
いるようで、聞きづらかったです。
https://youtu.be/pav2MfaRMa0



なおたま 2023/05/15(Mon) 18:13 No.4093
15日04時台、AFNKが複数局聞こえていました。STVはメンテナンスで
時々停波していました。
https://youtu.be/_wf94uUlejM


  1566kHz なおたま 2020/09/13(Sun) 13:16 No.2593
13日02時ごろ、FEBCのロシア語の終了とVOA-Koreanの開始を聞きました。
ロシア語の終了時、Radio Teos〔Радио "Теос"〕のアナウンスが
ありましたが、Radio Teosの番組を中継しているのかな?
https://youtu.be/MFXLJR4d0Ng


天野 2021/12/02(Thu) 05:10 No.3148
【1566kHz 関連記事】
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:97

01日20時過ぎより聞いていましたが、中国局がほぼ単独でガツーンとリスニングモードで聞こえておりました。
韓国FEBC (HLAZ)は聞こえませんでした。止まっていたのでしょうか?
22時過ぎに聞いた時はFEBC日本語が聞こえており、中国局は後ろに退いておりました。
韓国FEBCは一部時間帯停波しているのでしょうか?

01日21時05分に吉林新聞綜合広播 長春FM91.6を確認しました。

↓受信音↓ 1566kHz 吉林新聞綜合広播 2021/12/01水 (02:30)
・00:00-02:30 2105’10“-2107’40“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※00:07-00:14 這裡是 吉林新聞綜合広播 長春FM91.6
※00:19-00:23 FM91.6 吉林新聞綜合広播
※01:26-01:28 吉林新聞綜合広播


添付:3148.mp3 (357KB)


なおたま 2021/12/02(Thu) 17:17 No.3150
天野さん、こんばんは。
こちらでの受信状態をまとめてみました。

 吉林新聞綜合広播の局名アナウンスの開始部分は、フェージングの谷間
なのか、ほとんど聞き取れません。

 Clip1 21:05 吉林新聞綜合広播のアナウンス。
 Clip2 21:26 吉林新聞綜合広播の裏で歌声が聞こえています。
益友電台(HLAZ)かもしれません。
 Clip3 01:28 益友電台(HLAZ)の終了アナウンス。
     01:30 搬送波OFF
     01:31 搬送波ONと伴にRadio Teos開始。
 Clip4 おまけ 01:09に中国局が話の途中でプッツンと終了。
     その後、益友電台が聞こえます。益友電台の裏で何やら
     民族歌謡が聞こえます。

 搬送波をOFFにしている間に、アンテナの送信方向を変更している
ことも考えられますね。
https://youtu.be/FQ-GCwVyfM4



天野 2021/12/03(Fri) 20:20 No.3151
なおたまさん、こんばんは。
フォローありがとうございます。

吉林がガツーンと聞こえていたのは、HLAZが大陸方向に送信ビームを向けていたので、日本ではバックビームになっており当地でHLAZが殆ど聞こえなかったのですね。
確かHLAZは言語によって送信ビームを変えているという話を聞いた事があります。
22時過ぎに1566を聞いた時は、HLAZ日本語ガツーンでしたので、日本にビームが向いていたのですね。
それでも吉林は裏で良く聞こえていたので出力高いのかな?

おまけの吉林が-0109’32“*に突然停波していますね。
この周波数の吉林はこの時間付近で終了なのか?

MW-LIST:http://www.mwlist.org/mwlist_quick_and_easy.php?area=2&kHz=1566
※MW-LISTを見ると延辺新聞綜合広播が25kWでリストされており、RemarksにJamming FEBC/VOA, KORと書かれております。
終了が1600UTC (0100JST)になっております。
聞こえていたのは吉林新聞綜合広播でしたが、現在はこの局をJamming代わりに送信しているのでしょうか。
おまけの吉林が-0109’32“*にプッツリと停波しているのが怪しい。
吉林新聞綜合広播を簡体字にしてWikipediaで調べると播出頻率欄に各地の周波数が載っているのですが1566kHzは存在しません。
更に怪しいです。CNR1 Jammingならぬ、HLAZに対する吉林新聞綜合広播Jammingなのでしょうか。



なおたま 2021/12/03(Fri) 20:46 No.3152
天野さん、こんばんは。
ご覧いただき、ありがとうございます。
AsiawavesにはHLAZは
Uses directional antenna patterns, with azimuth of 080°, 265° or 352°.
とありますので、言語によって方向を変更しているのかもしれません。

 それと、01:09終了の中国局がJamming代わりならば、なぜ01:30まで
放送しないのかっていうのも疑問ですね。
 01:09終了の局が吉林新聞綜合広播と確認していませんので、今後
局名確認をしたいと思います。途中で他局と入れ替わっているかも。



天野 2021/12/03(Fri) 21:37 No.3153
なおたまさん
確かに途中で他局と入れ替わっている可能性もありますね。

参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2875
※1206kHzの延辺朝鮮語終了後、深夜帯に周波数が補正されているのも気になります。

1206の延辺朝鮮語も終了は-0100*です。
終了後に送信アンテナを変更して周波数が補正されるのでしょうか。
1566のたぶん吉林と思われる局終了のタイミングで1206の延辺の周波数が補正されたりしているのかも?
これは考え過ぎかな?
何となく関連があったら面白いなあ〜て思いました。



なおたま 2021/12/14(Tue) 17:31 No.3174
14日06時、中国国歌で始まる放送を受信。多分Koreanと思うのですが、
非常に聞きづらく、違っているかも。
 Clip1 05:51 搬送波がON。左右に等間隔の山が出てきます。
 Clip2 05:59 音楽が流れ始める。
    06:00 中国国歌の後、Koreanと思われる言語で開始。

 これがFEBCに対するJamming放送なのでしょうか。
https://youtu.be/xj23LZogmV0



天野 2021/12/14(Tue) 22:35 No.3176
なおたまさを、こんばんは。
とても面白い1566kHzの受信音動画ありがとうございます。

Clip1の受信音には中国語局とジングルベルの歌を流す韓国FEBCが聞こえていますね。
0551:00に別局が確かに搬送波onしておりますが、
0551:07にすぐに搬送波offしたように感じました。

Clip2の受信音は、中国語局、韓国FEBCと搬送波が「ゴー」という音で聞こえます。
0559:10-25にFEBC韓国語ジングルがバッチリ聞こえます。
「♪アルダウン〜(0559:17-) ウリヌン 極東放送(クットンバンソン)♪」
0600:00-には、中国語局、韓国FEBCの時報後の後の番組音楽?と「ゴー」という音が歪んだような中国国歌。3局になりました。
0600:47に音が歪んだ中国国歌終了しております。
0601:00-には中国語局とFEBC韓国語が辛うじて聞こえる。中国国歌を流していた局はよく判らない。谷に落ちたか?
0601:07-過ぎより中国国歌を流していた局で音が歪んだ男性トークが聞こえて来ましたが、中国語には聞こえない。
私の耳では韓国語にも聞こえなかった。何語? 蒙古語!?
う〜ん、判りませんでした Orz

中国国歌を流していたので中国局で間違い無いですが何語の放送なのでしょうか?

なおたまさんの受信音はどの動画も音が綺麗なので私の耳で分離し易いです!
いつも綺麗で楽しい受信音ありがとうございます。
果たして0600開始の中国局は何処なのか? とても気になります。



なおたま 2021/12/15(Wed) 17:28 No.3177
天野さん、ご覧いただきありがとうございます。

中国局も調べてみると面白いです。この周波数は案外早い時間から
韓国語や中国語が聞こえています。面白い局が受信できましたら、
またアップしたいと思います。



天野 2021/12/16(Thu) 12:50 No.3181
なおたまさん、こんにちは。

私も06時開始の中国国歌で始まる局狙いで今朝チェックしてみました。
韓国FEBCが強かったので、韓国をnull方向にして中国局を浮かせて受信しました。
しかしながら、当地では信号が弱いのか中国国歌が確認出来ませんでした Orz

16日06時前後の受信音を以下に添付します。
※韓国FEBCをnull方向にしていた為、0602:45-(受信音03:45-)にラジオの向きを90度回してみたところ、FEBCがガツーンと聞こえました。

↓受信音↓ 1566kHz 中国語局、韓国FEBCと...。 2021/12/16木 (04:00)
・00:00-04:00 0559’00“-0603’00“
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※00:10-25 韓国FEBC極東放送女性SJ
※00:44-50 男性「HLAZ, 極東放送エソ ヨソッシ(6時)ルル アルリョドゥリムニダ」
※01:00- 極東放送時報後、中国語局と韓国FEBCの裏に中国国歌が居るような...。
※03:45- ラジオの向きを90度回転。韓国FEBCが浮きました。


添付:3181.mp3 (533KB)


なおたま 2021/12/16(Thu) 17:28 No.3182
天野さん、こんばんは。
 こちらでも。きょうは中国国歌、等間隔の信号はともに確認できません
でした。

 昨日の18時ごろの状態をアップします。この時点では等間隔の信号は
確認できます。この信号が無くなったのは、21:53ごろでした。それ以降
出ていないようです。曜日によって出ない日があるのかも。

 で、アップした動画は17:59から数分間、17:59まではFEBCが聞こえますが、
18:00以降はアンテナの送信方向を変えたのか、聞こえなくなります。
 中国局は、所々で周波数を言っていますが吉林新聞綜合広播なので
しょうか。中国語はサッパリなので。
https://youtu.be/yMFEIpWaEZI



天野 2021/12/16(Thu) 23:25 No.3183
なおたまさん、こんばんは。
今朝06時は中国国歌、等間隔の信号は出ていなかったのですね。

昨日の18時の受信音拝聴致しました。
中国国歌を流していた等間隔の信号出ていますね。
その信号音から何か変調乗っているようにも聞こえますが
果たして何処なのでしょう...。とても気になります。

クリアに聞こえている中国局確認しました。
吉林新聞綜合広播で間違いないです!
以下に私が聞き取った内容を記載します。

・1801:51-57 (02:22-28)
 男人「吉林新聞綜合広播 (Ji-lin xin-wen zong-he guang-bo),916好房tuan (Jiu-yi-liu Hao fang tuan),Ni的房産助理 (Ni de fang-chan zhu-li)。」
※『916好房tuan』は番組名で、番組名の916はFMの周波数です。
※『Ni的房産助理(あなたの不動産アシスタント)』は番組内のコーナーなのかな? サブタイトルでしょうか。

・1802:13-20 (02:44-51)
 女人「Nin現在収聴的是 (Nin-xian-zai shou-ting de shi) 吉林新聞綜合広播 FM九十一点六 (Jiu-shi-yi dian liu),AM七三八 (Qi-san-ba) 〇△的房産助理節目」

・1803:11-17 (03:41-47)
 女人「下午五点(Xia-wu wu dian 午後5時),吉林新聞綜合広播 FM91.6, AM738,916好房tuan...」



なおたま 2021/12/18(Sat) 07:59 No.3184
天野さん、おはようございます。
ご覧いただき、また内容の解説もしていただきありがとうございます。
吉林はAM738kHzなんですね。とすると、この1566kHzは何者なんでしょう。
Asiawavwsには738kHzに吉林が載っていますが、1566kHzに記載がありませんし。
今後も聞き続けます。

さて、今朝は中国国歌が弱いながら聞こえました。(ここもよくわかりませんが)
 17:57あたりから女声の合唱が聞こえ始めました。06:00から中国国歌が
聞こえ始めましたが、すぐに弱くなり聞こえなくなりました。
 きょうは等間隔の信号は確認できず、きれいに国歌が聞こえていました。
https://youtu.be/7wngri_gvV0



天野 2021/12/24(Fri) 03:55 No.3188
なおたまさん、こんばんは。
19日の日曜深夜に色々チェックしていましたが、
受信音の編集が今になってしまいました Orz

20日00時前後に738kHzと1566kHzをチェックした
ところ、パラで吉林が聞こえておりました。
01時過ぎは両波共に吉林が聞こえなくなっておりました。

20日01時台、私も益友電台 → Radio Teosをチェックしました。
0130、益友電台終了後の1分間、Radio Teos開始迄インターバルがありますが、
その間に不明局が聞こえております。
例の06時に中国国歌を流す局なのでしょうか?

↓受信音↓ 1566kHz 益友電台 → Radio Teos 2021/12/20月 (04:00)
・00:00-04:00 0128’00“-0132’00“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※00:37- ID「益友電台 (Yi-you dian-tai)」
※02:00-03:00 HLAZインターバル時間、不明局が聞こえる…。
※03:08- ID「Radio Teos」


添付:3188.mp3 (533KB)


なおたま 2021/12/27(Mon) 17:26 No.3195
天野さん、こんばんは。
26,27日、吉林新聞綜合広播の1566kHzと738kHzのパラチェックをしました。
 729kHzに地元のNHKが居ますので、聞きづらいですが。
 Clip1.1566kHz、21:02:57からのアナウンス。わかりやすい
ジングルが流れます。
 Clip2.同時刻の738kHz。同じジングルが確認できます。
 Clip3.03:59:47から、1566kHzは停波していますが、738kHzでは
ジングルが聞こえました。
https://youtu.be/_6HHBfhaE3w



なおたま 2023/05/10(Wed) 18:06 No.4087
昨日は吉林新聞綜合広播が聞こえていませんでした。
一昨日は聞こえていたように記録されています。
何かあるのかな?



なおたま 2023/05/13(Sat) 16:33 No.4091
12日から13日にかけて、一晩中、中国語が聞こえていました。
吉林新聞綜合広播が復活したのでしょうか。


  1476kHz なおたま 2019/11/08(Fri) 20:37 No.2297
08日、01:04:10に、Radio Asia(News?)と言っているように聞こえますが。
はっきりと確認できません。状態は悪いのですが、アップします。
https://youtu.be/DMS96VE6MWw


なおたま 2020/01/03(Fri) 13:42 No.2336
03日02時台、Radio Asiaと思われる局が上がってきました。
02:01:50に、Radio Asia(News?)と言っているように聞こえますが。
はっきりと確認できません。
https://youtu.be/7wUfjC_LC7s



なおたま 2020/01/14(Tue) 21:11 No.2358
14日04時台、推定Radio Asiaが流すインド歌謡が聞こえました。
https://youtu.be/DwlRun41B-g



なおたま 2020/01/19(Sun) 16:09 No.2362
19日04時台、普段より強めに推定Radio Asiaが入っていました。
https://youtu.be/_pd6fku5ulI



なおたま 2020/01/24(Fri) 17:32 No.2368
24日02時台から03時台にかけて、弱弱しいですが推定Radio Asiaが
流すインド歌謡が流れていました。
https://youtu.be/0h4uquKLBQI



なおたま 2020/01/30(Thu) 17:51 No.2378
30日04時台、今日は少し強めに推定Radio Asiaが聞こえていました。
https://youtu.be/G-xJOazzl1M



なおたま 2020/09/28(Mon) 17:33 No.2613
28日03時台、音楽を中心としたプログラムを流す不明局が聞こえました。
 素朴な歌謡は南方系かもしれませんが不明です。男性アナウンサーの
言語もローカルノイズがあって聞き取れません。
03:27:28あたりからローカルノイズが出て聞きづらくなります。
https://youtu.be/YS0MLPUvb4Q



なおたま 2020/09/30(Wed) 17:19 No.2617
↑ 前回アップした少し前の部分です。ノイズが多いのですが、
男性のアナウンスらしきものがありましたのでアップします。
https://youtu.be/MDwws6dE9QA



なおたま 2022/05/18(Wed) 17:34 No.3485
18日04時前に聞こえた不明局です。
 私の希望としては、TWR-Africaだったらいいなあと思うのですが。
MW-listでは、03:55に言語が切り替わるとあります。ちょうど、その
時刻に音楽が流れていますので、多少の望みはあります。
 動画では03:55付近と03:58付近をまとめてみました。
https://youtu.be/qTJtQ7Nw7VY



なおたま 2022/06/21(Tue) 20:37 No.3543
21日03:54ごろ聞こえた不明局です。03:54から一分弱音楽が流れ、
03:55から話が始まっているように聞こえます。
https://youtu.be/5NvGJeMY2aY



なおたま 2022/08/08(Mon) 17:28 No.3579
08日03時台に聞こえた不明局です03:54から笛の音が聞こえますが、
これが決め手になるか、なあ。
https://youtu.be/Ixl9EAELpKA



なおたま 2022/08/20(Sat) 16:23 No.3612
20日。02時台から04時台にかけて聞こえた不明曲。
南アジアあたりじゃないかなと思う音楽が聞こえていました。
https://youtu.be/xFx6XL08H3E



なおたま 2022/08/22(Mon) 17:32 No.3615
22日、03時、04時台に聞こえた不明局、混信しています。
 ネットの情報から、南アジアの音楽はRadio Karala、もう一局は
TWRではないかと思うのですが。どうでしょう、だったらいいですね。
https://youtu.be/gUr3Pq8jW4A



なおたま 2022/08/23(Tue) 18:12 No.3619
23日04時台に聞こえた不明局、04:15:50あたりでRadioナントカって
言っているように聞こえたのですが、聞き取れず。
https://youtu.be/FW9m6Z80TIo



なおたま 2022/08/23(Tue) 21:13 No.3620
MY DXing Channelからご連絡をいただきました。
Radio Keralam 1476 AMとアナウンスをしていますと、ご教示いただきました。

MY DXing Channelさん、今回もお世話になりました。



なおたま 2022/09/04(Sun) 17:35 No.3650
RadioKeralAMのテーマ音楽がYoutubeにアップされていました。
この音楽が局確認に役立つかも。
Radio Keralam Signature Song
https://www.youtube.com/watch?v=zDax-RYJ-w4



なおたま 2022/09/10(Sat) 21:14 No.3666
10日02時台に聞こえた局、RadioKeralamと思うのですが、聞こえた
時間が短くIDの確認ができませんでした。
https://youtu.be/MWAMc5yyRJ0



なおたま 2022/09/14(Wed) 17:43 No.3670
14日03時台に聞こえた不明局、03:12:30に、ナントカレディオと
言っているようにも聞こえるのですが。聞き取れませんでした。
 インド向けの放送らしくありませんが、TWRかなあ。
https://youtu.be/u3-GArv3BaU



なおたま 2022/09/22(Thu) 17:16 No.3688
22日03時台に聞こえた不明局。UAEではないような気がしますが。
https://youtu.be/4Lag4U3InPo



なおたま 2022/11/21(Mon) 17:11 No.3811
21日04時台に聞こえたRadioKeralAM、ローカルノイズがなければ
結構良好なんですが。
https://youtu.be/xfV02L_6mmc



なおたま 2023/04/14(Fri) 17:35 No.4044
14日03時台に聞こえました。雰囲気からRadioKeralAMと思うのですが
確認できませんでした。
Youtubeから著作権の連絡がありまして、流れている曲は
Kaliyil Alpam Karyam (1984) | K.J Yesudas | Sathyan Anthikkad | Raveendran Master
だそうです。
https://youtu.be/JApi7VLNR8Y



天野 2023/04/17(Mon) 03:55 No.4050
なおたまさん、こんばんは。

1476kHz
-0333-より聞いておりますが、この周波数でインド風の南アジア系の音楽が聞こえますね。
これってRadioKeralAMなのでしょうか?
何処の国の放送?
-0351- 何か女性トークが聞こえたじょ。。。
-0353- エキゾチックな南アジア系音楽が続きますね。
※空電が…。

↓受信音↓ 1476kHz 2023/04/17月 (編集01:45)
・00:00-00:30 0351’00“-0351’30“ 女性トーク有り
・00:30-01:45 0359’00“-0400’15“ 南アジア系音楽
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※00:04-00:10 女性トーク ここでID出ているのかな?
※うーん、空電があります Orz


添付:4050.mp3 (206KB)


なおたま 2023/04/17(Mon) 17:57 No.4054
天野さん、こんにちは。
 拝聴しました。Radio KeralAMのように思います。
Radio KeralAMは、ネットの情報ですがUAEのドバイから送信されて
いるとのこと。言語はマラヤーラムです。
 残念ながら、こちらでは弱くてほとんど聞こえませんでした。
 このスレッドのNo.3650に、この局のテーマ音楽の情報があります。
この曲、時々流れています。




なおたま 2023/04/19(Wed) 17:53 No.4056
19日03時台に聞こえた不明局。
 03:27ごろの音楽は南アジア風でもあります。話は英語?
 03:37ごろの音楽はアフリカ風に聞こえますが、TWR?
https://youtu.be/mQ7yo5SXmMU



天野 2023/04/20(Thu) 01:50 No.4057
なおたまさん、こんばんは。
Radio KeralAMはUAEのドバイからの放送なのですね。
まさか、この周波数で南アジア風の音楽が聞こえるとは思わなかったです。

No.3650の局のテーマ音楽聞きました。
それを踏まえて、17日の0333-0415の受信音を聞き直しましたが、このテーマ音楽は確認出来ませんでした。

以前1539kHzでも南アジア風の音楽を流す同じくUAEのドバイからのPravasi Bharathiが聞こえていましたが、最近は聞こえないです。
最近はアフリカのジプチが聞こえているようですね。
今度狙ってみたいと思います。

19日03時台の受信音も拝聴致しました。
確かに複数局居ます。
この周波数にもTWRが居るのかな。

17日03時台の東京湾では南アジア風の音楽がほぼノンストップで単独で聞こえておりました。
南アジア風音楽が浮いた部分の受信音をもう一つ添付します。
このタイミングでID出てくれると嬉しいのですが…。

↓受信音↓ 1476kHz 2023/04/17月 (01:20)
・00:00-01:20 0346’05“-0347’25“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※うーん、空電がなければ… Orz


添付:4057.mp3 (157KB)


なおたま 2023/04/21(Fri) 17:31 No.4059
天野さん、こんにちは。
 Pravasi Bharathiは、どうしてしまったのか、このところまったく
聞こえませ

 今日聞こえていた不明局は、KeralAMの雰囲気ではありませんでした。
説教をしているようにもきこえました。
 TWR-Africaのウェブサイトには、03:06から30分間、英語による
Bold Stepsという番組が放送されているようです。
21日03時台の不明局。
https://youtu.be/RgSk9iHZfZU



なおたま 2023/05/13(Sat) 16:26 No.4090
13日04時台に聞こえた不明局です。KeralAMではなさそうです。
https://youtu.be/33rMCjp6Un4


  828kHz なおたま 2018/03/26(Mon) 18:29 No.1734
フィリピンのDXCCですが、当地では開始時の短時間だけ
そこそこ聞こえるのを、つい最近知りました。
開始後はすぐに中国局に潰されますけど。
今朝の状態です→https://youtu.be/qaMvJQQPlhU


なおたま 2018/06/26(Tue) 18:20 No.1762
推定DXCCです。本日04:45くらいから音楽を流し始めました。
でも、5時の国歌のころにはかなり弱くなりました。
国歌までをまとめた動画です。
https://youtu.be/dxqYiz3f82A



General Dante 2018/06/28(Thu) 21:11 No.1763
いい状態ですね。うらやましい限りです。同局のフィリピン語の開始アナウンスは私にとっては多分初めてです。


なおたま 2018/06/29(Fri) 06:46 No.1764
General Danteさん、おはようございます。
特に中波は地域差が大きいため、ウチでは全然聞こえないケドって
いうことがよくあります。
では、今後ともよろしくお願いいたします。



General Dnaante 2018/06/29(Fri) 22:43 No.1766
なおたまさん、こちらのほうこそどうか宜しく
お願いいたします。でも、かなりクリアな録音ですね。
昔は過変調気味だったので...私は聞いたことがないですが、
セブ語の国歌を流していたこともあったそうです。



General Dnaante 2018/06/29(Fri) 22:47 No.1767
投稿者「General Dnaante」→「General Dante」です。
ミスタイプ すみません。



なおたま 2018/07/07(Sat) 18:12 No.1772
DXCCですが07日05時ごろ、数分ですがそこそこ聞こえていました。
https://youtu.be/yTdwhQHwlqs



なおたま 2018/07/21(Sat) 09:51 No.1782
21日のDXCCは少し元気でした。国歌と開始アナウンスです。
https://youtu.be/lxVgsqJBc2I



なおたま 2018/07/25(Wed) 17:56 No.1787
25日のDXCCは5時から元気になりました。今までは5時ごろ
消えていたのですが。
国歌の終わりとRMNのテーマをアップします。
https://youtu.be/0ggtzvalp9k



なおたま 2018/07/28(Sat) 16:47 No.1789
28日、DXCCですがかなり聞きやすくなってきました。
https://youtu.be/cMw43GvcvYU



なおたま 2018/08/07(Tue) 18:13 No.1800
07日早朝はDXCCが良好でした。
https://youtu.be/LVxEyYgBrOo



なおたま 2018/08/11(Sat) 07:28 No.1803
11日深夜のDXCCです。普段は中国局が出ていて聞こえなかった
と思うのですが。
https://youtu.be/SvOnA2Rfcrs



なおたま 2018/08/13(Mon) 13:14 No.1808
13日早朝のDXCCです。国歌の前にフィリピン歌謡?を流して
いましたが、ついつい聞き入ってしまいます。
https://youtu.be/IXfpx1owhnY



なおたま 2018/08/28(Tue) 18:13 No.1826
28日のDXCCです。国歌は04時38分ごろに流れました。動画は
04時50分ごろです。両側からのカブリが気になるものの、
良好に聞こえます。
https://youtu.be/pqpY90Pe7VU



なおたま 2018/09/25(Tue) 17:33 No.1849
25日04時台後半のDXCCです。空電とカブリがひどいです。
https://youtu.be/k3D9EF4ev8Q



なおたま 2018/10/02(Tue) 17:53 No.1859
02日のDXCCです。04時55分から国歌でした。久しぶりに開始アナウンスも
含めてアップします。
https://youtu.be/rLsyxU68bdY



なおたま 2018/11/10(Sat) 17:12 No.1913
10日05時ごろのDXCCです。カブリや混信でイマイチです。
https://youtu.be/MfQjIba-GOM



なおたま 2019/01/01(Tue) 18:53 No.1948
01日05時ごろDXCCがまずまず聞こえていました。
https://youtu.be/Im_z7aV2HnM



なおたま 2019/03/26(Tue) 18:19 No.2045
26日05時台、DXCCが両側のカブリがあるものの、そこそこでした。
https://youtu.be/2SdsoDjpFyQ



なおたま 2019/07/23(Tue) 21:29 No.2220
24日02時ごろ、DXCCを聞いていましたら、ABCニュースのテーマ音楽が
聞こえました。AsiaWavesには6GNと3GIが載っています。



なおたま 2019/07/23(Tue) 21:30 No.2221
↑の動画です。https://youtu.be/AC8WbfweEcI


なおたま 2019/07/26(Fri) 20:42 No.2222
26日の05時ごろのDXCCです。日の出時刻が少し遅くなったためか、
05時を過ぎてもそこそこ聞こえていました。
https://youtu.be/pT2cyxsbSG8



なおたま 2019/08/05(Mon) 17:42 No.2235
05日05時ごろ、DXCCですがカブリがあるものの、まずまず聞こえて
いました。
https://youtu.be/yAExXLfsNSE



なおたま 2019/08/18(Sun) 21:16 No.2243
18日00時台、DXCCが中国局を押さえるくらいに、上がってきました。
https://youtu.be/VeZjB4DYMD8



なおたま 2019/08/24(Sat) 17:03 No.2251
24日05時ごろ、混信やカブリがあるものの、DXCCが聞こえていました。
https://youtu.be/yOgK8dykC5M



なおたま 2019/11/02(Sat) 15:52 No.2287
02日03時ごろ、DXCCが聞こえていました。延長放送?
https://youtu.be/DvZ6MXJTELM



なおたま 2019/12/02(Mon) 17:31 No.2303
02日05時台DXCCが上がってきました。
https://youtu.be/_GGQAqpjNVc



なおたま 2019/12/17(Tue) 18:02 No.2319
17日05時ごろ、DXCCの開始アナウンスが聞こえていました。
普段は中国局が強いんですが、今日は聞こえませんでした。
https://youtu.be/08VZMCER2wg



なおたま 2020/01/06(Mon) 17:14 No.2339
06日05時台、DXCCが上がってきました。
https://youtu.be/O38Hb7amA2c



なおたま 2020/01/21(Tue) 17:15 No.2366
21日05時台、ABCのニューステーマの後、DXCCが上がってきました。
https://youtu.be/cHpkHVeCNW0



なおたま 2020/02/11(Tue) 17:13 No.2395
11日04時台、国歌演奏の前は良好でしたが、国歌のころには弱く
なってしまいました。
https://youtu.be/fHOsD80Bn7o



なおたま 2020/03/02(Mon) 17:16 No.2409
02日05時台、久しぶりにDXCCが上がってきました。
https://youtu.be/cxB4w2zFC0M



なおたま 2020/04/15(Wed) 17:29 No.2487
15日05時台、DXCCが短時間上がってきました。ながらくパッシブループ
アンテナで受信していましたが、昨日からアンテナ直下にアンプを
ぶら下げて聞いています。これで少し様子をみようと考えています。
https://youtu.be/R4EoExmnYBI



なおたま 2020/04/28(Tue) 17:17 No.2496
28日04時台、DXCCですが 日の出が早くなったためか、5時を過ぎる頃に
は弱くなりました。
https://youtu.be/divhb9hhpHc



なおたま 2020/05/12(Tue) 17:22 No.2531
11日5時ごろのDXCCです。冬場に比べるとかなり弱いです。
https://youtu.be/Y2DFx0yonbA



なおたま 2020/05/26(Tue) 17:57 No.2559
26日05時ごろ、DXCC開始時の国歌が聞こえました。信号は強く
ないのですが、混信局も弱いので聞こえていました。
https://youtu.be/i_J7rnrrxFU



なおたま 2020/12/15(Tue) 17:47 No.2669
15日05時台、短時間DXCCが上がってきました。
https://youtu.be/RKNwiv1Q-VE



なおたま 2020/12/30(Wed) 17:01 No.2686
30日04時台、DXCCが聞こえていましたが、05時台には消えていました。
https://youtu.be/TptbKzaKuAU



なおたま 2021/01/19(Tue) 18:01 No.2724
19日04時ごろ、ABCのニューステーマが流れました。AsiaWavesには
3局リストにありますが、どこかはわかりません。
https://youtu.be/FDSAaA0LwHg



なおたま 2021/01/22(Fri) 18:22 No.2731
22日02時台、DXCCが聞こえていました。最近早朝は弱めです。
https://youtu.be/AAqXtMb21zI



なおたま 2021/02/27(Sat) 12:32 No.2759
27日05時ごろ、DXCCが流す開始の国歌が聞こえていましたが、弱めです。
https://youtu.be/sVp627LOjt0



なおたま 2021/03/05(Fri) 18:03 No.2771
05日04時台、DXCCであれば、普段は04時台後半から洋楽を流して05時前に
国歌が流れるのですが、今日は04時台前半から聞こえ始めました。
音楽ではありませんし、雰囲気が違いますがDXCCなのでしょうか。
https://youtu.be/UdZtAaFLA7I



なおたま 2021/03/09(Tue) 17:28 No.2778
09日03時台後半、DXCCが流していると思われるフィリピン歌謡が
聞こえました。一時間繰り上げて放送しているのかも。
https://youtu.be/-bo8fLg7QgY



なおたま 2021/03/19(Fri) 17:54 No.2794
18日03時台、DXCCが流す国歌とアナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/BnnVnWFCpww



なおたま 2021/05/24(Mon) 17:29 No.2840
24日04時ごろ、DXCCの流す国歌と開始アナウンスが聞けました。
https://youtu.be/MymJ6TGG7FY



なおたま 2021/07/31(Sat) 16:14 No.2862
31日04時台、短時間DWWWが聞こえました。
https://youtu.be/8c1xjkW73zs



なおたま 2021/08/01(Sun) 12:04 No.2868
↑DWWWじゃなくてDXCCでした。すいません。


なおたま 2021/08/02(Mon) 17:12 No.2870
02日04時台、DXCCが両側からカブリを受けながら聞こえていました。
https://youtu.be/xY3wW2lxUxo



なおたま 2021/08/05(Thu) 17:43 No.2877
05日05時ごろ聞こえたDXCCです。番組名、あるいはスローガンを
連呼していました。
https://youtu.be/F5bhbu-2dqE



なおたま 2021/08/13(Fri) 20:41 No.2894
13日03時台、久しぶりにDXCCの開始の国歌とアナウンスを聞きました。
https://youtu.be/LRK8EqkycmY



なおたま 2021/08/27(Fri) 17:59 No.2932
27日03時台、DXCCの開始の国歌が聞こえました。
https://youtu.be/l1pcNH2dTLU



なおたま 2021/09/21(Tue) 17:20 No.2979
21日04時台、DXCCの開始の国歌が聞けました。両側からのカブリが気になります。
https://youtu.be/OaY60dRawqk



なおたま 2021/09/28(Tue) 17:23 No.2997
28日04時台、DXCCが上がってきました。
https://youtu.be/6zEqRNDCLp4



なおたま 2021/10/19(Tue) 21:02 No.3042
19日04時台、DXCCが開始の国歌を流していました。
https://youtu.be/p6ksTHnO6X8



なおたま 2021/11/02(Tue) 17:57 No.3072
02日03時台、DXCCの流す国歌が聞けました。
https://youtu.be/CtCcVV2arPs



なおたま 2021/11/16(Tue) 17:52 No.3109
16日03時台、DXCCが流す国歌です。フェージングが気になりました。
https://youtu.be/PPlZq8mDEPE



天野 2021/11/22(Mon) 08:45 No.3124
DEGEN DE1103の中波受信のアンテナを内蔵バーアンテナでは無く内蔵ホイップ or 外部アンテナで受信する裏技がありますが、
ANDO S11-783DPUでも、その裏技が使えます。

その裏技でAN-12で受信してみましたが、民放ローカルが出ていない時は630kHzで台廣が聞こえておりました。
しかし、QR, TBSが開始した時は、中波全体がガサつきました Orz 感度が良すぎて飽和状態…。
AN-12のATTを-20dBにして受信しておりました。

22日04時前後、表題周波数で北京人民広播電台 新聞広播が安定して聞こえておりました。

↓受信音↓ 828kHz 北京新聞広播 2021/11/22月
・00:00-03:00 0359’00“-0402’00“
<受信地:埼玉@home S11-783DPU (Wide) ANT:AN-12>
※01:30-01:35 SA「北京人民広播電台 新聞広播」


添付:3124.mp3 (416KB)


なおたま 2022/01/04(Tue) 17:45 No.3208
03日04時台、DXCCが流すドラマ風コマーシャルが聞こえていました。
https://youtu.be/7yJ2gJaj6to



なおたま 2022/01/21(Fri) 17:53 No.3250
21日03時台、DXCCが流す開始の国歌とアナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/6nMC_moC0sY



なおたま 2022/01/23(Sun) 17:44 No.3258
23日04時台にDXCCが流していた洋楽です。国歌が流れたのは04:57ごろでした。
https://youtu.be/vHsRL5ceFtg



なおたま 2022/02/07(Mon) 17:53 No.3309
07日04時台に流れたDXCCの国歌と開始アナウンス。
https://youtu.be/_BtECbX9o3w



なおたま 2022/02/08(Tue) 17:40 No.3315
08日05時台、昨日よりも強めにDXCCが聞こえていました。
https://youtu.be/KbKfuaeyBsQ



天野 2022/02/09(Wed) 12:00 No.3319
↑08日05時台、なおたまさん受信音↑
・00:06-00:56 0523’15“-0523’55“ WHITE ROSE Papaya

1611DWNXで受信した事のあるこのCM。
クリアな受信音来たぁー!
なおたまさん、ありがとうございます。 (^^)v

【WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3 : ACS Manufacturing Corporation CM】
ラジオ版:https://youtu.be/uYnE2rm0luk

テレビ版:https://youtu.be/iIpsf8AUrEY



なおたま 2022/02/15(Tue) 17:43 No.3326
天野さん、フィリピンのCMソングを調べていただきありがとうございます。
ACSのCMが多いですね。

15日04時台はDXCCがラジオドラマのような番組を流していました。
https://youtu.be/mkBLN0R3z1k



なおたま 2022/03/08(Tue) 17:37 No.3376
08日04時台、DXCCの流すフィリピン歌謡と開始の国歌が聞けました。
それにしても北のキュルキュルジャミングは鬱陶しい。
https://youtu.be/3zT4emplmew



なおたま 2022/04/08(Fri) 18:25 No.3419
06日05時台に聞こえたDXCCです。
https://youtu.be/TCgjZj4JsR8



なおたま 2022/04/12(Tue) 17:36 No.3423
12日05時台、DXCCが宗教番組を流していました。
https://youtu.be/7G5PFMWv4AQ



なおたま 2022/04/18(Mon) 17:23 No.3427
18日05時台、DXCCがビタミンの健康食品のCMを流しているような。
https://youtu.be/EE3IX-KRV48



なおたま 2022/05/05(Thu) 17:56 No.3463
05日04時台、DXCCが聞こえていましたが、混信やノイズがありました。
https://youtu.be/v9u4bxSojzk



なおたま 2022/05/11(Wed) 07:53 No.3479
10日03時台、DXCCが流していた音楽。何かのテーマ音楽のように
聞こえましたが。
https://youtu.be/6yEBaoUfn6o



なおたま 2022/05/16(Mon) 17:18 No.3482
16日03時台に聞こえたDXCCが流す開始の国歌とアナウンス。
https://youtu.be/EqcLkOkBlyw



なおたま 2022/05/28(Sat) 16:30 No.3489
28日04時台に聞こえたDXCCの開始の国歌とアナウンス。
https://youtu.be/KfluEzurlr8

アップコンバーターを試作していますが、なかなか気に入った
ものができません。



なおたま 2022/06/21(Tue) 17:38 No.3540
21日04時台に聞こえたDXCCです。
https://youtu.be/36BqF5-_XPs



なおたま 2022/07/05(Tue) 17:16 No.3548
05日04時台、DXCCが流す洋楽が聞こえていました。
https://youtu.be/JNj9jh7fVjM



なおたま 2022/08/15(Mon) 15:58 No.3598
15日05時台、DXCCが上がってきました。
https://youtu.be/0eVyU8xiPwo



なおたま 2022/10/21(Fri) 17:13 No.3758
21日04時台のDXCCです。久しぶりです。このところ良好に聞こえる日は
少ないです。
https://youtu.be/LG0WnyuTm9E



なおたま 2022/11/03(Thu) 15:45 No.3786
03日04時台、DXCCが上がってきました。
https://youtu.be/YIjtlH4e-9w



なおたま 2022/11/17(Thu) 18:14 No.3807
17日04時台、DXCCの開始の国歌とアナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/_wvgxnvenDY



なおたま 2022/11/19(Sat) 16:15 No.3808
19日02時台、DXCCの終了のアナウンスと国歌が聞こえました。
https://youtu.be/UgF8w7mEM_g



なおたま 2022/11/22(Tue) 17:33 No.3820
22日04時台、DXCCが上がってきました。
https://youtu.be/91F1Z_Mj0VA



なおたま 2022/12/19(Mon) 21:21 No.3876
19日04時台、DXCCの流す開始の国歌とアナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/1vRR-bH_RGs



なおたま 2022/12/25(Sun) 18:15 No.3881
25日01時台、DXCCの終了アナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/_wNtzydZuUY



なおたま 2022/12/31(Sat) 18:18 No.3891
31日04時台、DXCCが開始前に洋楽を流していました。今朝はノイズが
多めに感じました。
https://youtu.be/kN63Q6KLbCc



なおたま 2023/01/24(Tue) 17:55 No.3916
24日05時台、DXCCが上がってきました。
https://youtu.be/5DMfVSdupIE



なおたま 2023/01/29(Sun) 16:12 No.3923
29日00時台、DXCCが妙に上がってきました。
https://youtu.be/jW6CFQcF9AE



なおたま 2023/02/04(Sat) 16:45 No.3931
04日04時台、DXCCの流す開始の国歌とアナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/EYjZXvxTuk8



なおたま 2023/02/05(Sun) 17:34 No.3936
05日05時台、DXCCが日曜の朝ということで、お祈りの番組を
流していたようです。
https://youtu.be/Siuq8enJjK4



なおたま 2023/03/06(Mon) 17:23 No.3957
06日04時台、DXCCの開始時の国歌とアナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/Rci7i2XLHpk



なおたま 2023/03/14(Tue) 17:25 No.3973
14日05時台、DXCCが上がってきました。
https://youtu.be/HsXg1Bja3Ng



なおたま 2023/04/23(Sun) 17:03 No.4062
23日05時ごろ、DXCCの流す開始時の国歌とアナウンスがきこえました。
ノイズリダクションを多めに設定しているため、聞きにくいです。
https://youtu.be/Q2ETFFAabwo



なおたま 2023/05/04(Thu) 13:32 No.4084
04日04時台、DXCCが聞こえていました。
https://youtu.be/yxItshstlxw


  1413kHz 化石 2015/04/06(Mon) 02:04 No.46
BBC-WSの英語が強力です。
これだけ強いのも久しぶりです。
空電が邪魔ですが。


XYZ 2015/04/06(Mon) 05:22 No.47
久しぶりに聞きたいと思って合わせてみましたが、ごちゃごちゃでよくわからずでした Orz
-0520- 手遅れだったかも・・・ 



Q 2016/09/26(Mon) 02:24 No.1196
久しぶりにBBCのアナウンスを聴けましたが強くはないです


XYZ 2016/09/26(Mon) 02:27 No.1197
Qちゃん、こんばんは。 今日