[
TOP PAGE
] [
投稿
]
1188kHz
なおたま
▼
なおたま
/
なおたま
/
天野
/
なおたま
/
天野
/
なおたま
/
なおたま
/
FMBCL
/
なおたま
/
648kHz
太
693kHz Bangladesh Betar
太
747kHz
なおたま
▼
なおたま
/
なおたま
/
ゆう
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
Amandus
/
729kHz
FOX
▼
FOX
/
XYZ
/
DFS
/
XYZ
/
DFS
/
XYZ
/
FOX
/
NAKANAKA
/
XYZ
/
XYZ
/
DFS
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
General Dante
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
なおたま
/
[
1
] [
2
] [
3
]
[4]
[
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
]
▲TOP
1188kHz
なおたま
2022/04/20(Wed) 06:59
No.3431
19日02時ごろのRadio Free Asia Koreanの状態です。NHKが強い日も
ありますが、この日はRFAが優勢でした。
https://youtu.be/iyZZaVdPtfc
▼編集
なおたま
No.3959
▼編集
/
▲TOP
2023/03/06(Mon) 20:31
06日の01:01あたりから05:12くらいまで、強力な不明局が音楽を
流していました。信号強度と音質から、中国かも。
https://youtu.be/qnbcLGpgS0Y
なおたま
No.3961
▼編集
/
▲TOP
2023/03/07(Tue) 17:55
延辺がc/offして約45秒後に不明局がc/on、不明局がc/offして
約45秒ほどで延辺がc/on、何か関連しているのでしょうか。
07日の1188kHzと1206kHzです。
https://youtu.be/Q7QkW3_tp-Y
天野
No.3963
▼編集
/
▲TOP
2023/03/09(Thu) 15:20
なおたまさん、こんにちは。
深夜帯の1206kHz→1188kHz QSYの件、よく見つけられましたね。
07日の1188kHzと1206kHzの受信音拝聴致しました。
01時台の1206kHz終了時と1188kHz開始時の音楽は一緒です。
確かに深夜帯の1206kHz延吉は1188kHzにQSYしております。
RFA朝鮮語を中国の朝鮮族の方に聞かせない為に妨害目的でQSYしているのかもしれませんね。
朝のRFA中国語には火龍Jammingが出ております。
参照:https://radio.chobi.net/bbs/?res:9312
なおたま
No.4015
▼編集
/
▲TOP
2023/04/01(Sat) 17:30
31日のVOAとRFA Koreanです。聞こえている間にアップしておきます。
https://youtu.be/GznHcK8UEAI
天野
No.4021
▼編集
/
▲TOP
2023/04/03(Mon) 01:00
なおたまさん、こんばんは。
受信音拝聴致しました。
00時前に放送時間と周波数アナウンスをしておりますが、
これはVOA Koreanの周波数アナウンスです。
00時過ぎはRFA Koreanが開始しております。
受信音内の放送時間と周波数アナウンスは以下のようにアナウンスしております。
https://youtu.be/GznHcK8UEAI
※02:26-02:58 2359’09“-2359’40“
・11時-12時迄 短波9410, 12045, 12080kHz
・毎日早朝02時-03時迄の1時間 中波AM1566kHz
・毎日早朝04時-06時迄の2時間 短波5875, 7365, 7465kHz
※1188kHzのアナウンスは確認出来ませんでしたが、
たぶん、2359’09“前にアナウンスしていると思われます。
なおたま
No.4028
▼編集
/
▲TOP
2023/04/03(Mon) 17:47
02時から04時のRFAの開始アナウンスが、これから聞くことが
できなくなるかもしれないのは残念です。
なおたま
No.5128
▼編集
/
▲TOP
2025/09/20(Sat) 20:09
20日20時現在、ここに延辺が出ています。
夕方は1206に出ていたような気がしますが、なぜか今は1188に
出ています。
FMBCL
No.5129
▼編集
/
▲TOP
2025/09/21(Sun) 10:00
なおたまさん、こんにちは。
1188で出ているのは、朝鮮語新聞綜合広播ではなく生活文芸広播です。
どちらも朝鮮語放送です。
1188は和竜市から出ています。
生活文芸広播は、585でも放送しています。
朝鮮語新聞綜合広播は1206kHz(延吉200kW)の他に、
603(延吉1kW)、1566kHz(汪清1kW)がありますが、
受信は難しそうです。
?ttps://ja.wikipedia.org/wiki/延辺ラジオテレビジョン放送局#放送時間・周波数(JST)
なおたま
No.5130
▼編集
/
▲TOP
2025/09/23(Tue) 13:00
FMBCL さん、こんにちは。
情報ありがとうございました。wikiにも情報があるのですね。
これからは、これらの情報を参考に、受信したいと思います。
▲TOP
648kHz
太
2025/09/20(Sat) 00:00
No.5127
昨夜、01時過ぎ、NHK富山第一が放送休止後、中国語局が聴こえていました。広東広播電視台新聞広播と思われます。
添付:
5127.mp3
(627KB)
▼編集
▲TOP
693kHz Bangladesh Betar
太
2025/09/19(Fri) 23:47
No.5126
今朝の01時過ぎに、693kHzでBangladesh Betarを受信しました。
信号は弱かったですが、良く聴くと英語番組です。録音を添付します。
添付:
5126.mp3
(725KB)
▼編集
▲TOP
747kHz
なおたま
2018/07/10(Tue) 18:40
No.1776
07/10の2時ごろ、ここでフィリピンのDYHBが聞こえていました。
729kHzのNHK-名古屋の電波が汚くて、ここでもバリバリという
ノイズが入るため、普段は聞かなかった周波数なんです。
https://youtu.be/Ci_RwUQA_FQ
▼編集
なおたま
No.1784
▼編集
/
▲TOP
2018/07/21(Sat) 14:42
21日5時少し前にDYHBが聞こえていました。一晩中洋楽を
流す局がいますが、ここかな?
https://youtu.be/4AYrh1UPJt4
なおたま
No.1825
▼編集
/
▲TOP
2018/08/28(Tue) 17:48
28日早朝、DYHBが聞こえていました。04時45分から国歌を
流していました。昨日も同時刻に国歌でした。
https://youtu.be/jrX_AesVajw
ゆう
No.1858
▼編集
/
▲TOP
2018/09/30(Sun) 15:59
札幌のNHK第二放送が停波したあと聞こえました。
なおたま
No.2966
▼編集
/
▲TOP
2021/09/15(Wed) 18:03
15日01時台に聞こえたフィリピン局です。01:40:45にコールサインを
言っているようにも聞こえるのですが、不明です。
https://youtu.be/Rv-roWiS1qM
なおたま
No.3087
▼編集
/
▲TOP
2021/11/10(Wed) 17:27
10日01時台に聞こえていた不明フィリピン局です。
https://youtu.be/tcKCh6KFhm4
なおたま
No.3111
▼編集
/
▲TOP
2021/11/18(Thu) 17:16
18日01時台に聞こえた不明フィリピン局、なかなかID取れません。
https://youtu.be/mThez80t5r0
なおたま
No.3132
▼編集
/
▲TOP
2021/11/24(Wed) 17:09
24日01時台も不明フィリピン局が聞こえていました。
https://youtu.be/L7ACTJe-9z8
なおたま
No.3324
▼編集
/
▲TOP
2022/02/15(Tue) 17:24
15日05時台に聞こえたフィリピン局。RMNということでDYHBと思います。
https://youtu.be/Rx3Pc4OGeJs
なおたま
No.3407
▼編集
/
▲TOP
2022/04/05(Tue) 07:23
04日01時台に聞こえた不明フィリピン局。DYHBと思うのですが
確認できませんでした。
https://youtu.be/aV-bUUwFKGg
なおたま
No.3414
▼編集
/
▲TOP
2022/04/08(Fri) 17:38
06日04時台に多分DYHBが流すフィリピン歌謡が聞こえていました。
YouTubeからの連絡でBatang-Bata Ka Paという曲だそうです。
https://youtu.be/bcReqD0CuCU
なおたま
No.3456
▼編集
/
▲TOP
2022/04/26(Tue) 17:32
26日01時台、未確認ですがDYHBと思います。 当地では、01時台に
上がってくることが多いです。
https://youtu.be/a6vZFp1PYEE
なおたま
No.3912
▼編集
/
▲TOP
2023/01/24(Tue) 17:29
24日01時台に聞こえたDYHBです。今回は局名確認できました。
https://youtu.be/nXcujGrhncE
なおたま
No.4002
▼編集
/
▲TOP
2023/03/25(Sat) 17:35
25日03時台、多分DYHBと思うのですが未確認です。
https://youtu.be/lLWFkiug2P0
なおたま
No.4038
▼編集
/
▲TOP
2023/04/11(Tue) 17:30
11日04時台、DYHBと思われる終了のアナウンスと国歌が聞こえました。
この局の開始、終了の時間が掴めません。Asiawavesの記載とは違う
ようですが。
https://youtu.be/iaeqmiIjo60
なおたま
No.4070
▼編集
/
▲TOP
2023/04/27(Thu) 17:38
27日02時台、DYHBと思われる局が聞こえていました。
今夜はフィリピンが強めに入っていました。
https://youtu.be/t-TL9QoYJHs
なおたま
No.4262
▼編集
/
▲TOP
2023/09/04(Mon) 18:21
04日04時台、開始のフィリピン国歌が聞こえました。RMNと言って
いますので、DYHBと思います。
https://youtu.be/oM-4ZMlz9K8
なおたま
No.5054
▼編集
/
▲TOP
2025/08/29(Fri) 17:31
29日04時台に聞こえたDYHBの流す開始時の国歌とアナウンスです。
久しぶりに聞きました。
この周波数は、地元NHKの影響が大きくて、なかなか良好に
聞こえません。
https://youtu.be/X2PF5EfgojY
Amandus
No.5125
▼編集
/
▲TOP
2025/09/19(Fri) 01:22
29日04時台に聞こえたDYHBの流す開始時の国歌とアナウンスです。
久しぶりに聞きました。
この周波数は、地元NHKの影響が大きくて、なかなか良好に
lsm99 login
https://lsm999dna.com/login
▲TOP
729kHz
FOX
2015/06/18(Thu) 08:33
No.413
おはようございます。
02時-04時にかけてRRI-Nabireと思われる延長放送を受信。
02時前は確認できず。02時にはインドネシア国歌を確認。
Toli-Toliはキャリアは見えるが音に成らず。
添付:
413.mp3
(332KB)
▼編集
FOX
No.417
▼編集
/
▲TOP
2015/06/19(Fri) 12:01
タイマーによる、当地の受信状況です。
01:00 585kHz コーランの詠唱。Surabayaと思われる。
02:00 729kHz Nabire 今朝も02時頃から開始。
03:00 909kHz Sorong 0100-0400- 21時頃にはコーランの詠唱も。信号は弱い。
04:00 1377kHz Toli-Toli 04時過ぎから全国ニュースの途中からs/on 信号は弱い。以前より出力を落としてるのか?
XYZ
No.418
▼編集
/
▲TOP
2015/06/19(Fri) 12:21
FOXさん、こんにちは。 情報ありがとうございます。
一部転記しておきました。 ナイスです!
DFS
No.419
▼編集
/
▲TOP
2015/06/19(Fri) 12:39
当地はRRI不毛みたく各周波該当時間聞こえませんでした(^^ゞ
XYZ
No.420
▼編集
/
▲TOP
2015/06/19(Fri) 12:44
DFSさん、こんにちは~。 私のところでは 0400少し前だったでしょうか、1377kHzで結構はっきりしたキャリアが見えていたのですが、どこぞのスプリアスだったのでしょうか、フェーディングも無しのただの無変調信号と化しておりました Orz
日本海側はやぱり南方のDXは鬼門ですね・・・
DFS
No.421
▼編集
/
▲TOP
2015/06/19(Fri) 12:50
1377kHzはずっと無変調がそこそこの信号で居ました。
729kHzは未だかつてRRIを聞けてません。他も然りですが(^^ゞ
昨年はToli Toi聞けたので可能性はあると思いますが去年は7月半ばの受信ですので気長に向かいます。
去年のToli Toli
http://youtu.be/5TXVQFEL438
XYZ
No.422
▼編集
/
▲TOP
2015/06/19(Fri) 12:54
えぇーー! こんな強かったんだ。。。
狙ってみる価値はありそうですねw
FOX
No.423
▼編集
/
▲TOP
2015/06/19(Fri) 13:08
585kHzはインドネシアに間違いないと思います。
5月にこの周波数でLove Ambon、02時に聞いてますので。
ただ、今回は延長放送をしてるかどうかは解らないです。
添付:
423.mp3
(256KB)
NAKANAKA
No.424
▼編集
/
▲TOP
2015/06/19(Fri) 16:05
当地に於いてもインドネシア、フィリピン中波は鬼門です。
FOXさんが取り上げている周波数も早朝タイマーでは今の所当地ではNo Sigでした。
1377は偶にオーストラリアが聴こえてます。
余談ですが、
昨年のラマダン終了前日の当地で聴けた Toli Toli。
http://youtu.be/xb9Lz18zQTM
XYZ
No.425
▼編集
/
▲TOP
2015/06/19(Fri) 18:05
NAKANAKAさん、こんばんは。 ありがとうございます。
これまたイイ音ですね~
Palau Ambon や Rayuan Pulau Kelapa を聞いているとなぜか 「あぁ、もう少し生きれるなぁ~♪」 といつも感じますw
XYZ
No.426
▼編集
/
▲TOP
2015/06/19(Fri) 18:24
FOXさんの録音聞き直しておりました。 Palau Ambon が綺麗に入ってますね。
昔作ったリストですが、結構出力高い局が多いんですね。
まだまだ行けそうな予感がします・・・FOXさんからの追加情報がまた楽しみですね♪
ありがとうございます!
++++++++++++++++
++ INDONESIA +++
++++++++++++++++
540 Bandung West Java 10kW
585 Surabaya East Java 50kW
630 Makassar South Sulawesi 50kW //4750
702 Manokwari West Papua 2/10kW
720 Ambon Maluku 10kW
729 Nabire Papua
747 Bengkulu Bengkulu 5kW
756 Purwokerto Central Java 10kW
765 Tual Malku 1kW
774 Fak Fak West Papua
783 Ende East Nusa Tenggara 2/10kW
801 Semarang Central Java 10/50kW
Medan North Sumatera 1kW
810 Merauke Papua 7.5kW
855 Mataram West Nusa Tenggara 10kW
Medan North Sumatera 50kW
864 Cirebon West Java 10kW
891 Malang East Java
Ternate North Malku 10kW
909 Sorong West Papua 5/10kW
927 Pekanbaru Riau 25kW
954 Kendari South East Sulawesi 2/10kW
963 Jember East Java 10kW
972 Surakarta Central Java 50kW
999 Jakarta Jakarta 150kW
1008 Madiun East Java
Gorontalo Gorontalo
1026 Serui Papua 5kW
1035 Bandar Lampung Lampung 5/10kW
Palu Central Sulawesi
1044 Sibolga North Sumatera 10kW
Taruna North Sulawesi 10kW
Biak Papua 10kW
1053 Jayapura Papua 10kW
1080 Singaraja Bali 10/2kW
1098 Jambi Jambi 10kW
Sumenep East Java 10kW
1107 Yogyakarta Yogyakarta 10kW
Kupang East Nusa Tenggara 5/1kW
1134 Banjarmasin South Kalimantan 25kW
1170 Semarang Central Java 50kW
1179 Padang West Sumatera 10kW
1188 Manado North Sulawesi 1kW
1197 Palangkaraya Central Kalimantan 5kW //3325
1206 Denpasar Bali 10kW
1215 Samarinda East Kalimantan 10kW
1233 Pontianak West Kalimantan 5kW //3976
1242 Bogor West Java 10kW
1251 Banda Aceh Aceh 10kW
1287 Palembang South Sumatera 50kW
1332 Jakarta Jakarta 10kW //9680
1341 Tanjung Pinang Riau 5/1kW
1350 Tarakan East Kalimantan 10kW
1377 Toli Toli Central Sulawesi
1395 Wamena Papua
1413 Sungailiat Bangka-Belitung 5kW
1512 Bukittinggi West Sumatera
DFS
No.618
▼編集
/
▲TOP
2015/07/08(Wed) 05:06
RRIではないですが-0505-タガログ語がNHKの裏。
なおたま
No.1819
▼編集
/
▲TOP
2018/08/21(Tue) 07:39
21日早朝は地元のNHK-名古屋がメンテでしたので、ちょっと
聞いてみたところ、一晩中英語が聞こえていました。03時30分に
ニュースジングルからABCと確認しました。
https://youtu.be/53mp3R6aAac
なおたま
No.1828
▼編集
/
▲TOP
2018/09/11(Tue) 17:21
11日のABC-5RNです。
地元のNHK-名古屋がメンテナンスのため、聞こえてきました。
日本と30分の時差がありますので、02時30分にあのニュースジングルが
ながれました。
https://youtu.be/9RTLjr0Tu5E
なおたま
No.1935
▼編集
/
▲TOP
2018/12/18(Tue) 20:42
18日、NHKが休止のため長時間英語放送が聞こえていました。
以前ABCが聞こえていましたが、今回は動画にあるようにBBC-WSと
言っているような部分があります。ただ、BBCを中継しているだけかも
しれませんし、局名は不明です。
https://youtu.be/UgI78P4NMQU
なおたま
No.2207
▼編集
/
▲TOP
2019/07/02(Tue) 17:52
02日02時30分ごろ、ABCニュースのテーマが聞こえました。
AsiawavesにはABC-5RNがありましたので、多分ここではないかと。
https://youtu.be/f5ESawlQu6s
General Dante
No.2233
▼編集
/
▲TOP
2019/08/02(Fri) 23:02
7/14の00:03頃にLove Ambonが流れているのが聞こえましたが、
NHKの裏で確認できる状況ではなかったです。(串本町)
なおたま
No.2246
▼編集
/
▲TOP
2019/08/20(Tue) 18:17
20日深夜はNHK名古屋がメンテで休止でした。
01時台、日本語学習のプログラムが、ほんの1~2分浮いてきました。
中国局ではなさそうですし、ベトナムのような気がするのですが。
https://youtu.be/gs0sC2eqzuc
それと、02時30分、ABCのニューステーマが聞こえました。多分
ABC-5RNでしょう。
https://youtu.be/ZdVqOlRajZY
なおたま
No.2416
▼編集
/
▲TOP
2020/03/03(Tue) 17:49
03日01時台、日本語の学習プログラムが流れていました。放送は
02時に終了したようです。ベトナムあたりでしょうか。
https://youtu.be/VfsKggtMnGM
なおたま
No.2735
▼編集
/
▲TOP
2021/02/02(Tue) 17:17
地元のNHK名古屋が休みということで聞いていました。
02日01時台、現地歌謡とラジオ日本語講座が聞こえていました。
多分ベトナムと思います。
https://youtu.be/kx02ZHNRhX8
03時30分にはABCのニューステーマが流れました。ABC-5RNと思います。
https://youtu.be/kxm-FtpZw2A
なおたま
No.3082
▼編集
/
▲TOP
2021/11/09(Tue) 17:19
09日深夜はNHK名古屋が不在でした。ノイズ多いです。
01時台の不明局はベトナムじゃないかと思うのですが、未確認。
02時ごろのフィリピン局は、放送終了時でした。ABCは5RNかな。
https://youtu.be/zVjHFToSRQI
なおたま
No.3164
▼編集
/
▲TOP
2021/12/07(Tue) 17:26
07日01時台、NHK名古屋が不在ということで、多分VOV-2が流す
現地歌謡等が聞こえていました。
https://youtu.be/wAh1agvNXIA
なおたま
No.3186
▼編集
/
▲TOP
2021/12/21(Tue) 20:47
21日01時台、多分VOV-2が流す日本語講座が聞こえていました。きょうは
ノイズが多めでした。
https://youtu.be/RX9ZcYWhklU
なおたま
No.3267
▼編集
/
▲TOP
2022/01/26(Wed) 17:47
25日01時台、NHKが不在でVOV-2と思われる局が聞こえていました。
ちょっとノイズ多めです。
https://youtu.be/O8u-C5sgfRs
なおたま
No.3721
▼編集
/
▲TOP
2022/10/04(Tue) 17:15
04日03時台、英語が聞こえていましたが局名確認できませんでした。
https://youtu.be/KAEdautItqs
なおたま
No.3723
▼編集
/
▲TOP
2022/10/04(Tue) 17:28
04日01時台、NHKが不在ということで、VoV-2らしき局が聞こえていました。
https://youtu.be/2X9ArYtMdNA
なおたま
No.3798
▼編集
/
▲TOP
2022/11/08(Tue) 18:14
08日02時30分、ABCのニューステーマ音楽が聞こえました。
ABC(5RN)と思います。
https://youtu.be/-zEBlJ0fd9A
なおたま
No.4462
▼編集
/
▲TOP
2024/02/13(Tue) 17:42
13日の深夜はNHKは不在ということで、ABC-5RNらしき局が聞こえて
いました。
02:30にかすかにABCのニューステーマが、その後英語放送が弱く
聞こえました。
https://youtu.be/M72ikc84XRk
なおたま
No.5119
▼編集
/
▲TOP
2025/09/16(Tue) 20:43
16日01時台、地元のNHKがテスト送信を止めた2分程度の間、聞こえて
いました。フランス語のように聞こえますがいかがでしょう。
フランス語としますと、ベトナムのVoice of Vietnam2の可能性が
出てくるように思います。
https://youtu.be/SBaghb_08m8
なおたま
No.5120
▼編集
/
▲TOP
2025/09/17(Wed) 18:05
Youtubeの コメントで情報をいただきました。台湾の世新大学が
500wでRFIの中継をしているとのことで、そこかもしれませんね。
なるほど、そうかもしれないので、さらに受信を重ねたいの
ですが、地元のNHKが停波しないと聞こえません。今回は、たったの
2分程度で運よく聞こえましたが、今後受信し確認するのは、かなり
難しいと思います。
編集
削除
記事No
編集パス
Joyful Note
+
RSS/Atom
BBS改造:
Now On The Radio