| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
Re: 1539kHz 不明英語局 [天野]
06日03時台、UAEのKadak FM狙いでチェックしていましたが、
去年の04月に聞いた不明英語局が聞こえました。
スポーツ中継のような英語トークの間につなぎの短いインスト音楽が流れるのが特長です。
何処の局なのでしょうか?
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3446
※去年の受信音は英語とハッキリ判りますね。

↓受信音↓ 1539kHz 不明英語局 2023/09/06水 (01:30)
・00:00-01:30 0340’55“-0342’25“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>

./img/4274.mp3
Re: 1539kHz CNR1 [天野]
なおたまさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。

1539kHzチェックしました。
14日も一晩中CNRを流しておりました。
時報後に「中央人民広播電台 中国之声」と出ている為、CNR1で間違いありません。
短波の正規CNR1や1593kHz等のCNR1は03時過ぎに停波しますが04時以降も聞こえていますね。
CNR1 Jammingなのか?
以下に02, 03, 04時台の時報部分をUPします。

↓受信音↓ 1539kHz CNR1 2024/04/14日 (編集03:00)
・00:00-01:00 0159’30“-0200’30“ 2時台:北京時間1点整
・01:00-02:00 0259’30“-0300’30“ 3時台:北京時間2点整
・02:00-03:00 0359’00“-0400’30“ 4時台:北京時間3点整
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>

./img/4547.mp3
Re: 1413kHz [天野]
27日04時台、英語とロシア語を受信しました。
英語がBBC-WSでロシア語がVestiFMなのかな?
他同波には中国局も居ました。
0457- 国内民放局がテストトーン開始しました。

↓受信音↓ 1413kHz BBC-WS? & VestiFM? 2021/09/27月(編集01:40)
・00:00-00:50 0440’20“-0441’10“ 英語:BBC-WS?
・00:50-01:40 0456’25“-0457’15“ ロシア語:VestiFM?
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>

./img/2985.mp3
Re: 1413kHz [天野]
21日03時台、当地でもBBC-WSが聞こえました!

BBC news themeもかっこいいですね。
参考:https://youtu.be/Kn-zg7yBt1w

↓受信音↓ 1413kHz BBC-WS 2022/02/21月 (02:20)
・00:00-02:20 0329’30“-0331’50“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※01:51-02:06 BBC news theme

./img/3338.mp3
Re: 1413kHz [天野]
25日03時台、BBC-WSが浮き沈みしながら聞こえておりました。
VestiFMは確認できません。
浮いた部分をピックアップしました。

↓受信音↓ 1413kHz BBC-WS 2022/04/25月 (02:45)
・00:00-01:00 0256’40“-0257’40“ 03時前
・01:00-02:00 0300’30“-0301’30“ 03時後
・02:00-02:45 0331’20“-0332’05“ BBC news theme
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>

./img/3445.mp3
Re: 1413kHz [天野]
なおたまさん、こんにちは。

31日03時台、♪BBC news themeが聞こえました。
Vesti FMのロシア語は確認出来ず。
中国局は居ました。

↓受信音↓ 1413kHz BBC-WS 2022/10/31月 (01:00)
・00:00-01:00 0331’10“-0332’10“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:04-00:18 ♪BBC news theme.

./img/3779.mp3
Re: 1413kHz [天野]
現在、東京湾荒川河口に来ております。
雨が降り雷が鳴っていましたが、雨も止んだ為、定位置に戻りました。

17日03時台、0328に男性トークが聞こえましたが、BBCかな?

↓受信音↓ 1413kHz 2023/04/17月 (00:30)
・00:00-00:30 0327’55“-0328’25“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>

./img/4049.mp3
Re: 1413kHz [天野]
28日03時台、BBC-WSが聞こえました。

↓受信音↓ 1413kHz BBC-WS 2023/08/28月 (00:40)
・00:00-00:40 0329’25“-0330’05“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>

./img/4216.mp3
Re: 1575kHz [天野]
なおたまさん、情報有難う御座います。
今朝1575を埼玉でチェックしてみました。

27日2時半前後、ビルマ語とVOAのアナウンスが確認出来ました!
AFNと混信しながら聞こえておりました。
AFNが流す、Vanessa Carlton『♪A Thousand Miles』:https://youtu.be/Cwkej79U3ek
開始時は谷に少し落ちましたが、徐々にビルマ語が上がって来ました!
私自身9730で良く聞くビルマ語ですが、中波で聞いたのは初めてであります。

↓受信音↓ 1575kHz VOA Burmese 2021/08/27金
・00:00-02:30 0229’00“-0231’30“
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>

./img/2936.mp3
Re: 1575kHz [天野]
なおたまさん、こんにちは。
聴いて頂き有難う御座います。ビルマ語がガツーンと聞こえていたのでビックリしました。
タイ送信のVOAなんですね。

なおたまさんの受信音拝聴致しました。
確かにVOAが聞こえないですね。アンテナを南西に向けたら浮いてくるのかな?
AFNが27, 28日と同じ時間同じ音楽を流れているのも驚きました。
因みにVanessa Carltonの前の歌は以下です。
『♪Savage Love』Jawsh 685 & Jason Derulo
https://youtu.be/Jvcv8trEuao

27日3時前後もチェックしていたので以下に受信音を添付します。
0258頃はVOA Burmeseが良く聞こえていましたが、AFNでEminemのラップ中に徐々に谷に落ち始めRihannaが歌っている最中の0259’17“に全く聞こえなくなりました。
この間にAFNが流していた曲は以下です。
『♪Love The Way You Lie』Eminem Feat. Rihanna
https://youtu.be/uelHwf8o7_U

その後、0305迄聞いていましたがAFN単独でした。
1800UTC(0300JST)でVOAは終了なのでしょうか?

↓受信音↓ 1575kHz VOA Burmese & AFN 2021/08/27金
・00:00-02:30 0258’00“-0300’30“
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>

./img/2938.mp3
Re: 1575kHz [天野]
30日02時30分前後、タイ送信VOAをチェック。
ちょうどVOAが谷に落ちており、AFNが優勢でした。
それでも0230「This program has coming to you from the Voice of America」のアナウンスを捕らえました。
0230’30“過ぎから徐々にビルマ語が上がって来ました。
今朝0230のAFNは27, 28日とは番組内容が違いました。

↓受信音↓ 1575kHz AFN & VOA Burmese 2021/08/30月
・00:00-02:30 0229’00“-0231’30“
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>

./img/2940.mp3
Re: 1575kHz [天野]
15日00時台、タイ語が浮いてきました。
Radio Saranromでしょうか? ID取れてないのでなんとも言えません Orz

↓受信音↓ 1575kHz 2021/10/15金
・00:00-01:00 0021’30“-0022’30“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>

./img/3031.mp3
Re: 1575kHz [天野]
25日01時半、VOAのビルマ語がAFNの混信の中、聞こえました。
私も「Welcome to the Voice of America in Burmese」を捕らえました!

↓受信音↓ 1575kHz VOA Burmese 2021/10/25月
・00:00-01:15 0129’45“-0131’00“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>

./img/3054.mp3
Re: 1575kHz [天野]
09日00時台、タイ語が浮いて来て、Saranrom RadioのURLアナウンスが聞こえました!

↓受信音↓ 1575kHz Saranrom Radio 2022/02/09水 (編集02:00)
・00:00-01:00 0001’30“-0002’30“
・01:00-02:00 0003’00“-0004’00“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※00:30-00:35 女性URLアナウンス「saranromradio.mfa.go.th」

./img/3318.mp3
Re: 1575kHz [天野]
26日14時台、函館港でAFN三沢が弱いながら聞こえておりました。
この時間はローカル番組のようでローカルCMが聞こえました。
受信中は雨が降ってきて風も強く大変でした…。

↓受信音↓ 1575kHz AFN三沢 2023/05/26金 (編集01:00)
・00:00-00:30 1418’32“-1419’02“ 
・00:30-01:00 1441’15“-1441’45“
<受信地:北海道函館市函館港 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>
※00:22-00:24 「AM Fifteen - seventy five (1575)」
※00:42-00:43 「Misawa airbase」

./img/4104.mp3
Re: 1575kHz [天野]
なおたまさん、おはようございます。
函館では昼間単独で弱くAFN三沢が聞こえていましたが、
室蘭本線沿いの太平洋側の海の近くだと普通に聞こえるのでは? と思っておりました。
恵庭の実家では昼間は微かに搬送波は確認できる程度です。

209kHzのモンゴルはダメですねぇ~。
近くの江別市にローカル中波の送信所がある為、そのオバケの影響で確認出来ません Orz

27日21時台、夜になるとAFN三沢は恵庭市でもガツーンと聞こえます。
この時間のAFN各局は別番組でしたが、AFN三沢がほぼ単独でした。
しかしながら、ローカルIDは確認出来ませんでした Orz

↓受信音↓ 1575kHz AFN三沢 2023/05/27土 (00:30)
・00:00-00:30 2137’40“-2138’10“
<受信地:北海道恵庭市 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>

./img/4106.mp3
Re: 1575kHz [太]
14日の22時前にVoice of Americaのアナウンスが弱く聴こえました。
./img/4186.mp3
Re: 1575kHz VOA [天野]
なおたまさん、おはようございます。
今朝、東京湾荒川河口に行って1575kHzをチェックしました。
今朝の01時台のAFNは元気に聞こえておりました。

13日01時台、AFNをnullにしてチェックしたところ
VOA in Burmeseの開始SAが聞こえました。
東京湾荒川河口では初受信です。

↓受信音↓ 1575kHz VOA 2023/09/13水 (01:00)
・00:00-01:00 0130’00“-0131’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:06-00:09 男性「Welcome to the Voice of America in Burmese」

./img/4296.mp3
Re: 1602kHz [XYZ]
-0330- めちゃくちゃ強いのですが変調汚い。
./img/216.mp3
Re: 1602kHz [XYZ]
ん~ 天野さん、録音厳しいかも Orz

一応、こんな感じ 0138-↓

./img/240.mp3
Re: 1602kHz [XYZ]
-0400- 何事も無くトークが進行しておりますねw
うちも灯油使い切ってしまったので電気ストーブです。
深夜電力で電気代安ければいいのですが・・・

ずっとトークなんで今日はこんな感じ:

./img/319.mp3
Re: 1440kHz [天野]
札幌STV 乃木坂46のANNの裏で英語が聞こえました。
ID取れず Orz
強さ的にAFN Koreaでしょうね。
なおたまさんのこのスレッドで予想がつきました。
有難う御座います。

↓録音↓ 1440kHz 1/7木 0134’20“-0135’50“ (01:30)
<Saitama (Sasame riverside) RX:ICF-SW7600GR ANT:内蔵バーアンテナ>

./img/2693.mp3
Re: 1440kHz [天野]
STVが珍しく止まっておりました。
25日3時台、AFN-Koreaが単独で聞こえておりました。
同じ局が複数居るようです。何局いるの?
各波時差があって聞き難いです Orz
0313’42“-に約15秒だけSTVが出て来ました。

↓受信音↓ 1440kHz AFN-Korea 2021/10/25月
・00:00-02:00 0301’30“-0303’30“ AFN-Korea
・02:00-03:00 0313’30“-0314’30“ STVが約15秒出現@02:12-
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>

./img/3056.mp3
Re: 1440kHz [太]
今朝の06時のSTVラジオの札幌時計台の鐘の音です。今朝は、カラス?と思われる鳥の鳴き声も一緒に聴き取れました。札幌時計台の鐘の音は、平日は毎日4回、流されているそうです。気になる方は、集めてみては、如何でしょうか。
./img/4182.mp3
Re: 1440kHz [天野]
太さん
札幌時計台の鐘の音ありがとうございます(^-^)v
気になったので今朝チェックしました。
平日に毎日4回放送しているのですね。
調べると平日の6時,7時,8時と16時に流されているようです。
今日の日の出は、
東京0502,札幌 0443でした。
札幌の日の出で約2時間後の0645過ぎにフェードアウトしてしまい07, 08時はチェック出来ませんでした。
冬場だと4回狙えそうです。

STVラジオを聴いていると地元の話題満載でしたので地元に帰った気分になりました!

↓受信音↓ 1440kHz STVラジオ 2023/08/18金 (01:30)
・00:00-01:30 0559’30“-0601’00“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※今日は時計台の音バックにカラスは鳴かず車の走行音だけでした。

./img/4189.mp3
Re: 1440kHz [天野]
太さん、こんにちは。
札幌時計台の鐘の音を再チェックしました。
今回は辛うじて07時の鐘の音の受信に成功しました。
07時は7回鳴っております。

↓受信音↓ 1440kHz STVラジオ 2023/08/28月 (編集02:10)
・00:00-01:30 0559’30“-0601’00“ 06時の時計台の鐘の音
・01:30-02:10 0659’50“-0700’30“ 07時の時計台の鐘の音
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※がさついておりますが、1422ラジオ日本からのサイド混信です。
※赤羽ではサイド混信ありませんでしたが、荒川河口では川崎市に近くなるので信号弱くなると影響受けますね。

./img/4215.mp3
Re: 1440kHz 札幌時計台の鐘 [天野]
06日06時台、札幌時計台の鐘をチェックしました。
今回は良く聴くとカラスが鳴いております♪

↓受信音↓ 1440kHz STVラジオ 2023/09/06水 (01:45)
・00:00-01:45 0559’30“-0601’15“ 06時の時計台の鐘の音
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>

./img/4263.mp3
Re: 1440kHz AFN-Korea [天野]
今朝は埼玉県内の野外で中波を聞いておりました。

19日04時台、STVをnullにしたところ、英語が浮いて来ました。
AFN-Koreaかな。

↓受信音↓ 1440kHz AFN-Korea 2023/09/19火 (02:30)
・00:00-02:30 0432’10“-0434’40“
<受信地:埼玉県戸田市野外 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>

./img/4318.mp3
Re: 1440kHz 札幌時計台の鐘 [天野]
19日06時に場所を移動して赤羽の荒川河川敷で
STVの札幌時計台の鐘を聞きました。
時計台付近ではカラスが多いのかな?
カラスの鳴き声が聞こえました。
07時の時計台の鐘は谷に落ちて聞こえず… Orz

↓受信音↓ 1440kHz STVラジオ 2023/09/19火 (02:00)
・00:00-02:00 0559’30“-0601’30“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>

./img/4319.mp3
Re: 1440kHz 札幌時計台の鐘 [天野]
22日早朝にSTVラジオの札幌時計台の鐘の音をチェックしました。
日の出も遅くなり、ようやく07時台の札幌時計台の鐘の音をしっかりと聞く事が出来ました。
06時台は6回、07時台は7回鐘が鳴っております。
正午に放送されていないのは12回も鳴るので長すぎるのかな?
10月を過ぎれば08時台と16時台も関東で聞こえるようになるかな?

↓受信音↓ 1440kHz STVラジオ 2023/09/22金 (編集03:30)
・00:00-01:30 0559’30“-0601’00“ 06時の時計台の鐘の音
・01:30-03:30 0659’30“-0701’30“ 07時の時計台の鐘の音
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>

./img/4332.mp3
Re: 1440kHz 札幌時計台の鐘 朝8時 [天野]
東京湾から赤羽に移動しました。
東京湾だと1422kHzラジオ日本がサイドでガサつきますが、
赤羽だとサイド混信はありません。
冬が近づくに連れて日が短くなってきております。

20日朝8時の時計台の鐘を聞くことが出来ました!
8回鐘が鳴っておりました。
朝8時の時計台の鐘はスポンサーが付いております。
関東は晴れですが、札幌は雨のようです。
耳を澄ますと雨音が聞こえる…。
アナウンサーの方も同じ事を言っておりました。

残すは夕方の16時のみです。

↓受信音↓ 1440kHz STVラジオ 2023/10/20金 (02:30)
・00:00-02:30 0759’00“-0801’30“ 札幌時計台の鐘 朝8時
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>

./img/4388.mp3
Re: 1440kHz AFNK [天野]
なおたまさん、おはようございます。

05日20時台、STVをnullにして聞いたところ
AFN-Korea Pelhamが聞こえました。
AFN Pelhamを調べると
韓国文山(Cp. Pelham他)からの5kw送信のようです。
この日はSSB/USBで受信しました。

↓受信音↓ 1440kHz AFN-Korea Pelham 2023/11/05日 (00:45)
・00:00-00:45 2000’30“-2001’15“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※00:20-00:22 男性「You are listening to AFN Pelham.」

./img/4404.mp3
Re: 1440kHz 札幌時計台の鐘 午後4時 [天野]
10日16時、午後4時の札幌時計台の鐘の音をチェックしました。
受信地の戸田市は雨が降っており野外受信は大変でした。
札幌も雨なのでしょうか、雨音が缶に当たるような音が聞こえておりました。
鐘の音はやはり4回ですね。
今日の札幌の日の入は1617。
戸田市は1639でした。
さすがに良く聞こえました。

これで朝6時,7時,8時,午後4時の4回チェックが出来ました!
情報を提供して頂いた太さん、ありがとうございました。

↓受信音↓ 1440kHz STVラジオ 2023/11/10金 (01:45)
・00:00-01:45 1559’00“-1600’45“ 札幌時計台の鐘 午後4時
<受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>

./img/4409.mp3
1593kHz [FOX]
こんにちは。
これ何処ですかね。
台湾に混信してます。朝4時です。
ミクロネシアとは違うと思います。

./img/538.mp3
1053kHz [太]
今週の月曜早朝受信から。この周波数の中国局は、遼寧の模様。
"Share Radio"と、言っていたので直ぐには解りませんでした。
午前03時の録音です。

./img/4309.mp3
Re: 1611kHz [天野]
なおたまさん、こんばんは。
昨日は仕事が早く終わり赤羽付近の荒川河川敷に行って横になりながらラジオを聴いておりました。
22日21時20分より1611kHzに合わせたところ、音楽が聞こえておりました。
ずっーと聴いていると曲の合間に男性アナウンスが所々ありました。
下からのサイド混信や空電がありましたが、22時34分頃に以下のアナウンスを確認しました。
「Yesterday once more, on RMN FM91.1. Yesterday once more.」
調べてみるとFM91.1はDWNX Radio NagaのFMの周波数。
RMNはRadio Mindanao Networkのネットワーク名の略でした。
Yesterday once moreは何なのだろうか? 番組名? 愛称?? スローガン???
コールサインと局名は取れませんでしたが、フィリピンからの電波で間違いなさそうです。
2305迄聴いておりました。

ところで、DWNXの夜の番組は音楽オンリーなのでしょうか?
正時に時報は無くNewsやトークもありませんでした。

↓受信音↓ 1611kHz RMN FM91.1 2021/09/22水
・00:00-01:30 2233’30“-2235’00“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※男性アナウンス@00:57-01:07:「Yesterday once more, on RMN FM Ninty-one point one. Yesterday once more.」

./img/2981.mp3
Re: 1611kHz [天野]
なおたまさん、こんにちは。
フォローありがとうございます。

夜は現在、音楽中心なのですね。
フェージングで谷に落ちる事がありますが、浮いてくると良好なので音楽が楽しめます。
フィリピン局は時報が無い事も初めて知りました。
とても参考になります。

早朝はトーク番組なのですね。
27日、05時過ぎに聴いてみました。
確かにトーク番組でした。
しかしながら夜より信号が弱かったですOrz
浮いて来た時の受信音を以下に添付しておきます。

ところで、DWNXの開始と終了時間は何時なのでしょうか?
0040頃に終了狙えるかな? と思って1611kHzを聞いてみましたが、既に終了していました。
01時前終了だと思ったのですが…。
05時前にも1611kHzを聞いたところ既に聞こえていました。
1413kHzが気になり、今回は05時過ぎに聞きましたが、開始は何時何分からなのでしょうか?
開始を狙って待ち受け受信してみたいのですが…。
日によって開始/終了は毎日不規則なのかな?

↓受信音↓ 1611kHz 2021/09/27月
・00:00-01:10 0506’50“-0508’00“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>

./img/2986.mp3
Re: 1611kHz [天野]
なおたまさん、こんにちは。
DWNXの終了チェックリベンジしてきました!

27日23時05分より聴き始めました。
夜はやはり音楽番組でしたが、途中にCMスポットがありました。
28日00時過ぎ、「DWNX. ~ Yesterday Once More」のSJを辛うじて捕らえました!
昨日の終了は00:55でした。
RMNテーマ音楽とフィリピン国歌で終了しました。
以下に受信音をまとめました。

↓受信音↓ 1611kHz RMN DWNX 2021/09/28火(編集02:50)
・00:00-00:15 0000’45“-0001’00“ 男性SJ:「DWNX. ~ Yesterday Once More」
・00:15-00:50 0046’00“-0046’35“ ベスト受信CMスポット
・00:50-02:50 0053’20“-0055’20“ ♪途中からRMNテーマ音楽とフィリピン国歌
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>

./img/2996.mp3
Re: 1611kHz [天野]
なおたまさん、こんばんは。
29日04時台の朝の受信音拝聴致しました。
おっ! Bee Gees の Staying Alive ですね♪
直ぐに判りました!
夜の音楽番組もこういった知っている曲も流れるので聴いていて楽しいです。
朝の開始も日によって違うのですね。

27日の夜に聴いた時は音楽以外にCMも流れました。
同じCMを2321, 2402, 2445に3回流れました。
違う時間に流れた同じCMをまとめましたので以下に添付します。
なおたまさんの情報のおかげて聴いていてとても楽しいです。
いつもありがとうございます。

↓受信音↓ 1611kHz DWNX 同CM3回 2021/09/27月(編集02:15)
①00:00-00:45 2320’55“-2321’40“
②00:45-01:30 2402’32“-2403’17“
③01:30-02:15 2445’17“-2446’02“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>

./img/3005.mp3
Re: 1611kHz [天野]
なおたまさん、こんばんは。
朝の番組とても良く聞こえてますね。

03日(日)2213-2310
04日(月)2155-2332
にDWNXを受信しました。
日曜日も音楽番組でしたが、平日放送しているYesterday once moreではありませんでした。
22時16分頃と22時43分頃にCMがありました。
月曜日はYesterday once moreでした。
22時台はCM無し。
23時台は23時20分頃にCMがありました。

以下に03日22時45分頃に受信したCMの受信音を添付します。
本記事編集中に地震が来ました!

↓受信音↓ 1611kHz DWNXのCM 2021/10/03日(02:00)
・00:00-02:00 2245’42“-2247’42“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※RMN@01:40

./img/3017.mp3
Re: 1611kHz [天野]
21日01時台、RMNのテーマ音楽が浮いてきました。
その後はエンディングトークだったのか女性、男性とトークが続きました。
しかしながら、信号が弱くいつ終了したか確認出来ませんでした Orz

↓受信音↓ 1611kHz RMNテーマ音楽 2021/10/21木(02:00)
・00:00-02:00 0104’05“-0106’05“
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>

./img/3049.mp3
Re: 1611kHz [天野]
24日23時台、DWNXは-2348*に終了しました。
25日04時台、DWNXは-0445-には既に聞こえておりました。
-0449- ♪フィリピン国歌
-0454- ♪RMNテーマ音楽
上記を確認後、サービスアナウンス、CMと続きました。

↓受信音↓1611kHz DWNX 2021/10/25月
・00:00-01:30 0455’30“-0457’00“ SA@00:31- 「DWNX 91.1 RMN」
・01:30-03:30 0459’40“-0501’40“ CM
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>

./img/3058.mp3
Re: 1611kHz [天野]
なおたまさん、こんにちは。
またDWNXの日曜終了、月曜開始をチェックしました。

31日24時台、DWNXは-2425頃に終了しました。
-2421- ♪RMNテーマ音楽
-2424- ♪フィリピン国歌
-2425*
※日曜にしては遅めの終了でした。

01日04時台、DWNXは0437頃に開始しました。
-0452- ♪フィリピン国歌
-0456- ♪RMNテーマ音楽
※05時過ぎにCMと続き、0504頃に「Morning na! ~ na!」と連呼してましたが、これって番組名なのかな?

↓受信音↓ 1611kHz DWNX 2021/11/01月(02:30)
・00:00-02:30 0502’40“-0505’10“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※01:50-01:56 「RMN, DWNX, Morning na! ~ na!」

./img/3068.mp3
Re: 1611kHz [天野]
なおたまさん、こんにちは。
フォロー有難う御座います。

"Morning na! Tindog na!"の件
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2086
※ビコル語の番組だったのですね。

このスレッドに答えがあったのですね。
スレッドの最初から見直すべきでした。

またまたDWNXの日曜終了、月曜開始をチェックしました。

14日24時台、DWNXは-2410頃に終了しました。
-2405- より聞き始めてCMが流れていました。
-2407- に女性トークになり、
-2410* 終了。
国歌、RMNテーマ音楽確認出来ず。
以下に受信音を添付します。

15日04時台、DWNXは0440には既に開始していました。
-0452- ♪フィリピン国歌
-0456- ♪RMNテーマ音楽
-0501- CM
-0505- "Morning na! Tindog na!"
※今朝は信号が弱く確認で精一杯でした Orz

↓受信音↓ 1611kHz DWNX 2021/11/15月(編集02:00)
・00:00-01:00 0006’00“-0007’00“ CM
・01:00-02:00 0009’35“-0010’35“ 女性トーク終了部分
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>

./img/3094.mp3
Re: 1611kHz [天野]
なおたまさん、こんばんは。
確かにここ最近は弱い感じがしますね。

23日23時前、Yesterday Once MoreのSJを確認しました。

↓受信音↓ 1611kHz DWNX 2021/11/23火 (01:00)
・00:00-01:00 2259’03“-2300’03“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※番組SJ@00:05-00:13 「DDD DWNX! Now listen, Yesterday Once More」と言っているのかな?

./img/3131.mp3
Re: 1611kHz [天野]
01日23時前後、DWNXが所々クリアに浮いて来ました。

↓受信音↓ 1611kHz DWNX 2021/12/01水 (編集01:30)
・00:00-00:30 2255’55“-2256’25“ Yesterday Once More番組SJ
・00:30-01:30 2316’35“-2317’35“ CM
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※番組SJ@00:21-00:30 「DDD DWNX! Now listen, Yesterday Once More」
※ID@00:48-00:49 「DWNX Naga」
※「RMN!」@00:57-00:58

./img/3149.mp3
Re: 1611kHz [天野]
09月27日にDWNXで違う時間に3回聞いた同じCMの
YouTube動画を発見しました。
以下は本スレッドのNo.3005に添付した受信音です。
受信音:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/3005.mp3

上記受信音のCMは、
ACS Manufacturing Corporationの
WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3という石鹸のCMでした。
以下にTV版のCMをリンクします。
!iIpsf8AUrEY!

ラジオ版は、https://youtu.be/uYnE2rm0luk

05日23時台、DWNX終了を確認しました。
-2330- ♪RMN theme song
-2336- ♪フィリピン国歌
-2337* c/off

06日04時台、DWNXの開始を確認しました。
*0430- s/on
-0449- ♪フィリピン国歌
※開始の♪RMN theme songは信号弱くて確認出来ず Orz

06日05時台、"Morning na! Tindog na!"のオープニングを弱いながら受信しました。

↓受信音↓ 1611kHz DWNX 2021/12/06月 (04:00)
・00:00-04:00 0504’45“-0508’45“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※00:40-00:47 「RMN DWNX, Morning na! Tindog na!」

./img/3158.mp3
Re: 1611kHz [天野]
月曜朝チェックした受信音編集が今日になってしまいました Orz

13日04時30分よりDWNXをチェックしたところ、
既に始まっておりました。
なんと、フィリピン国歌が0440, 0454と2回流れました。
その後の流れは以下です。
-0500- ステーションアナウンス
-0503- CM
-0506- "Morning na! Tindog na!"番組開始

今回は埼玉野外で受信しましたが、信号は弱いです。
浮いてくるとノイズや混信が無い為、聞こえます。
以下に浮いてきた時のDWNX ID部分の受信音を添付します。

↓受信音↓ 1611kHz RMN DWNX Naga 2021/12/13月 (編集03:00)
・00:00-01:00 0454’25“-0455’25“
・01:00-02:00 0500’00“-0501’00“
・02:00-03:00 0513’40“-0514’40“
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※00:00- フィリピン国歌途中から
※00:34- エコーの掛かった男性「RMN!」
※01:17- 男性「RMN DWNX, Naga」
※01:28- 男性「RMN DWNX」
※02:17- 男性「DWNX」
※02:37- 男性「DWNX」

./img/3179.mp3
Re: 1611kHz [天野]
今朝もDWNXをチェックしました。

*0438- s/on!
-0457-♪フィリピン国歌
-0506- ステーションアナウンス
-0509- CM
-0512- "Morning na! Tindog na!"番組開始
※13日の月曜日と比べると約6分遅れで番組開始しました。

16日05時台、男性によるステーションアナウンスを受信しました。
※13日0500のアナウンスと内容は一緒ですね。

↓受信音↓ 1611kHz RMN DWNX Naga 2021/12/16木 (01:00)
・00:00-01:00 0506’10“-0507’10“
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※00:42- 男性「RMN DWNX, Naga」

./img/3180.mp3
Re: 1611kHz [天野]
02日02時台、1611kHzで英語不明局が聞こえました。
オーストラリアかなあ。
去年、なおたまさんも受信されております。

↓受信音↓ 1611kHz 英語不明局 2023/10/02月 (01:00)
・00:00-01:00 0251’43“-0252’43“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>

./img/4339.mp3
Re: 1044kHz [天野]
なおたまさん、こんばんは。
私も27日03時台に1044kHzを聴いておりました。
0310-から聴き始めた為、わすれなーい を生電波で聴けませんでしたOrz

以前630kHzのスレッドで、なおたまさんより台湾の燕聲廣播電臺の情報をもらっていたので、チェックしておりました。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2925

1044kHzは同波にEchoが掛かったような中国局も居ますが、それをnullにしたところ台湾演歌が浮いて来ました。
『♪おーい、中村くん』の台湾版『♪おーい!王先生』が聴けました!
燕聲廣播電臺で流れる曲をShazamチェックしてもヒットしませんね。
燕聲オリジナル音源の歌なのかもしれません。

↓受信音↓ 1044kHz 燕聲廣播電臺? 2021/09/27月
・00:00-02:00 0313’30“-0315’’20“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※00:45- 『♪おーい、中村くん』台湾版開始!
※01:12- ♪おーい!王先生(Wang xian-sheng)~

./img/2991.mp3
Re: 1044kHz [天野]
短波で台湾の中廣流行網を放送していた時期が昔ありましたが、1990年に中廣流行網で頻繁に放送されていたCMの曲が燕聲廣播電臺で流れました。
当時はネットでその曲を調べる事が出来ず曲名は判りませんでしたが、今回燕聲廣播電臺で流れた為、その曲をShazamに聞かせたところ以下の曲がヒットしました。

Shazamでヒットした曲は『♪不只是朋友』で趙詠華 (Cyndi Chao)が歌うバージョンでした。
https://youtu.be/bYOtCe1_Am4

この曲のオリジナルは黄小琥(Tiger Huang)です。
当時、中廣流行網のCMで「ファン・シャオフー」と連呼していた事を思いだしました。
https://youtu.be/33uIkHuuZr0

約31年振りに曲名が判明しました。
ホント、便利な世の中になりましたねッ!

なお、『♪不只是朋友』の英語タイトルはMore Than Friendsと言うようです。
More Than ~ と聞くとExtreme『♪More Than Words』を思いだします。
関係ありませんが…。
https://youtu.be/1D3fOo_tTSM

04日02時になおたまさんの以下の受信音(03:52-)と同じアナウンスと音楽を確認しましたので燕聲廣播電臺で間違いないでしょう。
https://youtu.be/1IspRMMWoDQ

以下に『♪不只是朋友』と02時のアナウンスの受信音を添付します。

↓受信音↓ 1044kHz 燕聲廣播電臺 2021/10/04月(編集02:30)
・00:00-01:00 0154’00“-0155’00“ 『♪不只是朋友』趙詠華 (Cyndi Chao)
・01:00-02:30 0159’30“-0201’00“ 02時のアナウンス
<受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>

./img/3018.mp3
Re: 1044kHz 花蓮燕聲廣播電臺 [天野]
なおたまさん
燕聲で流れる「わすれなーい」ですが、Shazamチェックしてもヒットしません。
この曲は燕聲オリジナルなのか???

20日03時前後、ハッキリとしたSJ, SAを運良く受信しました。
表題局で間違いありません!
03時過ぎにはこの時間燕聲お馴染み?の番組開始音楽も流れました。
「わすれなーい」はチェック中流れなかった Orz

↓受信音↓ 1044kHz 花蓮燕聲廣播電臺 2021/12/20月 (編集02:30)
・00:00-01:00 0257’00“-0258’00“ 燕聲女性SJ
・01:00-02:00 0259’30“-0300’30“ 03時正時前後
・02:00-02:30 0324’30“-0325’00“ SJ音楽後、燕聲女性SA
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※00:14-00:20 女性SJ「♪燕聲廣播電臺~ (Ian-siann kong-poo tian-tai)」
※00:21-01:23 女性SA「這是(tsit-si)花蓮(Hua-lian)燕聲廣播電臺」
※00:26-00:28 男性「花蓮燕聲廣播電臺」
※00:44-00:45 男性「燕聲廣播電臺」
※01:23- 03時正時前男性アナウンス
※01:30- 03時正時後この時間燕聲お馴染み?番組開始音楽
※02:00-02:15 ♪SJ音楽
※02:16-02:18 女性SA「這是花蓮燕聲廣播電臺」

./img/3189.mp3
Re: 1044kHz [天野]
荒川河口から1kmの河川敷では01時過ぎから燕聲が良好に聞こえておりました。
ちなみにラジオの向きを90度にすると中国局が浮いて来ます。

燕聲は不思議な日本語の歌が流れる為、聴いていて楽しいですね。
0120-0340まで、ずーっと聞いておりました。
「♪忘れな~い」を期待しましたが、流れませんでした。

なおたまさんの10日Clip2の04時過ぎのテーマ音楽ですが、
02時、03時にも同じテーマ音楽が流れますね。

17日01時45分過ぎ、日本語の歌が聞こえて来ました。
歌詞から元曲特定出来ず。
Shazamチェックしたところ、珍しく以下がヒットしました。
『♪癡情月娘島VS涙のお月さん』(謝文德 & 慕馨)
https://youtu.be/q6GtHhd1U9c
※1番が台湾語、2番が日本語です。

この曲のオリジナルは黄乙玲です。
https://youtu.be/Ar5J7t8CrX8

最初聞いた時は日本オリジナルの歌かと思いました。

↓受信音↓ 1044kHz 花蓮燕聲廣播電臺 2022/01/17月 (03:30)
・00:00-03:30 0146’34“-0151’04“
<受信地:東京都江東区東砂 荒川河川敷 RX:S11-783DPU (Wide) ANT:Built-in bar antenna>
※2番の日本語から
※歌の後、燕聲のSJインスト版とSAがでました。

./img/3225.mp3
Re: 1044kHz [天野]
なおたまさん、こんぱんは。
私も1044燕聲は何故か日曜深夜にしか聞いた事がありません。
埼玉や埼玉を流れる荒川河川敷で聞くと1134文化放送ローカルがガサつくイメージがあります。
東京湾付近の荒川河川敷では埼玉のローカル中波の影響が無くなるので、
同波の中国局をnullにすれば、平日深夜でも燕聲が楽しめそうです。

17日01時21分過ぎ、「帰って来いよ」の台湾語版、
『♪重逢高雄港』(羅時豐&陳小雲)が流れました。
参照:https://youtu.be/zj8KRiP6nec

「帰って来いよ」の台湾語版は630台廣松嶺台でも聴いた事があります。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2700

630台廣松嶺台での台湾語版は『♪醉夢人生』(陳雷&謝Tingting)でした。
同じ日本の歌カバー曲でも違う曲名歌詞の台湾版があるのはビックリしました。

↓受信音↓ 1044kHz 花蓮燕聲廣播電臺 2022/01/17月 (01:40)
・00:00-01:40 0123’30“-0125’10“
<受信地:東京都江東区東砂 荒川河川敷 RX:S11-783DPU (Wide) ANT:Built-in bar antenna>
※『♪重逢高雄港』3番から
※歌の後、燕聲の歌無しSJと女性SA「這是花蓮燕聲廣播電臺」

./img/3240.mp3
Re: 1044kHz 花蓮燕聲廣播電臺 [天野]
21日02時台、別局と入れ替わりながら燕聲廣播電臺が聞こえておりました。
今日は受信状態が不安定でしたが、運良くID部分が良好に浮いてくれました。

↓受信音↓ 1044kHz 花蓮燕聲廣播電臺 2022/02/21月 (01:40)
・00:00-01:40 0256’30“-0258’10“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>

./img/3339.mp3
Re: 1044kHz 香港 Metro Plus [天野]
上記で別局と入れ替わりながらと記載しましたが、
別局の正体は、香港 Metro Plusでした。

21日02時台、曲間にMetro PlusのSJが聞こえました!
当地では02時過ぎと0210辺り頃に、いつもは聞きなれない英語が聞こえておりました。
以下の受信音、Metro PlusのSJは0238に聞こえました。

↓受信音↓ 1044kHz Metro Plus 2022/02/21月 (01:00)
・00:00-01:00 0238’10“-0239’10“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>
※00:25-00:35 Metro Plus SJ

./img/3340.mp3
Re: 1044kHz 花蓮燕聲廣播電臺 [天野]
弱いながら北海道で
16日03時台、花蓮燕聲廣播電臺の局IDが聞こえました!

↓受信音↓ 1044kHz 花蓮燕聲廣播電臺 2022/12/16金 (00:30)
・00:00-00:30 0348’05“-0348’35“
<受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:18-00:20 女性SA「這是花蓮燕聲廣播電臺」

./img/3872.mp3
Re: 1044kHz [天野]
東京湾荒川河口で
28日02時台、花蓮燕聲廣播電臺の局IDが聞こえました。

↓受信音↓ 1044kHz 花蓮燕聲廣播電臺 2023/08/28月 (02:00)
・00:00-02:00 0223’20“-0225’20“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:18-00:20 女性SA「這是花蓮燕聲廣播電臺」
※空電が… Orz

./img/4213.mp3
1044kHz 内蒙古广播電視台 [太]
もう一局。1044kHzで内蒙古广播電視台が聴こえていました。
受信日時 2023年09月11日午前03時

./img/4311.mp3

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |