Re: 837kHz 哈爾浜広播電視台綜合広播 [FMBCL] 23日20時台、哈爾浜広播電視台綜合広播を聞いていました。 時報前の音楽:♪如願 - 王菲 https://youtu.be/MgAGV6sITnU 肝心なところでNHK1が強まってきました。 哈爾浜は時々強力に入ってきますが、 この日は局名を録音できませんでした。 弱いですが、韓国のCBSも聞こえてきました。 【受信音】2025/09/23火 (05:39) | 837kHz 哈爾浜広播電視台綜合広播 | 00:00-05:39 2059’01"-2104’40" |*01:13-01:19 2100’14“-2100’20“ 時報 <受信地:岩手県 RX:SIHUADON D-808> ./img/5132.mp3 |
Re: 837kHz 哈爾浜広播電視台綜合広播 [FMBCL] 27日21時台、 哈爾浜が聞こえていましたが、 同波NHK新潟・名寄第1とサイドの強力な大阪第2があって なかなか良好なIDは取れません。 20秒遅れの時報は、いつの間にか修正されていました。 【受信音】2025/09/27土 (03:00) | 837kHz 哈爾浜広播電視台綜合広播 | 00:00-03:00 2159’00“-2202’00“ <受信地:岩手県 RX:SIHUADON D-808> ./img/5140.mp3 |
Re: 837kHz 哈爾浜広播電視台綜合広播 [FMBCL] 時報がまた、20秒遅れになっていました。 どういうことなのか、よくわかりません… 【受信音】2025/09/28日 (03:00) | 837kHz 哈爾浜広播電視台綜合広播 | 00:00-03:00 1959’00“-2002’00“ |*01:14-01:20 2000’14“-2000’20“ <受信地:岩手県 RX:SIHUADON D-808> ./img/5147.mp3 |
765kHz [天野] 【765kHz ロシア局】→【765kHz Radio Vostok Rossii】 唯一中波でロシア局が聞こえたのは、ここだけです。 ネットで見るとR.Vostok Rossiiの報告が多いですが、 2000JSTのタイミイングでIDを取ると、「Radio D~」と聞こえます。 何と言っているか判る方、教えて下さい。m(_ _)m -2100* 2100JSTのIDを狙おうとしたら居なくなり停波したようです。 サイド混信で聞き難いですが、録音UPします。 ↓録音↓ 765kHz ロシア局 2/10@1959'56"-2000'30" <Hokkaido Eniwa-City RX:ICF-SW7600GR(Sync on USB) ANT:内蔵バーアンテナ> ・SA付近@00:12 ./img/1698.mp3 |
Re: 765kHz ロシア局 [XYZ] 添付が 2000 JST のSA部分で、がばらすきー なんたらかんたらの開始部分です。 同じだと思います。 天野さんの録音(-2000-): http://radio.chobi.net/bbsmw/img/1698.mp3 Radio Vostok Rossii(-2000-): http://radio.chobi.net/bbsmw/img/1702.mp3 ./img/1702.mp3 |
Re: 765kHz ロシア局 [天野] 田辺さん、なおたまさん、XYZさん、こんばんは。 田辺さん お久しぶりです。 田辺さんの書き込みを見て、荒川に行ってVostok Rossiiを受信してきました。 同波の山梨放送の混信で聴き難かったのですが、運良くIDを捕らえました! 確かにバリバリのポップスをLess talk, more musicで流しておりました。 ↓録音↓ 765kHz Vostok Rossii 2/09@1900過ぎ&1905過ぎ (00:45) <Tokyo, Ukima(Arakawa) RX:ICF-SW7600GR ANT:内蔵バーアンテナ> ・00:00-00:12 1900過 Vostok RossiiのID確認! ・00:12-00:45 1905過ぎ 音楽と音楽の合間に、「Radio ~」。 番組名か? ./img/2391.mp3 |
Re: 765kHz Radio Vostok Rossii [天野] なおたまさん、こんばんは。 北海道ではRadio Vostok Rossiiが強いです! 13日20時台、Radio Vostok RossiiのSA確認出来ました! ローカルの747kHz/NHK-2札幌のかぶりが気になりますが... Orz 受信音内のロシア語Popsは、 ♪Не суть - Lemon branchです。 参照:https://youtu.be/8P8fLZXe9Ew トークを聞いているとエコーが掛かったように聞こえます。 同じ局が複数居るのでしょうか? 21時以降は聞こえなくなった為、-2100*の様です。 ↓受信音↓ 765kHz Radio Vostok Rossii 2022/12/13火 (編集04:00) ・00:00-00:30 2000’30“-2001’00“ ・00:30-04:00 2046’00“-2049’30“ <受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:15-00:17 SA「Radio Vostok Rossii」 ※01:03-03:14 ♪Не суть - Lemon branch. ./img/3862.mp3 |
Re: 765kHz Radio Vostok Rossii [天野] 今日は16時過ぎにRadio Vostok Rossiiが聞こえ始めてから-2100*の終了迄聞いておりました。 14日16, 17時台のRadio Vostok Rossii曲間SAの受信音を雑談板にまとめて添付しております。 参照:https://radio.chobi.net/bbs/?res:9262 14日19時の時報後はVostok RossiiのSJ後に、 Novosti(ニュース)とPogoda(天気)の時間になりました。 この時間安定度が高かった為、FMでEsを受信しているような感覚になりました。 ↓受信音↓ 765kHz Radio Vostok Rossii 2022/12/14水 (06:10) ・00:00-06:10 1859’50“-1906’00“ <受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/3866.mp3 |
Re: 765kHz Radio Vostok Rossii [天野] 参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3860 なおたまさん、私も 14日20時台、Radio Vostok RossiiでBee GeesのStayin' Aliveが流れていたので聞き入っていました。 関東では南方中心ですが、北海道ではロシア沿岸や中国東北が中心になってしまいますね。 以下受信音の最後にRadio Vostok Rossii終了部分も追加しました。 時報後無音になり747kHz/NHK2札幌サイドが浮いてきました。 YBC他日本の民放局は殆ど聞こえませんでした。 ↓受信音↓ 765kHz Radio Vostok Rossii 2022/12/14水 (編集06:00) ・00:00-05:00 2032’30“-2037’30“ ♪Stayin' Alive - Bee Gees ・05:00-06:00 2059’30“-2100’30“ Radio Vostok Rossii -2100*終了 <受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/3867.mp3 |
Re: 765kHz Radio Vostok Rossii [天野] 先程、実家近くの野外でRadio Vostok Rossiiを受信してみました。 15時台から聞こえておりました。 野外だとノイズが少なく信号も強力でした。 しかし、747kHzのNHK2札幌のサイドも強くなったので、 +4kHzの769kHzで受信しました。 それでも、しっかりと音になりました。 15日16時台前半、信号が安定してRadio Vostok Rossiiがほぼクリアに聞こえました。 トークを聞いているとエコーが掛かったように聞こえます。 野外だと、それが顕著に表れました。 やはり複数局居るのかな? 外の気温はマイナスで雪が積もっており、30分程度で撤退しました。 寒過ぎました Orz ↓受信音↓ 765kHz Radio Vostok Rossii 2022/12/15木 (06:00) ・00:00-06:00 1609’40“-1615’40“ <受信地:北海道恵庭市 野外 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:16-00:18 「Radio Vostok Rossii」 ※00:23-04:12 ♪По тебе скучают бары - Leonid Agutin. ※04:12-06:00 トーク番組 ./img/3868.mp3 |
Re: 765kHz Radio Vostok Rossii [天野] 16日06時より、Radio Vostok Rossii開始を確認しました。 *0545- トーン信号開始 -0555* トーン信号終了 *0600- 時報後放送開始 時報後、SJでしたが747kHz NHK2札幌も開始してもろ被りしました Orz 1時間開始が早ければクリアな放送開始を受信出来たのですが...。 ↓受信音↓ 765kHz Radio Vostok Rossii 2022/12/16金 (編集02:10) ・00:00-00:30 0544’55“-0545’25“ トーン信号 ・00:30-02:10 0559’50“-0601:30“ 時報後放送開始 <受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/3870.mp3 |
Re: 765kHz Radio Vostok Rossii [天野] 帰省時の北海道での受信です。 16日19時台、Radio Vostok Rossiiがリスニングモードでした。 室内での受信ですが、窓側では無く部屋の真ん中のテレビの下での受信。 実家は鉄筋コンクリートではありません。 テレビはコンセントを抜いてありました。 部屋の中でも良好な受信ポイントがありますね。 ラジオの向きは東西方向。南北方向にするとYBC山梨放送が浮きます。 地理的に内蔵バーアンテナでも指向性を利用した受信が容易です。 曲間SAの中には周波数アナウンスをしているSAもありますね。 周波数入りアナウンスは以下の通りです。 ロシア語:「Радио Восток России. сто три точки семь FM, семьсот шестьдесят пять AM.」 発音:「Radio Vostok Rossii. sto tri tochki sem' FM, sem'sot shest'desyat pyat' AM.」 発音カナ:「ラジオ ボストーク ロシー。ストー トゥリー トーチキ スェーミ FM、スィムソートゥ シッヂッシャット ピャーチ AM。」 ロシア語の数字は難しい...。 ↓受信音↓ 765kHz Radio Vostok Rossii 2022/12/16金 (編集06:45) ・00:00-04:00 1902’00“-1906’00“ ・04:00-05:30 1921’00“-1922’30“ ・05:30-06:00 1942’15“-1942’45“ ・06:00-06:45 1959’45“-2000’30“ <受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:00-02:11 Novosti(ニュース) ※02:11-03:30 Radio Pogoda(天気) ※03:30-03:45 CM ※04:58-05:08 Rock You! ※05:08-05:18 男性SA「Radio Vostok Rossii, 103,7 FM, 765 AM.」 ※05:43-05:51 男性SA「Radio Vostok Rossii, 103,7 FM, 765 AM.」 ※06:11-06:23 時報後、女性SJ「♪Radio Vostok Rossii.」 ./img/3885.mp3 |
Re: 765kHz Radio Vostok Rossii [天野] 27日20時台、Radio Vostok Rossiiが江別市送信所からの747NHK1札幌のサイドに負けじと聞こえておりました。 冬場は16時前から聞こえておりましたが、 夏場は19時半過ぎから聞こえ始めました。 -2100*に終了しました。 受信音を聞くと山梨放送が全く聞こえませんが、 ラジオの向きを90度方向を傾けると浮いて来ます。 ↓受信音↓ 765kHz Radio Vostok Rossii 2023/05/27土 (編集04:30) ・00:00-02:30 1959’30“-2002’00“ ♪Smoke On The Water後、Radio Pogoda(天気) ・02:30-03:00 2023’00“-2023’30“ 曲間SA(周波数アナウンス有) ・03:00-03:30 2026’20“-2026’50“ 曲間SA(周波数アナウンス有) ・03:30-04:00 2030’10“-2030’40“ 曲間SA ・04:00-04:30 2045’35“-2046’05“ 曲間SA <受信地:北海道恵庭市 屋内 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar> ※周波数アナウンス有の曲間SA「Radio Vostok Rossii. sto tri tochki sem' FM, sem'sot shest'desyat pyat' AM.」 ※「Radio Vostok Rossii, 103.7 FM, 765 AM.」 ./img/4110.mp3 |
Re: 765kHz Radio Vostok Rossii [太] 14日の20時頃、表題局がYBCラジオの裏に聴こえていました。 ./img/4183.mp3 |
Re: 765kHz Radio Vostok Rossii [太] 久しぶりに同局の入感を確認。プロ野球のナイター中継だと確認し難いですね。 受信日時 2023年9月16日 19時JST ./img/4317.mp3 |
Re: 765kHz Radio Vostok Rossii [FMBCL] 31日19時台、ロシア音楽が流れているのに気が付きました。 当地岩手では運よく屋内でも受信できました。 思い立って受信したら、聞こえて来ました(^^) 国内民放のnull方向にラジオを向けるとよく聞こえます。 以下の天野さんのコメントにある通り、エコーが掛かったように聞こえます。 https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3862 ↓受信音↓ 765kHz Radio Vostok Rossii 2025/08/31日 (02:00) ・00:00-02:00 2006’02“-2008’02“ <受信地:岩手県(屋内) RX:SIHUADON D-808 REC:SONY ICD-UX533F> ./img/5069.mp3 |
Re: 765kHz Radio Vostok Rossii [FMBCL] 山梨放送?などと混信しながらではありますが、ロシア音楽が聞こえます。 中波でロシア音楽・洋楽を聞くと楽しいです♪ ↓受信音↓ 765kHz Radio Vostok Rossii 2025/08/31日 (06:03) ・00:00-06:03 1954’08“-2000’11“ <受信地:岩手県(屋内) RX:SIHUADON D-808 REC:SONY ICD-UX533F> ./img/5070.mp3 |
Re: 765kHz Radio Vostok Rossii [FMBCL] 昨日31日の受信音に、局名アナウンスがありました。 信号が弱いですが… 電子音のあとに「Radio Vostok Rossii」と聞こえています。 ↓受信音↓ 765kHz Radio Vostok Rossii 2025/08/31日 (01:30) ・00:00-01:30 1959’00“-2000’30“ <受信地:岩手県(屋内) RX:SIHUADON D-808 REC:SONY ICD-UX533F> ※01:05-01:07 「Radio Vostok Rossii.」 ./img/5074.mp3 |
Re: 765kHz Radio Vostok Rossii [FMBCL] 天野さん、コメントありがとうございます。 こちらでは連日受信できています。 9月3日の受信音UPします。 19・20時台は良好に受信できました。 Radio Vostok Rossii/山梨放送のどちらかが強くなったり 弱くなったりの繰り返しでした。 受信音内の音楽は、 ♪Miss You - The Rolling Stonesです。 !hic-dnps6MU! 参照:https://learning-tech.jp/tools/url-shortener/php/redirect.php?c=FkuyPs 中波DXシーズンがやってきました。これからが本番ですね。 https://vostoknews.ru/ ↓受信音↓ 765kHz Radio Vostok Rossii 2025/09/03水 (01:30) ・00:00-01:30 1953’20“-1954’50“ <受信地:岩手県(屋内) RX:SIHUADON D-808 REC:SONY ICD-UX533F> ./img/5084.mp3 |
Re: 765kHz Radio Vostok Rossii [FMBCL] もう一つ受信音をUPしておきます。 こちらはロシア音楽です。♪Первый день осени - Smyslovye Gallyutsinatsii ↓受信音↓ 765kHz Radio Vostok Rossii 2025/09/03水 (02:30) ・00:00-02:30 2045’50“-2048’20“ <受信地:岩手県(屋内) RX:SIHUADON D-808 REC:SONY ICD-UX533F> ./img/5085.mp3 |
Re: 1476kHz [天野] なおたまさん、こんばんは。 1476kHz -0333-より聞いておりますが、この周波数でインド風の南アジア系の音楽が聞こえますね。 これってRadioKeralAMなのでしょうか? 何処の国の放送? -0351- 何か女性トークが聞こえたじょ。。。 -0353- エキゾチックな南アジア系音楽が続きますね。 ※空電が…。 ↓受信音↓ 1476kHz 2023/04/17月 (編集01:45) ・00:00-00:30 0351’00“-0351’30“ 女性トーク有り ・00:30-01:45 0359’00“-0400’15“ 南アジア系音楽 <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar> ※00:04-00:10 女性トーク ここでID出ているのかな? ※うーん、空電があります Orz ./img/4050.mp3 |
Re: 1476kHz [天野] なおたまさん、こんばんは。 Radio KeralAMはUAEのドバイからの放送なのですね。 まさか、この周波数で南アジア風の音楽が聞こえるとは思わなかったです。 No.3650の局のテーマ音楽聞きました。 それを踏まえて、17日の0333-0415の受信音を聞き直しましたが、このテーマ音楽は確認出来ませんでした。 以前1539kHzでも南アジア風の音楽を流す同じくUAEのドバイからのPravasi Bharathiが聞こえていましたが、最近は聞こえないです。 最近はアフリカのジプチが聞こえているようですね。 今度狙ってみたいと思います。 19日03時台の受信音も拝聴致しました。 確かに複数局居ます。 この周波数にもTWRが居るのかな。 17日03時台の東京湾では南アジア風の音楽がほぼノンストップで単独で聞こえておりました。 南アジア風音楽が浮いた部分の受信音をもう一つ添付します。 このタイミングでID出てくれると嬉しいのですが…。 ↓受信音↓ 1476kHz 2023/04/17月 (01:20) ・00:00-01:20 0346’05“-0347’25“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar> ※うーん、空電がなければ… Orz ./img/4057.mp3 |
Re: 1476kHz [天野] なおたま、こんばんは。 情報ありがとうございます。 実は私も東京湾で1476kHzをチェックしておりました。 UAEのRadio KeralAM狙いでチェックしてみたところ、 聞き慣れない音楽が聞こえていた為、ID出るまで粘ろうとも思っていましたが、 IDが全く出ない中国局かなあ~と思い10分弱で諦めました。 なおたまさんの情報を見てビックリ致しました。 1188kHzの延辺とパラだったのですね。 12日02時台、東京湾で1476kHzは0220過ぎ、 以下の受信音のように聞こえました。 ↓受信音↓ 1476kHz 2023/06/12月 (01:00) ・00:00-01:00 0220’30“-0221’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4139.mp3 |
Re: 1476kHz [天野] なおたまさん、こんにちは。 私も28日02時台、南アジアの音楽を聴くことが出来ました。 UAEのRadioKeralAMなのでしょうか? 確認出来ませんでした Orz ↓受信音↓ 1476kHz 2023/08/28月 (03:00) ・00:00-03:00 0252’00“-0255’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4217.mp3 |
Re: 1476kHz Radio KeralAM [天野] なおたまさん、こんにちは。 受信音拝聴致しました。 Radio KeralAM確認出来ますね。 バッチリです! 受信音を聞いて以下のタイミングで確認が出来ます。 ・00:19-00:29 0107’02“-0107’12“ 女性「Radio KeralAM 1476AM, ~」,その後短いジングル ・00:55-00:58 0107’38“-0107’41“ 女性「Radio KeralAM 1476AM」 ・01:02-01:03 0107’45“-0107’46“ 女性「Radio KeralAM」 01時台から聞こえているのですね。 この日私は02時台にチェックしました。 06日02時台、私も辛うじてRadio KeralAMを確認しました。 なおたまさんの受信音(00:59-)と同じCMが確認出来ました。 ↓受信音↓ 1539kHz Radio KeralAM 2023/09/06水 (01:00) ・00:00-01:00 0241’50“-0242’50“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:05- //なおたまさん受信音@00:59- (0107’42“-) ※00:08-00:09 女性「Radio KeralAM」 ./img/4275.mp3 |
Re: 1476kHz [天野] 私もこの日の録音を聞き直してみました。 06日03時台、Radio KeralAMのトークが浮いて来ました。 ↓受信音↓ 1476kHz Radio KeralAM 2023/09/06水 (01:10) ・00:00-01:10 0308’00“-0309’10“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:39-00:42 女性「Radio KeralAM 1476AM, ~」 ※空電が無ければ… Orz ./img/4284.mp3 |
Re: 1476kHz Radio KeralAM [天野] 13日02時台から03時台にかけて Radio KeralAMが不安定ながら聞こえていました。 ところで、この局の言語は何語なのでしょうか…。 ↓受信音↓ 1476kHz Radio KeralAM 2023/09/13水 (編集03:00) ・00:00-01:00 0241’10“-0242’10“ 女性トーク ・01:00-02:10 0254’50“-0256’00“ 南アジア系音楽 ・02:10-02:30 0300’40“-0301’00“ 辛うじて女性SA ・02:30-03:00 0307’25“-0307’55“ 辛うじて女性SA <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※02:13-02:16 女性「Radio KeralAM 1476AM, ~」 ※02:52-02:55 女性「Radio KeralAM 1476AM, ~」 ※空電が無ければ… Orz ./img/4297.mp3 |
Re: 1476kHz 延辺广播電視台 [天野] なおたまさん、こんにちは。 1476kHzには00時迄普通に延辺朝鮮語が居るんですね。 今年の6/12月は切り忘れだったのかな? 参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2297#4134 1188kHzには今でも延辺朝鮮語は居るのでしょうか。 今朝19日02時前と03時台、埼玉県内でRadio KeralAMを聞きました。 東京湾荒川河口と比べて弱い入感です。 ↓受信音↓ 1476kHz Radio KeralAM 2023/09/19火 (編集02:00) ・00:00-01:00 0159’00“-0200’00“ ・01:00-02:00 0330’20“-0331’20“ <受信地:埼玉県戸田市野外 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna> ./img/4320.mp3 |
Re: 1476kHz 延辺广播電視台 [天野] なおたまさん、こんにちは。 私も1kWの1476kHz 延辺朝鮮語をチェックしてみました。 弱いながら聞く事が出来ました。 22日00時台、終了アナウンスは弱くて聞く事が出来ませんでしたが 辛うじて延辺朝鮮語の終了音楽は聞こえました。 その後は1206kHzとパラチェックしながら聞きました。 1476kHzは確かに0035頃に聞こえなくなりました。 ↓受信音↓ 1476kHz (1206kHz) 延辺广播電視台 2023/09/22金 (編集02:15) ・00:00-00:40 0007’05“-0007’45“ 延辺朝鮮語終了音楽 ・00:40-01:00 0029’40“-0030’00“ 1206kHz ・01:00-02:00 0030’00“-0031’00“ 1476kHz ・02:00-02:15 0031’00“-0031’15“ 1206kHz <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4334.mp3 |
Re: 1476kHz [天野] 11日02時台、異様に強く男性トークが聞こえました。 Radio KeralAMかな? ジングルやID取れませんでした Orz 男性トークの裏でもう一局音楽を流す局も聞こえておりました。何処? ↓受信音↓ 1476kHz 2024/03/11月 (02:00) ・00:00-02:00 0201’45“-0203’45“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4497.mp3 |
Re: 1476kHz [天野] 09日03時台、何か聞こえておりました。 0320にRadio KeralAMでお馴染みのSJ音楽が聞こえました。 その後は英語ではない南アジア系の男性トークが聞こえていました。 なおたまさんの受信音を参考にTWR Africaを期待しましたが、 今回聞こえていたのはRadio KeralAMだと思います。 ↓受信音↓ 1476kHz 2024/09/09月 (07:00) ・00:00-07:00 0320’00“-0327’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:34-00:36 Radio KeralAMでお馴染みのSJ音楽 ./img/4662.mp3 |
Re: 1206kHz [天野] なおたまさん、こんにちは。 20日は♪Why Worryのようでした。 果たして曜日によっての違いがあるのでしょうか? 10日(金) ♪Why Worry 15日(水) ♪I Believe 16日(木) ♪Why Worry 18日(土) ♪I Believe 20日(月) ♪Why Worry 20日早朝は、19日会社帰りに東京湾荒川河口に行ってきました。 20日朝帰宅後は疲れて爆睡Orz 今になって受信音の編集をしております。 20日02時台、江蘇故事広播を遅ればせながら初受信です! ↓受信音↓ 1206kHz 江蘇故事広播 2023/03/20月 (01:20) ・00:00-01:20 0159’30“-0200’50“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/3992.mp3 |
Re: 1206kHz [天野] なおたまさん、こんばんは。 江蘇故事広播の他に、もう一局居るのですね。 何処なのか気になりますね。 台湾でしたら55-00分の間がID狙い目です。 630台廣や774先聲は56分にIDが出ます。 ES狙いの台湾局も56分にIDが出る事が多いです。 25日今朝06時半前、延辺朝鮮語チェックしました。 今までとは違う音楽が流れました! ♪My Song For You - Bandari https://youtu.be/KSIpYBfEH-4 10日(金) ♪Why Worry 15日(水) ♪I Believe 16日(木) ♪Why Worry 18日(土) ♪I Believe 20日(月) ♪Why Worry 25日(土) ♪My Song For You ※曜日によってではなさそうです。 ↓受信音↓ 1206kHz 延辺朝鮮語新聞綜合広播 2023/03/25土 (02:00) ・00:00-02:00 0629’00“-0631’00“ <受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:31-01:10 ♪My Song For You ./img/4004.mp3 |
Re: 1206kHz [天野] 01日今朝06時半前、延辺朝鮮語チェックしました。 今朝はインターバル音楽は無しでした。 ↓受信音↓ 1206kHz 延辺朝鮮語新聞綜合広播 2023/04/01土 (01:00) ・00:00-01:00 0629’45“-0630’45“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar> ./img/4012.mp3 |
Re: 1206kHz 延辺朝鮮語復活確認 (ex:1188kHz) [天野] なおたまさん、こんばんは。 情報ありがとうございます。 私も1206延辺朝鮮語復活確認しました。 ホント、何だったのでしょうか? 延辺朝鮮語のエンディングの後はフィラー音楽になりますが、 1曲目は以下の曲でした。 ♪Fairyland - Bandari:https://youtu.be/x9qeMe2OZcE 毎日同じフィラー音楽が流れているのでしょうか…。 ↓受信音↓ 1206kHz 延辺朝鮮語新聞綜合広播 2023/05/17水 (06:00) ・00:00-06:00 0005’00“-0011’00“ <受信地:埼玉さいたま市野外 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar> ※00:10-03:20 延辺朝鮮語ニュース総合放送エンディング ※03:20-05:15 ♪Fairyland - Bandari. ※05:15-06:00 ♪不明曲 ./img/4096.mp3 |
Re: 1206kHz [太] またまた、月曜早朝から。 台湾局かもしれませんが、日本語で、「どーも、こんばんは」と、挨拶、その後、局名をアナウンスしていました。 受信時間、午前04時01分。 ./img/4310.mp3 |
Re: 1206kHz 延辺朝鮮語新聞綜合広播 [天野] なおたまさん、太さん、こんにちは。 情報ありがとうございます。 太さんの延辺朝鮮語復活情報を拝見してチェックしました。確かに信号は弱めでした。 東京湾荒川河口での受信なので、それなりに聞こえていましたが、以前より信号は弱く感じました。 //1476kHzもチェックしました。 出てはいましたが、こちらはかなり弱かったです。 私も終了アナウンス部分(on 1206kHz)をアップします。 IDは朝鮮語で以下のように出ております。 【延辺朝鮮語新聞綜合広播ID】 ■朝鮮語:연변라디오 조선어 뉴스종합방송 ■朝鮮語読み:Yeon-byeon Radio Joseon-eo News Jonghab Bangsong ■日本語:延辺ラジオ朝鮮語ニュース総合放送 ↓受信音↓ 1206kHz 延辺朝鮮語新聞綜合広播 2024/10/18金 (03:00) ・00:00-03:00 0005’00“-0008’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4737.mp3 |
648kHz [太] 昨夜、01時過ぎ、NHK富山第一が放送休止後、中国語局が聴こえていました。広東広播電視台新聞広播と思われます。 ./img/5127.mp3 |
693kHz Bangladesh Betar [太] 今朝の01時過ぎに、693kHzでBangladesh Betarを受信しました。 信号は弱かったですが、良く聴くと英語番組です。録音を添付します。 ./img/5126.mp3 |
729kHz [FOX] おはようございます。 02時-04時にかけてRRI-Nabireと思われる延長放送を受信。 02時前は確認できず。02時にはインドネシア国歌を確認。 Toli-Toliはキャリアは見えるが音に成らず。 ./img/413.mp3 |
Re: 729kHz [FOX] 585kHzはインドネシアに間違いないと思います。 5月にこの周波数でLove Ambon、02時に聞いてますので。 ただ、今回は延長放送をしてるかどうかは解らないです。 ./img/423.mp3 |
780kHz KNOM [太] アラスカの780kHzのKNOMですが、以前は、正時、少し前にアナウンスがでていたのですが、正時後に変更になっています。これでは、当地では、774kHzのNHK秋田第二の終了後しか、クリアにアナウンスが取れる事が少なくなりました。 録音は、2025年8月31日 21時のアナウンスです。アナウンスが出た直後、NHK第二が、被ってきます。 ./img/5072.mp3 |
Re: CNR-8 民族の声 Korean [FMBCL] なおたまさん、こんにちは。 民族の声 朝鮮語放送は、少し前まで21〜22時に、 1206kHzと中継して同時放送を行っていましたが、今はないようです。 「愛我中華」はモンゴル語放送開始時にも流れています。 参考に6月11685kHzの受信音をUPしておきます。 ./img/5103.mp3 |
Re: 1242kHz UNID英語局 [天野] 27日03時台、ニッポン放送停波中にUNID英語局が聞こえました。 何処からの放送でしょうか? 東京湾では相性の良いAustraliaでしょうか…。 ↓受信音↓ 1242kHz UNID英語局 2023/11/27月 (編集06:30) ・00:00-05:00 0325’30“-0330’30“ ・05:00-06:30 0332’00“-0333’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna> ./img/4430.mp3 |
Re: 1242kHz [天野] 11日02時台、またJOLF停波中に英語局が聞こえました。 今回もID取れず…。 太さんから御教授頂いたDarwinのRadio TABかな? ↓受信音↓ 1242kHz 2024/03/11月 (02:00) ・00:00-02:00 0230’00“-0232’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4498.mp3 |
Re: 1242kHz 燕聲廣播電台 [天野] 09日04時前、燕聲廣播電台が聞こえました。 1242kHzではID初確認です! 関連スレ(1044kHz):https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2989 1044kHzでも燕聲廣播電台は放送されていますが、 番組は1242kHzとパラではなく別番組です。 ■AM1242節目表:https://am10441242.tw/1242schedule ■AM1044節目表:https://am10441242.tw/1044schedule ↓受信音↓ 1242kHz 燕聲廣播電台 2024/09/09月 (04:00) ・00:00-04:00 0356’00“-0400’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※01:01-01:26 燕聲廣播電台SJとID ※01:31-01:32 女性「燕聲廣播電台 (Ian-siann kong-poo tian-tai)」 ※01:42-01:43 女性「燕聲廣播電台」 ※01:47-01:48 女性「燕聲廣播電台」 ./img/4663.mp3 |
Re: 1242kHz 台湾:燕聲廣播電台 [天野] 07日03時前、ニッポン放送停波中、英語局と入れ替わりながら 台湾の燕聲廣播電台が聞こえておりました。 ↓受信音↓ 1242kHz 燕聲廣播電台 2024/10/07月 (01:30) ・00:00-01:30 0258’30“-0300’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※01:11-01:18 女性SJ「燕聲廣播電台 ~♪(Ian-siann kong-poo tian-tai)」 ./img/4722.mp3 |
Re: 1242kHz UNID英語局 [天野] 07日02時台、燕聲と入れ替わりながら 不明英語局が聞こえておりました。 KISSの「♪Rock and Roll All Nite」中に短く男性英語が聞こえましたが 何と言っているのか聞き取れず…Orz ↓受信音↓ 1242kHz UNID英語局 2024/10/07月 (編集04:00) ・00:00-01:30 0200’00“-0201’30“ ・01:30-04:00 0210’00“-0212’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna> ※00:00-00:34 ♪Losing My Religion - R.E.M ※00:34-01:30 男性英語トーク ※01:30-02:27 ♪Rock and Roll All Nite - KISS 02:24-02:26 男性英語「~ two」何て言ってる? ※02:27-02:52 ほぼ無音 ※02:52-03:20 ♪Rock and Roll All Nite - KISS ※03:20-04:00 台湾語フェードイン (燕聲) ./img/4723.mp3 |
Re: 1242kHz UNID英語局 [天野] 07日02-03時台、燕聲と入れ替わりながら聞こえていた英語局ですが 結局ID部分等確認出来ませんでした Orz 以下に英語トークで最も浮いてきた部分の受信音をUPします。 ↓受信音↓ 1242kHz UNID英語局 2024/10/07月 (編集06:00) ・00:00-03:00 0254’00“-02:57’00“ ・03:00-06:00 0330’00“-03:33’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna> ./img/4724.mp3 |
Re: 1242kHz UNID英語局 [天野] 04日02時台、ニッポン放送停波中、 台湾の燕聲と入れ替わりながらUNID英語局が聞こえました。 信号がピークになるとハッキリと英語トークが聞こえます。 しかしながら、今回も局名を特定出来るID等は確認出来ませんでした Orz ↓受信音↓ 1242kHz UNID英語局 2024/11/04月 (編集06:00) ・00:00-06:00 0201’00“-0207’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna> ※00:00-04:10 男性英語(スポーツ中継?) ※04:10-05:00♪英語局音楽 ※05:00-06:00 女性台湾語逆転(燕聲) ./img/4768.mp3 |
Re: 1242kHz [天野] 25日02時台、ニッポン放送停波中 伴奏音楽を流す局が聞こえておりました。どこでしょうか? その裏でいつものUNID英語局が聞こえておりました。 ↓受信音↓ 1242kHz 2024/11/25月 (03:00) ・00:00-03:00 0233’00-0236’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4798.mp3 |
Re: 1242kHz UNID英語局 [天野] 02日01時台、ニッポン放送-0100*より停波中に UNID英語局が数回浮いて来ました。 台湾燕聲も聞こえておりますが、たぶん中国と思われる伴奏音楽を流す局が強く その局を若干nullにするとUNID英語局がなんとか浮いてくる状態でした。 ↓受信音↓ 1242kHz UNID英語局 2024/12/02月 (編集03:00) ・00:00-01:00 0134’15“-0135’15“ UNID英語局 その① ・01:00-03:00 0142’00“-0144’00“ UNID英語局 その② <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna> ./img/4805.mp3 |
Re: 1242kHz UNID英語局 [天野] 16日01時台、0140にニッポン放送停波後 UNID英語局がハッキリと聞こえました! 1548ABC-4QDも良く聞こえていた為、ここも良かったのかな? しかしながらIDらしきアナウンス等は確認出来ませんでした Orz ↓受信音↓ 1242kHz 2024/12/16月 (07:30) ・00:00-07:30 0148’00“-0155’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4819.mp3 |
Re: 1242kHz UNID英語局 [天野] 16日02時台もUNID英語局が聞こえておりました。 以下受信音の02:27-02:35に短い音楽が流れるのですが 以前1539kHzで受信した英語局にも似た音楽を聞いた事があります。 参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3446 ※上記記事の受信音02:02-02:45の音楽 もしこのUNID英語局が1539kHzの英語局と同じであれば 本スレッドのNo.4431で太さんから御教授いただいた DarwinのRadio TABの可能性が高くなります。 ↓受信音↓ 1242kHz 2024/12/16月 (07:30) ・00:00-07:30 0204’30“-0212’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※02:27-02:35 ♪短い音楽 ./img/4820.mp3 |
Re: 1242kHz 台湾:花蓮燕聲廣播電台 [天野] 08日03時前後、台湾の燕聲廣播電台が聞こえておりました。 ペドロ&カプリシャス「♪五番街のマリーへ」の台湾語版、江蕙「♪想起伊」が聞こえておりました。 なお、1044kHzの燕聲廣播電台とは別プロです。 オーストラリアと思われる英語局は確認出来ませんでした。 空電が多いですOrz ↓受信音↓ 1242kHz 花蓮燕聲廣播電台 2025/09/08月 (04:00) ・00:00-04:00 0257’00”-0301’00” <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:01-01:09 ♪想起伊 - 江蕙(Jody Jiang) ※01:48-01:54 女性燕聲ジングル「♪燕聲(ian-siann)廣播電台~」 ※01:54-01:57 女性台湾語SA「這是(tsit-si)花蓮(hua-lian)燕聲(ian-siann)廣播電臺(kong-poo tian-tai)」 ※02:04-02:06 女性「燕聲廣播電台」 ※02:15-02:17 女性「燕聲廣播電台」 ※02:19-02:21 女性「燕聲廣播電台」 ./img/5098.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] なおたまさん、こんにちは。 参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3761 中波雑談スレッドの21日23時台の受信音と共に 24日22時台の受信音拝聴致しました。 雑談スレッドのトークはモンゴル語に聞こえます。 Mongolian Radioで間違いないと私は思います。 今年のESで中国局ではありましたが私はモンゴル語を受信している為、言語の特徴は判ります。 参照:https://radio.chobi.net/VHF/?res:8#134 私も209kHzを昨日の夜にローカル中波のオバケだらけだろうなと思いながらも、 荒川河川敷埼玉県志木市でMongolian Radioを狙ってみました。 27日23時台、なんと私のポータブルラジオでもモンゴル語が聞こました! 長波でモンゴル語は初受信です! 若干ローカル中波のオバケ波とのビート音が聞こえますが場所が良かったのか良く聞こえました。 長波なのでフェーディングの間隔が長く、谷の時は殆ど聞こえなく、山の時は良く聞こえました。 昨日の夜は寒かったですが天気が良く、辺りが真っ暗なので星が沢山見られました。 23時台に流れ星を3つも見ました! まるでモンゴルの平原でラジオを聞いている感覚に陥りました! ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2022/10/27木 (05:00) ・00:00-05:00 2337’00“-2342’00“ <受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※トーク中にID出ているのでしょうか? ./img/3771.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] なおたまさん、こんばんは。 お聴きくださりありがとうございます。 いつも良好なのかな~と思い、 30日23時台に同じ場所で209kHzを受信しましたが、信号が弱くローカル中波のオバケに汚染されておりました Orz 他227kHzはローカル中波オバケで全く聞こえず、 164kHzはオバケは居ないものの殆ど聞こえませんでした。 日によってコンディションの変化があるようですね。 また27日の受信音ですが、 23時前後、信号弱かったですが、6点時報が聞こえていました。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2022/10/27木 (01:00) ・00:00-01:00 2259’45“-2300’45“ <受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:12-00:17 6点時報 ./img/3776.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] なおたまさん、こんばんは。 東京湾荒川河口で209kHzをチェックしたところ、埼玉で受信した時よりもローカル中波お化けが少なくMongolian Radioが良好に聞こえました。 因みに164kHzは殆ど聞こえず、227kHzはローカル中波お化けに汚染されておりました。 26日21時台、モンゴルの大地を軽快に歩いているような音楽が聞こえました。 帰宅時は受信音のこの音楽を聴きながら軽快に荒川河川敷を歩いて帰りました。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2022/11/26土 (04:45) ・00:00-04:45 2125’30“-2130’15“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/3824.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 26日22時前後、6点時報後に「Mongolyn Radio, Ulan Bator」のIDが確認出来ました。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2022/11/26土 (02:00) ・00:00-02:00 2159’32“-2201’32“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:25-00:30 6点時報 ※00:31-00:34「Mongolyn Radio ~, Ulan Bator, 」 ※01:00-01:02「Mongolyn Radio, Ulan Bator ~」 ※01:20-01:21「Mongolyn Radio」 ./img/3825.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] なおたまさん、こんにちは。 やっとモンゴル国歌をフルコーラス聴く事が出来ました♪ 昨日東京湾荒川河口に着いて早速209kHzをチェックしたところ、 2310過ぎに信号強いなあ~中波お化けか?と一瞬思いました。 よく聞くとモンゴル語だったので慌てて受信開始。 しかしながら、その後10数分間谷に落ちて聞き難くなりました。 2335のインスト音楽辺りから山になり安定状態となりました。 国歌まで安定状態持って欲しいなぁ~と思いながら聞き続けて やっとモンゴル国歌を聴く事が出来ました! 雨が降っていた為、若干空電が気になりますが 許容範囲で収まりました。 国歌前の終了アナウンスも良好に受信出来ました。 昨日はコンディションが良かったようです。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2023/06/11日 (06:15) ・00:00-06:15 2355’00-2401’15“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:02-01:04 ♪インスト音楽 ※01:08-02:58 放送終了アナウンス ※03:03-05:20 ♪モンゴル国歌 ※-05:20* s/off@2400’20“ ※-06:06* c/off@2401’06“ ./img/4132.mp3 |