Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] なおたまさん、こんにちは。 やっとモンゴル国歌をフルコーラス聴く事が出来ました♪ 昨日東京湾荒川河口に着いて早速209kHzをチェックしたところ、 2310過ぎに信号強いなあ~中波お化けか?と一瞬思いました。 よく聞くとモンゴル語だったので慌てて受信開始。 しかしながら、その後10数分間谷に落ちて聞き難くなりました。 2335のインスト音楽辺りから山になり安定状態となりました。 国歌まで安定状態持って欲しいなぁ~と思いながら聞き続けて やっとモンゴル国歌を聴く事が出来ました! 雨が降っていた為、若干空電が気になりますが 許容範囲で収まりました。 国歌前の終了アナウンスも良好に受信出来ました。 昨日はコンディションが良かったようです。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2023/06/11日 (06:15) ・00:00-06:15 2355’00-2401’15“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:02-01:04 ♪インスト音楽 ※01:08-02:58 放送終了アナウンス ※03:03-05:20 ♪モンゴル国歌 ※-05:20* s/off@2400’20“ ※-06:06* c/off@2401’06“ ./img/4132.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 27日23時台、209kHzでMongolian Radioが聞こえておりました。 エンディングの国歌の時間は谷落ちでしたOrz ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2023/08/27日 (02:00) ・00:00-02:00 2334’00“-2336’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4214.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 05日23時台、放送終了時のモンゴル国歌が聞こえました! 今年06月11日以来の受信です。 参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:4132 今回は少し信号が弱いかな? ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2023/09/05火 (04:40) ・00:00-04:40 2355’30“-2400’10“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:20-02:05 放送終了アナウンス ※02:10-04:25 ♪モンゴル国歌 ※-04:33* c/off@2400’03“ ./img/4273.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 12日23時の時報前後、Mongolian Radioが聞こえました。 今回は00時前のモンゴル国歌は谷落ちしており聞こえませんでした。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2023/09/12火 (02:00) ・00:00-02:00 2259’30“-2301’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4295.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 01日23時台、Mongolian Radioで鐘の音が流れました。 モンゴル版時計台の鐘の音かな? ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2023/10/01日 (編集02:00) ・00:00-00:40 2332’40“-2333’20“ ・00:40-02:00 2339’40“-2341’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:14-00:24 鐘の音(2回) ※01:01-01:02「Mongolyn Radio」 ./img/4336.mp3 |
Re: 209kHz Mongolian Radio [天野] 19日23時台、Mongolian Radioの放送エンディング モンゴル国歌が安定して聞こえておりました! ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2023/10/19木 (05:00) ・00:00-05:00 2355’00“-2400’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:55-02:38 放送終了アナウンス ※02:38-04:50 ♪モンゴル国歌 ./img/4387.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 太さん、おはようございます。 お聞き頂きありがとうございます。 東京湾荒川河口では本当良く聞こえますね。 08日23時台、また聞きに行きました。 この日のモンゴル国歌時は谷に落ちて良く聞こえませんでした。 日によって受信コンディションは違いますね。 国歌前は良く聞こえておりモンゴル音楽を堪能致しました。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2023/11/08水 (01:30) ・00:00-01:30 2340’00“-2341’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:53-01:13 男性ID「Mongolyn Radio」×2回 ./img/4405.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 28日23時台、久し振りに209kHzで、Mongolian Radioの放送終了アナウンスとモンゴル国歌が辛うじて聞こえておりました。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/04/28日 (04:30) ・00:00-04:30 2356’00“-2400’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:18-01:45 放送終了アナウンス ※01:51-04:03 モンゴル国歌 ※-04:22* c/off @2400’22“ ./img/4571.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 26日23時台、209kHzで女性の終了アナウンスとモンゴル国歌が良好に聞こえました。 前回の4/28日より良好に聞こえて終了アナウンスも聞き易かったです。 モンゴル国歌開始事に「ブーン」というハム音がなんか良いですね。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/05/26日 (04:35) ・00:00-04:35 2355’45“-2400’20“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4607.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] なおたまさん、こんにちは。 昨日久し振りに東京湾荒川河口に行って 209kHz Mongolian Radioを聞きました。 03日22時の時報前、信号が上がって来て 6点時報後、「Mongolyn Radio ~, Ulan Bator, 」のIDが何度か確認出来ました。 空電が残念ですOrz ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/08/03土 (02:30) ・00:00-02:30 2159’30“-2202’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4630.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] なおたまさん、こんにちは。 受信音拝聴致しました。 モンゴルの民族音楽良く聞こえていますね。 男性のモンゴル語も聞こえております。 03日21時台はフェーディングの谷だったのか良く聞こえませんでしたが、 22時台、信号が上がってからは落ちる事無く安定して聞こえておりました。 フェーディングの山だったのでしょうか? 22時半を過ぎても良く聞こえておりましたが、翌日に用事があった為、 2235に名残惜しかったのですが、受信を止めて撤収しました。 03日22時半前後の受信音を以下長めに添付します。 空電が…。 自然ノイズには勝てない Orz ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/08/03土 (07:00) ・00:00-07:00 2227’55“-2234’55“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※02:00-02:03 女性「Mongolyn Radio ~, Ulan Bator, 」 ./img/4632.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 18日の夜、会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました。 現着後の23時台前半は信号が弱かったのですが、 23時半頃より上がって来ました! インスト音楽がとても良かったです。 空電があり残念でしたが、音楽の一部として聴くと良いかも♪ 長波は信号が山になると安定して聞こえる時間が長い為、安心して聞けますね。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/08/18日 (07:00) ・00:00-07:00 2340’00“-2347’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:32-00:48 男性「Ulan Bator, ~, Mongolyn Radio ~」 ./img/4639.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 18日の放送終了アナウンスとモンゴル国歌も良好に聞こえておりました。 空電だけは残念でしたが、放送終了アナウンスの「Ulan Bator」や「Mongolyn Radio」はハッキリ聞こえておりました! ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/08/18日 (05:30) ・00:00-05:30 2355’00“-2400’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:54-02:45 男性放送終了アナウンス ※02:51-05:02 ♪モンゴル国歌 ※-05:18* c/off ./img/4640.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 08日の日曜日、会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました。 明け方までラジオ聞いて帰宅後は受信音編集出来ずに爆睡…。 その後は連日仕事で今頃受信音の編集をしております。 08日23時台、日が変わる前に東京湾荒川河口に現着して、 早速209kHz Mongolian Radioを聞きました。 運良く信号が山のタイミングで♪モンゴル国歌が聞けました! しかしながら、今回も空電があります Orz ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/09/08日 (07:10) ・00:00-07:10 2354’00“-2401’10“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:00-01:02 ♪音楽 ※01:02-01:48 無音 ※00:48-03:30 男性放送終了アナウンス ※03:34-05:45 ♪モンゴル国歌 ※05:45-07:00 無音 ※07:00* c/off ./img/4660.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 昨日は日曜の夜ではありませんでしたが、東京湾荒川河口に行って来ました! 17日2245-より209kHzでMongolian Radioを聞き始めました。 始めは弱かったのですが、23時台後半より強くなってきました。 最終的に放送終了アナウンスとモンゴル国歌が良好に聞こえました。 しかしながら空電が… Orz ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/10/17金 (06:30) ・00:00-06:30 2354’00“-2400’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:00-02:07 ♪音楽 ※02:07-03:51 男性終了アナウンス ※03:51-06:03 ♪モンゴル国歌 ※-06:15* c/off. ./img/4738.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 03日の日曜夜、会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました。 翌朝帰宅後に受信音の編集をしようと思いましたが疲れて寝てしまいました Orz それ以降は仕事が忙しく 受信音のUPが約1週間遅れてしまいました Orz 03日24時前、少し信号が弱かったですが 209kHzでMongolian Radioの終了アナウンスとモンゴル国歌が聞こえました。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/11/03日 (05:30) ・00:00-05:30 2355’00“-2400’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:00-01:03♪音楽 ※01:03-02:52 男性終了アナウンス ※02:52-05:02 ♪モンゴル国歌 ※-05:21* -2400’21“* c/off ./img/4766.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 01日の日曜夜、東京湾荒川河口に行って来ました。 先週24日の日曜夜もMongolian Radioをチェックしましたが、その日は絶不調で殆ど聞こえませんでした。 01日は22時台に現着後早速209kHzをチェックしたところMongolian Radioが聞こえました。 -2400* モンゴル国歌終了まで聞こえておりました。 以下は01日22時台、現着後早速209kHzで受信したMongolian Radioです。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/12/01日 (07:00) ・00:00-07:00 2225’00“-2232’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:19-00:20 男性「Mongolyn Radio」 ./img/4804.mp3 |
Re: LW 209kHz Mongolian Radio [天野] 15日の日曜夜から16日月曜早朝にかけて東京湾荒川河口に行って来ました。 現着後は早速209kHzのMongolian Radioを聞きました。 今回は信号が弱かったです。 15日23時前後、時報前に バッハの「♪主よ、人の望みの喜びよ」が流れておりました。 日本時間23時の時報後ニュースになりました。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/12/15日 (03:00) ・00:00-03:00 2258’20“-2301:20“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4817.mp3 |
Re: LW 209kHz Mongolian Radio [天野] 03日23時台、少し弱かったですが放送終了アナウンス後、モンゴル国歌が聞こえました。 今回は女性アナによる終了アナウンスでした。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2025/01/03金 (05:15) ・00:00-05:15 2355’00“-2400’15“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:00-01:00♪音楽 ※01:00-02:48 女性終了アナウンス ※02:48-04:58 ♪モンゴル国歌 ※-05:11* -2400’11“* c/off ./img/4845.mp3 |
Re: LW 164kHz Mongolian Radio [天野] 24日深夜に東京湾荒川河口に行って来ました。 23時前に現着して209kHzをチェックしましたが蚊の鳴くような信号で1548kHz ABC-4QDも殆ど聞こえない状態でした。 5020kHz SIBCが放送していた為、急遽短波受信ポイントへ移動。 AN-12のアンテナを木に立て掛けて長いケーブルを木に2周巻くように張って制御部に接続して電源ON! ICF-SW7600GRに接続して電源ON! 周波数が209kHzのままだった為、そのまま聞くとモンゴル語が聞こえておりました。 試しに227kHzに合わせると中波お化けがガツーンと…Orz 164kHzに合わせて「これもお化けか?」と思いきやモンゴル語でした! しかも良好!!! 国歌演奏迄聴きました。 AN-12の長いケーブルがロングワイアーの役目を果たしたのでしょうか? 以下に放送終了部分の受信音を添付します。 男性終了アナウンスがとても良く聞こえております。 ウランバートルから500kWの164kHzは初受信です。 AN-12のアンテナでLWのモンゴルを受信したのも初めてです。 太平洋側の関東でも164kHzの電波は届いているんですね! ↓受信音↓ 164kHz Mongolian Radio 2025/04/24木 (05:00) ・00:00-05:00 2355’00“-2400’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:00-00:58♪音楽 ※01:07-02:25 男性終了アナウンス ※02:40-04:52 ♪モンゴル国歌 ※-04:53* -2359’53“* c/off ./img/4941.mp3 |
Re: LW 209kHz Mongolian Radio [天野] 東京湾荒川河口に行ってAN-12のアンテナでMongolian Radioをチェックしに行きました。 当地とモンゴルの日の入を確認すると01日は以下でした。 ■1827JST 当地日の入 ■2114JST ウランバートルの日の入時刻:09:14:32 PM モンゴルの日の入時間が遅い関係で、19, 20時台の164, 209は空耳状態でした。 01日21時台、ウランバートル日の入後に209kHzがとても良好に聞こえておりました! ウランバートル送信の164kHzは蚊の鳴くような状態でした。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2025/05/01木 (07:30) ・00:00-07:30 2120’16“-2127’46“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/4955.mp3 |
Re: LW 164kHz Mongolian Radio [天野] 01日22時台、164kHzが時報前にようやく上がって来ました! 長波は波の周期が長い為、安定して聞こえている時は安心して聞けます。 逆に信号が落ちている時は長い時間聞こえなくなります。 フェーディングの谷と山の周期も長くなります。 ↓受信音↓ 164kHz Mongolian Radio 2025/05/01木 (編集07:30) ・00:00-02:00 2158’50“-2200’50“ 時報前後 ・02:00-07:30 2205’20“-2210’50“ 信号安定時 <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/4956.mp3 |
Re: LW 164kHz Mongolian Radio [天野] 今日月曜は休みでしたので、昨日の日曜夜に東京湾荒川河口に行って来ました! 現着後2250より早速LWのMongolian Radioをチェックしました。 チェック開始時は164, 209kHz共に弱くフェーディングの谷のタイミングでした。 04日23時台、2320過ぎに164kHzが聞こえて来ました! 昨日の長波帯はジリジリと言った空電が少々気になりました。 ↓受信音↓ 164kHz Mongolian Radio 2025/05/04日 (03:00) ・00:00-03:00 2338’55“-2341’55“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※01:08-01:13 男性「Ulaanbaataraas ~. Mongolyn Radio ~」 ./img/4964.mp3 |
Re: LW 164kHz Mongolian Radio [天野] 15日21時台、空電があり少々弱いですが、164kHzでモンゴルらしい民謡音楽が聞こえました♪ ↓受信音↓ 164kHz Mongolian Radio 2025/05/15木 (02:00) ・00:00-02:00 2125’30“-2127’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/4975.mp3 |
Re: LW 209kHz Mongolian Radio [天野] 15日22時台、209kHzのMongolian Radioが急上昇しました! 空電に負けずモンゴル語が合間の音楽と共に良く聞こえておりました♪ ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2025/05/15木 (07:30) ・00:00-07:30 2220’30“-2228’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※07:06-07:07 女性「Mongolyn Radio」 ./img/4976.mp3 |
Re: LW 209, 164kHz Mongolian Radio [天野] 08日会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました。 24時前に現着した為、Mongolian Radioをチェック。 209kHzが信号が強かったです。 08日23時台、放送終了時のモンゴル国歌を受信。 209kHzで受信しましたが、モンゴル国歌の途中で164kHzに30秒間切り替えしました。 弱いながら聞こえておりました。 今回の受信音は空電が多く聞き難いです。 ↓受信音↓ 209, 164kHz Mongolian Radio 2025/06/08日 (05:00) ・00:00-05:00 2355’00“-2400’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:00-00:44 209kHz ♪音楽 ※00:44-02:32 209kHz 男性終了アナウンス ※02:42-03:31 209kHz♪モンゴル国歌 ※03:31-04:01 164kHz♪モンゴル国歌 ※04:01-04:51 209kHz♪モンゴル国歌 ./img/4979.mp3 |
Re: 1566kHz 吉林新聞綜合広播 [天野] 【1566kHz 関連記事】 参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:97 01日20時過ぎより聞いていましたが、中国局がほぼ単独でガツーンとリスニングモードで聞こえておりました。 韓国FEBC (HLAZ)は聞こえませんでした。止まっていたのでしょうか? 22時過ぎに聞いた時はFEBC日本語が聞こえており、中国局は後ろに退いておりました。 韓国FEBCは一部時間帯停波しているのでしょうか? 01日21時05分に吉林新聞綜合広播 長春FM91.6を確認しました。 ↓受信音↓ 1566kHz 吉林新聞綜合広播 2021/12/01水 (02:30) ・00:00-02:30 2105’10“-2107’40“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna> ※00:07-00:14 這裡是 吉林新聞綜合広播 長春FM91.6 ※00:19-00:23 FM91.6 吉林新聞綜合広播 ※01:26-01:28 吉林新聞綜合広播 ./img/3148.mp3 |
Re: 1566kHz [天野] なおたまさん、こんにちは。 私も06時開始の中国国歌で始まる局狙いで今朝チェックしてみました。 韓国FEBCが強かったので、韓国をnull方向にして中国局を浮かせて受信しました。 しかしながら、当地では信号が弱いのか中国国歌が確認出来ませんでした Orz 16日06時前後の受信音を以下に添付します。 ※韓国FEBCをnull方向にしていた為、0602:45-(受信音03:45-)にラジオの向きを90度回してみたところ、FEBCがガツーンと聞こえました。 ↓受信音↓ 1566kHz 中国語局、韓国FEBCと...。 2021/12/16木 (04:00) ・00:00-04:00 0559’00“-0603’00“ <受信地:埼玉 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna> ※00:10-25 韓国FEBC極東放送女性SJ ※00:44-50 男性「HLAZ, 極東放送エソ ヨソッシ(6時)ルル アルリョドゥリムニダ」 ※01:00- 極東放送時報後、中国語局と韓国FEBCの裏に中国国歌が居るような...。 ※03:45- ラジオの向きを90度回転。韓国FEBCが浮きました。 ./img/3181.mp3 |
Re: 1566kHz [天野] なおたまさん、こんばんは。 19日の日曜深夜に色々チェックしていましたが、 受信音の編集が今になってしまいました Orz 20日00時前後に738kHzと1566kHzをチェックした ところ、パラで吉林が聞こえておりました。 01時過ぎは両波共に吉林が聞こえなくなっておりました。 20日01時台、私も益友電台 → Radio Teosをチェックしました。 0130、益友電台終了後の1分間、Radio Teos開始迄インターバルがありますが、 その間に不明局が聞こえております。 例の06時に中国国歌を流す局なのでしょうか? ↓受信音↓ 1566kHz 益友電台 → Radio Teos 2021/12/20月 (04:00) ・00:00-04:00 0128’00“-0132’00“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna> ※00:37- ID「益友電台 (Yi-you dian-tai)」 ※02:00-03:00 HLAZインターバル時間、不明局が聞こえる…。 ※03:08- ID「Radio Teos」 ./img/3188.mp3 |
855kHz [天野] 11日01時前、韓国MBCのジングルとテーマ音楽が聞こえました。 中波で韓国MBCを聞いたのは久し振りですね。 韓国MBC中波廃止ラッシュ以来です。 この周波数は平壌放送が使用していた周波数。 今年の1月より止まっております。 周波数的に855の全州MBC HLCXは残っていたのですね。 残念ながら時報前IDは谷に落ちて取れませんでした Orz しかしながら、ナント英語局が浮いて来ました! 1時になり「~ ABC Listen app. today」後、ABC News themeが聞こえました! 855でも豪州ABCが聞こえるのですね!!! MW-Listを見ると、4QB, 4QOがリストされております。 聞こえたのはどっちかな? 共に出力は10kWです。 クイーンズランドですね。 確かに約3秒遅れでNews themeが聞こえました。 ↓受信音↓ 855kHz 韓国MBC, 豪州ABC 2024/03/11月 (02:30) ・00:00-02:30 0058’00“-0100’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4499.mp3 |
Re: 855kHz 韓国MBC [天野] なおたまさん、こんばんは。 とてもクリアなMBC全州 HLCXの時報前アナウンスの受信音ありがとうございます。 周波数、局名アナウンスは以下のようにコピーしました。 「AM855, 標準FM94.3, 101.7MHz. 全州文化放送です。HLCX」 01, 02時台は『ロマン歌謡(ナンマンガヨ) 』を放送しているようですね。 ロマン歌謡の開始音楽が確認出来ます。 14日05時前、全州MBCのStation IDをチェックしました。 0455に韓国国歌、MBC社歌、全州文化放送Station IDと続きました。 以下受信音はMBC社歌の途中からです。 ↓受信音↓ 855kHz 全州文化放送 HLCX 2024/03/14木 (03:30) ・00:00-03:30 0457’00“-0500’30“ <受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4506.mp3 |
Re: 855kHz チベットの西藏広播電視台かな? [天野] なおたまさん、こんにちは。 19日06時前後、6200kHzで西藏チベット語放送をチェックしてみました。 *0550-にs/onして中国国歌が流れました。 その後、中国語,チベット語,英語によるSAが出ました。 06時前後の時報後には中国国歌は流れず番組が始まりました。 西藏広播電視台のチベット語は短波と中波で系統が違うのか?と思ったのですが、 Asiawavesに記載されている局名は「西藏广播电视台藏语广播」です。 私が6200kHzで受信した中国語SAは「中国西藏广播电视台藏语广播」になっており違いは頭に中国と唱っているだけで系統は同じでした。 なおたまさんが受信された855kHzは西藏广播电视台藏语广播だったのかは断定出来ませんでした Orz ↓受信音↓ 6200kHz 中国西藏広播電視台藏語広播 2024/11/19火 (編集04:00) ・00:00-02:00 0550’00“-0552’00“ ♪中国国歌、中国語,チベット語,英語SA ・02:00-04:00 0559’40“-0501’40“ 06時(JST)時報前後 <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※01:07-01:27 中国語,チベット語,英語SA ./img/4793.mp3 |
Re: 855kHz ABC-4QB or 4QO [天野] 27日02時台、855kHzでABC Radio Weather Updateが聞こえました。 4QB or 4QOどちらかだと思います。 ABCの信号が落ちた為、null方向にラジオを向けると♪韓国語歌&中国語歌が浮いて来ました。 ↓受信音↓ 855kHz ABC-4QB or 4QO他 2025/01/27月 (02:00) ・00:00-01:35 0204’55“-0206’35“ ABC-4QB or 4QO ・01:35-02:00 0206:30-0206’55“ ABC null方向:♪韓国語歌&中国語歌 <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4870.mp3 |
Re: 1377kHz [天野] なおたまさん ここのTWR本当に信号強いですね。 03時前迄はCNR1が居る為、受信は無理かな~と思っていましたが、03時過ぎに聞いてビックリしました! ここのCNR1は03時過ぎに居なくなるのですね。 31日03時台、TWRのロシア語がハッキリと聞こえました! ISが0315前に流れました! 0315以降は確かに信号弱くなり、何か居るかな?という状態になりました。 TWR-Europeは15分おきに言語を変えて放送しているのでしょうか? 東京湾荒川河口での受信状態は以下です。 ↓受信音↓ 1377kHz TWR-Europe 2022/01/31月 (編集03:00) ・00:00-02:00 0311’15“-0313’15“ ・02:00-03:00 0314’00“-0315’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna> ./img/3296.mp3 |
Re: 1377kHz [天野] なおたまさん、こんにちは。 TWR Europeのロシア語が埼玉でも受信出来ました! 埼玉では初受信です。 TWRのジングルも明瞭に聞こえていました。 その後、スト~ンと信号落ちて何も聞こえず Orz 08日03時台に聞こえたTWRのロシア語です。 ↓受信音↓ 1377kHz TWR Europe ロシア語 2022/03/08火 (編集01:30) ・00:00-01:00 0310’15“-0311’15“ ・01:00-01:30 0314’00“-0315’00“ <受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/3374.mp3 |
Re: 1377kHz [天野] なおたまさんの1548TWR-Europeが夏時間に変更したという情報から、 02時過ぎに1377でロシア語が聞こえないかチェックしました。 CNR1しか聞こえませんでした Orz 06日03時過ぎにチェックしたところ、CNR1は居なくなっていましたが、 TWR-Europeのロシア語は聞こえませんでした。 弱く女性トークが聞こえましたが、言語は特定出来ず。 TWRのISも確認出来ませんでした。 03時15分以降は何も聞こえませんでした。 ↓受信音↓ 1377kHz 2022/04/06水 (01:30) ・00:00-01:30 0313’30“-0315’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/3411.mp3 |
Re: 1377kHz [天野] なおたまさん、チェックありがとうございます。 ここのTWR-Europeも、やはり1時間早くなったのですね。 20日02時台、チェックしてみましたがTWR IS確認出来ず Orz ↓受信音↓ 1377kHz 2022/04/20水 (01:00) ・00:00-01:00 0214’30“-0215’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar> ※聞こえている音楽はCNR1かな? ./img/3436.mp3 |
Re: 1377kHz [天野] なおたまさん、こんにちは。 01日04時台、この日は私も1377を聞いておりました。 受信して聞き慣れない言語が聞こえた為、慌てて録音開始。 0420過ぎより信号が上がり始め、 0429にピークになったのか男性のウクライナ語と思われるトークが浮いてきました。 -0447迄粘ってみましたが、TWRのジングルは確認出来ませんでした Orz 0430頃は空も少し明るくなって来ていた為、グレーライン伝播なのでしょうか。 ↓受信音↓ 1377kHz 2022/09/01木 (01:00) ・00:00-01:00 0429’00“-0430’00“ <受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar> ./img/3642.mp3 |
Re: 1377kHz [天野] なえたまさん、ウクライナ向けTWR短波帯のチェックありがとうございます。 なおたまさんの情報を拝見して私も早速チェックしてみました。 08日02時終了時の15200ウクライナ語放送、 02時開始時の13660ロシア語放送をチェックしました。 結構良好に聞こえました。 ウクライナ語放送の終了時は♪TWR ISは流れませんでしたが、 ロシア語放送開始時はウクライナ語放送開始時と同様に♪TWR ISは流れました! ロシア語開始時は英語でのアナウンスもありました。 0347開始時の1377アルメニア送信もチェックしましたが、 場所の問題かコンディションが悪かったのか判りませんが受信出来ませんでした Orz ↓受信音↓ 15200kHz/13660kHz KTWR Guam for Ukraine 2022/09/08木 (03:00) ・00:00-01:00 0159’40“-0200’40“ 15200kHz KTWR in Ukrainian終了 ・01:00-03:00 0201’20“-0203’20“ 13660kHz KTWR in Russian開始 <受信地:埼玉県さいたま市 野外 RX:S11-783DPU ANT:Built-in whip> ※00:18-00:19 「Ukrayina」 ※01:06-01:41 ♪TWR IS ※01:41-01:48 「Welcome to a special broadcasting in Russian at Seventeen- hundred(1700) Coordinated Universal Time.」 ※01:48-01:54 「Broadcasting of frequency on 13660 kHz.」 ※01:56-01:59 「This is KTWR Agana, Guam.」 ./img/3657.mp3 |
Re: 1377kHz [天野] なおたまさん、こんばんは。 26日03時台、東京湾荒川河口で開始のジングルがとてもクリアに受信出来ました! 下のサイド混信が少し気になり残念ですがTWRの開始ジングルはバッチリでした。 品川区やさいたま市のビル等がある市街地では弱くて聞こえないのですが、 東京湾荒川河口や埼玉県内荒川河川敷では周りが開けている場所では良く聞こえますね。 ↓受信音↓ 1377kHz TWR 2022/09/26月 (01:15) ・00:00-01:15 0346’25“-0347’40“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:00-00:38 ♪TWR IS. ※00:38-01:15 TWR Ukrainian sign-on. ./img/3700.mp3 |
Re: 1377kHz [天野] なおたまさん、こんばんは。 11日早朝に東京湾荒川河口に行って来ました。 受信音のUPが遅くなりました Orz 11日04時台、音楽の後にTWRのISが聞こえ終了しました。 ↓受信音↓ 1377kHz TWR 2022/10/11火 (01:15) ・00:00-01:15 0446’00“-0447’15“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ANDO RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar> ./img/3747.mp3 |
585kHz [太] 今週の月曜日(2月17日)01時の受信音です。当方は、Pakistanと思っていますが、如何な物でしょうか。 ./img/4911.mp3 |
Re: 738kHz RBCiラジオ 琉球放送 [天野] 昨日は仕事が遅くなり終電も無くなり赤羽止まりとなってしまいました Orz 今日は休みの為、荒川河川敷でラジオを聴いておりました。 27日01時過ぎ沖縄のRBCiラジオ 琉球放送の終了アナウンスを受信しました。 同波の韓国KBS1大邱と台湾漁廣AM738の混信がありましたがコールサインと局名は確認出来ました。 RBCiラジオは今年、Esで89.0MHzの石垣中継局を受信しております。 参照:https://radio.chobi.net/VHF/?res:41 中波でも受信出来たのはとても嬉しいです。 Esで受信した八重山地区 石垣中継局 出力100Wの周波数アナウンスも運良くコピーが出来ました! ↓受信音↓ 738kHz RBCiラジオ 琉球放送 JORR 2021/09/27月(編集01:10) ・00:00-00:20 0101’50“-0102’10“ RBCiラジオ@00:06- ・00:20-00:35 0103’05“-0103’20“ 「八重山地区 石垣中継局からは周波数 FM89.0MHz 出力100W」 ・00:35-01:10 0103’42“-0104’17“ 「JORR JORR こちらは琉球放送です」@00:57- <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna> ./img/2983.mp3 |
Re: 738kHz 漁廣AM738 [天野] 台湾の漁業廣播電臺(漁廣AM738)もKBS1大邱を抑えて良好に受信が出来ました。 27日01時25分からの漁廣深夜情の開始テーマ音楽がGoodです! ↓受信音↓ 738kHz 漁廣AM738 2021/09/27月(03:30) ・00:00-03:30 0123’00“-0126’30“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna> ※漁廣SJ@00:12- 「♪漁廣(Hi-kong)AM738(tshit-sam-pat)」 ※漁廣深夜情 開始@02:00- ./img/2984.mp3 |
Re: 738kHz [天野] 11日01時台、漁廣AM738が流す恋をするならの台湾語版が聞こえていました。 橋幸夫のオリジナル版はなおたまさんが 08月06日02時台、630台廣松嶺台で受信されております。 https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2879 漁廣で流れた台湾版は『♪墓仔埔也敢去』で蔡依林(Jolin Tsai)が歌っております。 曲名は台湾語で「Bbong' a-boo yia-gna-ki」と発音しますが、私には空耳的に「戸惑う私」に聞こえます。 『♪墓仔埔也敢去』:https://youtu.be/wIFUK-ioqZ4 蔡依林は華語歌手ですが、彼女が歌う台湾語の歌は初めて聴きました。 彼女を初めて知ったのは昔Esでこの曲を受信したのが切っ掛けで好きな曲でもあります。 『♪Don't Stop』:https://youtu.be/a7sbKAK4_gQ 他は陶喆(David Tao) とデュエットしたこの曲も好きですね。 『♪Marry Me Today』:https://youtu.be/WRwarsqzZ_M ↓受信音↓ 738kHz 漁廣AM738 2021/10/11月(01:30) ・00:00-01:30 0129’00“-0130’30“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna> ※00:00-01:10 『♪墓仔埔也敢去』(蔡依林) ※01:14-01:16 曲紹介:「Bbong' a-boo yia-gna-ki」 ※韓国KBS大邱第一が混信しておりますが、一応null方向にして受信しております。 ./img/3029.mp3 |
Re: 738kHz [天野] 06日00時台、RTI Indonesian via 漁業廣播電台が聞こえました。 ↓受信音↓ 738kHz RTI Indonesian via 漁廣 2021/12/06月(01:00) ・00:00-01:00 0049’45“-0050’45“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna> ※00:19-00:21 ID@Radio Taiwan International ※00:24-00:36 ♪RTI SJ ./img/3156.mp3 |
Re: 738kHz [天野] なおたまさん、こんにちは。 昨日仕事終わってから荒川河口から1kmの所の河川敷に 深夜、また行って来ました。 738は河口から23km地点の河川敷赤羽と比べて韓国が強力。 漁廣は弱かったです。 17日01時過ぎ、韓国をnullにして受信したところ、 琉球放送RBCiラジオが聞こえてきました。 ↓受信音↓ 738kHz RBCiラジオ 琉球放送 JORR 2022/01/17月 (編集01:00) ・00:00-00:40 0059’35“-0100’15“ 時報前SA:「RBCiラジオ」 ・00:40-01:00 0103’55“-0104’15“ 終了時SA:「JORR JORR こちらは琉球放送です」 <受信地:東京都江東区東砂 荒川河川敷 RX:S11-783DPU (Wide) ANT:Built-in bar antenna > ./img/3224.mp3 |
Re: 738kHz [天野] 21日01時過ぎ、韓国、台湾の混信の中、 琉球放送IBCiラジオのエンディングが今日も浮いて来ました! ↓受信音↓ 738kHz RBCiラジオ 琉球放送 JORR 2022/02/21月 (01:00) ・00:00-01:00 0101’25“-0102’25“ <受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna> ./img/3336.mp3 |
Re: 738kHz [天野] 25日01時台に沖縄のRBCiラジオが浮いて来ました。 沖縄ツーリストのCMで北海道の地名が出て来たので、 HBC? STV? と一瞬勘違いしました。 ↓受信音↓ 738kHz RBCiラジオ (琉球放送) 2022/04/25月 (01:15) ・00:00-01:15 0059’00“-0100’15“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar> ./img/3443.mp3 |
Re: 738kHz [天野] 17日深夜、会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました! 18日01時の時報前にRBCiラジオが浮いて来ました。 KBS大邱第1-HLKGの時報前アナウンスも聞こえました。 台湾漁廣AM738は弱いのか聞こえませんでした。 因みに、今年Esで89.0MHz石垣中継局のRBCiラジオを受信しております。 参照:https://radio.chobi.net/VHF/?res:88 ↓受信音↓ 738kHz RBCiラジオ (琉球放送) & KBS大邱第1 HLKG 2022/07/18月 (01:30) ・00:00-01:30 0058’45“-0100’15“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar> ※00:17- 「RBCiラジオ」 ※00:30- 「RBCiラジオ」 ※00:55-01:15 RBCiラジオテーマ音楽&KBS大邱第1 HLKG 時報前SA ./img/3555.mp3 |
Re: 738kHz [太] 台湾の漁業廣播電臺のインドネシア語プログラムが、今朝の05時前に聴こえていました。 ./img/4181.mp3 |
Re: 558kHz KBS大邱第2放送 [天野] 15日03時台、ラジオ関西本局(JOCR)が00時30分より停波していた為、 KBS大邱第2放送がほぼ単独で聞こえていました。 03時過ぎに終了アナウンス、韓国国歌の後、 -0305*終了しました。 ↓受信音↓ 558kHz KBS大邱第2放送 2021/11/15月(01:30) ・00:00-01:30 0259’50“-0301’20“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna> ※00:17- KBS韓国放送大邱第二ラジオ ※00:22- KBS2ラジオは FM 102.3MHz, AM558kHz ./img/3097.mp3 |
Re: 558kHz 不明語不明局 [天野] 15日03時台、KBS2-大邱局終了後、 不明語不明局が浮いて来ました。 何処!? ↓受信音↓ 558kHz 不明語不明局 2021/11/15月(01:30) ・00:00-01:30 0313’10“-0314’40“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna> ./img/3098.mp3 |
Re: 558kHz DZXL RMN Manila [天野] 15日03時25分頃、不明局受信中に洋楽がガツーンとs/on! ラジオ関西が始まったのか? と思いながら聞いていたところ、 なんと! DZXL RMN Manilaでした!!! この信号の強さは何でしょうか? とてもビックリしました! フィリピン国歌、開始アナウンスが明瞭に受信出来ました! 03時台はその後、音楽。 04時台はほぼ音楽無しの男性トークでした。 -0436+ に更にガツーンとラジオ関西が出て来て終了...。 ↓受信音↓ 558kHz DZXL RMN Manila 2021/11/15月(05:00) ・00:00-05:00 0328’00“-0333’00“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna> ./img/3099.mp3 |
Re: 558kHz [天野] 今朝はラジオ関西本局が-0030*から休止していました。 DZXLを楽しみにしていましたが、去年より信号が弱かった Orz *0327- 音楽でs/on。 -0330- フィリピン国歌と続きました。 09日03時台、DZXLが流すフィリピン国歌です。 ↓受信音↓ 558kHz DZXL 2022/05/09月(01:20) ・00:00-01:20 0329’50“-0331’10“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar> ./img/3475.mp3 |
Re: 558kHz [天野] なおたまさん、おはようございます。 19日早朝、ラジオ関西が休止していました。 03時台KBS2大邱が終了してDZXL狙いのチャンスでしたが、 0324にラジオ関西が流すトーン信号が出て来てしまいましたOrz 0329にバックでフィリピン国歌が聞こえたのですが…。 トーン信号が一時的に止まった時には単独で聞こえてましたが、ID取れずでしたOrz ↓受信音↓ 558kHz 2023/06/19月(編集02:30) ・00:00-01:40 0349’40“-0351’20“ トーン停止中 ・01:40-02:30 0404’40“-0405’30“ トーン停止中 <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna> ./img/4150.mp3 |
Re: 558kHz [天野] なおたまさん、チェックありがとうございます。 受信音拝聴致しました。 見事にモノトーンカットされてフィリピン国歌が聞こえますね。 ラジオ関西とKBS大邱第2が出ていなければ近隣局並みにDZXLが聞こえそうです。 16日03時前後、KBS大邱第2終了時はモノトーンは出ていませんでした。 ↓受信音↓ 558kHz 2023/06/19月 KBS大邱第2 (01:10) ・00:00-01:10 0259’50“-0301’00“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna> ※00:20-00:26 「KBS大邱2ラジオウン,FMペクイーチョンサム(102.3)MHz, AMオーペクオーシッパル(558)kHz」 ※00:58-01:00 韓国国歌途中迄 ./img/4154.mp3 |
Re: 558kHz DZXL [天野] なおたまさん 今朝はラジオ関西が停波していた為、DZXLを狙いました。 16日03時台、約2年振りにクリアなStation IDを聞く事が出来ました! *0324’55“-に開始しました。 Station ID後は音楽オンパレードでしたが、徐々に弱くなってしまいました…。 出力は40kWなんですね。 ↓受信音↓ 558kHz RMN-DZXL Radyo Trabaho 2023/10/16月 (07:00) ・00:00-07:00 0324’50“-0331’50“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:05-03:10 s/on! ♪Always On My Mind - Elvis Presley. ※03:10-04:19 ♪Philippine National Anthem. ※04:19-06:28 RMN-DZXL station ID. ※04:24-04:33 「RMN-DZXL 558 .. Metro Manila .. .. .. 40 thousand watts.」 ※06:11-06:21 「Radio Mindanao Network, ... Metro Manila .. DZXL Radyo Trabaho, 558 kHz.」 ※06:28-07:00 ♪There Goes My Everything - Engelbert Humperdinck. ./img/4375.mp3 |
Re: 558kHz [太] 今朝、ラジオ関西に混信してDZXLが聴こえていました。1859z ./img/4473.mp3 |
Re: 558kHz DZXL [天野] なおたまさん、太さん、おはようございます。 今朝はラジオ関西が停波していた為、DZXLを期待しましたが、埼玉では弱かったです。 辛うじてDZXLのIDを取りました。 DZXLでACS系のCMを初めて聞きました。 RMN Networkの局だと判りますね。 -0305- 韓国KBS2終了後、既に何か聞こえていましたが、DZXLだったのでしょうか? DZXLはいつ始まったのかな? 弱かった為、開始が判断出来ませんでした orz -0330- DZXL ID確認。 -0354- 前後にBerlinの♪Take My Breath Awayが流れました。 https://youtu.be/Bx51eegLTY8 -0402- ACS WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3 commercial. -0428- 強烈なテストトーンが出て来ました Orz -0430+ ラジオ関西放送開始しました。 ↓受信音↓ 558kHz DZXL 2024/05/13月 (編集01:15) ・00:00-00:30 0330’30“-0331’00“ 女性音楽後、DZXL ID、ACS CM。 ・00:30-01:15 0402’05“-0402’50“ ACS WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3 commercial. <受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 彩湖 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※弱くて聞き難いです Orz ./img/4598.mp3 |