Now On The Radio BBS
[TOP PAGE] [投稿]
2025年04月:雑談用スレッド  XYZ
 天野 / 天野 / 天野 /
EBC Amazonia OC, Brasil(2)  天野
 天野 / 天野 / 天野 / / 天野 / 天野 / 天野 / / 天野 / じがじ / 天野 /
2025年03月:雑談用スレッド  XYZ
 天野 / 天野 /

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

 ▲TOP 2025年04月:雑談用スレッド
 XYZ 2025/04/01(Tue) 08:03 No.9963
エイプリルフール~♪

なんとかまだ生きておりますw
今月もよろしくお願いします。

▼編集


天野  No.9966▼編集 / ▲TOP
2025/04/02(Wed) 03:47
XYZさん、皆さん
早いもので4月に突入しましたね。
各局もA25スケジュールになりました。

XYZさん
秋田はまだ寒いですか?
関東は既に桜が満開であります。
しかしながら4月に入って冬に逆戻り…。
気温が下がって雨が降り続けております Orz

↓写真↓ 東京の桜
〈東京都江東区東砂 令和7年03月30日(日)@1546JST〉



天野  No.9979▼編集 / ▲TOP
2025/04/17(Thu) 00:20
15日会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました。
SIBCを楽しんでいましたが空が明るくなり荒川の対岸を見ると明けの明星の一番星 金星が見えました。
冬場は宵の明星として良く見えておりましたが明けの明星に変わったようです。
天気も良く綺麗でした。
因みに当地日の出は0507で、気温は9℃でした。

↓写真↓ 東京荒川河口 日の出前の朝焼けに浮かぶ金星(明けの明星)
〈東京都江東区東砂 令和7年04月16日(水)@0433JST〉



天野  No.9991▼編集 / ▲TOP
2025/04/27(Sun) 03:45
24日夜から25日朝にかけて東京湾荒川河口に行って来ました。
現着後、葛西臨海公園にあるダイヤと花の大観覧車が数分毎に緑, 青, 白, 赤とライトアップされてとても綺麗でした。
思わずパシャリと写真を撮りました!

↓写真↓ 葛西臨海公園のダイヤと花の大観覧車
〈東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 令和7年04月24日(木)@2252JST〉




 ▲TOP 7290kHz Radio Republik Indonesia Nabire
 天野 2025/04/18(Fri) 21:25 No.9983
17日1810よりRRI Nabireが良好に聞こえていたので停波するまで聞こうと思い聞いておりました。
しかしながら、19時に中国局が開始するまで聞こえておりました。

そのお陰で17日19時前にCMに続いて、RRIのテーマ音楽:♪Rayuan Pulau Kelapaが流れて、ニューステーマ音楽後、男性によるローカルID「Radio Republik Indonesia Nabire」をハッキリと確認する事が出来ました!
その後はBerita(ニュース)でしたが、同波に中国局が無変調を出した後、放送開始して聞こえなくなりました。
インドネシア語のニュースを意味するBeritaですが、タガログ語のBalitaに非常に似ていますね。

♪Rayuan Pulau Kelapaは久し振りに聞きました!
聴いた瞬間、感動しました。まさか聞けるとは思いませんでした。
以前は60mb等でRRIローカル局が沢山聞こえておりましたが、今は短波でNabire局だけなのでとても貴重です。

↓受信音↓ 7290kHz Radio Republik Indonesia Nabire 2025/04/17木 (05:10)
・00:00-05:10 1856’00“-1901’10“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※03:30-04:28 ♪RRIテーマ音楽:Rayuan Pulau Kelapa
※04:32-04:37 男性ローカルID「Radio Republik Indonesia Nabire. ~ berita.」


添付:9983.mp3 (606KB)
▼編集


 No.9984▼編集 / ▲TOP
2025/04/19(Sat) 19:36
天野さん、録音、拝聴致しました。
Radio Republik Indonesia Nabire クリアに取れてますね。
当地では中波でも同局を聴くことができますが、混信がありこれほど
クリアに聴くことはできません。(^_^;
同局を聴くにはやはり短波送信が不可欠なのかも。
録音、ありがとうございました。^^


天野  No.9985▼編集 / ▲TOP
2025/04/22(Tue) 09:25
太さん、受信音聴いて頂きありがとうございます。
短波のRRI Nabireは18時台に突然停波すると聞いていた為、19時迄聞こえて運が良かったです。

太さんが今年1/11に中波で同じ時間帯(1859JST)に受信されたRRI Nabireの受信音を拝聴致しました。
!GARrekt846A!

同波NHK名古屋第2の混信の中♪Rayuan Pulau Kelapaがハッキリと聞こえております。
これは凄いです! 中波でも日本で聞こえているんですね。
Radio Republik Indonesia NabireのローカルIDも受信音最後の方で聞こえております。
中波の周波数は729kHzで短波の周波数7290kHzと韻を踏んでいる所も面白いと思いました。



 ▲TOP EBC Amazonia OC, Brasil(2)
 天野 2025/03/30(Sun) 02:54 No.9956
前スレ:?ttps://radio.chobi.net/bbs/?res:5428
スレッドが長くなった為、新スレ立てました。

28日夕方、東京湾荒川河口で11780kHz Rádio Nacional da Amazôniaを聞いて来ました!
この日は*1647-にs/onしました。

28日17時台、EBC 各3局station ID後、番組Brasil Ruralが開始しました。

【EBC 各3局 station ID】 (Brasília AM, Amazônia OC, Alto Solimões FM)
「Rádio Nacional de Brasília AM 980 (Novecentos e oitenta) kHz.
Rádio Nacional da Amazônia ~ Ondas Curtas(OC) 11780 (Onze mil e setecentos oitenta), 6180 (Seis mil cento e oitenta) kHz.
Rádio Nacional do Alto Solimões FM 96.1(Noventa e seis virgula um) MHz.
Emissoras publicas da EBC, Empresa Brasil de Comunicacao.」
※~の部分が聞き取れません。

↓受信音↓ 11780kHz Rádio Nacional da Amazônia 2025/03/28金 (07:30)
・00:00-07:30 1659’00“-1706’30“ 番組Brasil Rural開始
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:31-01:01 EBC 各3局 station ID.


添付:9956.mp3 (880KB)
▼編集


天野  No.9957▼編集 / ▲TOP
2025/03/30(Sun) 03:18
28日18時台、番組Bom Dia Amazôniaが開始するかと思いましたが、
EBC 各3局station ID後、引き続き番組Brasil Rural第2部が開始しました。
Rádio Nacional da Amazôniaの番組表ではBom Dia Amazôniaになっていましたが…。
番組表通り放送されない事がよくあります。

↓受信音↓ 11780kHz Rádio Nacional da Amazônia 2025/03/28金 (07:30)
・00:00-07:30 1758’00“-1805’00“ 番組Brasil Rural第2部開始
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※03:25-03:55 EBC 各3局 station ID.


添付:9957.mp3 (880KB)

天野  No.9958▼編集 / ▲TOP
2025/03/30(Sun) 03:42
28日19時台、番組Brasil Rural終了後、間にスポットが入り
EBC 各2局station ID後、番組Bom Dia Amazôniaが30分間の短縮バージョンで開始しました。
EBCのステーションIDは基本的にキー局が頭にアナウンスされます。

【EBC 各2局 station ID】 (Amazônia OC, Alto Solimões FM)
「Rádio Nacional da Amazônia ~ Ondas Curtas(OC) 11780 (Onze mil e setecentos oitenta), 6180 (Seis mil cento e oitenta) kHz.
Rádio Nacional do Alto Solimões FM 96.1(Noventa e seis virgula um) MHz.
Emissoras publicas da EBC, Empresa Brasil de Comunicacao.」
※~の部分が聞き取れません

↓受信音↓ 11780kHz Rádio Nacional da Amazônia 2025/03/28金 (07:30)
・00:00-07:30 1859’00“-1906’30“ 番組Bom Dia Amazônia開始
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※02:47-03:14 EBC 各2局 station ID.


添付:9958.mp3 (880KB)

天野  No.9959▼編集 / ▲TOP
2025/03/30(Sun) 04:06
28日19時台後半、Bom Dia Amazônia終了後、1930よりRepórter Nacionalが開始しました。

この日は1647s/onから2000の11785kHz CRI開始迄ほぼ安定して11780kHzでRádio Nacional da Amazôniaを楽しむ事が出来ました。
25A SKDが開始するとたぶん11785kHzに強力なCNR2が出て来ると思われるので長時間Amazôniaを楽しむのは難しくなると思います。
春から夏にかけてAmazôniaを楽しむには夕方の6180kHzだけになると思われます。

↓受信音↓ 11780kHz Rádio Nacional da Amazônia 2025/03/28金 (05:00)
・00:00-05:00 1927’30“-1932’00“ Bom Dia Amazônia終了後、Repórter Nacional開始
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:9959.mp3 (587KB)

 No.9964▼編集 / ▲TOP
2025/04/01(Tue) 20:24
天野さん、当方は未確認ですが、Amazoniaは、スペイン語と英語のアナウンスも出しているようです。以下、コピペ。

BRAZIL. 6180-, April 1 at 0147, too weak and off-frequency, so to11780 for much-publicized new English & Spanish segments fromRNA. S8+5/25 direct with deep fading. It`s already in Spanish,apparently a saludos call from someone about the Spanish about tostart. Brazuguese DJ replies and says good-night. 0148 YL ID inEnglish, interview with someone in Pará in November, about theculture of Pará and Amazonia. Voice-over translation, with PP QRM inthe background! Please, SW reception is hard enough without self-QRM.We`ll trust you to be translating accurately! Besides, even a nativecould not follow the underspeech, just loud enough to be annoying.0153 ID as Radio Nacional Brasil International Service, PortugueseID, Spanish, apparently same topic, voice-over this time in Spanishwith Brazilian accent. 0157 pause for a few words of unobstructedBrazuguese, and wrapup. 0157 Portuguese ID as RNB ServiçoInternacional, and RNA on 6180, 11780, website, 980. 0158 R Nacionaljingle and other music until 0200 some other PP program. Well, we`reglad they are making the effort to speak a bit of our language, buthope it improves (Glenn Hauser, OK, WOR)


天野  No.9965▼編集 / ▲TOP
2025/04/02(Wed) 03:20
太さん、情報ありがとうございます。
英語やスペイン語によるアナウンスも出しているんですね。
私もまだ未確認です。

最近私が聞いた中でEBCのステーションIDは主に番組開始前、番組キー局を先頭に各EBCのネット局の局名と周波数をアナウンスしております。
今度時間がある時に私の受信音ライブラリーからまとめてみようかな?

以下の受信音は番組Bom Dia Amazônia内のAmazônia単独のステーションIDとRádio Nacional da Amazôniaのテーマ音楽です。
番組Bom Dia AmazôniaはAlto Solimões FM96.1でも放送している為、Amazônia単独のステーションIDが流れるのは結構レアです。
Amazôniaのテーマ音楽はブラジル時間朝6時のBom Dia Amazônia開始前に流れる事がよくあります。
春から夏にかけては日本でも1800前に6180kHzで聞けるチャンスがあると思います。

【EBC Amazônia OC station ID】
「Rádio Nacional da Amazônia ~ Ondas Curtas(OC) 11780 (Onze mil e setecentos oitenta), 6180 (Seis mil cento e oitenta) kHz.
Emissoras publicas da EBC, Empresa Brasil de Comunicacao.」
※~の部分が聞き取れません。

↓受信音↓ 11780, 6180kHz Rádio Nacional da Amazônia (編集05:00)
・00:00-01:00 2025/01/17金 1900’35“-1901’35“
 11780kHz EBC Amazônia OC station ID, Bom Dia Amazônia 朝7時(Sete horas)台開始。
・01:00-05:00 2025/03/11火 1758’00“-1802’00“
 6180kHz ♪EBC Amazôniaテーマ音楽, EBC 各2局station ID, Bom Dia Amazônia 朝6時(Seis horas)台開始。
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:9965.mp3 (587KB)

天野  No.9968▼編集 / ▲TOP
2025/04/02(Wed) 09:15
昨日、今日と私は休みですが雨が続いている為、野外受信が出来ません Orz
時間がありましたので私の受信音ライブラリーから色々なパターンのEBCステーションIDをまとめて編集してみましたので本スレッドに添付します。
最近受信した中では以下の6つのパターンを受信しております。
⑥EBC Rádio Nacional do Rio de JaneiroのステーションIDはかなりレアです。
頭の部分は番組Eu de Cá, Você de Lá途中終了後、サッカー中継切替のタイミングの影響で途中からになっております。
サッカー中継のEBCキー局はRádio Nacional do Rio de Janeiroのようです。
因みに0600JST (平日1800BRT)に放送されているサッカー系番組No Mundo da BolaはRio de Janeiroがキーの番組ですが番組前にステーションIDを聞いた事がありません。

【Rádio Nacional da Amazônia OC キー番組station ID】
■①EBC 各2局station ID : Amazônia OC, Alto Solimões FM
「Rádio Nacional da Amazônia ~ Ondas Curtas(OC) 11780 (Onze mil e setecentos oitenta), 6180 (Seis mil cento e oitenta) kHz.
Rádio Nacional do Alto Solimões FM 96.1(Noventa e seis virgula um) MHz.
Emissoras publicas da EBC, Empresa Brasil de Comunicacao.」
※~の部分が聞き取れていません。

■②EBC Rádio Nacional da Amazônia OC station ID
「Rádio Nacional da Amazônia ~ Ondas Curtas(OC) 11780 (Onze mil e setecentos oitenta), 6180 (Seis mil cento e oitenta) kHz.
Emissoras publicas da EBC, Empresa Brasil de Comunicacao.」
※~の部分が聞き取れていません。

【Rádio Nacional de Brasília AM キー番組station ID】
■③EBC 各3局station ID : Brasília AM, Amazônia OC, Alto Solimões FM
「Rádio Nacional de Brasília AM 980 (Novecentos e oitenta) kHz.
Rádio Nacional da Amazônia ~ Ondas Curtas(OC) 11780 (Onze mil e setecentos oitenta), 6180 (Seis mil cento e oitenta) kHz.
Rádio Nacional do Alto Solimões FM 96.1(Noventa e seis virgula um) MHz.
Emissoras publicas da EBC, Empresa Brasil de Comunicacao.」
※~の部分が聞き取れていません。

■④EBC Rádio Nacional de Brasília AM station ID
「Rádio Nacional de Brasília AM 980 (Novecentos e oitenta) kHz.
Emissoras publicas da EBC, Empresa Brasil de Comunicacao.」

【Rádio Nacional FM キー番組station ID】
■⑤EBC Radio Nacional FM station ID
「Rádio Nacional FM.
Brasília, noventa e seis virgula um (96,1) .
São Luís, noventa e três virgula sete (93,7).
Rio de Janeiro, São Paulo e Recife em oitenta e sete virgula um (87,1) MHz.
Emissoras publicas da EBC, Empresa Brasil de Comunicacao.」

【EBC Rádio Nacional do Rio de Janeiro キー番組station ID】
⑥EBC Rádio Nacional do Rio de Janeiro station ID
「Rádio Nacional do Rio de Janeiro FM 87,1 (Oitenta e sete virgula um) MHz, AM 1130 (Mil cento e trinta) kHz.
Emissoras publicas da EBC, Empresa Brasil de Comunicacao.」

↓受信音↓ 11780kHz Rádio Nacional da Amazônia (編集03:00)
①00:00-00:32 EBC 各2局station ID : Amazônia OC, Alto Solimões FM (2025/03/28金@1902)
②00:32-00:59 EBC Rádio Nacional da Amazônia OC station ID (2025/03/11金@1900)
③00:59-01:36 EBC 各3局station ID : Brasília AM, Amazônia OC, Alto Solimões FM (2025/03/28金@1659)
④01:36-01:57 EBC Rádio Nacional de Brasília AM station ID (2025/03/22土@1905)
⑤01:57-02:28 EBC Rádio Nacional FM station ID (2025/03/22土@1658)
⑥02:28-03:00 EBC Rádio Nacional do Rio de Janeiro station ID (2024/11/27水@0915)
<受信地:①-⑤東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
<受信地:⑥東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:9968.mp3 (352KB)

天野  No.9969▼編集 / ▲TOP
2025/04/04(Fri) 10:15
太さん
Rádio Nacional da Amazôniaの番組表を確認したところブラジル時間2250より10分間、
以下の番組を放送しているのが判りました。
4月から始まったのでしょうか?

22:50 Serviço Internacional de Rádio (国際ラジオサービス)

日本時間朝1050-1100 (0150-0200 UTC) に平日土日含む毎日放送されているようです。
今の時期はこの時間日本での受信は厳しいかも? 冬の時期は聞こえますが…。
以下EBCサイトにこの番組について記載されております。
参照:?ttps://radios.ebc.com.br/internacional

上記確認するとEBCでは6180/11780kHz Amazônia OC短波のみで放送されており、内容について日本語に訳すと以下のように書かれております。

■Serviço Internacional de Rádio (国際ラジオサービス)
【プログラムについて】
国際番組バンドは、Rádio Nacional da Amazôniaの短波番組を視聴している英語およびスペイン語圏の視聴者を対象としたサービスです。
放送時間は 10 分、英語 5 分、スペイン語 5 分で、ブラジルとアマゾンに関する独占インタビューやレポートを特集し、この地域の文化、生物多様性、課題に関する情報を世界中のリスナーに届けます。
このトラックでは、合法的なアマゾンの豊かさとその世界的重要性を紹介するだけでなく、公共コミュニケーションにおけるアマゾン国営ラジオの役割も強調し、国内外の人々を結びつけるというその取り組みを強化します。

短波放送の利点を活かした番組ですね。
なお、この番組の英語部分をYouTubeでUPされているDXerがいました。
!PjA8wpdi3LU!


 No.9970▼編集 / ▲TOP
2025/04/05(Sat) 09:22
天野さん、詳細ありがとうございます。(^^

日本時間朝1050-1100 に放送されているなら冬場は聴こえそうですね。
それまで、番組が継続しているか解りませんが。。。
今後も、チャンスはあるかと思われます。
ぜひ、トライしてみてください。


天野  No.9971▼編集 / ▲TOP
2025/04/08(Tue) 03:07
太さん
北米で受信された10分間フルのYouTube動画を見つけました!
北米では日本時間朝1050-1100迄良く聞こえているようです。

!CyQz90Ajiv0!
※OfficialSWLchannel - Received in Canada.
※英語による解説付き。

!0bQVTBPVaMI!
※Neely Crone - Received in Western Tennessee, USA.

06日に私は東京湾荒川河口に行って早速トライしてみました。
しかしながら、11780kHz -0953*にCRI中国語停波後は全く聞こえず、キャリアも確認出来ませんでした Orz
冬期間中は午前11時以降停波する迄よく聞こえていたのですが、春分の日が過ぎて昼の時間が長くなると日本での受信は難しいようです。
3月下旬の午前07時台に11780kHzをチェックした時は冬場の受信と比べるとかなり弱くなっていたので予想は出来ていましたが… Orz
B25の時期まで気長に待ちます (^^

せっかくなので私の受信音ライブラリーから
以下の受信音は今年01月27日の朝に11780kHz EBC Amazônia OCで受信した女性アナによるサッカー中継のゴールシーンをまとめた受信音です。
この時期は近隣局並みに聞こえておりました。

↓受信音↓ 11780kHz Rádio Nacional da Amazônia 2025/01/27月 (編集07:30)
・00:00-01:30 0647’55“-0649’25“ 女性アナ「gooool !!!」
・01:30-03:00 0657’40“-0659’10“ 女性アナ「gooool !!!」
・03:00-04:35 0759’45“-0801’20“ 女性アナ「gooool !!!」
・04:35-07:30 0812’10“-0815’05“ 女性アナ「gooool !!!」
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※ゴールシーンを4つにまとめましたが、4つとも全て同じゴールシーンかも…。
※サッカー中継を聞いているとトークにエコーが掛かっておりますが、これは放送でエコーを掛けているのか、伝播によるエコー現象なのかどっち?


添付:9971.mp3 (880KB)

じがじ  No.9974▼編集 / ▲TOP
2025/04/09(Wed) 19:14
天野様

いつもながらアクティブなご活躍に敬服しております。少しでも聞き取りのお役に立てれば思い、以下お伝えします。

①のIDは次のようにアナウンスしています。

Rádio Nacional da Amazônia, transmitindo em Ondas Curtas (OC) de 11780 (Onze mil setecentos e oitenta) e 6180 (Seis mil cento e oitenta) kHz. ...

また、最後のフレーズですが、ご指摘のように複数局のアナウンスをする場合(①、③、⑤)は Emissoras públicas da EBC、一局の場合(②、④、⑥)は Uma emissora pública da EBC, ... となっています。

御参考まで。


天野  No.9975▼編集 / ▲TOP
2025/04/09(Wed) 21:50
じがじさん、フォローありがとうございます。
とても嬉しいです!(^-^)v
レスを拝見後、ステーションIDの受信音を改めて聞き直しました。

Amazôniaの周波数アナウンスで聞き取れなかった“~“の部分は「~で送信する」という意味の“transmitindo em“だったのですね。

Rádio Nacional da Amazônia, transmitindo em Ondas Curtas de 11780 e 6180 kHz.
「アマゾンの国営ラジオ。11780 kHz と 6180 kHz の短波で放送 (送信) しております。」
※私の記載では英語で言う“and“を意味するポルトガル語の“e“が抜けておりました。

最後の「公共放送局」のフレーズは複数局をアナウンスする時、単語の最後が母音で終わる場合は-sを付加する為、emissora (放送局)と pública(公共)のそれぞれの単語に-sが付加されて“Emissoras públicas“になっているのですね。
一局の場合は英語の“a“のように“uma“(1つ)を頭に付けて“Uma emissora pública“になるのですね。
“Emissoras públicas“が複数形の単語だったのは今まで私は知りませんでした。

じがじさんのお陰で頭のアナウンス部分が途中からになっている⑥はRádio Nacional do Rio de Janeiroの単独のステーションIDである事が立証されました!

じがじさん
ポルトガル語のフォローいつもありがとうございます。
ポルトガル語の聞き取りにとても参考になっております。



 ▲TOP 9820kHz Radio 9 de Julho, Brasil
 天野 2024/01/20(Sat) 04:55 No.9561
17日17時前後、Radio 9 de JulhoのStation IDが聞こえました。
変調が浅く聞き難かったのですが周波数アナウンスは2波アナウンスしておりました。
受信音の以下のタイミングで以下のようにアナウンスしていると思います。

受信音00:37-00:48
「~ mil seiscentos (1600) kHz, ondas curtas, nove mil oitocentos vinte (9820) kHz, trinta e um (31) metros, ~, Rádio 9 de Julho」

私自身このブラジル局は初受信です。
Missionaria同様、この局も宗教局のようですね。
周波数は下にづれているようですが、9820kHzでSync on LSBで受信しました。
東京湾荒川河口では本当良く聞こえます。

↓受信音↓ 9820kHz Radio 9 de Julho 2024/01/17水 (04:00)
・00:00-04:00 1658’00“-1702’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:35-01:17 Radio 9 de Julho Station ID.
※01:08-01:11 時刻アナウンス「Quatro horas e cinquenta e nove minutos (0459 BRT)」
※02:12-02:14 男性「Rádio Nove de Julho」


添付:9561.mp3 (470KB)
▼編集


天野  No.9973▼編集 / ▲TOP
2025/04/08(Tue) 13:50
05日18時台、Rádio 9 de Julhoの周波数アナウンスと「Rádio 9 de Julho - São Paulo, Brasil.」のSAが聞こえました。
一年振りの受信です!

↓受信音↓ 9820kHz Rádio 9 de Julho 2025/04/05土 (04:00)
・00:00-04:00 1759’55“-1803’55“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:41-00:53 男性「AM Mil seiscentos (1600) kHz, Ondas Curtas, Nove mil oitocentos e vinte (9820) kHz, trinta e um (31) metros, ~, Rádio Nove (9) de Julho ~」
※02:46-02:51 男性SA 「Rádio Nove de Julho - São Paulo, Brasil.」


添付:9973.mp3 (469KB)


 ▲TOP 2025年03月:雑談用スレッド
 XYZ 2025/03/01(Sat) 22:31 No.9941
雪も一段落したようで、やっと玄関から出入りが出来るようになりました。
でもこの量ではやはり例年のように5月までは残りそうです。

今月には頼んでおいた車も納車されるので楽しみなのですが、田舎のじじぃが乗るような車ですw
そんな愚痴をこぼしていたら、「お前にぴったしだろ~ww」と女房殿に笑われてしまいました Orz

今月もまた通院と、夜中はリハビリになりそうです。

よろしくお願いします。。

▼編集


天野  No.9942▼編集 / ▲TOP
2025/03/22(Sat) 17:45
XYZさん、皆さん、こんにちは。
今日22日は天気が良くてとても暖かいです。
17時現在当地の気温は17℃です。
当地日の入は1754。
現在、東京湾荒川河口に来て11780kHz Rádio Nacional da Amazôniaを聞いております。
1647にs/onして混信も殆ど無くリスニングモードで聞こえております。
1700より番組Brasil Ruralが開始しました。
現在ブラジルは22日朝05時の土曜日のため、Brasil RuralはLess talk more musicの音楽プログラムになっております。
曲間のトークでは頻繁にBrasil Rural, Sábado(土曜日)とアナウンスが入ります。
2時間たっぷりBrasil Rural, Sábadoを楽しめると思います。

以下の写真のようにAN-12のアンテナを木に立て掛けてICF-SW7600GRで聴いております♪
とても快適です!
AN-12のケーブルが長いため、ロングワイヤーのように木に巻き付けております。
〈東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 令和7年03月22日(土)@1649JST〉



天野  No.9951▼編集 / ▲TOP
2025/03/27(Thu) 00:55
会社帰りに東京湾荒川河口に来ております。
5020kHz SIBC
-0050- キラキラ南洋音楽♪
※ノンストップで南洋音楽がガンガン流れております!
 リスニングモードでとても良いBGMになります♪



記事No 編集パス

Joyful Note + RSS/Atom
BBS改造:Now On The Radio