855kHz [天野] 11日01時前、韓国MBCのジングルとテーマ音楽が聞こえました。 中波で韓国MBCを聞いたのは久し振りですね。 韓国MBC中波廃止ラッシュ以来です。 この周波数は平壌放送が使用していた周波数。 今年の1月より止まっております。 周波数的に855の全州MBC HLCXは残っていたのですね。 残念ながら時報前IDは谷に落ちて取れませんでした Orz しかしながら、ナント英語局が浮いて来ました! 1時になり「~ ABC Listen app. today」後、ABC News themeが聞こえました! 855でも豪州ABCが聞こえるのですね!!! MW-Listを見ると、4QB, 4QOがリストされております。 聞こえたのはどっちかな? 共に出力は10kWです。 クイーンズランドですね。 確かに約3秒遅れでNews themeが聞こえました。 ↓受信音↓ 855kHz 韓国MBC, 豪州ABC 2024/03/11月 (02:30) ・00:00-02:30 0058’00“-0100’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4499.mp3 |
Re: 855kHz 韓国MBC [天野] なおたまさん、こんばんは。 とてもクリアなMBC全州 HLCXの時報前アナウンスの受信音ありがとうございます。 周波数、局名アナウンスは以下のようにコピーしました。 「AM855, 標準FM94.3, 101.7MHz. 全州文化放送です。HLCX」 01, 02時台は『ロマン歌謡(ナンマンガヨ) 』を放送しているようですね。 ロマン歌謡の開始音楽が確認出来ます。 14日05時前、全州MBCのStation IDをチェックしました。 0455に韓国国歌、MBC社歌、全州文化放送Station IDと続きました。 以下受信音はMBC社歌の途中からです。 ↓受信音↓ 855kHz 全州文化放送 HLCX 2024/03/14木 (03:30) ・00:00-03:30 0457’00“-0500’30“ <受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4506.mp3 |
Re: 855kHz チベットの西藏広播電視台かな? [天野] なおたまさん、こんにちは。 19日06時前後、6200kHzで西藏チベット語放送をチェックしてみました。 *0550-にs/onして中国国歌が流れました。 その後、中国語,チベット語,英語によるSAが出ました。 06時前後の時報後には中国国歌は流れず番組が始まりました。 西藏広播電視台のチベット語は短波と中波で系統が違うのか?と思ったのですが、 Asiawavesに記載されている局名は「西藏广播电视台藏语广播」です。 私が6200kHzで受信した中国語SAは「中国西藏广播电视台藏语广播」になっており違いは頭に中国と唱っているだけで系統は同じでした。 なおたまさんが受信された855kHzは西藏广播电视台藏语广播だったのかは断定出来ませんでした Orz ↓受信音↓ 6200kHz 中国西藏広播電視台藏語広播 2024/11/19火 (編集04:00) ・00:00-02:00 0550’00“-0552’00“ ♪中国国歌、中国語,チベット語,英語SA ・02:00-04:00 0559’40“-0501’40“ 06時(JST)時報前後 <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※01:07-01:27 中国語,チベット語,英語SA ./img/4793.mp3 |
Re: 855kHz ABC-4QB or 4QO [天野] 27日02時台、855kHzでABC Radio Weather Updateが聞こえました。 4QB or 4QOどちらかだと思います。 ABCの信号が落ちた為、null方向にラジオを向けると♪韓国語歌&中国語歌が浮いて来ました。 ↓受信音↓ 855kHz ABC-4QB or 4QO他 2025/01/27月 (02:00) ・00:00-01:35 0204’55“-0206’35“ ABC-4QB or 4QO ・01:35-02:00 0206:30-0206’55“ ABC null方向:♪韓国語歌&中国語歌 <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4870.mp3 |
774kHz(2) [天野] 前スレ:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:1786 前スレが長くなりましたので 774kHzの新スレを立てました! 30日02時台、774kHzで 林強の『向前走』が流れました。 !gD14iiXq7Xw! この曲は1991年台湾のヒット曲で台湾語の歌です。 当時としては珍しい台湾語ポップスです。 私は90年台、短波でBCC中廣流行網を聞いて台湾音楽にハマり台湾音楽のCDをよく買っておりました。 この曲のアルバムCDを持っております。 ラジオで聴くと新鮮ですね♪ 何処の局で流れたのか 先聲 or 台廣台中台かはID未確認の為、不明ですOrz ↓受信音↓ 774kHz 台湾局 2024/09/30月 (02:30) ・00:00-02:30 0247’00“-0249’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:00-02:00 ♪向前走 - 林強 ※02:00-02:30 女性台湾語 ./img/4710.mp3 |
Re: 774kHz DWWW [天野] 30日03時台はDWWWが浮いてきました! DWWW SA後、エンゲルベルト・フンパーディンクの『限りなき世界(イル・モンド)』が流れました。 ↓受信音↓ 774kHz DWWW 2024/09/30月 (02:30) ・00:00-03:30 0332’55“-0336’25“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:12-00:16 DWWW SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」 ※00:25-03:27 ♪My World (Il Mondo) - Engelbert Humperdinck. ./img/4711.mp3 |
Re: 774kHz(2) DWWW [天野] なおたまさん、こんにちは。 18日今朝は04時台、DWWWが単独で聞こえておりました。 04時半のCommercial Breakが良く聞こえました。 ACS系、Xanthone系のCMが沢山流れて、間にACS提供03:30PST Time Checkもありました。 久し振りにラジオでACS WHITE ROSE PapayaのCM聞けました! !iIpsf8AUrEY! ↓受信音↓ 774kHz DWWW 2024/10/18金 (05:00) ・00:00-05:00 0429’00“-0434’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※01:41-01:53 Time check 0330 Philippines Standard Time, sponsor by ACS. ※02:53-03:32 ACS WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3 commercial. ./img/4741.mp3 |
Re: 774kHz(2) DWWW [天野] なおたまさん、こんにちは。 本当にフィリピンのCMは明るくて楽しいですね♪ 特にACS系のCMが沢山流れるため、たまにACS系CM音楽が頭の中でグルグル繰り返される事があります。 25日04時台、DWWW SAと ACS Pride CM後、 「お祈りの時間」がフルで聞くことが出来ました。 その後、ACS提供0345 PST時刻チェックが流れました。 ↓受信音↓ 774kHz DWWW 2024/11/25月 (07:00) ・00:00-07:00 0440’00“-0447’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:34-00:39 男性SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」 ※00:39-01:13 ACS Pride commercial. ※01:13-06:00 お祈りの時間 ※06:00-06:12 Time check 0345 Philippines Standard Time, sponsor by ACS. ※06:12-06:22 男性「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. ♪Siyete-siyete-kwatro~. 」 ./img/4799.mp3 |
Re: 774kHz(2) DWWW [天野] なおたまさん、こんにちは。 東京湾荒川河口での私の受信ポイントなのですが 中波と短波で受信場所を東京湾荒川河口内で変えております。 アンテナは中波受信時は内蔵バーアンテナのみですが 短波受信時はSonyのAN-12を使用します。 何故か短波受信場所でAN-12接続して774kHzを受信するとDWWWが良好に聞こえる比率が高いです。 ちなみにAN-12はゲインが高いアンテナの為、周波数によってはローカル中波のお化けが聞こえます。 赤羽の荒川河川敷では埼玉にあるローカル中波局が近い為、774kHzでもお化けが出ます。 1548kHzは東京湾荒川河口でも中波お化けが出てアウトです。 なので中波はもっぱら内蔵バーアンテナのみで受信しております。 02日03時台、曲間にDWWWのStation IDが聞こえました。 私の受信ポイント、短波受信場所のAN-12接続での受信音です。 ↓受信音↓ 774kHz DWWW 2024/12/02月 (01:00) ・00:00-01:00 0339’30“-0340’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/4807.mp3 |
Re: 774kHz(2) DWWW [天野] なおたまさん、こんばんは。 60MHzの発振回路出来たのですね。 復調音がどのように変わったのか受信音楽しみにしております。 今朝東京湾荒川河口に行って来ました。 07日02時台、DWWWのSAが急に上昇して その後、ACSやXanthone等のコマーシャルが聞こえました♪ ↓受信音↓ 774kHz DWWW 2024/12/07土 (03:00) ・00:00-03:00 0253’15“-0256’15“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:06-00:10 男性SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」 ※00:10-00:46 ACS Unique Toothpaste commercial. ※00:46-01:10 Xanthone Plus Herbal Capsule commercial. ※01:10-01:46 ACS Smart Dishwashing Past commercial. ※01:46-01:56「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. ♪Siyete-siyete-kwatro~. 」 ./img/4815.mp3 |
Re: 774kHz(2) DWWW [天野] 26日03時台はフィリピン2局、台湾2局のモグラ叩き状態でした。 辛うじて、なおたまさんの19日01時台の受信音と同じ 01:00-01:07, 0107’07“-0107’14“ ,「DWWW Siyete-siyete-kwatro. Your ultimate news and music radio.」が確認出来ました! ↓受信音↓ 774kHz DWWW 2024/12/26木 (01:00) ・00:00-01:00 0338’15“-0339’15“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:23-00:30男性「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774). Your ultimate news and music radio.」 ./img/4835.mp3 |
Re: 774kHz(2) DYRI & DWWW [天野] なおたまさん、こんばんは。 お気遣いありがとうございます。 ここ最近の深夜の野外は本当に寒いですので重ね着をしてカイロで体を温めながら聞いております。 NHK2秋田搬送波を軽減してのDYRIの受信音拝聴致しました。 ・00:25-00:31, 0101’30“-0101’36“ 男性タガログ語「Ito ang DYRI sa Iloilo city. (イロイロ市のDYRIです。)」 上記タイミングで局名アナウンスがハッキリ聞こえております。 タガログ語の接頭語もハッキリ聞こえており凄いです! 搬送波をここまで軽減出来るとは…。 一般的なラジオでは確かに無理ですね Orz 10日03時台、東京湾荒川河口内、私の短波受信ポイントでSONY AN-12を接続して774kHzを聞いてみました。 やはりこのポイントではDWWWが優勢です。 常に安定はしておらず時折台湾局に逆転されますが、DWWWが浮いて来た時はほぼ単独で聞こえます。 DYRIもバックでは聞こえていますが、DWWWのように単独で浮いて来る事が何故かありません。 中波受信ポイントの内蔵バーアンテナのみだと浮いてくる事はあります。 東京湾荒川河口内だけでもアンテナは違えど地域差があります。 以下に03時半過ぎ、DWWWのCM break中に浮いて来た受信音をUPします。 ACS WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3のCMが流れると嬉しくなります♪ !iIpsf8AUrEY! 因みにこのCMの初受信は1611kHz時代のDWNXです。 参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3005 ※この時は何のCMなのかも判りませんでした。 ↓受信音↓ 774kHz DWWW 2025/01/10金 (04:10) ・00:00-04:10 0331’40“-0335’50“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:08-00:31 Xanthone Plus Herbal Capsule commercial. ※00:31-01:06 ACS Unique Toothpaste commercial. ※01:06-01:30 Xanthone Plus Herbal Capsule commercial. ※01:30-02:09 ACS WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3 commercial. ※02:09-03:17 音楽フラッシュCM. ※03:57-04:02 男性「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774). Your ultimate Newsic radio.」 ./img/4850.mp3 |
Re: 774kHz(2) DWWW [天野] なおたまさん 26日1時台受信音のABC-3LO?のバックでACS Pride Bar BlueのCMが聞こえております。 その後のタガログトークの雰囲気からDYRIかな…。 27日04時台、曲間に「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」のSAが聞こえました。 ↓受信音↓ 774kHz DWWW 2025/01/27月 (01:00) ・00:00-01:00 0438’01“-0439’01“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/4869.mp3 |
Re: 774kHz(2) [天野] なおたまさん、こんばんは。 26日00時台のDYRI拝聴しました。 00:41:34-00:41:38 「DYRI Radyoman Report」ハッキリと聞こえていますね。 NHKの搬送波がいないように感じます。 SSBモード、NOTCH機能凄いです! もっと凄いのがYouTubeの字幕機能をONにすると画面下にフィリピノ語の字幕が表示されます! それだけ良く聞こえてあるという事です♪ 以下の私の受信音は 25日04時台、東京湾荒川河口でAN-12で受信したDWWWのお祈りトークです。 お祈りトーク前にDWWW 774のSAが出ましたが周波数を合わせた後で録音していませんでしたOrz ↓受信音↓ 774kHz DWWW 2025/04/25金 (03:00) ・00:00-03:00 0442’00“-0445’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/4944.mp3 |
Re: 774kHz(2) DWWW [天野] なおたまさん、こんばんは。 今朝はフィリピン局が良く聞こえていましたね。 774は台湾局を抑えてDWWWが優勢でした。 今朝は確かに当地でも下のほうで空電が多かったです。 05日03時頃はバーアンテナのみでの中波受信ポイントに移動して1476kHzのTWR Africaを狙っておりました。 しかしながら聞こえずでしたOrz 今朝の中東アフリカ方面はコンディションが悪かったのかな? なおたまさんの05日03時頃の受信音、ACS系のCMがとてもクリアで字幕も表示されて最高です♪ ■03:01:01-03:01:38 ACS Shield Bath Soap ■03:02:18-03:02:54 ACS Pride Power Blue 私からは 05日02時ごろ、DWWW 774 SA後のお祈りトーク開始部分をUPします。 お祈りトークは「Ito ~」からトークが始まっておりました。 ↓受信音↓ 774kHz DWWW 2025/05/05月 (02:00) ・00:00-02:00 0159’00“-0201’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:20-00:24 男性SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」 ※00:24-02:00 お祈りトーク ./img/4966.mp3 |
Re: 702kHz DZAS [天野] なおたまさん、こんばんは。 私自身の新たなフィリピン局が確認出来ました! 16日01時前、フィリピンのDZASが聞こえました。 男性の「Ito 702 DZAS」のSAを確認する事が出来ました! その後、フィリピン国歌が流れました♪ 過去に私が受信出来たフィリピン局は以下です。 DWNX(当時1611kHz) DZXL(558kHz) DYWB, DWPM(630kHz) DWWW, DYRI(774kHz) それにしても東京湾荒川河口では LW, MW, SW共に本当に色々な局が良く聞こえます。 私の受信ポイントの中で一番の宝庫です♪ ↓受信音↓ 702kHz DZAS 2024/12/16月 (02:30) ・00:00-02:30 0058’00“-0100’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:47-00:50 男性「Ito 702 DZAS」 ※01:02-02:06 ♪フィリピン国歌 ./img/4821.mp3 |
Re: 702kHz ABC-2BL Sydney [天野] 今度はこの周波数でABC Radio Sydneyを確認しました! 初受信です。 MW-LISTではコールサイン2BLで出力は50kWのようです。 東京湾荒川河口では豪州の中波局が本当に良く聞こえます♪ 27日03時台、ABC Radio SydneyのスポットCMが聞こえました! ↓受信音↓ 702kHz ABC-2BL Sydney 2025/01/27月 (01:00) ・00:00-01:00 0340’30“-0341’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:24-00:27 男性「on 702 ABC Radio Sydney.」 ./img/4871.mp3 |
Re: 702kHz [天野] 太さん、なおたまさん、ありがとうございます。 "セブン オー ツー ABC Sydney"と聞いた時はとても嬉しかったです! なおたまさん フィリピンのDZASも“セブン オー ツー“とアナウンスしているのですね。 05日05時台の受信音を聞くと出力30kWとアナウンスしているので出力も高いため 北のDRMが居なければ私も再度狙えそうです。 17日03時台、再度ABC Sydneyを狙いましたが 中国局が強くABCはフェージングを伴いながらひっそり状態でした。 前回の中国局はスキップ状態だったのかな? 中国局は何処の局か確認出来ませんでした。 内容的にIDが出難い健康番組のような感じでした。 ↓受信音↓ 702kHz 中国局 2025/02/17月 (01:00) ・00:00-01:00 0337’15“-0338’15“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:20-00:25 男人「您已將収聽到的是“他苦頭了“」 ※上記は合っているか判りません。上記のように聞こえました。 ./img/4902.mp3 |
Re: 702kHz DZAS [天野] 05日00時台、DZASと思われる英語トークが上がって来ました! 残念ながら放送エンディングのタイミングでは中国局に逆転されましたOrz ↓受信音↓ 702kHz DZAS 2025/05/05月 (04:00) ・00:00-04:00 0054’00“-0058’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/4965.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] なおたまさん、こんにちは。 参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3761 中波雑談スレッドの21日23時台の受信音と共に 24日22時台の受信音拝聴致しました。 雑談スレッドのトークはモンゴル語に聞こえます。 Mongolian Radioで間違いないと私は思います。 今年のESで中国局ではありましたが私はモンゴル語を受信している為、言語の特徴は判ります。 参照:https://radio.chobi.net/VHF/?res:8#134 私も209kHzを昨日の夜にローカル中波のオバケだらけだろうなと思いながらも、 荒川河川敷埼玉県志木市でMongolian Radioを狙ってみました。 27日23時台、なんと私のポータブルラジオでもモンゴル語が聞こました! 長波でモンゴル語は初受信です! 若干ローカル中波のオバケ波とのビート音が聞こえますが場所が良かったのか良く聞こえました。 長波なのでフェーディングの間隔が長く、谷の時は殆ど聞こえなく、山の時は良く聞こえました。 昨日の夜は寒かったですが天気が良く、辺りが真っ暗なので星が沢山見られました。 23時台に流れ星を3つも見ました! まるでモンゴルの平原でラジオを聞いている感覚に陥りました! ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2022/10/27木 (05:00) ・00:00-05:00 2337’00“-2342’00“ <受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※トーク中にID出ているのでしょうか? ./img/3771.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] なおたまさん、こんばんは。 お聴きくださりありがとうございます。 いつも良好なのかな~と思い、 30日23時台に同じ場所で209kHzを受信しましたが、信号が弱くローカル中波のオバケに汚染されておりました Orz 他227kHzはローカル中波オバケで全く聞こえず、 164kHzはオバケは居ないものの殆ど聞こえませんでした。 日によってコンディションの変化があるようですね。 また27日の受信音ですが、 23時前後、信号弱かったですが、6点時報が聞こえていました。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2022/10/27木 (01:00) ・00:00-01:00 2259’45“-2300’45“ <受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:12-00:17 6点時報 ./img/3776.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] なおたまさん、こんばんは。 東京湾荒川河口で209kHzをチェックしたところ、埼玉で受信した時よりもローカル中波お化けが少なくMongolian Radioが良好に聞こえました。 因みに164kHzは殆ど聞こえず、227kHzはローカル中波お化けに汚染されておりました。 26日21時台、モンゴルの大地を軽快に歩いているような音楽が聞こえました。 帰宅時は受信音のこの音楽を聴きながら軽快に荒川河川敷を歩いて帰りました。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2022/11/26土 (04:45) ・00:00-04:45 2125’30“-2130’15“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/3824.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 26日22時前後、6点時報後に「Mongolyn Radio, Ulan Bator」のIDが確認出来ました。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2022/11/26土 (02:00) ・00:00-02:00 2159’32“-2201’32“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:25-00:30 6点時報 ※00:31-00:34「Mongolyn Radio ~, Ulan Bator, 」 ※01:00-01:02「Mongolyn Radio, Ulan Bator ~」 ※01:20-01:21「Mongolyn Radio」 ./img/3825.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] なおたまさん、こんにちは。 やっとモンゴル国歌をフルコーラス聴く事が出来ました♪ 昨日東京湾荒川河口に着いて早速209kHzをチェックしたところ、 2310過ぎに信号強いなあ~中波お化けか?と一瞬思いました。 よく聞くとモンゴル語だったので慌てて受信開始。 しかしながら、その後10数分間谷に落ちて聞き難くなりました。 2335のインスト音楽辺りから山になり安定状態となりました。 国歌まで安定状態持って欲しいなぁ~と思いながら聞き続けて やっとモンゴル国歌を聴く事が出来ました! 雨が降っていた為、若干空電が気になりますが 許容範囲で収まりました。 国歌前の終了アナウンスも良好に受信出来ました。 昨日はコンディションが良かったようです。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2023/06/11日 (06:15) ・00:00-06:15 2355’00-2401’15“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:02-01:04 ♪インスト音楽 ※01:08-02:58 放送終了アナウンス ※03:03-05:20 ♪モンゴル国歌 ※-05:20* s/off@2400’20“ ※-06:06* c/off@2401’06“ ./img/4132.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 27日23時台、209kHzでMongolian Radioが聞こえておりました。 エンディングの国歌の時間は谷落ちでしたOrz ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2023/08/27日 (02:00) ・00:00-02:00 2334’00“-2336’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4214.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 05日23時台、放送終了時のモンゴル国歌が聞こえました! 今年06月11日以来の受信です。 参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:4132 今回は少し信号が弱いかな? ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2023/09/05火 (04:40) ・00:00-04:40 2355’30“-2400’10“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:20-02:05 放送終了アナウンス ※02:10-04:25 ♪モンゴル国歌 ※-04:33* c/off@2400’03“ ./img/4273.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 12日23時の時報前後、Mongolian Radioが聞こえました。 今回は00時前のモンゴル国歌は谷落ちしており聞こえませんでした。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2023/09/12火 (02:00) ・00:00-02:00 2259’30“-2301’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4295.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 01日23時台、Mongolian Radioで鐘の音が流れました。 モンゴル版時計台の鐘の音かな? ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2023/10/01日 (編集02:00) ・00:00-00:40 2332’40“-2333’20“ ・00:40-02:00 2339’40“-2341’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:14-00:24 鐘の音(2回) ※01:01-01:02「Mongolyn Radio」 ./img/4336.mp3 |
Re: 209kHz Mongolian Radio [天野] 19日23時台、Mongolian Radioの放送エンディング モンゴル国歌が安定して聞こえておりました! ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2023/10/19木 (05:00) ・00:00-05:00 2355’00“-2400’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:55-02:38 放送終了アナウンス ※02:38-04:50 ♪モンゴル国歌 ./img/4387.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 太さん、おはようございます。 お聞き頂きありがとうございます。 東京湾荒川河口では本当良く聞こえますね。 08日23時台、また聞きに行きました。 この日のモンゴル国歌時は谷に落ちて良く聞こえませんでした。 日によって受信コンディションは違いますね。 国歌前は良く聞こえておりモンゴル音楽を堪能致しました。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2023/11/08水 (01:30) ・00:00-01:30 2340’00“-2341’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:53-01:13 男性ID「Mongolyn Radio」×2回 ./img/4405.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 28日23時台、久し振りに209kHzで、Mongolian Radioの放送終了アナウンスとモンゴル国歌が辛うじて聞こえておりました。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/04/28日 (04:30) ・00:00-04:30 2356’00“-2400’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:18-01:45 放送終了アナウンス ※01:51-04:03 モンゴル国歌 ※-04:22* c/off @2400’22“ ./img/4571.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 26日23時台、209kHzで女性の終了アナウンスとモンゴル国歌が良好に聞こえました。 前回の4/28日より良好に聞こえて終了アナウンスも聞き易かったです。 モンゴル国歌開始事に「ブーン」というハム音がなんか良いですね。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/05/26日 (04:35) ・00:00-04:35 2355’45“-2400’20“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4607.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] なおたまさん、こんにちは。 昨日久し振りに東京湾荒川河口に行って 209kHz Mongolian Radioを聞きました。 03日22時の時報前、信号が上がって来て 6点時報後、「Mongolyn Radio ~, Ulan Bator, 」のIDが何度か確認出来ました。 空電が残念ですOrz ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/08/03土 (02:30) ・00:00-02:30 2159’30“-2202’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4630.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] なおたまさん、こんにちは。 受信音拝聴致しました。 モンゴルの民族音楽良く聞こえていますね。 男性のモンゴル語も聞こえております。 03日21時台はフェーディングの谷だったのか良く聞こえませんでしたが、 22時台、信号が上がってからは落ちる事無く安定して聞こえておりました。 フェーディングの山だったのでしょうか? 22時半を過ぎても良く聞こえておりましたが、翌日に用事があった為、 2235に名残惜しかったのですが、受信を止めて撤収しました。 03日22時半前後の受信音を以下長めに添付します。 空電が…。 自然ノイズには勝てない Orz ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/08/03土 (07:00) ・00:00-07:00 2227’55“-2234’55“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※02:00-02:03 女性「Mongolyn Radio ~, Ulan Bator, 」 ./img/4632.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 18日の夜、会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました。 現着後の23時台前半は信号が弱かったのですが、 23時半頃より上がって来ました! インスト音楽がとても良かったです。 空電があり残念でしたが、音楽の一部として聴くと良いかも♪ 長波は信号が山になると安定して聞こえる時間が長い為、安心して聞けますね。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/08/18日 (07:00) ・00:00-07:00 2340’00“-2347’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:32-00:48 男性「Ulan Bator, ~, Mongolyn Radio ~」 ./img/4639.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 18日の放送終了アナウンスとモンゴル国歌も良好に聞こえておりました。 空電だけは残念でしたが、放送終了アナウンスの「Ulan Bator」や「Mongolyn Radio」はハッキリ聞こえておりました! ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/08/18日 (05:30) ・00:00-05:30 2355’00“-2400’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:54-02:45 男性放送終了アナウンス ※02:51-05:02 ♪モンゴル国歌 ※-05:18* c/off ./img/4640.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 08日の日曜日、会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました。 明け方までラジオ聞いて帰宅後は受信音編集出来ずに爆睡…。 その後は連日仕事で今頃受信音の編集をしております。 08日23時台、日が変わる前に東京湾荒川河口に現着して、 早速209kHz Mongolian Radioを聞きました。 運良く信号が山のタイミングで♪モンゴル国歌が聞けました! しかしながら、今回も空電があります Orz ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/09/08日 (07:10) ・00:00-07:10 2354’00“-2401’10“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:00-01:02 ♪音楽 ※01:02-01:48 無音 ※00:48-03:30 男性放送終了アナウンス ※03:34-05:45 ♪モンゴル国歌 ※05:45-07:00 無音 ※07:00* c/off ./img/4660.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 昨日は日曜の夜ではありませんでしたが、東京湾荒川河口に行って来ました! 17日2245-より209kHzでMongolian Radioを聞き始めました。 始めは弱かったのですが、23時台後半より強くなってきました。 最終的に放送終了アナウンスとモンゴル国歌が良好に聞こえました。 しかしながら空電が… Orz ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/10/17金 (06:30) ・00:00-06:30 2354’00“-2400’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:00-02:07 ♪音楽 ※02:07-03:51 男性終了アナウンス ※03:51-06:03 ♪モンゴル国歌 ※-06:15* c/off. ./img/4738.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 03日の日曜夜、会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました。 翌朝帰宅後に受信音の編集をしようと思いましたが疲れて寝てしまいました Orz それ以降は仕事が忙しく 受信音のUPが約1週間遅れてしまいました Orz 03日24時前、少し信号が弱かったですが 209kHzでMongolian Radioの終了アナウンスとモンゴル国歌が聞こえました。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/11/03日 (05:30) ・00:00-05:30 2355’00“-2400’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:00-01:03♪音楽 ※01:03-02:52 男性終了アナウンス ※02:52-05:02 ♪モンゴル国歌 ※-05:21* -2400’21“* c/off ./img/4766.mp3 |
Re: LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz [天野] 01日の日曜夜、東京湾荒川河口に行って来ました。 先週24日の日曜夜もMongolian Radioをチェックしましたが、その日は絶不調で殆ど聞こえませんでした。 01日は22時台に現着後早速209kHzをチェックしたところMongolian Radioが聞こえました。 -2400* モンゴル国歌終了まで聞こえておりました。 以下は01日22時台、現着後早速209kHzで受信したMongolian Radioです。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/12/01日 (07:00) ・00:00-07:00 2225’00“-2232’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:19-00:20 男性「Mongolyn Radio」 ./img/4804.mp3 |
Re: LW 209kHz Mongolian Radio [天野] 15日の日曜夜から16日月曜早朝にかけて東京湾荒川河口に行って来ました。 現着後は早速209kHzのMongolian Radioを聞きました。 今回は信号が弱かったです。 15日23時前後、時報前に バッハの「♪主よ、人の望みの喜びよ」が流れておりました。 日本時間23時の時報後ニュースになりました。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/12/15日 (03:00) ・00:00-03:00 2258’20“-2301:20“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4817.mp3 |
Re: LW 209kHz Mongolian Radio [天野] 03日23時台、少し弱かったですが放送終了アナウンス後、モンゴル国歌が聞こえました。 今回は女性アナによる終了アナウンスでした。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2025/01/03金 (05:15) ・00:00-05:15 2355’00“-2400’15“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:00-01:00♪音楽 ※01:00-02:48 女性終了アナウンス ※02:48-04:58 ♪モンゴル国歌 ※-05:11* -2400’11“* c/off ./img/4845.mp3 |
Re: LW 164kHz Mongolian Radio [天野] 24日深夜に東京湾荒川河口に行って来ました。 23時前に現着して209kHzをチェックしましたが蚊の鳴くような信号で1548kHz ABC-4QDも殆ど聞こえない状態でした。 5020kHz SIBCが放送していた為、急遽短波受信ポイントへ移動。 AN-12のアンテナを木に立て掛けて長いケーブルを木に2周巻くように張って制御部に接続して電源ON! ICF-SW7600GRに接続して電源ON! 周波数が209kHzのままだった為、そのまま聞くとモンゴル語が聞こえておりました。 試しに227kHzに合わせると中波お化けがガツーンと…Orz 164kHzに合わせて「これもお化けか?」と思いきやモンゴル語でした! しかも良好!!! 国歌演奏迄聴きました。 AN-12の長いケーブルがロングワイアーの役目を果たしたのでしょうか? 以下に放送終了部分の受信音を添付します。 男性終了アナウンスがとても良く聞こえております。 ウランバートルから500kWの164kHzは初受信です。 AN-12のアンテナでLWのモンゴルを受信したのも初めてです。 太平洋側の関東でも164kHzの電波は届いているんですね! ↓受信音↓ 164kHz Mongolian Radio 2025/04/24木 (05:00) ・00:00-05:00 2355’00“-2400’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:00-00:58♪音楽 ※01:07-02:25 男性終了アナウンス ※02:40-04:52 ♪モンゴル国歌 ※-04:53* -2359’53“* c/off ./img/4941.mp3 |
Re: LW 209kHz Mongolian Radio [天野] 東京湾荒川河口に行ってAN-12のアンテナでMongolian Radioをチェックしに行きました。 当地とモンゴルの日の入を確認すると01日は以下でした。 ■1827JST 当地日の入 ■2114JST ウランバートルの日の入時刻:09:14:32 PM モンゴルの日の入時間が遅い関係で、19, 20時台の164, 209は空耳状態でした。 01日21時台、ウランバートル日の入後に209kHzがとても良好に聞こえておりました! ウランバートル送信の164kHzは蚊の鳴くような状態でした。 ↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2025/05/01木 (07:30) ・00:00-07:30 2120’16“-2127’46“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/4955.mp3 |
Re: LW 164kHz Mongolian Radio [天野] 01日22時台、164kHzが時報前にようやく上がって来ました! 長波は波の周期が長い為、安定して聞こえている時は安心して聞けます。 逆に信号が落ちている時は長い時間聞こえなくなります。 フェーディングの谷と山の周期も長くなります。 ↓受信音↓ 164kHz Mongolian Radio 2025/05/01木 (編集07:30) ・00:00-02:00 2158’50“-2200’50“ 時報前後 ・02:00-07:30 2205’20“-2210’50“ 信号安定時 <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/4956.mp3 |
Re: LW 164kHz Mongolian Radio [天野] 今日月曜は休みでしたので、昨日の日曜夜に東京湾荒川河口に行って来ました! 現着後2250より早速LWのMongolian Radioをチェックしました。 チェック開始時は164, 209kHz共に弱くフェーディングの谷のタイミングでした。 04日23時台、2320過ぎに164kHzが聞こえて来ました! 昨日の長波帯はジリジリと言った空電が少々気になりました。 ↓受信音↓ 164kHz Mongolian Radio 2025/05/04日 (03:00) ・00:00-03:00 2338’55“-2341’55“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※01:08-01:13 男性「Ulaanbaataraas ~. Mongolyn Radio ~」 ./img/4964.mp3 |
Re: 1476kHz [天野] なおたまさん、こんばんは。 1476kHz -0333-より聞いておりますが、この周波数でインド風の南アジア系の音楽が聞こえますね。 これってRadioKeralAMなのでしょうか? 何処の国の放送? -0351- 何か女性トークが聞こえたじょ。。。 -0353- エキゾチックな南アジア系音楽が続きますね。 ※空電が…。 ↓受信音↓ 1476kHz 2023/04/17月 (編集01:45) ・00:00-00:30 0351’00“-0351’30“ 女性トーク有り ・00:30-01:45 0359’00“-0400’15“ 南アジア系音楽 <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar> ※00:04-00:10 女性トーク ここでID出ているのかな? ※うーん、空電があります Orz ./img/4050.mp3 |
Re: 1476kHz [天野] なおたまさん、こんばんは。 Radio KeralAMはUAEのドバイからの放送なのですね。 まさか、この周波数で南アジア風の音楽が聞こえるとは思わなかったです。 No.3650の局のテーマ音楽聞きました。 それを踏まえて、17日の0333-0415の受信音を聞き直しましたが、このテーマ音楽は確認出来ませんでした。 以前1539kHzでも南アジア風の音楽を流す同じくUAEのドバイからのPravasi Bharathiが聞こえていましたが、最近は聞こえないです。 最近はアフリカのジプチが聞こえているようですね。 今度狙ってみたいと思います。 19日03時台の受信音も拝聴致しました。 確かに複数局居ます。 この周波数にもTWRが居るのかな。 17日03時台の東京湾では南アジア風の音楽がほぼノンストップで単独で聞こえておりました。 南アジア風音楽が浮いた部分の受信音をもう一つ添付します。 このタイミングでID出てくれると嬉しいのですが…。 ↓受信音↓ 1476kHz 2023/04/17月 (01:20) ・00:00-01:20 0346’05“-0347’25“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar> ※うーん、空電がなければ… Orz ./img/4057.mp3 |
Re: 1476kHz [天野] なおたま、こんばんは。 情報ありがとうございます。 実は私も東京湾で1476kHzをチェックしておりました。 UAEのRadio KeralAM狙いでチェックしてみたところ、 聞き慣れない音楽が聞こえていた為、ID出るまで粘ろうとも思っていましたが、 IDが全く出ない中国局かなあ~と思い10分弱で諦めました。 なおたまさんの情報を見てビックリ致しました。 1188kHzの延辺とパラだったのですね。 12日02時台、東京湾で1476kHzは0220過ぎ、 以下の受信音のように聞こえました。 ↓受信音↓ 1476kHz 2023/06/12月 (01:00) ・00:00-01:00 0220’30“-0221’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4139.mp3 |
Re: 1476kHz [天野] なおたまさん、こんにちは。 私も28日02時台、南アジアの音楽を聴くことが出来ました。 UAEのRadioKeralAMなのでしょうか? 確認出来ませんでした Orz ↓受信音↓ 1476kHz 2023/08/28月 (03:00) ・00:00-03:00 0252’00“-0255’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4217.mp3 |
Re: 1476kHz Radio KeralAM [天野] なおたまさん、こんにちは。 受信音拝聴致しました。 Radio KeralAM確認出来ますね。 バッチリです! 受信音を聞いて以下のタイミングで確認が出来ます。 ・00:19-00:29 0107’02“-0107’12“ 女性「Radio KeralAM 1476AM, ~」,その後短いジングル ・00:55-00:58 0107’38“-0107’41“ 女性「Radio KeralAM 1476AM」 ・01:02-01:03 0107’45“-0107’46“ 女性「Radio KeralAM」 01時台から聞こえているのですね。 この日私は02時台にチェックしました。 06日02時台、私も辛うじてRadio KeralAMを確認しました。 なおたまさんの受信音(00:59-)と同じCMが確認出来ました。 ↓受信音↓ 1539kHz Radio KeralAM 2023/09/06水 (01:00) ・00:00-01:00 0241’50“-0242’50“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:05- //なおたまさん受信音@00:59- (0107’42“-) ※00:08-00:09 女性「Radio KeralAM」 ./img/4275.mp3 |
Re: 1476kHz [天野] 私もこの日の録音を聞き直してみました。 06日03時台、Radio KeralAMのトークが浮いて来ました。 ↓受信音↓ 1476kHz Radio KeralAM 2023/09/06水 (01:10) ・00:00-01:10 0308’00“-0309’10“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:39-00:42 女性「Radio KeralAM 1476AM, ~」 ※空電が無ければ… Orz ./img/4284.mp3 |
Re: 1476kHz Radio KeralAM [天野] 13日02時台から03時台にかけて Radio KeralAMが不安定ながら聞こえていました。 ところで、この局の言語は何語なのでしょうか…。 ↓受信音↓ 1476kHz Radio KeralAM 2023/09/13水 (編集03:00) ・00:00-01:00 0241’10“-0242’10“ 女性トーク ・01:00-02:10 0254’50“-0256’00“ 南アジア系音楽 ・02:10-02:30 0300’40“-0301’00“ 辛うじて女性SA ・02:30-03:00 0307’25“-0307’55“ 辛うじて女性SA <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※02:13-02:16 女性「Radio KeralAM 1476AM, ~」 ※02:52-02:55 女性「Radio KeralAM 1476AM, ~」 ※空電が無ければ… Orz ./img/4297.mp3 |
Re: 1476kHz 延辺广播電視台 [天野] なおたまさん、こんにちは。 1476kHzには00時迄普通に延辺朝鮮語が居るんですね。 今年の6/12月は切り忘れだったのかな? 参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2297#4134 1188kHzには今でも延辺朝鮮語は居るのでしょうか。 今朝19日02時前と03時台、埼玉県内でRadio KeralAMを聞きました。 東京湾荒川河口と比べて弱い入感です。 ↓受信音↓ 1476kHz Radio KeralAM 2023/09/19火 (編集02:00) ・00:00-01:00 0159’00“-0200’00“ ・01:00-02:00 0330’20“-0331’20“ <受信地:埼玉県戸田市野外 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna> ./img/4320.mp3 |
Re: 1476kHz 延辺广播電視台 [天野] なおたまさん、こんにちは。 私も1kWの1476kHz 延辺朝鮮語をチェックしてみました。 弱いながら聞く事が出来ました。 22日00時台、終了アナウンスは弱くて聞く事が出来ませんでしたが 辛うじて延辺朝鮮語の終了音楽は聞こえました。 その後は1206kHzとパラチェックしながら聞きました。 1476kHzは確かに0035頃に聞こえなくなりました。 ↓受信音↓ 1476kHz (1206kHz) 延辺广播電視台 2023/09/22金 (編集02:15) ・00:00-00:40 0007’05“-0007’45“ 延辺朝鮮語終了音楽 ・00:40-01:00 0029’40“-0030’00“ 1206kHz ・01:00-02:00 0030’00“-0031’00“ 1476kHz ・02:00-02:15 0031’00“-0031’15“ 1206kHz <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4334.mp3 |
Re: 1476kHz [天野] 11日02時台、異様に強く男性トークが聞こえました。 Radio KeralAMかな? ジングルやID取れませんでした Orz 男性トークの裏でもう一局音楽を流す局も聞こえておりました。何処? ↓受信音↓ 1476kHz 2024/03/11月 (02:00) ・00:00-02:00 0201’45“-0203’45“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4497.mp3 |
Re: 1476kHz [天野] 09日03時台、何か聞こえておりました。 0320にRadio KeralAMでお馴染みのSJ音楽が聞こえました。 その後は英語ではない南アジア系の男性トークが聞こえていました。 なおたまさんの受信音を参考にTWR Africaを期待しましたが、 今回聞こえていたのはRadio KeralAMだと思います。 ↓受信音↓ 1476kHz 2024/09/09月 (07:00) ・00:00-07:00 0320’00“-0327’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ※00:34-00:36 Radio KeralAMでお馴染みのSJ音楽 ./img/4662.mp3 |
Re: 801kHz [楽太] 化石さん、こんばんは。 優しい響きの女性ボーカル曲が流れてましたが、さてどこでしょうか。 810kHzのAFNが強すぎて了解度は最悪です。音楽の言語もハッキリしません。 この強さはVORですかね。 ./img/659.mp3 |
630kHz(2) [天野] 前スレ:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:363 前スレが長くなりましたので 630kHzの新スレを立てました! 30日00時台、ABC 4QNでABC News後、 番組 “Nightlife with Bern Young“が聞こえました。 ↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2024/09/30月 (02:30) ・00:00-02:30 0004’30“-0007’00“ ABC News後、“Nightlife with Bern Young“. <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> ./img/4707.mp3 |
Re: 630kHz ABC 4QN [天野] 1548kHz ABC-4QDは絶不調ですが 630kHz ABC-4QNは良く聞こえておりました。 東京湾荒川河口内にてちょっとだけ場所を変えてアンテナもAN-12を接続して受信してみました。 30日01時台、ABC News, ABC Weather Update後、 番組“Overnights with Michael Pavlich“が聞こえました。 ↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2024/09/30月 (03:00) ・00:00-03:00 0104’45“-0107’45“ ABC News, ABC Weather Update後、番組“Overnights with Michael Pavlich“開始 <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/4708.mp3 |