DX NEWS アーカイブ
最新DX情報
  ※特記が無い時間は日本時間(JST)です。 上部リストはページ内30件中、上位10件です。
Radio Free Sarawak 放送開始 2010/11/16(Tue) 00:18
15700kHz Somalia向け新放送? 2010/11/14(Sun) 23:49
アフリカDX情報 2010/11/10(Wed) 15:37
MalaysiaからのDRM放送 2010/11/04(Thu) 20:06

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

北韓向け放送を韓国民放が中継
北韓向けORNK(Open Radio for North Korea: 開かれた北韓放送)が韓国の民放である「MBC-春川」が中継している。
情報:青木OM、化石さん、Inoさん、福永さん
※Inoさん、福永さんによって 774kHzでの放送が確認されている。 また、Inoさんにより 2010年5月17日よりアナウンス確認されており、この日から開始した可能性あり。
BBS参照スレ:http://ani.atz.jp/DX/bbs1/?res:10339
同局WEBサイト:http://www.nkradio.org/
〃 (英語) :http://english.nkradio.org/
MBC-春川ライブストリーミング:http://www.chmbc.co.kr/vod/chmbcamx.asx
スケジュール:
http://nkradio.iptime.org:7472/website/data/eng-sche%2810.22%29.jpg
2010/11/17(Wed) 06:27

Radio Free Sarawak 放送開始
新たに始まった放送を青木OMが受信している。
参照記事:http://hiroshi.mediacat-blog.jp/e59932.html
放送予定時間:
 0730-0830  7590kHz
 1900-2000 15680kHz
使用言語:Iban語(現地語)
受信情報:青木OM、化石さん、天野さん、sasanojiさん、DFSさん、池田さん
YouTube受信動画:http://www.youtube.com/watch?v=8q_81Fa56SM

この放送は Malaysia国内から放送しているわけではなく、現時点では 15680kHzが Palauからの送信、7590kHzが Dushanbeからの送信ではないかと推測されている。
追加情報に注意。

同局WEBサイト:http://radiofreesarawak.org/
※オンデマンド有り
青木OMブログ記事:http://hiroshi.mediacat-blog.jp/e59954.html
sasanojiさんブログ記事:http://sasanoji.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/7590khz-radio-f.html
2010/11/16(Tue) 00:18

15700kHz Somalia向け新放送?
青木OMより非常に興味深い情報が届いた。
参照(1):http://hiroshi.mediacat-blog.jp/e59892.html
参照(2):http://hiroshi.mediacat-blog.jp/e59919.html
受信情報:青木OM、太さん
情報調査:化石さん
参照情報:IBBモニター及びHFCC新リストなど

化石さんからの追加情報より、
 1300-1600 15700kHz
の他に
 0330-0430 11740kHz
 0430-0630 11970kHz
でも出ていることがわかった。
※いずれも 「VT Communications」
 
ソマリア向けの新局の可能性が強い。
※現在まだ調査中。
2010/11/14(Sun) 23:49

アフリカDX情報
7350kHz 1440-2100 Radio Nigeria, Abuja
7245kHz Radio Mauritania  ※4845kHz停止
Africalistより:http://www.muenster.org/uwz/ms-alt/africalist/

9705kHz ORTN La Voix du Sahel, Niger 復活
受信情報:狸王さん
2010/11/10(Wed) 15:37

Radio Vanuatu 7260kHzも使用開始
最近 5055kHzが聞こえていない同局だが、化石さん情報により確認したところ 7260kHz(正確には少し下へ出ている)にも出ているのが確認出来た。
3945kHzとパラレル。 信号は強い。
受信情報:NAKANAKAさん、天野さん

朝の0400前後の開始も0330頃からの開始音楽より入感している。

追記:
7260kHzは通常放送終了後に朝の開始時間までテスト音楽を流していることがあり、以前の5055/3945kHzのテスト時で使われていた歌と同じ録音が使われている。
2010/11/09(Tue) 19:08

青海人民広播電台 4220kHz他復活
10/31 4750kHz 青海人民広播電台の復活が sasanojiさんによりレポートされた。
翌日、4220kHzも復活しているのが確認された。

両波とも停波期間が長がったのでもう出ないと思っていたのだが・・・
2010/11/04(Thu) 22:59

新疆人民広播電台 冬期周波数へ
11/4 恒例の新疆人民広播電台の周波数移動が行われた。
2100からの放送が低い周波数帯での放送となる。
対象周波数:3950、3990、4330、4500、4980、5060kHz
参照:http://hiroshi.mediacat-blog.jp/e59526.html
昨年のQSYの状況(青木OM):http://hiroshi.mediacat-blog.jp/e45689.html

低いバンドがほんの少しだけ賑やかになった。
2010/11/04(Thu) 22:54

MalaysiaからのDRM放送
11/4 1900台にMalaysiaからのDRM波が受信出来た。 確認第一報は北海道のNAKANAKAさんよりいただいた。
周波数:11885kHz, 7235kHz
受信時間:(1900)-2027*, *2030-2050*
参照:http://ani.atz.jp/DX/bbs1/?page=0&res%3A9985=%95%D4%90M
受信画像:http://ani.atz.jp/DX/bbs1/img/9986.gif

現在まだテスト送信の可能性も有り。
2010/11/04(Thu) 20:06

FRS-Holland 30周年記念放送実施
参照BBSスレッド:http://ani.atz.jp/DX/bbs1/?page=0&res%3A9748=%95%D4%90M
放送日: 10/31、11/28、12/26
放送時間:1752-2400 7600, 5800, 6005kHz(※6005kHz:2000-2100休止)
インターネッット再放送(2352-0600): http://nednl.net:8000/frsh.m3u
2010/10/31(Sun) 18:52

Voice of Turkey JSWC大武さんのインタビューを放送
10/23 放送分の録音を青木OMが公開されてる。
参照:http://hiroshi.mediacat-blog.jp/e59081.html
JSWCの大武さんのインタビューの模様。
2010/10/24(Sun) 00:25

Mongolian Radio 再び系統変更か?
昨年秋に短波での系統が変更されたのが確認出来ていたが、最近再び変更しているようだ。
短波三波が同番組、長波三波が別系統の番組を流しているようだ。
※今まで通り共通のニュースや番組も有り、全波同じ番組を流している。
同局Webサイト:http://www.mnb.mn/
受信情報: sasanojiさん、天野さん、青木OM
以下は昨年秋に確認された系統:
 MR1 - 0700-2400(日中停波有) 164, 209, 227, 4830kHz
 MR2 - 0800-2400(日中停波有) 4895, 7260kHz (2130-2200 Voice of Russia のモンゴル語番組)


詳細は現在も調査中。
2010/10/21(Thu) 22:07

Radio New Zealand Int. 10/26 - 10/30
JST
0051-0250  9615  6170 DRM
0251-0350  9615 11675 DRM
0351-0450 11725 15720 DRM
0451-0550 11725 17675 DRM
0551-1358 17675 15720 DRM
1359-1558 11725 11675 DRM
1559-1658  5950  9890 DRM
1659-1958  5950  7440 DRM
1959-2058  9655  7440 DRM
2059-2158  9655
2159-2450  6170

RNZI:http://www.rnzi.com/pages/listen.php
2010/10/20(Wed) 22:45

5840kHz の不明放送
※11/2 (B10スケジュール移行後) 5825kHzに出ている。

Iran向けと思われる不明放送が受信出来ている。 現在も調査中。
放送日: 火・木・土
放送時間:*0130-0230*
周波数: 5840kHz
使用言語:ペルシャ語
受信情報:化石さん、天野さん、青木OM、sasanojiさん、池田さん、DFSさん
※掲示板の最新スレッドも参照

10/16(土) *0130- 録音:http://ani.atz.jp/DX/mp3/5840kHz_20101016_0130.mp3
10/19(火) *0130- 録音:http://ani.atz.jp/DX/mp3/5840kHz_20101019_0130.mp3
10/19(火)受信動画(池田さん):http://www.youtube.com/watch?v=HiPlyfxYCxA
10/21(木)受信記事(sasanojiさん):http://sasanoji.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/5840khz-unknown.html
10/23(土)受信動画(DFSさん):http://www.youtube.com/watch?v=ATQzDHOLFx4

10/23追記
参照記事:http://hiroshi.mediacat-blog.jp/e59065.html
青木OMが 「Radio Iran」のWebラジオサイト http://www.kriht.com/ にあるLive放送とこの放送がパラレルなのを確認。
2010/10/19(Tue) 20:19

[日本・アジア向け] セントヘレナデー支援特別放送
RMRC:The Rhein-Main Radio Club によるセントヘレナデー特別放送の日本・アジア向けの英語番組が行われる。
参照:http://www.rmrc.de/index.php?option=com_content&view%20=article&id=80&Itemid=82
放送日: 2010年 10月23日(土曜日)
放送時間:2200-2300 (JST)
周波数: 11640kHz
使用言語:英語

※受信状態にロケ差があったようだが日本でもそこそこの状態で受信できていたようだ。
2010/10/14(Thu) 14:41

セントヘレナデー支援特別放送
セントヘレナデー2010中止のために急遽放送することになった支援放送だが、深夜のドイツ語番組が日本でも受信された。
内容は昨年の録音を織り交ぜての番組構成。
放送予定: 10月10日
 0030-0130 9770kHz ドイツ語
 0730-0830 6130kHz 英語
受信情報: 天野さん、DFSさん、HIROKIさん、peace-Jさん、kei@Niigataさん
日本語SA録音(Keiさん提供):http://ani.atz.jp/DX/bbs1/img/9075.mp3 ※音量注意
2010/10/10(Sun) 06:25

西蔵人民広播電台 Tibet語周波数復活
長らく停波していた Xizangの周波数の一部が復活しているのを 10/10朝に確認出来た。
4920, 5240, 6110, 6200, 7255kHzなど
同局Webサイト:http://www.tibetradio.cn/
参照:http://hiroshi.mediacat-blog.jp/e58569.html
※中国語番組の周波数も復活している。 詳しくは上記の青木OMのブログ記事を参照。
2010/10/10(Sun) 06:17

TDF Montsinery 17650kHzで再び特別放送
2010年8月末日にBrasil向け特別放送を行った同局だが、DRM Forumの Simoneさんの報告によると今回はMexico向けらしい。
3日間の予定で以下のスケジュール:
10/4, 5, 6 0900-1300 12110kHz
10/5, 6, 7 0400-0900 17650kHz

参照:http://ani.atz.jp/DX/NEWS/?res:23
DRM Furum:http://www.drmrx.org/forum/showthread.php?t=2261
過去の放送履歴:http://www.drmrx.org/forum/showthread.php?t=2079
前回放送の受信動画(DFSさん):http://www.youtube.com/watch?v=4jMjoaMCNGE
2010/10/06(Wed) 06:59

Radio Lemma 放送時間短縮
日本でも人気のあるロシア局の放送局だが、放送時間が短縮されているらしい。
*0630v - 1700* Russian
受信情報:吠え犬さん、DFSさん、太さん
同局Web:http://www.radiolemma.ru/
2010/10/05(Tue) 18:08

AWR 日本語放送短波放送休止
参照同局Webサイト:http://www.vopjapan.net/radio/awr/
-- 上記サイトのお知らせより --
いつもAWR日本語放送をご愛聴下さり、ありがとうございます。
まことに勝手ながらAWRの日本語放送は今月10月31日の朝の放送を持ちまして短波での放送を休止させていただく事となりました。 短波にてお楽しみいただいておられる皆様には申し訳ありません。
今後はインターネットを通して AWR-Japan のホームページより形をかえて番組を配信させていただきます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

情報提供:東城さん
2010/10/02(Sat) 19:16

VOA Sudan向け番組開始
9/23現在の青木OMによるモニター情報では、「Radio Free Europe / Radio Liberty」のアナウンスの繰り返しのみとのこと。
詳しくは以下参照URLを確認。
放送時間:0130-0200 (火-土曜日)
周波数: 9675, 12015, 13825kHz
使用言語:英語
参照:http://hiroshi.mediacat-blog.jp/e57982.html

※9/24 はちゃんと放送された。 内容はどうやら「Special English」 だったらしい。
受信情報:青木OM、池田さん
2010/09/23(Thu) 09:21

最近の Papua New Guinea局
聞こえている放送
 5960kHz Radio Fly
 3915kHz Radio Fly
 3385kHz NBC - East New Britain
 3365kHz NBC - Milne Bay
 3315kHz NBC - Manus (9/12 復活)
 3290kHz NBC - Central
 3275kHz NBC - Southarn Highlands

最近聞こえていない放送
 3205kHz NBC - West Sepik
 3260kHz NBC - Madang
 3325kHz NBC - Bougainville (Buka)
 3335kHz NBC - East Sepik
 3905kHz NBC - New Ireland
 7325kHz Wantok Radio Light

夜の2300までの放送とは別に朝の開始時も受信出来る。 (0400-0500頃)

※3905kHzが再び復活している。
2010/09/13(Mon) 21:58

7145kHz Lao National Radio 復活
しばらく聞こえなくなっていた LNRが再び聞こえている。
周波数:7145kHz
受信情報:池田さん、JCさん
2010/09/13(Mon) 21:50

イスラエルの夏時間終了
2010年 3/26 - 9/12
イスラエルの夏時間が終了した。 これに伴い 「Kol Israel REKA」 などの放送時間が1時間遅くなった。
受信確認情報:天野さん
2010/09/13(Mon) 21:45

5130kHzの不明局 8月-9月
前記事参照:http://ani.atz.jp/DX/NEWS/?res:19
月の始めになると聞こえだし、月の後半になると聞こえなくなってしまうのがいつものパターンであるが、先月から今月に掛けても同じパターンであった。
8月の後半より聞こえなくなっていた同局だが、再び9/1より聞こえている。
この放送は 01:00台及び 02:00台に「Radio Sedaye Zandegi」のアナウンスが取れていることから全番組が「Radio Sedaye Zandegi」の物である可能性が高い。
以前 6030kHzに居た「Radio Maranatha」が同放送を中継している可能性を調査中。
2010/09/02(Thu) 16:59

RTE Radio coverage of All Ireland finals 2010
9/5 と 9/19 に行われるアイルランドファイナルの特別中継放送のスケジュール。
RTE Webサイト:http://www.rte.ie/radio/allireland.html
LW(長波)252kHz の他にもアフリカ向けSW(短波):
JST
 2100-0100 7265kHz
 2100-2300 15400kHz
 2300-0100 11695kHz
 2230-2300 15445kHz
 2300-0030 11805kHz

化石さんによると試合スケジュールは
5日: Hurling All-Ireland Senior Championship
19日: All-Ireland Gaelic Football Final
2010/09/01(Wed) 17:17

Brasil向けDRM特別放送
8月末日に行われたブラジル向けのDRM特別放送が日本でも受信された。
受信情報:showさん、DFSさん
参照:http://bcl2isid2over60.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/15745khz-drm-10.html
受信動画(1):http://www.youtube.com/watch?v=4jMjoaMCNGE
受信動画(2):http://www.youtube.com/watch?v=QCZefeOQUDs
2010/09/01(Wed) 00:32

Kol Israel 19mbへ新周波数
IsraelのREKAを中継する Kol Israelが新たに19mbを使用しているのが確認された。
参照:http://hiroshi.mediacat-blog.jp/e57093.html
周波数:(11595kHz)、13850kHz、15760kHz
使用言語:ペルシャ語
放送時間:*2300-2400*/0030*
Webサイト(REKA):http://www.iba.org.il/world/
受信情報:池田さん、化石さん

11595kHzからのQSYの可能性が高い。 15760kHzは途中台湾の混信があるものの信号は強い。
2010/08/24(Tue) 23:31

2010年7月-8月 その他
■ERITREA vs ETHIOPIA
相変わらずQSYを繰り返すEritreaに対してのEthiopiaのJamming攻撃。
以前のようにある程度決まった周波数ではなく7100-7220kHzの至る所に動いているのが確認されている。
(7220kHzより上の周波数は混信局がありモニター出来ず)

両国とも5kHz単位での周波数設定が通常であったが、Eritreaは数kHzずらした周波数設定を行った日も確認されている。
Ethiopiaは噂通りの中国製のJamming送信機のためか、5kHz単位でしかJamming送信を行うことが出来なかったのも同時に確認出来た。

5060kHzの「Radio Bana」(※変調が浅いために確認出来ず、推定)に対するJammingも0000前より0100頃まで通常通り出ている。 

■INDONESIA
4605kHz RRI-Serui が最近また聞こえなくなっている。
4790kHz RRI-FakFak は相変わらず不定期
4925kHz RRI-Jamni 8/17 に復活確認。 ラマダン早朝放送も確認されている。
参照:http://www.max.hi-ho.ne.jp/a-ishida/ins/


■Papua New Guinea
現在聞こえている Papua New Guinea局は以下。
7325kHz Wantok Radio Light
5960kHz Radio Fly
3915kHz Radio Fly
3905kHz NBC - New Ireland
3385kHz NBC - East New Britain
3365kHz NBC - Milne Bay
3335kHz NBC - East Sepik
3290kHz NBC - Central
3275kHz NBC - Southarn Highlands

▼再び聞こえなくなった局
3205kHz NBC - West Sepik

年内に受信されている 3315kHz, 3260kHzも復活の可能性が有りそうだが確認出来ていない。


■VANUATU
5055kHzの「Radio Vanuatu」が7月より聞こえていない。 パラレル周波数の3945kHzは夜間・早朝開始共に受信出来ている。
※最近は放送終了後もテスト音楽を朝まで流している。
2010/08/18(Wed) 17:35

2010年ラマダン続報
8/11(UTC:8/10)より始まったラマダンによる特別延長放送は以下。

Indonesia RRI各局:http://www.max.hi-ho.ne.jp/a-ishida/ins/
他には 「Radio Djibouti」 の恒例延長放送も狸王さんにより確認されている。
2010/08/18(Wed) 17:14

5130kHzの不明局 その後
BBS参照スレ:http://ani.atz.jp/DX/bbs1/?page=0&res%3A6792=%95%D4%90M
BBS参照スレ:http://ani.atz.jp/DX/bbs1/?res:7035
2010年5月から不定期に受信出来ている不明局のIDが確認された。
海外からの情報によるとペルシャ語系の言語による放送で、アナウンスは「Radio Sedaye Zandegi」と出ており、このSAは日本でも確認されている。

周波数:5130kHz
放送時間:*2350-0300* (開始・終了時間は若干変わる)
放送言語:ペルシャ語系の言語
参照フォーラム(ロシア語):http://groups.yahoo.com/group/open_dx/message/23367
井上さんによる録音:http://ani.atz.jp/DX/bbs1/img/6856.mp3
越郷屋さんによる録音:http://ani.atz.jp/DX/bbs1/img/6941.mp3
受信情報:井上さん、越郷屋さん、showさん、化石さん、天野さん、池田さん

0100,0200台に「Radio Sedaye Zandegi」のSAが出ている。 5月の放送確認当初は0130頃までアナウンス無しで中央アジアのPOPSっぽい曲をノンストップで流すことが多かった。 最近のオープニングでは静かな曲が多い。

以前 6030kHzに居た「Radio Maranatha」のQSYで、「Radio Sedaye Zandegi」の番組を流しているという推定情報が海外より出ている。
この放送の受信情報は日本では上記のDXer、海外ではロシアのフォーラムでしか見かけたことが無く、残念ながら絶対的な情報不足で正確な全容は不明。
2010/08/18(Wed) 16:28