SRI 2015/04/24(Fri) 20:57 No.769 こんばんは。
UK、きれいに出てますね(驚)
13882.5(13880.6)kHzのドイツは1時頃から終了の0711まで信号が確認できていました。
録音をFldigiに聞かせましたが確認できる画にはならず(涙)
12789.9(12788.0)kHzのほうは15時の開始からFAX音が聞こえていましたが、この時間はまだ弱すぎます。
新スレッドのお祝いに一発ぶちかましたかったのですが、惨敗 Orz
XYZ 2015/04/24(Fri) 21:11 No.770 天野さん、日原さん、こんばんは。 新スレッド移行ありがとうございます。
こちらでもまたよろしくお願いします♪
SRI 2015/04/24(Fri) 21:47 No.771 XYZさん、ナマステ~
12788.0kHz 21時以降、再びFAX音が聞こえていますね。
天野 2015/04/24(Fri) 22:37 No.772 日原さん、XYZさん、こんばんは。
去年の今頃はヨーロッパの気象FAX信号がよく来ていたのですが、今年は弱いです。
ドイツは朝7時過ぎまで信号届いているのですね。0120-0300までは送信が無いのが残念です。
私も12788.0kHz(USB)/NMGを1500からチェックしておりました。
開始の1500/TEST PATTERNの信号音は気配のみで音も取れずでした。
その後、時間が経つに連れて信号が上がって来ておりましたがNoiseが多く砂嵐状態で綺麗な画像が取れずOrz
参照:http://radio.chobi.net/bbs/?res:273#728
>1745からHIGH SEAS FORECASTを送信して終了している模様。長さは日によって変わるようで、今日は1820まででした。
17時過ぎに信号もある程度強くなってきた為、上記を狙いましたが開始時の録音に失敗Orz
1753途中より録音しました。 今日も1820終了で長いですね。 英文のFAXでした。
同期信号はシッカリとしているのですが、描画音が安定せず文字がボヤけた感じになります。
Noiseもある為、綺麗な画像が取れず文字も殆ど読めませんOrz
後半は何とか多少読めるような文字で復調出来たのですが・・・。
送信データが長い為、Fldigiでは1枚に収まらずMAX状態になり自動で2枚目になります。
>12788.0kHz 21時以降、再びFAX音が聞こえていますね。
日原さん、SKD表を見ると2100開始もTEST PATTERNのようです。
これ狙ったのですが、8502.0kHz(USB)の方が良いかな? と思い待ち受けましたがNGでしたOrz
最初から12788.0kHz(USB)を狙えば良かった~! ・・・。
NMGのTEST PATTERNは2100が狙い目かもしれません。
以下は推定NMG、推定HIGH SEAS FORECASTの画像です。
公称周波数:12789.9kHz RX受信周波数:12788.0kHz(USB) NMG ???
4/24金 1753途中-1820 .FORECASTER AGUIRRE, NATIONAL HURRICANE CENTER (最後の一文です)
<Saitama RX:ICF-SW1000T(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:0.012>
※途中2枚目になった部分は切り足して編集しております。
天野 2015/04/25(Sat) 00:12 No.773 2100過ぎの12788.0kHz(USB)のFAX信号音を復調しました。
Noiseがある為、どうしても黒い筋が出てしまいます。
天気図のLとHはハッキリしています。 画面下の文字がやはり読めないOrz
NOAAのロゴは判ります! この地図って北大西洋なのでしょうか?
画像の左側はアフリカ大陸なのかな?
公称周波数:12789.9kHz RX受信周波数:12788.0kHz(USB) NMG ???
4/24金 2120-2135 ~ EASTERN ~(北大西洋なのか?)
<Saitama RX:ICF-SW1000T(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:0.012>
SRI 2015/04/25(Sat) 02:14 No.775 ウチでは信号が弱かったので録音しませんでしたが、しっかり出てますねぇ。
ウチではこうはいかないと思います Orz
Tropical Sfc Analysis (E Half) VT06Z 5S-50N 0W-70W
では?
SRI 2015/04/25(Sat) 22:19 No.795 昨夜の13882.5(13880.6)kHzはいつもより信号が強く、0711に終了するまで何とか画がでていました。
どうも黒要素が強く、きれいな画ではありませんが、Deutscher Wetterdienstと読めます。
(↓は0347-0358の分)
天野 2015/04/25(Sat) 23:02 No.796 日原さん、こんばんは。
Deutscher Wetterdienstの天気図綺麗に描画されていますネ♪
IDも日付もバッチリ! "So 26.04.15 12UTC"ハッキリと読めます。
未来の日付ですので予想天気図でしょうか。 2015/4/26日 2100JSTの予想天気図です。
曜日はドイツ語のSonntagの略でSo。 日曜日の事です。
地図もヨーロッパである事が判ります。 画像の下の真ん中よりちょっと右にブーツ型の地形のイタリアが確認出来ます。
この天気図で注目して頂きたいのが高気圧がHで低気圧はLではなくTです。
ヨーロッパでの低気圧表記はTが一般的なようです。
昨日目測を誤り受信出来なかったNMG, New OrleansのTEST PATTERNですが、今日2100にリベンジしました。
NMC, NOJとフォーマットは一緒ですが、ハッキリとしたNMGのコールサインがバッチリ取れたど~♪
公称周波数:12789.9kHz RX受信周波数:12788.0kHz(USB) NMG
4/25土 2100-2103 CQ CQ CQ DE NMG NMG NMG NOAA RADIOFACSIMILE CHARTS FOLLOW
<Saitama RX:ICF-SW1000T(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:0.012>
※最後の方でNoiseにやられたが、文字の描画には影響しなかったのでLucky~♪
XYZ 2015/04/25(Sat) 23:12 No.799 なますて~♪ 日原さん、天野さん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
またこっちのスレ放置しますのでよろしくお願いします。
時間があるときは後追いしてますけど・・・w
SRI 2015/04/26(Sun) 01:27 No.804 天野さん、GJ。
アンテナで遊んでいて聞いてませんでした >_<
11086.5(11084.6)kHzでFAX音が聞こえます。
が、弱いです。
天野 2015/04/26(Sun) 03:33 No.814 XYZさん、日原さん、こんばんは。
何とかNMGのTEST PATTERN捕らえましたよッ♪
HFO,NMC,NOJ,NMGと来て残るはBoston MassachusettsのNMFですが日本で受信可能なのか?
私からの残るお題UKらしき信号聞こえているのですね。
私も何とか撮ってみたいなあ~。
参照:http://saitamaradioholicinternational.at.webry.info/201504/article_30.html
日原さんからのお題VMC/VMWのRadio FAX Scheduleを2115-2145にトライしてみました。
どの周波数も弱いのですが、比較的音がハッキリしていたVMC/11028.1kHz(USB)で受信してみました。
残念ながら子供が殴り書きしたような文字になり、何と書いているのか非常に読み難い画像になってしまいましたOrz
送信方向が下記画像で右から左なのが敗因かも? 上から下の方がまだ綺麗な画像が取れたかも。
たぶん信号が弱くて音に安定性が無いのが原因かと思います。
VMW/10553.1kHz(USB)でも音でしたが、こちらの方は送信時間が長かった感じです。
もしかして、送信方向がVMCと違うのかもしれません。 再リベンジが必要のようです。
公称周波数:11030.0kHz RX受信周波数:11028.1kHz(USB) VMC
【左】4/25土 2115-2125 Australian Bureau of Meteorology VMC and VMW Radio FAX Schedule Page 1 of 2
【右】4/25土 2130-2140 Australian Bureau of Meteorology VMC and VMW Radio FAX Schedule Page 2 of 2
<Saitama RX:ICF-SW1000T(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:0.011>
※スケジュール内のVMC/VMWの文字は何とか確認出来ます。
天野 2015/04/27(Mon) 04:05 No.865 0100前からドイツのFAX信号が聞こえてくると思って狙ったつもりが予めプリセットしていたページを間違えて選択しており実際受信した周波数は12410.6kHz(USB)のアラスカでした。
失敗したと思いながらもせっかく受信したFAX信号を録音したので復調してみました。
ピッピと言った信号が混信しており、時折Local Noiseも混じっていた為「どうせ砂嵐で文字も不鮮明だべ」と思いながら復調してみましたが、以外や以外、思ったより綺麗に復調出来ました。
ピッピ信号の音は1kHz以下の低い音でしたので影響はさほど受けなかったようです。
とてもアラスカらしい画像が現れました! アンカレッジ,アラスカの英文字がハッキリと読めます♪
0300よりスペースシャトルが始まると思い待ち受けしましたが出て来ず。
改めてスレッド上のスケジュールを確認すると今日は0500からなのですね。
今現在13880.6kHz(USB)でドイツのFAX信号を録音中・・・。 来てます!
-0415- 11084.6kHz(USB)のUKのFAX信号聞こえますね。 でも弱すぎですOrz 上のHawaiiが強い!
※0430の15670kHzのVOAを待ち受けしてみます。
↑-0433- う~ん、駄目です。 キャリアすら取れませんOrz
※0500の13800kHzのスペースシャトルに期待!
*0439- 7878.1kHz(USB)のドイツの信号もよく来てます! しかしながらピヤッピヤッ信号がうるさいです。 一応録音中・・・。(-0450*)
公称周波数:12412.5kHz RX受信周波数:12410.1kHz(USB) NOJ
4/27月 0045-0103 ALASKA 5 DAY SEA ICE FORECAST NATIONAL WEATHER SERVICE ANCHORAGE, ALASKA
<Saitama RX:ICF-SW1000T(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:0.012>
天野 2015/04/27(Mon) 12:13 No.876 今朝のドイツのDeutscher Wetterdienstを復調してみました。
参照:http://radio.chobi.net/bbs/?res:731#795
日原さんが4/25朝に受信された同じ時刻の0347-0358の分です。
今朝の13880.6kHz(USB)の信号はかなり良く来ておりました!
0439-0450の7878.1kHz(USB)も復調しましたがピヤッピヤッ信号が影響したのかボヤけた画像になりました。
↓以下、私の今年BestのドイツDeutscher Wetterdienstの画像です。
公称周波数:13882.5kHz RX受信周波数:13880.6kHz(USB) DWD
4/27月 0347-0358 fur:Di 28.04.15 12UTC Basis:ICON 26.04.15 12+048h Deutscher Wetterdienst
<Saitama RX:ICF-SW1000T(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:0.013>
※2015/4/26 1200UTCの天気図を基にした2015/4/28火 1200UTCの予想天気図です。
※Diは火:Dienstagのドイツ語略です。
天野 2015/05/02(Sat) 06:44 No.1092 0300からの13880.6kHz(USB)/Deutscher Wetterdienstですが、
残念な事にバッテリー切れで録音が途中までになってしまい残り5分が取れずOrz
画像左下のIDが出ているであろう文字が切れておりDeutscher Wetterdienstなのか判らない。
これでは不明局FAXですね・・・。 次回フル充電でリベンジです!
復調出来た画像は以下です。 送信方向は右から左です。
ノイズで黒筋が目立ちますが、音はハッキリと取れた為天気図は綺麗に描画されたと思います。
0230-0240に11084.6(USB)/推定Northwood, UKも録音しましたが、音が薄く復調は全く出来ませんでしたOrz
公称周波数:13882.5kHz RX受信周波数:13880.6kHz(USB) DWD?
5/02土 0300-0315- -URG/-L SERVICE/12 UTC (-URGはたぶんHamburgで、ある日の2100JSTの天気図です)
<Saitama RX:ICF-SW1000T(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:0.013>
※画像上のサークル内の+は北極点でしょうネ
※画像下の方にはブーツ型の地形のイタリアもハッキリと確認出来ます♪
天野 2015/05/03(Sun) 18:16 No.1154 今朝方13880.6kHz(USB)で取ったドイツからの天気図です。
しっかりとした信号音が来ていたと思い復調すると文字が不鮮明です Orz
昨日よりは若干信号が弱く音も少々濁り気味でFadingも少々あったような気がします。
今朝高いバンドが不調であった事から安定度がなかったのかな?
日によってコンディション変わりますね。
公称周波数:13882.5kHz RX受信周波数:13880.6kHz(USB) DWD?
5/03日 0300-0320 DEUTSCHER WETTERDIENST HAMBURG? 12UTC天気図?
<Saitama RX:ICF-SW1000T(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:0.013>
※左下の局名、天気図IDがボヤけて読めません Orz
天野 2015/05/07(Thu) 23:41 No.1352 久し振りにFAX受信!
10553.1kHz(USB)のVMW Australia West(Wiluna)の周波数ですが、CWの混信と音が濁り気味で文字がぼやけています。
しかしながら、AustraliaとNew Zealandの地形はハッキリしております!
公称周波数:10555.0kHz RX受信周波数:10553.1kHz(USB) VMW?
5/07木 2215-2225 AustraliaとNew Zealandの地形
<Saitama RX:ICF-SW1000T(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:0.011>
SRI 2015/05/07(Thu) 23:50 No.1354 天野さん、チャレンジしてますね。
アンテナをコチョコチョするのに忙しくて、最近は深夜のUKをチェックするだけになっています >_<
なかなか画が出てくる信号には出会えません Orz
天野 2015/05/08(Fri) 09:31 No.1356 日原さん、こんにちは。
FAX暫く受信していないと私の場合無性に受信したくなる事があります。
受信した音を復調する時の何が出るかな? というワクワク感がたまりません。
たぶん綺麗に復調出来ないだろうと思って復調したところ意外に綺麗に復調出来た時は嬉しいです。
その逆で、これは綺麗に出るだろう と思って復調したらピンボゲしている時は何故? という事もあります。
昨日の深夜は韓国HLLの衛星雲写真を復調しながら寝てしまいました Orz
0300のドイツやUKが狙えなく残念です。
今年のEU方面は何で信号弱いのかな? 家の問題? コンデション???
以下は寝ながら復調した韓国HLL衛星雲写真です。
画像は5/8金 0000JSTの雲写真のようです。
公称周波数:9165.0kHz RX受信周波数:9163.1kHz(USB) HLL
5/8金 0130-0143 COMS ??1 2015-05-07 15:00UTC(05.08 00:00KST)KMA
<Saitama RX:ICF-SW1000T(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:13>
※何か台風が居るじょ。。。
天野 2015/05/08(Fri) 20:13 No.1363 上に添付してある衛星雲写真は本日0130に受信した韓国HLLのものです。
2015/5/8金 0000JSTの雲写真ですが、その中に台風の雲が確認出来ました。
それが気になりましたので本日1800にJMHの台風情報を受信しました。
確認したのは台風6号(NOUL:ノウル)のようです。
何とその予報円は日本列島に向かうようです。
5/12火 1500JSTにはその予報円が九州に掛かっております。
5/13水 1500JSTには本州が完全に掛かっております。
来週は注意が必要です。 まだ5月だと言うのに早いです Orz
公称周波数:13988.5kHz RX受信周波数:13986.6kHz(USB) JMH
5/8金 1800-1818 WTAS12 JMH 080600UTC MAY,2015 TYPHOON FORECAST
<Saitama RX:ICF-SW1000T(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:12>
※右下に台風の詳細データが書かれていますが、台風の表記はT1506となっております。 これは2015年台風6号という意味です。
※復調方向は左→右です。
※PCを操作しながら直接PCにラジオと接続して録音した為、左側が同期ズレを起こしております Orz
XYZ 2015/05/11(Mon) 00:17 No.1545 台風来てますね~ Fldigiで気象FAXが上手く録れません Orz
設定悪いのかなぁ・・・
WAFAX576
LPM120
あと設定何かありましたっけ? Orz
天野 2015/05/11(Mon) 04:22 No.1560 XYZさん、こんばんは。 帰宅がかなり遅くなり殆どラジオが聴けていません Orz
Fldigiでの気象FAXの設定ですが、WAFAX576/LMP120のモードで間違いはありません。
オーディオケーブルをPCと直接ラジオに接続してFldigiに音を聴かせて復調する時、私の場合は以下に設定します。
・Non stop(Continuous reception mode)=ON (赤点灯)
・Enable automatic image centering=OFF (緑消灯)
・Noise(Removes noise when ticked)=ON (赤点灯)
後は赤枠を基本的には1900Hzをセンターになるように合わせますが受信した周波数がズレている場合はセンター位置を調整する必要があります。
復調した画像が斜めになる場合はSlant値を調整(Non stopの下のDefaul値0.000の所を画像を見ながら調整)
復調した画像が左右にズレている場合はEnable automatic image centeringの左部分にある位置をマウスで調整すればOKです。
なお、同期ズレの原因はPC上で動いているアプリやサービスの影響がやはり多いです。
PERSEUSからPCに聴かせる場合は解りませんが、PERSEUSから再生される音のSample rateが決まっているのであれば、
以下の値を設定した方が良いかもしれません。
・Configure/Sound Card/Wav/Wav write sample rateの値
※ここはPlaybackモードでWav形式の音で復調する時だけなのかな?
新しい発見としては、Wav形式にした音をPlaybackモードで復調する時ですが、Fldigiを複数開いて個々のFAX音をマルチタスクで復調する事が可能です。
殆ど影響無く復調が可能です。 マルチタスクなので時間短縮で複数枚の画像が復調出来ます。
なお、PlaybackモードはEnable automatic image centeringをOFFしても直ぐにONになりますが同期ズレは起きません。
台風が気になっていましたので0130に韓国HLLの衛星雲写真を再度受信しました。
今日も仕事なのでもうすぐスペースシャトルの時間ですが乗ることが出来ません Orz
公称周波数:9165.0kHz RX受信周波数:9163.1kHz(USB) HLL
5/11月 0130-0143 COMS ??1 2015-05-10 15:00UTC(05.11 00:00KST)KMA
<Saitama RX:ICF-SW1000T(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:13>
※台風6号がほぼセンターに! 右下に怪しい雲が!!! これも台風か???
XYZ 2015/05/11(Mon) 09:48 No.1570 天野さん、おはようございます、 ありがとうございます。
設定するところが小さくてよく見えないところも多いので何とかしないと・・・Orz
台風はもう一個発生し、現在は二個が動いております。
一個目の台風は日本の東側をなめるように進む予想がされておりますねw
お仕事ガンバって!
天野 2015/05/12(Tue) 03:22 No.1613 XYZさん、こんばんは。 台風が近づいてきてますね。
今現在台湾、沖縄では大丈夫でしょうか? 心配です。
日本列島にも来てしまうのでしょうか? 東側にそれて欲しいな。
勢力も衰えてくれるとよいのですが・・・。
以下は韓国HLLの東アジアの地上天気図です。
2015/5/12火 0000JST現在、台風6号(NOUL)は台湾の東側に居ます。
文字が重なっていて見難いのですが、NOULの文字はハッキリと確認出来ます。
公称周波数:13570.0kHz RX受信周波数:13568.1kHz(USB) HLL
5/12火 0147-0158 ASFE HLL 1115UTC MAY 2015 SURFACE PRESSURE(hPa) Korea Meteorologcal Administration DFS
<Saitama RX:ICF-SW1000T(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:13>
※高い周波数の13MHz帯が少々弱かったですが受信出来ました。 高い周波数だと綺麗に復調出来ます。
※送信方向は上から下ですが、0158にCRIのキャリアが13570kHzに出て来て、最後の部分の色が黒でなく灰色になっております。
天野 2015/05/12(Tue) 17:43 No.1624 今朝HawaiiのKVM-70で受信した太平洋の天気図です。
画像左下に台風が居ます。 四角い枠で台風の説明が3行記載されているのですが見難いですOrz
最初の行では"T.S. DOLPHIN"と書かれております。 これは台風7号の名前です。
台風6号(NOUL)はこの地図ではエリア外です。
公称周波数:11090.0kHz RX受信周波数:11088.1kHz(USB) KVM-70
5/12火 0315-0334 PACIFIC SURFACE ANALYSIS MAY 11 2015 12UTC ~KVM-70~
<Saitama RX:ICF-SW1000T(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:12>
※送信方向は右から左です。 信号が少々弱くてNoiseが目立ちました Orz
SRI 2015/05/12(Tue) 20:08 No.1643 HLL、キレイな画が出ていますね。
深夜、狙ってみようかな。
13MHzのJMH、1610からの静止気象衛星雲写真(06)です。
台風 6号はすでに目がなくなっています。
XYZ 2015/05/12(Tue) 20:23 No.1644 天野さん、日原さん、こっちでもこんばんは!
台風6号は温帯低気圧になってしまったんですね。
日原さんの情報見てやっと気がつきましたw
天野 2015/05/13(Wed) 00:26 No.1675 日原さんがUPされたJMHの衛星雲写真の台風7号も形がハッキリして来ましたね。
私はJMHの台風予報を受信してみました。
台風6号は温帯低気圧になった為、予報から外れております。
台風7号は5/15金 2100の予報迄出ておりますが。それまではまだ日本に影響は無いようです。
それ以降どのように動くかがとても気になるところです。
公称周波数:7795.0kHz RX受信周波数:7793.1kHz(USB) JMH
5/12火 2250-2308 WTAS07 JMH 121200UTC MAY 2015 TYPHOON FORECAST
<Saitama RX:ICF-SW1000T(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:11>
※信号音は強いのですが、音がダブった感じの為、ゴースト掛かっており、文字が見難いOrz
※台風7号の名前は T 1507 DOLPHIN (1507)となっております。
天野 2015/05/31(Sun) 14:11 No.2528 久し振りにFAXを受信しました。
20467.1kHz(USB)のAustraria, VMCで1000-1100の間10分毎に6枚のFAXが送信されていました。
それぞれ復調して確認すると、Austraria周辺海域で受信し易いVMC/VMWの周波数推奨図でした。
1000-1030がVMC(Charleville), 1030-1100がVMW(Wilina)でした。
日本で受信し易い周波数推奨図が欲しいなあ~。 エリア外か・・・。
比較的綺麗に受信出来た1020-1030のAustraria周辺海域でVMC(Charleville)が受信し易い周波数推奨図をUPします。
UPした画像は16UTC-24UTC(01JST-09JST)迄の1時間毎のVMCが受信し易い周波数推奨図です。(6/15迄有効なのかな?)
受信した画像ではとても見難いですが、周波数は以下を表記していると思います。
1:2628kHz, 2:5100kHz, 3:11030kHz, 4:13920kHz, 5:20469kHz
図を見るとAustraria周辺では0100JST以降は2:5100kHzが受信し易いようです。
日本でのこの時期深夜帯0100頃で受信し易いVMCは3:11030kHzになるかな?
公称周波数:20469.0kHz RX受信周波数:20467.1kHz(USB) VMC
5/31日 1020-1030 RECOMMENDED FREQUENCY CHANNELS FOR CHARLEVILLE F3C FAX BROADCASTS ~
<Saitama RX:ICF-SW1000T(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:0.015>
XYZ 2015/05/31(Sun) 14:52 No.2530 天野さん、こんにちは。 なんか珍しい図ですね~
9つまとまっているんですね。
天野 2015/07/08(Wed) 21:51 No.4384 こんばんは。
1930-1943に9163.1kHz(USB)にて韓国HLLの衛星雲写真を受信しました。
添付した画像の左から台風10号,9号,11号のようです。
10号は形が小さく崩れた感じでよく判らない状態になっております。
ほぼセンターの位置ずる大きい9号が今沖縄に接近しているようです。
後を追っているように見える右にある11号は今後どんな動きをするのでしょうか?
公称周波数:9165.0kHz RX受信周波数:9163.1kHz(USB) HLL
7/8水 1930-1943 COMS ??1 2015-07-08 09:00UTC(07.08 18:00KST)KMA
<Saitama RX:ICF-SW1000T(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:16>
天野 2015/07/09(Thu) 00:30 No.4385 今度は2210-2229に7793.1kHz(USB)にて日本JMHの衛星雲写真を受信しました。
添付した画像を見て頂くと綺麗に台風10号,9号,11号が並んでおります。
HLLでは崩れたように見えた左側の小さい台風10号ですが、とても綺麗な形をしておりました。
左上と右下の衛星の名前の表記が以前は"MTSAT"でしたが、今回の受信では"HIMAWARI"に変わっているのが判ります。
参照:http://www.data.jma.go.jp/mscweb/ja/himawari89/
今月7/7 1100JSTよりひまわり8号の運用が開始されたとの事。
解像度が以前より上がっているようです。
公称周波数:7795.0kHz RX受信周波数:7793.1kHz(USB) JMH
7/8水 2210-2229 HIMAWARI JMH 12Z 08.JUL 2015 (1 R)
<Saitama RX:ICF-SW1000T(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:15>
SRI 2015/07/09(Thu) 11:53 No.4389 いやぁ、見事に並んでいますねぇw(゜o゜)w
XYZ 2015/07/09(Thu) 20:38 No.4396 天野さん、日原さん、こんばんは~ 台風イヤですよね><
今年は台風、多すぎです!
天野 2015/07/11(Sat) 12:47 No.4431 日原さん、XYZさん、こんにちは。
昨日台風9号が沖縄を通過しましたね。 関東の方は昨日に引き続き今日も暑い状態です。
1047-1058に13568.1kHz(USB)/韓国HLLの東アジア地上天気図(ASFE)を受信したところ等圧線がかなり狭い台風9号が描かれておりました。
この台風の説明が書かれているようですが、等圧線と重なって読めませんOrz
右下に居るのは台風11号でしょうか? 台風9号の後を追っているように見えます。
今後の動きが心配です。
なお、この天気図は2015/7/11土 0900JSTの状況です。
公称周波数:13570.0kHz RX受信周波数:13568.1kHz(USB) HLL
7/11土 1047-1058 ASFE HLL 1100UTC JUL 2015 SURFACE PRESSURE(hPa) Korea Meteorologcal Administration DFS
<Saitama RX:ICF-SW1000T(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:16>
天野 2015/07/11(Sat) 15:45 No.4438 1300-1318に13986.6kHz(USB)/日本JMHの台風予報(WTAS12)を受信しました。
沖縄を通過した台風9号ですが、中国大陸沿岸を北上して朝鮮半島に進むようです。
台風10号は既に消滅しております。
台風11号は何か九州の方に向かっていますね。 沖縄もまた危ない感じです。
予報は7/16木迄ですが、その後の台風11号の進路が心配です。
公称周波数:13988.5kHz RX受信周波数:13986.6kHz(USB) JMH
7/11土 1300-1318 WTAS12 JMH 110000UTC JUL.2015 TYPHOON FORECAST
<Saitama RX:ICF-SW1000T(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:15>
※台風9号の名前は T 1509 CHAN-HOM (1509)となっております。
※台風11号の名前は T 1511 NANGKA (1511)となっております。
XYZ 2015/07/11(Sat) 15:50 No.4440 天野さん、こんにちは~ 情報ありがとうございます。
今年は台風が多いですね~ 地震もかなり起こっているのでヒヤヒヤの一年にまたなりそうですね。
XYZ 2017/11/30(Thu) 20:48 No.8205 なんとなくまた始めてみました。
別にお天気を知りたくての再開ではなく、FAXなどのデコードソフトを探していたらたどり着いてしまった・・・そんなところですw
http://radio.chobi.net/DX/weatherBBS/
こちらの掲示板へは殆どと言っていいほど情報らしい情報はあげておりませんので、海外向けへどうぞ。
孫@北京 2020/01/07(Tue) 20:15 No.8762 皆さま,お久し振りです。
昨日,上海の海岸局XSGが気象ファクスの本同報を元旦から開始したと報告。
https://mp.weixin.qq.com/s/GP0zcEwxBTRGRXfpZa9pWw (中国語注意)
J3C? (公式はF3Cと言う) で4170, 8302, 12382, 16559にて。
RPM/IOCは120/576.
XYZ 2020/01/07(Tue) 21:00 No.8763 孫さん、こんばんは。 いつもありがとうございます。
今年もまたよろしくお願いします。
情報感謝です!
天野 2020/01/12(Sun) 12:11 No.8769 XYZさん、孫さん、皆さん、こんにちは。
孫さん、情報ありがとうございます。
今日、北京時間0800にXSG BROADCAST SCHEDULEを受信してみました。
ノイズが有りましたが、受信出来ました。
画像を見ると孫さんが添付された同じスケジュール表でした。
EFECTIVEの日付も全く一緒でした。
上海からの気象FAXは初受信です!
謝謝! 孫さん
次のスレッド:http://radio.chobi.net/bbs/?res:8421
公称周波数:8302.0kHz RX受信周波数:8300.1kHz(USB) XSG
1/12日 0900-0912 XSG BROADCAST SCHEDULE
<Saitama RX:ICF-SW7600GR(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:15>
※0858よりc/on。0900よりFAX送信開始され0912にc/offしました。