Poyfullさん、千さん、いつもありがとうございます!■不明ロシア局-1800- 結構早い時間から聞こえているのですが、以前に Retro FM を流していたアンカバー局と思われる不明局が最近は5920kHz付近で聞こえております。 (相変わらず周波数は動いております。)今日は音楽が多くてなかなかトークにならないのですが、数日前(だったかな?)は Radio Rossii のSAが出ておりました。録音なのか中継なのかは不明です。。1800前後、上記を聞いていたら5915kHzに強力な信号が出てきました。 バックにJammingonを伴っておりましたのでもしかしたらV24系の送信機からのもの? などと邪推をw
こんばんは~。どーしょーもなくて、お仕事上必要であるため、ホントです(汗)自宅Wi-Fiでダウンロード・インストール・設定。へへ。そしたらサービスポケモンがいましたよw
NBC WEBサイト:http://www.nbc.com.pg/SAや昔の資料:http://radio.chobi.net/list/PNG.html久しぶりにWEBサイトを訪問してみたらすっかり新しくなっておりましたwFM移行宣言からすでに数年経ち、聞こえる局が少なくなってしまったのはやはりFM移行したせいなのでしょうか。
XYZさん、こんばんは~。空電は相変わらず酷いですね。。NBCじゃないですけど7324.95kHz Wantok Radio Lightが夕方に聞こえていました。ただ少々弱くノイジーだったかも。http://youtu.be/AfJZt2GNUt4ところで、My roomの照明器具を昨年末に新調しましたヨ。とんでもなく旧式ですけど、じんわり暖かくほのぼのと手元を照らしています♪
3204.97kHz...キャリアの背は高いです。。XYZさんがおっしゃいますように音がきてませんねwん~、PNGだったら嬉しいし以前のようだったらウチ鉄板ですが ^^;
-2020-3205kHz...背丈はあるけど音がきてませんね~。たまに男声がボソボソしてますけど言語すら分からない状況です。3365kHz...チョッピリキャリアでこちらもいたって低空飛行。さっぱり~w
-2040- 今夜は音ノリが良いです。-2043-女声アナウンスから南洋♪が垣間見えてますわ。以降、独特なリズム♪多分、これから23時頃まで愉しめますよ v^^復活かも~。
-1845- NBC USBモードにして無理矢理音w本当はまともに聞きたいですよね・・・3365kHz(3364.98位)の方は一時のカスカス状態から少しずつ向上しており、今日は3205kHzと(やや劣りますが・・・)同じくらいの信号まで復活しております。今日もこの二波のみ。添付は 3205kHz。
3365kHzはAll Nightではないようですね。23時過ぎまで聞こえてましたけど今はいません。PNG-NBCがこの一波だけとは。。愛知県渥美半島の赤羽根海岸でペディーを敢行中、ご近所で喫茶店をご経営されてるご夫婦に私が怪しかったんでしょうか・・・「何してんですか~」と質問されましてアンテナ・約40年前のSONY Radio・今時のRadio・海外放送等々を説明wSIBCの音をお聞かせしましたら「聞いたことない音楽!」「スゲー」と驚いていらっしゃいました。また行きます♪
私のところでは確認無理っぽいので一応、石田さんへも連絡入れておきました。http://rri.jpn.org/帰宅されているかなぁ・・・・w3904.965kHz(Hz単位での誤差はあるかも・・・)録音はAUSリモペル経由の物 -1930-。 過変調気味で音が割れております。
こんばんは~。今夜は3345kHzチョイ下は見えません。残念。その代わりといっちゃなんですけど、最近鉄板の3260,3325kHzがよろしいようです。昨日より入感は良いです♪
こんばんは~。3325kHzの南洋♪+今時POP?をご機嫌さんで聴いとります~。へへ。たまにRRIですかね、女声アナウンスが混信しますけどw
どこかでEスポ受信の情報が出るのをじぃ~~~~~っと待っておりました。参照情報:http://fmdx.blog81.fc2.com/blog-entry-1576.htmlお馴染みのIno上さんが受信されておりました♪この局の名付け親は当サイトでもお馴染みのNAKANAKAさん♪4/30開局 :http://youtu.be/1RZ5NAsFQloWEBサイト:http://www.date-kanko.jp/wiradio/
-1920- 6075kHz 日原さん、DFSさん、ありがとうございます!NBC: http://www.nbc.com.pg/NBC関連情報: http://radio.chobi.net/bbs/?res:6昔の資料 :http://radio.chobi.net/list/PNG.html
2012年の選挙関連:3205kHz NBC-Sandaun3235kHz NBC-West New Britain3260kHz NBC-Madang3275kHz NBC-Southern Highlands3305kHz NBC-Western3315kHz NBC-Manus3325kHz NBC-Bougainville3345kHz NBC-Oro/Northern3365kHz NBC-Milne Bay3385kHz NBC-East New Britain3905kHz NBC-New Ireland4890kHz NBC-Port Moresby // Kundu network6040kHz NBC-Port Moresby // Kundu network6075kHzはPNG-NBC では初めて使われるのでしょうか?日原さん、DFSさん、ナイス~♪
別スレッドで作業します。全く別の番組かも知れませんので了承を・・・WEBサイト:http://www.puntlandtvradio.com/画面に最初に出てくる動画が "Puntland TV" だと思われます。この動画とのパラレルチェックをお願いします。
化石さん、こんばんは。昨日の13800kHz http://radio.chobi.net/bbs/?res:1981#2417の録音と同じCMです↓今日のPuntland TVeTAWAKAL -2358-
30日2359からの1分40秒間の音声を編集してみました。Rch 13800kHzLch Puntlund TV(Web)eTAWAKALのCMの途中からWarka Dunidaの冒頭部分です。当初編集した3分間バージョンはhttp://saitamaradioholicinternational.at.webry.info/201505/article_66.htmlにアップしました。
まさに昨日のまま、ですね(笑)間違い探しのプロ、いないですかぁ?
これですね。上段がニュース(Warka)、下段がHPとかfacebookとかのアドレスが流れていますね。
2342にs/offバンダナおじさんのトークは再放送でした。Rch 31日1411頃, Lch 30日1431頃のPLTVのアイキャッチの約1分前からの音声。
見てただけです。今は各地からのお祝いメッセージでしょうか。13800kHzで音が出ていたらなぁ。0104に特番らしきものは終了。0200からのWarka Dunidaで再び取り上げられています。-0230- ウチでは依然13800kHzの音声はとれません。0243に気づきましたが、ボケっとPLTVを見ているうち13800kHzはc/off OrzCongratulationsTwo years anniversaryPuntlandTV & Radioの意味のようです。
日原さん、こんばんは。 どうも画面下のRSSナンチャラカンチャラが邪魔でしたのでブラウザで比べてみました。GoogleのChromeが少し下へ表示されるためにテロップが見えますね。
XYZさん、考えられますね。13800kHzは1811からトーク。PLTVは1808から"Warka Dunida"(再放送?)。残念ながら、パラチェックの環境がありません >_<PLTVの中継ではありませんでした。RFAと中国の終了後の1958頃から、ウチでもかすかに聞こえてきましたが、2030に音声が取れなくなり、2033にc/off。コーランで、PLTVの中継ではありませんでした。その後、出ず。↓2日のバンダナおじさん。後ろのビルの照明では判別できそうもないですね。
モナコが雨だったので。喉元まで出かかっているというのは大袈裟でしたが、このブリッジ音楽は聞いた覚えが…
-2102- 音楽途中で気がついた。。-2103* あっらぁ~ Orz
2100から一分間英語アナウンスが出ていました。
みなさん、こんにちは。まことに恐縮ですが、宣伝です。TDXC会誌「PROPAGATION Edition 3」PDF版の無料ダウンロードが8/1より以下のサイトで始まります。http://my-bcl-life.sakura.ne.jp/PROPAGATION.htmより多くのみなさんにご覧いただければ幸いです。
今月も沢山のアクセスをありがとうございます。上位アクセス者の発表~! ・・・と行きたいところなのですがちょっとまずいと思っていつもやめておりますが、常々感謝しております。※全員はさすがに無理ですが、アクセス頂いた方がわかるようなシステムになっております。最近は自身がこちらのページにあんまり常駐していないのでなかなか国内の掲示板やBCL関連のブログ記事を見れないでおりますが、なるべく更新時に斜め読みになってしまっておりますが覗くようにはしております。これからも面白い記事をお願いいたします。技術系の記事が人気があるようですね。 目安になるかわかりませんが、一応集計結果を添付しておきます。・・・ということで来月もまたよろしくお願いします!
41mbのハムバンドいっぱいになんか変なのが出てますね・・・・
XYZさん、こんにちは。先日はお世話になりました。楽しい二日間をありがとうございました。特にモモちゃんに嫌われずよかったですわ♪私は11時前に地元に到着して洗濯しながらビール飲んだらクタクタですwまた、仕事かプライベートで東北方面に行くと思います。その節はよろしくお願いします。帰り道の鳥海山は雲の中でした。残念w
-2245- 7000kHz また出てきましたねw モスクワでも入感しておりました。キャリアを外してLSBでロック(?)歌です。曲名は 「Unholy Confessions」(Avenged Sevenfold)その後再び無変調。。-2255*
スペイン語、英語でSA スペイン語:うんとらんどれでぃお(?)英語:ん~ ちょうどリモペル巡回中で録音出来ましたw
Mauno氏がEnrico Li Perni氏から受け取った局舎の写真です。
送信機です。
アンテナです。以上、つい先ほど届きました。
Facebookでお付き合いいただいている 及川三晶さん がイランを訪れた際にIRIBのインタビューを受けております。その模様は・・・5月15日 IRIB 「金曜広場」 で放送予定です!どうぞお楽しみに! ※Facebookに登録されている方はこちらからもご覧になれます:http://www.facebook.com/groups/142206192603898/及川三晶(かずあき)さん情報、こちらもどうぞ:VOV: http://vovworld.vn/ja-JP/%E6%97%A5%E8%B6%8A%E9%96%A2%E4%BF%82/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E5%B8%82%E3%81%AE%E5%8F%8A%E5%B7%9D%E4%B8%89%E6%99%B6%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A4/150769.vovCRI: http://japanese.cri.cn/1021/2012/02/16/141s187294.htm■IRIBラジオ Webサイト:http://japanese.irib.ir/home/irib-japanese 番組紹介:http://japanese.irib.ir/home/programs放送時間と周波数:①日本時間 22:20~23:20 周波数 15290kHz(19mb) 13660kHz(22mb)②生放送の翌日、日本時間 05:50~06:50 ※再放送 周波数 11865kHz(25mb) 9655kHz(31mb)まだ5日ありますので放送予定日が近くなりましたらスレッドを上位へ上げてお知らせします~♪※写真はFBより。 及川さんご本人のコメントより「GWにイランへ旅行をしてIRIBラジオ日本語のスタジオで特別インタビューを収録してきました。 インタビュアーは山口雅代アナ。 5月15日「金曜広場」でオンエアーされます。」
よく見ると上下に子供をしょってるw> 5268kHz付近> 5302kHz付近上下約 +-17kHz ですね。
Joyful Note + RSS/Atom BBS改造:Now On The Radio [Admin]