3905kHz RRI-Merauke XYZ 2015/05/18(Mon) 18:46 No.1921 関連スレ:http://radio.chobi.net/bbs/?res:1746
参考リンク 発見スレッド:http://radio.chobi.net/bbs/?res:6#1689 RRI HOME: http://www.rri.co.id/home.html
受信情報:DFSさん、FOXさん、NAKANAKAさん、化石さん、 ありがとうございます!
※RRI-Merauke 要チェック
録音録画 FOXさん -1930-: http://youtu.be/12zGLRPY4B8 NAKANAKAさん -1843-:http://youtu.be/uNCWz2xcbcQ NAKANAKAさん -1901-:http://youtu.be/C5z75mhlKbw -1930-録音: http://radio.chobi.net/bbs/img/1740.mp3
XYZ 2015/05/18(Mon) 18:52 No.1922 5/13 -1900 - 1956* 5/14 ---------- 5/15 -1800 - 2302* 5/16 ---------- 5/17 ---------- 5/18 -1830 -
こんな感じ。 「夜明けのトランペット」(だったかな?)イイねぇ~♪ FOX 2015/05/18(Mon) 18:53 No.1923 こんばんは。 今日はインドネシア語が聞こえてます。 XYZ 2015/05/18(Mon) 18:56 No.1924 FOXさん、こんばんは。 まだJammingの影響が少ないので良い感じですね~ ただ、過変調気味なのが残念! XYZ 2015/05/18(Mon) 19:17 No.1925 「ぽらはんかんぽん」 みたいな単語が頻出してますが何でしょうねぇ・・・? 時報、SA無しでかんぽんかんぽん言うてます。。 DFS@Shimane 2015/05/18(Mon) 19:20 No.1926 こんばんは。あら!出てますね。 これから夕食です。小屋へは遠いなあ。拙宅では弱いです。 XYZ 2015/05/18(Mon) 19:21 No.1927 DFSさん、こんばんは。 また出てきましたね~ なんか堅苦しそうなトークが続いております。 XYZ 2015/05/18(Mon) 19:39 No.1928 北のJammingと信号低下でもう内容がほとんど(全く?)わからなくなりました・・
NAKANAKA 2015/05/18(Mon) 19:48 No.1929 こんばんは。今夜は出ているんですね。 こちらも厳しいです。 XYZ 2015/05/18(Mon) 20:18 No.1930 NAKANAKAさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。 早い時間は良かったんですが、もうかなりきついです(>。<
化石 2015/05/18(Mon) 20:22 No.1931 今朝Ronから届いたメールです。
Ron Howard To Mauno Ritola CC Sei-ichi Hasegawa Today at 3:06 AM - - - posted to dxldyg:
RRI Merauke's one-day-only special broadcast on the 15th, was to mark a religious anniversary - Isra and Miraj. It's observed on the 27th day of Rajab, the seventh month in the Islamic calendar. So was not political speeches at all, as I had assumed.
Each year at the State Palace (Jakarta), there is a commemoration of the ascension of the Prophet Muhammad (SAW). This years presenter of Isra and Miraj was Prof. Dr. H. Syamsul Anwar, MA, along with remarks by the President of Indonesia (Jokowi).
Thanks to Sei-ichi Hasegawa and other Japanese DXer's for providing the info that what we heard was probably Isra and Miraj related. Thanks also to the helpful comments from Mauno Ritola.
It was a great experience for us to hear this station that is rarely on SW.
Ron California @0306JST May 18. XYZ 2015/05/18(Mon) 20:30 No.1932 化石さん、こんばんは。 ありがとうございます。 今回は世界一体となっての確認作業でしたねw それにしても10年以上ぶりなんでしょうか、この局のこの周波数での放送は・・・? 貴重ですよね。。 DFS@Shimane 2015/05/18(Mon) 20:38 No.1933 皆さんこんばんは。小屋へ出向いたのですがジャミ強かったです。 慌てて出かけたら無線ネット端末も携帯も忘れて離れ小島みたいに(笑 ひとまず記録しつつ戻りました。後で回収です。 Isra and Mi'rajに合わせて出てきたのですね。 預言者昇天日 (Lailat al Miraj, Isra and Mi'raj) でもその日は終わったのですが。これを機会に復活するとすれば嬉しいですね。 NBCも出てきたら、、どうしましょw XYZ 2015/05/18(Mon) 20:43 No.1934 DFSさん、おかえりなさい♪ ですよね~ NBCは復活の可能性が大きい局ですので被りまくりで大変でしょうねw
しっかし送信機というのは長期間放置していても動くもんなんですね~
-2043- もう全然頭ヒクヒク状態で出ているのを確認するのがやっとです Orz
XYZ 2015/05/18(Mon) 21:43 No.1936 -2143- すでに終了しておりました。 終了時間不明です。 風呂上がり~♪(ぉ NAKANAKA 2015/05/18(Mon) 21:56 No.1937 -2121* c/off でした XYZ 2015/05/18(Mon) 22:07 No.1938 NAKANAKAさん、ありがとうございます♪ DXニュースへ書き写しました。 終了時間情報感謝です! XYZ 2015/05/20(Wed) 19:18 No.1993 -1915- この時間はJammingの影響も少なく聞きやすいかもw XYZ 2015/05/20(Wed) 19:22 No.1994 あぁ~ 褒めたらJamm.上がって来やがったw Orz 電話インタビューのようでしたね。
・・・後は終了チェック。。。 化石 2015/05/20(Wed) 19:26 No.1995 こちらでは1830過ぎにキャリアー取れていましたが、それ以後もジャミングの餌食でキャリアー止まりです。 XYZ 2015/05/20(Wed) 19:33 No.1996 化石さん、こんばんは。 情報ありがとうございます。 この周波数に居る限り、Jamm.が強くなったらアウトですね~w
-1930- 消えた!? ・・・と思ったら復活しました。
このまま定期放送になるのでしょうか・・・・・?(・・・と言っても現状不定期ですがw) 田辺 2015/05/20(Wed) 19:54 No.1997 XYZさん、化石さん、 ジャミングが激しいですが、お子さんとの電話トークです。
XYZ 2015/05/20(Wed) 20:01 No.1998 田辺さん、こんばんは。 情報ありがとうございます。 こちらはすっかりと埋もれてしまい、キャリアの頭がチョコチョコといった状態です。 Jammingが上がってくるまでが何とか聞き取れる感じでした~ Orz
聞き取れる内にLiveとの比較で確認はしているのですが、もしこれにPNGも出てきたら訳がわからなくなるでしょうね・・・w SRI 2015/05/21(Thu) 12:11 No.2002 こんにちは。 今晩の耳慣らしにとRRI Merauke Pro1をストリーミングで聞いていたのですが、810kHzと95.2MHzをアナウンスしているようです。 FMの周波数が変わるのは珍しくはないのですが、これまでは95.4MHzとされていました。 化石 2015/05/21(Thu) 18:56 No.2003 今日は出ていないみたいですね。 キャリアーもとれません。 XYZ 2015/05/21(Thu) 19:21 No.2004 日原さん、化石さん、こんばんは。 情報ありがとうございます。 今日はお休みで支払いの為の銀行回りなど、外出しておりましたw
-1920- 出ておりませんですね。 こちらでも確認出来ませんでした~ XYZ 2015/06/26(Fri) 22:45 No.3639 UNIDより昇格w 関連スレッド: http://radio.chobi.net/bbs/?res:2781#3603
2015/06/26 入感に気がついた 1800頃より 2230過ぎまで、2242にはすでに放送終了でした。 コーランで締めくくっての終了だったのかも知れません。 さてこれが 「ラマダン」 による特別放送なのかというと・・・正直なところ不明です Orz XYZ 2015/06/26(Fri) 23:32 No.3640 -2330- また出てるし・・・・ Orz //- Merauke-pro1
AUSリモペル経由受信: 2333 SA "・・・ R-R-I pro satu(1) Merauke ・・・" 添付: 3640.mp3
(302KB)
XYZ 2015/06/27(Sat) 00:02 No.3646 -0000- あっ、居ない! Liveで終了アナウンス録音している内に居なくなってしまいました・・・Orz
今度こそちゃんと終わるような・・・気がしますが
http://radio.chobi.net/mp3/3905kHz_RRI_Merauke_20150626_2358_Live.mp3 XYZ 2015/06/27(Sat) 00:33 No.3648 Ronさんも気がついてましたね。 その後も再度出てきておりますが、それでもきちっと調べられているのはさすがと言うところです。
** INDONESIA. 3905, RRI Merauke. June 26. As semi-expected, this has reactivated again for Ramadan. Tuned in at 1122 to find steady non-stop open carrier with no audio detected; by 1210 audio fading up with the Jakarta news (clearly // 3324.88 RRI Palangkaraya // 4869.88 RRI Wamena); ending the news at 1223 with the usual patriotic song “Bagimu Negeri”; after 1224 no longer //; by 1231 found Merauke off the air; by 1238 again with just open carrier at decent strength, but no audio heard; off the air by 1305.
Suggest that we check on this daily during Ramadan to hear what they are up to. BTW - So far this Ramadan no sign of RRI Ternate on 3344.85 (Ron Howard, Asilomar State Beach, CA, E1 & CR-1, dxldyg via DX LISTENING DIGEST) SRI 2015/06/27(Sat) 00:51 No.3649 おおっ、まさにIDと呼ぶに相応しい。 いいね、ポチリ。
XYZ 2015/06/27(Sat) 20:09 No.3662 -2000- 残念ながら今日のこの時間は居ないようです。。 XYZ 2015/06/27(Sat) 20:48 No.3669 -2047- でーてーきーたーぞーぉー~! ・・・たぶんw
-2049- あれ!? 落ちた Orz 周波数はやはり少し下でしたので同局の可能性は高いと思っていたのですが・・・ また出てくるかな・・・?
-2052- また出た! ・・・・で、また落ちた Orz 調整でもしているのでしょうか・・・。
-2053- また来たよ!(そろそろ疲れてきた・・・Orz
※画像はAUSリモペル経由での -2053- の3905kHz
XYZ 2015/06/27(Sat) 21:12 No.3674 -2110- 2053の復活からはキャリアは切れなくなりましたし信号も上がっておりますが無変調です Orz また昨日のように突然・・・
2111 あっ! 始まった! 女性かなぁ・・・コーランっぽい歌がいきなり出てきました。 WEBサイトにあるMeraukeのLiveとパラレルです。。 化石 2015/06/27(Sat) 21:39 No.3680 北のゴーゴーでキャリアーまでです。 今日はキャリアーかなり強いのですが・・・・ SRI 2015/06/27(Sat) 21:39 No.3681 ここはソラミミ止まり Orz XYZ 2015/06/27(Sat) 21:41 No.3682 こっちもJammingが上がった時点でお手上げでしたw AUSのリモペルでちょこちょこ覗いて状況把握しておりました。 XYZ 2015/06/27(Sat) 22:49 No.3690 -2247- 居ないようですね。。 いつ終わったのかは不明。。 昨日はその後再び出てきたのですが、本日はどうなるのか・・・
今日のRonさんのレポートです。 DXLD-yg より ※BTW = By the way (ところで・・)かな?
** INDONESIA. 3905, RRI Merauke. June 27, heard for the second consecutive day; tuned in at 1156 to open carrier - no audio; at 1212 started hearing non-stop reciting from the Qur'an till tuned out at 1243; just missed the ending of audio, as at 1247 again with just OC - no audio till past 1310; check at 1313 found announcer (sign off announcement?); 1315-1316* indigenous music till transmitter off; poor reception. XYZ 2015/06/27(Sat) 23:19 No.3691 -2318- はい! やはり再び出てきましたねw
-2331- 消えた・・・ 自ロケモニターでしたので内容はわからずでした。 XYZ 2015/06/28(Sun) 21:47 No.3743 -2145- 出てる・・・のですが、開始時間は不明です。
追記: -2147- AUSリモペルでも確認したところ、コーラン中でした。 SRI 2015/06/28(Sun) 21:56 No.3744 なんとか音にはなっているみたいですが、ジャムが煩くて聞き続ける気力はありません >_< XYZ 2015/06/28(Sun) 22:05 No.3745 ハハハ! 日原さん、私もニュース性や話題性のある局でなかったら合わせないと思いますw
XYZ 2015/06/28(Sun) 23:04 No.3746 AUSリモペル経由でチェック
-2301- 音楽をバックに男性トーク(途切れ途切れになってます:内容不明) Liveも同じ状態ですので録音ミスかも知れませんね。。
追記: -2307- あれれ? 用を足して帰ってきたら終わったらしい・・・? XYZ 2015/06/28(Sun) 23:23 No.3747 -2319- すいません・・・ また出てきてました Orz ブツブツ切れる録音は改善されたものの、今度は送信が途切れているようです。 -2320- SA
※AUSリモペル経由での確認になりますが、変調が取れる受信の時はLiveとの比較で同じ局の物と確認しております。 DFS@Shimane 2015/06/29(Mon) 19:44 No.3795 3904.98kHz出てますがジャミングが~orz 女性のトークに聞こえる(思い込み) 化石さん、SRIさん、別スレからこんばんは。 SDRの機能はソフトウエアの進化によるものも大きいですね。 残念ながらこの手のフリーソフトもハード同様開発に日本人はあまり関わっていないようです。 言語変換ツールの高度化は世界で待ち望まれていると思いますのでそのうちに、と期待したいですね。 XYZ 2015/06/29(Mon) 21:05 No.3797 -2059- pro 1 ジングル、その後はワルタベリタ。 Jakarta pro 1 のニュースの中継のようですね。 ※AUSリモペル併用での確認でした。
DFSさん、Jamming何とかして~(>。< (おぃ! XYZ 2015/06/30(Tue) 18:29 No.3824 -1828- Jammingの影響が少ないのでチャンスタイムですねw SRI 2015/06/30(Tue) 19:35 No.3831 5月にRRI Meraukeにメールを送っていたのですが、Adhi氏からこんな連絡がきています。
This time I'm onair at a frequency of RRI 3905khz Merauke. I need info on signal and audio quality on the monitor in place there.
XYZ 2015/06/30(Tue) 19:43 No.3833 日原さん、ありがとうございます。 これは素直に・・・ 受信状況を教えてもらいたい・・・ と受け取ってもイイのかな?
10年(正確な年は忘れましたが)くらいは短波へ出ていなかったと思いますので、QSLコレクターの方はチャンスなのかも知れませんね。
-0930- を過ぎてJammingが上がってくる時間ですがまだ頑張っておりますね~w SRI 2015/06/30(Tue) 19:53 No.3836 長いこと短波で出ていなかったので、外国からの「おい、聞こえてるんだけれど」なんて連絡に興味を持ったのではないでしょうか。 ま、それにしては1ヶ月以上経過しての返信でしたがw XYZ 2015/06/30(Tue) 19:58 No.3838 ・・・そしてもう一つの疑問は、ラマダン明けても放送は継続しているか・・w XYZ 2015/06/30(Tue) 23:41 No.3856 -2340- まだ出ておりますね。 ポップスっぽい悲しげな歌が流れております。 ※当地ではキャリアが見えるのみ。 AUSリモペル経由での確認です。 XYZ 2015/07/01(Wed) 18:28 No.3894 -1825- こちらも聞こえてきました。 残念ながらまだ弱いためにトークだよ・・・くらいしかわらりませぬ。 田辺 2015/07/01(Wed) 19:02 No.3895 聞こえていますね。信号はまあまあの強さですが、ジャミングが結構被ります。今、ファンファーレの後IDなのでしょうか。厳しいです。 XYZ 2015/07/01(Wed) 19:07 No.3896 田辺さん、こんばんは。 情報ありがとうございます。 Jammingが上がってくるとお手上げですね~ いつもAUSのリモペルとLiveを使いながらチェックをしているのですが、今日はこの時間、AUSのリモペルが上がっていないのでホントにお手上げ状態ですw
ラマダンが終わるとこの放送も終わってしまうのでしょうか・・・ ちょっと残念な気もしますよね~♪ DFS@Shimane 2015/07/01(Wed) 19:32 No.3897 夕食でした。自宅でも何とか音楽が聞こえてます。 半島よ、どっか行けw 小屋へ行きたいですがここを聞くなら早めに出かけないとダメです。 田辺さんもこちらでこんばんは。 XYZ 2015/07/01(Wed) 19:35 No.3898 うんうんw 全く同感で~す! もうじき猛威をふるってくる時間ですので私のところももう限界かも知れません Orz XYZ 2015/07/02(Thu) 19:11 No.3925 -1910- 今日のこの時間はキャリアも見えません。 一応記録のためメモっておきます。 XYZ 2015/07/03(Fri) 18:15 No.4076 -1815- キャリアが見えてきました。 今日は影が薄いですねw XYZ 2015/07/03(Fri) 18:29 No.4077 -1828- pro 1 とパラレルですね。 念のためにAUSリモペルでも再確認ok DFS@Shimane 2015/07/03(Fri) 23:49 No.4101 こんな時間でもまだ出てますね。自前設備ではジャミの下ですが。 XYZ 2015/07/04(Sat) 00:08 No.4102 DFSさん、ここもラマダン関係なく続いてくれたらイイですね~w ついでにJamm.止まってくれたら言うこと無しですが・・・ XYZ 2015/07/04(Sat) 18:02 No.4148 -1758- AUSリモペル経由 この時間にはもう出てるんですね・・・ 信号はまぁ上がっているのですが変調が低いのか聞き取りづらいです。
-1801- SA http://www.rri.co.id/home.html DFS@Shimane 2015/07/06(Mon) 07:42 No.4252 他のBBSで疑問が出ていて既にRRIのストリーミング先を紹介されていますがこちらでも改めて。 http://www.rri.co.id/home.html 下段で局選択、プログラム選択が出来ますね。
ストリーミングは大変有用ですがこれを短時間参照して 合ってる合ってるとサクサク確認した事にして済ませてしまう人はいないでしょうね。 来るべき受信機の受信音でID確認できるための事前準備作業以上の立ち位置にしてはならないと考えます。 でなければ自設備の向上がおろそかになるだけです。 XYZ 2015/07/06(Mon) 14:08 No.4255 DFSさん、こんにちは~ コレは・・・私のことですねw 私の現在のモニター方法はほぼコレです。 私の場合、調査が対象ですので結果が出れば良しです。 そしてその結果は出来るだけ正しくないといけません。 時に周波数だけで判断してしまってチョンボモやらかしますが、まぁこれも愛嬌ですねw
SAを取れない局の確認にはLiveとの比較がベストですw 直接ラジオからSAを・・・ というのも趣味の世界ですので当然有りです・・・というか主流ですよねw
おそらく私を非難して書いたのでは無いと思うのですが、あたしは現在のこのやり方を変える気もありませんし、他人からこのスタイルの関してアドバイスされる筋合いもありませんw
昔どんなに苦労して一局一局の確認を行っていたかをよく知っている私は、現代に趣味の時間が限られて生活や仕事・家庭サービス・育児に追われる同じ趣味の方々の楽しみ方の一つとして、今有る便利なツールとしておすすめしたいくらいですよ~w 他所ではおそらく40代50代の若い子達が仕事を終えて夜に顔を出し、挨拶変わりに受信局を媒体とした書き込みを行っております。 メインは「挨拶」と簡単な交流ですね。 そして2~3時間で消えてゆきます。 この子らは年齢的にある程度の上司になっている方も居るかも知れませんが、ほとんどの方は日中は上司に怒鳴られたり外回りさせられたりと様々頑張って仕事をされていると思います。 確認が難しい局の確認程度には短時間であれLiveを利用するのもありじゃないかなぁ~ 放送言語の表記でもトラブルが有ったようですが、正直に「~のリストによると」とか、Live聞いての比較確認だったよ~ と表示していれば問題ないような・・・?
まぁDFSさんの考えの一つと言うことで受け止めておきますね~♪ DFS@Shimane 2015/07/06(Mon) 14:44 No.4256 XYZさんが変える必要性は皆無ですよ~。 逆にあらゆる方法を駆使して今のスタイルを極めて貰いたいと思っています。 非難とか勘弁してくださいませ。 そんな暇が有ったら受信にいそしみます。 当方のTwitterの自己紹介をここにも。 「人に聞こえないデンパを聞くのが趣味ですw」 XYZ 2015/07/06(Mon) 14:52 No.4257 ははは! ありがとうございますw 昔から他人と違うことばかりやってきたので、逆に他人の意見を尊重することも知っております。 気にしないで思ったことはドンドン書いてもokですよ~!
でもね、結構真剣にDXやってるDFSさんをみてると嬉しいですよ♪ これはFOXさんや天野さんなどにもそう感じますが、真剣なほど持論が出来ていきます。 ・・・悪いことじゃぁない♪ SRI 2015/07/06(Mon) 19:29 No.4277 なんかしっかりめの音ですよ。 XYZ 2015/07/06(Mon) 19:35 No.4279 今日は強いですよね~ Jammingも上がっているのでいざ聞き取るというと苦労しそうです。
-1829-頃、ここへキャリアが二本出ておりました。 うちの一本は-1829* にキャリアオフ。 残念ながら放送波だったのかの確認も出来ませんでしたが、本当にPNGが出てきたらどうなるのでしょうね・・・・w SRI 2015/07/06(Mon) 19:37 No.4280 あ、やっぱりキャリア複数ありましたか。 信号が見れないので感覚的だったのですが、そんな感じがありました。
しかし、ここを聞き続けるのにはいささか忍耐力に欠けるようです >_< SRI 2015/07/07(Tue) 19:04 No.4321 今日は昨日にも増してしっかりした信号。 周囲がこの程度で収まっているうちにもう少し上がってくれれば。 XYZ 2015/07/07(Tue) 19:15 No.4322 日原さん。こんばんは。 情報ありがとうございます。 今日は強いですね~ Jamm.が上がってくるまでは何とか聞こえそうですw NAKANAKA 2015/07/09(Thu) 20:36 No.4395 今日のMerauke -1905- Pro Satu のジングル http://youtu.be/8SWBvgcV6Vg XYZ 2015/07/09(Thu) 20:43 No.4398 NAKANAKAさん、こんばんは~ いつもありがとうございます! 今日は結構強く、Jammingにもやや勝っておりますね。 3912kHzのサイドが伸びてくるとアウトなのですが、結構しっかり目に聞こえてくるのは珍しいのではないでしょうか?
QSL(ベリカード)を得るチャンスでもありそうですが、局も興味を示したようですのでぜひ紹介してもらえたら嬉しいです♪
DFS@Shimane 2015/07/11(Sat) 12:12 No.4430 欧州DXerの方から開始時間がわかるか?と訊かれました。 朝はノーチェックでしたが日本で聞こえる時間に開始するのかも不明です。 何方か情報をお持ちではないでしょうか。 XYZ 2015/07/11(Sat) 19:14 No.4445 -1914- グレーゾーン伝搬になるのでしょうか、この字か強く来てます。 Jammingがまだ大人しいのも要因なのでしょうねぇ・・・・ XYZ 2015/07/12(Sun) 19:02 No.4480 -1855- 今日もこの時間、Jammingがまだ大人しいので良く聞こえております。 7月は皆勤かぁ!? ・・・と思ってたら一日出ていない日があったようですねw 石田さん:http://rri.jpn.org/
DFSさんにお答えするべく入感するなるべく早い時間をチェックしているのですが、1800が限界のようで、開始時間は不明のママです Orz XYZ 2015/07/14(Tue) 17:39 No.4549 AUSリモペル経由でのチェック
-1700-以前、入感無し -1735- すでに開始しておりました。
1700-1730間の開始のようですね。 この時間すでに信号上がっておりましたので解しもわかるはずですw -1739- Indonesia語 トークの後コーラン
開始時間、だいぶ絞られてきました・・・w DFS@Shimane 2015/07/14(Tue) 18:33 No.4552 こんばんは。XYZさん調査感謝です。 あああ、欧州のDXerの方のおたずねで現地で聞こえる可能性が有る日本時間朝の開始時間を知っていたら教えてくれと(^^ゞ 当方はこの局が朝放送していた事が有るのかすら知らないですが。 日本で聞こえる可能性が有る早朝に信号を見た事は無いです。 それ以上の調査は難しいですかね。 XYZ 2015/07/14(Tue) 18:41 No.4553 DFSさん、こんばんは~ 台風ですよ(><
http://rri.jpn.org/ 朝の開始は帯域録画チェックしている石田さんでも捕らえていないようですので日本で受信出来る可能性の有る時間には放送していないようですね。 DFS@Shimane 2015/07/14(Tue) 19:01 No.4554 台風直撃コースのようなので用心して自宅は早々にアンテナ一部降ろしてますw ついでにメンテもしておきましょう。 件のDXerには石田OMのサイトを紹介しております。 欧州では0800-1400、1500UTCの時間帯に4MHzのアジア局はチャンスゼロですよねえ。 話変わって秋田では5580AkHzで何か聞こえますか~? 当地では無理っぽいです。あ、スレチでした。 XYZ 2015/07/14(Tue) 19:09 No.4555 5580kHz は昨日、NAKANAKAさんが録画アップしていた周波数ですね~ うちでは静かなモノですよ~w 残念ながらキャリアも見えないです。 http://8649.teacup.com/gakutyunanbei/bbs/5618 NAKANAKA 2015/07/14(Tue) 19:30 No.4557 こんばんは。ラジオ持っていつもの海岸からです。 昨日が良すぎました、今日はダメですね。 5580も3310も聞こえないです。 4915と4985のブラ推定が弱く入ってましたが昨日同様また雨が落ちてきました。 XYZ 2015/07/14(Tue) 19:34 No.4560 NAKANAKAさん、こんばんは~ いつもありがとうございます! こちらも雨が降ってきました(>< 昨日までの晴天が嘘のようです・・・ 私も状態が良さげな日に狙ってみますね~ NAKANAKA 2015/07/14(Tue) 19:34 No.4561 と書いてたら出てきました。5580 XYZ 2015/07/14(Tue) 19:36 No.4563 了解! スレッド出しますねw NAKANAKA 2015/07/17(Fri) 21:16 No.4664 今日のMerauke -1936- ID 厳しいですが辛うじてIDが記録されてました。 そこそこ良かったと思います。 http://youtu.be/3J8B5hqAvvA DFS@Shimane 2015/07/17(Fri) 22:15 No.4666 こんばんは。う、丁度移動中で記録範囲外でしたw
XYZ 2015/07/17(Fri) 22:36 No.4668 NAKANAKAさん、DFSさん、こんばんは~ いつもありがとうございます! ちょっと追いかけっこしておりました Orz XYZ 2015/07/18(Sat) 19:21 No.4713 -1918- 3905kHz ラマダン明け、このまま出ていそうな予感・・・w XYZ 2015/07/19(Sun) 20:41 No.4809 再開はラマダンがきっかけになった可能性はありそうですが、どうやらこのまま継続して放送していくような感じがしますw 今日は当地、南方が逝っているキャリアが見えている程度ですが、NBC復活の際に間違えそうですねw(<--そりゃ私かぁ! Orz -2040- SRI 2015/07/20(Mon) 19:33 No.4842 相変わらず忍耐力を試されるのがここですね >_< 現地ポップスとテレフォントーク、T/CはWaktu Indonesia Timurですが、いまだIDに巡りあえず(涙) XYZ 2015/07/20(Mon) 19:42 No.4843 "pro 1"(プロサトゥ)とかと絡んで出てくるので、あと "Merauke" が 「マラウケー」と聞こえますw いずれにせよ北のJammingの具合によりますよね・・・迷惑! 当地では北のJamm.が上がるともうアウトです Orz SRI 2015/07/22(Wed) 19:37 No.4913 こんばんは。 -1927- ようやっとIDゲットしました。 Pro 1, FM 95.2MHz, MW 810kHz, SW 3905kHzをアナウンスしています。
状態が芳しくなくなったので、ストリーミングで周波数アナウンスを待っていますが、男声の録音されたパターンでは 95.2MHzと810kHzのみをアナウンス Orz リアルタイムの周波数アナウンスにはやはり SW 3905kHzが含まれています。 "LPP RRI Merauke"とも出ています。
|