Now On The Radio BBS
最新スレッド25件  
** DXの話題用BBSです。 不明局や受信情報など評価出来る話題や情報をお願いします。
** 受信状態の比較をレスする場合は必ず受信時間の明記を、情報を引用した場合はソース元も明記して下さい。
2022年05月:雑談用スレッド XYZ 2022/05/01(Sun) 01:30
2022年04月:雑談用スレッド XYZ 2022/04/01(Fri) 05:55
2022年03月:雑談用スレッド XYZ 2022/03/02(Wed) 05:49
2021年12月:雑談用スレッド XYZ 2021/11/30(Tue) 23:57
9835kHz Sarawak FM 天野 2021/10/21(Thu) 16:20
2021年09月:雑談用スレッド XYZ 2021/09/01(Wed) 09:36
2021年06月:雑談用スレッド XYZ 2021/06/01(Tue) 09:07
RTI Korean 5955kHz pasar malam 2020/12/17(Thu) 07:26
情報求む XYZ 2020/12/08(Tue) 18:58

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]

  2022年06月:雑談用スレッド XYZ 2022/06/01(Wed) 07:06 No.9151
天野さん、ありがとうございますw

どうも棺桶に片足突っ込んでいるようで、ココ最近は調子が悪くていけません。 みなさんも健康には注意を・・・って、いつものことw

さて、ここ一ヶ月はなぜか私以外の住民がすべてフィリピンの方で、タガログ語に囲まれる生活をしています。 
・・・といってもメタバースでの話。
ボイスチャットではほとんどの方が女性なのは、コロナの影響もあるのでしょうか・・・?
po(poh ?) とか、hindi とかよく使っているみたいですが、意味はよくわかりませんw
たった一人の日本人の毎日の愚痴も、一生懸命に翻訳して理解しようとしてくれます。 タガログ語からの翻訳はどの機能もまだうまく翻訳されないので、一方通行状態。

・・・というわけで、そんなこんなで生きとります、まだwww


天野 2022/06/02(Thu) 01:05 No.9152
XYZさん、こんばんはw
6月になりました! 6月最初の1日目は休みでしたので、
Es狙いで荒川河川敷に行ってきましたがタイミングが悪いのか開かずでした Orz

XYZさんは、ここ最近フィリピンの方と仮想空間の中でタガログ語トークをしているのですねッ!
私はここ最近、なおたまさんとMWでフィリピン局を聞いております。

なおたまさんのフィリピン局の受信音はとてもクリアなので聞いていてとても楽しいです。
私も去年から1611DWNX、558DZXL、774DYRIを受信しました。DYRIはID取れていませんが...。

ここ最近1611DWNXが聞こえないですね。
調べてみると、太さんのNew BBSに情報がありました。
なんと、1296kHzにQSYしたようです。
今後私の所での受信は難しくなりました Orz
参照:https://dxingbbs1548.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8263047

ところで、フィリピンではスペイン語で数字を数えたり使ったりする事はあるのでしょうか?
なおたまさんの774DWWWの受信音で周波数をスペイン語?で粒読みアナウンスをしておりました。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:1786#3497

メタバースで質問して頂くと幸いですw

・・・というわけで、Esが開かなかった、
01日19時台、5025kHzでスペイン語が聞こえました!

↓受信音↓ 5025kHz Radio Rebelde 2022/06/01水
・00:00-02:00 1858’30“-1900’30“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>


添付:9152.mp3 (298KB)


天野 2022/06/05(Sun) 01:20 No.9153
01日20時台、マレーシアのWai FMを受信しました。
“Wai FM, Iban“のSAを確認しました。
もしかして、送信機直った?

↓受信音↓ 11665kHz Wai FM, Iban 2022/06/01水
・00:00-01:45 2015’00“-2016’45“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>


添付:9153.mp3 (270KB)


天野 2022/06/06(Mon) 03:35 No.9154
RonさんからWai FM送信機の情報がありました。
参照:https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:5069

以前は数秒遅れの同じ音の汚い変調が被って聞き難かったのですが、現在は直っています。
直ったタイミングはSarawak FMとWai FMが最近停波したタイミングのようで、Wai FMが復活後正常な変調に戻ったようです。
9835のSarawak FMは現在どうなっているのか気になりますね。



天野 2022/06/07(Tue) 20:50 No.9155
中波スレのpasar malamさん、なおたまさん、こんにちは。

参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3514
pasar malamさん、お久しぶりです。元気していましたか?
ひと月前に山陰の方に行かれていたようですね。
山陰の方だと日本列島の南西に位置するため、中波受信で台湾やフィリピン局も聞こえそうですね。
日本海側なので大陸局が強そうなので影響はどうなのかな?
630, 1548kHzでは東京湾太平洋側近くでポータブルラジオのみで受信するとオーストラリアのABCが良く聞こえます。
東京湾から離れて埼玉で受信すると、ABCが弱くなり受信が困難になります。
日本海側で受信すると、どうなのでしょうか?
ポータブルラジオのみでABC聞こえるのかな?

1539kHzで04時台にRTIインドネシア語を確認したという事ですが、1593kHzではないでしょうか?
1593kHzでは台湾の漁業廣播電臺が出ており0420-0500JSTにRTIインドネシア語が放送されております。
現在の漁廣の番組表を確認すると火曜から金曜の04時台に放送されているようです。
番組表では『早安印尼』となっております。

以前、なおたまさんが04時台に1593kHzでRTI印尼語via漁廣を確認されております。
参照:https://radio.chobi.net/bbsasia/?res:4526

後追いで私も確認しました。
参照:https://radio.chobi.net/bbsasia/?res:4527

1593kHzは-0300*JST迄、強力なCNR1が出ている為、漁廣を聞くには+0300-JST以降になるでしょう。
他738, 1143kHzでも放送されていますが、この2つの周波数は日本の民放が停波する日曜深夜が狙い目になります。



天野 2022/06/13(Mon) 23:00 No.9157
13日19時47分、Myanmar Radioで、
『♪Hold You Down』(JLo f/ Fat Joe)のビルマ語カバーが流れました。
この曲好きなんですよねぇ~♪
まさか、ビルマ語カバーがあるとは...。

【オリジナル】
♪Hold You Down - Jennifer Lopez f/ Fat Joe


【ミャンマー版】
♪A Myae' Tan Yone Kyi Tal - Sai Sai Kham Leng f/ Thiri Swe


↓受信音↓ 9730kHz Myanmar Radio 2022/06/13月
・00:00-03:00 1947’00“-1950’00“
<受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ANDO S11-783DPU ANT:Built-in whip>
※この時間にMyanmar Radioを聞かなければ、ビルマ語カバーに巡り会えなかった。
 これだからBCLは止められない…。


添付:9157.mp3 (416KB)


Ron Howard 2022/06/28(Tue) 02:06 No.9158
Malaysia: Sarawak FM (9835 kHz.) 11:01* JST (1401* UT), June 27. 

Ron
California


添付:9158.mp3 (237KB)


天野 2022/06/30(Thu) 23:45 No.9159
Ronさん、こんにちは。
9835kHz Sarawak FM復活情報ありがとうございます。
来月、私もチェックしてみたいと思います。

アッという間に6月も終わり、明日から7月になります。
今年も半分が終わり夏至も過ぎて、明日から今年後半のスタートです!
関東は連日暑い日が続き、野外でEsチェックしている時は汗がダラダラ状態になっております。

ここ最近は毎日暑い日が続いております。
こまめに水分補給をして熱射病にならないように皆様注意して下さいねっ!

来月も宜しくお願いします。


  2022年05月:雑談用スレッド XYZ 2022/05/01(Sun) 01:30 No.9148
今年は雪解けも早く、この時期まで残ることはありませんでした。

毎月同じことを書いておりますが、GW中もコロナの感染には十分に注意して健康を保ちましょう。


天野 2022/05/31(Tue) 22:45 No.9150
今日は5月最後の日。五月的最後一天。アッと言う間に明日は6月。
6月は一年で最も昼の時間が長くなる日、夏至があります。今年は6月21日のようです。

今日は会社帰りにEs狙いで、また荒川河川敷に行きましたがEs開かず不発でした Orz
19時過ぎに久しぶりに9730kHzでMyanmar Radioを聞きました。
今日はSOHの混信が無く良好で、時間が経つに連れて信号が上がりました。
20時に生命之光廣播電台華語節目(アラスカKNLS中国語)がサインオンして聞こえなくなりました。

↓受信音↓ 9730kHz Myanmar Radio 2022/05/31火
・00:00-03:20 1954’55“-1958’15“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ANDO S11-783DPU ANT:Built-in whip>
※女性ビルマ語が聞いていて心地が良いです。音楽がエキゾチックで最高です!


添付:9150.mp3 (455KB)

  2022年02月:雑談用スレッド XYZ 2022/02/01(Tue) 06:51 No.9139
とにかく、もの凄い雪、、、、、、、
コロナもですが、雪道にも十分に注意して。

ますます春が恋しいです。
今月もよろしくお願いします。


Ron Howard 2022/02/04(Fri) 14:08 No.9140
明けましておめでとうございます(タイガー)
Ron (California, USA)



天野 2022/02/04(Fri) 20:40 No.9141
XYZさん、こんにちは。
雪よせ大変そう、、、、、、、
関東は晴れの日が多いですが、寒いです。

旧正月も新年を迎えました。
今年も今月もよろしくお願いします。

Hi! Ron-san
Happy Lunar New Year!! (寅年:Tiger year)
I hope that this will be a wonderful year for you.
And thank you for always giving DX information for everyone.
Let's have fun this year, too!
Amano (Saitama, JAPAN)

Mt. Fuji seen from Arakawa Riverside, Saitama Toda-city, JAPAN
Shooting date : 0939 JST, 0039 UTC, Jan 24.




天野 2022/02/27(Sun) 02:55 No.9142
東京湾近くの荒川河川敷では、中波だけでなく短波も良く聞こえます。

26日21時台、Voice of Indonesia日本語番組開始部分を受信しました。
「Jakartaから、これはVoice of Indonesiaの日本語Programです。」のアナウンスから始まりました。
この時間のVOI日本語は1時間の番組で周波数は3325kHzをアナウンスしております。
番組はニュースから始まっており、今話題のロシアによるウクライナ侵攻のニュースもありました。
台湾のロシアに対する対応もニュースになっておりました。

↓受信音↓ 3325kHz VOI日本語 2022/02/26土 (04:50)
・00:00-04:50 2100’15“-2105’05“ VOI日本語番組開始部分
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in whip>


添付:9142.mp3 (631KB)


Ron Howard 2022/04/23(Sat) 06:47 No.9147
Voice of Indonesia (3325 kHz.) 22 April 1300+ UT (22:00+ JST)
https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:5060#5060


添付:9147.mp3 (548KB)

  2022年04月:雑談用スレッド XYZ 2022/04/01(Fri) 05:55 No.9145
ここ一週間でかなりの量の雪が溶けましたが、まだまだ見た目は冬のようです。。

さて今日は「エイプリルフール」。
それどころではない世の中ですが、頑張って生き延びましょうねw(大袈裟


天野 2022/04/07(Thu) 22:30 No.9146
東京は桜が満開です。
今は散り始めております。

〈桜 東京都板橋区 令和4年04月03日(日)@1233〉



  2022年03月:雑談用スレッド XYZ 2022/03/02(Wed) 05:49 No.9143
いやぁ~雪いつ止むんだろぅ・・・?

家を出てまずは雪の階段を登って・・・
2階からも出入りできるなぁ~

毎年5月の連休の少し前に溶ける雪ですが、今年は記録を更新しそうです。。

  2022年01月:雑談用スレッド XYZ 2022/01/01(Sat) 00:02 No.9129
みなさん、今年もよろしくお願いします。

良い年になりますように・・・・ 心より。


pasar malam 2022/01/01(Sat) 15:04 No.9130
XYZさん・天野さん・なおたまさん・・・Ronさん

皆さま
明けましておめでとうございます!
昨年は大変お世話になりました。
ありがとうございます。

昨年はこの趣味での自分なりの楽しみ方が
ちょっとはっきりした一年でした。

XYZさんにはこの場所をご提供いただき
温かく見守っていただきました。

天野さんにはたくさんの情報をご提供いただくと
ともにジャンル(守備範囲)の広さに本当に度肝を
抜かれました。とても良い刺激になりました。

なおたまさんには中波DXの面白さ(タイムリーなご情報)
そしてそれを追いかける天野さんとお二人の受信情報を
こっそり(とても敵いませんので…)拝見しては630kHz
などにダイアルを合わせては『うーん、中国語は聞こえるけどなあ』
といった具合で。

それでもとっても楽しいです。
今度ローテーターを設置しようかな?などと冒険心?も芽生えています。

Ronさんからは遠く海を越えた貴重な情報の数々と豊富で多岐にわたる
受信報告があまりにも凄くていつも遠く後方からお姿を追っております。

そんな私ですが…
昨年は韓国語を中心にワッチする(正確には北朝鮮向け放送)ことに
ハマってきました。基本的にはきちんと番組内容を聴きとれる場合に
限るのですが…それでも猫ちゃんのお夜食で起きた時には必ずBBCを
聴いています。

今まではアメリカ・中国・日本・韓国・(ロシア)VS北朝鮮という構図
でしたが、最近のイギリスの外交的戦略の方向性の転換に興味があります。
特に、遠く離れた北朝鮮に対してアクションを取る、ということ自体に
とても興味が惹かれます。

専門が韓国語ですので、それを活かしていければ皆さまに少しは貢献できる
かなあ?(っていうか、大言壮語? モア語録)などと考えています。

昨夜、いやけさですね…
聴いたVOHではクエートの韓国マートの経営者にインタビューしていました。

・どんなものが好まれるか? 
 >ラーメン・お菓子などいろいろ。韓国ドラマの影響が強くある。

・ラーメンはどうか? 
 >結構人気がある。

・ハラールではないのか? 
 >ハラールのものを売っているが、こういったものはハラールではなくても構わない。

・辛いものは人々に受け入れられるのか?
 >こちらクエートにも辛いものがあるので、問題はない。

・ハラールのラーメンは美味しいのか?
 >こんなことを言ってはなんだが、普通のものよりも美味しい。
 スキマラーメン(トゥムセ・ラミョン=韓国一辛いラーメン)
 プルダク麺(これも激辛。中本蒙古タンメンの北極湯麺と同じかもっとすごい。)
 も人気だ。

情報の先端は走れませんが、細かい聴き込みは大丈夫なので
こんな感じで今年は後追い感覚で?聴いていこうと思っています。

あとは…
20年ぶりに蔵出ししたドレーク・R-4Bも絶好調なのでアメリカの
サイト(drake maniaの) にお邪魔しては商品を購入したり、記事を読んだりと
新たなジャンルも開拓できたのも昨年の大きな収穫でした。

皆さま
本年も昨年同様、いやそれ以上に…
どうぞよろしくお願い申し上げます。



天野 2022/01/02(Sun) 18:05 No.9132
XYZさん、pasar malamさん
あけましておめでとうございます。

pasar malamさん
VOFが2022年になり番組構成が変更になりました。
参照:https://radio.chobi.net/bbsasia/?res:4706#4792
5分間のVOF番組案内を受信しましたが、
内容は既存の番組名と『ウリソリハンマダン』が15分番組になったという内容ぐらいしか解りませんでした Orz
新番組はあるのでしょうか?
この5分間の内容が理解出来ればはやいのになあ~と思っておりました。

今年も宜しくお願いします。



なおたま 2022/01/03(Mon) 08:44 No.9133
XYZさん、天野さん、pasar malamさん、そして掲示板をご覧のみなさん、
今年もよろしくお願いいたします。

 年末に入手した安価なMsi_SDRを弄って遊んでいます。Msi001とMsi2500
を使ったRSP1の構成のSDRです。ただのRSP1のクローンではなく、
入力回路が簡素化されています。
 私はヤフオクで入手しましたが、最近似たものがAliExpressでも
3000円から4000円くらいで売られています。新しい安価なSDRの登場
ではないかと思います。
 ただ、RSP1と完全互換ではありませんので、アプリケーションの
設定が難しそうです。現状はSDR Console V3で動かそうと思って
いるのですが、うーん、うまくいきません。動作はしていますが、
RSP1のように感度が上げられません。入力にアンプがいるのかなあ
と考えています。
 納得できる状態になりましたら、報告いたします。
 



天野 2022/01/14(Fri) 02:55 No.9134
なおたまさん、こんばんは。

12日20時頃、荒川河口1km地点に行って来ました。
現着して見渡すと夜景が綺麗で思わずパシャリしました。
星も綺麗でオリオン座が見える上空に飛行機が横切っておりました。
ラジオの方は中波雑談スレッドに記載しましたが成果が出ずでした Orz
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:713#3216

まあ、でも周りに大きな建物も無くローノイズで夜景も綺麗なので、
機会があればまた行ってみたいと思います。

〈葛西臨海公園のダイヤと花の大観覧車 東京都江東区荒川河川敷 令和4年01月12日(水)@2001〉




XYZ 2022/01/19(Wed) 12:28 No.9136
●インドネシア、首都をジャカルタから「ヌサンタラ」に移転へ

https://www.cnn.co.jp/world/35182261.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220119/k10013437951000.html

https://youtu.be/OXAP4ECAm44




pasar malam 2022/01/20(Thu) 09:11 No.9137
XYZさん
おはようございます。

そうなると…
『JKT48』は『NST48』となるのでしょうか?



天野 2022/01/21(Fri) 05:40 No.9138
XYZさん、pasar malamさん、おはようございます。

インドネシアの首都が変わるのですね。
それに伴い、RRIにも何か変化があるかもしれないですね。

しかしながら昨今、短波帯でRRIローカル局が聞けなくなりましたね。
現在聞けるのは、3325のVoice of Indonesia via Palangkarayaのみです。
久し振りに3325でVOIを受信してみました。

20日21時20分過ぎ、日本語が聞こえました。
サイドの3320平壌放送は弱かったためか、混信無く受信出来ました。
21時30分過ぎには、スローガン? なのか、
各言語で何かをアナウンスしていました。
日本語もありましたが、「あなたを守るあなたの~、~守ってくれる」と
聞こえましたがフルコピー出来ませんでした。Orz

↓受信音↓ 3325kHz VOI日本語 2022/01/20木 (編集04:00)
・00:00-01:00 2126’30“-2127’30“ VOI日本語番組後、音楽。
・01:00-04:00 2130’00“-2133’00“ 音楽後、各言語で何かをアナウンス
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in whip>


添付:9138.mp3 (533KB)

  2021年12月:雑談用スレッド XYZ 2021/11/30(Tue) 23:57 No.9126
ちょっと数分フライングしておりますが・・・ 今月もよろしくおねがいします。


天野 2021/12/02(Thu) 05:55 No.9127
XYZさん、おはようございます。
アッという間に12月になってしまいました。
今年も残り一ヶ月…。早いです。
師走も宜しくお願いします。

01日19時台、9730kHzでMyanmar Radioを受信しました。
18時台はSOHに対するCNR1 Jammingが出ておりました。
19時台はJammingは止まりSOHの混信が若干あったものの良好でした。
19時54分にエスニックな歌が流れました。
流れた歌は以下です。
♪Chan Hlwar Lat Saung - Tontay Thein Tan


-1958+ CRI英語 s/on!

↓受信音↓ 9730kHz Myanmar Radio 2021/12/01水 (02:00)
・00:00-02:00 1953’55“-1955’55“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 S11-783DPU (Wide) ANT:Built-in whip>


添付:9127.mp3 (299KB)


天野 2021/12/31(Fri) 18:15 No.9128
早いもので2021年最後の日になってしまいました。
アッという間です。

今年はFM Es、中波と野外で集中的に受信しました。
今年私の中波受信に関しては中波雑談スレッドにまとめました。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:713#3204
※なおたまさんには沢山お世話になりました。

FM Es受信も中国局を中心にIDを取りました。
mmwwさんに間違い等フォローして頂きました。

今年の前半は気象FAXも受信しましたね。
孫@北京さんからの広州XSQの情報を頂き受信出来ました。

短波帯、対北放送に関しては、Ronさんから色々な情報を頂き、またフォローして頂きました。
アマチュアバンド帯で復活した7110kHz Radio Ethiopiaはビックリしましたね。
同じ時間にRonさんも聞いていた事を知った時はとても嬉しかったです。

韓国語に関してpasar malamさんに沢山フォローして頂きました。
韓国VOFの番組内容を日本語に訳されたフォローはとても参考になりました。

皆さん、今年は大変お世話になりました。
ありがとうございます。
来年もまた宜しくお願いします。

XYZさん、日本海側は寒気の影響で秋田も雪が凄そうですね。
今日はXYLさんと一緒に犬達と暖かく家で過ごされていますか?
関東は雪は無いですが、とても寒いです。
2021年最後の日、良いお年をお過ごしください。

以下に荒川河川敷戸田市側から撮影した今年最後の日の出を添付します。
明日は元旦から仕事です。初日の出見れない Orz

〈荒川河川敷から眺める朝日 埼玉県戸田市 令和3年12月31日(金)@0701〉



  2021年11月:雑談用スレッド XYZ 2021/11/01(Mon) 01:01 No.9114
除雪機を動かせるかちと心配ですが、いよいよ雪の準備。
コロナも見た目は収まり傾向。
それでも気を抜かずに、積雪の季節を迎えましょう。。


天野 2021/11/01(Mon) 13:50 No.9116
XYZさん、こんにちは。
早いもので11月になってしまいましたね。
当地も寒くなって来ました。
秋田では雪の季節が近くなり雪投げ作業等で大変になりますが、無理無く毎日をお過ごしくださいね。

話は変わって久し振りに5865kHzでRadio Fardaを受信しました。
昔『Radio Fardaで24H』というスレッドが立って受信していた頃を思い出しました。
今もRadio Fardaは24H出ているのかな?
ところで、B21のSKDっていつからスタートしているのかな?

↓受信音↓ 5865kHz Radio Farda 2021/11/01月(01:30)
・00:00-01:30 0419’30“-0421’00“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar whip>


添付:9116.mp3 (240KB)


孫@北京 2021/11/01(Mon) 17:39 No.9117
CNRのHFCC提出データ等を基いて,複数の日本国内設置KiwiSDRで確認しました。

殆どの周波数は,送信時の指向性の関係で余りクリアとは言えない状況だが,
北京と陝西省咸陽からの無指向性波が最も良好でした。

以下,特記以外の周波数は通年送信でND
CNR1: 朝晩6000/昼9645(北京・通州区: 572送信所)
全日7230(陝西省咸陽: 594)
CNR2: 朝晩7245(Bシーズンは6155も)/昼9620(北京: 491)
朝晩7315/昼11660(陝西省咸陽: 594)



天野 2021/11/01(Mon) 22:00 No.9118
孫@北京さん、情報ありがとうございます。
これは参考になりますね。チェック感謝です。

ここ最近、私は中波受信に夢中なのでCNR1は東京での受信で中波のどの周波数が聞き易いかチェックしてみました。
今日の1800JST過ぎにチェックしたところ、981kHzが良く聞こえました。
この周波数にはNHK1が存在しますが、出力が低い為、東京ではCNR1が強力です。
エコーが掛かったように聞こえる為、複数局存在するのかな?
以下に受信音を添付しておきます。

NHK2が停波する深夜限定ですが、1377, 1593kHzも0000JST以降、強力にCNR1が聞こえます。

↓受信音↓ 981kHz CNR1 2021/11/01月(01:00)
・00:00-01:00 1810’50“-1811’50“ JST
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar antenna>


添付:9118.mp3 (182KB)


天野 2021/11/24(Wed) 03:35 No.9122
昨日の夜、久し振りに9730kHzでMyanmar Radioを聴きました。
1837からCRI英語がサインオンする1958まで聴きました。
CNR1 Jammingは出現せず、SOHの混信も殆ど無くリスニングモードでガツーンと聞こえておりました。

実を言うと部分月食のあった11/19金にも月食を生で視ながら
受信していたのですが、
信号がかなり弱く、バンド全体が殆ど何も聞こえない状態でした。
NICTの情報を見ると磁気嵐が発生していました。
月食が終わった後、回復しました。
月食の影響だったのでしょうか?

23日の夜はガツーンでした。以下に受信音を添付します。
途中からですが受信音内の音楽はShazamでチェックして以下の音楽が流れていました。
『♪A Pyo Gyi』(Cherry Thin)


聴いていて楽しくなります♪

↓受信音↓ 9730kHz Myanmar Radio 2021/11/23火 (02:30)
・00:00-02:30 1915’10“-1917’40“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 S11-783DPU (Wide) ANT:Built-in whip>


添付:9122.mp3 (357KB)


天野 2021/11/24(Wed) 04:10 No.9123
ここ最近、5995kHz付近や6015kHzに居た
北朝鮮のスーパーJammingが出ていないので、
5985kHzのMyanmar Radioが良好です。

23日2135から1時間聴いておりました。
2230前に1分弱のSJのような音楽が流れました。
ビルマ語の歌詞の中で「kHz」と歌っているように
聞こえる部分があります。
SJなのでしょうか? 以下に受信音を添付します。

↓受信音↓ 5985kHz Myanmar Radio 2021/11/23火 (02:30)
・00:00-02:30 2228’13“-2030’43“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 S11-783DPU (Wide) ANT:Built-in whip>
※00:10-00:52 SJのような音楽「♪~kHz」と歌っているような…。
※00:52-00:57 女性アナウンス
※00:57-01:34 ♪IS
※01:38-01:55 鐘の音
※01:55-02:30 男性ビルマ語トーク


添付:9123.mp3 (357KB)


天野 2021/11/25(Thu) 22:55 No.9124
2230前に1分弱のSJのような音楽の件ですが、
Ronさんから、この音楽はSJで間違いないと回答を頂きました。
参照:https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:4994

このSJ内に3つの周波数が歌に乗せてアナウンスされております。
ビルマ語の数字の読み方を調べてヒアリングしてみました。
Ronさんからも同じ受信音をリンクされております。
Ronさんの受信音を参考に以下に歌に乗せてアナウンスされている周波数を記載します。

Ronさん受信音:https://app.box.com/s/1h4ts48rthxqqzrvbiliwxgphlm1gc6s
①5985kHz
ンガー コー シッ ンガー kHz
受信音:00:16-00:20

②576kHz
ンガータヤー コナセー チャウッ kHz
受信音:00:22-00:26

③594kHz
ンガータヤー コーゼー レー kHz
受信音:00:24-00:28

英語版記事:https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:4995



XYZ 2021/11/30(Tue) 22:41 No.9125
あっという間に、また月末が来てしまった!

ちと完治まで長期化しそうなので、なんんとかよろしくおねがいします。。

除雪、しないわけにもいかないので、おそらくまた悪化させると思う・・・ Orz


  9835kHz Sarawak FM 天野 2021/10/21(Thu) 16:20 No.9110
関連スレ:https://radio.chobi.net/bbs/?res:13
関連記事:https://radio.chobi.net/bbs/?res:6591
関連記事:https://radio.chobi.net/bbs/?res:8718
最近記事:https://radio.chobi.net/bbs/?res:9091

昨日朝0730-0910にSarawak FMを受信しました。
夜に比べてサイド混信が無くとても良好でした。
0800前は音楽番組、コーラン、CMと続きました。
0800過ぎSarawak FM SJ、ニュースと続きました。
0810過ぎニュース終了後、Sarawak FM SJ、コーラン、音楽番組と続きました。
時間が経つに連れて徐々に信号は落ちていきましたが0900過ぎまで聞こえておりました。

↓受信音↓ 9835kHz Sarawak FM 2021/10/20水
・00:00-02:30 0758’10“-0800’40“ コーラン、CM、SJ、ニュース
・02:30-03:30 0810’55“-0811’55“ ニューステーマ音楽後、SJ、コーラン
<受信地:埼玉県戸田市荒川河川敷 RX:ANDO S11-783DPU (Wide) ANT:Built-in whip>


添付:9110.mp3 (475KB)


天野 2021/11/05(Fri) 20:35 No.9119
04日07時半過ぎにSarawak FMを受信しました。
Sarawak FMの開始は*0730v-になっており日によって前後します。
04日は普段より開始が遅く*0738-に開始しました。

朝のSarawak FMは夜と比べて比較的サイド混信が少ない為、良好です。
9830kHz/CNR1のサイド混信が気になりますが、9840kHzがクリアチャンネルの為、上に逃げる事が出来ます。

休みの日にモーニングコーヒーでも飲みながらマレー音楽を楽しむのは如何でしょうか?
以下に受信音を添付します。

受信音の01:29-から流れている歌は以下です。
♪Erti Hidup - Dayang Nurfaizah


↓受信音↓ 9835kHz Sarawak FM 2021/11/04木
・00:00-03:00 0749’30“-0752’30“
<受信地:埼玉県戸田市荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>
※Sarawak FM@00:29-


添付:9119.mp3 (416KB)


天野 2021/11/10(Wed) 17:25 No.9120
08日の夕方から夜に掛けてSarawak FMを受信しました。
+1645-過ぎより聞こえておりました。
9830kHz/CNR1のサイドが気になりますが9840kHzがクリアチャンネルの為、上に逃げる事が可能です。
日が落ちるに連れて信号が上がる為、1800過ぎはほぼリスニングモードになります。
2000過ぎに9840kHz/VOV日本語が始まると両サイドに挟まれ厳しくなります。

08日17時台、女性DJがSarawak FMとアナウンスした後、Malaysian Rapが流れました。
早口なMalaysian DJとMalaysian RapがFadingとサイド混信の波に乗りながら心地良く、かっこ良かったです。
流れた曲は、
♪Hitam Manis - Filsuf


以下に受信音を添付します。

↓受信音↓ 9835kHz Sarawak FM 2021/11/08月
・00:00-02:30 1747’20“-1749’50“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>
※Sarawak FM@00:06-


添付:9120.mp3 (357KB)


天野 2021/11/10(Wed) 17:50 No.9121
08日18時台、RX:ANDO S11-783DPUで受信。
曲と曲の間にハッキリとSarawak FMのIDが出ました!

↓受信音↓ 9835kHz Sarawak FM 2021/11/08月
・00:00-01:00 1816’30“-1817’30“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 S11-783DPU (Wide) ANT:Built-in whip>
※Sarawak FM@00:31-


添付:9121.mp3 (182KB)

  7110kHz Radio Ethiopia 天野 2021/10/12(Tue) 09:50 No.9099
カリフォルニアのRonさんから英語板で情報が出ていた7110kHzのRadio Ethiopiaです。
参照:https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:4948
※Ronさん、ナイスな情報ありがとうございます。

やっと受信が出来ました!
「Radio Ethiopia」のIDも録りました!
7110kHzに戻ってきたのですね。何故?
正時前に鐘が2回鳴りましたが、これは時報なのでしょうか?
以下に受信音を添付します。

↓受信音↓ 7110kHz Radio Ethiopia 2021/10/10日(02:10)
・00:00-02:10 2358’00“-2400’10“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar whip>
※00:00-01:03 Horn of Africa music, “Balageru“ sung by Esayas Tamrat.
https://youtu.be/VQ5AXNmXFug
※01:40- ID:「Radio Ethiopia」
※01:50- Gong rung two times.
※02:00*


添付:9099.mp3 (318KB)


Ron Howard 2021/10/12(Tue) 13:46 No.9100
見てください: https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:4960#4960

Ron
California



天野 2021/10/12(Tue) 23:45 No.9101
Ronさん、こんにちは。記事拝見致しました。
同じ時間にRonさんも7110kHzを聴いていたのですね。
私もとても嬉しいです。ありがとうございます。

カリフォルニアではロングパス受信になるのですね。
ロングパスでもとても良く聞こえております。
日本ではショートパス受信になります。
受信地は違いますが同じ受信音(1445-1502 UTC)を私は持っております。
その受信音を基にRonさんの受信音を解析しました。

http://bit.ly/3iMyCES
・00:00-03:52 1449’21“-1453’13“ UTC
 インターバル音楽、電話トークと女性が歌うHOA音楽
・03:52-04:55 1459’03“-1500’06“ UTC
 SA、IS、2回の鐘とs/off

女性が歌うHOA音楽をShazamチェックしましたがヒットしませんでした。
放送最後に流れたHOA音楽『♪Balageru』はヒットしたのですが…。

以下に女性が歌うHOA音楽と放送最後に流れたHOA音楽『♪Balageru』の間のトーク部分の受信音を添付します。
受信音01:34-に曲名「Balageru」をアナウンスしています。

↓受信音↓ 7110kHz Radio Ethiopia 2021/10/10日(03:00)
・00:00-03:00 2354’00“-2357’00“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar whip>
※00:00-00:41 女性が歌うHOA音楽
※00:41-00:49 インターバル音楽
※00:49-01:44 男性トーク
※01:34- 曲名紹介「Balageru」
※01:44-03:00 放送最後に流れたHOA音楽『♪Balageru』


添付:9101.mp3 (416KB)


天野 2021/10/15(Fri) 11:50 No.9102
HOA音楽後、15日00時過ぎに「Radio Ethiopia」のSAと鐘の音が3回
鳴りました。
その後も1分弱放送が続き、-0001*に終了しました。

↓受信音↓ 7110kHz Radio Ethiopia 2021/10/14木(02:00)
・00:00-02:00 2359’30“-2401’30“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar whip>


添付:9102.mp3 (299KB)


XYZ 2021/10/18(Mon) 03:57 No.9103
確認する前に終わってしまいましたが、Ronさん、天野さん、情報ありがとうございます。
ちと夜ふかしして聞いてみましたw

https://youtu.be/taTpNwapeyo





天野 2021/10/18(Mon) 23:40 No.9104
XYZさん、こんばんは。
チェック有難う御座います。
昨日は-0302*迄放送していたのですね。
いつも私がチェック時は-0000v*に終了しています。
日によって終了時間がバラバラなのかな。



Ron Howard 2021/10/20(Wed) 10:09 No.9105
見てください: https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:4965#4965

Ron
California



pasar malam 2021/10/20(Wed) 11:08 No.9106
To Ron,
I found the article written on '&#49352;&#45208;&#46972; &#48169;&#49569;'

&#52397;&#45380; &#52285;&#50629;&#44032;&#46308;&#51060; &#49464;&#50868; &#48120;&#46356;&#50612;&#54924;&#49324; '&#50028;&#49828;&#50532;&#46020;&#53552;&#49828;'&#51032; &#45824;&#48513; &#46972;&#46356;&#50724; &#48169;&#49569; '&#49352;&#45208;&#46972; &#48169;&#49569;'&#51060; &#45800;&#54200; &#50689;&#54868; '&#48148;&#46988;&#51032; &#54200;&#51648;'&#47484; &#51228;&#51089;&#54616;&#44256; &#51648;&#45212; 2&#51068; &#50976;&#53916;&#48652;&#47484; &#53685;&#54644; &#44277;&#44060;&#54664;&#45796;.

The young entrepreneurs in South Korea made the media company 'Son and Daughter' and it runs the broadcasts to North Korea. They introduced the short film 'The Letter Brought By The Breeze' on You Tube 2nd of Sept.


&#50689;&#54868;&#45716; '&#48376; &#50689;&#49345;&#51008; &#51648;&#44552; &#51060; &#49884;&#44036;&#50640;&#46020; &#51068;&#50612;&#45208;&#44256; &#51080;&#45716; &#48513;&#54620; &#51452;&#48124;&#46308;&#51032; &#49892;&#51228; &#51060;&#50556;&#44592;&#47484; &#48148;&#53461;&#51004;&#47196; &#51228;&#51089;&#46096;&#45796;. &#48513;&#54620; &#51452;&#48124; 100&#47749; &#51473; 1&#47749;&#51008; &#44032;&#51313;&#44284; &#49373;&#51060;&#48324; &#51473;&#51077;&#45768;&#45796;'&#46972;&#45716; &#47928;&#44396;&#47196; &#49884;&#51089;&#54620;&#45796;. &#48513;&#54620; &#51452;&#48124;&#51012; &#54693;&#54644; &#49569;&#52636;&#46104;&#45716; &#46972;&#46356;&#50724; &#48169;&#49569;&#51060; &#48513;&#54620;&#50640; &#51088;&#50976;&#51032; &#49548;&#49885;&#51012; &#51204;&#54616;&#44256;, &#51088;&#50976; &#53685;&#51068;&#51032; &#45216;&#51012; &#50526;&#45817;&#44592;&#44600; &#49548;&#47581;&#54616;&#45716; &#47700;&#49884;&#51648;&#47484; &#51204;&#54616;&#44256; &#51080;&#45796;.

'Among the people of North Korea one per a hundred (1 percent ) now being apart from their families alive. ' The film starts with the statement. The broadcasts toward the people in North Korea will bring them the facts on the free and safe society outside NK and also declares that they will make the unification of the two Koreas brought in near future.

&#50028;&#49828;&#50532;&#46020;&#53552;&#49828; &#52769;&#51008; "&#49352;&#45208;&#46972; &#48169;&#49569;&#51008; &#45224;&#54620; &#52397;&#45380;&#46308;&#44284; &#53448;&#48513; &#52397;&#45380;&#46308;&#51060; &#54632;&#44760; &#51652;&#54665;&#54616;&#45716; &#48169;&#49569;&#51004;&#47196; &#48513;&#54620;&#51032; &#51210;&#51008; &#49464;&#45824;&#50752; &#49548;&#53685;&#54616;&#45716; &#44163;&#51012; &#47785;&#54364;&#47196; &#54620;&#45796;"&#47728; "&#51060; &#48169;&#49569;&#51012; &#53685;&#54644; &#48513;&#54620; &#51452;&#48124;&#46308;&#51032; &#51221;&#52404;&#49457;&#51060; &#54924;&#48373;&#46104;&#45716; &#44163;&#51012; &#44592;&#45824;&#54616;&#47728;, &#45224;&#44284; &#48513;&#51060; &#54616;&#45208; &#46104;&#45716; &#49352; &#45208;&#46972;&#47484; &#45000;&#44988;&#45796;. &#53685;&#51068; &#45824;&#54620;&#48124;&#44397;&#51012; &#51060;&#47336;&#45716; &#45216;&#44620;&#51648; &#49352;&#45208;&#46972; &#48169;&#49569;&#51008; &#44228;&#49549;&#46108;&#45796;"&#44256; &#48157;&#54804;&#45796;.

'Son and Daughter' tells '&#49352;&#45208;&#46972;&#48169;&#49569; is the broadcasts brought by the young people of South Korea and the people ran out of NK will well keep in touch with the young generation in NK. And also dreaming the future South and North Korea will be united.
Thus they will strongly declare their broadcasts keep running for the unification day.

&#50689;&#49345; &#47553;&#53356;
http://www.youtube.com/watch?v=VKFL7tGs7I0&t=10s



pasar malam 2021/10/20(Wed) 11:23 No.9107
OMG.

My copying of the original articles on ’Sae Nara Bang song'
was perfectly gone and lost away....

Korean language is not accept here anyway.....




Ron Howard 2021/10/20(Wed) 12:15 No.9108
pasar malam - どうもありがとうございます!Ron


Ron Howard 2021/10/20(Wed) 12:55 No.9109
見てください: https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:4967#4967

Ron
California



天野 2021/11/01(Mon) 13:25 No.9115
31日23時48分より7110kHz/Radio Ethiopiaをチェックしました。
-2359- いつものようにこの時間にSAを確認。
-0000- 鐘3回確認。その後News。
-0007* 停波しました。

-0140- 再チェックしたところRadio Ethiopia再開してました。
※ウッドペッカーが4分毎に出現する Orz
-0200- 鐘3回確認。
-0300* 終了しました。
※03時前に本来聞こえても問題が無い無線が出て来て聴き難くなった Orz

一度0000過ぎに停波して、その後再開し、
XYZさんがチェックされた通り-0300*過ぎに終了するようです。

↓受信音↓ 7110kHz Radio Ethiopia 2021/10/31日(03:00)
・00:00-01:30 2359’30“-2401’00“ SA, 鐘3回
・01:30-03:00 2559’00“-2600’30“ 鐘3回
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar whip>


添付:9115.mp3 (416KB)

  2021年10月:雑談用スレッド XYZ 2021/10/01(Fri) 00:16 No.9094
前スレ最後で天野さんがおっしゃるように、あっという間に10月になってしまいましたw
相変わらずの医者通いで、なかなかよくなりません。。(コロナではありませんが・・)
将棋の藤井くん(「てんてー」じゃない方)が10年後にどうなっているのかなんとか見届けたいので、そこまでは生きたいと思っておりますww

息抜きでやっているゲームの話・・・
リアルタイムで(わかっているだけで)12カ国と交流したり戦闘したりしております。
最近のオンラインゲームでは、チャットの中に翻訳機能が有り、数ヶ国語が入り混じっても翻訳していけば会話が成り立っていきます。
まぁいつかはこうなるとは思っておりましたが、翻訳の精度が上がっていけばますます国際交流がしやすくなりそうですw

もう少し先かな? 
 ラジオ放送の世界でもいつか・・・・ 
 それともラジオ放送がなくなるのが先か・・・


XYZ 2021/10/01(Fri) 00:22 No.9095
・・・と書いた直後、藤井くん、勝ちましたw




Ron Howard 2021/10/06(Wed) 15:54 No.9096
XYZさん
私はあなたのことを考えてきました。 あなたが完全な回復と健康のために進歩していることを願っています! 気をつけてください。
Ron (California)



XYZ 2021/10/07(Thu) 20:07 No.9097
Ronさん、ありがとうございます。

現在も病院通いが続いていますので、もう少しの期間、休ませてください。
「血小板が急に減ったので、検査を受けろ」・・・という医者の指示でした。

コロナでは無いので、心配しないでください :D :D :D



天野 2021/10/07(Thu) 23:05 No.9098
XYZさん、Ronさん、皆さん、こんばんは。

関東エリアで地震が発生しました。
*2241- 地震発生。
 594kHz NHK1を受信。
 以下の情報を確認。
 最高震度は5強(東京都足立区、埼玉県川口市)
 震源は千葉県北西部。
 震源の深さは80km。
 マグニチュードは6.1。
 津波の心配は無し。
 新幹線や山手線他運転見合わせ中。

私の所は震度4でした。
結構揺れました。
明日大丈夫か心配です。



天野 2021/10/26(Tue) 21:45 No.9111
今朝は雨が降っており野外ラジオは自粛しましたが0830過ぎに止んで晴れ渡りました。
荒川河川敷散歩中その後に見えた富士山がととも綺麗で思わずパシャ!
寒くなり天気の良い日は富士山が良く見えるようになりました。

↓写真↓ 富士山 2021/10/26火 0957
<埼玉県戸田市荒川河川敷>




pasar malam 2021/10/28(Thu) 08:49 No.9112
XYZさん
その後お体の調子はいかがですか。
だんだん寒くなってきておりますし
どうぞお体を大切になさって…
決してご無理はされませんように。

天野さん
いつも録音ファイル・ご報告のみならず
貴重な情報提供をありがとうございます。

フォロワーには本当に助かることばかりです。

お写真拝見しました。
実はここって新幹線通っていませんか?
新潟方面行きの。

もしそうでしたら…
以前、新潟に出張の際には何度となく通って
いたところです。

ボートの練習場やロッテのファームの野球場
をみた記憶があります。

いいところですよね。
景色がひらけていて。

私はこの度転居したんですが…
今の所は以前とあまり変わらない環境なのですが
受信環境(ネット・携帯もですが)が飛躍的に
いいので驚きのあまり小躍りしております。

少し時間が取れそうですので…
頑張ります。

天野さんのご提供してくださった…
エチオピア・サラワク・SBSソウル放送などなど
こちらでも受信できています。

SBSソウル放送ですが…
懐かしいですね。
個人的には…

昔は東亜新聞の系列の東亜放送でした。
政府の締め付けなどあって…
いまはSBSソウル放送になっていますね。

東亜新聞は政府に睨まれてましたから。
今はSBSといえば、たくさんの秀逸なドラマを手がける
主要放送局ですね。

東亜放送からはベリカードいただきました。
懐かしいなあ。

天野さんのご情報を受けて…
聞いてみたら意外に混信がなくて楽しく聞けました。

CMで『コ・コ・コ コジマ コジマアンマ ウィジャ・・・♪』と
流れましたので間違いないと思います。

これ、結構ながれるCMです。
『コジマ アンマ(按摩)ウィジャ(椅子)=マッサージチェアー』
なんですよ。

では、皆さま
今日もよい1日をお過ごしください。




天野 2021/10/31(Sun) 03:50 No.9113
pasar malamさん、こんばんは。

富士山の写真に写っている橋は新幹線が通っております。
天気の良い冬は新幹線からでも富士山が拝めます。

韓国の民放というか、CMのある中波ラジオ局は関東エリアでは以下の局が比較的にリスニングモードで聴くことが出来ます。
受信音と共に以下にまとめました。

■1080kHz/MBC麗水 (HLAT)
https://radio.chobi.net/bbsasia/img/4673.mp3
※夜間から深夜に掛けて比較的良好です。

■1386kHz/MBC木浦 (HLAM)
https://radio.chobi.net/bbsasia/img/4688.mp3
※NHK2が停波中の深夜限定。麗水局より良好です。

■792kHz/SBS Love FM (HLSQ)
https://radio.chobi.net/bbsasia/img/4752.mp3
※NHK1, 中国局が居ますが、良好率高いです。

■1251kHz/CBS大邱 (HLKT)
https://radio.chobi.net/bbsasia/img/4708.mp3
※ここは1242kHz/JOLFが居ない日曜深夜限定かな? 837kHzの本局はNHK1、中国哈爾浜が強い為安定しません。

■603kHz/KBS2 Happy FM (HLFA)
https://radio.chobi.net/bbs/img/9113.mp3
※594kHz/NHK1東京のサイドが厳しいですが、KBS2の出力も高い為、NHKをnullにして+2, 3kHzで受信すれば意外に聞こえます。

何時の間にか今日は10月最後の日。十月的最後一天です。早いですね。
今日は衆議院選挙投票日でもあるので日本国民として一票投じます。
良い国になるように。行かないと組織票で決まってしまうよッ!

↓受信音↓603kHz KBS Happy FM 第二ラジオ 2021/09/12日
・00:00-01:00 1959’10“-2000’10“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ANDO S11-783DPU (Wide) ANT:Built-in bar antenna>


添付:9113.mp3 (182KB)

  2021年09月:雑談用スレッド XYZ 2021/09/01(Wed) 09:36 No.9092
ナ・・なんと!? 何度か医者通いしていて、気がついたらもう9月でした Orz

昨日まではクーラーを入れていたのですが、今日は一気に冷え込みました。
寒暖の差にじじぃは負けそうですww

みなさんも健康にはご注意を。。。


天野 2021/09/30(Thu) 22:45 No.9093
XYZさん、こんばんは。
あっと言う間に今日で9月も終了です。
9月に入りEsの発生が少なくなり中波を中心に聞いておりました。
ロケーションが良いと内蔵バーアンテナだけでもオーストラリア、バングラデシュ、フィリピン、台湾や沖縄が聞こえました。
なおたまさんの情報を参考にしながら聞いておりました。
いつもありがとうございます。

Ronさんからもソロモン延長放送、7110kHzでEthiopia復活や北のスーパーJamming停波等の興味深い情報も出ております。

明日から10月に入りますが、来月もまた宜しくお願いします。


  2021年08月:雑談用スレッド XYZ 2021/08/01(Sun) 18:19 No.9080
暑い暑い・・・ 秋田も暑い・・・・


あっ、もう 8月 かぁ・・・ (ほぼ棒読み


pasar malam 2021/08/11(Wed) 12:34 No.9081
XYZさん
天野さん
皆さん

こんにちは
残暑お見舞い申し上げます!

テレビで地元の猛暑ぶりが報道されてました
確かに…
暑いです(ふにゃあ&#12316;)

アイスが美味しい。
ビールがうまい。
そうめんが最高。
お風呂が嬉しい。

いいことだけ考えながら…
この夏を乗り切ろうと考えています。

では、皆さま…
お体には充分に気をつけて…
出かける時には帽子をかぶってくださいね。
水分補給もしっかりと。

花火は夜8時まで。
お水も用意しましょう。
(次の日には再度お片付けを)

'73 !



天野 2021/08/12(Thu) 21:30 No.9083
XYZさん、pasar malamさん、こんばんは。

当地も暑く、且つ、忙しい毎日を過ごしております。
なかなかゆったりとラジオを聴く時間が持てませんが、それでも時間を見つけて聴いております。

8月に入りEs受信も下火です。
それでも、8/2月にはFM96.9で台湾から橋幸夫がオリジナルの『♪沓掛時次郎』が聴けたので嬉しかったです。
参照:https://radio.chobi.net/VHF/?res:76
そういえば、なおたまさんも8/6金に中波630で台湾から橋幸夫の『♪恋をするなら』を聴いております。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2879
思わずGoodボタンを押しました!
台湾局は日本演歌が頻繁に流れるので聴いていてとても楽しいですね。

8月のBCLで私の大ヒットは残業明けの早朝に受信した中波630のAustralia ABC-4QNです。
オージーカントリーが聴けましたよッ!
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2888
カントリー音楽はオーストラリアや米国では日本で言う演歌と同じ位置付けになるのかな?
ラジオから流れるカントリー音楽はとても心地が良かったです。
因みにアメリカンカントリーで私が好きな曲は2002年にリリースされ810AFNでよく聴いたこの曲です。
Soak Up The Sun by Sheryl Crow
https://youtu.be/KIYiGA_rIls
※夏にピッタリな歌ですね。

久し振りに昨日から休みなのでマッタリとしております。
コロナ禍で暑く厳しい毎日が続きますが、皆さんも忙しい中ホッと一息出来る時間を見つけて、休む時は思いっきりゆったりして下さいネッ!

XYZさん
現在7/21水以降、DX板のDX Logs & Newsに投稿してもリフレッシュされません。
投稿は問題無く出来ています。
お手数をお掛け致しますがDebugお願いします。 m(_ _)m
Maunoさんからもゴルァー!って来るかもしれませんw



天野 2021/08/20(Fri) 23:15 No.9084
ここ最近では、大型家電にてどんなBCLラジオがあるかチェックしました。
私が現在愛用しているSONY ICF-SW7600GRは販売していません。
SONYでは既に製造していないようです。
ICF-SW7600GRと同性能のBCLラジオは無いのか探したところ、ANDOのS11-783DPUというラジオを見つけました。
このラジオは中国DEGEN社のDE1103DPUのOEM品です。
SSBも受信出来るという事で買ってみました。

XYZさんも持っている愛好者3号のDPU版です。
以前の愛好者3号はPLL方式の受信機のようで型番にDPUが付くとDPU方式の受信機になるようです。

8/18水の夕方19時過ぎに9730kHzのMyanmar Radioを戸田市の荒川河川敷で受信してみました。
ホイップアンテナを全開に伸ばして受信したところ、ローカルのTBSラジオが混信 Orz
「なんじゃこら~」と思い9730kHzを受信したままホイップアンテナを半分以下に縮めたところ、ビルマ語がガツーンと浮いて来て、また「なんじゃこら~」と叫んでしまいました!

ANDO S11-783DPU /OEM DEGEN DE1103DPUは本当に高感度ですね。
大変ビックリしました。
もし、ローカル中波局が無い所で野外受信した場合はどうなのでしょうか?
因みに同じ場所でICF-SW7600GRでホイップアンテナを全開に伸ばして9730kHzを受信するとTBSラジオの混信はありません。
なお、S11-783DPUには同期検波はありませんが、ワイド/ナローの帯域幅切替スイッチが有り、ナロー側で受信しました。

以下に受信音を添付します。
受信音にある9730kHz Myanmar Radioで受信出来た歌をShazamチェックしたところ、瞬時に以下の歌がヒットしました!
『♪Nini Lay』(Chulay)
https://youtu.be/eI085c0n_5c


↓受信音↓ 9730kHz Myanmar Radio 2021/08/18水
・00:00-02:00 1931’00“-1933’00“
<受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ANDO S11-783DPU ANT:Built-in whip>


添付:9084.mp3 (299KB)


XYZ 2021/08/21(Sat) 08:30 No.9085
pasar malamさん、天野さん、いつもありがとうございます。

お盆前は40℃近くまで上がる猛暑状態でしたが、お盆に入った途端に20℃前後の寒い状態が数日続き、そしてお盆が明けてから再び猛暑に見舞われております。
宮城の友人のところも同じような状態だったようで、寒い寒いと言っておりました。


今朝は朝からクーラーガンガン状態。
寒暖の差に敏感になった体をいたわりながら、この暑さを乗り切ろうと・・・w
みなさんも健康にはご注意を・・・。



天野 2021/08/21(Sat) 16:02 No.9086
XYZさん、こんにちは。
東北の方は暑かったり寒かったり大変ですね。
当地はとにかく暑いです。
XYZさんも体調管理には充分気を付けて下さい。

DX板の件ですが、8月以降投稿してもスレッドリストに載って来ません。
(Weatherスレッドは問題無し)
時間がある時で良いので修復して頂くと幸いです。



XYZ 2021/08/21(Sat) 19:08 No.9087
ok! すまぬ・・・気がつかんかった Orz


天野 2021/08/21(Sat) 23:15 No.9088
あッ 直ってる~!
XYZさん、素速い対応ありがとうございます。



pasar malam 2021/08/26(Thu) 23:05 No.9089
XYZさん
天野さん
皆さん
ご無沙汰してます。

もどりました。(出張から)
羽田で外に出たらめっちゃ暑くて驚きました。

今回の出張では『希望のこだま放送』を聴いていました。
そうは言っても…
番組表を作れるほどでもなくて…

『伝説とともに三千里』とか
『北韓の天気』とか
聴いていました。

でもですね。
個人的な感想なのですが…

こんな番組内容でいいのだろうか?
というのが本音です。

題名はわからないのですが…
韓国の色々な若者文化?を話題にする番組があるのですが
ちょっとなあ…
と思って思わず電源を切ったりしてます。

『男友達と会うのはどんなお店が良いのか?』なんて。
北朝鮮でそんなこと言われてもなあ。

北朝鮮の人たちは言いますよ。
そんなの『清涼飲料店しかねえ!』
『それに、そこはヤクザ者のたむろする場所だよ!』ってね。

できるなら私がPDに思い切り飛び蹴りしたいです。笑
今度いっちょ私が志願してみます。PDに。

やっぱり韓国人は『お花畑で生きている』と実感して
しまいます。

こんな情報だけで…
ごめんなさい。

機会の出張ではもっと頑張ります!





天野 2021/08/31(Tue) 02:35 No.9090
pasar malamさん、出張お疲れ様です。
ここ最近の対北放送はあまり予算が無いようです。
番組の内容も文政権になってから北を批判する過激な内容は無くなり主に韓国文化やK-POP等が多いですね。
来年大統領が代わったら番組の内容に変化があるのかもしれません。

話しは変わって昨日の夜ですが、最近中波1575kHzでタイ送信のVOAでビルマ語の受信に成功したので、本場のビルマ語が聞きたくなり、昨日1930より9730kHzでMyanmar Radioを聴きました。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2936
若干SOHの混信がありましたが、ビルマ語とミャンマー歌謡が聴けましたヨっ! 以下に受信音を添付します。
受信音で流れている歌は以下です。
『♪A Kyaung Pyan Pay Par』(Irene Zin Mar Myint)
https://youtu.be/ixPvQvCFdeg


ネットを介さずに聴く海外のローカル放送は楽しいですね。
pasar malamさんも出張先や家で何か楽しい放送を聴いたら情報下さいネっ!

↓受信音↓ 9730kHz Myanmar Radio 2021/08/30月
・00:00-02:40 1947’00“-1949’40“
<受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ANDO S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in whip>


添付:9090.mp3 (377KB)


天野 2021/08/31(Tue) 03:20 No.9091
30日22時過ぎより、9835kHz Sarawak FMを聴きました。
2200-2210のNewsは //11665kHz Wai FMでした。
それ以降は、両波別プロになりSarawak FMは音楽プロでした。
-2300* c/offしました。
c/off時の受信音を添付します。
受信音で流れている歌は以下です。
『♪Kisah Cinta Kita』 (Hafiz Suip)
https://youtu.be/h3n9pnToT-o


↓受信音↓ 9835kHz RTM Sarawak FM 2021/08/30月
・00:00-02:05 2258’00“-2300’05“
<受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR(Sync on LSB) ANT:Built-in whip>


添付:9091.mp3 (309KB)

  2021年07月:雑談用スレッド XYZ 2021/07/01(Thu) 00:24 No.9064
なんか6月分を書いたと思っていたらいつの間にか7月でした。。
今月もよろしくお願いします。

Radio Thailand 日本語番組中止などのお知らせも出ておりますので、先月分も併せて御覧ください。


天野 2021/07/02(Fri) 23:20 No.9065
XYZさん、Qさん、こんばんは。

ラジオタイランド日本語放送は7月に入っても継続していますね。
参照:http://blog.livedoor.jp/swl_information/archives/29656574.html
6/14, 15, 16に放送で告知された6月30日をもって日本語放送を終了するというアナウンスは何だったのでしょうか?
今日の放送も通常放送で終了に関する告知はありませんでした。

↓受信音↓ 9390kHz Radio Thailand日本語 2021/07/02金
・00:00-03:00 2159’56“-2202’56“
<受信地:埼玉県@home RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:9065.mp3 (416KB)


2021/07/03(Sat) 07:21 No.9066
Voice of Turkeyが中国語の時間帯を日本語放送に切り替えたというinfoが届いていますが真相をご存じの方はおられますか?
20:00から17640kHzの放送に、日本語放送が出ているそうですが、昨晩は聞きそびれました。

とちりだたらごめんなさい。



2021/07/03(Sat) 07:23 No.9067
日本がタイランドへアストラゼネカ社製のCovid19ワクチン105万回分を提供したことと、日本語放送が継続されていることと何か因果関係はあったりするのかな? と思ったりもしています。

7月1日以降も毎晩しれ~っと出ていますね^^)

様子見してます



XYZ 2021/07/03(Sat) 08:45 No.9068
天野さん、Qちゃん、情報ありがとうございます。

別件になりますが、9735kHzの中国語の乱数のような送信は、3~5MHz帯に多数出ているものと同じような感じですね。
こんな高いバンドでの報告は自身は始めてみました。
https://radio.chobi.net/DX/SPYnumBBS/?res:2443


Qちゃん、元気なのか? あんま無理せず長生きしろよ・・・



天野 2021/07/06(Tue) 00:30 No.9069
XYZさん、Qさん、こんばんは。

XYZさん
短波帯放送バンドのメインストリート31mbでSSBが聞こえたのはビックリしました。
復調すると4桁の数字を2回繰り返して話しているみたいなのでとても怪しく感じました。

Qさん
6/21に日本がコロナワクチンをタイへ提供というニュースありましたね。
私もその辺りの影響で放送が続いているのかな? と感じました。
オリンピックもあるので、暫くは放送が続いてくれそうな感じです。



pasar malam 2021/07/24(Sat) 07:00 No.9070
天野さん
XYZさん
皆さん

おはようございます。

ちょっと独り言を…

私は…
最近ちょっと思い立って
VOFを聴いています。

それも結構しっかりと。
以前はざっくりでしたけれど。

受信状態がいいこともあります。
それに気づきました。

夜はあまり良くないのですが…
早朝から朝にはあまり混信・雑音も
ひどくないので番組内容をしっかり
楽しめる、とわかったからです。

以前は日本海側への出張でもこのVOFは
あまり聴いていませんでした。

受信状態に期待が持てなかったからです。
そのかわりに以前からVOHの方を聴くこと
が多かったです。

受信状態がいつ聴いてもまずまずですし
放送内容も面白かったからです。

ところが最近はどちらもよく聴いています。
そして番組内容をしっかりと聴き込んで
みたくなりました。

私自身あまりたくさんの範囲のことは得意
ではないのでいくつかのところに焦点を当てて
集中的にやるのがいいのかな?と思った
からです。

そこで…
VOFを聴くとき、ダイアルを合わせるとき…
必ずあることをするのにふと気づきました。

それは…
天野さんが苦労して調べ上げてくださった
『VOFの番組表』を真っ先に見ることだった
のです。

この番組表があるから…
他のテレビ・ラジオ番組を楽しむように気軽な
気持ちでダイアルを合わせることができるし、
多少の混信・雑音があってもこういう内容だと
わかっているのでこらえ性も出てくるのだと
実感しました。

私は天野さんの番組表をPDFに落とさせていただいて
スマホに入れています。そして、主張の時にも
これを確認しながらダイアルを合わせています。

本当に助かっています。無断でPDFに落としてしまい
申し訳ございません。どうぞご容赦ください。

その代わりと言ってはなんですが…
少しずつですが番組内容をしっかりと聴き込んで
いこう思います。

そんなことを最近思っています。

天野さん、広範囲で細かい情報をいつもありがとう
ございます。

XYZさん、このような場をご提供くださり本当に
ありがとうございます。



XYZ 2021/07/24(Sat) 18:09 No.9071
pasar malamさん、こんばんは。

天野さんは、「参考になれば・・・」ということで公開していると思います。
「嬉しい」の一言に尽きるのではないでしょうか ?

アクセス記録を見ると、海外の方もたくさん見に来ております。
これからもますます、天野さんをいじめてあげましょう!(違! w



天野 2021/07/26(Mon) 01:25 No.9072
pasar malamさん、XYZさん、こんばんは。

ここ最近の私はEs受信にハマり、7/19月に炎天下の中、河原でEs受信をして、かなりの暑さでEsが落ちる前に私自信が落ちました Orz
その後は近くの銭湯に行って水風呂に入って復帰しましたが、それ以降、河原でのEs受信は自粛しておりました。
しかし、昨日(7/24土 1200過ぎ)久し振りにEsを狙いましたが、オープンしていませんでした。
梅雨明け後のEsはオープン率が落ちますね。

pasar malamさん
『VOFの番組表』を参考にして頂き有難う御座います。
とても嬉しいです! (^^)v
XYZさんが仰有るとおり、この番組表は参考程度で掲載しております。
ソースは私のラジオと耳だけですので、もしかして誤りが有るかも知れません。
私なりに万全を期しているつもりですが、番組構成もいつ変更になるか判りません。
去年は1年間同じ番組構成でしたが、今年もそうなるでしょうか。
(私はそうなると密かに思っている。来年は大統領が替わる為、年半ばで変化が有りそう。)

pasar malamさんのように韓国語が得意な人がチェックして頂けると、とても心強いです。
私は番組名を聞き取る事がやっとで、内容を楽しむ事が出来ません Orz
私の場合、音楽と雰囲気だけです。

VOFで30分以上の番組では、番組内で各コーナーがあったりします。
今後、どんなコーナーがあるのか教えて頂くと嬉しいです。
例えば『漢拏から白頭まで』の最初の1曲目の後の『ウリマル ハンボンジャン』というコーナー等...。

VOHに関しては番組表作成にチャレンジしてみては如何でしょうか。
VOHは北朝鮮の番組のように番組開始時間が不規則なので手強いですが、pasar malamさんの韓国語の語学力があれば楽勝かなあ~。
VOHは基本3時間の番組構成(去年と変わっていなければ...。)を24H放送しており、番組内容変更起点時間の0000-0300迄をチェックすれば、それ以降は繰り返しです。

無理せず楽しむのが趣味の世界であります。
何か受信情報があれば宜しくお願いします。
私も何かあれば情報発信しますので、その時は、XYZさんが仰有るように、虐め(違!w、労ってください(これも違うか!w
色々とフォロー、韓国語等で誤りがありましたら遠慮なく御指摘の程、宜しくお願いします。



pasar malam 2021/07/27(Tue) 11:59 No.9073
XYZさん
天野さん
皆さん
こんにちは

あのですね。
基本的な事柄でお伺いするのが恥ずかしいのですが…
・私がついうっかりと同じ内容を2度とか投稿してしまう
・投稿後に間違えを発見して赤面する。
ということがあります。

そのような場合には私の投稿を削除する、ということは
可能なのでしょうか?

もし可能でしたら…
その手順をお教えいただけないでしょうか?

お忙しいところお手数をおかけしますが…

この問題は今後の投稿に対する精神的ハードルを
下げてくれる大きなファクターですので
どうぞよろしくお願い申し上げます。



XYZ 2021/07/27(Tue) 20:43 No.9074
編集キーを入力しておけば、その記事を自分で編集や削除ができます。
※半角の英数字を使ってください

一個二個なら私が編集(削除)しますのでお気にせずに。。



いやぁ~ 女房殿が秋田の有名所のうなぎをお土産に・・・・蓋を開けたら私の●●のようなくたびれて萎びたうなぎが・・・
しか~し、 食べてみたらめっちゃ美味しかったですw
なんか医療関係の講習で、業者からの支給だったようです。

最近、通院と検査でクタクタですが、少しだけ元気出たかな?
みなさんも健康には注意を・・・・



pasar malam 2021/07/27(Tue) 22:22 No.9075
XYZさん
こんばんは

早速のお返事ありがとうございます
編集キーですが…
ここに送信キーと同じように
Please input の数字、例えば3257とかを
入力すればよいのでしょうか?

たびたびすみません。汗

うなぎのお話、いいですねぇ。
秋田の美味しいところのうなぎ…

私はそろそろ日本海方面への出張ですので
今が旬の『サザエ』を仕入れて来ようかと。
アジもそろそろ終わりなのでちょっと。笑
コンスタントなイワシもいいかも。

仕事なのに…。
真面目にやれぇ!という声が聴こえそうです。

もちろん、きちんと頑張って参りまーす。

帰ったらコロナ注射の2回目でぇす。
マスク嫌ダァ…
夏のマスクなんて考えられません!

ウダウダ。

XYZさん
天野さん
皆さん

お元気でー!



XYZ 2021/07/27(Tue) 22:52 No.9076
英数字で・・・英字は半角がいいかな・・
chonmage7 とか unagiume123 とかかな?

実は私は使ったことがない(管理者なので・・)



pasar malam 2021/07/28(Wed) 08:37 No.9078
XYZさん
おはようございます。

ありがとうございました。
ガイダンス通りに削除の練習をしてみました。

うまくゆきました。

うわぁ、なんかとっても大きなことを
今日は朝からやり遂げた感があります。

おせわになりましたぁ。

chonmage7 / unagiume123

うーん、なかなかいいですね。
ちょっと考えてみます。

では、よい1日を!



pasar malam 2021/07/28(Wed) 09:17 No.9079
天野さん
お返事をきちんとお返ししていませんでした。

ご返信ありがとうございます。
また、情報をありがとうございます。
あったかいお言葉とても感謝申し上げております。

『 &#50864;&#47532;&#47568; &#49345;&#48393;&#51109; 』結構面白いですね。
今回(7月23日)のテーマは…
『スリッパ』でした。

後ほど詳細をアップしますが
韓国で『スリッパ』というと
日本とは異なって『サンダル』のこと
なんです。

じゃあ『スリッパ』は?というと
これも『スリッパ』とか『室内靴』の
ように言っていたと思います。

オンドルなので基本的にスリッパは不要
そんな感じです。

VOHの件も了解であります。
頑張ってみます。

では '73 !




  2021年06月:雑談用スレッド XYZ 2021/06/01(Tue) 09:07 No.9056
・・・というわけで、あっという間に6月に入りました。
当地秋田では昨年から続く異常とも言えるお天気が続いており、ず~と雨でした。
この天気のせいか、腰(背骨)も全く治る気配すら見えませぬ・・・・Orz

これから更に悪化していくであろうコロナ感染に怯えながらも、日本の内では人口が超少ない場所に住んでおりますので、いつになるかわからない状況が落ち着くまでは籠もりっきりになろうと考えております。
重症化させてしまった持病が有るので、やべ~ぞ・・・と脅されてもおりますw
皆様も十分に注意しながら感染しないようにしてくださいね。

今月もよろしくお願いします。


天野 2021/06/21(Mon) 20:20 No.9057
XYZさん、皆さん、こんばんは。
今日6/21は夏至なんですね。
昼が最も長い一日でした。
今朝、表題2つの周波数をチェックしてみました。
2波共、*0730頃-にs/onしているようです。
信号は弱いですが、意外にも聞こえました。
ID狙おうとしましたが、クリアなIDは取れませんでした。
辛うじて11665のWai FMはGETしました。

↓受信音↓ 11665kHz Wai FM 2021/06/21月
・00:00-00:30 0751’25“-0751’55“
<受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>
※ID@00:25- Wai FM


添付:9057.mp3 (123KB)


田辺 2021/06/22(Tue) 04:05 No.9058
XYZさん、ご無沙汰しております。
更に拙ブログのリンクを貼り付けていただき感謝です。
最近もBCLだけでなく多種多様に遊びこけており、なかなか実績には
辿り着けていない状況です。仕事とのバランスも年齢的に厳しくなりつつあり、いろいろと決断の時期かと思っております。
天野さん、
戸田の河川敷で聞かれているなら、お近くなのでしょうか。
私はさいたま市に住んでおります。休みの午前中はEsを期待して
ワッチしております。今後とも宜しくお願いします。



XYZ 2021/06/22(Tue) 09:13 No.9059
天野さん、田辺さん、おはようございます。

天野さん、留守中色々とフォローして頂き感謝しております。
田辺さん、お久しぶりですね。 もう老後に趣味を考えるお年頃ではなかったでしょうか?w
私も中途半端ながら、ギター、キーボード、トランペット、今は怪我でやめていますが、インラインスケート、スケートボード、腰が痛いのであまり動くことができませんが、女房殿と一緒にパラパラダンス(古!)などをやっております。
長時間イスへは座れないために、ラジオと投資(チャートを長時間眺めなければいけないため・・)はかなり時間を削っております。
これにプラスして、横になっていても参加できるオンラインゲームも多くの時間参加しております。



天野 2021/06/22(Tue) 22:00 No.9060
田辺さん、XYZさん、こんばんは。

XYZさん
なおたまさん、RonさんがいつもFBな情報を提供して頂けるので、とても嬉しく思います。
趣味が豊富なのは良いことですね。毎日が楽しくなりそうです。

田辺さん、お久しぶりです。
私もさいたま市です。荒川河川敷は歩くと距離があるので休みの日に電車で行きます。
ここ最近はEsのヒット率が高く荒川河川敷常駐状態でした。
昨日は早朝Esのオープンがなかった為、朝のRTM Sarawakの開始時間、受信状態が気になってチェックしました。
ロッドアンテナだけでも弱かったですが、0730過ぎに9835, 11665が聞こえました。
アンテナも持っていけば良いのかも知れませんが、多分、戸田市内の荒川河川敷では954TBSの送信アンテナが近くにある為、TBS飽和状態になるのではないのかな? と思っております。

田辺さんのブログも拝見しました。色々な所に散歩されていますね。
最近の記事で鬼子母神が紹介されていましたが、昔この近くに職場があった為、昼食休みの休憩中によく行きました。懐かしく思いました。
参照:http://dxing.cocolog-nifty.com/blog/2021/06/post-bde7e1.html

受信ログも拝見しました。6/7月のEsは朝から台湾、沖縄がオープンしていましたね。
参照:http://dxing.cocolog-nifty.com/blog/2021/06/post-905616.html
※10:00 環宇廣播電台 UNI RADIO 新竹市 台湾 on 96.7MHz
この受信ログに貼られているYouTube音拝聴致しました。
最後の部分01:40-に「UNI Radio 歡迎整點新聞」とハッキリ聞こえております。
全く同じ時間に私は荒川河川敷で89.1MHzの台湾局を受信してIDは出たのですが局名が確認出来ませんでした Orz
参照:https://radio.chobi.net/VHF/?res:45

他、中波の受信ログを拝見して、630kHzで深夜にABC-4QNやDYWBを受信されています。さいたま市でも聞こえるのですね。
この辺はアンテナの差だと思っております。
私のICF-SW7600GRで内蔵バーアンテナだけでは台湾迄が限界のようです。
しかしながら、630kHzで今年の1/7木@0230過ぎに英語を受信した事はあります。ID出ていない為、不明局です。ABCかな?
録音:https://radio.chobi.net/bbs/img/8973.mp3
台湾の台廣松嶺台が強い為、台湾をnull方向にラジオを向けたところ受信が出来ました。
ABCのニューステーマだけでも狙ってみたいのですが、台廣松嶺台が安定して日本の歌が流れて面白いので、なかなかnullにして狙う勇気がありません Orz

長くなってしまいました。今後とも宜しくお願いします。



天野 2021/06/30(Wed) 03:55 No.9061
6/27(日)1940より聞き始めて2000 KNLS中国語がs/onするまでMyanmarがとてもクリアに受信出来ました!
ビルマ語の響き、流れる歌が良いですね♪

↓受信音↓ 9730kHz Myanmar 2021/06/27日
・00:00-02:30 1953’10“-1955’40“
<受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>


添付:9061.mp3 (357KB)


天野 2021/06/30(Wed) 04:00 No.9062
表題の通り、今日6/30はRadio Thailand日本語放送最終日です。
参照:http://hiroshi.mediacat-blog.jp/e143981.html

私は今夜仕事の為聞けません。
9390kHz 2200-2215に放送予定です。
6/27(日)に受信してみましたが、この日は特に終了の告知はありませんでした。

↓受信音↓ 9390kHz Radio Thailand日本語 2021/06/27日
・00:00-03:00 2159’55“-2202’55“
<受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>


添付:9062.mp3 (416KB)


2021/06/30(Wed) 16:20 No.9063
ラジオタイランド日本語放送最終日とは?
やめるんですか?


  2021年05月:雑談用スレッド XYZ 2021/05/01(Sat) 23:01 No.9033
さて、連休に入りました。
過疎地域の当県でもコロナが広がっております。
みなさんも十分にご注意くださいね。

今月もよろしくお願いします。


天野 2021/05/04(Tue) 05:51 No.9034
XYZさん、おはようございます。
コロナは本当に大変です。
マスク無しでの生活はいつから出来るようになるのでしょうか?

さて、昨日の夜、久し振りにMalaysia RTM Wai FMを聴きました。
1900以降は上下サイドの影響でとても聞き難いです。
2000以降は下のCNR2が居なくなる為、聞き易くなります。
それでも上のCRIのサイドが気になります。
2200以降は上のCRIも居なくなりリスニングモードになりました。
しかしながら、音が割れた感じでガサついたように聞こえます。
Wai FMのIDが何度も出ました。
2230よりコーランが始まり24分も続きました。
2300過ぎ下でCRIが出て来た為、11667kHzに逃げて聴きました。
2307*に音楽の後、c/offしました。
最後の音楽はRTM Sarawakのテーマ音楽なのかな?
歌詞にSarawakの地名が出ているように聞こえます。
Shazamチェックしましたがヒットしませんでした。
録音(5/3月 2303’55“-2307’40“):https://radio.chobi.net/DX/bbs/img/4851.mp3
以下は2200以降に受信したWai FMのIDを中心にまとめた音を添付します。

↓録音↓ 11665kHz RTM Wai FM 2021/05/03月 2211’00“-2254’50“ (編集02:15)
<Saitama, Toda-city, Arakawa Riverside RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>
・00:00-00:30 2211’00“-2211’30“ Wai FM SJ
・00:30-01:15 2214’25“-2215’10“ Wai FM番宣?
・01:15-02:15 2253’50“-2254’50“ コーラン終了後


添付:9034.mp3 (328KB)


天野 2021/05/05(Wed) 04:35 No.9035
XYZさん、おはようございます。

Ronさんより、アジア板にダブって投稿されてしまったレスの削除願いのヘルプがでております。
参照:https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:4856

お手数をお掛けしますが、アジア板の該当部分の削除をお願いします。



XYZ 2021/05/05(Wed) 18:32 No.9036
了解!




天野 2021/05/05(Wed) 20:45 No.9037
ありがとうございます。


なおたま 2021/05/10(Mon) 08:58 No.9038
試作中のDC受信機でKTWR DRM放送を受信しました。

 LSB側に信号が無ければ、RSP1と同程度の復調率で受信できます。
今回の場合、20:30から20:45まではSN比は27dB前後と良好でした。
 しかし、20:45からLSB側に強力な放送が出てきたと思われるため、
SN比が10dB程度低下しました。
 LSB側に放送が無ければ良好だったのですが、残念な結果でした。
https://youtu.be/Lz_Omr56KBU



天野 2021/05/11(Tue) 00:50 No.9039
なおたまさん、こんばんは。

DC受信機でのDRM受信テスト動画有難う御座います。
KTWR DRM放送綺麗に受信出来ていますね。
デジタル放送なのでフェーディングが一切無し! 当たり前ですね…。
サイドの抑圧があるとメリットは落ちるのですね。
その影響で音飛びのように一時的に音声が止まる様子が良く判りました。



天野 2021/05/12(Wed) 17:45 No.9041
参照:https://radio.chobi.net/bbs/?res:9040

Hi Ron-san
I’m always grateful for your information.
Thank you so much!

Your Audio - http://bit.ly/33wIriq
HLL2 Seoul (KMR) on 5857.5 kHz
Your audio clip ありがとうございます。
KMR has a power of 3 kW.
What a great audio from California!

Your audio - http://bit.ly/3evdlh8
VOJL on 6200 kHz.
確かにVOJL開始後は一度停波します。
Certainly, the wave will be sign off once after VOJL standing up.
It was the same when I heard it on April 23.
My audio attached. (03:56)
Your audio at 01:17- // My audio at 02:46, same program promotion and male music.
The male music is “Unscrupulous“ sung by Xue Zhiqian.
https://youtu.be/Zlgq65Hvarg

Your audio - http://bit.ly/3xUBc1z
Sarawak FM on 9835 kHz, Islamic Maghrib (sunset prayer) call-to-prayer
確かにWai FM on 11665 kHzの音と比べると音質は良いです。
Certainly, the sound quality is better than the sound of Wai FM on 11665 kHz.
I also heard Sarawak FM yesterday.
The interference on the upper and lower sides is severe and difficult to hear.
My audio is at https://radio.chobi.net/DX/bbs/img/4866.mp3

Amano
Saitama, Japan

↓受信音↓ 6200kHz 金陵之声 - VOJL standing up (03:56 edit)
04/23金
1225’00“-1227’16“ UTC, 00:00-02:16
1229’34“-1231’14“ UTC, 02:16-03:56
<Saitama, Toda-city, Arakawa Riverside RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>
※01:11-02:41 『♪思念是一種病』(張震嶽)
https://youtu.be/9ei1PUmDz98


添付:9041.mp3 (526KB)


なおたま 2021/05/14(Fri) 17:34 No.9042
天野さん、こんにちは。
 ダイレクトコンバージョンの面白いところは、DRMのような
帯域が10kHzもあるような信号でも扱えるところです。
 普通のラジオや受信機では、これだけ広い帯域は扱えないと
思います。

 それと、復調音が震えるのは、LSBとUSBが干渉しているためと
思っています。SSBを復調したり、AMでも搬送波に同期した信号が
発振できれば(これは同期検波になりますが)、音の震えは
なくなると思います。

 さて試作中のDC受信機は、周波数変換部分の後ろにAFアンプを
入れました。今まで貧弱な復調音でしたが、しっかりとした音に
なったと思います。昨夜バングラデシュを受信してみました。
https://youtu.be/jrZSQawP484



天野 2021/05/14(Fri) 20:40 No.9043
なおたまさん、こんばんは。

DC受信機は帯域を自由自在に扱えるのですね。
確かに普通のラジオでは出来ません。
音の震えに関してもよく解りました。
同期検波に関してもICF-SW7600GRで同期検波掛けると聞き難い音も聞き易くなります。

AF(低周波)アンプを入れたDC受信機の音を拝聴致しました。
5/13@2200JSTの4750kHzのCNR-1時報前後の音ですね。
CNR-1が居ますが、音が綺麗なので、耳でCNR-1かバングラデシュか判断出来ますね。
信号が弱い難易度の高い局もこの綺麗な音で受信が出来たら同波に混信局が居てもIDが出ればID取り易そうですね。
4750kHzの音を聞いてそう思いました!



なおたま 2021/05/18(Tue) 17:27 No.9044
天野さん、こんにちは。
 ノイズが少ないと、混信があっても案外聞き取れますね。
逆にノイズっぽい音ですと、音量を上げても聞き取れない
ことがあります。

 それと、DC受信機はフェージング時に発生する音のひずみが
少ないのではないかと思います。
 AM放送をSSB、DSB、同期検波で復調すると、フェージング時に
発生する音のひずみが軽減されますが、DC受信機はDSB復調ですので、
ひずみが軽減されると思います。

 昨夜の21時少し前の9410kHz BBC-WSの音を参考に上げておきます。
信号が強いのですが、フェージングのため一般的なダイオード検波
では、ひずみが発生することがあります。
 DC受信機では、ひずみを感じることが少なくなります。
https://youtu.be/_d9wAkGrTwI



天野 2021/05/18(Tue) 19:15 No.9045
なおたまさん、こんばんは。

今日の朝は今年初めてのEs受信をしました。
IDがFadingの谷のタイミングで出る為、局名確認が大変でした。

DC受信機でのBBC-WS on 9410kHzのYouTube clip拝聴致しました。
本当に音が綺麗です。
Fadingによる音の歪みも感じません。
この音が中波DXの難局受信で再現出来たら嬉しいですよね。
局名確認が容易になりそうな気がします。



XYZ 2021/05/29(Sat) 08:47 No.9054
やっと直ったようですね、ご迷惑をおかけしました。

運営者へは何度か連絡しているのですが、毎日22:00にサーバが止まったり、今回のようなCGIのエラーも相変わらず・・・。
破格な値段で豪快に使わせてもらっているので、流石にこれ以上は文句を言えませんw

 専用サーバ時代:40,000円/月
 このサーバ: 300円/月

掲示板なら知識がなくても簡単に設置できるので、CGIやPHPが動かせるサーバスペースを借りて運営するのも・・・ってもう廃れる一方の趣味なので必要ないかな^^;



pasar malam 2021/05/30(Sun) 09:20 No.9055
XYZさん

私はPCとかよくわからないで使用していますので…
その恩恵がどういう形でなされているのか意識することが
あまりありません。

しかし、このような『趣味の場』はXYZさんのお陰さまで
享受できていると理解しています。

いつもありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。

サーバーの使用料金…
初めてお伺いしました。

すごいですね。
月に四万円とは…。
それが300円ですか。

でも…
それ以外にもいろいろお気遣いいただいていることが
多数あると思います。

本当にありがとうございます。


  2021年04月:雑談用スレッド XYZ 2021/04/01(Thu) 08:15 No.9009
ここ数日の暖かさのおかげで一気に雪が溶けました。
これで今季一度も使うことが出来なかった除雪機をしまうことが出来るでしょうか・・・? まずはエンジンがかかるかどうかw

そういえば今日はエイプリルフールかぁ・・・もう嘘を付く気力もないなぁ~w


一日の半分以上は横になっている状態で、この通りのおっちょこちょいな性格で何かしていないと落ち着かない性分なので、相変わらずオンラインゲームを楽しんでおりますw
「足手まといになるじじぃだよ」っと自己紹介しても、どこのギルド(軍団、クラン、血盟)でも暖かく迎えてもらえてとても居心地がいい状態ですww
ただ、どこにでも頭がおかしい輩が居るもんで、BCL同様に「おたく」が多いゲームの世界でも毎日毎日いろいろなことが起きております。 まぁそれが楽しいのでしょうねぇw
3/24 から始まった韓国製の人気ゲーム「リネージュ2M」というMMOゲームにも参加しておりますが、私の在籍するサーバには日本人の他にも韓国人、中国人、ロシア人たちが乗り込んできて派閥を作って暴れまわっておりますw
特に、日本vs韓国 でバチバチとやり合っているようですw このゲームの表示言語に日本語のほか、韓国語や英語があるのが運営になにか意図がありそうですねw

https://youtu.be/wfkORXnYSsA


「バーツ06」というサーバへ参加しておりますので、私を殴ってみたい方はこっそり参加してみてくださいw

公式 : https://lineage2m.ncsoft.jp/
Twitter : https://twitter.com/Lineage2M_JP


画面は韓国語ですが、実はコレ、日本版なんですよ。
日本語も堪能なエリカちゃんも日本のサーバで暴れておりますw 「はろはろ~」の可愛い言い回しとは裏腹にバシバシとしばきまわっているようですw

https://youtu.be/DX2CZ9-oXwU


https://youtu.be/Z90-o3aq04k



天野 2021/04/17(Sat) 02:00 No.9017
XYZさん、皆さん、こんばんは。

最近はゲームを全くやらないのですが、昔はドラクエにハマッていましたね。
長時間画面と睨めっこしながら休憩もせずやっていた事を思い出します。
「リネージュ2M」はオンラインRPGなのでしょうか。
始めたらハマッてしまいそうな感じですね。
私はオンラインゲームはやった事が無いのですが、知らない人とかと対話して、そこで仲良くなったり喧嘩したり色々あるのかな?
ゲームの世界も今では国際的になっているのですね。

4月になり、年度も変わり各局のスケジュールもA21になりましたね。
当地では早いもので桜も散ってしまいました。
秋田は今どうなのでしょうか?

最近、Ronさんから対北放送:National Unity Radio 国民統一放送(旧RFC自由朝鮮放送)の1分間中国語レッスン番組のレポートが頻繁に上がっております。
この番組のテーマ音楽は『♪好想ニー』(四葉草 Joyce Chu)です。
マレーシア出身の歌手です。
https://youtu.be/fdQgPu3iUYk


この歌が好きでよくYouTubeで視ていましたが、Ronさんからのレポートの録音を聞いてビックリ!
まさか対北放送でこの歌が聴けるとは・・・。
参照:http://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:4792

私は今日初めてラジオで聴きました!
参照:https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:4834

『♪好想ニー』を作詞作曲したのは同じマレーシア出身の黄明志(Namewee)です。
↓黄明志とのコラボ版『♪好想ニー』↓
https://youtu.be/kK1MaJ6xX-s


黄明志(Namewee)は日本の面白い所を歌にしております!
この曲もYouTubeでハマりました。
『♪Tokyo Bon 東京盆踊り2020』(黄明志 ft. 二宮芽生 & COOL JAPAN TV)
https://youtu.be/zhGnuWwpNxI

※この歌の02:41携帯画面にJoyce Chuが出演しています。

この歌をラジオで聴いてみたいですね!
9835kHz RTM Sarawak-FM等で流れないかなあ~。



なおたま 2021/04/24(Sat) 07:44 No.9022
試作中のダイレクトコンバージョン受信機の受信音をアップしました。
 高感度というわけではありません。適度な感度で、ノイズが少ないと思います。
 欠点としては、逆サイドバンドの混入です。動画でも6676kHzのバンコックの
存在がわかります。
 それと、AMモードは聞けないことはありませんが、復調は苦手です。
https://youtu.be/ZvmuAuiHs74



天野 2021/04/26(Mon) 00:05 No.9023
なおたまさん、こんばんは。
ダイレクトコンバージョン受信機の受信音拝見拝聴致しました。
とても良い音ですね。
FAX受信で文字がとても綺麗に復調される事が良く解りました。
※6679kHz/東京VOLMETの後ろでガサガサ聞こえるのが逆サイドバンド6676kHzのBangkokなのでしょうか。

AMの復調が苦手という事はダイレクトコンバージョン受信機は放送を受信するよりはアマチュア無線等のSSBやユーティリティ系の業務無線やCW, RTTY等に強い受信機と感じました。
受信機作成時はデバイス類も少なくて済むので回路図を見て作成されるアマチュア無線家等が多いのかな?

私がいつも受信に使用しているRXはSONY ICF-SW7600GRなのですが、短波帯の低い周波数は何となく音が濁ったように感じます。
周波数の特性なのか判りませんが低い周波数のFAX受信時、信号が強くても文字が綺麗に復調出来ません。
 ex. JMH 3620.6kHz USB
 ex. HLL 3583.1kHz USB 等
それとも、7600GRはスーパーへトロダイン受信機の為、中間周波数の影響で何かしらイメージ受信をしているのでしょうか?
H/Wに詳しくないのでよく判りません Orz

なおたまさんが作成されたダイレクトコンバージョン受信機で3MHz帯のJMHやHLLは綺麗に復調出来そうですね。



なおたま 2021/04/27(Tue) 17:17 No.9024
天野さん、こんにちは。お聞きくださり、ありがとうございます。
そうです、東京の裏でヂリヂリと聞こえているのがBangkokです。

 SSBが得意で、回路が簡単ということで、YouTubeでも散見されます。
アマチュア無線の方が多いようです。

 短波の低い方にノイズが多いかもしれません。次回は3MHz帯のFAXを
受信してみます。

 AMの復調が苦手と書きましたが、聞けないことはありません。
放送局の搬送波に、できるだけダイレクトコンバージョン受信機の
発振周波数を近づけるのが厄介な作業です。
 AM放送の受信例をまとめてみました。昨日の21:30の1566kHzのFEBC、
本日07時台の5858kHz(受信周波数は5856.5kHz)Korea Meteorological
Radioです。
 後者の音声が少し震えるように聞こえるのは、放送の搬送波とDC受信機の
発振周波数が数ヘルツずれているためです。歪が多いのは、送信側の問題と
思います。

 さて、このDC受信機は音声の帯域が広くできますので、DRM放送も電波が
強力でしたら復調が可能です。FAX受信の後に試してみたいと思います。
https://youtu.be/tiOpxQAkFgk



天野 2021/04/28(Wed) 01:55 No.9025
なおたまさん、こんばんは。 解説有難う御座います。
6679kHzの東京を受信して何故6676kHzのBangkokがガサガサ状態で聞こえてくるのか気になりました。
私なりに調べてみました。

6679kHz/東京を受信する為にDC受信機の局部発信周波数を6678kHzに設定。
受信波と局発波を混合検波して、可聴周波数に変換、LPFを通して復調する。
受信波と局部波の差が1kHzの場合、DC受信機逆サイドの-1kHz、すなわち6677kHzも受信される為、6676kHzのBangkokがガサガサ音で聞こえてきたという事でしょうか。
仮にBangkokが6677kHzだった場合は東京とBangkokが同時に音として聞こえたのかな?

DC受信機でのAM波受信動画拝見拝聴致しました。
AM放送も綺麗に聞こえますね。
DC受信機でAM放送を受信する場合、搬送波の中心、すなわちゼロビートに合わせるのが厄介という事なのでしょうか。
ICF-SW7600GRでAM放送をSSBで聞く場合、確かにゼロビートに合わすのはとても厄介です。
DC受信機では混信を避ける為に周波数を少しずらして受信しようとすると、ゼロビートがずれる為、YT受信動画の5858kHz/韓国KMR、01:30付近のように音声が少し震えたようになるのですね。
ずらし過ぎると音声震え状態が顕著になりそうですね。

ICF-SW7600GRで9730, 5985kHzのMyanmar Radioを同期検波で受信すると、信号がある程度強くても同期検波が外れる事が多いです。
実際の周波数が上にvしている為、ゼロビートが合っていなくて同期検波が外れるのでしょうね。
DC受信機もそれと同じ状態になると感じました。

DC受信機での3MHz帯FAX受信、DRM放送の復調レポートも楽しみにしています。
私も3MHz帯のFAXを受信してレポートします。



なおたま 2021/04/29(Thu) 13:29 No.9026
天野さん、こんにちは。
 はい、6679kHzを中心にして、両サイドが同時に聞こえます。
DC受信機は、DSB(DOUBLE SIDE BAND)モードと似ていることに
気がつきましたので、動画を作ってみました。
 他の項目につきましては、もう少しお時間をいただければと
思います。
https://youtu.be/2CHT0I8UVWg



天野 2021/04/29(Thu) 17:00 No.9027
なおたまさん、こんにちは。
とても解り易いDC受信機の解析YT動画有難う御座います。
とても勉強になりました! 感謝申し上げます。

DC受信機で6679kHzを受信するとUSB側とLSB側同時に受信される為、帯域幅3kHzにすると東京VOLMETと6676kHz(USB)のBangkok音声が反転して復調されガサガサ音になるのですね。
USB側/LSB側同時受信しているので確かにDSBです。

なおたまさんの解析YT動画の波形を見ていて変な事を考えたのですが、6679kHz(LSB)でBangkokの音声がガサガサ音になるという事は波形が逆転していて音にならないという事ですよね。
という事は例えば7795.0kHz/JMHのFAX信号を受信する時、通常は-1.9kHzの7793.1kHz(USB)で受信して復調しますが、
+1.9kHzの7796.9kHz(LSB)で受信して復調したら白黒逆転した天気図が受信出来るのではないのかと思いました。
今度時間がある時に試してみたいと思います。

前回のYT動画の5858kHz(受信周波数は5856.5kHz)Korea Meteorological Radioの音声が少し震える件ですが、この放送の実際の周波数は確認すると5957.5kHzでした。
Aoki List上では5858kHzになっていましたが、小数点以下を切り上げて5858kHzにリストされていると思いました。
5858kHzでもICF-SW7600GRではAMモードで聴いても普通に復調されます。
低い音が少し聞き難くなりますが…。
同期検波すると同期が外れやすくなりますが…。
DC受信機の場合、放送局の搬送波に発振周波数を近づけないといけない為、確かに厄介ですよね。
5957.5kHzで受信すると音の震えが止まるのかな?
因みにKorea Meteorological Radioの電波形式はH3E(全搬送波のSSB)です。
この韓国KMR(HLL)は搬送波付きのUSBで放送されております。
DC受信機で5957.5kHzを受信したら、USB側では放送が聞こえますが、LSB側では何も聞こえない状態ではないのかなと思いました。
DC受信機でそのままの5858kHzで受信したらどんな音になるのだろうか? 低い周波数がカットされるのかな?
実際の送信側の周波数もズレていたら更に厄介ですね。

昨日は1900-2000に9730kHzのMyanmar Radioを受信しました。
Myanmar Radioは周波数が少し上にvしていると思ったのですが、最近は元に戻っているようです。
以前は1kHz程vしていました。
混信しているSOHは上にvしていましたので、同期検波は使用せず9732kHzで受信しました。
録音(4/28木 1955’30“-2000’30“):https://radio.chobi.net/DX/bbs/img/4845.mp3
※9732kHzで受信した為、音楽の低音が聞き難いです。
 それでも、その音楽をShazamに聴かせたところヒットしました。
https://youtu.be/eqa-xyyaTBk

※YouTubeのサムネの文字が見ても読めないです orz
 ビルマ語は難しい~。
 音楽はエキゾチックで良いですね!
 英語板の方では別のYT動画をリンクしました。
 https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:4845

とても長文になってしまいました。
なおたまさん、有難う御座います。



なおたま 2021/04/30(Fri) 17:16 No.9028
天野さん、こんにちは。
VOLMETと気象放送、マーチス等とは電波型式が異なります。
ちょっと説明しづらいので、また動画をつくりました。
https://youtu.be/u1j4fZapk8E



天野 2021/04/30(Fri) 23:30 No.9029
なおたまさん、こんばんは。
電波形式の解析動画有難う御座います。
大変お手数をお掛けしました。

今回の動画を見てH3EのSSBで受信する方法を私は理解しました。
Korea Meteorological Radio(KMR)はAoki List上、5858kHzになっております。
参照:https://youtu.be/tiOpxQAkFgk
上リンクの動画でKMRを5856.5kHzで受信されたのは5858-1.5kHzにしてUSBモードで受信されたという事ですよね。
発振周波数が搬送波と数ヘルツずれているため歪が多いとの事だった為、KMRの周波数を再確認しました。
参照:https://radio.chobi.net/DX/weatherBBS/?res:3
上記スレッドは2019年のものですが、周波数は5857.5kHzです。
上記周波数の場合、USBモードで聞く場合5856.0kHzで受信しなければならないと言うことになります。
私はH3EをUSBモードで聞く場合は-1.5kHzにしないといけない事を恥ずかしくも知りませんでした Orz

ところで、このKMRの周波数(搬送波の中心)は実際何kHzなのでしょうか?
5858kHz? or 5857.5kHz ? それとも、この間の周波数でズレている?
ICF-SW7600GRでは正確な周波数を測定出来ません Orz

なおたまさん、また勉強させてもらいました。
動画まで作成してもらい本当に感謝です。
有難う御座います!



XYZ 2021/05/01(Sat) 10:33 No.9030
めっちゃ揺れました。

皆さん、無事でありますように・・・・

宮城沖らしいですね



なおたま 2021/05/01(Sat) 17:19 No.9031
天野さん、XYZさん、こんにちは。

 KMRにつきまして気になりましたので、本日07時からの
放送を受信しました。それでわかったことです。

1.搬送波の周波数は5857.5kHzで、常時送信されている模様。
2.側波帯は両側波帯出ている。ということは電波型式はA3Eで、
普通のAM放送といえる。

 ただ、送信設備の不調ということも考えられますので、
この状態が続くのかどうかは不明です。

 というわけで、前回私がアップした音は、DC受信機の周波数を
5857.5kHzにしていたと思われます。記録を録っていませんでした。
すいません。

 で、現状KMRの受信は、周波数5857.5kHzで、モードは
AM、USB、LSBのいずれでも復調可能ということになります。



天野 2021/05/01(Sat) 20:45 No.9032
XYZさん、なおたまさん、こんばんは。

なおたまさん
KMRの件、周波数は5857.5kHzで電波形式はAM放送と同じA3Eだったのですね。
これでスキッリ致しました! 調べて頂き有難う御座います。

XYZさん
埼玉も揺れましたが、特に大きな影響はありませんでした。



Ron Howard 2021/05/11(Tue) 07:31 No.9040
https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:4860

Audio - http://bit.ly/33wIriq


  2021年03月:雑談用スレッド XYZ 2021/03/01(Mon) 05:53 No.8993
暦の上ではもう春・・・ のはずなのですが、
当地では今だ氷点下に猛吹雪 Orz
コロナ渦にこの悪天候異常気象と・・・。
規則的やってくる大きな地震もそろそろという噂が・・・
これを見ている方の殆どが人生の後半を歩んでいると思いますが、
なんとも色々とありすぎるこの時代の話を冥土のお土産に・・・・(おぃ!

・・・というわけで、今月もよろしくおねがいします。
コロナには負けないよう、異常気象や天災には万全の対策で、乗り切っていきましょうね。
時間ができたら・・・・・・・・ちょっとラジオでも聞いてみませんか? w


Ron Howard 2021/03/02(Tue) 00:53 No.8994
天野 -&#160;ありがとうございました!

March 1 - VOF - 5920 kHz., 1340 UTC - "Sigan-yeohaeng,
yeogsa tamheomdae" -&#160;http://bit.ly/2MGPjF6 .

Ron
Asilomar State Beach, Calif., USA
CR-1, antenna: 30m long wire



天野 2021/03/03(Wed) 11:20 No.8995
XYZさん
ここ最近は地震等色々天災があり大変な状況が続いております。
コロナは何とかならないのでしょうかね。
いつになったらマスクをしないで外に歩ける日が来るのでしょうか?
当分来ないような感じです Orz
・・・それでも時間が空いた日はラジオを聴いております!

Ronさん
どういたしまして!
カリフォルニアからいつもありがとうございます。
The VOF program you listened to at 1340 UT on March 1 is definitely "Sigan-yeohaeng, yeogsa tamheomdae" (Time travel, history exploration party).
Until last year, this program was a weekday only program.
This year, it is broadcast every day including weekends.
The program opening music is "Melodie" by Idiotape as it was last year.
https://youtu.be/emoadwiK4TM



天野 2021/03/07(Sun) 02:35 No.8997
https://radio.chobi.net/bbs/?res:8996
Ronさん、新対北放送CDNKの情報ありがとうございます。

SORTH KOREA, CDNK on 7580 kHz, 1424 UTC, March 4, 2021.
Ron's audio (06:00) at http://bit.ly/3c1NCKX
I analyzed your audio of CDNK on Thursday, March 4 in the following thread.
https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:4783#4788

RonさんのCDNKの録音ですが、03:13以降に流れている曲名判る方居ますか?
聴いた事のある曲ですが、曲名が判りません。
得意のShazamチェックしましたがヒットしませんでした。
判る方、教えて下さい。



XYZ 2021/03/07(Sun) 08:40 No.8998
Love Song of Seoul (by Patti Kim おばさん)
ソウル市の歌のようですが・・・?

・・・違うか^^;
題名も違っているかも??

天野さん、いつもありがとうございます。
腰が曲がってしまい、よりクソじじぃ化してしまいました Orz



https://youtu.be/6QeWEZ7R3YQ





天野 2021/03/09(Tue) 12:40 No.8999
XYZさん、こんにちは。
おッ! 正にこの曲です。
ありがとうございます。

昔どこかで聴いた事があるなあ~と思っておりました。
確か、80年代に聞いた972kHz/KBS社会教育放送のある番組のテーマ音楽だったと思います。
歌無しのインスト音楽で毎日頭の中でこの曲がグルグル回っていた記憶があります。
Ronさんの録音を聴いて約40年弱振りに頭の中でグルグルしました。
曲名が気になっておりました。

XYZさんの情報を元に曲名を調べたところ、
『♪Seoul-e Changa(ソウル賛歌)(Seoul Anthem)』という曲名でした。
Ronさんの録音を改めて聞くと03:08に「Patti Kim-e Seoul-e Changa」とアナウンスしていました。

新対北放送のCDNKですが、radio_no_koeさんや青木OMもチェックされていますね。

radio_no_koeさんも言及していますが、周波数は7580kHz。
この周波数といえばVOK日本語放送ですね。
A21のSKDになったらまさか11865kHzに移動しないですよね・・・。

青木OMは初回3/2火と3回目3/6土の放送をフルでYouTube上にUPされております。
3回目の放送を聞くと、冒頭にPatti Kimさんの『♪ソウル賛歌』が流れております。
青木OM3回目放送(3/6土):https://youtu.be/zoCIz7rYEqw
Ronさん2回目放送(3/4木):http://bit.ly/3c1NCKX

2つの録音を聞いて以下の事が判りました。
■Ronさん録音 02:17-06:00 // 00:00-03:43 青木OM録音
■Ronさん録音 00:00-06:00 // 24:45-30:45 青木OM録音

3/6土 青木OMのYouTubeの音CDNKですが、00:00-27:00で一週しております。
実際は27分の番組で番組の途中から始まり、番組の途中で終了しているようです。
番組の起点は青木OMのYouTubeの『♪ソウル賛歌』終了後の03:45で番組の終わりは30:45になります。

参照:http://www.spnews.co.kr/news/articleView.html?idxno=37317
3/6土は「自由」を放送する予定のはずでしたが、何故か3/4木の「ソウルに住む人々 」を再放送している事になりますね。

青木OMの音を聞いたところ、英語版スレッドでのヒアリングに間違いがあったので訂正しておきます。
参照:https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:4788
※↓この部分
01:24- CDNK ~.
Korean reading : CDNK radio seoul-eissneun bangsong-ibnida.
In English : CDNK Radio is a broadcast in Seoul.

XYZさんの曲の情報と今回調査した情報も後で英語版の方に追記しておきます。

調べていたら長くなってしまいました。
私はまだ生でCDNKは聞けてません。
今夜も夜勤の為、聞けないのが残念です Orz

XYZさん、曲のフォローありがとうございました!



pasar malam 2021/03/11(Thu) 09:27 No.9000
XYZさん
天野さん
こんにちは

情報ありがとうございます。

パティー・キムさんですね。
いいですね。


実は韓国の古い歌も研究中です。
不思議と心に沁みてきます。

このうたも私の『入浴歌?』です。

&#51333;&#51060; &#50872;&#47532;&#45348; &#44867;&#51060; &#54588;&#45348;
(鐘がなるよ 花が咲くよ)

&#49352;&#46308;&#51032; &#45432;&#47000; &#50883;&#45716; &#44536; &#50620;&#44404;
(鳥のさえずり 笑っているその顔)

&#44536;&#47532;&#50892;&#46972; &#45236; &#49324;&#46993;&#50500;
(懐かしい 私の恋人よ)

&#45236; &#44225;&#51012; &#46496;&#45208;&#51648; &#47560;&#50724;
(私のそばを離れないでおくれ)

&#52376;&#51020; &#47564;&#45208;&#44256; &#49324;&#46993;&#51012; &#47610;&#51008;
(初めて出会って 愛を育んだ)

&#51221;&#45796;&#50868; &#44144;&#47532; &#47560;&#51020;&#51032; &#44144;&#47532;
(優しい街 心の街)

&#50500;&#47492;&#45796;&#50868; &#49436;&#50872;&#50640;&#49436;
(美しいソウルで)

&#49436;&#50872;&#50640;&#49436; &#49332;&#51004;&#47157;&#45768;&#45796;
(ソウルで生きてゆきます)


&#48388;&#51060; &#46608; &#50724;&#44256; &#50668;&#47492;&#51060; &#44032;&#44256;
(春がまた来て 夏がゆき)

&#45209;&#50685;&#51008; &#51648;&#44256; &#45576;&#48372;&#46972;&#52432;&#46020;
(葉が落ちて 吹雪が吹き荒れても)

&#48320;&#54632;&#50630;&#45716; &#45236; &#49324;&#46993;&#50500;
(変わらぬ 私の恋人よ)

&#45236;&#44225;&#51012; &#46496;&#45208;&#51648; &#47560;&#50724;
(私のそばを離れないでおくれ)

&#54756;&#50612;&#51256; &#47680;&#47532; &#51080;&#45796; &#54616;&#50668;&#46020;
(別れて多くにいたとしても)

&#45236;&#54408;&#50640; &#46028;&#50500;&#50724;&#46972; &#44536;&#45824;&#50668;
(私の胸に帰っておくれ あなたよ)

&#50500;&#47492;&#45796;&#50868; &#49436;&#50872;&#50640;&#49436;
(美しいソウルで)

&#49436;&#50872;&#50640;&#49436; &#49332;&#51004;&#47157;&#45768;&#45796;
(ソウルで生きてゆきます)


パティ・キムさん
私は大好きです。

韓国の美空ひばり?ペギー葉山?です。
戦後、在韓米軍のキャンプで歌い
アメリカのクラブでも歌いました。
日本にも来てデビューしています。

おすもおされぬ…
韓国歌謡界の第一人者です。(レジェンド?)

この歌は『ソウルを讃える歌(讃歌)』です。
ソウルを離れたとしても再びソウルに戻って
ここで暮らしましょう。

そんな感じの歌です。

韓国から中東への海外出稼ぎの方達は
この歌を歌って
故郷に想いを馳せたことでしょう。




pasar malam 2021/03/11(Thu) 13:11 No.9001
あらら。
韓国語の部分が文字化けです。
再度打ち込んでみます。

&#51333;&#51060; &#50872;&#47532;&#45348; &#44867;&#51060; &#54588;&#45348;
(鐘が鳴るよ 花が咲くね)

&#49352;&#46308;&#51032; &#45432;&#47000; &#50883;&#45716; &#44536; &#50620;&#44404;
(鳥たちの歌声 その笑顔)

&#44536;&#47532;&#50892;&#46972; &#45236; &#49324;&#46993;&#50500;
(懐かしい 私の恋人よ)

&#45236; &#44225;&#51012; &#46496;&#45208;&#51648; &#47560;&#50724;
(私のそばを離れないでおくれ)

&#52376;&#51020; &#47564;&#45208;&#44256; &#49324;&#46993;&#51012; &#47610;&#51008;
(初めて出会って 愛を育んだ)

&#51221;&#45796;&#50868; &#44144;&#47532; &#47560;&#51020;&#51032; &#44144;&#47532;
(優しい街 心の街)

&#50500;&#47492;&#45796;&#50868; &#49436;&#50872;&#50640;&#49436;
(美しいソウルで)

&#49436;&#50872;&#50640;&#49436; &#49332;&#51004;&#47157;&#45768;&#45796;
(ソウルで生きていきます)

&#48388;&#51060; &#46608; &#50724;&#44256; &#50668;&#47492;&#51060; &#44032;&#44256;
(春がまた来て 夏がゆき)

&#45209;&#50685;&#51008; &#51648;&#44256; &#45576;&#48372;&#46972;&#52432;&#46020;
(葉が落ちて 吹雪が吹き荒れても)

&#48320;&#54632;&#50630;&#45716; &#45236; &#49324;&#46993;&#50500;
(変わらぬ 私の恋人よ)

&#45236;&#44225;&#51012; &#46496;&#45208;&#51648; &#47560;&#50724;
(私のそばを離れないでおくれ)

&#54756;&#50612;&#51256; &#47680;&#47532; &#51080;&#45796; &#54644;&#50668;&#46020;
(別れて*遠くにいたとしても)*先ほどのは間違いです。

&#45236;&#54408;&#50640; &#46028;&#50500;&#50724;&#46972; &#44536;&#45824;&#50668;
(私の胸に帰っておくれ あなたよ)

&#50500;&#47492;&#45796;&#50868; &#49436;&#50872;&#50640;&#49436;
(美しいソウルで)

&#49436;&#50872;&#50640;&#49436; &#49332;&#51004;&#47157;&#45768;&#45796;
(ソウルで生きていきます)




pasar malam 2021/03/11(Thu) 13:13 No.9002
再度文字化けです。
いやーどうしたのかな。



XYZ 2021/03/11(Thu) 17:41 No.9003
天野さん、pasar malamさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。

まぁ、気にせずに。
うちのポンコツ掲示板が反応しなかったということで・・・・w
これ、めちゃくちゃ改造しすぎて今では自分でもさっぱりわかりませぬ・・・ Orz



XYZ 2021/03/11(Thu) 17:49 No.9004
そうだ! こっちは多言語対応化していなかった・・・・・と思うw


pasar malam 2021/03/12(Fri) 18:40 No.9005
XYZさん
天野さん
こんばんは。

いやー、ご心配おかけしてすみません。

実はこの歌『ソウル賛歌』や
同じくパティ・キムさんの
『あなたなしでは生きられない』
(クデ オプシヌン モッサラ)
を大声で歌いながら打ち込んでいたものですから…

PCや掲示板が拒否反応を起こしたのかな?
…と真剣に考えたりしておりました。
(熱唱は今も続く。笑)



pasar malam 2021/03/14(Sun) 03:17 No.9006
『見』は『&#44221;』ではなくて『&#44204;』でした。
 なんという初歩的なミス。
 失礼いたしました。(^_^)a



Ron Howard 2021/03/26(Fri) 03:22 No.9007
2021年3月25日&#160; VOF: 6045 kHz. (ex: 5920) + super jamming


天野 2021/03/28(Sun) 11:10 No.9008
Ronさん、こんにちは。

VOFの5920kHz → 6045kHz QSY情報有難う御座います。
私も6045kHzにVOFがQSYした事を遅ればせながら本日確認しました。

6045kHz VOF
+0909’26“- 北朝鮮のスーパーJammingが停波して、『報道広場(ポド クァンジャン)』が浮いて来ました。
 ちょうどエンディングでした。
-0910- 『心の休止符(マウメ スゥイムピョ)』開始!
-0915- 『拡大鏡で見る世界(トッポギロポヌン セサン)』開始!

↓録音↓ 6045kHz NK super jamming, 報道広場 ending & 心の休止符 opening
3/28日 0909’00“-0911’00“ (02:00)
<Saitama RX:ICF-SW7600GR (Sync on LSB) ANT:AN-12>


添付:9008.mp3 (299KB)

  2021年02月:雑談用スレッド XYZ 2021/02/01(Mon) 05:32 No.8981
2月ですね。 
全く雪がなかった昨年とは大違いで、大量の雪に囲まれております。
しかも、寒い!

昨日よりPCを新調して、旧PCからのデータなどの移行作業に追われております。
この作業が苦痛でもあり楽しくもあります。
まだまだ続く合間にラジオも聞いておりますが、久しぶりのPERSEUSのセットアップにやり方を忘れてしまい結構苦労しました。。

各地で雪が降ったり悪天候と、大変な思いをされている方も多いと思います。
更にはコロナウイルスのおかげで活動が制限されている方もいるかもしれません。
とりあえず、各自手段を見つけて乗り切っていきましょう!

今月もよろしくお願いします。


pasar malam 2021/02/04(Thu) 06:20 No.8982
XYZさん
おはようございます。
雪かき、大変ですよね…

私の方でも今年はまだですが
昨年・おととしはけっこう雪が降ることがありました。

そうなると『雪かき』です。
遊歩道を何百メートルもやってしまいます。
うちの前だけでいいのですが。

ついつい…
通勤の方を見ていると忍びなくて頑張ってしまうんです。

『君の前には道はない。君の後には道ができる。』
みたいなものいいですね。

それに『いい運動になる』からでもあるんですね。
こんなに降るようになる前には『雪国の方はいいなあ』なんて
幻想を抱いていましたが、本当に大変だということが
ほんの少しですがわかってきました。

何百メートルも雪かきをして行って戻ってくると
また積もっていて…orz

XYZさん
腰のお具合もあるので
どうかご無理されませんように。

私の場合もPCといいますか…
長い出張?から帰ると『パスワード』を
忘れてしまって、さあ大変。
ということがありました。

最近では出張の先が猛吹雪・コロナのためで
『欠航』や『欠便』それと『鬼遅延?』のために
難儀することが多くなってきています。

気持ち的にはXYZさんのおっしゃるように
ゆったり構えて自分なりに代替策を模索しながら
『楽しく移動』するように心がけています。

話題は変わるのですが…
雪国の方の『アンテナ雪害対策』が大変と
外国のYouTuberの方の動画で見ました。

XYZさんはどんな対策をされているのでしょうか?
早めの雪はらい、という感じなのでしょうか?

なんにいたしましても…
どうぞお体を大切にされてくださいね。







XYZ 2021/02/04(Thu) 09:21 No.8983
おはようございます。 pasar malamさん、いつもありがとうございます。

私のアンテナの場合は、設置の際に名古屋の長谷川OMのアドバイスを受けてその通りに強度を持たせて上げました。(ALA-1530S+)
もう10年以上になるかなぁ~ いまだ何もせずに頑張っているようです。。。
・・・が、室内ユニットが故障中のために使っておりません。
新品を買うと4万円近く取られますのであきらめております。
修理できないのかなぁ・・・・?

他にも303WAナンたらという私のロケーションではあまり効果が出ていないアンテナも上げております。
両方とも何もしないまま結構な年数が経っております。




pasar malam 2021/02/05(Fri) 06:11 No.8984
XYZさん
おはようございます。
ご返信ありがとうございます。

凄いですね。
マイ・電柱?でしょうか…

私もALA1530 は持っていて使用もしましたが…
ユニットが壊れちゃって使っていません。

受信機の電流がコネクタから逆流してショートした?
ようです。人に売るほどたくさんアキバでヒューズ買ったのに。涙

それ以来 ALA1530 系統のアンテナには信頼がありません。
その代わりにドイツ Bonito のアンテナがいまのお気に入りです。

これは壊れません。本当に。『ドイツ魂』の塊です。
とは言っても…ベランダ1m高です。

それでもけっこう頑張ってくれます。驚きです。
ノイズはお隣さん・ご近所さんのエアコンのノイズがあるので
諦めています。

303WA も使っていました。けっこういいですけど…
これはノイズをよく拾っちゃいますね。

ところでXYZさん
ALA1530 はやはりローテーターで回しておられたの
のでしょうか?

私はこんなプアな環境ですがALA は回してました。
ループアンテナですので中波などはやはりすごかったです。
記憶も曖昧なほど昔のお話なのですが。

今は八重洲のローテーターもベランダにホコリまみれで
転がっています。これもきれいにしたら使えるのでしょうか?
暖かくなったら試してみようかな?と考えております。

では、今日もよい1日をお過ごしください。
改めましてですが…

XYZさんのこのサイト…
本当に心休まる温かい居場所です。

XYZさん・天野さん・なおたまさん
そしてRon さん・・・

素晴らしい方々と出会えました。
いつもありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。




天野 2021/02/10(Wed) 17:45 No.8985
XYZさん、pasar malamさん、こんにちは。

日本海側は雪が凄そうですね。
当地、東京埼玉は雪がありません。
それでも当地でも晴れた日には雪が生で見ることが出来ます。
触る事は出来ませんが…。

今日、荒川散歩中に富士山が綺麗に見えました。
今年の1/2土も綺麗でしたが、今日より雪が少なかった感じです。
2021/01/02土@0706富士山:https://radio.chobi.net/DX/bbs/img/4757.jpg

〈荒川河川敷から眺める富士山 埼玉県戸田市 令和3年2月10日(水)@1027〉
※東京埼玉で生の雪を見る方法は晴れた日の富士山ですねッ!




天野 2021/02/20(Sat) 01:05 No.8986
久し振りに9730kHzでMyanmar Radioを受信しました。

2/19金 9730kHz
+1900’03“- 強力なCNR1が停波してビルマ語が浮いてきました。
内容的にはトーク中心で歌も何曲か流れました。
周波数が上にvしているようで時折同期検波が外れました。
20時近くに信号が強くなってきました。
1955’25“-1957’25“ (02:00)録音:https://radio.chobi.net/bbs/img/8986.mp3

-1958’08“- 強力な無変調出現!
-1959’46“+ CRI英語に潰されました。

1958’08“-2000’15“ (02:07)録音:https://radio.chobi.net/DX/bbs/img/4775.mp3
※強力な無変調出現後、バックで聞こえていました。
 無変調中の間の音を増幅して編集しました。

ミャンマーでは現在、抗議デモで大変な情勢ですが、放送は普通な感じでした。

↓録音↓ 9730kHz Myanmar Radio
2/19金 1955’25“-1957’25“ (02:00)
<Saitama RX:ICF-SW7600GR (Sync on USB) ANT:AN-12>


添付:8986.mp3 (299KB)


Ron Howard 2021/02/24(Wed) 21:12 No.8987
Feb 24 - VOF 5920 kHz., 1051+ UTC; ex 6045 kHz.


pasar malam 2021/02/25(Thu) 06:19 No.8988
Ron San,
Thanks for your info on VOF.
As you told us, I have just tuned to VOF on 5920kHz.
All of the contents are audible and easy and comprehensive.
I hope you'll have another good day today.



天野 2021/02/25(Thu) 21:50 No.8989
TNX! Ron-san and pasar malam

私は今日確認しました。
録音:https://radio.chobi.net/DX/bbs/img/4778.mp3
5920kHz Voice of Freedom
2/25木 1856’00“-1902’30“ (06:30)
<Saitama RX:ICF-SW7600GR (Sync on USB) ANT:AN-12>

0956’05“ UT(00:05) - VOF SJ
0956’22“ UT(00:22) - "Hanminjog tong-illo milaelo" (Korean people, to unity, to the future)ending
0957’08“ UT(01:08) - 『♪Romance And Love』〈6band〉
https://youtu.be/foF7Wc8CCnc


1000’00“ UT(04:00) - "Maeil geudaewa" (Everyday with you) opening
1001’17“ UT(05:17) - 『♪君と僕 (You And I)』〈柳昇佑(You Seung Woo)〉
https://youtu.be/PYyj00t_-98


1002’00“ UT(06:00) - 上ががさついたのでSync on LSBに変更! Changed sync detection from USB to LSB!
※ローカルノイズで聞き難い部分があります。Some parts are difficult to hear due to local noise.



Ron Howard 2021/02/26(Fri) 18:32 No.8990
VOF - Feb 26 - 5920 kHz. - *0753-0808 UTC - audio at http://bit.ly/2NH98fR .

Ron
(Asilomar State Beach, Calif., USA; CR-1, antenna:
30m long wire)



天野 2021/02/27(Sat) 22:15 No.8991
Ronさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
以下にRonさんのAudioの分析結果を記載します。

Your audio at http://bit.ly/2NH98fR .
00:00- VOF opening
06:53- Time signal announcement
 “Jayu-e soli bangsong-i ohu 5(daseos)sileul allyeodeulibnida. (The Voice of Freedom announces 5 pm.)“

07:01- "Hamkke tteonaneun eum-ag-yeohaeng" (Let's go music together)“ opening
・Program ID : "Hamkke tteonaneun eum-ag-yeohaeng" @07:13-07:16
・Opening theme music : There's A Kind Of Hush (The Carpenters)
https://youtu.be/8CX83EQA8dc


08:23- The first song is Bulnol-iya by Ogseun 80.
https://youtu.be/VE_tHFMF5uk


12:32- “Hamkke tteonaneun eum-ag-yeohaeng, Ogseun 80(palsib)-e Bulnol-iya …“



XYZ 2021/02/28(Sun) 23:13 No.8992
みなさん、ありがとうございます。

明日から3月ですね。
なかなか治らない腰(背中)に少しイライラしながら毎日を過ごしておりますw
折れている2箇所のうちの一箇所は、数年前にインラインスケートの練習中にコケて救急車で運ばれたときのものらしいです。
このときは打った頭を重点に治療したようで、背骨の骨折はみけることができなかったようですし、その時は痛みも感じずに自身でもわかりませんでした。。
古傷の発見と、6mm台の結石が見つかって早1年ですが、もう治りそうもないものはどーでもいいので、せめてもう少し人間らしい生活をさせてくれぇ~(ぉ

と、愚痴はこの辺までとして、また来月もよろしくお願いします。



Ron Howard 2021/03/05(Fri) 06:58 No.8996
CDNK North Korean Democratization Committee: 7580 kHz. - https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:4626#4782 .

Ron
California


  2021年01月:雑談用スレッド XYZ 2021/01/01(Fri) 00:01 No.8965
新年あけましておめでとうございます!


pasar malam 2021/01/01(Fri) 04:57 No.8966
XYZさん
天野さん
なおたまさん
皆さん

今年もよろしくお願い申し上げます。



なおたま 2021/01/02(Sat) 06:43 No.8967
XYZさん、pasar malamさん、天野さん、そしてご覧のみなさん、
今年もよろしくお願いします。

 昨年暮れにアクティブミキサーを入手して遊んでいます。
自作コンバーターで使えそうな結果がでましたら、報告します。



天野 2021/01/02(Sat) 15:35 No.8968
XYZさん、pasar malamさん、なおたまさん、皆様
あけましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。
今年も宜しくお願いします。

XYZさん
腰の方は大丈夫でしょうか。
無理をせずマイペースでお願いします。
良くなりましたら、犬達やXYLさんと共にローラースケートしながら楽しく散歩している姿が見たいなあ~
犬達も元気ですか?
今年も宜しくです (^^)/

pasar malamさん
去年は韓国の情報有難うございました。
なかなかヒアリング出来ない部分等、助けて頂きました。
今年も宜しくお願いします!

なおたまさん
いつもMWの情報有難う御座います。
私は現在、ICF-SW7600GRの1台で頑張っていますが、なおたまさんがいつも受信されているような局は結構厳しいです。
それでも、去年荒川で693kHzで推定Bangladesh Betarを受信しております。
中国局が居ないと安定して受信出来そうなのですが…。
約6年程前には北海道で終了時のBangladesh国歌を受信した事があります。
北海道では同波の中国局はあまり気にならなかった記憶があります。
今も693kHzでBangladesh国歌を聴く事が出来るのでしょうか?
今年も宜しくお願いします!

今年はコロナの影響で北海道への帰省は自粛です。
しかしながら、家の中で籠もっていても不健康な為、休みの日は三密を避けながら荒川を散歩しております。
今朝も天気が良かった為、散歩しました。
荒川土手から眺める朝日がとても綺麗でした。
1月2日の朝の為、初日の出ではありません Orz

〈荒川河川敷から眺める朝日 埼玉県戸田市 令和3年1月2日(土)@0700〉
※写真の右側は東京都。東京スカイツリーが見えます。
※写真の左側は埼玉県川口市です。




なおたま 2021/01/03(Sun) 17:57 No.8969
天野さん、こんばんは。
 数日前Bangladesh Betarを受信しています。02:40ごろ国歌が
流れていました。以前中国局は02時終了という話を聞いたことが
ありますので、その頃は聞きやすかったのではないかと思います。



天野 2021/01/04(Mon) 01:25 No.8970
なおたまさん、こんばんは。
情報有難う御座います。
今でも0240頃にBangladesh国歌が聞けるのですね。
今度狙ってみたいと思います。

私の録音ライブラリーの中からその時に北海道で受信したBangladesh国歌を探そうとしましたが、
なんと、XYZさんのこのサイトの過去ログBBSにその音が残っていました!
受信したのは2013年9月でした。

↓録音↓ 693kHz 2013/09/12木 0225'12"-0225'44"/0227'26"-0229'21" <RX:ICF-SW7600GR(Sync on LSB) ANT:内蔵バーアンテナ & AN-12>
http://radio.chobi.net/LogBBS/img/4055.mp3

この時は島根のDFSさんとBBSでラグチューしながらの受信でした。
参照:http://radio.chobi.net/LogBBS/?res:4024

中波は地域差があって面白いですよね。
693kHzの中国局は何処なのでしょうかね。
ここの中国局はIDが出ないのでなかなか確認が難しいです。



pasar malam 2021/01/05(Tue) 20:16 No.8971
なおたまさん
天野さん
こんばんは。

中波で・バーアンテナで・バングラディッシュですか。
聴いてみたいです。

私も昔は中波DXを、と思っていた時がありました。
しかし聴けたのはオーストラリア(630kHz )とかぐあむ(612kHz )
だったように思います。

バイエルン放送(BR)やオーストリア放送(&#214;RF)なんて夢のまた夢。
ただ、アメリカの中波局は最近でも聴けました。(1700kHzあたり)

あとは…
フィリピンの局でしょうか。

私も頑張ってみようと思います。
やっぱりいいですよね。
ラジオの世界って。

インターネットのストリーミングも
音質が良くて安定していていいですけど…

雑音混じりの中から拾い出すというか
色々試行錯誤してっていうもの
いいですよね。

私もお二人の後を追いかけてみたくなりました。

今後ともよろしくお願いします。



なおたま 2021/01/06(Wed) 17:37 No.8972
天野さん、こんばんは。
 7年前の録音を拝聴しました。ノイズが少なく良好に受信されていますね。
こちらでは市街地のためか、ノイズが多くてなかなか良好に受信できません。
さて、本日02時台、たまたま聞くことができました。でもノイズ多めです。
参考のためにアップしておきます。
https://youtu.be/x8MdpNYU-aM
ーーーー
pasar malamさん、こんばんは。
 どちらかといいますと、聞くよりも作るほうが好きです。手を加えた結果が
どうなのかを知りたくて毎晩のように受信しています。
ただ、ヘタの横好きといいましょうか、全然詳しくはないんですよ。



天野 2021/01/07(Thu) 07:35 No.8973
なおたまさん、pasar malam、おはようございます。

なおたまさん
今年1/6水の693kHz BB参考動画有難う御座います。
0208頃の女性ベンガル語よく聞こえてますね。

私も早速今朝、693kHz Bangladesh BetarのBangladesh国歌を狙ってみました。
しかしながら、中国局が優勢で受信出来ず。
0130過ぎより色々別局を浮気しながらチェックしていましたが、BBは弱かったです Orz
辛うじて受信出来たのは0236のコーランでした。
録音:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/2691.mp3

pasar malamさん
630kHzで昔Australiaを受信された事があるのですね。
早速私も630kHzでAustraliaを狙ってみました。

630kHz、当地では台湾局が強いです。
バーアンテナで台湾局をnullにして聞いてみたところ、英語が浮いてきました。
Australiaなのでしょうか?
この周波数はGuamやPhilippinesも居てIDが取れずで不明です Orz
録音:https://radio.chobi.net/bbs/img/8973.mp3
IDが取れなくても何とかABCニュースのテーマ音楽が取れればと思ったのですが…。
なおたまさん、630kHzでABCニューステーマ音楽を狙える時間帯ってありますか?

↓録音↓ 630kHz 1/7木 0230’45“-0233’15“ (02:30)
<Saitama (Sasame riverside) RX:ICF-SW7600GR ANT:内蔵バーアンテナ>


添付:8973.mp3 (357KB)


なおたま 2021/01/07(Thu) 17:41 No.8974
残念ながらこちらではBangladeshは聞こえませんでした。
 ABCのニューステーマですが、私の聞いた限りでは毎正時と、03:30、
04:30です。昨日と今日の受信状態をまとめてみました。混信多いです。
https://youtu.be/R5QthvWWowg



天野 2021/01/09(Sat) 14:15 No.8975
630kHzのABCニューステーマのまとめYT動画有難う御座います。
とても参考になります。
0200, 0300, 0330, 0400, 0430が狙い目なのですね。
今度また再チャレンジしてみます。

私が1/7にABCを狙ったのは0230でABCのニューステーマが出ませんでした。
0300は英語局が弱く諦めて台湾に切り替えました。

なおたまさんのYT動画に同じ1/7@0300の録音がありますね。
なおたさんYT動画:https://youtu.be/R5QthvWWowg
00:17に女性「現在時間二點整」の時報アナウンスが聞こえますが、これは台湾のBCC中廣新聞網の時報アナウンスだと思います。
大陸局ですと必ず「北京時間~」でアナウンスされるはずです。
00:27頃のABCニューステーマの後に当地ではガツーンと聞こえた「愛しちゃったのよ~♪」のインストが聞こえますね。
私の録音:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/2692.mp3

1/7に私が受信した台湾語の放送は0325頃まで受信しました。
その後、寒くなったのでやむなく撤退Orz
0300過ぎの台湾語の放送ですが、0800-から始まる電話番号を所々繰り返しアナウンスしていました。
録音:https://radio.chobi.net/bbs/img/8975.mp3
 空捌空空 捌捌 玖玖伍參 號
 khong-pat-khong-khong pat-pat kiu-kiu-Ngoo-tsham ho
 コン パッ コン コン パッ パッ キィゥ キィゥ ゴー サン ホー

この電話番号を調べると
fm98.7毎日廣播公司(桜ラジオ)の台湾時間0200-0500(0300-0600JST)の番組『春夏秋冬知足輕鬆感恩廣播網』が出て来ました。
参照:http://www.fm987.com.tw/program.html

630kHz 台灣廣播公司松嶺台の番組表を見ると同じ時間に同じ番組が放送されております。
参照:http://www.taiwanradio.com.tw/GoodsDescr.asp?category_id=58&parent_id=0&prod_id=PO08

故に私が630kHzで受信した台湾語の放送は電話番号から台廣松嶺台であると証明出来るでしょう。
台廣以外の局でもこの番組が放送されている為、0300以降に台廣松嶺台のIDを狙うのは難しいかもしれません。
狙い目は0300前でしょうか?

参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2694
Philippinesの630kHz DYWB Radio Bomboは0500開始なのですね。
これも1/7の受信でとてもクリアでIDも完璧でバッチリなので感動しました!
私も今度狙ってみたいと思います。
なおたまさん、630kHzの沢山の情報有難う御座います o(^o^)o

↓録音↓ 630kHz 1/7木 0312’35“-0313’20“ (00:45)
<Saitama (Sasame riverside) RX:ICF-SW7600GR ANT:内蔵バーアンテナ>
※コン パッ コン コン パッ パッ キィゥ キィゥ ゴー サン
 台湾語の数字は日本語に近いですネッ!


添付:8975.mp3 (284KB)


なおたま 2021/01/11(Mon) 13:24 No.8976
天野さん、こんにちは。
今回も詳しく説明していただきありがとうございます。参考にします。
ABCは夕方も狙い目です。コンディション次第ですが、17時台から聞こえて
いることがあります。
本日04時台に聞こえていたABCと多分台湾局の流す日本の演歌をアップします。
https://youtu.be/MyJfVbcCCn4



天野 2021/01/11(Mon) 17:15 No.8977
なおたまさん、こんにちは。

今朝、私も630kHzチェックしていました。
残念ながらABCニューステーマは受信出来ず Orz
なおたまさんのYT動画拝聴しました。
0300のABCニューステーマとてもクリアに入感していますね。
当ロケでは台廣松嶺台が優勢で、その裏に中廣新聞網が居るという感じです。
ABCは全く聞こえずでしたOrz
※0500のDYWBも受信出来ずOrz

しかしながら、0400前に台廣松嶺台のローカルIDをGETしました!
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:2700

0430の日本の演歌は『♪夢追い酒』ですね。
渥美二郎の歌ですが、女性歌手が歌っています。
小林幸子かと思いましたが判りません。
台湾の女性歌手が歌っている可能性もあります。
Shazamチェックしましたがヒットしませんでした。

当ロケでの0430過ぎの受信状況は『♪夢追い酒』がガツーンと優勢でした。
この後は台湾ミン南語の演歌
『♪英台』(喬幼):https://youtu.be/Tk4dIY2GqKk が流れました。
※なおたまさんが受信されたほぼ同じ時間の録音がUP出来て嬉しいです! o(^o^)o

↓録音↓ 630kHz 1/11月 0431’35“-0334’25“ (03:25)
<Saitama (Sasame riverside) RX:ICF-SW7600GR ANT:内蔵バーアンテナ>
※『♪夢追い酒』&『♪英台』


添付:8977.mp3 (465KB)


天野 2021/01/19(Tue) 23:55 No.8978
現在DX板に投稿してもリフレッシュされません。
投稿は問題無く出来ます。



XYZ 2021/01/20(Wed) 07:03 No.8979
おはようございます。

天野さん、いつもありがとうございます。
エラーの出ている部分を少し書き換えておきましたので、様子を見てください。


すっごい雪・・・
腰の休まる
間もなく、雪かきせねば Orz


ps/
Maunoからもこの件でゴルァー!って来てましたw こっちで・・・TNX!



天野 2021/01/22(Fri) 11:50 No.8980
XYZさん、素早いエラー修正有難う御座いました。

今年は雪が凄そうですね。
3日前に雪の影響で東北道の宮城県大崎市古川付近で多重事故があったようです。
古川って昔は古川市だったと記憶してましたが、調べたら市町村合併で2006年に大崎市になっていたみたいです。
新幹線の駅もあるこの古川といえば古川名物『パパ好み』を思い出します。
昔友達がいたので…。

雪投げ大変そうですね。
腰に負担が掛かりやすいため、無理せずXYLさんと一緒に雪かきして下さいねッ
犬も喜ぶかな?


  2020年12月:雑談用スレッド XYZ 2020/12/01(Tue) 07:42 No.8940
外は朝から吹雪いています・・・・・

寒いのは イヤ~ン(おぃ

腰に来るなぁ・・・ そろそろ除雪機を出さなければ・・・Orz


pasar malam 2020/12/05(Sat) 09:35 No.8941
XYZさん
おはようございます。

寒くなってきましたねー。
毎日夕ご飯は鍋物でもいいかな、って感じです。

吹雪いている・・・
なんかロマンを感じてしまいますが
実際は大変なんだよ、って同僚によく言われます。

確かに・・・
こちらでも冬には雪かきが必要なくらい雪が降るように
なっていますので、これよりすごいんだなと思うと
大変だと思います。

除雪車が家の前を通っても、その雪で家から車が出なく
なるから、またそれの雪かきなんだよともお聞きしています。

とにかく、腰には寒さがキツいのでご自愛ください。



XYZ 2020/12/05(Sat) 20:20 No.8942
pasar malamさん、こんばんは。 ありがとうございます。

WORに投稿されていた Ivoさんからの情報の 9610kHz ですが、
終了アナウンスを聞くと台湾のURLが出ておりました。
RTI Radio Taiwan International で韓国語放送が始まったのでしょうか?
ネット放送(YouTube)は今まで行ってきたのですが・・・・
情報お持ちの方はお願いします・・・



XYZ 2020/12/05(Sat) 20:29 No.8943
早速 Ivoさんから追加情報が出ました。(WOR)

-----------------------------------------------------------
Radio Taiwan International restarted Korean broadcasts:
1030-1100 on 9610
2200-2230 on 5955
2300-2330 on 9430
-----------------------------------------------------------



XYZ 2020/12/05(Sat) 20:42 No.8944
https://youtu.be/wyqVdzmf1SE





XYZ 2020/12/05(Sat) 21:41 No.8945
「開始」と書くよりは「再開」に方が良いかな?


よし・・・布団へ戻ろう(安静



pasar malam 2020/12/06(Sun) 13:13 No.8946
XYZさん
こんにちは。
情報ありがとうございます。
このサイトで試験放送のことを知っていたのですが…

仕事の帰りの日にあたっていたので日本海側では
聴けないな、と。
それで、帰宅したら…。

忘れてしまい聴きそびれてしまいました。

レギュラー放送であれば、これからはモニターに
なれるくらい頑張って聴き込もうと思っております。

いつも情報をたくさんご提供くださいまして
ありがとうございます。



XYZ 2020/12/06(Sun) 19:40 No.8947
pasar malamさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。

YouTubeの放送では、12月13日から・・・となっておりますね。
たまになんか書いとかないとサボっていると思われるので(いや、サボってます・・・Orz)たまたま見かけた情報を記事にしたまでですw
調べてみると、青木OMの12月1~3日のテスト放送の情報も見つけることが出来ました。
http://hiroshi.mediacat-blog.jp/e141546.html
いつも頼りになる大先輩です。



2020/12/07(Mon) 12:04 No.8948
韓国内での受信状況が悪いので、12月5日から8日に引き続き試験放送を実施するとメールが来てました。

12月5日、6日は 淡水送信所から9610kHzで19:30-20:00 送信角度2度
12月7日、8日は 褒忠送信所から9610kHzで19:00-19:30 送信角度45度

のスケジュールです。




XYZ 2020/12/07(Mon) 12:52 No.8949
Qちゃん、こんにちは。 情報ありがとうございます。

バッチリ、フォロー感謝です!



XYZ 2020/12/07(Mon) 19:05 No.8950
*1900- RTI 韓国語テスト放送が始まりましたが、当地ではあまり良い状態ではありません。


追記:
PERSEUSサーバーをお借りしてのチェック、関西方面はかなり良好にはいっておりました。 関東もまあまあでしょうか。
スキップしているのか指向性が切れているのかはわかりませんが、当地では相変わらずよくあリません。 -1929-



pasar malam 2020/12/08(Tue) 07:40 No.8951
Qさん
初めまして。

情報ありがとうございます。
今夜聴いてみようと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

XYZさん
おはようございます。
私はまだ受信できていません。
今夜がラストチャンスです。
(自信がない…)



XYZ 2020/12/08(Tue) 09:16 No.8952
pasar malamさん、おはようございます。
Qちゃんのところでも状態はいまいちだったようですね。 やはり地域による受信状況には大きく違いがあったようです。


Qちゃんとこの受信状態:

https://youtu.be/T9iGyLRkHtw



Qちゃん、tnx !!



なおたま 2020/12/08(Tue) 20:39 No.8954
XYZさん、Qさん、pasar malamさん、こんばんは。
 本日19:00からの放送を、ウチ(愛知県)で聞いてみました。
開始時点では弱めでフェージングが気になりましたが、時間が経つに
つれ強くなり、良好に聞こえていました。



XYZ 2020/12/08(Tue) 21:12 No.8955
なおたまさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。

今日も30分、意味がわかるわけではないのですが聞いてしまいました。
ほとんどコロナに関することを言っていたようでした・・・
昨日よりは良い状態で聞こえておりましたが、やはり南の地域のと比べると信号も弱いようでした。
※Qちゃんも私も東北です。


こちらも参照(青木OM) : http://hiroshi.mediacat-blog.jp/e141624.html

https://youtu.be/i67ymTnNlMI




なおたま 2020/12/08(Tue) 21:16 No.8956
そうでしたか、かなり地域差がありそうです。


なおたま 2020/12/14(Mon) 17:23 No.8957
初心に戻り、RSP1で受信しています。
 SDR SharpにAM Co-Channel Cancellerという機能がありますので
試してみました。
 14日深夜、594kHzのNHK-R1東京の裏で聞こえているDZBBで試してみました。
 この機能が発揮できる機会は少ないかもしれませんが、もし条件が
合えば効果が期待できそうです。
https://youtu.be/toqUKrFiuwA



XYZ 2020/12/14(Mon) 21:22 No.8958
なおたまさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。

少し前から YouTubeはエラーで入れなくなっておりますね。

直接なら動くようですので、エラーで見られない方はこちらからどうぞ・・・:




XYZ 2020/12/14(Mon) 21:53 No.8959
-2150- 直りましたねw

Googleのデータシート(エクセル:スプレッドシート?)などもやられていたようで、アクセスしてもエラーでした。



pasar malam 2020/12/16(Wed) 06:37 No.8960
XYZさん・Qさん・なおたまさん
おはようございます。

RTI・韓国語放送の受信データのアップ
ありがとうございます。

身内が天(そら)に旅立ちましたので…
受信する余裕がありませんでした。

やっと落ち着いてきたので
そろそろ私もチューニングしようと
思います。

インターネットでニュース放送
(&#44036;&#52628;&#47536; &#45684;&#49828;)を聴いてみたのですが…

ちょっと『台湾語訛りの韓国語かな』と感じました。
しかしながら親近感のある抑揚と丁寧な
アナウンスには好感が持てました。
(そんなことを言うとお前の韓国語はどうなのよ?)
と言われちゃうと思いますけれど。笑

ということで…
私も皆さまと共にAR7030 Plus の前に着座です。

このAR7030 plus ですが
内蔵バッテリーをAORさまのご好意で交換していただき
復活中の身なのです。(バッテリーは自分で用意)

ボリュームダイアルがどちらに回してもマイナス(!)
という後遺症は残ったものの頑張っていい音を出してくれています。

しかし、久しぶりに電源を入れてみたところ…
なぜかボリュームダイアルの機能が正常に戻っていました。
(やったー!)

長々と言い訳?を述べました。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。








なおたま 2020/12/19(Sat) 18:06 No.8963
数年前から作ってきた中波用パッシブループアンテナが、やっと
使い物になる感じになりました。
 中波の上と下での感度差を減らすのが難しいです。




XYZ 2020/12/31(Thu) 17:28 No.8964
皆さん、こんばんは。

今年は2月に背骨の骨折をしてしまい、一年間ほとんど何も出来ない状態でした Orz
いまだ治っていない状態ですが、このまま腰が曲がってしまうのではと心配です・・・

まぁ個人的には大変な一年でしたが、また来年もお付き合いお願いします。


  RTI Korean 5955kHz pasar malam 2020/12/17(Thu) 07:26 No.8961
12月17日(木)07:15からの韓国語放送を受信しました。

受信状態は大変よく、内容が十分に取れるので番組を楽しめます。
信号強度が大変強くて安定しています。
SINPO・54444です。

アナウンスは台湾の方・ネイティブの方とはっきりわかります。
(発音やイントネーションから)

バックに若干のジャミングがありました。
(ジャミング対象?ということでしょう。)

今後もしっかりとモニタリングしてゆこうと思います。

東京・AR7030 plus / ML-52


pasar malam 2020/12/17(Thu) 08:09 No.8962
続けて…
12月17日(木)08:00からの放送もモニタリングしました。

同じく受信状態は大変良好です。

信号強度も大変強力で申し分なく、混信もありません。
7:00からの放送よりも音質も良いようです。

ニュースでは
『本年の台湾の経済成長率について』がトップニュースでした。
続いて『ミャンマーの人権問題』(ロヒンギャ難民)について…

『花より台湾』が続きます。
台湾の食についての特集です。

この放送、とても面白そうです。

やはりアナウンスは台湾訛りがあって抑揚が違います。
アナウンスも一語一語を丁寧に発音している、という感じです。
でもそこにとても親近感が持てます。

ジャミングはありませんでした。

東京・AR7030 plus / ML-52


  情報求む XYZ 2020/12/08(Tue) 18:58 No.8953
お馴染み Aryさんより、情報があったら教えて欲しいとのメールを頂きました。
以下の詳細をご存知の方がおりましたら、ぜひお願いします。

8306.70 kHz pactor 1 FSK
called station:NAGOYA

8561.70 kHz pactor 1. FSK
called station: PUDOI

8581.70 kHz pactor 1. (FSK)
called station: NAGAOKA


** Aryさんは、UDXF や Numbers & Oddities の運営者でご存じの方も多いはず。
Numbers & Oddities : http://www.numbersoddities.nl/
UDXF : https://groups.io/g/UDXF/

  2020年11月:雑談用スレッド XYZ 2020/11/01(Sun) 02:03 No.8929
腰痛と戦いながら、なんとか生きておりますw
ストーブはフル稼働で、灯油代を心配しなければいけない季節になりました。

ちとまだあんまり動けませんので、生存報告だけを・・・Orz


pasar malam 2020/11/01(Sun) 16:23 No.8930
XYZさん
こんにちは。

寒くなってきましたねー。
我が家でもヒーターをつけております。

腰痛はきついですよね。
私もちょっと気を付けています。
昔々これで2週間お休みしたことがあります。

いま、ちょっと電灯線・PCからのノイズ対策を
考えています。

SDRですと、本当にノイズが映像として見えてしまうので・・・
もちろん音声としてもですが。

ノイズハーベスターってどうなんだろうとか真剣に導入を
考えております。

XYZさんはこの辺りのご対策はどうしておられるのでしょうか?
是非とも、お知恵を拝借したいです。

とにかく、お体を大切に。




XYZ 2020/11/01(Sun) 23:07 No.8931
pasar malamさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。

私はまずはコンセント。 そして一番ノイズが多かったのはLANケーブルでしたので、そこへフォルターを入れて対応しております。
もう10年以上前のことですので型などは忘れてしまいました。



XYZ 2020/11/03(Tue) 10:26 No.8932
忘年会の一発芸用にどうぞ・・・ 女子社員たちもあなたに惚れ直しますよ(ぉ

https://youtu.be/Kzwog2_TQFw



今、TikTokでも大人気の「鬼ピピダンス」w


腰が痛くてとても踊れませんが・・・・



pasar malam 2020/11/03(Tue) 15:15 No.8933
XYZさん
情報ありがとうございます。

むむむ。
これはやっているのでしょうか?
&#47924;&#45392;(無念)/&#47924;&#49345;(無想)/&#47924;&#54364;&#51277; &#50976;&#51648;(無表情維持)...
&#45796; &#44057;&#51060; &#44172;&#52644; &#54848;&#47533;(みんなで一緒に蟹踊りホリック)...


しばらく韓国行ってないからなあ。



pasar malam 2020/11/03(Tue) 15:17 No.8934
すみません。
文字化けです。



XYZ 2020/11/12(Thu) 22:16 No.8935
https://youtu.be/3x2SiWOsfw4




https://youtu.be/tuCJSMcvJr0




https://youtu.be/8geMmheLxBA





People in Ageo-shi 2020/11/13(Fri) 08:29 No.8936
初めまして。
このYoutuberが軍用ラジオ(自衛隊色に塗っただけ)を本格BCLラジオと言っているのが笑えました。



XYZ 2020/11/13(Fri) 17:09 No.8937
People in Ageo-shiさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。

ははは、そうですね。 私もこのタイトルに惹かれて(笑)ついつい見てしまいました。
それでも昔に比べてラジオの話題が少なくなりましたので楽しく見ることができましたw

コリンズのR390みたいな軍用の通信機(無線機)をラジオ代わりに聞いている方が当時(50年くらい前かなぁ?)おり、非常にカッコいいなぁと思っておりました。
当時は知識もお金もなかったので買うこともできず、ただただ羨ましく思っていたという記憶があります。 また、ラジオ関係の雑誌を買うと軍用のお下がり品の通販が盛んに行われていたようでしたね。



2020/11/30(Mon) 11:25 No.8938
CPUが突然死を起こして、ご無沙汰しておりました。
ツクモさんから安いゲーミングパソコンをくみ上げて復活させてもらいました。ところで、毎週日曜日午後21時45分から22時15分に行われておりますDRMによる日本語放送ですが、KTWRのマイクさんからのメールによると、

「伝搬の問題とスケジュールの都合上、この放送を土曜日の9910kHz~1130-1200UTCに移動させていただくことになりました。」

とのことです。新しい周波数での最初の放送は来年1月9日だそうです。




XYZ 2020/11/30(Mon) 13:29 No.8939
Qちゃん、こんにちは。 情報ありがとうございます。

ほぼ安静状態で、何にもやっておりません・・・が、ゲームだけは結構進んでおりますw
あと、通院も休まずに・・・

ほんと、年とりたくないよなぁ・・・・・・Orz


  2020年10月:雑談用スレッド XYZ 2020/10/01(Thu) 08:49 No.8924
いやぁー ラジオを聞いてる時間より病院に滞在している時間の方が長かった9月でした。
が、10月も同じ様になりそうです Orz
本日もこれから病院です・・・・・

年・・・取りたくないよなぁ・・・(苦笑


pasar malam 2020/10/08(Thu) 10:18 No.8925
XYZさん
ご無沙汰いたしております。
私も病院でお薬をいただいたりしております。
今はいかがですか?
最近、皆さまの書き込みが減っていたので
ちょっと心配していたところでした。
ラジオもいいけど…
やはり体あってですよね。
摂生します。
私これから。



XYZ 2020/10/08(Thu) 12:21 No.8926
pasar malamさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。

久しぶりの通院無しの木曜日(私の定休日ですw)にまったりとしておりました。
朝は毎日3:30頃に猫に朝ごはんの要求で起こされるのでその後はしっかりとラジオを聞いていたりもします。 
しかし、腰痛が酷いときはサボることが多く、そのまま再びベッドへ・・・という日もw

・おなじみRonさんからMadang再開のニュースが入っておりましたので、朝の放送のチェックをしてみましたが、今朝は出ていないようでした。 朝は北の放送開始時間と重なってしまうのですが、3MHz帯はいつものようにあちこちへ強力なスプリアスが出ておりました。



なおたま 2020/10/13(Tue) 17:16 No.8927
XYZさん、こんにちは。
 試作中のダイレクトコンバージョンラジオは、当初の目標である
自作ラジオでEX-Bandの北米の放送を聞く、が、できそうです。
 まだまだ信号は弱いですから、これからコンディションの上昇を期待します。
ノイズが多いですが、昨日の状態です。
https://youtu.be/wZjAzg2f2-Q




XYZ 2020/10/13(Tue) 17:30 No.8928
なおたまさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。

Exバンドの北米は地理的な条件もありますので全国平等とは言えませんが、当地秋田では(本日の例では・・・) -1700- 過ぎにはまだまだ確認できるレベルではないですが信号の入感は確認できます。

いつか10kHz置きに並ぶ北米の信号を捉えたなおたまさんの動画を見れる日を期待しております。


記事No 編集パス

Joyful Note + RSS/Atom
BBS改造:Now On The Radio
[Admin]