B17 海外日本語放送 XYZ 2017/10/21(Sat) 13:10 No.8117 過去スレッド
A17スレッド : http://radio.chobi.net/bbs/?res:7966 B16スレッド : http://radio.chobi.net/bbs/?res:7639 A16スレッド : http://radio.chobi.net/bbs/?res:6981 B15スレッド : http://radio.chobi.net/bbs/?res:6055 A15スレッド : http://radio.chobi.net/bbs/?res:1
HFCC B17 : http://www.hfcc.org/data/b17/
スケジュール変更の時期がやってきました。
スケジュールが変わりそうなのは、韓国、中国、イラン、NHK、そして宗教系でしょうか。
一応、スレッドを立てておきます。
http://radio.chobi.net/JapaneseProgram.html ※これから修正です・・・
XYZ 2017/10/21(Sat) 14:25 No.8118 HFCC - B17 より抽出してみました。 http://www.hfcc.org/data/b17/
KBSは放送時間も変わってますね。 申請通りだと放送時間も増えているようですが。。 中国も少し周波数が変わっています。
変更される可能性もありそうですのでまだ参考程度でご覧になってください。
最新情報がわかり次第更新予定: http://radio.chobi.net/JapaneseProgram.html
■B17のスケジュール --------------------------------------------------------- ※一部修正済 ★モンゴルの声 http://jp.vom.mn/ 0000-0030 12015 1930-2000 12035 --> 12085 (11/20より)
★RAE http://www.radionacional.com.ar/rae-japones/ 1500-1600 7730 (via WRMI) Tue-Sat 1800-1900 5850 (via WRMI) Tue-Sat
★インドネシアの声 http://jp.voi.co.id/ 0600-0700 9525(※誤送信) 2100-2200 9525 (9526)
★ラジオ タイランド http://www.hsk9.org/ 2200-2215 9390
★台湾国際放送 http://japanese.rti.org.tw/ 0700-0800 9735 1700-1800 11605 2000-2100 9735 2200-2300 9735
★KBS韓国 http://world.kbs.co.kr/japanese/ 1000-1100 9580 1100-1200 11810 1800-1900 6155 1900-2000 6095 2000-2100 1170 2100-2200 1170
★ベトナムの声 http://vovworld.vn/ja-JP.vov 0700-0730 12020, 9840 2000-2030 12020, 9840 2100-2130 12020, 9840 2300-2330 12020, 9840
★IRIB イランイスラムの声 http://parstoday.com/ja (旧) http://japanese.irib.ir/ 0550-0650 7425, 5955 ※前日夜の再放送 1950-2050 13830
★CRI 中国国際放送 http://japanese.cri.cn/ 0700-0800 7440, 5985 0800-0900 9720, 9695 1900-2000 9440, 7325 2000-2100 7325, 7260, 1044 2100-2200 7325, 7260, 1044 2200-2300 7410, 7325, 1044 2300-2400 7410, 7395, 1044 0000-0100 7220, 5980, 1044
★朝鮮の声 http://www.vok.rep.kp/CBC/ 0630-0730 9650, 7580, 3250. 621 0730-0830 9650, 7580, 3250, 621 0830-0930 9650, 7580, 3250, 621 1630-1730 9650, 7580, 6070, 3250, 621 1730-1830 9650, 7580, 6070, 3250, 621 1830-1930 9650, 7580, 6070, 3250, 621 1930-2030 9650, 7580, 6070, 3250, 621 2030-2130 9650, 7580, 6070, 3250, 621 2130-2230 9650, 7580, 6070, 3250, 621
★KTWR-Guam http://friendshipradio.net/ktwr.htm 2115-2145 7500 (Sun)
★TWR-Guam 2030-2100 9910 (Sat)
★FEBC http://www.febcjp.com/ 2130-2240 1566
★HCJB - Australia (Reach Beyond Australia) http://japanese.hcjb.org/ 0725-0800 15400 (Sat/Sun) 1955-2030 15400 (Sat/Sun)
★WHR-T8WH https://lesea.com/whr/ 1700-1800 9930 主の来臨に備えて (Sat)
★Radio Verdad http://www.radioverdad.org/ 2000-2200 Sat 4055(不定期)
★ふるさとの風 http://www.rachi.go.jp/jp/shisei/radio/
青木OMの記事を参照: http://hiroshi.mediacat-blog.jp/e124715.html
★しおかぜ http://senryaku-jouhou.jp/shiotsuu.html
青木OMの記事を参照: http://hiroshi.mediacat-blog.jp/e124714.html
★NHKワールド-ラジオ日本 https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/ 0000-0100 9680 0100-0200 9680 0200-0300 13720, 11945, 9765 0300-0400 13720, 11945, 9765 0400-0500 15130, 9670 0500-0600 15130, 9670, 9625 0600-0700 11910, 11665, 0700-0800 11910, 11665 0800-0900 11910 1100-1200 17810, 15590, 15195 1200-1300 17810, 15590, 15195, 11790, 9620, 5960 1300-1400 17810, 15195, 9620, 5960 1600-1700 15280, 11825 1700-1800 15290, 15280, 9750 1800-1900 15325, 15290, 11815, 9750 1900-2000 11815, 9750 2000-2100 11815, 9750 2100-2200 11815, 9750 2200-2300 11815, 9750 2300-2400 11815, 9750
---------------------------------------------------------
青木 2017/10/21(Sat) 15:59 No.8119 KTWRはHFCC通り7500kHzで放送されます。 フレンドシップサイトも7500kHzに更新されました。 XYZ 2017/10/21(Sat) 16:16 No.8120 青木OM、こんにちは。 いつもありがとうございます。 修正しておきました。
もう春・・・かと思っていたらいつの間にか冬ですね。 OMにとってはまた忙しい時期に突入かと思いますが、来期もどうぞまたよろしくお願いします! XYZ 2017/10/21(Sat) 16:40 No.8121 今日、チラっと聞いてみましたが、7730kHzのWRMIは同波のSOHが途中から強くなって潰されてしまいました。 時間が時間ですのでごく限られた方しか聞くことが出来ないとは思いますが、状態によっては厳しくなるかもしれませんね。
KTWRは土曜日の放送が申請されておりました。 出てくるのでしょうか?
KBSは1600からの放送分も申請されているようでしたが、これもこのまま出てくるのでしょうか・・・?
インドネシアは相変わらずアンテナをこっちへ向けてくれないせいか、約90度違う方向では強力に受信できるのですが当地ではヨワヨワです。。
海外日本語放送はあまり聞くことがないので、放送内のアナウンスも聞くことが出来ません。 B17の周波数や番組などの情報が有りましたらぜひレスを入れてくださいね。 XYZ 2017/10/25(Wed) 17:37 No.8124 ★CRI 中国国際放送 http://japanese.cri.cn/ 0700-0800 7440, 5985 0800-0900 9720, 9695 1900-2000 9440, 7325 2000-2100 7325, 7260, 1044 2100-2200 7325, 7260, 1044 2200-2300 7410, 7325, 1044 2300-2400 7410, 7395, 1044 0000-0100 7220, 5980, 1044
http://japanese.cri.cn/782/2015/10/20/141s242461.htm 上記のままで良いようです。
XYZ 2017/10/26(Thu) 23:59 No.8125 ★KBS韓国 http://world.kbs.co.kr/japanese/ 1000-1100 9580 1100-1200 11810 1800-1900 6155 1900-2000 6095 2000-2100 1170 2100-2200 1170
http://world.kbs.co.kr/japanese/about/about_notice_view.htm?No=11931
HFCC申請分とは少し異なりますね。 青木 2017/10/27(Fri) 09:43 No.8126 KBSもNHK同様、以前から水増し申請です。 IRIBも送信機のやりくりから、日本語放送も一波使用されません。 HFCC通り出ているのはCRIだけかも。 XYZ 2017/10/27(Fri) 17:31 No.8127 青木OMこんばんは。 いつもありがとうございます。 そういえばKBSなどは昨年もそうでしたね。
二日後からB17突入ですが、TWR以外はほぼ決定したようですね。 宗教系はドネーション目的でしょうから東南アジア方面強化・・・と思っておりましたが、まだ日本への期待もあるようです。
XYZ 2017/10/28(Sat) 07:55 No.8133 NHK - Radio Japan
日本語番組
UTC 0000-0100 17810, 11910, 11725, 9700 0100-0200 17810, 17560, 15195, 11725 0200-0300 17810, 17560, 15590, 15195 0300-0400 17810, 17560, 15590, 15195, 11790, 9620, 5960 0400-0500 17810, 17560, 15590, 15195, 9620, 5960 0500-0600 17585, 15590, 15195, 9700 0600-0700 21520, 17585, 15590, 15195, 9700 0700-0800 21520, 15590, 15280, 11825, 9700 0800-0900 15590, 15280 0900-1000 15325, 11815, 9740 1000-1100 15590, 11815, 9740 1100-1200 17550, 15590, 11815, 9740 1200-1300 17550, 11815, 9740, 9680 1300-1400 15490, 11815, 9740, 9680 1400-1500 11815, 9750, 9680, 9450 1500-1600 11815, 9750, 9680 1600-1700 11815, 11650, 9750 1700-1800 13720, 12020, 11945, 11650, 9765, 9680, 6035 1800-1900 13720, 12020, 11945, 11650, 9765, 9605, 6035 1900-2000 15130, 11910, 9670, 9605, 7225 2000-2100 15130, 11910, 11725, 9670, 9625, 7225 2100-2200 11910, 11725, 11665, 9670 2200-2300 11910, 11725, 11665, 9700 2300-2400 11910, 11875, 11725, 9700
HFCCへの申請リストよりまとめたものですので、例年通りに実際は使用されない周波数も含まれています 。 http://www.hfcc.org/data/schedbybrc.php?seas=B17&broadc=NHK XYZ 2017/10/29(Sun) 10:14 No.8134 上記NHK分も発表されましたが、申請分とは異なる周波数や時間も含まれておりましたね。 https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/resources/brochure/pdf/rj_frequency.pdf
誤表記の可能性も有りそうですので一度聞いてみないと・・・w
NHK - Radio Japan
Japanese program
JST 0000-0100 9680 0100-0200 9680 0200-0300 13720, 11945, 9765 0300-0400 13720, 11945, 9765 0400-0500 15130, 9670 0500-0600 15130, 9670, 9625 0600-0700 11910, 11665, 0700-0800 11910, 11665 0800-0900 11910 1100-1200 17810, 15590, 15195 1200-1300 17810, 15590, 15195, 11790, 9620, 5960 1300-1400 17810, 15195, 9620, 5960
1600-1700 15280, 11825 1700-1800 15290, 15280, 9750 1800-1900 15325, 15290, 11815, 9750 1900-2000 11815, 9750 2000-2100 11815, 9750 2100-2200 11815, 9750 2200-2300 11815, 9750 2300-2400 11815, 9750
XYZ 2017/10/29(Sun) 18:32 No.8137 ★朝鮮の声 http://www.vok.rep.kp/CBC/
0630-0730 9650, 7580, 3250. 621 0730-0830 9650, 7580, 3250, 621 0830-0930 9650, 7580, 3250, 621 1630-1730 9650, 7580, 6070, 3250, 621 1730-1830 9650, 7580, 6070, 3250, 621 1830-1930 9650, 7580, 6070, 3250, 621 1930-2030 9650, 7580, 6070, 3250, 621 2030-2130 9650, 7580, 6070, 3250, 621 2130-2230 9650, 7580, 6070, 3250, 621
表記ミスで、"30" が "00" になっておりました。 今、周波数アナウンスを聞いたら6070kHzは夕方から継続して使用されているようですね。 修正しておきました。 XYZ 2017/10/29(Sun) 18:47 No.8138 ★IRIB イランイスラムの声 http://parstoday.com/ja (旧) http://japanese.irib.ir/
0550-0650 7425, 5955 ※前日夜の再放送 1950-2050 13830
http://parstoday.com/ja/radio/frequencies
こちらも一波削除しておきました。 XYZ 2017/11/01(Wed) 18:53 No.8142 ★TWR - Leading the way https://www.twr.org/
2030-2100 土曜日のみ
※Guam送信
http://radio.chobi.net/JapaneseProgram.html
XYZ 2017/11/20(Mon) 18:31 No.8193 ★モンゴルの声 http://jp.vom.mn/ 0000-0030 12015 1930-2000 12085 (ex: 12035)
ブルガリアのIvoさんの情報で知りました。 http://swldxbulgaria.blogspot.jp/2017/11/frequency-change-of-voice-of-mongolia.html 残念ながら当地では冬期の状態低下でこの時間は信号すら見えませんが、リモペルですでに多言語が移動しているのが確認できました。 このままで行けば日本語番組も本日よりこちらですね。
Cahcnさんも情報感謝です! https://cahcn.github.io/posts/2017-11-20-Voice-of-Mongolia.html
12015kHzの方はそのママのようですね。 以前にも何度か周波数変更をテスト的にと思いますが行ったことが有りましたが、あま良い結果ではなかったような記憶があります。 12085kHzはよく聞こえるといいですね。 残念ながら冬期間は我が家では厳しいものが有ります・・・Orz XYZ 2017/11/20(Mon) 19:41 No.8194 -1940- リモペルで国内2箇所、あとは海外をチェックしてみましたが、ゆいつ入感していた国内はいずれもショボショボでした。 ちなみに私のところでは入感なしです。 せめて冬期間だけでも31mb辺りなら・・・・w
それにしても・・・相変わらずズレてますねw
XYZ 2017/11/21(Tue) 19:04 No.8195 -1900- 12085kHz (相変わらず、少し下へズレています)
モンゴル語番組が終わって中国語番組が始まりました。 昨日よりはかなり良い状態ですので、このまま 19:30まで保てば、今日は当地でも聞こえそうですw なおたま 2017/11/21(Tue) 20:22 No.8196 -1950- ちょっと弱くてノイズが多かったです。 動画をアップしておきました。 https://youtu.be/fnNvOU2KUl4
XYZ 2017/11/21(Tue) 20:28 No.8197 なおたまさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。 こちら、昨日よりはよかったもののモンゴル語番組の時間よりはかなり状態が落ちてしまいました。
昨日だったかな? DWWWもありがとうございます。 こちらでは聞こえないので楽しめました。 XYZ 2017/12/03(Sun) 10:20 No.8210 参照 : http://japanese.rti.org.tw/whatsNew/?recordId=27313
台湾国際放送(RTI)は今年も昨年同様に 12/1 ~ 2/28 までの期間の朝の放送時間を変更しております。 昨年は 1/30 まででしたので今年は更に一ヶ月長くなっているようです。 この時期のこの期間だけというのは何か理由があるのでしょうねぇ・・・
★台湾国際放送 http://japanese.rti.org.tw/
■2017/12/01 ~ 2018/02/28 までのスケジュール ------------------- 0730-08030 9735 <---変更 1700-1800 11605 2000-2100 9735 2200-2300 9735 -------------------
■従来のスケジュール ------------------- 0700-0800 9735 1700-1800 11605 2000-2100 9735 2200-2300 9735 -------------------
XYZ 2017/12/04(Mon) 20:40 No.8211 -2035- Radio Thailand 5875kHz
YouTube : https://youtu.be/L6eLkX3KWes
「次のニュースで~す!」
スケジュール変更でしょうか? 今日初めて気が付きました。。
-2042- 「おやすみなさ~い!」
放送時間のアナウンスは通常通りの 22:00 からのものでした。 -2044- SA & Time, s/off, c/off
*2045- c/on, s/on, SA, ドイツ語かな?
誤送信 ?? XYZ 2017/12/23(Sat) 22:43 No.8257 Radio Thailand
9390kHzは通常通りのスケジュールのままですが、5875kHzのインドシナ半島向けのスケジュールは全てキャンセルされて 9390kHzの番組に置き換えられたままです。
2030-2045 5875kHz 2200-2215 9390kHz
このダブルヘッダーの状態がずっと続いております。 原因についても一応は調べてみたのですが、情報網が薄く少ないために見つけることは出来ませんでした。 向こうのニュースなども翻訳して読み漁ってみたのですが、見つけることは出来ず。 別にも書きましたが、アナウンサーのストライキとか、インドシナ半島向けは中波やFMへ移行とか、まぁ色々と邪推は出来るのですが、本当の原因が気になりますよねぇ?
現在の5875kHzのスケジュールは・・・
2000-2015 マレー語 2015-2030 中国語 2030-2045 日本語 2045-2100 ドイツ語
となっております。
add; Thanks to Cahcn ! https://cahcn.github.io/posts/2017-12-23-Radio-Thailand-World-Service.html XYZ 2017/12/24(Sun) 01:57 No.8258 参照: https://swlbcl.com/swl/log/jpswlog/23008.html http://hiroshi.mediacat-blog.jp/e125727.html
12/30 土曜日 午前 11:00
に次回放送とのアナウンスが聞こえますね。 まだ情報がありませんので、情報まちです。
1958-2027 土曜日 9910kHz Jesus Film Audio 2028-2057 土曜日 9910kHz Leading the Way 2116-2146 土曜日 7500kHz The Friendship Radio Hour
そしてアナウンスでは「午前」11:00 と言っておりますので、その辺もチェックでしょうか・・・?
情報感謝です! Q 2017/12/24(Sun) 09:30 No.8261 テレ朝で流れていたタイ王国のドラゴン降臨に夢中になてる間に、新たな日本語ラジオが出ていました。
情報量少なくてごめんなさいOrz
メリークルシマス ツーユー XYZ 2017/12/24(Sun) 09:52 No.8262 Qちゃん、こんにちは。 情報ありがとうございます。 予告も何もなかった放送(番組)でしたので、詳細は追いきれていません。 追加で何かわかったらまたお願いしますね。 Q 2017/12/30(Sat) 20:33 No.8269 前触れもなく19時58分にはじまて、20時26分におわりました。 来週の放送案内が出て来なかったので、これはこれで終わりですかね?
ずーっと続く日本語ラジオのようには思えませんでした。
https://youtu.be/6wEjILyi0ek XYZ 2018/01/08(Mon) 10:24 No.8279 まだ確認はしておりませんが、Cahcnさんからの情報によると、スケジュールを変えて継続して出ているようです。 https://cahcn.github.io/posts/2018-01-07-RAE-change-frequency.html
JST 1700-1800 9455kHz
確認できた方おられましたらぜひ報告を・・・
追記: https://cahcn.github.io/posts/2018-01-07-RAE-change-frequency.html XYZ 2018/01/08(Mon) 10:35 No.8280 9910kHz Jesus Film Audio の件、Qちゃんの予想通りになくなってしまったようですね。 TWRからもスケジュールが消えていますのでもうやらないのでしょうね・・・
情報感謝です。 Q 2018/01/10(Wed) 18:17 No.8287 1700-1800 が中華語で 1800-1900 が日本語なんじゃないかと?
今現在日本語ラジオが流れています XYZ 2018/01/10(Wed) 20:28 No.8288 Qちゃん、こんばんは。 情報ありがとうございます。 やっと出てきましたね。
Cahcnさんのブログで更新情報が入っております。 https://cahcn.github.io/posts/2018-01-07-RAE-change-frequency.html
青木OMのブログ http://hiroshi.mediacat-blog.jp/e126091.html
例の教祖様(だったかな?)の逮捕でスケジュールがかなり混乱していたようですね。
|