中波・長波・EXバンドBBS
[TOP PAGE] [投稿]
1494kHz  なおたま
 なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま /
EX-Band : 1605kHz - 1710kHz (04)   なおたま
 なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま /
594kHz  RJG
 XYZ / DFS / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / General Dante / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま /
1377kHz  XYZ
 なおたま / XYZ / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま /

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

 ▲TOP 1494kHz
 なおたま 2025/02/04(Tue) 06:55 No.4876
03日01時前後、中国語の時報アナウンスを挟んで英語とフランス語が
聞こえていました。
Asiawavesによりますと、日本時間の
 00:00から01:00までBBC 英語
 01:00から02:00までRadio France Internationale フランス語
を流しているとのことですので、台湾の國立教育広播電台と思います。
https://youtu.be/ZJH_C_7O-gg

▼編集


なおたま  No.4877▼編集 / ▲TOP
2025/02/04(Tue) 07:49
03日03時ごろ、日本語で「見上げてごらん夜の星を」が流れて
いました。03時に中国語の時報アナウンスがありましたので、
台湾の國立教育広播電台が流していたのかと思っています。
https://youtu.be/WuqwDYBQSdk


なおたま  No.4898▼編集 / ▲TOP
2025/02/17(Mon) 17:16
17日02時ごろ聞こえた台湾の國立教育広播電台と思われる局です。
 RFI制作のフランス語が終了し、時報のあと中国語に変わりました。
https://youtu.be/diCsjrrWQDw


天野  No.4906▼編集 / ▲TOP
2025/02/19(Wed) 00:34
なおたまさん
台湾の國立教育廣播電台 良く聞こえています!

國立教育廣播電台の臺北總臺AM臺の番組表を見て
「法廣RFI聯播」の後の中国語に変わった部分をヒアリングしました。
0200JST(台湾時間 深夜1時)の番組は「客音風情畫」でした。
1494kHz 國立教育廣播電台 台北總台AM台の番組表と一致します。
台湾の國立教育広播電台で間違いありません!

なおたまさん17日02時過ぎの受信音より
・02:00:06-02:00:09 女性:「現在時間 凌晨 一點整 (中国語)」
・02:00:35-02:00:42 男性(羅方翰):
「Hello! 大家好 我是羅小Q (客家語)
Hello! 大家好 我是羅小Q (中国語)
歡迎収聽 客音風情畫 (中国語)」


なおたま  No.4908▼編集 / ▲TOP
2025/02/22(Sat) 06:38
天野さん、おはようございます。
 今回もお聞きいただき、また番組名等、お調べいただきありがとう
ございます。
 台湾の國立教育廣播電台ということで、安心いたしました。
 それと、時報後のアナウンスで、中国語だけではない言語が
使われているのも面白いですね。さすが教育放送、日本でいえば
NHK-R2のような存在なのでしょうか。

 今回も勉強になりました。ありがとうございました。


なおたま  No.4962▼編集 / ▲TOP
2025/05/05(Mon) 16:44
05日01時台に聞こえていた DWAR Abante Radyoです。台湾局を聞く
つもりでしたが、思いもよらずフィリピン局を聞くことができました。
 Asiawavesでは10kWの出力らしいですが、強めに聞こえていました。
https://youtu.be/XZ6YcBSsUCo



 ▲TOP EX-Band : 1605kHz - 1710kHz (04) 
 なおたま 2024/11/14(Thu) 17:27 No.4785
前スレ:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:1898
前スレが長くなりましたので
EX-Band : 1605kHz - 1710kHz (04)の新スレを立てました!

▼編集


なおたま  No.4786▼編集 / ▲TOP
2024/11/14(Thu) 17:33
13日23時台、スペイン語が聞こえました。説教をしているように
聞こえましたので、KHPYかなあと思いましたが、確認はできません
でした。
https://youtu.be/X3CZYLcfNvw


なおたま  No.4894▼編集 / ▲TOP
2025/02/16(Sun) 17:24
15日23時台、1670kHzでスペイン語が聞こえていました。宗教局
であればKHPYの可能性が高いのですが、未確認です。
https://youtu.be/qUSEWGqrXdY


なおたま  No.4895▼編集 / ▲TOP
2025/02/16(Sun) 17:33
15日23時台に、1640kHzで英語放送が聞こえていました。宗教局
であればKDIAの可能性がありますが、確認できませんでした。
https://youtu.be/jmzTMXCefs0


なおたま  No.4915▼編集 / ▲TOP
2025/03/04(Tue) 17:22
03日21時ごろ、1670kHzでラテンアメリカらしき音楽が聞こえて
いました。スペイン語ですが、局名は未確認です。
https://youtu.be/JzdD5T1hNdM


なおたま  No.4929▼編集 / ▲TOP
2025/03/26(Wed) 06:46
24日22時ごろ、1640kHzでKDIAが聞こえていました。
https://youtu.be/nvMvOcuGG6o


なおたま  No.4960▼編集 / ▲TOP
2025/05/03(Sat) 17:43
02日21時台に聞こえた不明局。この日は10kHz間隔で搬送波が並んで
見えましたが、音になったのはここくらいでした。
https://youtu.be/CeVxeVGQ93Y



 ▲TOP project management rics
 Alexis Smith 2025/05/02(Fri) 17:27 No.4958 Homepage
Strengthening project management rics skills helps professionals thrive in their field. The College of Contract Management delivers a course that simplifies each stage of learning. Assessments and practice tasks ensure learners are ready for real-world projects. Many professionals have benefited from this course in their career journey.
https://www.uniccm.com/course/rics-apc-coaching

▼編集

 ▲TOP 594kHz
 RJG 2015/06/04(Thu) 23:15 No.358
本ホームページの復活おめでとうございます。(超遅すぎですいません。。。)
594kHzのNHKのうらでフィリピンが聞こえてます。612kHzでも聞こえてます。

▼編集


XYZ  No.359▼編集 / ▲TOP
2015/06/04(Thu) 23:29
RJGさん、こんばんは。 またお願いしますね~♪
当地秋田ではフィリピンは超難局ですw なぜか来ないんですよね~
ちょっとうらやましがりながらも一応チェックしてみました。
594kHzは東京の下に何か聞こえておりますが・・・ちょっと確認出来そうも有りません。
当地では韓国(KBS)なのかもしれませんねw

中波ではなかなか情報重ね出来ませんが、どんどん情報お待ちしております♪


DFS  No.698▼編集 / ▲TOP
2015/07/21(Tue) 02:01
こんばんは。ここでもNHKの裏でタガログです。

なおたま  No.1588▼編集 / ▲TOP
2017/08/29(Tue) 19:32
本日01時の時報のあと、ABCのニュースジングルが記録
されていました。3WV / ABC Local Radio, Western Victoriaかな?
https://youtu.be/Oo8jvZOxZkk


なおたま  No.1779▼編集 / ▲TOP
2018/07/13(Fri) 18:34
フィリピンのDZBBと思われます。13日02時ごろNHK-東京と
張り合って聞こえていました。でも、NHKが音楽を流すと
潰されてしまいます。
https://youtu.be/Ks6AJQSKHbA


なおたま  No.1835▼編集 / ▲TOP
2018/09/15(Sat) 13:24
15日、04時の時報時に推定DZBBと推定ABC-3WVが聞こえました。
https://youtu.be/RMv9MeP0MfM


なおたま  No.1916▼編集 / ▲TOP
2018/11/16(Fri) 17:20
16日05時前、DZBBがNHKと同等まで上がってきました。NHKは減力を
していないと思います。
https://youtu.be/hctnfCQimd4


なおたま  No.2201▼編集 / ▲TOP
2019/06/14(Fri) 21:52
14日02時、NHKの裏でABCのニューステーマが聞こえました。
AsiaWavesに3WV / ABC Local Radio, Western Victoriaが
載っていますので、多分ここではないかと。
https://youtu.be/kgqgGO8PcD0


なおたま  No.2210▼編集 / ▲TOP
2019/07/14(Sun) 15:36
14日、03時ごろ、DZBBがNHKの混信はありますが案外強めに
聞こえていました。
久しぶりにSDR Consoleを使いましたが、聞きやすい音質と感じました。
https://youtu.be/XSUYrXfZr_E


なおたま  No.2264▼編集 / ▲TOP
2019/09/30(Mon) 17:44
30日04時ごろ、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。NHKが無音に
なると、結構良好なんですが。
https://youtu.be/RzjhBrJTkPg


なおたま  No.2312▼編集 / ▲TOP
2019/12/13(Fri) 17:39
13日03時ごろ、DZBBがそこそこ聞こえていたのですが、NHK東京には
勝てません。
https://youtu.be/UXb5CGhCMuA


なおたま  No.2411▼編集 / ▲TOP
2020/03/02(Mon) 17:44
02日04時ごろ、NHKの無音時にDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/zLxHotqi-FQ


なおたま  No.2467▼編集 / ▲TOP
2020/04/06(Mon) 18:12
06日01時ごろはDZBBが、03時ごろはABCがNHKの裏で聞こえました。
https://youtu.be/MtynEcdhwXI


なおたま  No.2521▼編集 / ▲TOP
2020/05/10(Sun) 16:55
10日04時ごろ、DZBBではなく、コロナの影響でしょうか、
姉妹局のDWLSが中継されていました。
https://youtu.be/uyqBX1K0o2o


General Dante  No.2522▼編集 / ▲TOP
2020/05/10(Sun) 19:26
なおたまさん、今晩は。相変わらずノイズ激少ですね。現地FB情報では、DZBBの番組が無い時は21:00-05:00PSTにWLSの番組と同時放送だそうです。

なおたま  No.2530▼編集 / ▲TOP
2020/05/12(Tue) 06:37
Danteさん、おはようございます。
いつもご覧いただき、また助言していただきありがとうございます。
DWLSの中継は、とくにコロナの影響とはいえないのですね。

 ノイズにつきましては、頭を痛めています。思いつくことは
実行しましたが、他所からのノイズはどうしようもありません。


なおたま  No.2674▼編集 / ▲TOP
2020/12/17(Thu) 18:11
17日04時ごろ、DZBBがNHKを越える勢いで聞こえていました。
https://youtu.be/EDAw_m9L2Kc


なおたま  No.2676▼編集 / ▲TOP
2020/12/21(Mon) 17:19
21日04時ごろ、NHKの裏でDZBBが流す開始の国歌と音楽が聞こえていました。
https://youtu.be/I1BhJeCmoOE


なおたま  No.2722▼編集 / ▲TOP
2021/01/19(Tue) 17:26
19日04時ごろ、NHKが10kWに減力していたため、DZBBが互角に
聞こえていました。
https://youtu.be/PzSPAHgxxe8


なおたま  No.2763▼編集 / ▲TOP
2021/02/27(Sat) 13:15
27日03時ごろ、DZBBがNHKに迫る勢いで聞こえていました。
https://youtu.be/YEmTlJ8wm1s


なおたま  No.2962▼編集 / ▲TOP
2021/09/15(Wed) 17:24
15日03時ごろ、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/zQNHNevuzwE


なおたま  No.3001▼編集 / ▲TOP
2021/09/28(Tue) 18:13
28日02時ごろのDZBBです。普段はNHKの後ろに隠れていますが、今日は
逆に短時間ですがNHKが裏に回っていました。たまにはこんな日がないと
面白くありません。
https://youtu.be/x5rB0XXIQqM


なおたま  No.3083▼編集 / ▲TOP
2021/11/09(Tue) 17:36
09日03時ごろ、NHK東京が10kWに減力ということで、DZBBが互角に
聞こえていました。
https://youtu.be/4r0FNYHu43w


なおたま  No.3108▼編集 / ▲TOP
2021/11/16(Tue) 17:43
16日01時ごろのDZBBです。NHKは10kWに減力していました。
https://youtu.be/C7yoQ3IcbqQ


なおたま  No.3115▼編集 / ▲TOP
2021/11/18(Thu) 17:43
18日03時ごろ、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/JUIqC5Id9-4


なおたま  No.3135▼編集 / ▲TOP
2021/11/24(Wed) 17:35
24日02時ごろ、DZBBがNHKと互角に聞こえていました。
https://youtu.be/Dw_F7emxQ84


なおたま  No.3249▼編集 / ▲TOP
2022/01/21(Fri) 17:40
21日02時ごろ、DZBBがNHKの裏で聞こえていました。
https://youtu.be/OXNnJ8LLh2c


なおたま  No.3268▼編集 / ▲TOP
2022/01/26(Wed) 17:52
25日03時ごろ、DZBBがNHKの裏で聞こえていました。NHKは200kWに
減力中でした。
https://youtu.be/Oq5noFebV6c


なおたま  No.3314▼編集 / ▲TOP
2022/02/08(Tue) 17:35
08日05時近く、NHKと混信しながらDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/s9AtwnnbY1o


なおたま  No.3330▼編集 / ▲TOP
2022/02/19(Sat) 08:10
19日03時ごろ、NHKの裏でDZBBのテーマ音楽が聞こえていました。
https://youtu.be/HpmrLHYBFKk


なおたま  No.3378▼編集 / ▲TOP
2022/03/08(Tue) 17:48
08日04時ごろ、NHKの裏でDZBBのテーマ音楽が聞こえていました。
https://youtu.be/eszRzBHCwsI


なおたま  No.3417▼編集 / ▲TOP
2022/04/08(Fri) 18:08
06日05時台、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/TObnRI5upJc


なおたま  No.3425▼編集 / ▲TOP
2022/04/12(Tue) 17:48
12日はNHKがメンテナンスで10kWに減力していましたので、DZBBが
表に出てきて聞こえていました。
https://youtu.be/-XbxzgQrQtI


なおたま  No.3573▼編集 / ▲TOP
2022/07/29(Fri) 17:34
29日04時台、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/leErXCkApnE


なおたま  No.3603▼編集 / ▲TOP
2022/08/15(Mon) 16:48
15日05時前のDZBBです。NHKは200kWに減力していました。
https://youtu.be/Qr39kzDlVJ4


なおたま  No.3610▼編集 / ▲TOP
2022/08/17(Wed) 17:34
17日03時ごろ、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/n2yf0ZcLC8o


なおたま  No.3631▼編集 / ▲TOP
2022/08/29(Mon) 17:33
29日03時ごろ、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/kUMVskh-qRQ


なおたま  No.3673▼編集 / ▲TOP
2022/09/15(Thu) 17:30
15日04時ごろ、DZBBがNHKの裏で聞こえていました。
https://youtu.be/2Sg57Sc_kt8


なおたま  No.3796▼編集 / ▲TOP
2022/11/08(Tue) 17:15
08日04時台、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。NHKは10kWに減力
していましたが、いつになく弱くなっていました。
https://youtu.be/nDriwzOOPyU


なおたま  No.3803▼編集 / ▲TOP
2022/11/16(Wed) 17:12
16日06時前、DZBBが上がってきました。
https://youtu.be/zLDmyzVTzYY


なおたま  No.3841▼編集 / ▲TOP
2022/12/05(Mon) 17:41
05日05時台、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/_VAcY2LWDzs


なおたま  No.3896▼編集 / ▲TOP
2023/01/02(Mon) 18:03
02日05時ごろ、DZBBが上がってきました。
https://youtu.be/bd2Pfe5bYas


なおたま  No.3899▼編集 / ▲TOP
2023/01/06(Fri) 17:12
06日05時台、DZBBが上がってきました。
https://youtu.be/pWWtth1IzYg


なおたま  No.3914▼編集 / ▲TOP
2023/01/24(Tue) 17:42
24日01時台、DZBBが上がってきました。
https://youtu.be/BG53apKIbw8


なおたま  No.3990▼編集 / ▲TOP
2023/03/21(Tue) 17:50
21日94時台、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/dKSrTs7Mkyo


なおたま  No.4000▼編集 / ▲TOP
2023/03/25(Sat) 17:15
25日04時ごろ、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/sFvDrCCAuLE


なおたま  No.4041▼編集 / ▲TOP
2023/04/12(Wed) 17:56
12日05時台、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/h9ranEAlnmI


なおたま  No.4069▼編集 / ▲TOP
2023/04/27(Thu) 17:31
27日04時台、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/y6uiSlT2Lbc


なおたま  No.4102▼編集 / ▲TOP
2023/05/23(Tue) 17:20
23日03時ごろ、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/1dDaZ9ivrmU


なおたま  No.4197▼編集 / ▲TOP
2023/08/21(Mon) 17:50
21日05時台、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/C6z5xtFrgrw


なおたま  No.4240▼編集 / ▲TOP
2023/08/30(Wed) 18:06
30日05時を過ぎてもDZXBBがNHKの裏で聞こえていました。
https://youtu.be/BqsO1fF1TiI


なおたま  No.4266▼編集 / ▲TOP
2023/09/06(Wed) 17:28
06日05時台、DZBBが上がってきました。
https://youtu.be/SU_t9dQdrk0


なおたま  No.4315▼編集 / ▲TOP
2023/09/15(Fri) 17:29
15日00時台、NHKの裏でDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/YcqtH97-Ptg


なおたま  No.4364▼編集 / ▲TOP
2023/10/10(Tue) 18:21
10日02時ごろに聞こえたDZBBです。NHKは10kWに減力していましたが、
それにしても弱かったです。
https://youtu.be/_IV0v2wHJhs


なおたま  No.4366▼編集 / ▲TOP
2023/10/12(Thu) 17:49
12日04時ごろ、NHKと混信しながらDZBBが聞こえていました。
NHKは減力していないと思いましたが、弱かったです。
https://youtu.be/5VZxdhH3cLA


なおたま  No.4412▼編集 / ▲TOP
2023/11/12(Sun) 07:52
12日01時ごろ、NHKの裏でDZBBの流す同局のジングルが聞こえました。
https://youtu.be/9Y5mj0c7eBg


なおたま  No.4453▼編集 / ▲TOP
2024/02/08(Thu) 17:28
08日、06時を過ぎてもDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/dRexzrrWeL0


なおたま  No.4460▼編集 / ▲TOP
2024/02/13(Tue) 17:24
13日05時ごろに聞こえたDZBB。NHKは10kWに減力していました。
https://youtu.be/LM3msIN0BQ4


なおたま  No.4553▼編集 / ▲TOP
2024/04/14(Sun) 16:59
14日05時台、NHKと混信しながらDZBBが聞こえていました。
https://youtu.be/9BxFv7G9ihA


なおたま  No.4561▼編集 / ▲TOP
2024/04/16(Tue) 17:38
16日04時ごろ、DZBBが聞こえていました。NHKは減力放送でしたが、
コンディションのせいか、かなり弱くなっていました。
https://youtu.be/HPqX3woI8Jg


なおたま  No.4684▼編集 / ▲TOP
2024/09/20(Fri) 17:45
20日04時ごろ、DZBBが聞こえていました。NHKは10kWに減力していました
が、空電が気になりました。
https://youtu.be/h_K00dnOrR0


なおたま  No.4735▼編集 / ▲TOP
2024/10/12(Sat) 08:25
12日04時台、DZBBがフィリピンPOPSを流していました。
 NHKは10kWに減力していましたが、それにしてもコンディションが
原因か弱くなっていました。
https://youtu.be/cB1vS1Bfg9s


なおたま  No.4761▼編集 / ▲TOP
2024/11/07(Thu) 17:29
07日05時台、DZBBが強めに聞こえていました。
https://youtu.be/-opynmv2g0U


なおたま  No.4791▼編集 / ▲TOP
2024/11/19(Tue) 17:55
19日06時ごろからDZBBが上がってきました。今朝は06時前後から
フィリピンが上がっていました。
https://youtu.be/qO1E8FqOzMI


なおたま  No.4880▼編集 / ▲TOP
2025/02/04(Tue) 17:36
04日06時ごろ、NHKの裏でDZBBのテーマ音楽とジングルが聞こえていました。
https://youtu.be/iBiBZVd-hmQ


なおたま  No.4948▼編集 / ▲TOP
2025/04/27(Sun) 11:31
27日03時ごろ、ABCのニューステーマが聞こえました。ABC-3WVの記載が
Asiawavesにありますので、多分ここでしょう。
 普段より強めに聞こえていたのでアップしました。
https://youtu.be/-Tt2Os9GUt8



 ▲TOP 1377kHz
 XYZ 2015/08/03(Mon) 04:09 No.787
-0405- 何か居るのですが言語確認すら出来ませんでしたので新スレッドで上げておきます。
キャリアは少しずれて二本見えているのですが、どちら側が音になっているのかは不明です。

▼編集


なおたま  No.1907▼編集 / ▲TOP
2018/11/05(Mon) 20:13
05日03時15分ごろ、TWR Europeのジングルが聞こえていました。
https://youtu.be/RVztcjIc-xU


XYZ  No.1908▼編集 / ▲TOP
2018/11/05(Mon) 20:25
なおたまさん、いつもありがとうございます。
ロシア極東地区にお住まいのDXerより、同波での Radio Mayak の情報が上がっておりましたが、NHKと中国CNR1が強くて確認できませんでした。
もしなにか気が付きましたらお願いします。


なおたま  No.2218▼編集 / ▲TOP
2019/07/22(Mon) 17:14
22日03時台、TWR Europeが弱弱しく聞こえていました。
https://youtu.be/uqCIXI5XVLA


なおたま  No.2493▼編集 / ▲TOP
2020/04/26(Sun) 09:33
26日03時台の不明局です。インドネシアではなさそう。TWRかなと
思うのですが、ジングルは聞こえませんでした。URLを言っていますが、
聞き取れませんでした。
https://youtu.be/_MLSDhywil8


なおたま  No.2499▼編集 / ▲TOP
2020/04/30(Thu) 16:49
30日03時台、今日も聞こえましたが、04時を過ぎるころには、聞こえなく
なりました。
https://youtu.be/Fx-LU5_k4DI


なおたま  No.3272▼編集 / ▲TOP
2022/01/27(Thu) 17:32
27日03時台、ウチでは珍しくTWRのアルメニア送信が聞こえていました。
https://youtu.be/-016c-aEPtM


なおたま  No.3274▼編集 / ▲TOP
2022/01/29(Sat) 14:10
29日03時台のTWR、前回よりも強く聞こえていました。
 15分間のロシア語が強かったです。ロシア語が終了すると、
一度搬送波が途切れましたので、アンテナの指向を変えているのかも。
https://youtu.be/D-Gx-TczAO4


なおたま  No.3275▼編集 / ▲TOP
2022/01/30(Sun) 10:42
30日03時台のTWR、今日も強くロシア語が聞こえていました。
 今までどうして気が付かなかったのか。03:16からは弱くなります。
https://youtu.be/weMMEfvsx5U


なおたま  No.3277▼編集 / ▲TOP
2022/01/31(Mon) 17:13
31日03時台、TWRがそこそこ上がってきました。
https://youtu.be/ZnbHJSZOzu0


なおたま  No.3287▼編集 / ▲TOP
2022/02/01(Tue) 21:03
01日03時台、TWRのロシア語が強めに聞こえていました。
https://youtu.be/ZCHSjDvVyYc


天野  No.3296▼編集 / ▲TOP
2022/02/02(Wed) 02:05
なおたまさん
ここのTWR本当に信号強いですね。
03時前迄はCNR1が居る為、受信は無理かな~と思っていましたが、03時過ぎに聞いてビックリしました!
ここのCNR1は03時過ぎに居なくなるのですね。

31日03時台、TWRのロシア語がハッキリと聞こえました!
ISが0315前に流れました!
0315以降は確かに信号弱くなり、何か居るかな?という状態になりました。

TWR-Europeは15分おきに言語を変えて放送しているのでしょうか?

東京湾荒川河口での受信状態は以下です。

↓受信音↓ 1377kHz TWR-Europe 2022/01/31月 (編集03:00)
・00:00-02:00 0311’15“-0313’15“
・02:00-03:00 0314’00“-0315’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna>


添付:3296.mp3 (416KB)

なおたま  No.3298▼編集 / ▲TOP
2022/02/03(Thu) 17:18
天野さん。こんにちは。
拝聴しました。ポータブルラジオと内蔵バーアンテナで受信したとは
思えないほど良好ですね。モノトーンはなんでしょう、なければ
もっと綺麗に聞こえるのですが。

 今日はロシア語と、次の言語の開始部分をアップします。言語は、
MWLISTではfaとなっていますので、ペルシャ語なのかな。15分ごと
でもなさそうです。
03日03時台のTWR
https://youtu.be/aKMfl9qsVvw


天野  No.3300▼編集 / ▲TOP
2022/02/03(Thu) 19:00
なおたまさん、こんばんは。
受信した時は本当にビックリしました。
一瞬「CNR1では?」 と思ってしまいました。
TWRのISを聞いて「うそッ!本当!?」と思ったくらいです。
モノトーンは1386NHK2のテストトーンだと思います。
1539にもこのテストトーンが居た為、Pravasi Bharathが良く聞こえてましたが残念でした。

ここのTWR-Europeは言語によってアンテナビームを変えているのでしょうね。
ロシア語だとロシアにビームが向く為、ちょうど日本にもビームが向くのでしょうね。
ペルシャ語 (Farsi) だとイランにビームが向く為、日本ではバックビームになるのかな?

0315以降は、なおたまさんの03日0315以降の受信音のように綺麗には聞こえず、蚊の鳴くような音でした Orz


なおたま  No.3351▼編集 / ▲TOP
2022/02/23(Wed) 16:19
23日03時、04時台のTWRです。ロシア語は一時期の強さはありませんが、
聞こえていました。
その後のペルシャ語と思われる放送も、弱いながら聞こえていました。
https://youtu.be/j96x093_HCU


なおたま  No.3355▼編集 / ▲TOP
2022/02/26(Sat) 16:53
TWRですが、どうやら終了は05:02のようです。
 ペルシャ語の開始が03:17ということで、05:01から聞いていましたら、
最後にジングルが聞こえました。
動画は26日の04時台と、最後の部分です。
https://youtu.be/SRaxtmUHkyA


なおたま  No.3369▼編集 / ▲TOP
2022/03/07(Mon) 17:31
07日03時台に聞こえたTWRのロシア語です。
https://youtu.be/xThtCyrK9-Q


天野  No.3374▼編集 / ▲TOP
2022/03/08(Tue) 12:20
なおたまさん、こんにちは。

TWR Europeのロシア語が埼玉でも受信出来ました!
埼玉では初受信です。
TWRのジングルも明瞭に聞こえていました。
その後、スト~ンと信号落ちて何も聞こえず Orz

08日03時台に聞こえたTWRのロシア語です。

↓受信音↓ 1377kHz TWR Europe ロシア語 2022/03/08火 (編集01:30)
・00:00-01:00 0310’15“-0311’15“
・01:00-01:30 0314’00“-0315’00“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3374.mp3 (240KB)

天野  No.3411▼編集 / ▲TOP
2022/04/07(Thu) 22:20
なおたまさんの1548TWR-Europeが夏時間に変更したという情報から、
02時過ぎに1377でロシア語が聞こえないかチェックしました。
CNR1しか聞こえませんでした Orz

06日03時過ぎにチェックしたところ、CNR1は居なくなっていましたが、
TWR-Europeのロシア語は聞こえませんでした。
弱く女性トークが聞こえましたが、言語は特定出来ず。
TWRのISも確認出来ませんでした。
03時15分以降は何も聞こえませんでした。

↓受信音↓ 1377kHz 2022/04/06水 (01:30)
・00:00-01:30 0313’30“-0315’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3411.mp3 (240KB)

なおたま  No.3412▼編集 / ▲TOP
2022/04/08(Fri) 17:12
天野さんの予想は、当たっているように思います。
こちらでは08日02時台、CNRに混信してTWRのロシア語が聞こえて
いました。残念ながら、03時台の女性の話は聞こえませんでした。
https://youtu.be/ZqZYI1MHy6k


なおたま  No.3420▼編集 / ▲TOP
2022/04/10(Sun) 17:01
10日02時台、今日もCNRの陰でTWRが聞こえていましたので、一時間
早いスケジュールになったようです。
https://youtu.be/9vu7VqMVeS8


なおたま  No.3422▼編集 / ▲TOP
2022/04/12(Tue) 17:31
12日02時台、TWRのロシア語が聞こえていました。CNRの混信があり、
聞きづらくなっています。
https://youtu.be/nH4wUzuFf_M


天野  No.3436▼編集 / ▲TOP
2022/04/21(Thu) 09:00
なおたまさん、チェックありがとうございます。
ここのTWR-Europeも、やはり1時間早くなったのですね。

20日02時台、チェックしてみましたがTWR IS確認出来ず Orz

↓受信音↓ 1377kHz 2022/04/20水 (01:00)
・00:00-01:00 0214’30“-0215’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar>
※聞こえている音楽はCNR1かな?


添付:3436.mp3 (182KB)

なおたま  No.3441▼編集 / ▲TOP
2022/04/21(Thu) 17:30
天野さん、こんにちは。
 このところ当地でも聞こえていません。CNRでしょうか、あまり
それらしくないですね。


なおたま  No.3532▼編集 / ▲TOP
2022/06/16(Thu) 17:24
16日03時台に聞こえたTWRのジングルです。

 hoya boya2015さんの投稿動画で知りました。
耳を澄ますと、かすかにジングルが聞こえました。

 TWRのウェブサイトでは、UPDATE: JUNE 9, 2022で、
 MW/AM 1377 kHz 18:47 60 minutes Ukrainian
とありましたので、多分この放送と思います。
 ウクライナ向けということは、日本は逆方向になるのかな。

 hoya boya2015さん、情報ありがとうございます。
https://youtu.be/PzHPbWLDLjo


なおたま  No.3544▼編集 / ▲TOP
2022/06/21(Tue) 20:49
21日03時台に聞こえた不明局とTWRのジングルです。
 Clip1 CNR終了後、03時台半ばに聞こえた不明局、TWRかも。
 Clip2 03:46からのTWRのジングル、ウクライナ語の開始と思います。
https://youtu.be/47p0cZU4Kn8


なおたま  No.3591▼編集 / ▲TOP
2022/08/12(Fri) 18:10
12日03時ごろ、CNRと中国局がもう一局、アナウンスは
青島广播電視台新聞广播のように聞こえますが、いかがでしょう。
https://youtu.be/ARhGJactXnA


天野  No.3592▼編集 / ▲TOP
2022/08/12(Fri) 19:40
なおたまさん、こんばんは。
受信音拝聴致しました。
CNRより青島がとてもクリアに聞こえていますね!
これは凄い! なんかEスポチェックしている気分になりました。

周波数はFMの107.6MHzをアナウンスしております。
局名は「青島広播電視台新聞綜合広播」とアナウンスしております。

以下に、私が聞き取れた部分の詳細を記載します。

※00:18-00:23 0259’31“-0259’37“ 男性「一零七点六,News Radio. ♪News Radio~」
※00:40-00:45 0259’53“-0259’58“ CNR時報Pip
※00:55-01:00 0300’09“-0300’14“ 青島時報Pip
※01:02-01:08 0300’16“-0300’23“ 男性SA「青島(Qing dao)広播電視台新聞綜合(Xin-wen zong-he)広播,現在開始播音(Xian-zai kai-shi bo-yin)。」
※01:37-01:41 0300’51“-0300’55“ 男性SA「青島広播電視台新聞綜合広播」
※02:16-02:17 0301’30“-0301’31“ 女性「青島広播電視台経済(Jing-ji)広播」 (これはSAでは無い)


なおたま  No.3594▼編集 / ▲TOP
2022/08/14(Sun) 07:35
天野さん、お聞きいただき、また正確に確認していただきありがとう
ございます。
 わたしの出来の悪い耳では、ほとんど聞き取れませんでした。

 今日も聞いてみましたが、青島は確認できず、CNRが強く入って
いました。たまたまコンディションの影響で入っていたのか、
今後も気を付けて聞いてみます。


なおたま  No.3611▼編集 / ▲TOP
2022/08/20(Sat) 15:57
20日03時台、かすかにTWRのジングルが聞こえました。この後、
ウクライナ語の放送が始まったのかどうか、弱すぎてわかりませんでした。
https://youtu.be/vx_AmbUZiuM


なおたま  No.3616▼編集 / ▲TOP
2022/08/22(Mon) 17:45
22日TWRのジングルから03:47から放送が始まりましたが、ウクライナ語
かどうかは不明です。
https://youtu.be/MGqAZKvY1NY


なおたま  No.3626▼編集 / ▲TOP
2022/08/28(Sun) 17:05
28日03時ごろ、今日は青島广播電視台新聞綜合广播が聞こえました。
https://youtu.be/0K6q4QF5WVk


なおたま  No.3627▼編集 / ▲TOP
2022/08/29(Mon) 17:09
29日04時ごろ、今日はTWRが聞こえ、青島は聞こえませんでした。
https://youtu.be/0oOrkUoXS64


なおたま  No.3639▼編集 / ▲TOP
2022/09/01(Thu) 17:45
01日03時台から04時台にかけて、TWRがうっすらと聞こえていました。
ウクライナ語かどうかはわかりません。
https://youtu.be/Iq754Ni0xLY


天野  No.3642▼編集 / ▲TOP
2022/09/02(Fri) 09:20
なおたまさん、こんにちは。

01日04時台、この日は私も1377を聞いておりました。
受信して聞き慣れない言語が聞こえた為、慌てて録音開始。
0420過ぎより信号が上がり始め、
0429にピークになったのか男性のウクライナ語と思われるトークが浮いてきました。
-0447迄粘ってみましたが、TWRのジングルは確認出来ませんでした Orz

0430頃は空も少し明るくなって来ていた為、グレーライン伝播なのでしょうか。

↓受信音↓ 1377kHz 2022/09/01木 (01:00)
・00:00-01:00 0429’00“-0430’00“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:3642.mp3 (118KB)

なおたま  No.3645▼編集 / ▲TOP
2022/09/02(Fri) 17:48
天野さん、こんにちは。
いやー、すごいですねえ。ポータブルラジオでアルメニアのTWRの
受信をされるとは。
TWRのプログラムは以下のサイトを参考にしました。
https://twr.org/story/sharing-hope-near-ukraines-front-lines


天野  No.3646▼編集 / ▲TOP
2022/09/02(Fri) 22:20
なおたまさん、こんばんは。
TWRウクライナ向け放送の情報ありがとうございます。
とても参考になります。

短波でも放送しているのですね。
15200ウクライナ語 0100JST
13660ロシア語 0200JST
ですが日本でも聞こえるのかな?

しかしながら、1377ウクライナ語 0347JSTは日本でも聞こえているのでTWRジングルを聞くチャンスがありそうです。
今度は0347にチェックしてみます。

因みに01日04時台に1377を受信した時の受信地の空模様は以下に写真をアップします。
野外での受信はノイズも少なくポータブルラジオでも思いもよらない局が受信出来ますね。

〈埼玉県志木市荒川河川敷 令和4年09月01日(木)@0437〉



なおたま  No.3647▼編集 / ▲TOP
2022/09/03(Sat) 07:50
NDXCのデーターベースでは、

15200 KTWR GUAM 1600-1700 1234567 Ukrainian GUM
13660 KTWR GUAM 1702-1801 1234567 Russian GUM

がありました。
これが件のTWRとしますと、グアムからウクライナへ250kWの送信され
ますので、日本では良好に聞こえる可能性がありますね。


なおたま  No.3649▼編集 / ▲TOP
2022/09/04(Sun) 17:25
04日03時、04時台のTWR。非常に弱いですが、終了時のジングルも聞こえました。
https://youtu.be/uOxEAvAidec


なおたま  No.3655▼編集 / ▲TOP
2022/09/07(Wed) 17:19
台風の影響でアンテナの向きが、あらぬ方向に向いてしまいましたので
中波の記録はできず、その代わり短波を記録してみました。
 TWRのウェブサイトにあった15200kHzを受信しましたが、思ったほど
強くありませんでした。

07日01時台、15200kHzのKTWRです。この放送がウクライナ向けの
ウクライナ語放送と思うのですが。
https://youtu.be/JA6z9zJJ3j0


天野  No.3657▼編集 / ▲TOP
2022/09/08(Thu) 10:01
なえたまさん、ウクライナ向けTWR短波帯のチェックありがとうございます。
なおたまさんの情報を拝見して私も早速チェックしてみました。

08日02時終了時の15200ウクライナ語放送、
02時開始時の13660ロシア語放送をチェックしました。
結構良好に聞こえました。
ウクライナ語放送の終了時は♪TWR ISは流れませんでしたが、
ロシア語放送開始時はウクライナ語放送開始時と同様に♪TWR ISは流れました!
ロシア語開始時は英語でのアナウンスもありました。

0347開始時の1377アルメニア送信もチェックしましたが、
場所の問題かコンディションが悪かったのか判りませんが受信出来ませんでした Orz

↓受信音↓ 15200kHz/13660kHz KTWR Guam for Ukraine 2022/09/08木 (03:00)
・00:00-01:00 0159’40“-0200’40“ 15200kHz KTWR in Ukrainian終了
・01:00-03:00 0201’20“-0203’20“ 13660kHz KTWR in Russian開始
<受信地:埼玉県さいたま市 野外 RX:S11-783DPU ANT:Built-in whip>
※00:18-00:19 「Ukrayina」
※01:06-01:41 ♪TWR IS
※01:41-01:48 「Welcome to a special broadcasting in Russian at Seventeen- hundred(1700) Coordinated Universal Time.」
※01:48-01:54 「Broadcasting of frequency on 13660 kHz.」
※01:56-01:59 「This is KTWR Agana, Guam.」


添付:3657.mp3 (353KB)

なおたま  No.3669▼編集 / ▲TOP
2022/09/14(Wed) 17:27
天野さん、こんにちは。
そちらでは短波が良く聞こえていますね。ウチではそれだけ良好に
受信できませんでした。

さて中波ですが、14日03時台に弱いながら開始のジングルが聞こえました。
https://youtu.be/ZXKl6GKOiEg


天野  No.3700▼編集 / ▲TOP
2022/09/28(Wed) 00:00
なおたまさん、こんばんは。

26日03時台、東京湾荒川河口で開始のジングルがとてもクリアに受信出来ました!
下のサイド混信が少し気になり残念ですがTWRの開始ジングルはバッチリでした。

品川区やさいたま市のビル等がある市街地では弱くて聞こえないのですが、
東京湾荒川河口や埼玉県内荒川河川敷では周りが開けている場所では良く聞こえますね。

↓受信音↓ 1377kHz TWR 2022/09/26月 (01:15)
・00:00-01:15 0346’25“-0347’40“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-00:38 ♪TWR IS.
※00:38-01:15 TWR Ukrainian sign-on.


添付:3700.mp3 (147KB)

なおたま  No.3729▼編集 / ▲TOP
2022/10/05(Wed) 17:43
天野さん、こんばんは。
TWR、綺麗に受信されていますね。
こちらは、このところ弱めでしたが、今朝は短時間ながら上がって
きました。
05日04時台のTWR。
https://youtu.be/tLdZUfbl1Ms


天野  No.3747▼編集 / ▲TOP
2022/10/15(Sat) 00:00
なおたまさん、こんばんは。
11日早朝に東京湾荒川河口に行って来ました。
受信音のUPが遅くなりました Orz

11日04時台、音楽の後にTWRのISが聞こえ終了しました。

↓受信音↓ 1377kHz TWR 2022/10/11火 (01:15)
・00:00-01:15 0446’00“-0447’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ANDO RX:S11-783DPU ANT:Built-in bar>


添付:3747.mp3 (147KB)

なおたま  No.3749▼編集 / ▲TOP
2022/10/16(Sun) 17:43
天野さん、こんばんは。
終了時の録音ですね。
ウチではアンテナの方向が良くないのか、良好に受信できません。
16日03時台の開始時のジングルです。
https://youtu.be/CPHI7hOdaQo


なおたま  No.3849▼編集 / ▲TOP
2022/12/11(Sun) 16:23
11日04時台のTWRです。
 04:45までは別の言語で放送していて、04:46の一分間に送信方向
を切り替え、04:47からウクライナ向け放送を開始するのではないかと
想像します。
https://youtu.be/DFn2lI1zUfk


なおたま  No.3902▼編集 / ▲TOP
2023/01/11(Wed) 17:18
11日03時前後、青島広播電視台新聞綜合広播が数分間聞こえていました。
その後c/offしましたが、テスト送信だったんでしょうか。
https://youtu.be/bdZnKGajBfU


なおたま  No.3911▼編集 / ▲TOP
2023/01/23(Mon) 21:33
23日03時台に聞こえた不明局です。TWRでしょうか、ちょっと雰囲気が
違うような気がしましたが。
https://youtu.be/tuVYhne0f8c


なおたま  No.4064▼編集 / ▲TOP
2023/04/25(Tue) 17:30
25日03時台、弱いですが久しぶりにTWRのジングルが聞こえました。
https://youtu.be/90uhFXcFMzQ


なおたま  No.4368▼編集 / ▲TOP
2023/10/15(Sun) 06:40
14日03時台に聞こえたTWRのロシア語と思われる放送です。以前、
強めに受信できましたが、今年も聞こえるかな。
https://youtu.be/gsmT3A9kswc


なおたま  No.4426▼編集 / ▲TOP
2023/11/22(Wed) 20:52
22日03時台に聞こえた不明局です。TWRの雰囲気もありますが、
未確認です。
https://youtu.be/UGjl2tCIalM


なおたま  No.4440▼編集 / ▲TOP
2024/02/02(Fri) 20:49
02日に聞こえた不明局、TWRの雰囲気がありますが未確認です。
https://youtu.be/xGz5rGY3_FQ


なおたま  No.4459▼編集 / ▲TOP
2024/02/12(Mon) 17:04
12日03時、04時台に聞こえた不明局です。TWRかもしれませんが、
確認できませんでした。
 04時台は混信しているようです。
https://youtu.be/j2GsxjQg8gw


なおたま  No.4514▼編集 / ▲TOP
2024/03/22(Fri) 17:11
22日04時台に、かすかに聞こえたTWRのジングルです。
https://youtu.be/ZKMVNCfx44s


なおたま  No.4777▼編集 / ▲TOP
2024/11/11(Mon) 17:42
11日03時台に聞こえた不明局です。
 説教をしているようですが、TWRでしょうか。
https://youtu.be/0yyMAtf02DA


なおたま  No.4803▼編集 / ▲TOP
2024/11/28(Thu) 17:35
28日03時台に聞こえた不明局です。TWRのような雰囲気もありますが
未確認です。
https://youtu.be/kGP1IWLSXJg


なおたま  No.4812▼編集 / ▲TOP
2024/12/06(Fri) 17:31
06日03時台から04時台にかけてTWRが聞こえていました。
 04:29におなじみのジングルが出て確認できました。このジングルの
後、聞こえなくなりましたが、放送終了だったのか、あるいは
アンテナの送信方向を変更したのかはわかりません。
https://youtu.be/3UXNOWDt5bQ


なおたま  No.4863▼編集 / ▲TOP
2025/01/27(Mon) 17:36
27日04時台TWRが聞こえていました。
 04:30から04:31まではアンテナを切り替えているのか、放送は
されていません。04:31から04:32までは次の番組のためのジングルが
流れていました。
 04:30で放送終了ではなかったですね。
https://youtu.be/0lTYDK9S_ao


なおたま  No.4925▼編集 / ▲TOP
2025/03/24(Mon) 17:25
24日04時30分にお聞こえた不明局、状態が悪くてすいません。
 04:30に短いアナウンスの後、Alone Again - Naturallyが流れて
いますので、TWRではないように思います。
 アナウンスもよく聞こえませんので何語か不明です。
https://youtu.be/wwU1j3AMi4Q


なおたま  No.4928▼編集 / ▲TOP
2025/03/26(Wed) 06:36
25日03時台、雰囲気はTWRと思いますが、確認できませんでした。
https://youtu.be/1_9qtNgNCS0



記事No 編集パス

Joyful Note + RSS/Atom
BBS改造:Now On The Radio