中波・長波・EXバンドBBS
[TOP PAGE] [投稿]
702kHz  General Dante
 General Dante / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / Dante / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 /
1548kHz(2)  天野
 なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 /
1071kHz  なおたま
 なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま /
EX-Band : 1605kHz - 1710kHz (04)   なおたま
 なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / リッキー / リッキー / なおたま /

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

 ▲TOP 702kHz
 General Dante 2019/04/21(Sun) 01:04 No.2156
今晩は。たった今、01:01にフィリピン国歌で終了する
局が聞こえました。

▼編集


General Dante  No.2157▼編集 / ▲TOP
2019/04/21(Sun) 01:43
00:57までは英語・フィリピノ語の宗教番組、
その後、男性によるフィリピノ語の終了アナウンス、
01:00から男女混声コーラスの国歌が出ました。


なおたま  No.2213▼編集 / ▲TOP
2019/07/14(Sun) 20:25
14日01時ごろ、DZASがhoya boya2015さんのアップロードを参考に、
こちらの記録をチェックしたところ、混信は多いものの確認できました。
 hoya boya2015さんに感謝。
https://youtu.be/CVPob1THAE4


なおたま  No.2225▼編集 / ▲TOP
2019/07/28(Sun) 16:56
28日01時ごろ、DZASの終了部分が聞こえていました。
 多分、北と思われる信号とビート音が発生していますが、
SDR ConsoleのNotch機能ですっきりとした音になります。
https://youtu.be/MF3raE4vNW8


なおたま  No.2229▼編集 / ▲TOP
2019/08/01(Thu) 18:13
01日、 NHK終了後に推定DZASが聞こえていました。それと。03時ごろ、
ABCのニューステーマが聞こえました。出力と送信位置から、ABC-2BL
ではないかと思うのですが。
https://youtu.be/p0V1zSGUNHU


なおたま  No.2254▼編集 / ▲TOP
2019/08/26(Mon) 17:50
26日01時ごろ、DZASの終了アナウンスと国歌が聞こえていました。
混信がちょっと残念ですが。
https://youtu.be/NWaIkteoG78


なおたま  No.2277▼編集 / ▲TOP
2019/10/27(Sun) 15:44
27日01時前、DZASの終了アナウンスと国歌が聞こえていました。
https://youtu.be/g1925mKUNRc


なおたま  No.2285▼編集 / ▲TOP
2019/11/02(Sat) 09:58
02日01時ごろDZASが前回より混信少なめで聞こえていました。
https://youtu.be/3fmapXGgIxs


なおたま  No.2328▼編集 / ▲TOP
2019/12/24(Tue) 17:00
24日01時ごろ、混信が気になるものの、DZASの終了アナウンスと
国歌が聞こえました。
https://youtu.be/qP3cPdWo-Qo


なおたま  No.2338▼編集 / ▲TOP
2020/01/05(Sun) 17:31
05日00時前後、DZASが聞こえていました。
https://youtu.be/IXlbmwmZrrY


なおたま  No.2359▼編集 / ▲TOP
2020/01/17(Fri) 17:32
17日01時ごろ、弱めですがDZASが聞こえていました。
https://youtu.be/U7W9u3432m8


なおたま  No.2404▼編集 / ▲TOP
2020/02/21(Fri) 17:41
21日00時台、NHK終了後の短い間ですがDZASが聞こえていました。
https://youtu.be/U8Ed17RLEU0


なおたま  No.2437▼編集 / ▲TOP
2020/03/19(Thu) 17:56
19日00時台、終了前の短い間ですがDZASが聞こえていました。
https://youtu.be/JnupjjBRBp8


なおたま  No.2450▼編集 / ▲TOP
2020/03/27(Fri) 17:48
27日00時台、DZASが聞こえていました。聞こえるときは結構強めです。
https://youtu.be/zspROCyq-sE


なおたま  No.2497▼編集 / ▲TOP
2020/04/28(Tue) 17:28
28日00時台のDZASです。NHKが終了した後、短い時間ですが時々聞こえる
ことがあります。
https://youtu.be/RQKQaCRTvug


なおたま  No.2502▼編集 / ▲TOP
2020/05/02(Sat) 17:24
02日00時台、終了前にDZASが局のテーマ音楽と思われる曲を
流していました。
https://youtu.be/LEO8-kCEzsA


なおたま  No.2555▼編集 / ▲TOP
2020/05/24(Sun) 17:46
24日00時台、NHK終了後にDZASが聞こえました。
https://youtu.be/BHNC7RE3wtk


なおたま  No.2563▼編集 / ▲TOP
2020/06/03(Wed) 17:16
03日00時台、DZASの終了前の宗教番組が聞こえていました。
https://youtu.be/4IhTqShfaOw


なおたま  No.2684▼編集 / ▲TOP
2020/12/30(Wed) 16:34
29日00時台、DZASの終了の国歌が聞こえました。最近この付近に強烈な
ローカルノイズが出ていますが、この日は出ていませんでした。年末年始は出ないかな。
https://youtu.be/iT4UjrRlUKE


なおたま  No.2762▼編集 / ▲TOP
2021/02/27(Sat) 13:05
27日01時前、北の混信があるものの、DZASの終了時の国歌が聞こえました。
https://youtu.be/ZTIVwTuhwm8


なおたま  No.2785▼編集 / ▲TOP
2021/03/12(Fri) 17:29
12日00時台、久しぶりにDZASの流す局のテーマ音楽を聞きました。
https://youtu.be/v9_jJ6AmKTU


なおたま  No.2792▼編集 / ▲TOP
2021/03/16(Tue) 17:26
16日00時台、DZASの流す宗教番組が聞こえていました。
https://youtu.be/3LdJItDTxgE


なおたま  No.2795▼編集 / ▲TOP
2021/03/19(Fri) 18:05
19日00時台、NHK終了後DZASの英語による宗教番組が聞こえました。
https://youtu.be/noGn9zdL4C4


なおたま  No.2803▼編集 / ▲TOP
2021/03/25(Thu) 18:21
25日00時台、DZASの局のテーマ曲が流れていました。
https://youtu.be/kLT3TKnhc3A


Dante  No.2807▼編集 / ▲TOP
2021/03/26(Fri) 21:48
今晩は。フィリピンでは近年まれに見る美しいSJではないかと思っています。FEBC50周年記念アルバム"More Precious than Gold"に収められている"Reaching Out Touching You"という曲だそうです。

なおたま  No.2819▼編集 / ▲TOP
2021/04/05(Mon) 17:50
05日00時台、DZASの流すゴスペルソングが聞こえていました。
https://youtu.be/woIIdILQdic


なおたま  No.2863▼編集 / ▲TOP
2021/07/31(Sat) 16:25
31日00時台、DZASの終了前の宗教番組が聞こえました。
https://youtu.be/_yn28ycq_T0


なおたま  No.2866▼編集 / ▲TOP
2021/08/01(Sun) 09:57
01日00時台、DZASが局のテーマ音楽を流していました。
https://youtu.be/-PE-5br5Bac


なおたま  No.2895▼編集 / ▲TOP
2021/08/13(Fri) 20:51
13日00時台、今日のDZASはちょっと強めでした。
https://youtu.be/JAABAetapiY


なおたま  No.2929▼編集 / ▲TOP
2021/08/27(Fri) 17:21
27日0時台DZASのテーマ音楽が聞こえました。
https://youtu.be/3iLFsUfK02Q


なおたま  No.2972▼編集 / ▲TOP
2021/09/19(Sun) 16:42
19日00時台、DZASの流すゴスペルソングが聞こえていました。
https://youtu.be/AC_oviQVipo


なおたま  No.3071▼編集 / ▲TOP
2021/11/02(Tue) 17:46
02日00時台、DZASが聞こえていましたが、空電や混信で状態はよく
ありませんでした。
https://youtu.be/Q0qVKTfTjbo


なおたま  No.3090▼編集 / ▲TOP
2021/11/12(Fri) 20:33
11日23時台、NHK終了直後からDZASが聞こえていました。
https://youtu.be/C1CF2FVjbF4


なおたま  No.3118▼編集 / ▲TOP
2021/11/20(Sat) 15:32
20日00時台、DZASが強めに聞こえていましたが。混信局も強めでした。
https://youtu.be/LfKStmtnHUs


なおたま  No.3169▼編集 / ▲TOP
2021/12/09(Thu) 18:08
09日00時台、DZASが流す終了前の宗教番組が聞こえていました。
https://youtu.be/4WjM4z4jjPc


なおたま  No.3348▼編集 / ▲TOP
2022/02/22(Tue) 17:39
22日00時台、久しぶりにDZASを聞きました。
https://youtu.be/L8zIrbnzdAs


なおたま  No.3365▼編集 / ▲TOP
2022/03/05(Sat) 19:21
05日05時台、DZASの開始の国歌とアナウンスを聞きました。
https://youtu.be/yCkBw0w1ZcQ


なおたま  No.3377▼編集 / ▲TOP
2022/03/08(Tue) 17:42
08日05時台、北の混信はありましたがDZASの流す開始の国家が聞こえました。
https://youtu.be/Z8TX66vRJ-s


なおたま  No.3393▼編集 / ▲TOP
2022/03/21(Mon) 13:20
21日05時台、DZASの開始の国歌とアナウンスが聞こえました。
 今日は北の混信はありませんでしたが、中国局の混信はありました。
 国歌の前に、ギターらしき演奏が流れています。
https://youtu.be/Wz3aqOfy5Y8


なおたま  No.3450▼編集 / ▲TOP
2022/04/25(Mon) 17:37
25日00時台、久しぶりにDZASのテーマ曲を聞きました。
https://youtu.be/8PI3ii7IJ0c


なおたま  No.3636▼編集 / ▲TOP
2022/08/30(Tue) 17:43
30日00時台、久しぶりにDZASが強めに入っていました。
https://youtu.be/tYRb3foaXzs


なおたま  No.3659▼編集 / ▲TOP
2022/09/09(Fri) 17:19
09日05時台、DZASの開始の国歌とアナウンスが、弱いながら聞こえました。
https://youtu.be/Xys4gwipuqE


なおたま  No.3663▼編集 / ▲TOP
2022/09/10(Sat) 18:24
10日00時台、DZASの終了アナウンスと国歌です。中国と北の混信で
聞きづらくなっています。
https://youtu.be/DUcrAYKbfgs


なおたま  No.3743▼編集 / ▲TOP
2022/10/12(Wed) 17:49
12日05時台、DZASの流す開始の国歌とアナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/rSL_5bCAy7Y


なおたま  No.3745▼編集 / ▲TOP
2022/10/14(Fri) 17:42
14日00時台、久しぶりにDZASのテーマ音楽を聞きました。
https://youtu.be/w0yWmcgExGw


なおたま  No.3785▼編集 / ▲TOP
2022/11/03(Thu) 15:35
03日05時台、DZASの流す開始の国歌が聞こえていました。
https://youtu.be/85ZdeHw14_Q


なおたま  No.3800▼編集 / ▲TOP
2022/11/14(Mon) 17:40
14日00時台、NHK終了後、DZASが短時間上がってきました。
https://youtu.be/qz7fKoW6YYI


なおたま  No.3806▼編集 / ▲TOP
2022/11/17(Thu) 18:02
17日00時台、NHK終了後にDZASが聞こえていました。
https://youtu.be/1ps01sMI5Rg


なおたま  No.3818▼編集 / ▲TOP
2022/11/21(Mon) 18:02
21日05時台、DZASの開始時の国歌です。国歌の前にギター演奏を流して
いるようです。
https://youtu.be/B1pBKTrhnQg


なおたま  No.3907▼編集 / ▲TOP
2023/01/16(Mon) 17:26
16日00時台、DZASがゴスペルソングと思われる曲を流していました。
https://youtu.be/2c6-TlIFQGs


なおたま  No.3924▼編集 / ▲TOP
2023/01/30(Mon) 17:28
30日00時台、中国局の混信がありますが、DZASが流すテーマ音楽が
聞こえていました。
https://youtu.be/Y_6HjPwxG8k


なおたま  No.3932▼編集 / ▲TOP
2023/02/04(Sat) 16:56
04日05時台、DZASの開始が聞けました。今日は混信が少なめでした。
https://youtu.be/43-ERr8MXV4


なおたま  No.3964▼編集 / ▲TOP
2023/03/09(Thu) 17:06
08日00時台、DZASの流す終了前の説教が聞こえていました。
https://youtu.be/13IMgOsPJ1E


なおたま  No.3980▼編集 / ▲TOP
2023/03/16(Thu) 17:51
16日05時台、DZASが聞こえていました。混信が無ければ結構聞こえます。
https://youtu.be/qaxRQL6JbFM


なおたま  No.3984▼編集 / ▲TOP
2023/03/18(Sat) 16:34
18日00時台、DZASが上がってきました。
https://youtu.be/kp0wyOjDY3Q


なおたま  No.4001▼編集 / ▲TOP
2023/03/25(Sat) 17:24
25日00時台、DZASの流す終了前の説教が聞こえていました。
https://youtu.be/S9pKbxTW0OI


なおたま  No.4083▼編集 / ▲TOP
2023/05/04(Thu) 13:24
04日00時台、DZASが終了前の説教を流していました。
https://youtu.be/W4gNZRjzn2g


なおたま  No.4103▼編集 / ▲TOP
2023/05/23(Tue) 17:25
23日00時台、DZASの終了前の宗教番組が聞こえていました。
https://youtu.be/SnmdnpcfQVU


なおたま  No.4148▼編集 / ▲TOP
2023/06/16(Fri) 20:38
17日00時台、DZASの流す終了前の宗教番組が聞こえていました。
https://youtu.be/L05lz5nV8vI


なおたま  No.4161▼編集 / ▲TOP
2023/06/27(Tue) 18:01
27日00時台、DZASの流す終了前の宗教番組が聞こえていました。
https://youtu.be/BacFhP6ICKY


なおたま  No.4164▼編集 / ▲TOP
2023/06/29(Thu) 17:39
29日03時にABCのニューステーマが聞こえました。
多分2BL と思うのですが未確認。
https://youtu.be/HXGtLlhuhDw


なおたま  No.4173▼編集 / ▲TOP
2023/07/28(Fri) 17:41
28日00時台、DZASの流す終了のアナウンスと国歌が聞こえました。
https://youtu.be/z2IFrr5K13E


なおたま  No.4175▼編集 / ▲TOP
2023/07/29(Sat) 18:05
29日00時台、DZASの終了アナウンスが、昨日より強めに入っていました。
https://youtu.be/cGHsUOhljEQ


なおたま  No.4200▼編集 / ▲TOP
2023/08/22(Tue) 17:24
22日00時台、DZASの終了時のアナウンスと国歌が聞こえました。
https://youtu.be/wduhxJJwkBc


なおたま  No.4248▼編集 / ▲TOP
2023/09/01(Fri) 17:22
01日00時台、DZASの終了時のアナウンスと国歌が聞こえました。
https://youtu.be/URuarKHinY4


なおたま  No.4276▼編集 / ▲TOP
2023/09/07(Thu) 17:09
07日00時台、DZASの流す終了前の宗教番組が聞こえていました。
https://youtu.be/5-Ah8BrkbUQ


なおたま  No.4303▼編集 / ▲TOP
2023/09/13(Wed) 17:56
12日23時台、NHK2が普段より一時間早く終了したため、その後
DZASが聞こえていました。
https://youtu.be/D3HZ2ewhhGU


なおたま  No.4305▼編集 / ▲TOP
2023/09/14(Thu) 17:23
14日00時ごろ、今日もNHK2は早仕舞いのようで、DZASが上がってきました。
https://youtu.be/RIv45KJPzyE


なおたま  No.4312▼編集 / ▲TOP
2023/09/15(Fri) 17:11
14日23時台、NHK2の終了後にDZASが聞こえていました。
ttps://youtu.be/cZ6HWmUWWYY


なおたま  No.4347▼編集 / ▲TOP
2023/10/08(Sun) 10:32
08日05時台に聞こえたDZASの開始です。国歌の前にギターによる
曲が流れています。
https://youtu.be/oi0l3n8Xmss


なおたま  No.4413▼編集 / ▲TOP
2023/11/12(Sun) 08:05
12日01時ごろに聞こえたDZASの終了時のアナウンスと国歌です。
https://youtu.be/w50xpqx78Q0


なおたま  No.4451▼編集 / ▲TOP
2024/02/08(Thu) 17:07
08日00時台、DZASの放送終了前の宗教番組が聞こえていました。
https://youtu.be/bairXVdkd4I


なおたま  No.4457▼編集 / ▲TOP
2024/02/12(Mon) 16:35
12日05時台、DZASの開始が聞こえました。国歌の前には、ギター演奏が
聞こえます。
https://youtu.be/zGte4Kkmfbw


なおたま  No.4523▼編集 / ▲TOP
2024/03/27(Wed) 17:35
27日00時台に聞こえたDZASです。普段は、少し上に北の搬送波と
思われる信号が出ていますが、今日は確認できませんでした。
https://youtu.be/O60KFiZ3zMA


なおたま  No.4541▼編集 / ▲TOP
2024/04/10(Wed) 17:41
10日00時台に聞こえたDZASです。このところフィリピン局は弱めです。
https://youtu.be/_qsTIlQ6kXY


なおたま  No.4617▼編集 / ▲TOP
2024/06/19(Wed) 20:35
19日00時台、久しぶりにDZASが聞こえていました。
https://youtu.be/Oz53I0FIWnU


なおたま  No.4633▼編集 / ▲TOP
2024/08/06(Tue) 20:25
06日00時台、DZASが聞こえていましたが、空電のためか、普段よりも
ノイズっぽく聞こえました。
https://youtu.be/MtvO_sJtKCo


なおたま  No.4652▼編集 / ▲TOP
2024/09/02(Mon) 17:43
02日00時台、DZASが聞こえていましたが、729kHzの地元NHKのカブリを
受けていました。
https://youtu.be/ybMmTu608Ek


なおたま  No.4656▼編集 / ▲TOP
2024/09/03(Tue) 18:04
03日00時台、DZASのテーマ音楽が聞こえていました。時々、終了前に
流れています。
https://youtu.be/7kUxdBd_Ars


なおたま  No.4734▼編集 / ▲TOP
2024/10/12(Sat) 08:13
12日05時台、DZASの開始時の国歌とアナウンスが聞こえていました。
国歌の前には、いつもギター演奏が流れています。
https://youtu.be/BfWLAOa5NCE


なおたま  No.4765▼編集 / ▲TOP
2024/11/07(Thu) 18:09
07日00時台、DZASが終了直前、上がってきました。
 ここの周波数にも北のDRMが出てきました。開始時の受信が
難しくなりました。
https://youtu.be/b0CPP5g0BEw


なおたま  No.4789▼編集 / ▲TOP
2024/11/19(Tue) 17:30
19日06時前後、このところ北のDRMが出ていたのですが、今日は出て
いなかったので、DZASの流すVOAの英語ニュースが聞こえました。
https://youtu.be/NrT06_pk0ko


天野  No.4821▼編集 / ▲TOP
2024/12/18(Wed) 00:00
なおたまさん、こんばんは。
私自身の新たなフィリピン局が確認出来ました!

16日01時前、フィリピンのDZASが聞こえました。
男性の「Ito 702 DZAS」のSAを確認する事が出来ました!
その後、フィリピン国歌が流れました♪

過去に私が受信出来たフィリピン局は以下です。
DWNX(当時1611kHz)
DZXL(558kHz)
DYWB, DWPM(630kHz)
DWWW, DYRI(774kHz)

それにしても東京湾荒川河口では
LW, MW, SW共に本当に色々な局が良く聞こえます。
私の受信ポイントの中で一番の宝庫です♪

↓受信音↓ 702kHz DZAS 2024/12/16月 (02:30)
・00:00-02:30 0058’00“-0100’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:47-00:50 男性「Ito 702 DZAS」
※01:02-02:06 ♪フィリピン国歌


添付:4821.mp3 (294KB)

なおたま  No.4824▼編集 / ▲TOP
2024/12/18(Wed) 18:12
天野さん、こんばんは。
フィリピン局の確認、おめでとうございます。
00時台、DZASが上がってくることが多いですね。ただ、こちらでは
中国局の混信もあります。以前はピョンヤンが出ていて、聞きづらい
ときもありましたが、停止後は、案外良好に聞こえています。

 たまたまこちらでも16日の記録がありましたので、アップして
おきます。宗教局ということで、クリスマスソングが流れていました。
https://youtu.be/dKsYwWxrwbM


天野  No.4871▼編集 / ▲TOP
2025/01/30(Thu) 05:18
今度はこの周波数でABC Radio Sydneyを確認しました!
初受信です。
MW-LISTではコールサイン2BLで出力は50kWのようです。
東京湾荒川河口では豪州の中波局が本当に良く聞こえます♪

27日03時台、ABC Radio SydneyのスポットCMが聞こえました!

↓受信音↓ 702kHz ABC-2BL Sydney 2025/01/27月 (01:00)
・00:00-01:00 0340’30“-0341’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:24-00:27 男性「on 702 ABC Radio Sydney.」


添付:4871.mp3 (118KB)

 No.4872▼編集 / ▲TOP
2025/01/30(Thu) 21:40
天野さん、録音、拝聴致しました。
"セブン オー ツー ABC Sydney" 痺れますね。この、アナウンス。^^


なおたま  No.4873▼編集 / ▲TOP
2025/01/31(Fri) 07:05
天野さん、太さん、おはようございます。
いやあ、綺麗に聞こえていますねえ。
いい場所を見つけられましたね。


なおたま  No.4885▼編集 / ▲TOP
2025/02/06(Thu) 07:19
05日05時台、DZASの開始アナウンスが聞こえていました。
 一時期、連日のように北のDRM波が04時台から出ていて、朝の
DZASの受信は諦めていましたが、最近DRM波が出ていないことが
あり、受信できる機会が出てきました。

 局名は Seven-O-Two DZASが正式なのかな。
https://youtu.be/fXi0GVysies


なおたま  No.4887▼編集 / ▲TOP
2025/02/11(Tue) 11:04
11日06時ごろに聞こえたDZASのお祈りの時間とVOA NEWSです。
 北のDRM波が出ていませんので、コンディション次第ですが良好に
聞こえることがあります。
https://youtu.be/MN9P9l9SoV4


天野  No.4902▼編集 / ▲TOP
2025/02/18(Tue) 22:13
太さん、なおたまさん、ありがとうございます。
"セブン オー ツー ABC Sydney"と聞いた時はとても嬉しかったです!

なおたまさん
フィリピンのDZASも“セブン オー ツー“とアナウンスしているのですね。
05日05時台の受信音を聞くと出力30kWとアナウンスしているので出力も高いため
北のDRMが居なければ私も再度狙えそうです。

17日03時台、再度ABC Sydneyを狙いましたが
中国局が強くABCはフェージングを伴いながらひっそり状態でした。
前回の中国局はスキップ状態だったのかな?
中国局は何処の局か確認出来ませんでした。
内容的にIDが出難い健康番組のような感じでした。

↓受信音↓ 702kHz 中国局 2025/02/17月 (01:00)
・00:00-01:00 0337’15“-0338’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:20-00:25 男人「您已將収聽到的是“他苦頭了“」
※上記は合っているか判りません。上記のように聞こえました。


添付:4902.mp3 (118KB)

なおたま  No.4909▼編集 / ▲TOP
2025/02/22(Sat) 06:40
天野さん、ウチでは英語が確認できたことはありません。中国語が
強すぎで、まず無理かなあと思っています。


なおたま  No.4949▼編集 / ▲TOP
2025/04/29(Tue) 08:02
29日00時台、DZASが上がってきました。このところ、早朝は北の
DRM波が出ているため、確認不能になっています。
https://youtu.be/oL86fXaEyxw


天野  No.4965▼編集 / ▲TOP
2025/05/05(Mon) 22:25
05日00時台、DZASと思われる英語トークが上がって来ました!
残念ながら放送エンディングのタイミングでは中国局に逆転されましたOrz

↓受信音↓ 702kHz DZAS 2025/05/05月 (04:00)
・00:00-04:00 0054’00“-0058’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:4965.mp3 (469KB)

天野  No.4980▼編集 / ▲TOP
2025/06/10(Tue) 02:15
09日00時台、702kHzで英語トークが聞こえました。
DZAS狙いで聞いていましたが、雰囲気がAustraliaのような…。
1548, 630kHz等とパラチェックは出来ていません。
ABC-2BL Sydneyかな?
SAらしきものが取れていない為、何とも言えませんOrz
因みに01時前後は中国局に潰されておりました。

↓受信音↓ 702kHz 英語局 2025/06/09月 (編集06:00)
・00:00-01:30 0035’20“-0036’50“
・01:30-05:00 0044’00“-0047’30“
・05:00-06:00 0049’00“-0050’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:4980.mp3 (704KB)

なおたま  No.4981▼編集 / ▲TOP
2025/06/10(Tue) 20:16
天野さん、こんばんは。
拝聴しました。DZASは宗教局ですので、その雰囲気は感じられない
ですね。00時台後半は、聖書の話や、ゴスペルソングを聞くことが
多く、POPS系は聞いたことがありません。
 それに、このところフィリピン方面は弱く、Australiaの可能性が
高いと思います。

 で、こちらはと言いますと、RSP1を壊してしまいました。いまは、
購入のためにSDRを物色をしているところです。


天野  No.4983▼編集 / ▲TOP
2025/06/11(Wed) 02:10
なおたまさん、こんばんは。
RSP1とはSDRplay社製のSDR受信機でしょうか。
調べるとRSP1はディスコンになっているようです。
とても残念です。
良いSDR受信機が見つかると良いですね。
なおたまさんの受信音が聞きたいです♪

702kHzの受信音聞いていただき、DZASの番組内容の御教示ありがとうございます。
やはりDZASはFEBC系の宗教局なのでPOPS系の音楽は流れないですよね。
ABC-2BL Sydneyの番組表を確認してみると、この時間はNightlife with Suzanne Hillを放送していたようです。
Suzanne Hillさんは女性パーソナリティのため、聞こえていた女性英語トークはSuzanne Hillさんの声かもしれません。

09日01時前後、702kHzの受信音を聞き直してみました。
ナント! 01時前にフィリピン国歌が聞こえておりました!
更にビックリ、01時ちょうどにABC News theme の♪Majestic Fanfareが聞こえておりました!
リアルタイムで聞いていた時は気が付かなかったのですが…。
恐るべし場所東京湾荒川河口。本当に良く聞こえます。

↓受信音↓ 702kHz 中国局に混じってDZAS? & ABC-2BL Sydney? 2025/06/09月 (03:30)
・00:00-03:30 0058’30“-0102’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:13-00:34 ♪フィリピン国歌 DZAS?
※01:32-01:41 ABC News theme : ♪Majestic Fanfare
※02:05- ABC Newsと思われる男性英語トーク


添付:4983.mp3 (411KB)

なおたま  No.4984▼編集 / ▲TOP
2025/06/11(Wed) 20:17
天野さん、こんばんは。
 DZASと思われる国歌、ABCのニューステーマ、他に中国局(2局?)
が聞こえていますね。
 ノイズが少ないことで、よく聞こえています。

 さて、RSP1は、おっしゃる通りSdrPlay社が最初に販売したSDRです。
今は後継機種が数機種出されていますので、その中から選ぶか、
あるいは異なるメーカーから選ぶか、迷っています。


天野  No.4985▼編集 / ▲TOP
2025/06/13(Fri) 10:15
なおたまさん、おはようございます。

受信音お聞き頂きありがとうございます。
フィリピン国歌とABCニューステーマ聞こえてますよね。
リアルタイムで聞いていた時は蚊がブンブン飛び回っていたため集中出来ませんでしたOrz

SDRの件、ありがとうございます。
後継機種を選ぶ時は悩みますよね。
最低限前機種と同等レベルの性能で選びたくなります。
それに付加価値が付くとなお良いですね。
私も今のICF-SW7600GRを壊してしまったらどうしようかな。
最近、鹿児島の革わん同さんや岩手のFMBCLさんが使用されているD-808が気になります。
FMラジオのRDS機能が付いているようです。


なおたま  No.5002▼編集 / ▲TOP
2025/06/30(Mon) 17:19
30日01時前、DZASの終了アナウンスが聞こえていました。
https://youtu.be/eKaojhSf3SI


なおたま  No.5008▼編集 / ▲TOP
2025/07/02(Wed) 17:36
02日00時台、フェージングを伴っていましたが、強めにDZASが
聞こえていました。
https://youtu.be/axxt4jYiJvc


なおたま  No.5029▼編集 / ▲TOP
2025/08/10(Sun) 18:20
10日00時台、DZASの終了時のアナウンスが聞こえていました。
多少フェージングと空電を感じました。
https://youtu.be/_bK7koKQ8cw


なおたま  No.5122▼編集 / ▲TOP
2025/09/18(Thu) 17:19
18日04時台、珍しくABCが上がってきました。
 ABC-2BL 50kWはNew South WalesのSydneyからですが、もう一局、
ABC-6KP 10kW Western Australi KarrathaがAsiawavesに載っています。
出力からすればABC-2BLなんですが、さてどうでしょう。
 630kHzのABC-4QNとは、別番組でした。
https://youtu.be/ahu3RrKAm38


なおたま  No.5139▼編集 / ▲TOP
2025/09/27(Sat) 14:15
27日00時台後半、DZASが上がってきました。
https://youtu.be/H0yCz1GM7d4


天野  No.5164▼編集 / ▲TOP
2025/10/08(Wed) 02:35
なおたまさん、こんばんは。
05日の日曜日早朝に東京湾荒川河口に行ってきました。
いつも強力に聞こえていた中国局は停波していたのか、スキップしていたのか判りませんが、
ABC-2BL Sydneyと思われるABC Radioが単独で聞こえておりました。
東京湾荒川河口では中波のオーストラリア局が本当に良く聞こえます。

05日03時台、ローカルIDは確認出来ませんでしたが、
「ABC Radio and Radio Australia」のアナウンスが聞こえました。
0330以降はABC-4QD, 4QNとは別番組でした。
Radio Australiaと出ていましたがRadio Australiaの英語放送でも放送されている番組なのでしょうか…。

↓受信音↓ 702kHz ABC-2BL Sydney ? 2025/10/05日 (02:00)
・00:00-02:00 0347’30”-0349’30”
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:21-00:31 男性「Around country on ABC Radio and Radio Australia, and world wide web ~ freedom ~ Sunday morning.」


添付:5164.mp3 (235KB)


 ▲TOP 1548kHz(2)
 天野 2024/09/30(Mon) 11:35 No.4706
前スレ:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:364
前スレが長くなりましたので
1548kHzの新スレを立てました!

30日月曜早朝、東京湾荒川河口に行って来ました!
しかしながら、1548kHzは絶不調で東京湾で良く聞こえるABC 4QDは殆ど聞こえませんでした Orz
こんな日もあるんですねぇ~

▼編集


なおたま  No.4715▼編集 / ▲TOP
2024/10/06(Sun) 15:33
赤林氏の月刊短波によりますと、10月01日からTWRは中継を停止
しているようです。詳しくは月刊短波をご覧ください。


なおたま  No.4716▼編集 / ▲TOP
2024/10/07(Mon) 17:17
07日02時台、雰囲気はRadio Fardaのような放送が聞こえていました
が、確認できませんでした。
https://youtu.be/5Dj6meu7NQY


天野  No.4719▼編集 / ▲TOP
2024/10/08(Tue) 03:15
なおたまさん、こんばんは。
TWRが中継停止したのは残念ですね。
今後この周波数の深夜帯はABC 4QDとRadio Fardaになりそうです。
07日02時台の受信音拝聴しました。
ABC 4QD何処行った? と感じさせるように聞こえております。
この時間は別局をチェックしていましたが、01時以降ABC 4QDは先週同様不調でした。
日を跨ぐ前はABC 4QDは聞こえておりました。

06日22時台、ABC News後
“Nightlife with Bern Young“が聞こえておりました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2024/10/06日 (01:00)
・00:00-01:00 2204’50“-2205’50“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4719.mp3 (118KB)

なおたま  No.4729▼編集 / ▲TOP
2024/10/09(Wed) 17:27
TWRの中止は残念です。再開があるといいのですが。

ABC-4QDは、こちらでは相性が悪いのか、なかなか聞こえてくれません。

で、09日05時台は、Fardaと思われる放送が聞こえていましたが、未確認です。
https://youtu.be/X8i5h-tJEzk


天野  No.4739▼編集 / ▲TOP
2024/10/18(Fri) 15:50
東京湾荒川河口ではABC-4QDの相性は良く、信号ピーク時は異様に強いです。

18日02時台、ABC News開始前後とOvernights with Rod Quinn開始前後が異様に強く聞こえました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2024/10/18金 (編集03:00)
・00:00-01:30 0159’40“-0201’10“ ABC News開始前後
・01:30-03:00 0205’20“-0206’50“ Overnights with Rod Quinn開始前後
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4739.mp3 (352KB)

なおたま  No.4779▼編集 / ▲TOP
2024/11/11(Mon) 18:02
11日05時台、Radio Fardaと思われる放送が聞こえていました。
https://youtu.be/JhpSwKuk8AM


なおたま  No.4802▼編集 / ▲TOP
2024/11/28(Thu) 17:27
28日04時台、RadioFardaと思われる局が聞こえていました。
https://youtu.be/Kxab1gEC5is


天野  No.4806▼編集 / ▲TOP
2024/12/03(Tue) 11:41
なおたまさん
02日02時台にもRadioFardaと思われる局が聞こえていました。

02日02時台はABC-4QDがガツーンと聞こえておりました。
その後、フェードアウトして中東風音楽が聞こえて来ました。
Radio Farda?かな?

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QDとRadio Farda? 2024/12/02月 (編集07:30)
・00:00-03:30 0203’00“-0206’30“ ABC-4QD
・03:30-07:30 0213’00“-0217’00“ 中東風音楽(Radio Farda?)
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-02:00 ABC News.
※02:03-02:33 ABC Radio Weather Update.
※02:33-03:30 Overnights with Michael Pavlich.
※03:30-07:30 中東風音楽を流す局(Radio Farda?)


添付:4806.mp3 (880KB)

天野  No.4814▼編集 / ▲TOP
2024/12/07(Sat) 21:40
今朝東京湾荒川河口に行って来ました。

07日00時台、ABC-4QDでABC News終了、ABC Listen App.のCMの後、
Overnights with Rod Quinn on ABC Radio開始部分が聞こえました!


↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2024/12/07土 (04:00)
・00:00-04:00 0004’45“-0008’45“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-00:18 ABC News.
※00:18-00:33 ABC Listen App. CM spot.
※00:33-04:00 Overnights with Rod Quinn on ABC Radio開始


添付:4814.mp3 (469KB)

天野  No.4818▼編集 / ▲TOP
2024/12/17(Tue) 22:30
16日00, 01, 03時台、ABC-4QDで
ABC News終了後、Overnights with Michael Pavlich開始前
ABC Radio Weather Updateがとても良好に聞こえました!
00時台のABC Radio Weather Updateでは
「Capital City forecast for Monday 16th December」
12/16月曜日オーストラリア各都市部の天気と気温を紹介しておりました。
気温はBrisbane 28℃, Sydney 29℃, Canberra 37℃, Melbourne 41℃等聞こえましたが、
41℃って本当???
殆どの都市が30℃台でした。さすがに南半球は夏ですね。
私は気温6℃の寒い中でこの放送を聞いておりました。
星が綺麗でオリオン座がハッキリ見えており木星や火星の惑星も見えておりました。
月はギラギラ輝いており月明かりが眩しかったです。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2024/12/16月 (編集06:00)
・00:00-02:00 0004’30“-0006’30“ 00時台 ABC Radio Weather Update.
・02:00-04:00 0104’30“-0106’30“ 01時台 ABC Radio Weather Update.
・04:00-06:00 0304’30“-0306’30“ 03時台 ABC Radio Weather Update.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4818.mp3 (704KB)

なおたま  No.4828▼編集 / ▲TOP
2024/12/22(Sun) 21:28
22日05時から06時にかけて聞こえた不明局です。
 搬送波は1548kHz丁度ではなく、100Hz程度低く出ていました。
 05時台から06時半ごろまで聞こえていました。Asiawavesには、
DYDM、Catholic Bishops Conference of the Philippinesが載って
います。
 ただ、この局は07時JSTに開始と記載があります。もしかしたら、
クリスマスということで、特別放送があったのかも。年に一度の放送が
受信できたとしたら、うれしいのですが。
https://youtu.be/btZFfMqFmps


なおたま  No.4830▼編集 / ▲TOP
2024/12/23(Mon) 21:13
23日05時台にも、100Hz程度低い搬送波のような信号が出ていました。
ただ、弱かったために音にはなりませんでした。


天野  No.4834▼編集 / ▲TOP
2024/12/26(Thu) 15:40
なおたまさん、こんにちは。
不明局拝聴致しました。
0527-0528の男性トーク部分は良く聞こえています。
Xmasのようなイベント時期には放送時間外でも放送する局があるのでDYDMの可能性がありそうですね。
元旦は沢山の局が放送時間外にオンエアしそうです。

26日今朝は東京湾荒川河口に行って来ました。
モンゴルが弱かったので25日2330-よりABC-4QDを聞いておりました。
今朝は安定度が高かったです。

26日02時台、ABC Newsが約8割良好に聞こえました。
信号が谷に落ちると殆ど聞こえなくなりますが、山だと近隣局並です。
ABC Radio Weather Updateはほぼ完璧に聞こえました。
Overnights with Michael Pavlich開始時はオーストラリア各地の時刻アナウンスをしておりました。
日本より2時間進んでいる04:05のエリア名は聞き取れませんでした Orz

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2024/12/26木 (07:30)
・00:00-07:30 0159’30“-0207’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:15-00:30 ABC Listen app. スポットCM.
※00:30-05:30 ABC News.
※05:30-06:00 ABC Radio Weather Update.
※06:00-07:30 Overnights with Michael Pavlich 第三部開始
※06:15-06:20 Michael Pavlich「Hi! Very good morning. Five past 4 (04:05) ???, ’ past 3 (03:05) Queensland, five past 1 (01:05) West Australia.」


添付:4834.mp3 (880KB)

なおたま  No.4838▼編集 / ▲TOP
2024/12/26(Thu) 17:36
天野さん、こんばんは。
 26日02時台、こちらでもABCが聞こえていました。当地では相性が
悪いのか、時々しか聞こえてくれません。
https://youtu.be/iWEdI9qp-Ws


天野  No.4842▼編集 / ▲TOP
2024/12/26(Thu) 19:55
地域差なんですねぇ
東京湾荒川河口ではABC-4QDの相性はとても良いです。
日によって変わってはきますが、良い時は関東で大阪ABCを受信しているような状態で聞こえてくれます。
今朝は2330-0215まで浮気せず聞いておりました。
以下に1時間毎の受信音をUPしておきます。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2024/12/25水, 26木 (編集05:00)
・00:00-01:00 2346’00“-2347’00“ 23時台
・01:00-04:00 0053’00“-0056’00“ 00時台
・04:00-05:00 0139’25“-0140’25“ 01時台
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:14-00:24 番組SA「On ABC Radio. You’re listening to Nightlife! Nightlife!」
※01:22-04:00 ♪Maggie May - Rod Stewart.
※04:07-04:37 ABC スポットCM.


添付:4842.mp3 (587KB)

天野  No.4844▼編集 / ▲TOP
2025/01/04(Sat) 10:15
あけましておめでとうございます。
今年の私の中波板の最初の投稿はやはりABC-4QDになりました。

03日22時台、スポーツ中継を放送しておりました。
23時台はABC News、ABC Radio Weather Update後、
Nightlife with Suzanne Hillが始まりました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/01/03金 (編集04:30)
・00:00-01:15 2231’50“-2233’10“ スポーツ中継
・01:15-03:00 2238’40“-2239’55“ スポーツ中継
・03:00-04:30 2304’45“-2306’15“ ABC News後、ABC Radio Weather Updateに続いてNightlife with Suzanne Hill.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4844.mp3 (470KB)

なおたま  No.4846▼編集 / ▲TOP
2025/01/04(Sat) 21:09
天野さん、別板で太さん、こんばんは。
今年もよろしくお願いします。

 こちらでは04日、ABCではなく、Radio Fardaが聞こえていました。
局名アナウンスが出たところをアップしておくます。
04日04時台、Radio Farda。
https://youtu.be/yjly3-hNAuI


天野  No.4847▼編集 / ▲TOP
2025/01/05(Sun) 11:55
なおたまさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

受信音拝聴しました。
Radio Farda連呼してますね♪
1548はTWRが居なくなってからABC-4QDとこのRadio Fardaの独占になるのかな。
05時過ぎにはフィリピン局も聞こえる可能性がありますが、私はまだこの周波数で受信した事がありません Orz


天野  No.4849▼編集 / ▲TOP
2025/01/11(Sat) 21:51
9日2320-10日0210迄、東京湾荒川河口にてABC-4QDを聞きました。
特に10日00時台が良く聞こえていました。

10日00時、ABCニューステーマでお馴染みの♪Majestic Fanfareが流れる前に「ABC Radio anyway anytime.」で終了するABC RadioスポットCMが流れました。
「ABCラジオはいつでもどこでも」と言った意味ですが、私の場合は日本でもと言った感じです。
ABC News後は30秒間のABC listen app.スポットCMの後、Overnights with Rod Quinnが始まりました。
スポットCMは少々信号が弱かったですが、番組開始時は信号上がり始めました。
00時台はリスナーと思われる電話トークバックが中心でした。
リスナーと思われる女性がアカペラで♪Puff the Magic Dragonを歌っておりました。
この時は信号がピークになり非常に良く聞こえました。
南半球の中波放送が内蔵バーアンテナのみでハッキリ聞こえるのはいつも不思議に思い驚いております。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/01/09木, 10金 (編集06:00)
・00:00-00:40 2359’40“-0000’20“ ABC RadioスポットCM後、ABC News (♪Majestic Fanfare)
・00:40-02:50 0004’50“-0007’00“ ABC News, ABC listen app. スポットCM後、Overnights with Rod Quinn開始
・02:50-06:00 0038’10-0041’20“ 信号ピーク:♪Puff the Magic Dragon 女性アカペラ&原曲,電話トークバック
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4849.mp3 (704KB)

なおたま  No.4855▼編集 / ▲TOP
2025/01/21(Tue) 17:55
21日06時ごろ聞こえたフィリピン局です。

 1548丁度ではなくて、100Hz程度下に出ています。

 05:51後半から、開始前の音楽らしき放送が流れました。
 AsiawavesではDYDMの開始が2200UTCになっていますが、MWLISTでは
2100UTCから開始とあります。DYDMでしょうか。
https://youtu.be/YNxUqEfSQ0s


なおたま  No.4860▼編集 / ▲TOP
2025/01/26(Sun) 16:48
26日04時から06時にかけて、RadioFardaが聞こえていました。06時半を
過ぎても、かすかに聞こえていました。
https://youtu.be/Cu_y-x0uYu0


なおたま  No.4864▼編集 / ▲TOP
2025/01/27(Mon) 17:51
27日04時台、RadioFardaが強めに入っていました。ずっと聞いていた
かったのですが、残念ながら05時台には弱くなりました。
https://youtu.be/Cv6BSkDpAqQ


天野  No.4866▼編集 / ▲TOP
2025/01/30(Thu) 03:23
なおたまさん、こんばんは。
27日04時台のRadio Farda拝聴致しました。
近隣局並みに聞こえていますね♪
私はこの時間、東京湾荒川河口で
04時台前半630ABC-4QNでEarly Morning Country with Michael Clarkeを聞いた後、
04時台後半信号が落ちた為、DWWW 774を聞いておりました。
26日夜-27日早朝に掛けて1548kHzはABC-4QDが良く聞こえておりました。
4時台は未チェックでしたOrz

以下の受信音は先々週土曜日のものです。
18日21時台、スポーツ中継終了後、30分過ぎにSaturday Night Country with Beccy Coleが途中から始まりました。
この番組を聴きたくて寒い中粘ったかいがありました。
色々あって編集が今日になってしまいましたOrz
1539kHzのNHK2の混信を避ける為、実際は1550kHzで受信していますが、北米のRadio Zindagiは聞こえてくれませんでした…。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/01/18土 (編集02:31)
・00:00-01:00 2137’00“-2138’00“ Beccy Coleトーク後、Country音楽
・01:00-01:30 2144’05“-2144’35“ 曲間Saturday Night Country with Beccy Cole 番組SA.
・01:30-02:31 2204’45“-2205’46“ ABC News後、ABC Radio Weather Update.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※01:11-01:18 男性番組SA「This is Beccy Cole, it’s Saturday Night Country on ABC Radio, ABC Country and ABC Listen app.」


添付:4866.mp3 (296KB)

なおたま  No.4896▼編集 / ▲TOP
2025/02/16(Sun) 17:42
16日03時台、Radio Fardaが上がってきました。
https://youtu.be/VUEPEAujPBg


天野  No.4903▼編集 / ▲TOP
2025/02/18(Tue) 22:28
17日02時台、ABC-4QDでABC News終了後、30秒間のABC Radio Weather Updateが聞こえました。
その後、谷に落ちました。
バックではRadio Fardaと思われる音楽が聞こえおりました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/02/17月 (01:15)
・00:00-01:15 0204’30“-0205’45“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4903.mp3 (147KB)

なおたま  No.4912▼編集 / ▲TOP
2025/02/28(Fri) 17:30
28日05時台に聞こえたフィリピン局の開始時です。所々でDYDMと
言っているように聞こえるのですが、いかがでしょう。
https://youtu.be/qZaQ7qFRV7E


なおたま  No.4913▼編集 / ▲TOP
2025/02/28(Fri) 17:35
DYDMらしき局の動画。
https://youtu.be/t7SwwtQsdIY


なおたま  No.4918▼編集 / ▲TOP
2025/03/05(Wed) 20:47
05日06時ごろ、Radio Fardaが上がってきました。
https://youtu.be/RoZeAD94KL0


天野  No.4931▼編集 / ▲TOP
2025/04/08(Tue) 05:00
なおたまさん、おはようございます。

05日土曜日の21時台、ABC News後、
久し振りにSaturday Night Country with Beccy Coleを聞くことが出来ました!
信号弱いながらも谷あり山ありでしたが番組名がハッキリ聞こえて、カントリー音楽を堪能することも出来ました。
山になると近隣局並みに聞こえます!
土曜の夜はやはりABC Saturday Night Countryですネッ (^-^)v

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/04/05土 (編集06:00)
・00:00-01:30 2104’50“-2106’20“ ABC News後、Saturday Night Country with Beccy Cole.
・01:30-02:30 2148’00“-2149’00“ 曲間 Beccy Cole「~ ABC Country Album of the Year.」
・02:30-06:00 2153’20“-2156’50“ Beccy Coleと女性とのトーク後、♪Beatles V Stones by The Audreys.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※Beccy Coleとトークしている女性はThe AudreysのボーカルTaasha Coatesかもしれません。


添付:4931.mp3 (704KB)

なおたま  No.4932▼編集 / ▲TOP
2025/04/10(Thu) 06:43
天野さん、おはようございます。
 土曜の夜はカントリー音楽ですか。いいですねえ。
当地でも21時台から23時台にかけて、音になることもあるのですが
天野さんの録音のように、楽しむことができる強さにはなりません。

 ここのFardaですが、米国の予算削減のためか聞こえなくなって
います。また、1188、1566のRFAやVOA-Koreanも同様に放送されて
いません。月刊短波の4月号にも書かれています。

 さて、今年のb夏はFM-DXをしてみようか、と思い、簡単なループ
アンテナを作りRSP1に繋いでみましたが、パッシブアンテナにも
かかわらず地元放送局のために飽和状態となりました。
 こりゃだめだということで、アンテナを中波用に戻しています。
残念ですが、当地でFM-DXは無理なようです。


天野  No.4934▼編集 / ▲TOP
2025/04/11(Fri) 01:05
なおたまさん、こんばんは。
 ABC-4QDはもっぱら東京湾荒川河口で内蔵バーアンテナのみで受信しております。
今まで関東での受信で東京湾荒川河口以外の場所では1548kHzに中波ローカルお化けが聞こえる為、ABC-4QDを良好に受信した事がありません。
因みに東京湾荒川河口でもAN-12接続で受信すると中波お化けが聞こえてしまいます Orz

過去のなおたまさんYouTube動画で試作中のフェライトバーアンテナでABC-4QDを受信されている動画があります。
これを接続して東京湾荒川河口の私の中波受信ポイントで聞いたら更に良く聞こえそうだなあ~ と思っております。
https://youtu.be/ayh9KWQFeDc
!ayh9KWQFeDc!
※このフェライトバーアンテナですが、ラジオとクリップで接続されているようですが、どのようにラジオと接続しているのか興味があります。

 Fardaの件了解です。現在は1548kHzで聞こえていないのですね。
私自身まだID取れていなかった為、残念です Orz

 もうすぐEsが受信出来るFM-DXのシーズンに突入します。
FMの場合、東京湾荒川河口ではEs受信でおいしい87.5-90.0MHzの間にコミュニティローカルFMが多数強力に聞こえる為、今年も赤羽や戸田の荒川河川敷での受信が中心になると思っております。
アンテナもロッドアンテナのみでの受信です。ロッドアンテナだけでも場所によってはローカルFM局のお化けが聞こえるので、お化けが少ない受信ポイントでいつも受信しております。
パッシブアンテナでも飽和状態になってしまうのですね。

 以下の写真は05日土曜日の21時台、ABC-4QDでSaturday Night Countryを聞きながら撮影しました。
4月に入って荒川河口付近では夜に屋形船が頻繁に確認出来ます。
たぶんシーズンなのでしょうね。

↓写真↓ 東京湾荒川河口を走る屋形船
〈東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 令和7年04月05日(土)@2147JST〉



なおたま  No.4935▼編集 / ▲TOP
2025/04/11(Fri) 17:24
天野さん、こんばんは。

 紹介していただいた動画は9年前のものですね。バーアンテナと
ラジオの接続ですが、単純にラジオのバーアンテナをハンダごてで
取り外し、その代わりに接続するだけです。
 ただ、この方法は、ラジオはDSPチップを使った機種に限られ、
天野さんが使用されているICF-SW7600GRではできません。

 もしこのような大型のバーアンテナをお使いになるのでしたら、
直接ラジオに接続するのではなく、TECSUNのAN-200のように、
バーアンテナにバリコンを接続し、手動で同調をしておき、近くに
ラジオを持ってくる、という使い方になると思います。

 大きめのバーアンテナとDSPチップを使ったラジオを
直接接続する方法は、この当時Ultralight Dxingと称されて一部で
流行っていました。
ネットで検索していただければ、情報が出てくると思います。

 それにしましても、9年前は案外良好に聞こえていましたね。
動画のコメントで、「残念ながらオーストラリアが記録されて
いました」なんて、ふざけたことを書いていました。

 もし大型バーアンテナに興味をお持ちでしたら、私でできること
でしたら、いつでも協力いたします。


天野  No.4936▼編集 / ▲TOP
2025/04/12(Sat) 21:05
なおたまさん、こんばんは。
ご教授ありがとうございます。

 9年前の動画の件、内蔵バーアンテナを取り外して自作のアンテナを接続していたのですね。
内蔵バーアンテナを取り外しているとは思いませんでした。
私自身、ハードウェアに詳しくないため、自作されている、なおたまさんの動画等を見ていつも「凄いなあ!」と思っております。

 TECSUNのAN-200について過去にYouTube等でレビューを見た事があります。
コンパクトで持ち運びし易そうなので、荒川河口での私の受信ポイントで受信したら威力を発揮しそうに思いました。

 大型バーアンテナに関して興味がありますね。荒川河口の今の受信ポイントで受信したらABC-4QD等がどんな聞こえ方をするのかとても気になります。
簡単に作成出来れば良いのですが、バリコンを入手するのがなんか難しそうです。
他に内蔵バーアンテナを補強するような簡単な方法があれば試してみたいですね。
内蔵バーアンテナだけであれだけ聞こえるのであれば、ちょっとした補強でも変化があるのではないかと思っております。

今日は土曜日ですね。
Saturday Night Countryの日ですが、今日、明日と仕事のためラジオが聞けません Orz


なおたま  No.4937▼編集 / ▲TOP
2025/04/14(Mon) 18:01
天野さん、こんにちは。

 いやあ、私はネットの製作記事を見て、見よう見まねで作って
いるだけですよ。基礎的な勉強をしないといかんなあ、と思って
いるのですが、なかなか理解できなくって。

 大型のバーアンテナを作るのは、大して難しくはないのですが、
今は部品代が高価で、おいそれとは作れなくなってしまいました。

 内蔵バーアンテナで、かなり聞こえていますので、アンテナを
補強すれば、さらによく、また遠距離の放送も期待できそうです。
 オーストラリアだけではなく、フィリピンや台湾も改善される
ような気がします。


天野  No.4938▼編集 / ▲TOP
2025/04/16(Wed) 22:57
なおたまさん、こんばんは。
御教授ありがとうございます。

1548kHz ABC-4QDに関して、過去に受信出来た場所を再確認すると
東京湾荒川河口以外では品川区のビル群と北海道での実家だけでした。

■品川区のビル群 2022/10/05水 0259’40“-0300’30“
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3725
※この時はラジオを手に持ちながらの受信。信号は弱かったです。

■北海道恵庭市実家 2023/05/29月 0130’45“-0133’15“
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:4115
※この時はラジオを三重窓のサッシ部分にラジオのバーアンテナをしっかりと接触させて受信。アンテナの方向はちょうど南側でした。

考察すると北海道での受信では窓のサッシ部分に電波を補強する何かがあるのでは? と感じました。
本来のバーアンテナのみでの受信は品川区での受信音になるのかもしれません。

東京湾荒川河口での中波の受信は正面に荒川が見えてコンクリートの上に座って受信しております。
ラジオはそのコンクリートの上に置いてラジオの向きは南側にして受信。
ラジオをコンクリートから離すと信号が落ちてアンテナの向きが南側でも弱くなります。
コンクリートの下に何か電波を補強する鉱物が埋め込まれているのでしょうか?
東京湾荒川河口内でもラジオを持ちながらABC-4QDを受信しても弱いです。

■東京湾荒川河口でのABC-4QD初受信 2022/01/20木 2141’00“-2143’00“
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3245
※この時ABC-4QDを初受信してから東京湾荒川河口での中波受信ポイントは今でも同じ場所です!

いつも内蔵バーアンテナのみの受信ですが、良く聞こえる場所ではラジオを置く場所によって電波が補強されているのでは? と感じました。

今朝、昨日の会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました。
16日00時台、ABC-4QDでNightlife with Philip Clarkの番組SAが近隣局並に聞こえました!
コンクリートの下になにがあるのか…。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/04/16水 (01:00)
・00:00-01:00 0036’30“-0037’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:28-00:33 番組SA「Nightlife with Philip Clark on ABC Radio.」


添付:4938.mp3 (118KB)

天野  No.4982▼編集 / ▲TOP
2025/06/11(Wed) 01:30
09日02時台、ABC News後、ABC Radio Weather Update、
09日03時台、ABCスポット後、03時台のOvernights with Trevor Chappel開始部分が聞こえました。
ABC-4QDは常に安定はしていませんが、信号が山の時は本当に良く聞こえます。
東京湾荒川河口内、中波受信ポイントの内蔵バーアンテナのみでの受信です。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/06/09月 (編集03:30)
・00:00-01:30 0204’50“-0206’20“ 02時台ABC News後、ABC Radio Weather Update
・01:30-03:30 0305’20“-0307’20“ 03時台ABCスポット後、Overnights with Trevor Chappel
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:12-00:14 男性「ABC Radio Weather Update」
※01:59-02:02 女性「Overnights with Trevor Chappell on ABC Radio」


添付:4982.mp3 (411KB)

天野  No.5051▼編集 / ▲TOP
2025/08/26(Tue) 14:40
25日04時半過ぎ、弱かったですがABC-4QDが長い時間聞こえておりました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/08/25月 (編集07:30)
・00:00-06:00 0434’00”-0440’00”
・06:00-07:30 0444’45”-0446’15”
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※01:16-01:21 女性「ABC Radio Queensland. This is Michael Clarke.」
※06:14-06:16 女性「ABC Radio Queensland.」


添付:5051.mp3 (880KB)

天野  No.5079▼編集 / ▲TOP
2025/09/03(Wed) 02:55
30日01, 02, 03時台、ABC-4QDが長時間聞こえておりました。
谷あり山ありではありましたが、約80%の割合で良好に聞こえておりました。

以下の受信音は
01, 02, 03時台のABC News後、
”ABC Radio Weather Update”, ABCのCMスポットと続き、
”Overnights with Michael Pavlich”番組開始部分を編集しました。
02時台はABC News thema の♪Majestic Fanfareが爆裂状態で聞こえておりました。
なお、Overnights開始時の女性アナウンスは
「”Overnights with Michael Pavlich” on ABC Radio, you're the top events and on ABC listen app.」と私には聞こえましたが合っているのかな?
違っていたらご指摘頂くと幸いです。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/08/30土 (編集07:30)
・00:00-02:00 0104’45”-0106’45” ABC News終了後、Overnights with Michael Pavlich.
・02:00-03:00 0159’45”-0200’45” ABC News開始前後
・03:00-05:00 0204’45”-0206’45” ABC News終了後、Overnights with Michael Pavlich.
・05:00-07:30 0304’55”-0307’25” ABC News終了後、Overnights with Michael Pavlich.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:5079.mp3 (880KB)

天野  No.5097▼編集 / ▲TOP
2025/09/10(Wed) 02:05
07日の日曜深夜の会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました。
雲は少なく星が見えていましたが空電が多かったですOrz
この日は皆既月食で月がオレンジ色に薄暗く見えておりましたが空電と何か関係あるのかな?

08日04時台、空電の中
「Early Morning Country with Michael Clarke」が聞こえておりました。
オープニングは信号弱かったですが、
1曲目:「♪Australian Made」(The Wolfe Brothers)が流れ始めた時は信号が強くなり快適に聞こえました♪
Aussie country最高です!

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/09/08月 (03:45)
・00:00-03:45 0405’00”-0408’45”
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:5097.mp3 (440KB)

なおたま  No.5114▼編集 / ▲TOP
2025/09/15(Mon) 14:42
15日、ABC-4QDが一晩中聞こえていましたが、不安定で聞こえたと
思ったら、すぐ弱くなり、長時間安定して聞くことができません
でした。
 動画は、02時ごろ、上がってきたところですが、すぐに弱く
なりました。
https://youtu.be/wRzrL9YJ7Cs


天野  No.5148▼編集 / ▲TOP
2025/09/30(Tue) 22:12
なおたまさん、こんばんは。
29日月曜早朝に東京湾荒川河口に行って来ました。
02時台のABC-4QDが8割方安定して聞こえており他に浮気し難い状態でした。
信号が上がって来ると、なおたまさんの15日02時台の受信音のように近隣局並に聞こえます。
確かに弱くなるのも早いですね。
以下に29日02時台の受信音を長めにUPします。
東京湾荒川河口ではABC-4QDはホント良く聞こえます。
因みに埼玉県内ではローカル中波のお化けの影響で過去にABC-4QDは一度も受信した事はありません。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/09/29月 (07:30)
・00:00-07:30 0244’00”-0251’30”
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:17-00:32 ABC スポットCM
※00:32-00:36 Paul Verhoeven「You're listening to Overnights on ABC on Paul Verhoeven ~」
※06:47-07:30 ♪California Dreamin' - The Mamas & The Papas.


添付:5148.mp3 (880KB)

天野  No.5149▼編集 / ▲TOP
2025/09/30(Tue) 23:30
ABC Radioの平日04時台は「Early Morning Country with Michael Clarke」です♪

29日04時台、ABC-4QDは安定せず630kHzのABC-4QNに切り替えながら聴いておりました。
0430のABC News前後、ABC-4QDが上がって来ました!
ABC News前にMichael Clarkeが「人生で必ず迎えなければならない9月29日の月曜日、楽しいドライブをお楽しみください。今日のEarly Morning Countryも楽しんでくださいね♪」で前半の番組を締めておりました。
英元文は以下に記載しましたが私のヒアリング合っているかなぁ~。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/09/29月 (02:15)
・00:00-02:15 0429’30”-0431’45”
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-00:22 ♪Ridin' Down the Canyon - Jen Mize & Mark Sholtez.
※00:22-00:32 Michael Clarke「And happy riding in feel your Monday, 29 called September must taken in life, good that happy tuned for your today's ”Early Morning Country”.」
※00:34-00:44 ♪Majestic Fanfare (ABC News theme)


添付:5149.mp3 (264KB)

天野  No.5163▼編集 / ▲TOP
2025/10/08(Wed) 02:10
04日の自民党総裁選挙があった日
会社帰りに東京湾荒川河口に行ってABC-4QDを聞きました。

05日01時, 02時台のABC Newsで
高市早苗自民党新総裁就任のニュースが流れました。
02時台のABC News前後の♪Majestic Fanfareもとても良好に聞こえました。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2025/10/05日 (編集06:00)
・00:00-01:30 0103’00”-0104’30” 01時台:高市自民党新総裁就任ニュース
・01:30-05:15 0158’30”-0202’15” 02時台:ABC News前後
・05:15-06:00 0203’30”-0204’15” 02時台:高市自民党新総裁就任ニュース
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:5163.mp3 (704KB)


 ▲TOP 1269kHz
 なおたま 2025/10/06(Mon) 17:21 No.5162
06日02時台の終り頃、CRI-Hindiと思われる局が聞こえていました。
Asiawavesによりますと、中国雲南省から600kWで出ているようです。
放送終了時点のようです。
https://youtu.be/F3EMxgB3_yA

▼編集

 ▲TOP 1071kHz
 なおたま 2021/09/08(Wed) 17:23 No.2954
 YouTubeの受信動画でこの周波数にVOV1が出ていることを知りました。
これがそうかなあ、ベトナム語はさっぱりわかりませんので自信ありません。
08日01時ごろの録音です。
https://youtu.be/ZNiOWu8s4cs

▼編集


なおたま  No.2965▼編集 / ▲TOP
2021/09/15(Wed) 17:45
15日02時ごろ、多分ベトナム局が聞こえていました。現地歌謡と
話(終了前のニュース?)が流れていました。
https://youtu.be/NEalzuJEHDs


なおたま  No.2968▼編集 / ▲TOP
2021/09/16(Thu) 17:25
16日01時ごろ、VOV1と思われる放送が聞けました。
 情報をいただきました。Asiawavesに載っているとのこと。
最初にアップしたときには見当たりませんでしたので、つい最近
追加されたようです。
 情報ありがとうございました。
https://youtu.be/-_8IrM6Coz4


なおたま  No.2971▼編集 / ▲TOP
2021/09/18(Sat) 17:46
18日00時ごろのVOV1と思われる局です。混信がなければ良好に聞こえる
でしょう。
https://youtu.be/LSkK4hn-7FA


なおたま  No.3011▼編集 / ▲TOP
2021/10/05(Tue) 17:15
05日01時台、VOV1が聞こえていました。NHKは不在でしたが、STVの混信が
あります。
https://youtu.be/dJ4wcealwNA


なおたま  No.3016▼編集 / ▲TOP
2021/10/07(Thu) 17:27
06日20時台、NHKや国内民放の混信はありますが、VOV1が聞こえていました。
https://youtu.be/F4r3qUsYaDA


なおたま  No.3034▼編集 / ▲TOP
2021/10/15(Fri) 20:25
15日02時ごろ、VOV1の流すベトナム歌謡が聞こえていました。
https://youtu.be/Fo2LARgJ8FU


なおたま  No.3063▼編集 / ▲TOP
2021/10/26(Tue) 17:50
26日02時前、VOV1がベトナムの伝統音楽らしき番組を流していました。
https://youtu.be/zvwo9Rc8Qho


なおたま  No.3076▼編集 / ▲TOP
2021/11/05(Fri) 17:42
05日02時前に聞こえていたVOV-1です。ロシア歌謡を流しているのかな。
https://youtu.be/5Y0B6zyDYcw


なおたま  No.3105▼編集 / ▲TOP
2021/11/16(Tue) 17:15
16日01時台のVOV-1です。NHKはメンテで不在でした。
https://youtu.be/TyqG15AXA90


なおたま  No.3136▼編集 / ▲TOP
2021/11/24(Wed) 17:45
23日01時台、NHKの裏でVOV-1が流す音楽が聞こえていましたが、
これってベトナムの曲なんだろうかって思いながら聞いていました。
https://youtu.be/hj-3b42iJK4


なおたま  No.3165▼編集 / ▲TOP
2021/12/07(Tue) 17:33
07日01時台、NHKが不在でVOV-1が国内民放と五分五分で聞こえました。
https://youtu.be/6sByG78M9TI


なおたま  No.3185▼編集 / ▲TOP
2021/12/21(Tue) 20:39
21日01時台、NHKが不在ということで、VOV-1が上がってきました。
https://youtu.be/VHzSn_Ocwbw


なおたま  No.3230▼編集 / ▲TOP
2022/01/17(Mon) 17:56
17日02時前、VOV-1が終了前に現地歌謡を流していました。
https://youtu.be/SXwKAAyDhNQ

 Youtubeからの著作権の連絡で、&#272;&#234;m Nghe H&#225;t &#272;&#242; &#272;&#432;a Nh&#7899; B&#225;c - B&#249;i L&#234; M&#7853;n Bi&#7875;u Di&#7877;n│My Travelsという曲とのことです。


なおたま  No.3231▼編集 / ▲TOP
2022/01/17(Mon) 18:00
すいません、ベトナムの文字で化けてしまいました。

天野  No.3232▼編集 / ▲TOP
2022/01/17(Mon) 19:05
なおたまさん、こんばんは。
この曲ですね。
https://youtu.be/I_yF-myoVdE


なおたま  No.3233▼編集 / ▲TOP
2022/01/17(Mon) 20:27
天野さん、こんばんは。
 そうです、そうです、この曲でした。調べていただき、ありがとう
ございます。
 この動画の舞台の背景に、ハスの花の中にホーチミン?の肖像が
出てくるのが、ちょっと不気味です。


なおたま  No.3266▼編集 / ▲TOP
2022/01/26(Wed) 17:40
25日01時台のVOV-1です。NHKは不在でした。
https://youtu.be/S2c57RAJcsE


なおたま  No.3281▼編集 / ▲TOP
2022/01/31(Mon) 17:37
31日01時台、VOV-1が現地歌謡を流していました。NHKはモノトーンを
流していました。
https://youtu.be/bUbcU1SI0qY


なおたま  No.3286▼編集 / ▲TOP
2022/02/01(Tue) 20:58
01日02時台、VOV-1が放送を続けていました。春節で延長していたのでしょうか。
https://youtu.be/TudY05QmOFk


なおたま  No.3353▼編集 / ▲TOP
2022/02/24(Thu) 17:24
23日20時台、VOV-1が混信の中、聞こえていました。
https://youtu.be/gGYcba6CHlI


なおたま  No.3404▼編集 / ▲TOP
2022/04/03(Sun) 08:26
02日23時台、VOV-1がNHKの裏で聞こえていました。このところ、あまり
上がってきません。
https://youtu.be/2Kv4q752I1w


なおたま  No.3530▼編集 / ▲TOP
2022/06/14(Tue) 17:27
14日01時台、NHKがメンテナンスで不在ということで、VOV-1が短時間、
聞こえていました。
https://youtu.be/El0_v5rsKvM


なおたま  No.3545▼編集 / ▲TOP
2022/06/21(Tue) 20:59
21日01時台、VOV-1が短時間聞こえました。ベトナム歌謡が流れていました。
https://youtu.be/uf02HrLV4O8


なおたま  No.3584▼編集 / ▲TOP
2022/08/09(Tue) 17:45
09日02時ごろ、VOV-1の終了部分が聞こえていましたが、最近
出始めたジリジリノイズが残念です。
https://youtu.be/6mio2Q-DkNo


なおたま  No.3606▼編集 / ▲TOP
2022/08/17(Wed) 17:10
17日00時台、VOV-1がベトナム歌謡を流していました。
https://youtu.be/LT6sYDvxLtM


なおたま  No.3722▼編集 / ▲TOP
2022/10/04(Tue) 17:22
04日01時台、VoV-1が聞こえていました。NHKは不在でした。
https://youtu.be/fzzuwnmrLI4


なおたま  No.3740▼編集 / ▲TOP
2022/10/12(Wed) 17:27
12日01時ごろ、NHKの裏でVoV-1が聞こえていました。
https://youtu.be/IERebXwCdkM


なおたま  No.3769▼編集 / ▲TOP
2022/10/25(Tue) 17:29
25日01時台、VoV-1が聞こえていました。NHKは不在でした。
https://youtu.be/HmysX0qnqIo


なおたま  No.3795▼編集 / ▲TOP
2022/11/05(Sat) 17:29
05日01時台、NHKの裏でVoV-1が流すベトナム歌謡が聞こえていました。
https://youtu.be/wxk255iCijk


なおたま  No.3814▼編集 / ▲TOP
2022/11/21(Mon) 17:33
21日01時台、NHKの裏でVoV-1が流すベトナム歌謡が聞こえていました。
https://youtu.be/Y7iCBy1Sdz0


なおたま  No.3858▼編集 / ▲TOP
2022/12/13(Tue) 17:19
12日01時ごろ、NHKの裏でVoV-1が聞こえていました。
https://youtu.be/0ez-97mHX_g


なおたま  No.3889▼編集 / ▲TOP
2022/12/31(Sat) 18:06
31日06時台、VoV-1らしき放送が聞こえました。
 YouTubeの59Dさんのアップ動画で、早朝に聞こえることを知りました。
 06:50からラジオ体操のような番組が始まりました。最初の二分間は
ラジオ体操の歌?、その後体操が始まるように聞こえました。
ベトナム語で1,2,3,4と言っているように聞こえます。
 59Dさん、情報ありがとうございました。
https://youtu.be/lddTfpEUfc4


なおたま  No.3894▼編集 / ▲TOP
2023/01/02(Mon) 17:37
02日01時ごろと06時台、聞こえていました。早朝は06:38くらいから
ベトナム歌謡が聞こえていました。
https://youtu.be/f3ixIDlGQW0


なおたま  No.3901▼編集 / ▲TOP
2023/01/06(Fri) 17:34
06日06時台のVOV-1の開始部分です。
 短波放送でお馴染みの開始音楽が、やっと聞けました。その後に
ラジオ体操の歌?、その語ラジオ体操が始まります。
https://youtu.be/TkLB59_H-hc


なおたま  No.3906▼編集 / ▲TOP
2023/01/16(Mon) 17:16
16日、今日は07時を過ぎてもVoV-1が聞こえていました。
https://youtu.be/p-z2MTFdgxo


なおたま  No.3913▼編集 / ▲TOP
2023/01/24(Tue) 17:35
24日00時台、NHKの裏でVoV-1が聞こえていました。
https://youtu.be/qbkIrejg0tQ


なおたま  No.3925▼編集 / ▲TOP
2023/01/30(Mon) 17:39
30日01時台、VoV-1の流すベトナム歌謡が聞こえていました。NHKは
不在でした。
https://youtu.be/7FTB7iVyhxM


なおたま  No.3933▼編集 / ▲TOP
2023/02/04(Sat) 17:10
04日06時台、Voice of Vietnamの開始が聞こえました。
https://youtu.be/xLRC7Yvkyds


なおたま  No.3940▼編集 / ▲TOP
2023/02/08(Wed) 17:21
08日、07時を過ぎてもVoice of Vietnamが聞こえていました。
https://youtu.be/Vp0vsgx_PfU


なおたま  No.3949▼編集 / ▲TOP
2023/02/28(Tue) 17:11
28日01時台、短時間ですがVoice of Vietnamが聞こえていました。
NHKは不在でした。
https://youtu.be/k84MAqRKR0E


なおたま  No.4066▼編集 / ▲TOP
2023/04/25(Tue) 18:04
25日01時ごろ、Voice of Vietnamが聞こえていましたが、
ローカルノイズが多く、ガサガサした音になりました。
https://youtu.be/hr7H7FOCe6M


なおたま  No.4099▼編集 / ▲TOP
2023/05/18(Thu) 18:26
18日01時ごろ、NHKの裏でVoice of Vietnamが聞こえていました。
https://youtu.be/s2bg1-4uurc


なおたま  No.4159▼編集 / ▲TOP
2023/06/27(Tue) 17:41
27日01時台、NHKの裏でVoice of Vietnamの流すベトナム歌謡が
聞こえていました。
https://youtu.be/gtBwC2QDWI0


なおたま  No.4172▼編集 / ▲TOP
2023/07/28(Fri) 17:28
27日22時ごろ、国内局の裏でVoice of Vietnamが聞こえていました。
https://youtu.be/ztGb9V6kAOI


なおたま  No.4206▼編集 / ▲TOP
2023/08/25(Fri) 20:49
25日01時台、国内局の裏でVoice of Vietnamの流すベトナム歌謡が
聞こえました。
Youtubeから著作権の連絡がきました。Em L&#224; Hoa P&#417; Langという
曲らしいです。
https://youtu.be/dK4UcZVScXU


なおたま  No.4230▼編集 / ▲TOP
2023/08/29(Tue) 17:41
29日01時台、Voice of Vietnamが聞こえていました。NHKは不在でした。
https://youtu.be/-m6PFgmIB_c


なおたま  No.4253▼編集 / ▲TOP
2023/09/03(Sun) 16:15
03日00時台、Voice of Vietnamが短時間ですが上がってきました。
https://youtu.be/2LCmibcQUs0


なおたま  No.4286▼編集 / ▲TOP
2023/09/08(Fri) 17:27
08日01時ごろ、国内局の裏でVoice of Vietnamが聞こえていました。
https://youtu.be/eZbsN6LrWQU


なおたま  No.4300▼編集 / ▲TOP
2023/09/13(Wed) 17:28
13日00時台、国内局の裏でVoice of Vietnamが流すベトナム歌謡が
聞こえていました。
https://youtu.be/D8riN2qz7u8


なおたま  No.4439▼編集 / ▲TOP
2024/02/01(Thu) 20:59
01日00時台、NHKの裏でVoice of Vietnamが聞こえていました。
ベトナムポップス?を流していました。
https://youtu.be/CmHXJfvACBw


なおたま  No.4450▼編集 / ▲TOP
2024/02/06(Tue) 17:59
06日06時台、Voice of Vietnamの流す開始の国歌とアナウンスが
聞こえました。
https://youtu.be/GincROnmfuI


なおたま  No.4464▼編集 / ▲TOP
2024/02/13(Tue) 17:55
13日01時台に聞こえたVoice of Vietnam、NHKは不在でした。
https://youtu.be/8OELRO18jpc


なおたま  No.4566▼編集 / ▲TOP
2024/04/24(Wed) 20:51
24日01時ごろ、Voice of Vietnamが聞こえていましたが、このところ
弱いです。
https://youtu.be/V2d_9tleQyk


なおたま  No.4596▼編集 / ▲TOP
2024/05/09(Thu) 20:50
09日00時台、NHKの裏でVoice of Vietnamが聞こえていました。
https://youtu.be/Ex-sWyYX3z8


なおたま  No.4597▼編集 / ▲TOP
2024/05/09(Thu) 20:53
↑ すいません、リンクアドレス間違えました。
https://youtu.be/tBk8Gtd-mGI


なおたま  No.4733▼編集 / ▲TOP
2024/10/12(Sat) 08:04
11日21時台、Voice of Vietnam 1と思われる局が、NHKと混信しながら
短時間きこえました。
https://youtu.be/rOly4Sp6WpA


なおたま  No.4827▼編集 / ▲TOP
2024/12/20(Fri) 17:58
20日01時台、Voice of Vietnamと思われる局が、歌謡曲らしき音楽を
流していました。
https://youtu.be/u-dJGDCa-YU


なおたま  No.4878▼編集 / ▲TOP
2025/02/04(Tue) 17:15
03日06時台、Voice of Vietnamの開始の国歌と音楽が聞こえていました。
開始の音楽は短波放送でお馴染みですね。
https://youtu.be/qm3mKbc4mzI


なおたま  No.4882▼編集 / ▲TOP
2025/02/06(Thu) 06:39
05日06時台、Voice of Vietnamが開始前から民謡らしき音楽を
流していました。普段は06:45開始なのですが。
https://youtu.be/hSx76p21Dp0


なおたま  No.5004▼編集 / ▲TOP
2025/06/30(Mon) 17:44
30日01時台、NHKの裏でVoice of Vietnamの流すベトナム歌謡が
聞こえていました。
https://youtu.be/YX8aQTOxA2A


なおたま  No.5118▼編集 / ▲TOP
2025/09/16(Tue) 20:34
16日01時台、Voice of Vietnamが聞こえていました。NHKが不在と
いうことで、少し聞きやすくなっていました。
https://youtu.be/c481FpkOJF8


なおたま  No.5131▼編集 / ▲TOP
2025/09/24(Wed) 17:18
24日01時台、Voice of Vietnamが流すベトナム民謡らしき音楽が
聞こえていました。
 NHKは不在で、国内民放が沈んがときに、聞こえていました。
https://youtu.be/1RiHFOPeb00

 アップコンバータが壊れましたので、修理するまでRFアンプ+
RSP1Bというシステム構成での受信となります。


なおたま  No.5137▼編集 / ▲TOP
2025/09/27(Sat) 13:53
27日00時台、国内局と入れ替わりながら、 Voice of Vietnamが
聞こえていました。
https://youtu.be/usFhrRVSs2U

 アップコンバータを直しました。60MHzの局発部分を作るのに
時間がかかりそうなので、市販のクリスタルオシレータを使い
ましたが、これでも良さそうな気がしてきました。


なおたま  No.5161▼編集 / ▲TOP
2025/10/06(Mon) 17:10
06日01時台、国内局と混信しながら、Voice of Vietnamが流す
ベトナム歌謡が聞こえていました。
https://youtu.be/a4JAnCoxQFk



 ▲TOP EX-Band : 1605kHz - 1710kHz (04) 
 なおたま 2024/11/14(Thu) 17:27 No.4785
前スレ:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:1898
前スレが長くなりましたので
EX-Band : 1605kHz - 1710kHz (04)の新スレを立てました!

▼編集


なおたま  No.4786▼編集 / ▲TOP
2024/11/14(Thu) 17:33
13日23時台、スペイン語が聞こえました。説教をしているように
聞こえましたので、KHPYかなあと思いましたが、確認はできません
でした。
https://youtu.be/X3CZYLcfNvw


なおたま  No.4894▼編集 / ▲TOP
2025/02/16(Sun) 17:24
15日23時台、1670kHzでスペイン語が聞こえていました。宗教局
であればKHPYの可能性が高いのですが、未確認です。
https://youtu.be/qUSEWGqrXdY


なおたま  No.4895▼編集 / ▲TOP
2025/02/16(Sun) 17:33
15日23時台に、1640kHzで英語放送が聞こえていました。宗教局
であればKDIAの可能性がありますが、確認できませんでした。
https://youtu.be/jmzTMXCefs0


なおたま  No.4915▼編集 / ▲TOP
2025/03/04(Tue) 17:22
03日21時ごろ、1670kHzでラテンアメリカらしき音楽が聞こえて
いました。スペイン語ですが、局名は未確認です。
https://youtu.be/JzdD5T1hNdM


なおたま  No.4929▼編集 / ▲TOP
2025/03/26(Wed) 06:46
24日22時ごろ、1640kHzでKDIAが聞こえていました。
https://youtu.be/nvMvOcuGG6o


なおたま  No.4960▼編集 / ▲TOP
2025/05/03(Sat) 17:43
02日21時台に聞こえた不明局。この日は10kHz間隔で搬送波が並んで
見えましたが、音になったのはここくらいでした。
https://youtu.be/CeVxeVGQ93Y


リッキー  No.5083▼編集 / ▲TOP
2025/09/03(Wed) 21:56
2025年9月2日(日付を9/1から訂正しました)
下記の時刻に下記の周波数で信号が音になりましたが、局名を確認できませんでした。
周波数はkHz、受信状態は5が最高、1が最低の5段階評価です。
時刻 周波数 受信状態
22:00 1640 1
22:00 1650 1
22:00 1690 1
22:00 1700 1
1650kHzは韓国語が数秒聞こえました。


リッキー  No.5113▼編集 / ▲TOP
2025/09/15(Mon) 13:33
2025年9月14日17:00-17:07にUNID局を受信した。
周波数は1701kHz
言語は英語でした。
受信状態はe,g,f,p,wの5段階評価(eが最高、wが最低)で、wでした。
時報とトークが聞こえました。


なおたま  No.5160▼編集 / ▲TOP
2025/10/05(Sun) 14:27
04日22時台、北米局が音になっていました。
 音になった局をまとめてみました。
 1650kHz KoreanはKFOXと思います。1670kHz、1700kHzは
スペイン語ですが局名確認はできませんでした。
https://youtu.be/ZHOcozw-VRY



記事No 編集パス

Joyful Note + RSS/Atom
BBS改造:Now On The Radio