中波・長波・EXバンドBBS
[TOP PAGE] [投稿]
LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz  XYZ
 XYZ / XYZ / Q / XYZ / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / なおたま /
1017kHz  なおたま
  / XYZ / / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / Dante/宇治 / なおたま / なおたま / なおたま /
774kHz(2)  天野
 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま /
630kHz(2)  天野
 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / FMBCL / なおたま / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / なおたま / とん吉 / なおたま / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま /
684kHz  なおたま
 なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま /

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

 ▲TOP LW Mongolian Radio 164/ 209/ 227kHz
 XYZ 2016/09/11(Sun) 23:22 No.1164
※チェック用スレッド


-2320-
164kHz 居ない、見えない
209kHz 信号はあるがわからず
227kHz 弱い信号があるけどわからず


▼編集


XYZ  No.1169▼編集 / ▲TOP
2016/09/14(Wed) 22:04
http://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:135

-2200-
164kHz Mongolian Radio (Radio 1)
http://www.mnb.mn/live/radio1

209kHz/ 227kHz は弱くてわかりませんでした。。


XYZ  No.1616▼編集 / ▲TOP
2017/10/26(Thu) 21:29
我が家で私が寝る前に唯一聞こえるLW局w
フラッタリンを伴いながらも 209kHzが三波の中ではよく聞こえる方です。

不定期ながら短波へも出てきておりますが、こちらの番組(Radio 1)の中継のみになってしまっているので最近はパラチェックなどで聞く機会も増えております。


Q  No.1617▼編集 / ▲TOP
2017/10/27(Fri) 07:02
164kHz 見えない・・・
209と227では209のほうがイイ感じに聞こえます

おらんちじゃこれだけしか。寂しい(>o<)


XYZ  No.1648▼編集 / ▲TOP
2017/12/10(Sun) 22:50
-2245-
209kHzと227kHzがよく聞こえております。
164kHzは音にはなっておりますが、かなり弱いです。

長波は第一プログラムのみですが、現在短波で稀に聞こえるこの放送も第一の番組のみになってしまいました。
かつての第二(Radio 2)は無くなってしまったのでしょうか?


なおたま  No.3770▼編集 / ▲TOP
2022/10/25(Tue) 17:43
24日22時台に聞こえた209kHz。モンゴルと思うのですが。
https://youtu.be/3rNfvZgGJtk


天野  No.3771▼編集 / ▲TOP
2022/10/28(Fri) 10:30
なおたまさん、こんにちは。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3761
中波雑談スレッドの21日23時台の受信音と共に
24日22時台の受信音拝聴致しました。
雑談スレッドのトークはモンゴル語に聞こえます。
Mongolian Radioで間違いないと私は思います。
今年のESで中国局ではありましたが私はモンゴル語を受信している為、言語の特徴は判ります。
参照:https://radio.chobi.net/VHF/?res:8#134
私も209kHzを昨日の夜にローカル中波のオバケだらけだろうなと思いながらも、
荒川河川敷埼玉県志木市でMongolian Radioを狙ってみました。

27日23時台、なんと私のポータブルラジオでもモンゴル語が聞こました!
長波でモンゴル語は初受信です!
若干ローカル中波のオバケ波とのビート音が聞こえますが場所が良かったのか良く聞こえました。
長波なのでフェーディングの間隔が長く、谷の時は殆ど聞こえなく、山の時は良く聞こえました。

昨日の夜は寒かったですが天気が良く、辺りが真っ暗なので星が沢山見られました。
23時台に流れ星を3つも見ました!
まるでモンゴルの平原でラジオを聞いている感覚に陥りました!

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2022/10/27木 (05:00)
・00:00-05:00 2337’00“-2342’00“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※トーク中にID出ているのでしょうか?


添付:3771.mp3 (587KB)

なおたま  No.3772▼編集 / ▲TOP
2022/10/31(Mon) 17:03
天野さん、こんばんは。
 拝聴しました。いやー、ポータブルラジオでも良好に受信されて
いますね。流石です。
 こちらは、このところ状態はいまひとつです。
 モンゴル語のFM放送はクリアでびっくりです。


天野  No.3776▼編集 / ▲TOP
2022/11/02(Wed) 00:25
なおたまさん、こんばんは。
お聴きくださりありがとうございます。
いつも良好なのかな~と思い、
30日23時台に同じ場所で209kHzを受信しましたが、信号が弱くローカル中波のオバケに汚染されておりました Orz
他227kHzはローカル中波オバケで全く聞こえず、
164kHzはオバケは居ないものの殆ど聞こえませんでした。
日によってコンディションの変化があるようですね。

また27日の受信音ですが、
23時前後、信号弱かったですが、6点時報が聞こえていました。

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2022/10/27木 (01:00)
・00:00-01:00 2259’45“-2300’45“
<受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:12-00:17 6点時報


添付:3776.mp3 (118KB)

なおたま  No.3790▼編集 / ▲TOP
2022/11/03(Thu) 16:52
天野さん、こんにちは。
モンゴルの長波、なかなか聞こえてきませんが、昨日の終了時の
国歌が、空耳程度で聞こえていました。
02日23:57から209kHz。
https://youtu.be/AV8G6jMqWOg


天野  No.3791▼編集 / ▲TOP
2022/11/05(Sat) 10:50
なおたまさん、こんにちは。
モンゴル国歌拝聴致しました。
00時前に国歌が流れるという事は-0000*終了なのですね。
情報ありがとうございます。
今度時間がある時にチェックしてみたいと思います。
コンディションが良いといいなあ~。


なおたま  No.3809▼編集 / ▲TOP
2022/11/19(Sat) 16:30
天野さん、こんにちは。
ウチではノイズが大敵です。昨夜はコンディションはまずまず
でしたが、ローカルノイズがひどくて残念な結果でした。
18日23時台の209kHz
https://youtu.be/sPoUvR9iwJE


なおたま  No.3822▼編集 / ▲TOP
2022/11/23(Wed) 17:36
22日20時台、聞こえていましたが、相変わらずノイズが多いです。
https://youtu.be/SJP6TMDduY0


天野  No.3824▼編集 / ▲TOP
2022/11/27(Sun) 04:20
なおたまさん、こんばんは。
東京湾荒川河口で209kHzをチェックしたところ、埼玉で受信した時よりもローカル中波お化けが少なくMongolian Radioが良好に聞こえました。
因みに164kHzは殆ど聞こえず、227kHzはローカル中波お化けに汚染されておりました。

26日21時台、モンゴルの大地を軽快に歩いているような音楽が聞こえました。
帰宅時は受信音のこの音楽を聴きながら軽快に荒川河川敷を歩いて帰りました。

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2022/11/26土 (04:45)
・00:00-04:45 2125’30“-2130’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:3824.mp3 (557KB)

天野  No.3825▼編集 / ▲TOP
2022/11/27(Sun) 05:00
26日22時前後、6点時報後に「Mongolyn Radio, Ulan Bator」のIDが確認出来ました。

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2022/11/26土 (02:00)
・00:00-02:00 2159’32“-2201’32“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:25-00:30 6点時報
※00:31-00:34「Mongolyn Radio ~, Ulan Bator, 」
※01:00-01:02「Mongolyn Radio, Ulan Bator ~」
※01:20-01:21「Mongolyn Radio」


添付:3825.mp3 (235KB)

なおたま  No.4108▼編集 / ▲TOP
2023/05/28(Sun) 08:21
27日23時58分ごろに聞こえた、209kHzのMongolian Radioです。
このところ搬送波は見えていたのですが音にはならず。やっと
今日、かすかに国歌が聞こえました。
https://youtu.be/_HAaUU_7134


天野  No.4113▼編集 / ▲TOP
2023/05/28(Sun) 21:30
なおたまさん、こんばんは。
受信音拝聴致しました。
モンゴル国歌聞こえていますね。

東京湾では良好に、埼玉県荒川河川敷でもローカル中波お化けに負けじと聞こえた事がありましたが、
タイミングが悪いのか北海道の実家ではまだ受信出来ていません Orz
209以外の163, 227もチェックしたのですが...。


なおたま  No.4117▼編集 / ▲TOP
2023/05/29(Mon) 20:33
天野さん、こんばんは。
昨日は、22時台に上がってきました。一昨日よりも強めでした。
https://youtu.be/SdWBxLUWeko


なおたま  No.4122▼編集 / ▲TOP
2023/05/31(Wed) 20:42
30日23時台に聞こえた209kHzのMongolian Radioです。
もう少しノイズが少なければいいのですが。
https://youtu.be/Fi2i9sSaoFI


なおたま  No.4127▼編集 / ▲TOP
2023/06/07(Wed) 20:18
06日23時台に聞こえた209kHzのモンゴルです。もう少し強いと
有り難いのですが。
https://youtu.be/4-Tt7bPQDps


天野  No.4132▼編集 / ▲TOP
2023/06/12(Mon) 15:15
なおたまさん、こんにちは。
やっとモンゴル国歌をフルコーラス聴く事が出来ました♪

昨日東京湾荒川河口に着いて早速209kHzをチェックしたところ、
2310過ぎに信号強いなあ~中波お化けか?と一瞬思いました。
よく聞くとモンゴル語だったので慌てて受信開始。
しかしながら、その後10数分間谷に落ちて聞き難くなりました。
2335のインスト音楽辺りから山になり安定状態となりました。
国歌まで安定状態持って欲しいなぁ~と思いながら聞き続けて
やっとモンゴル国歌を聴く事が出来ました!
雨が降っていた為、若干空電が気になりますが
許容範囲で収まりました。
国歌前の終了アナウンスも良好に受信出来ました。
昨日はコンディションが良かったようです。

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2023/06/11日 (06:15)
・00:00-06:15 2355’00-2401’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:02-01:04 ♪インスト音楽
※01:08-02:58 放送終了アナウンス
※03:03-05:20 ♪モンゴル国歌
※-05:20* s/off@2400’20“
※-06:06* c/off@2401’06“


添付:4132.mp3 (733KB)

なおたま  No.4135▼編集 / ▲TOP
2023/06/12(Mon) 17:48
拝聴しました。いやあ。強いですね。
当地でも同時刻聞こえていましたが。それほど強くは
ありませんでした。こちらでも強くなってもらいたいです。

11日23時台の209kHz
https://youtu.be/QKgYASjqEZU


天野  No.4214▼編集 / ▲TOP
2023/08/28(Mon) 13:45
27日23時台、209kHzでMongolian Radioが聞こえておりました。
エンディングの国歌の時間は谷落ちでしたOrz

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2023/08/27日 (02:00)
・00:00-02:00 2334’00“-2336’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4214.mp3 (235KB)

天野  No.4273▼編集 / ▲TOP
2023/09/07(Thu) 14:25
05日23時台、放送終了時のモンゴル国歌が聞こえました!
今年06月11日以来の受信です。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:4132
今回は少し信号が弱いかな?

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2023/09/05火 (04:40)
・00:00-04:40 2355’30“-2400’10“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:20-02:05 放送終了アナウンス
※02:10-04:25 ♪モンゴル国歌
※-04:33* c/off@2400’03“


添付:4273.mp3 (548KB)

天野  No.4295▼編集 / ▲TOP
2023/09/13(Wed) 08:35
12日23時の時報前後、Mongolian Radioが聞こえました。
今回は00時前のモンゴル国歌は谷落ちしており聞こえませんでした。

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2023/09/12火 (02:00)
・00:00-02:00 2259’30“-2301’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4295.mp3 (235KB)

天野  No.4336▼編集 / ▲TOP
2023/10/02(Mon) 14:15
01日23時台、Mongolian Radioで鐘の音が流れました。
モンゴル版時計台の鐘の音かな?

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2023/10/01日 (編集02:00)
・00:00-00:40 2332’40“-2333’20“
・00:40-02:00 2339’40“-2341’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:14-00:24 鐘の音(2回)
※01:01-01:02「Mongolyn Radio」


添付:4336.mp3 (235KB)

天野  No.4387▼編集 / ▲TOP
2023/10/20(Fri) 14:40
19日23時台、Mongolian Radioの放送エンディング
モンゴル国歌が安定して聞こえておりました!

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2023/10/19木 (05:00)
・00:00-05:00 2355’00“-2400’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:55-02:38 放送終了アナウンス
※02:38-04:50 ♪モンゴル国歌


添付:4387.mp3 (587KB)

 No.4389▼編集 / ▲TOP
2023/10/20(Fri) 18:50
天野さん、これ都内での受信ですか!
素晴らしい音ですね。^^
7600GR単体でこの音が聴こえるとは。。。
ありがとうございます。


天野  No.4405▼編集 / ▲TOP
2023/11/10(Fri) 03:15
太さん、おはようございます。
お聞き頂きありがとうございます。
東京湾荒川河口では本当良く聞こえますね。

08日23時台、また聞きに行きました。
この日のモンゴル国歌時は谷に落ちて良く聞こえませんでした。
日によって受信コンディションは違いますね。
国歌前は良く聞こえておりモンゴル音楽を堪能致しました。

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2023/11/08水 (01:30)
・00:00-01:30 2340’00“-2341’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:53-01:13 男性ID「Mongolyn Radio」×2回


添付:4405.mp3 (177KB)

なおたま  No.4410▼編集 / ▲TOP
2023/11/11(Sat) 06:35
天野さん、おはようございます。
拝聴しました。相変わらず良好に聞こえていますね。

ウチでは、200kHzあたりの盛大なノイズのため、ほとんど
聞くことができません。
さて、このような劣悪なウチの状態でも、164と227の搬送波の
存在が確認できます。
天野さんの受信地点でしたら、音になる可能性があるように
思います。また、確認できる時間も21時台からですので、
次回、機会がありましたら、チェックされてはいかがでしょうか。


天野  No.4419▼編集 / ▲TOP
2023/11/20(Mon) 05:35
なおたまさん、おはようございます。
少し前ですが、11/14火曜の21時台に164/ 209/ 227kHzのMongolian Radioを東京湾荒川河口でチェックしました。

164は搬送波が居るような感じでしたが、モンゴルなのか中波お化けなのか判りませんでした。
ジーというノイズも有りました。
227は文化放送のお化けが強力で駄目でした。
209のこの日のMongolian Radioはとても弱くリスニングモードとは行きませんでした。
日によってコンディションが変わる事を痛感致しました Orz


天野  No.4571▼編集 / ▲TOP
2024/04/29(Mon) 16:35
28日23時台、久し振りに209kHzで、Mongolian Radioの放送終了アナウンスとモンゴル国歌が辛うじて聞こえておりました。

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/04/28日 (04:30)
・00:00-04:30 2356’00“-2400’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:18-01:45 放送終了アナウンス
※01:51-04:03 モンゴル国歌
※-04:22* c/off @2400’22“


添付:4571.mp3 (528KB)

 No.4572▼編集 / ▲TOP
2024/04/29(Mon) 17:06
天野さん、素晴らしい受信音、ありがとうございます^^
都内でも受信できるとは、毎年、秋に新潟を訪れますが、この受信音を
聴いて情景が浮かびました。


天野  No.4574▼編集 / ▲TOP
2024/04/29(Mon) 18:00
太さん、受信音をお聞きいただき有難う御座います。
164, 227は全く聞こえませんが、209は聞こえてくれるので嬉しいです。
長波のフェージングの周期はゆっくりで長い為、聞こえている時は長く、聞こえていない時も長いですよね。
私は太さんの新潟の受信音拝聴した事があります。
以下、2年前の秋10月の受信音ですが、ガツーンと聞こえております。凄いです!
https://youtu.be/_qCcR2gE1gM


天野  No.4607▼編集 / ▲TOP
2024/05/27(Mon) 08:55
26日23時台、209kHzで女性の終了アナウンスとモンゴル国歌が良好に聞こえました。
前回の4/28日より良好に聞こえて終了アナウンスも聞き易かったです。
モンゴル国歌開始事に「ブーン」というハム音がなんか良いですね。

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/05/26日 (04:35)
・00:00-04:35 2355’45“-2400’20“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4607.mp3 (538KB)

なおたま  No.4627▼編集 / ▲TOP
2024/07/22(Mon) 20:44
このところ、中波のコンディションが悪いので、アンテナ周りを
見直して、200kHzあたりのノイズをできるだけ減衰するようにしています。
で、聞こえた、モンゴルと思われる放送です。
21日22時台、209kHzのMongolian Radio
https://youtu.be/nwqkJG7qlpE


天野  No.4628▼編集 / ▲TOP
2024/07/22(Mon) 22:20
なおたまさん、こんばんは。
ノイズも減ってモンゴル語よく聞こえていますね。
ここ最近の私はEs中心でMW, LWが聞けていませんが、
中国内蒙古自治区ですがモンゴル語はEsで聞こえて来ます。
Esシーズンが終わったら夜間にまた聞いてみたいと思います。


なおたま  No.4629▼編集 / ▲TOP
2024/07/23(Tue) 17:21
天野さん、こんにちは。
関東は、突然の雷雨が頻繁に発生するようで、屋外での受信は
お気をつけください。

ノイズ対策には、気の付いた所にCMCを入れています。でも、
なかなかノイズ低減には繋がりません。


天野  No.4630▼編集 / ▲TOP
2024/08/04(Sun) 16:40
なおたまさん、こんにちは。
昨日久し振りに東京湾荒川河口に行って
209kHz Mongolian Radioを聞きました。

03日22時の時報前、信号が上がって来て
6点時報後、「Mongolyn Radio ~, Ulan Bator, 」のIDが何度か確認出来ました。
空電が残念ですOrz

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/08/03土 (02:30)
・00:00-02:30 2159’30“-2202’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4630.mp3 (294KB)

なおたま  No.4631▼編集 / ▲TOP
2024/08/05(Mon) 20:40
天野さん、こんばんは。
内蔵バーアンテナを使っての受信ということですが、強く入って
いますね。こちらでは、連日搬送波は確認できるものの、信号が
弱くてなかなか音になりません。
しかし、昨夜は音になりましたので、アップしておきます。

8月4日23時台、209kHzのMongolian Radio。モンゴルの民族音楽を
流す番組のようでした。
https://youtu.be/kCQ7NGLz09I


天野  No.4632▼編集 / ▲TOP
2024/08/06(Tue) 11:40
なおたまさん、こんにちは。
受信音拝聴致しました。
モンゴルの民族音楽良く聞こえていますね。
男性のモンゴル語も聞こえております。

03日21時台はフェーディングの谷だったのか良く聞こえませんでしたが、
22時台、信号が上がってからは落ちる事無く安定して聞こえておりました。
フェーディングの山だったのでしょうか?
22時半を過ぎても良く聞こえておりましたが、翌日に用事があった為、
2235に名残惜しかったのですが、受信を止めて撤収しました。

03日22時半前後の受信音を以下長めに添付します。
空電が…。 自然ノイズには勝てない Orz

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/08/03土 (07:00)
・00:00-07:00 2227’55“-2234’55“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※02:00-02:03 女性「Mongolyn Radio ~, Ulan Bator, 」


添付:4632.mp3 (821KB)

天野  No.4639▼編集 / ▲TOP
2024/08/20(Tue) 01:20
18日の夜、会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました。
現着後の23時台前半は信号が弱かったのですが、
23時半頃より上がって来ました!
インスト音楽がとても良かったです。
空電があり残念でしたが、音楽の一部として聴くと良いかも♪
長波は信号が山になると安定して聞こえる時間が長い為、安心して聞けますね。

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/08/18日 (07:00)
・00:00-07:00 2340’00“-2347’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:32-00:48 男性「Ulan Bator, ~, Mongolyn Radio ~」


添付:4639.mp3 (821KB)

天野  No.4640▼編集 / ▲TOP
2024/08/20(Tue) 01:30
18日の放送終了アナウンスとモンゴル国歌も良好に聞こえておりました。
空電だけは残念でしたが、放送終了アナウンスの「Ulan Bator」や「Mongolyn Radio」はハッキリ聞こえておりました!

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/08/18日 (05:30)
・00:00-05:30 2355’00“-2400’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:54-02:45 男性放送終了アナウンス
※02:51-05:02 ♪モンゴル国歌
※-05:18* c/off


添付:4640.mp3 (645KB)

天野  No.4660▼編集 / ▲TOP
2024/09/13(Fri) 03:35
08日の日曜日、会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました。
明け方までラジオ聞いて帰宅後は受信音編集出来ずに爆睡…。
その後は連日仕事で今頃受信音の編集をしております。

08日23時台、日が変わる前に東京湾荒川河口に現着して、
早速209kHz Mongolian Radioを聞きました。
運良く信号が山のタイミングで♪モンゴル国歌が聞けました!
しかしながら、今回も空電があります Orz

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/09/08日 (07:10)
・00:00-07:10 2354’00“-2401’10“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-01:02 ♪音楽
※01:02-01:48 無音
※00:48-03:30 男性放送終了アナウンス
※03:34-05:45 ♪モンゴル国歌
※05:45-07:00 無音
※07:00* c/off


添付:4660.mp3 (841KB)

なおたま  No.4732▼編集 / ▲TOP
2024/10/12(Sat) 07:54
11日23時ごろ、209kHzでMongolian Radioが聞こえていました。
普段から搬送波は見えるものの、音になるのは久しぶりです。
https://youtu.be/4ojRSSFxius


天野  No.4738▼編集 / ▲TOP
2024/10/18(Fri) 15:10
昨日は日曜の夜ではありませんでしたが、東京湾荒川河口に行って来ました!

17日2245-より209kHzでMongolian Radioを聞き始めました。
始めは弱かったのですが、23時台後半より強くなってきました。
最終的に放送終了アナウンスとモンゴル国歌が良好に聞こえました。
しかしながら空電が… Orz

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/10/17金 (06:30)
・00:00-06:30 2354’00“-2400’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-02:07 ♪音楽
※02:07-03:51 男性終了アナウンス
※03:51-06:03 ♪モンゴル国歌
※-06:15* c/off.


添付:4738.mp3 (762KB)

天野  No.4766▼編集 / ▲TOP
2024/11/10(Sun) 11:20
03日の日曜夜、会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました。
翌朝帰宅後に受信音の編集をしようと思いましたが疲れて寝てしまいました Orz
それ以降は仕事が忙しく
受信音のUPが約1週間遅れてしまいました Orz

03日24時前、少し信号が弱かったですが
209kHzでMongolian Radioの終了アナウンスとモンゴル国歌が聞こえました。

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/11/03日 (05:30)
・00:00-05:30 2355’00“-2400’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-01:03♪音楽
※01:03-02:52 男性終了アナウンス
※02:52-05:02 ♪モンゴル国歌
※-05:21* -2400’21“* c/off


添付:4766.mp3 (645KB)

天野  No.4804▼編集 / ▲TOP
2024/12/03(Tue) 11:00
01日の日曜夜、東京湾荒川河口に行って来ました。
先週24日の日曜夜もMongolian Radioをチェックしましたが、その日は絶不調で殆ど聞こえませんでした。
01日は22時台に現着後早速209kHzをチェックしたところMongolian Radioが聞こえました。
-2400* モンゴル国歌終了まで聞こえておりました。

以下は01日22時台、現着後早速209kHzで受信したMongolian Radioです。

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/12/01日 (07:00)
・00:00-07:00 2225’00“-2232’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:19-00:20 男性「Mongolyn Radio」


添付:4804.mp3 (821KB)

天野  No.4817▼編集 / ▲TOP
2024/12/17(Tue) 21:30
15日の日曜夜から16日月曜早朝にかけて東京湾荒川河口に行って来ました。
現着後は早速209kHzのMongolian Radioを聞きました。
今回は信号が弱かったです。

15日23時前後、時報前に
バッハの「♪主よ、人の望みの喜びよ」が流れておりました。
日本時間23時の時報後ニュースになりました。

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2024/12/15日 (03:00)
・00:00-03:00 2258’20“-2301:20“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4817.mp3 (352KB)

天野  No.4845▼編集 / ▲TOP
2025/01/04(Sat) 10:35
03日23時台、少し弱かったですが放送終了アナウンス後、モンゴル国歌が聞こえました。
今回は女性アナによる終了アナウンスでした。

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2025/01/03金 (05:15)
・00:00-05:15 2355’00“-2400’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:00-01:00♪音楽
※01:00-02:48 女性終了アナウンス
※02:48-04:58 ♪モンゴル国歌
※-05:11* -2400’11“* c/off


添付:4845.mp3 (616KB)

天野  No.4941▼編集 / ▲TOP
2025/04/25(Fri) 11:25
24日深夜に東京湾荒川河口に行って来ました。
23時前に現着して209kHzをチェックしましたが蚊の鳴くような信号で1548kHz ABC-4QDも殆ど聞こえない状態でした。
5020kHz SIBCが放送していた為、急遽短波受信ポイントへ移動。
AN-12のアンテナを木に立て掛けて長いケーブルを木に2周巻くように張って制御部に接続して電源ON!
ICF-SW7600GRに接続して電源ON!
周波数が209kHzのままだった為、そのまま聞くとモンゴル語が聞こえておりました。
試しに227kHzに合わせると中波お化けがガツーンと…Orz
164kHzに合わせて「これもお化けか?」と思いきやモンゴル語でした! しかも良好!!!
国歌演奏迄聴きました。

AN-12の長いケーブルがロングワイアーの役目を果たしたのでしょうか?
以下に放送終了部分の受信音を添付します。
男性終了アナウンスがとても良く聞こえております。
ウランバートルから500kWの164kHzは初受信です。
AN-12のアンテナでLWのモンゴルを受信したのも初めてです。
太平洋側の関東でも164kHzの電波は届いているんですね!

↓受信音↓ 164kHz Mongolian Radio 2025/04/24木 (05:00)
・00:00-05:00 2355’00“-2400’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:00-00:58♪音楽
※01:07-02:25 男性終了アナウンス
※02:40-04:52 ♪モンゴル国歌
※-04:53* -2359’53“* c/off


添付:4941.mp3 (587KB)

天野  No.4955▼編集 / ▲TOP
2025/05/02(Fri) 04:30
東京湾荒川河口に行ってAN-12のアンテナでMongolian Radioをチェックしに行きました。
当地とモンゴルの日の入を確認すると01日は以下でした。
■1827JST 当地日の入
■2114JST ウランバートルの日の入時刻:09:14:32 PM

モンゴルの日の入時間が遅い関係で、19, 20時台の164, 209は空耳状態でした。

01日21時台、ウランバートル日の入後に209kHzがとても良好に聞こえておりました!
ウランバートル送信の164kHzは蚊の鳴くような状態でした。

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2025/05/01木 (07:30)
・00:00-07:30 2120’16“-2127’46“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:4955.mp3 (880KB)

天野  No.4956▼編集 / ▲TOP
2025/05/02(Fri) 05:10
01日22時台、164kHzが時報前にようやく上がって来ました!
長波は波の周期が長い為、安定して聞こえている時は安心して聞けます。
逆に信号が落ちている時は長い時間聞こえなくなります。
フェーディングの谷と山の周期も長くなります。

↓受信音↓ 164kHz Mongolian Radio 2025/05/01木 (編集07:30)
・00:00-02:00 2158’50“-2200’50“ 時報前後
・02:00-07:30 2205’20“-2210’50“ 信号安定時
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:4956.mp3 (880KB)

天野  No.4964▼編集 / ▲TOP
2025/05/05(Mon) 22:15
今日月曜は休みでしたので、昨日の日曜夜に東京湾荒川河口に行って来ました!
現着後2250より早速LWのMongolian Radioをチェックしました。
チェック開始時は164, 209kHz共に弱くフェーディングの谷のタイミングでした。

04日23時台、2320過ぎに164kHzが聞こえて来ました!
昨日の長波帯はジリジリと言った空電が少々気になりました。

↓受信音↓ 164kHz Mongolian Radio 2025/05/04日 (03:00)
・00:00-03:00 2338’55“-2341’55“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※01:08-01:13 男性「Ulaanbaataraas ~. Mongolyn Radio ~」


添付:4964.mp3 (352KB)

天野  No.4975▼編集 / ▲TOP
2025/05/16(Fri) 18:50
15日21時台、空電があり少々弱いですが、164kHzでモンゴルらしい民謡音楽が聞こえました♪

↓受信音↓ 164kHz Mongolian Radio 2025/05/15木 (02:00)
・00:00-02:00 2125’30“-2127’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:4975.mp3 (235KB)

天野  No.4976▼編集 / ▲TOP
2025/05/16(Fri) 18:55
15日22時台、209kHzのMongolian Radioが急上昇しました!
空電に負けずモンゴル語が合間の音楽と共に良く聞こえておりました♪

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2025/05/15木 (07:30)
・00:00-07:30 2220’30“-2228’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※07:06-07:07 女性「Mongolyn Radio」


添付:4976.mp3 (880KB)

天野  No.4979▼編集 / ▲TOP
2025/06/10(Tue) 00:40
08日会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました。
24時前に現着した為、Mongolian Radioをチェック。
209kHzが信号が強かったです。

08日23時台、放送終了時のモンゴル国歌を受信。
209kHzで受信しましたが、モンゴル国歌の途中で164kHzに30秒間切り替えしました。
弱いながら聞こえておりました。
今回の受信音は空電が多く聞き難いです。

↓受信音↓ 209, 164kHz Mongolian Radio 2025/06/08日 (05:00)
・00:00-05:00 2355’00“-2400’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:00-00:44 209kHz ♪音楽
※00:44-02:32 209kHz 男性終了アナウンス
※02:42-03:31 209kHz♪モンゴル国歌
※03:31-04:01 164kHz♪モンゴル国歌
※04:01-04:51 209kHz♪モンゴル国歌


添付:4979.mp3 (587KB)

天野  No.5049▼編集 / ▲TOP
2025/08/26(Tue) 11:56
別スレより、リッキーさん、なおたまさん、皆さん、こんにちは。
リッキーさん、はじめまして。
今後ともよろしくお願いします。

24日曜から25月曜に掛けて久し振りに東京湾荒川河口に行って来ました!

24日23時の時報前後、209kHzでMongolian Radioが強力に聞こえておりました。
残念ながら空電が気になります Orz

↓受信音↓ 209kHz Mongolian Radio 2025/08/24日 (07:30)
・00:00-07:30 2257’00”-2304’30”
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※02:43-02:45 女性「Mongolyn Radio」
※02:55-03:00 時報


添付:5049.mp3 (880KB)

天野  No.5050▼編集 / ▲TOP
2025/08/26(Tue) 12:50
24日24時前、モンゴル国歌が聞こえました。
国歌前に女性による終了アナウンスがありましたが、
空電が酷く明瞭に受信出来なかった為、受信音からカットしました。
209kHzの信号が落ち気味でしたので途中164kHzに変えたところ聞こえておりました。
164kHz停波の瞬間、ハム音が消えて空電だけになりました。

↓受信音↓ 209→164kHz Mongolian Radio 2025/08/24日 (03:00)
・00:00-03:00 2357’45”-2400’45”
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:00-00:53 209kHz
※00:53-03:00 164kHz (-2358’38”-)
 ※-02:15* 国歌終了 (-2400’00”*)
 ※-02:41* c/off (-2400’26”*)


添付:5050.mp3 (352KB)

なおたま  No.5060▼編集 / ▲TOP
2025/08/29(Fri) 18:19
天野さん、録音を羨ましく拝聴しました。
そちらでは強く入っていますね。

 こちらは、相変わらず200kHz以下に原因不明のノイズが
出ていまして、連日搬送波の頭が見える程度です。
昨日28日は、多少音になりましたのでアップします。
https://youtu.be/Jm9If3iWJ3c



 ▲TOP 1017kHz
 なおたま 2022/04/20(Wed) 07:16 No.3432
19日01時ごろのCRI-Koreanの終了アナウンスです。Asiawavesによれば、
吉林省から200kWの送信とのこと。
https://youtu.be/LYqKgqbpZlM

▼編集


 No.4701▼編集 / ▲TOP
2024/09/25(Wed) 18:14
XYZさん、皆さん、引き続き宜しくお願いします。

さて、今朝、5時に1017kHzでフィリピン国歌が聴こえてました。
その後、Radio Rapidoと弱く聴こえてます。YTにもUPしましたが、音の方
が解りやすいと思うので此方の方にUPさせて頂きました。


添付:4701.mp3 (558KB)

XYZ  No.4702▼編集 / ▲TOP
2024/09/25(Wed) 18:36
太さん、こんばんは。 いつもありがとうございます。


これかな~

!1a02miO4pE4!


 No.4703▼編集 / ▲TOP
2024/09/25(Wed) 18:46
XYZさん、こんばんは。
動画UPありがとうございます。1017kHzのフィリピン局は久しぶりに
聴きました。昔は、もっと信号が強かったのですが最近は、音沙汰
なかったので、当の昔に閉局したのかと思ってました。
昔の局が現在も引き続き聴けるのは有難い事です。^^


なおたま  No.5000▼編集 / ▲TOP
2025/06/26(Thu) 20:19
26日04時台、フィリピン局が聞こえていました。男女の会話が
続いていて、手掛かりがありませんでした。
https://youtu.be/TMoxaIoLB4g

 太さんやasadesuさんのサイトで、DYRPの話題が出ていましたので、
多分ここではないかと思うのですが、確認できませんでした。

 で、DYRPをネットで検索してみましたが、ウェブサイトはないよう
です。
 しかし、YoutubeにはLIFE RADIO ILOILO-DYRP 1017khzという
チャンネルがあり、ライブ配信もされていました。

 ライブ配信を聞いてみましたら、Life Extensionというメーカーの、
健康食品のCMを頻繁に流していました。LIFE RADIOとLife Extension
に、何か繋がりがあるのでしょうか。


なおたま  No.5003▼編集 / ▲TOP
2025/06/30(Mon) 17:32
30日04時台に聞こえたフィリピン局です。
 局名の確認はできませんでしたが、Life Extension社のVitamin-D3の
CMを流していますので、多分LIFE RADIO ILOILO-DYRPと思います。
https://youtu.be/OW0OMXxQnQs


なおたま  No.5024▼編集 / ▲TOP
2025/08/08(Fri) 20:25
08日04時台、LIfe RADIOと思われるフィリピン局が聞こえていましたが、
ブツブツに途切れるフェージング、空電、カブリがあり、確認が
できるコンディションではありませんでした。
https://youtu.be/tNj5wOpwWmc


なおたま  No.5035▼編集 / ▲TOP
2025/08/19(Tue) 17:56
19日05時前に聞こえたフィリピン局です。
 Kalayan Broadcasting System,Inc (KBSI)を、ケイビーシーと発音
しているように聞こえます。
 としますと、DXRRの可能性が高いです。
 隣のABCラジオが強くて、なかなか思うようには聞こえません。
https://youtu.be/lLnA7duNFCo


Dante/宇治  No.5038▼編集 / ▲TOP
2025/08/21(Thu) 20:49
今晩は。
"DX double R, Radyo Rapido"と出ているようです。


なおたま  No.5039▼編集 / ▲TOP
2025/08/22(Fri) 17:37
Danteさん、こんにちは。
 コメントありがとう、ございます。
 他の方からYoutubeにもDXRRとのコメントをいただきましたので、
DXRRに間違いないですね。
 実のところ、LifeRadioを狙っていたのですが、思いもよらぬ
この放送が記録できました。
 これからも何かお気づきの点がありましたら、コメントいただけると
幸いです。では。


なおたま  No.5043▼編集 / ▲TOP
2025/08/25(Mon) 17:37
24日04時ごろから、DYRPの開始時と思われる国歌とアナウンスが、
弱いながら聞こえていました。
 隣のABCラジオは日曜早朝ということで、出ていませんでした。
それで確認できました。
https://youtu.be/QSSZN3xpp2A


なおたま  No.5059▼編集 / ▲TOP
2025/08/29(Fri) 18:10
29日05時台に聞こえたフィリピン局です。
 強めに聞こえるのがDXRRで、裏で弱く「Good Morning」を連呼
しているのがDYRPと思います。
 参考に、同時間のDYRPのライブ放送がYoutubeにアップされて
いましたので、動画の後半に付けておきます。
https://youtu.be/Tx4_Tamc78c



 ▲TOP 774kHz(2)
 天野 2024/09/30(Mon) 14:20 No.4710
前スレ:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:1786
前スレが長くなりましたので
774kHzの新スレを立てました!

30日02時台、774kHzで
林強の『向前走』が流れました。
!gD14iiXq7Xw!
この曲は1991年台湾のヒット曲で台湾語の歌です。
当時としては珍しい台湾語ポップスです。
私は90年台、短波でBCC中廣流行網を聞いて台湾音楽にハマり台湾音楽のCDをよく買っておりました。
この曲のアルバムCDを持っております。
ラジオで聴くと新鮮ですね♪

何処の局で流れたのか
先聲 or 台廣台中台かはID未確認の為、不明ですOrz

↓受信音↓ 774kHz 台湾局 2024/09/30月 (02:30)
・00:00-02:30 0247’00“-0249’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:00-02:00 ♪向前走 - 林強
※02:00-02:30 女性台湾語


添付:4710.mp3 (294KB)
▼編集


天野  No.4711▼編集 / ▲TOP
2024/09/30(Mon) 14:55
30日03時台はDWWWが浮いてきました!
DWWW SA後、エンゲルベルト・フンパーディンクの『限りなき世界(イル・モンド)』が流れました。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2024/09/30月 (02:30)
・00:00-03:30 0332’55“-0336’25“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:12-00:16 DWWW SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※00:25-03:27 ♪My World (Il Mondo) - Engelbert Humperdinck.


添付:4711.mp3 (411KB)

なおたま  No.4713▼編集 / ▲TOP
2024/10/01(Tue) 17:23
天野さん、こんにちは。
今朝は02時ごろ、フィリピン局が上がってきました。と言いましても
それほど強くはなかったのですが。
強めに聞こえているお祈りの番組がDWWW、弱めの話がDYRI です。
01日に聞こえたDWWWとDYRI
https://youtu.be/hk4p-lLrjBk


天野  No.4741▼編集 / ▲TOP
2024/10/18(Fri) 17:35
なおたまさん、こんにちは。
18日今朝は04時台、DWWWが単独で聞こえておりました。
04時半のCommercial Breakが良く聞こえました。
ACS系、Xanthone系のCMが沢山流れて、間にACS提供03:30PST Time Checkもありました。
久し振りにラジオでACS WHITE ROSE PapayaのCM聞けました!
!iIpsf8AUrEY!

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2024/10/18金 (05:00)
・00:00-05:00 0429’00“-0434’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※01:41-01:53 Time check 0330 Philippines Standard Time, sponsor by ACS.
※02:53-03:32 ACS WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3 commercial.


添付:4741.mp3 (587KB)

なおたま  No.4751▼編集 / ▲TOP
2024/10/27(Sun) 20:34
天野さん、こんばんは。
フィリピンのCMは明るくて楽しいです。ここのところ、フィリピン局は
弱めですが、今朝は短時間ながらDYRIが上がってきました。
27日04時台のDYRI
https://youtu.be/iA1aVy1BoAQ


天野  No.4799▼編集 / ▲TOP
2024/11/26(Tue) 09:25
なおたまさん、こんにちは。
本当にフィリピンのCMは明るくて楽しいですね♪
特にACS系のCMが沢山流れるため、たまにACS系CM音楽が頭の中でグルグル繰り返される事があります。

25日04時台、DWWW SAと ACS Pride CM後、
「お祈りの時間」がフルで聞くことが出来ました。
その後、ACS提供0345 PST時刻チェックが流れました。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2024/11/25月 (07:00)
・00:00-07:00 0440’00“-0447’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:34-00:39 男性SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※00:39-01:13 ACS Pride commercial.
※01:13-06:00 お祈りの時間
※06:00-06:12 Time check 0345 Philippines Standard Time, sponsor by ACS.
※06:12-06:22 男性「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. ♪Siyete-siyete-kwatro~. 」


添付:4799.mp3 (821KB)

なおたま  No.4800▼編集 / ▲TOP
2024/11/28(Thu) 17:16
天野さん、こんばんは。
 フィリピンのCM、もっと聞きたいのですが、このところフィリピン局は
コンディションが悪いのか、良好に聞こえてくれません。

 さて、中波のコンディションが悪いので60MHzアップコンバーターの
局発を作り直しています。水晶発振回路にしていますが、難しいです。
なかなか安定して発振してくれません。
 これができると復調される音が良くなると考えているのですが。

 


天野  No.4807▼編集 / ▲TOP
2024/12/03(Tue) 12:20
なおたまさん、こんにちは。
東京湾荒川河口での私の受信ポイントなのですが
中波と短波で受信場所を東京湾荒川河口内で変えております。
アンテナは中波受信時は内蔵バーアンテナのみですが
短波受信時はSonyのAN-12を使用します。
何故か短波受信場所でAN-12接続して774kHzを受信するとDWWWが良好に聞こえる比率が高いです。
ちなみにAN-12はゲインが高いアンテナの為、周波数によってはローカル中波のお化けが聞こえます。
赤羽の荒川河川敷では埼玉にあるローカル中波局が近い為、774kHzでもお化けが出ます。
1548kHzは東京湾荒川河口でも中波お化けが出てアウトです。
なので中波はもっぱら内蔵バーアンテナのみで受信しております。

02日03時台、曲間にDWWWのStation IDが聞こえました。
私の受信ポイント、短波受信場所のAN-12接続での受信音です。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2024/12/02月 (01:00)
・00:00-01:00 0339’30“-0340’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:4807.mp3 (118KB)

なおたま  No.4808▼編集 / ▲TOP
2024/12/03(Tue) 20:56
天野さん、こんばんは。
 DWWW、よく聞こえていますね。こちらではなかなか良好に聞こえて
くれません。
 で、月曜早朝は珍しく中国の湖北広播電視台らしき局が聞こえ
ました。04時45分あたりから聞こえ始めました。05時に開始のよう
に聞こえました。
https://youtu.be/RIAuXAe-T54


天野  No.4809▼編集 / ▲TOP
2024/12/03(Tue) 23:30
なおたまさん、こんばんは。
受信音お聴きいただきありがとうございます。

私もなおたまさんの湖北広播電視台の受信音を拝聴致しました。
間違いなく湖北広播電視台です!
以下、拝聴結果です。

・00:09-00:19 04:46:16-04:46:26 女性「FM104.6, AM774 湖北広播電視台 新聞綜合広播 湖北之声」
・01:27-01:33 04:47:34-04:47:40 女性「湖北之声 FM104.6, AM774 News Radio」
・02:03-02:18 05:00:16-05:00:31 女性「FM104.6, AM774 湖北広播電視台 新聞綜合広播 湖北之声 播音開始 現在是北京時間4点整。」

・00:00-01:40 04:46:08-04:47:48
上記時刻は湖北のバックで「♪明日に掛ける橋」 が聞こえております。(推定DWWW)

湖北広播電視台は基本的に
-0230*終了 *0445-開始です。
私も今年開始部分を受信した事があります。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:1786#4551


なおたま  No.4813▼編集 / ▲TOP
2024/12/06(Fri) 17:42
天野さん、こんばんは。
 今回もご確認していただき、ありがとうございます。
天野さんも受信されていましたね。さすがです。
普段はフィリピンや台湾の局が聞こえているのですが、この日は
湖北が聞こえていたので報告しました。

 さて、60MHzの発振回路ができましたので、今晩から試して
みようと思います。復調音の改善を目論んでいるのですが、
どうなるかな。


天野  No.4815▼編集 / ▲TOP
2024/12/07(Sat) 22:20
なおたまさん、こんばんは。
60MHzの発振回路出来たのですね。
復調音がどのように変わったのか受信音楽しみにしております。

今朝東京湾荒川河口に行って来ました。
07日02時台、DWWWのSAが急に上昇して
その後、ACSやXanthone等のコマーシャルが聞こえました♪

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2024/12/07土 (03:00)
・00:00-03:00 0253’15“-0256’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:06-00:10 男性SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※00:10-00:46 ACS Unique Toothpaste commercial.
※00:46-01:10 Xanthone Plus Herbal Capsule commercial.
※01:10-01:46 ACS Smart Dishwashing Past commercial.
※01:46-01:56「Mas pinalawak, pinalawak. Mas pinala.., mas pina.., mas.. ♪Siyete-siyete-kwatro~. 」


添付:4815.mp3 (352KB)

なおたま  No.4825▼編集 / ▲TOP
2024/12/19(Thu) 17:29
天野さん、こんばんは。
作り直したコンバーターを使い始めましたが、コンディションが
いまひとつで結果の判断が付いていません。
 さて、DWWWは洋楽やCMが流れて楽しいのですね。長時間聞いて
いたいです。

 こちらでは、このところ00時台に上がってくることが多いです。
ただこの時間はNHKの搬送波が出ていますので、良好に聞くことが
できません。というわけで、搬送波が切られた直後の録音を上げて
おきます。
 19日01時台、DYRIとDWWWが混信していました。
https://youtu.be/D_qUhrLoIag


天野  No.4835▼編集 / ▲TOP
2024/12/26(Thu) 16:15
26日03時台はフィリピン2局、台湾2局のモグラ叩き状態でした。
辛うじて、なおたまさんの19日01時台の受信音と同じ
01:00-01:07, 0107’07“-0107’14“ ,「DWWW Siyete-siyete-kwatro. Your ultimate news and music radio.」が確認出来ました!

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2024/12/26木 (01:00)
・00:00-01:00 0338’15“-0339’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:23-00:30男性「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774). Your ultimate news and music radio.」


添付:4835.mp3 (118KB)

なおたま  No.4839▼編集 / ▲TOP
2024/12/26(Thu) 17:45
26日03時ごろ、こちらではDYRIが上がってきました。
https://youtu.be/6r9K6WD0jfo


天野  No.4841▼編集 / ▲TOP
2024/12/26(Thu) 18:16
なおたまさん、こんばんは。
早速受信音拝聴致しました!

「RMN DYRI Iloilo, Radyo Man.」「DYRI Radyo Man Report.」
近隣局並にハッキリ聞こえています!
これは凄い! 本当に地域差を感じました。


なおたま  No.4848▼編集 / ▲TOP
2025/01/06(Mon) 17:36
天野さん、こんばんは。
 今日は寒くなってきました。屋外での受信では、お体にお気をつけ
ください。
 地域差はありそうですね。
 今回は01時台前半の受信です。01時05分くらいまでNHKの搬送波が
出ていますので、一般的なラジオでは、その影響があって受信し
づらいと思います。
 ということで、SSBのモードにして、さらにAutoNotchをONにして
搬送波の影響を軽減して受信してみました。
https://youtu.be/x0HJv7wz-q8


天野  No.4850▼編集 / ▲TOP
2025/01/11(Sat) 23:01
なおたまさん、こんばんは。
お気遣いありがとうございます。
ここ最近の深夜の野外は本当に寒いですので重ね着をしてカイロで体を温めながら聞いております。

NHK2秋田搬送波を軽減してのDYRIの受信音拝聴致しました。
・00:25-00:31, 0101’30“-0101’36“ 男性タガログ語「Ito ang DYRI sa Iloilo city. (イロイロ市のDYRIです。)」
上記タイミングで局名アナウンスがハッキリ聞こえております。
タガログ語の接頭語もハッキリ聞こえており凄いです!
搬送波をここまで軽減出来るとは…。
一般的なラジオでは確かに無理ですね Orz

10日03時台、東京湾荒川河口内、私の短波受信ポイントでSONY AN-12を接続して774kHzを聞いてみました。
やはりこのポイントではDWWWが優勢です。
常に安定はしておらず時折台湾局に逆転されますが、DWWWが浮いて来た時はほぼ単独で聞こえます。
DYRIもバックでは聞こえていますが、DWWWのように単独で浮いて来る事が何故かありません。
中波受信ポイントの内蔵バーアンテナのみだと浮いてくる事はあります。
東京湾荒川河口内だけでもアンテナは違えど地域差があります。

以下に03時半過ぎ、DWWWのCM break中に浮いて来た受信音をUPします。
ACS WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3のCMが流れると嬉しくなります♪
!iIpsf8AUrEY!
因みにこのCMの初受信は1611kHz時代のDWNXです。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:3005
※この時は何のCMなのかも判りませんでした。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2025/01/10金 (04:10)
・00:00-04:10 0331’40“-0335’50“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:08-00:31 Xanthone Plus Herbal Capsule commercial.
※00:31-01:06 ACS Unique Toothpaste commercial.
※01:06-01:30 Xanthone Plus Herbal Capsule commercial.
※01:30-02:09 ACS WHITE ROSE Papaya with Vitamin B3 commercial.
※02:09-03:17 音楽フラッシュCM.
※03:57-04:02 男性「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774). Your ultimate Newsic radio.」


添付:4850.mp3 (489KB)

なおたま  No.4852▼編集 / ▲TOP
2025/01/14(Tue) 17:48
天野さん、こんばんは。
このところ、こちらではDYRIのほうが聞こえる頻度が高いです。
今朝はCMではなく、昨日、日本で発生した地震の報道をしていました。
https://youtu.be/Vk2paPfFlVA


なおたま  No.4861▼編集 / ▲TOP
2025/01/26(Sun) 17:04
26日01時台に聞こえた不明英語局です。雰囲気はABCですが未確認。
短時間聞こえていましたが、すぐに聞こえなくなりました。
https://youtu.be/6eJy2Wmmptk


天野  No.4869▼編集 / ▲TOP
2025/01/30(Thu) 04:45
なおたまさん
26日1時台受信音のABC-3LO?のバックでACS Pride Bar BlueのCMが聞こえております。
その後のタガログトークの雰囲気からDYRIかな…。

27日04時台、曲間に「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」のSAが聞こえました。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2025/01/27月 (01:00)
・00:00-01:00 0438’01“-0439’01“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:4869.mp3 (118KB)

なおたま  No.4875▼編集 / ▲TOP
2025/02/02(Sun) 16:30
天野さん、おはようございます。
 聞き直してみました。おっしゃるようにCMが聞こえていますね。
雰囲気からDYRIかなと思います。

 さて、01日03時台にはDWWWが、あまり状態は良くないのですが
聞こえていました。局名アナウンスがあり、その中にFM中継局らしき
周波数を言っていました。

 DWHT FM 107.9 Dagupan city...と聞こえます。Wikipediaに
よりますと、DWWWの中継局のようです。
https://youtu.be/qZbRwDKTlVw


なおたま  No.4881▼編集 / ▲TOP
2025/02/04(Tue) 17:50
04日01時台に聞こえたDYRIが流すコマーシャルと局名アナウンス。
https://youtu.be/jYok4lfVMtc


なおたま  No.4886▼編集 / ▲TOP
2025/02/06(Thu) 17:13
06日01時台、今日はDYRIではなくDWWWが流すCMと局名アナウンスが
聞こえていました。
https://youtu.be/GSSY3FV6QUs


なおたま  No.4920▼編集 / ▲TOP
2025/03/07(Fri) 06:43
06日03時台に聞こえたDWWWです。
 DWWWのアナウンスがなければ、RMNということでDYRIと思って
しまいます。
https://youtu.be/_uBW49GwusM


なおたま  No.4942▼編集 / ▲TOP
2025/04/26(Sat) 08:11
26日00時台に、NHK-R2の搬送波の影響を受けながら聞こえて
いました。00時台にフィリピン局が上がってくることが多いのですが
NHKの搬送波のために、聞きづらくなっているのが残念です。
 SSBモード、NOTCHを使って、やっと聞くことができます。
https://youtu.be/OBMTb8jc3X4


天野  No.4944▼編集 / ▲TOP
2025/04/26(Sat) 23:35
なおたまさん、こんばんは。
26日00時台のDYRI拝聴しました。
00:41:34-00:41:38 「DYRI Radyoman Report」ハッキリと聞こえていますね。
NHKの搬送波がいないように感じます。
SSBモード、NOTCH機能凄いです!
もっと凄いのがYouTubeの字幕機能をONにすると画面下にフィリピノ語の字幕が表示されます!
それだけ良く聞こえてあるという事です♪

以下の私の受信音は
25日04時台、東京湾荒川河口でAN-12で受信したDWWWのお祈りトークです。
お祈りトーク前にDWWW 774のSAが出ましたが周波数を合わせた後で録音していませんでしたOrz

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2025/04/25金 (03:00)
・00:00-03:00 0442’00“-0445’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:4944.mp3 (352KB)

なおたま  No.4946▼編集 / ▲TOP
2025/04/27(Sun) 06:36
天野さん、おはようございます。
 Youtubeの情報、ありがとうございます。そうでしたか、字幕が
表示されるのですね。ということは、不明言語の確認の手助けに
なりそうですし、近い将来には、同時翻訳で日本語字幕も出てきそう。
 面白い情報をありがとうございました。

 DWWW拝聴しました。よく聞こえていますね。どうもこのところ、
01時台から04時台あたりまで、中波の状態が落ち込むことがあります。
この周波数もスカスカの状態になることがあります。


なおたま  No.4961▼編集 / ▲TOP
2025/05/05(Mon) 16:31
05日03時ごろ、DWWWが上がってきました。局名アナウンスやCMなど
流していました。
 今日は中波の下のほうはノイズが多く、聞きづらい状態でした。
https://youtu.be/etANPDQQVP4


天野  No.4966▼編集 / ▲TOP
2025/05/05(Mon) 23:15
なおたまさん、こんばんは。
今朝はフィリピン局が良く聞こえていましたね。
774は台湾局を抑えてDWWWが優勢でした。
今朝は確かに当地でも下のほうで空電が多かったです。
05日03時頃はバーアンテナのみでの中波受信ポイントに移動して1476kHzのTWR Africaを狙っておりました。
しかしながら聞こえずでしたOrz
今朝の中東アフリカ方面はコンディションが悪かったのかな?
なおたまさんの05日03時頃の受信音、ACS系のCMがとてもクリアで字幕も表示されて最高です♪
■03:01:01-03:01:38 ACS Shield Bath Soap
■03:02:18-03:02:54 ACS Pride Power Blue

私からは
05日02時ごろ、DWWW 774 SA後のお祈りトーク開始部分をUPします。
お祈りトークは「Ito ~」からトークが始まっておりました。

↓受信音↓ 774kHz DWWW 2025/05/05月 (02:00)
・00:00-02:00 0159’00“-0201’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:20-00:24 男性SA「DWWW Siyete-siyete-kwatro(774).」
※00:24-02:00 お祈りトーク


添付:4966.mp3 (235KB)

なおたま  No.4967▼編集 / ▲TOP
2025/05/06(Tue) 17:25
天野さん、こんにちは。
 1476kHzは、ここ2・3日は不調でした。TWRだけではなく、KeralAM
も受信したいと思っているのですが、ダメでした。
 DWWWをお聞きいただき、ありがとうございました。また、天野さんの
録音、拝聴しました。強めでノイズが少ないですね。お祈りトークは
いろいろな局で流されているようです。今朝はDXCCで流れているのが
確認できました。


なおたま  No.4969▼編集 / ▲TOP
2025/05/08(Thu) 17:16
08日03時ごろ、ABCが聞こえていました。AsiawavesにはABC-3LOしか
記載がありませんので、多分ここでしょう。
https://youtu.be/RWfapstZzck


なおたま  No.5009▼編集 / ▲TOP
2025/07/02(Wed) 17:43
02日04時台、DYRIと思われるフィリピン局が上がってきました。
https://youtu.be/GuH4wlkYAAc


なおたま  No.5014▼編集 / ▲TOP
2025/07/29(Tue) 20:28
29日04時台に聞こえたDWWWの流す局名アナウンス、CM、ジングルなど。
https://youtu.be/HnadVAekt7k


なおたま  No.5058▼編集 / ▲TOP
2025/08/29(Fri) 18:00
29日05時を過ぎてもDWWWとDYRIが聞こえていました。
 お祈りの時間を流しているのがDWWW、裏で聞こえているのがDYRIと
思います。
https://youtu.be/mEwxGPNddAw



 ▲TOP 630kHz(2)
 天野 2024/09/30(Mon) 11:41 No.4707
前スレ:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:363
前スレが長くなりましたので
630kHzの新スレを立てました!

30日00時台、ABC 4QNでABC News後、
番組 “Nightlife with Bern Young“が聞こえました。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2024/09/30月 (02:30)
・00:00-02:30 0004’30“-0007’00“ ABC News後、“Nightlife with Bern Young“.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>


添付:4707.mp3 (294KB)
▼編集


天野  No.4708▼編集 / ▲TOP
2024/09/30(Mon) 12:10
1548kHz ABC-4QDは絶不調ですが
630kHz ABC-4QNは良く聞こえておりました。
東京湾荒川河口内にてちょっとだけ場所を変えてアンテナもAN-12を接続して受信してみました。

30日01時台、ABC News, ABC Weather Update後、
番組“Overnights with Michael Pavlich“が聞こえました。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2024/09/30月 (03:00)
・00:00-03:00 0104’45“-0107’45“ ABC News, ABC Weather Update後、番組“Overnights with Michael Pavlich“開始
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:4708.mp3 (352KB)

天野  No.4712▼編集 / ▲TOP
2024/09/30(Mon) 16:15
30日04時台、ABC 4QNの
番組“Early Morning Country with Michael Clarke“の前半
ほぼリスニングモードで聞こえました♪

以下の受信音
Michael Clarkeのトーク部分を中心に編集しました。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2024/09/30月 (編集07:30)
・00:00-03:00 0404’45“-0407’45“ ABC News後、Early Morning Country開始
・03:00-06:00 0410’45“-0413’45“ Michael Clarke DJトーク
・06:00-07:30 0429’00“-0430’30“ Early Morning Country前半終了後、ABC News
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:00-00:18 ABC News終了
※00:18-02:16 Early Morning Country with Michael Clarkeオープニング
※02:16-03:12♪Let's Ride - Troy Cassar-Daley.
※03:58-04:18 番組SA「On ABC Radio and ABC country. This is Michael Clarke.」
※05:11-06:00♪Freight Train (Going South) - Henry Wagons.
※06:00-06:47♪Wide Open Spaces - The Chicks.
※06:47-07:04 Early Morning Country前半終了
※07:04-07:30 ABC News.


添付:4712.mp3 (880KB)

なおたま  No.4714▼編集 / ▲TOP
2024/10/01(Tue) 17:37
こちらでは、02時ごろDWPMが上がってきました。ただ、すぐに
弱くなり、ABCと入れ替わりました。
01日02時ごろに聞こえたDWPM
https://youtu.be/4wh6tPfwJRM


天野  No.4720▼編集 / ▲TOP
2024/10/08(Tue) 03:50
なおたまさん
01日02時頃のDWPMのステーションジングル拝聴致しました。
ここまでクリアに聞こえるとワクワクしますね♪
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:4576

02時台にDWPMが聞こえるということは24H放送になった? それとも延長放送?

07日04時台前半、今回もABC 4QNで
“Early Morning Country with Michael Clarke“がほぼリスニングモードで聞こえておりました。
ここまで聞こえると楽しいです。
本当に南半球からの放送なの? と思ってしまう感じです。
この時間のABC 4QNは日の出の影響かリスニングモード率が高いです。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2024/10/07月 (07:30)
・00:00-07:30 0405’00“-0412’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※02:22-06:05♪Saddle Sisters - Tania Kernaghan.


添付:4720.mp3 (880KB)

なおたま  No.4730▼編集 / ▲TOP
2024/10/09(Wed) 17:36
DWPMはAsiawavesによりますと、24Hとなっています。ただ、日曜の
23時ごろに終了して、04時55分に開始の国歌とテーマ音楽が流れる
ようです。これからの季節は、開始の国歌が聞こえるようになると
思います。

ここのABC-4QNは不思議と強いですね。今朝の4時台前半は、混信局が
弱めで、独り勝ちの状態でした。
https://youtu.be/1XF_hcynX0w


天野  No.4740▼編集 / ▲TOP
2024/10/18(Fri) 16:40
DWPM現在は24Hなんですね。
そして、09日の受信音。
Early Morning CountryとABC Newsテーマがローカル並みに聞こえていますね♪

18日金曜日、今朝も東京湾荒川河口で04時台
Early Morning Country with Michael Clarkeのオープニングがほぼリスニングモードで聞こえておりました。
しかしながら、今朝は0410過ぎに韓国語が浮いて来ました。
空電も多かったです…Orz

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2024/10/18金 (06:00)
・00:00-06:00 0405’00“-0411’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※01:57-05:32♪A Love Like Springsteen - Kasey Chambers.
※05:05- 男性韓国語が…。


添付:4740.mp3 (704KB)

なおたま  No.4742▼編集 / ▲TOP
2024/10/19(Sat) 16:57
天野さん、こんにちは。
ここのABCは1548と違いよく聞こえることが多いです。こちらでは
KBSではなく台湾と思われる中国語が裏で聞こえていました。
このところ空電が多くて困ります。
19日04時台のABC-4QN
https://youtu.be/TusG6efkh_U


天野  No.4745▼編集 / ▲TOP
2024/10/20(Sun) 13:00
なおたまさん、こんにちは。
19日04時台の受信音拝聴致しました。
04時半のABCニューステーマがとても良く聞こえております。
04時台のABC-4QNは本当に良く聞こえる為、ありがたいですね。
この時間の平日はカントリー音楽が楽しめる為、番組も最高です!

カントリー音楽と言えば、土曜の夜はSaturday Night Country with Beccy Coleが放送されております。
昨日会社帰りにチェックしようと思いましたが、雨が降っていた為、断念しました Orz

今年の4/27日にABC-4QNで受信実績があります。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:4568

因みに去年の今頃Early Morning Country with Michael Clarke内で、
Saturday Night Country with Beccy Coleの番宣を聞いた事があります。
私の受信音ライブラリーから以下に添付します。
受信したのは1548です。

↓受信音↓ 1548kHz ABC-4QD 2023/10/24火
(01:00)
・00:00-01:00 0424’00“-0425’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar>
※00:11-00:41 Saturday Night Country with Beccy Cole番宣


添付:4745.mp3 (118KB)

なおたま  No.4790▼編集 / ▲TOP
2024/11/19(Tue) 17:44
19日06時前後、久しぶりにDWPMを聞きました、台湾局と盛大に混信
していました。
https://youtu.be/rRLrtjBxsoU


なおたま  No.4801▼編集 / ▲TOP
2024/11/28(Thu) 17:22
28日04時台、ABC-4QNの裏でDWPMが聞こえていました。
https://youtu.be/vUcxzmNepKY


なおたま  No.4822▼編集 / ▲TOP
2024/12/18(Wed) 17:41
18日03時前に聞こえた台湾広播公司の局名アナウンスです。
 ここのところ、ABCやフィリピンは弱めで、台湾、韓国が元気が
あります。
https://youtu.be/lsf5Xjcghvw


天野  No.4836▼編集 / ▲TOP
2024/12/26(Thu) 17:10
26日06時前に久し振り私も台廣松嶺台の局名アナウンスを受信しました。
正時前の女性局名アナウンスは
なおたまさんの18日03時前の受信音
00:26-00:31, 0259’33“-0259’38“, 「台灣廣播公司 松嶺轉播台 AM630」と同じです。
正時後は台湾オペラの番組「歌仔戲」が始まりました。

↓受信音↓ 630kHz 台廣松嶺台 2024/12/26木 (編集04:00)
・00:00-01:00 0555’20“-0556’20“ 「五三倶楽部」節目終了後、台廣松嶺台男性台呼。
・01:00-04:00 0559’00“-0602’00“ 整時前、台廣松嶺台女性台呼 整時後、「歌仔戲」節目開始。
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:46-00:48 男性「台灣廣播公司」
※00:50-00:55 男性「台灣廣播公司 松嶺轉播台 AM630」
※01:35-01:40 女性「台灣廣播公司 松嶺轉播台 AM630」


添付:4836.mp3 (470KB)

なおたま  No.4851▼編集 / ▲TOP
2025/01/14(Tue) 17:36
13日22時ごろ、久しぶりにABC-4QNが上がってきましたのでアップ
しておきます。
https://youtu.be/S2GYPyLR5bU


なおたま  No.4857▼編集 / ▲TOP
2025/01/24(Fri) 17:46
24日05時に聞き慣れないファンファーレが聞こえました。
 ABCと混信して聞こえていましたが、韓国、台湾でもなさそうです。
心当たりはグアムのKICHですが、さて、どうでしょう。
https://youtu.be/r8xFbJB-Jaw


天野  No.4867▼編集 / ▲TOP
2025/01/30(Thu) 04:14
なおたまさん
聞き慣れないファンファーレの受信音拝聴しました。
05時になる前にABCが聞こえています。
ファンファーレの後に女性英語トークが聞こえております。
ABC News thema (♪Majestic Fanfare)は全く聞こえません。
05時台のABC-4QNは信号が落ちて受信した事がない為判りませんが、
この時間にもしABC Newsを放送していないとしたらABC-4QNの可能性もあるかも…。

27日04時台、Early Morning Country with Michael Clarkeが近隣局並みにリスニングモードで聞こえておりました。
いつもオーストラリアからの中波放送とは思えないくらいの受信状態だと思っております。
しかしながら、04時半過ぎには信号が落ちてしまいました。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2025/01/27月 (編集07:30)
・00:00-03:30 0404’45“-0408’15“ Early Morning Country with Michael Clarke オープニング
・03:30-07:30 0410’40“-0414’40“ Michael ClarkeによるQueensland w
eather.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:4867.mp3 (880KB)

天野  No.4868▼編集 / ▲TOP
2025/01/30(Thu) 04:25
27日05時台はDWPM Radyo Seis- treinta(630)が聞こえておりました!

↓受信音↓ 630kHz DWPM 2025/01/27月 (02:00)
・00:00-02:00 0515’00“-0517’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:42-00:47 SJ「♪Radyo Seis-treinta」


添付:4868.mp3 (235KB)

なおたま  No.4874▼編集 / ▲TOP
2025/01/31(Fri) 07:34
天野さん、おはようございます。
 不明局の音をお聞きいただきありがとうございます。
05:00:10あたりから、ABCのファンファーレらしき音が聞こえて
いるようにも思うのですが、いかがでしょうか。
 4QNのファンファーレって、いつも少し遅れて出てくるような気が
しています。


なおたま  No.4879▼編集 / ▲TOP
2025/02/04(Tue) 17:25
04日06時ごろ、DWPMがこの時間になっても聞こえていました。
https://youtu.be/IXiOzvS0Bi4


なおたま  No.4884▼編集 / ▲TOP
2025/02/06(Thu) 06:59
05日04時台、DWPMの歌謡番組からニュース番組に切り替わる時間
だったのでしょうか。
https://youtu.be/i4nnygopjT8


なおたま  No.4891▼編集 / ▲TOP
2025/02/11(Tue) 17:13
11日06時ごろ、DWPMが上がってきました。
https://youtu.be/gX0x0Qt6Il0


天野  No.4939▼編集 / ▲TOP
2025/04/17(Thu) 00:45
16日05時前に台湾, 韓国に混じってDWPM Radyo Seis-treinta (630)の英語とタガログ語の男性トークがBritney SpearsのToxicをバックにして聞こえておりました。
Radyo Seis-treintaは何故か短波受信ポイントのAN-12で良く受信出来ます。

↓受信音↓ 630kHz DWPM Radyo Seis-treinta 2025/04/16水 (03:00)
・00:00-03:00 0455’15“-0458’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:03-00:07 男性「April 16, 2025 ~ Wednesday」
※01:04-01:06 男性「Radyo Seis-treinta, balita」


添付:4939.mp3 (352KB)

なおたま  No.4947▼編集 / ▲TOP
2025/04/27(Sun) 11:02
27日04時台に聞こえたABC-4QNと推定台湾広播公司です。
 台湾広播公司の流す「雨の中の二人」を聞きますと、マンザイブーム
のとき、ザ・ぼんちのおさむちゃんが「雨が~小粒の真珠な・ら~」
とモノマネで歌っていたことを思い出します。
https://youtu.be/Wa0e9HNHV_w


天野  No.4974▼編集 / ▲TOP
2025/05/16(Fri) 18:35
なおたまさん、こんばんは。
80年代の漫才ブーム懐かしいですね。
ABCと共に台廣で日本の懐メロが聞こえるのも楽しいです。

15日20時台、ABC-4QNでスポーツ中継が聞こえました!

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2025/05/15木 (05:00)
・00:00-05:00 2003’05“-2008’05“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※01:03-01:04 男性「ABC Radio」


添付:4974.mp3 (587KB)

なおたま  No.4986▼編集 / ▲TOP
2025/06/16(Mon) 17:49
netのwikiを見ていましたら、2025年5月29日にDWPMが廃止され、
DZMMが復活したとありました。
 15日22時台に、それらしいフィリピン局が聞こえていましたが、
状態が悪く局名までは確認できませんでした。
 状態が良く、確認できましたらアップします。


FMBCL  No.4987▼編集 / ▲TOP
2025/06/16(Mon) 17:58
↓ブログでDZMM復活について書いてくれている方がいます。↓
https://asa-dayo.net/2025/06/03/630khz-dzmm-radyo-patrol-%e5%be%a9%e6%b4%bb-06%e6%9c%8801%e6%97%a5%e5%8f%97%e4%bf%a1/


なおたま  No.4988▼編集 / ▲TOP
2025/06/16(Mon) 20:04
FMBCLさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
WAGAYAのasadesuさんは、既に受信されていたのですね。


なおたま  No.4991▼編集 / ▲TOP
2025/06/17(Tue) 17:38
17日02時ごろ、DZMMのアナウンスやテーマ音楽を確認しました。
https://youtu.be/kN2yYl2sREA


天野  No.4992▼編集 / ▲TOP
2025/06/18(Wed) 00:55
なおたまさん、FMBCLさん、こんばんは。

なおたまさん、受信音拝聴致しました。
YT画像左下の時刻02:00:45-02:00:47の間に
DZMM Radyo Patrol Seis-treinta (630)が確認出来ました!

DWPMが廃止になったのは残念ですが、DZMMが新たに復活したのですね。
しかも24H放送です。
私はまだ受信した事がないので今度チャレンジしてみます。
05時からのDYWB Bombo Radyoはまだ健在なのかなぁ~


天野  No.4996▼編集 / ▲TOP
2025/06/21(Sat) 22:55
昨日20日の夕方に東京湾荒川河口に行って来ました。

20日19時台、ABC-4QNが流すスポーツ中継が聞こえました!
韓国、中国、台湾は全く聞こえずABC-4QNだけが聞こえていました。
DZMMも聞こえませんでした。
東京湾荒川河口ではオーストラリアの中波がホント良く聞こえます。

↓受信音↓ 630kHz ABC-4QN 2025/06/20金 (05:00)
・00:00-05:00 1921’00“-1926’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※02:54-02:55 男性「ABC Sports」


添付:4996.mp3 (587KB)

なおたま  No.4997▼編集 / ▲TOP
2025/06/22(Sun) 20:16
天野さん、こんばんは。
 この時期だけでしょうか、ABCだけがきこえていることが多い
ような気がします。当地では、18時なかばから聞こえてくることが
よくあります。


なおたま  No.5007▼編集 / ▲TOP
2025/07/02(Wed) 17:28
02日04時台、DZMMと中国広播公司が混信しながら聞こえていました。
もしかしたら、ABCもいるかも。
https://youtu.be/PtLMf1MhuhU


なおたま  No.5015▼編集 / ▲TOP
2025/07/29(Tue) 20:39
29日04時台、DZMMが上がってきました。
https://youtu.be/4SAJCjvVzG4


とん吉  No.5016▼編集 / ▲TOP
2025/07/30(Wed) 22:57
なおたまさん、初めまして。
たまたま同じ頃にDZMMを受信していました。アップタウンガール、マテリアルガール、ベイブなどの懐かしの80年代ポップスがかかっていました。


なおたま  No.5017▼編集 / ▲TOP
2025/07/31(Thu) 19:58
とん吉さん、こんばんは。
 はい、おっしゃるとおり、フィリピン局には洋楽やフィリピンの
歌謡曲を流す局がありますので、それらは聞いていても飽きません。
 では、これからもよろしくお願いいたします。


なおたま  No.5022▼編集 / ▲TOP
2025/08/05(Tue) 20:20
05日03時台、台湾広播公司が流す「シナの夜」、台湾版「雨の
ブルース」が聞こえていました。
 ネットの情報では、両曲とも昭和13年に発表されたとあります。
映画の「支那の夜」は、曲のヒットを受けて昭和15年に作られた
らしいです。
https://youtu.be/NbUXeHE9ZEs


なおたま  No.5028▼編集 / ▲TOP
2025/08/10(Sun) 18:10
10日03時ごろ、DZMMが上がってきました。このところ空電がひどかった
のですが、今日は収まっていました。
https://youtu.be/F6GRmNhZsR8


天野  No.5052▼編集 / ▲TOP
2025/08/26(Tue) 15:40
なおたまさん、こんにちは。
Eスポも下火になった為、久し振りに東京湾荒川河口で中波を聞きに行きました。

25日05時前にフィリピン国歌とDZMM station IDが流れました。
辛うじて「DZMM Radyo Patrol」が確認出来ました!
初受信です。

↓受信音↓ 630kHz DZMM Radyo Patrol 2025/08/25月 (編集02:45)
・00:00-01:15 0454’00”-0455’15” ♪フィリピン国歌
・01:15-02:45 0455’56”-0457’26” DZMM station ID.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:14- フィリピン国歌浮上
※01:38-01:40 男性「DZMM studio」
※02:30-02:32 男性「DZMM Radyo Patrol」


添付:5052.mp3 (323KB)

なおたま  No.5057▼編集 / ▲TOP
2025/08/29(Fri) 17:55
天野さん、こんにちは。前回の書き込みで、タイトルの局名を
DZMMとDWPMと間違えました。暑さでボケてます。

29日05時台に聞こえたDZMMです。05時を過ぎても、元気よく
混信していました。
https://youtu.be/BavI_mWRPeE



 ▲TOP 684kHz
 なおたま 2018/07/21(Sat) 12:42 No.1783
21日4時40分ごろから現地歌謡を流し始めました。明確な
コールが取れませんでしたが、Manila Broadcasting Company
Aksyon Radyoと出ましたので、DYEZと思います。
https://youtu.be/uqJ8YoGIVFA

▼編集


なおたま  No.1788▼編集 / ▲TOP
2018/07/25(Wed) 18:43
25日の5時ごろ、Aksyon Radyoが国内局と入れ替わって
聞こえていました。
https://youtu.be/FtfeZIJtQL0


なおたま  No.1809▼編集 / ▲TOP
2018/08/13(Mon) 14:00
13日のAksyon Radyoです。ここも、すこしづつ強く
なってきています。開始前に流れていた歌謡曲と国歌を
アップします。
https://youtu.be/8tJj0SHp-mI


なおたま  No.2253▼編集 / ▲TOP
2019/08/24(Sat) 21:20
24日05時台、フィリピンと思われる放送が聞こえていました。混信が
多く局名の確認はできませんでした。今後に期待です。
https://youtu.be/W4z1VC9L4SM


なおたま  No.2259▼編集 / ▲TOP
2019/08/29(Thu) 17:30
29日04時50分ごろ、フィリピン国歌は聞けましたが、局名や
開始アナウンスは聞けませんでした。
https://youtu.be/9exjussU-oA


なおたま  No.2891▼編集 / ▲TOP
2021/08/13(Fri) 17:50
13日05時ごろ、不明フィリピン局が聞こえました。
https://youtu.be/xT9vQrqJnJw


なおたま  No.3289▼編集 / ▲TOP
2022/02/01(Tue) 21:16
01日05時台のフィリピン局、Aksyon Radyo DYEZでした。
https://youtu.be/Ac38ga2GReQ


なおたま  No.3308▼編集 / ▲TOP
2022/02/07(Mon) 17:47
07日04時台、Aksyon Radyo DYEZが流す開始アナウンスと国歌が聞こえました。
https://youtu.be/q18mnZ8Gs48


なおたま  No.3325▼編集 / ▲TOP
2022/02/15(Tue) 17:33
15日05時台に聞こえたAksyon Radyoです。混信があり、良好ではありません。
https://youtu.be/kf7fHdXy0Zw


なおたま  No.3415▼編集 / ▲TOP
2022/04/08(Fri) 17:50
06日05時ごろ、Aksyon Radyoが聞きなれたコマーシャルを流していました。
https://youtu.be/iRsZ-4zPUEU


なおたま  No.3687▼編集 / ▲TOP
2022/09/22(Thu) 17:10
22日05時台、NHKの裏で聞こえた不明フィリピン局です。
https://youtu.be/VLqel-ZcwXU


なおたま  No.3784▼編集 / ▲TOP
2022/11/03(Thu) 15:26
03日04時台に聞こえたフィリピン局。
MBCと言っていますので、Aksyon Radyo DYEZと思います。
https://youtu.be/zsVf04Ab5kE


なおたま  No.4268▼編集 / ▲TOP
2023/09/06(Wed) 17:43
06日05時台に聞こえた不明フィリピン局。男性アナウンサーが、
RadioMaNと言っていますので、RMN系列の局ではないかと思います。
MWLISTにDZCV-Radio Mindanao Networkという記述がありました
ので、多分この局ではないかと思うのですが。
https://youtu.be/FYXE1ANInqU


なおたま  No.5056▼編集 / ▲TOP
2025/08/29(Fri) 17:47
29日05時前に聞こえたフィリピン局です。
 開始時のアナウンスと国歌です。Manila Broadcasting Companyと
言っているように聞こえますので、DYEZ Aksyon Radyoと思うのですが。
https://youtu.be/ymcWcgme91k



記事No 編集パス

Joyful Note + RSS/Atom
BBS改造:Now On The Radio