中波・長波・EXバンドBBS
[TOP PAGE] [投稿]
1530kHz  なおたま
 なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま /
EX-Band : 1605kHz - 1710kHz (04)   なおたま
 なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / リッキー / リッキー /
TP 北米方面(2)  なおたま
 なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / なおたま / リッキー / リッキー / リッキー / リッキー / / リッキー / / リッキー / リッキー / リッキー / リッキー / リッキー / リッキー / リッキー / リッキー / リッキー / リッキー / リッキー / リッキー / リッキー / リッキー /
1305kHz  なおたま
 なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / Elowen / なおたま / FMBCL / なおたま / なおたま / FMBCL / なおたま /

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

 ▲TOP 1530kHz
 なおたま 2018/07/09(Mon) 18:26 No.1775
フィリピンのDZMEが9日04時台に聞こえていましたが、
5時が近づくにつれほとんど聞こえなくなりました。
https://youtu.be/hTuToFzuTg8

▼編集


なおたま  No.1807▼編集 / ▲TOP
2018/08/13(Mon) 12:31
13日のDZMEです。国歌まで聞こえるようになりましたが、
まだ弱く、中国局の裏に隠れています。
https://youtu.be/pqsETcjsM9A


なおたま  No.1872▼編集 / ▲TOP
2018/10/08(Mon) 09:17
08日のDZMEです。クリスマスソングのあと、国歌は流れず開始
アナウンスとなりました。05時からは国内民放が始まり聴取不可と
なりました。
https://youtu.be/OqvB_-4TCec


なおたま  No.1932▼編集 / ▲TOP
2018/12/17(Mon) 17:38
17日04時台、推定DZMEが聞こえました。
が、中国局も歌謡曲?を流しているため、どっちがどっちか判別しにくく
なりました。以前、中国局は男性が延々と演説していたと思いますが。
https://youtu.be/SEpOfo4sfb4


なおたま  No.1953▼編集 / ▲TOP
2019/01/06(Sun) 17:09
06日02時台、国内民放を潰すがごとくフィリピン局が聞こえていました
が、局名は不明です。すぐにf/outしました。
https://youtu.be/3DR9844UTT8


なおたま  No.2205▼編集 / ▲TOP
2019/07/01(Mon) 20:51
01日05時少し前、DZMEが弱いながら聞こえました。すぐに国内民放に
潰されました。
https://youtu.be/AzlmGoqivDQ


なおたま  No.2944▼編集 / ▲TOP
2021/08/30(Mon) 17:31
30日05時前、久しぶりにDZMEを聞きました。
https://youtu.be/lQs_Tt-8ClI


なおたま  No.3127▼編集 / ▲TOP
2021/11/22(Mon) 17:58
22日05時前、DZMEが国歌のあとから聞こえ始めました。しかし、
間もなく国内民放ラジオに潰されました。
https://youtu.be/JicRPXQ3u74


なおたま  No.3600▼編集 / ▲TOP
2022/08/15(Mon) 16:19
15日05時台、DZMEが久しぶりに聞こえましたが、すぐに国内民放
が出て聞こえなくなりました。
https://youtu.be/V7X2T7H357M


なおたま  No.3842▼編集 / ▲TOP
2022/12/05(Mon) 17:48
05日05時前、多分DZMEと思われるフィリピン局が、中国局の裏で
聞こえていました。国歌の開始とともにf/outしました。


なおたま  No.3892▼編集 / ▲TOP
2023/01/02(Mon) 17:15
02日04時台、弱くDZMEの開始アナウンスが聞こえました。
https://youtu.be/4tePZRmCD8g


なおたま  No.4153▼編集 / ▲TOP
2023/06/19(Mon) 17:49
19日05時前、多分DZMEと思われるフィリピン局が聞こえましたが、
弱すぎて確認できませんでした。
https://youtu.be/gr0_2GmjU6c


なおたま  No.4158▼編集 / ▲TOP
2023/06/26(Mon) 17:54
26日05時前、DZMEが聞こえていました。以前、04:54ごろに国歌が
流れていましたが、その前に音楽を流していたのかな。
https://youtu.be/rxs5mCH_dpw


なおたま  No.4166▼編集 / ▲TOP
2023/07/03(Mon) 17:19
3日04時台、DZMEが聞こえていましたが、国歌が流れるであろう時間
には、聞こえなくなっていました。
https://youtu.be/K1HAagE9X7I


なおたま  No.4565▼編集 / ▲TOP
2024/04/22(Mon) 20:51
22日04時台、フィリピン歌謡のような曲が流れていました。DZMEの
可能性があります。
https://youtu.be/qlD-oEYQV6o
アップ後にYoutubeから著作権の連絡がありまして、
Bakit Ikaw Pa
Kastilyong Buhangin
の2曲だそうです。フィリピンの曲のようです。


なおたま  No.4621▼編集 / ▲TOP
2024/07/08(Mon) 17:29
08日04時台中ごろ、フィリピン歌謡が流れていました。多分DZMEと
思うのですが、徐々に弱くなり局名は確認できませんでした。
アップロードの後Youtube から著作権の連絡があり、
Gintong Arawという曲らしいです。
https://youtu.be/KLM0cXPR9Yo


なおたま  No.4963▼編集 / ▲TOP
2025/05/05(Mon) 21:28
05日01時台、国内局終了後、DZMEが聞こえていました。
 最初は国内局が洋楽を流していると思ったのですが、アナウンスを
聞いて今日は最近になく強めと感じました。
https://youtu.be/R7xq4pKAkn8


なおたま  No.5005▼編集 / ▲TOP
2025/06/30(Mon) 17:55
30日04時台、フィリピン歌謡らしき歌が聞こえていました。
DZMEでしょうか、このあと、すぐに弱くなりましたので、開始の
国歌は確認できませんでした。
https://youtu.be/wLE1LLoEumw


なおたま  No.5115▼編集 / ▲TOP
2025/09/15(Mon) 14:59
15日02時台、DZMEが上がってきました。
 国内局が04時から放送を始めるようになり、受信の機会が減りました。
聞き始めは、国内局か?と、思いましたが、DZMEのアナウンスを聞いて
フィリピン局と確認できました。
https://youtu.be/9r8gytK_zCA



 ▲TOP EX-Band : 1605kHz - 1710kHz (04) 
 なおたま 2024/11/14(Thu) 17:27 No.4785
前スレ:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:1898
前スレが長くなりましたので
EX-Band : 1605kHz - 1710kHz (04)の新スレを立てました!

▼編集


なおたま  No.4786▼編集 / ▲TOP
2024/11/14(Thu) 17:33
13日23時台、スペイン語が聞こえました。説教をしているように
聞こえましたので、KHPYかなあと思いましたが、確認はできません
でした。
https://youtu.be/X3CZYLcfNvw


なおたま  No.4894▼編集 / ▲TOP
2025/02/16(Sun) 17:24
15日23時台、1670kHzでスペイン語が聞こえていました。宗教局
であればKHPYの可能性が高いのですが、未確認です。
https://youtu.be/qUSEWGqrXdY


なおたま  No.4895▼編集 / ▲TOP
2025/02/16(Sun) 17:33
15日23時台に、1640kHzで英語放送が聞こえていました。宗教局
であればKDIAの可能性がありますが、確認できませんでした。
https://youtu.be/jmzTMXCefs0


なおたま  No.4915▼編集 / ▲TOP
2025/03/04(Tue) 17:22
03日21時ごろ、1670kHzでラテンアメリカらしき音楽が聞こえて
いました。スペイン語ですが、局名は未確認です。
https://youtu.be/JzdD5T1hNdM


なおたま  No.4929▼編集 / ▲TOP
2025/03/26(Wed) 06:46
24日22時ごろ、1640kHzでKDIAが聞こえていました。
https://youtu.be/nvMvOcuGG6o


なおたま  No.4960▼編集 / ▲TOP
2025/05/03(Sat) 17:43
02日21時台に聞こえた不明局。この日は10kHz間隔で搬送波が並んで
見えましたが、音になったのはここくらいでした。
https://youtu.be/CeVxeVGQ93Y


リッキー  No.5083▼編集 / ▲TOP
2025/09/03(Wed) 21:56
2025年9月2日(日付を9/1から訂正しました)
下記の時刻に下記の周波数で信号が音になりましたが、局名を確認できませんでした。
周波数はkHz、受信状態は5が最高、1が最低の5段階評価です。
時刻 周波数 受信状態
22:00 1640 1
22:00 1650 1
22:00 1690 1
22:00 1700 1
1650kHzは韓国語が数秒聞こえました。


リッキー  No.5113▼編集 / ▲TOP
2025/09/15(Mon) 13:33
2025年9月14日17:00-17:07にUNID局を受信した。
周波数は1701kHz
言語は英語でした。
受信状態はe,g,f,p,wの5段階評価(eが最高、wが最低)で、wでした。
時報とトークが聞こえました。



 ▲TOP 780kHz KNOM
  2025/08/31(Sun) 22:48 No.5072
アラスカの780kHzのKNOMですが、以前は、正時、少し前にアナウンスがでていたのですが、正時後に変更になっています。これでは、当地では、774kHzのNHK秋田第二の終了後しか、クリアにアナウンスが取れる事が少なくなりました。

録音は、2025年8月31日 21時のアナウンスです。アナウンスが出た直後、NHK第二が、被ってきます。


添付:5072.mp3 (228KB)
▼編集

 ▲TOP TP 北米方面(2)
 なおたま 2025/01/21(Tue) 17:27 No.4853
前スレ:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:11
前スレが長くなりましたので
TP 北米方面の新スレを立てました!

▼編集


なおたま  No.4854▼編集 / ▲TOP
2025/01/21(Tue) 17:30
20日22時ごろ、1550kHzで北米と思われる放送を受信しました。
 22:00:00に女性の声でRadio Zindagiと言っているようにも聞こえる
のですが、空耳ですが。
 複数の搬送波がありそうです。
https://youtu.be/lbZOa68QTHo


なおたま  No.4858▼編集 / ▲TOP
2025/01/25(Sat) 16:27
24日23時台に聞こえていた不明スペイン語局です。30分程度聞こえて
いました。
 宗教的な放送とすればKHPYの可能性がありますが、内容はさっぱり
わかりません。
https://youtu.be/n3uBugJG9Sc


なおたま  No.4916▼編集 / ▲TOP
2025/03/04(Tue) 17:31
03日21時前、1580kHzで英語が聞こえていましたが局名は未確認です。
https://youtu.be/9YOQgVob0b8


なおたま  No.4917▼編集 / ▲TOP
2025/03/04(Tue) 17:45
03日21時から22時にかけて1540kHzでRadio Koreaが聞こえていました。
22時前には米国と韓国の国歌が流れました。動画ではコンディション
が悪化したため、韓国の国歌はカットしました。
https://youtu.be/kSsGrh5sbyU


なおたま  No.4930▼編集 / ▲TOP
2025/03/26(Wed) 07:00
24日22時前後に1550kHzで聞こえていた1550kHz KZDG Radio Zindagiです。
https://youtu.be/bc4XsiHXgkA


なおたま  No.4959▼編集 / ▲TOP
2025/05/03(Sat) 17:33
02日21時台、1550kHzで南アジアと思われる音楽が流れていました。
Radio Zindagiと思いますが確認できませんでした。
https://youtu.be/Nz-Ewqd1vxE


リッキー  No.5025▼編集 / ▲TOP
2025/08/08(Fri) 21:11
930kHz, 20:00ごろ,IDまたはジングルをヘッドホンでじっくり聞くとKHJが聞こえた。


リッキー  No.5026▼編集 / ▲TOP
2025/08/10(Sun) 14:10
2025年8月9日20時ごろ
940kHz
音楽が流れていました。IDは聞けませんでした。


リッキー  No.5027▼編集 / ▲TOP
2025/08/10(Sun) 14:13
2025年8月9日22時ごろ
760kHz
キャリアが見えています。これより前の時間帯に一時音が聞こえました。
IDは聞けませんでした。


リッキー  No.5030▼編集 / ▲TOP
2025/08/15(Fri) 21:26
KYNO 2025年8月15日 18:30ごろより入感
19時1分12秒ごろID


 No.5031▼編集 / ▲TOP
2025/08/15(Fri) 22:52
こんばんは。
リッキーさん、初めまして。
KYNOのアナウンス、クリアに取られてますね (^^
受信地は何処になりますか? 中波はその地域によって信号の強度が変わります。宜しければ、ご教示頂くと幸いです。
最近、KYNOは、新送信機を導入してその出力は50kWとと、聴いております。北米局の新しいマーカーになりそうですね。


リッキー  No.5032▼編集 / ▲TOP
2025/08/16(Sat) 00:17
この投稿の受信地と設備は以下の通り
受信地:青森県八戸市
受信機:Perseus with SDR-Console on Windows11
アンテナ:KAZアンテナ(底辺の長さ:16m、底辺の高さ:1m、頂点の高さ:4m、終端抵抗:1kΩ、指向性の方向:北東)
これ以外に
サブ受信機にairspyhf+とRSP1B+spyverterを用いています。


 No.5033▼編集 / ▲TOP
2025/08/16(Sat) 08:01
リッキーさん、おはようございます。
使用アンテナも素晴らしいですが、ロケーションも素晴らしい所ですね。
ご教示、ありがとうございました。また、素晴らしい音を聴かせてください。^^


リッキー  No.5040▼編集 / ▲TOP
2025/08/24(Sun) 10:05
1310kHzでKMKYを受信した。
1314kHzのサイド混信が非常に強くIDの部分だけ浮かんできて聞こえた。
20:00にIDがあった。
IDの時の受信状態はSINPO22222であった。


リッキー  No.5041▼編集 / ▲TOP
2025/08/24(Sun) 10:10
680kHzでKNBRを
2025年8月23日に
19:54~20:05の間受信した。
20:00にジングルが流れた。
SINPOは23343であった。


リッキー  No.5042▼編集 / ▲TOP
2025/08/24(Sun) 22:45
2025年8月24日に
580kHzでKMJを受信した。
21:00にジングルまたは局名アナウンスがあった。
受信状態はSINPOコードで12222


リッキー  No.5045▼編集 / ▲TOP
2025/08/25(Mon) 18:48
930kHzで、KHJを受信した。
2025年8月17日22:00に、
SAまたはジングルがあった。
ノイズが多かった。
受信状態はSINPOで22222だった。


リッキー  No.5046▼編集 / ▲TOP
2025/08/25(Mon) 18:56
940kHzでKYNOを
2025年8月24日に受信した。
20:01にジングルが流れた。
受信状態はSINPOで33333であった。


リッキー  No.5047▼編集 / ▲TOP
2025/08/25(Mon) 22:29
730kHzでCKNWを
2025年8月25日に受信した。
19:59にSAが流れた。
受信状態はexcellent,good,fair,poor,weakの5段階で評価するとweakだった。


リッキー  No.5048▼編集 / ▲TOP
2025/08/25(Mon) 22:32
1120kHzでKPNWを受信した。
2025年8月25日19:59に
SAまたはジングルが流れた。
受信状態はexcellent,good,fair,poor,weakの5段階で評価するとweakだった。


リッキー  No.5053▼編集 / ▲TOP
2025/08/26(Tue) 18:06
940kHzでKYNOを
2025年8月9日JST19:57から20:02に受信した。
聞き取れた部分の番組の詳細を電子メールでKYNOに送った。
約2週間後に、KYNOから電子メールで返信があり、KYNOを受信したことが確認できた。


リッキー  No.5066▼編集 / ▲TOP
2025/08/30(Sat) 14:45
帯域録音のデータを分析した結果です。
2025年8月25日
650kHz KENI
22:59 局名アナウンスがあった。非常に聞き取りにくかった。
受信状態はSINPOのOで表すと2であった。


リッキー  No.5077▼編集 / ▲TOP
2025/09/02(Tue) 22:53
2025年9月1日
下記の時刻に下記の周波数で信号が音になりましたが、局名を確認できませんでした。
周波数はkHz、受信状態は5が最高、1が最低の5段階評価です。
時刻 周波数 受信状態
19:00 1120 1
19:00 1140 1
19:00 1160 1
20:00 840 1
20:00 960 1
20:00 1130 2


リッキー  No.5106▼編集 / ▲TOP
2025/09/13(Sat) 17:07
2025年9月10日18:03に
1090kHzでXEPRSを受信した。
受信状態はe,g,f,p,wの5段階評価(eが最高、wが最低)でwだった。
スペイン語の放送であった。
受信内容はSAと女性の歌、男性のトークであった。



リッキー  No.5107▼編集 / ▲TOP
2025/09/13(Sat) 17:20
2025年9月12日19:59に
670kHzでKDLGを受信した。
受信状態はe,g,f,p,wの5段階評価(eが最高、wが最低)で、pだった。
英語放送であった。
受信した内容はSAと男性の歌であった。


リッキー  No.5109▼編集 / ▲TOP
2025/09/13(Sat) 22:07
2025年9月13日18:00に
930kHzでKNSAを受信した。
英語放送だった。
受信状態はe,g,f,p,wの5段階評価(eが最高、wが最低)で、pだった。
受信内容は音楽、SA、歌だった。


リッキー  No.5110▼編集 / ▲TOP
2025/09/13(Sat) 22:13
2025年9月13日18:59に
620kHzでKGTLを受信した。
英語放送だった。
受信状態はe,g,f,p,wの5段階評価(eが最高、wが最低)で、wだった。
受信内容はSA、トークだった。



 ▲TOP 1305kHz
 なおたま 2023/11/19(Sun) 08:06 No.4418
19日06:00、中国国歌から始まる放送。CNR-8のモンゴル語放送と
思うのですが、未確認。
https://youtu.be/Lbser5xFf6c

▼編集


なおたま  No.4503▼編集 / ▲TOP
2024/03/13(Wed) 17:38
 12日にたまたま気が付いたのですが、延辺と同じ番組を1305kHzでも
同時に流していました。21時台前半だったのですが、22時台に
なりますと、別番組になっていました。
 Asiawavesでは、吉林省のCNR-8 Koreanがリストにありますので、
多分ここじゃないかと思うのですが。
動画は12日、21,22時台に受信
 Clip1:21時台前半の1305kHzと1206kHzの比較。
 Clip2:22時台の1305kHz、CNR-8の番組と思われます。
 Clip3:22時台の1206kHz、1305kHzとは違う番組が流れていました。
https://youtu.be/kpqqAqA_6gw


なおたま  No.4776▼編集 / ▲TOP
2024/11/11(Mon) 17:27
11日04時ごろ聞こえた不明局です。
 Asiawavesを見ても、それらしき放送が見つかりませんでした。
言葉の雰囲気や音楽は、モンゴルに近いように感じましたが。
https://youtu.be/XvWnkCMNzpA


天野  No.4780▼編集 / ▲TOP
2024/11/12(Tue) 02:45
なおたまさん、こんばんは。
受信音拝聴致しました。

局名は確認出来ませんでしたが、
01:57-02:02に中国局でお馴染みの6点時報(最後の1点聞こえませんが)が聞こえる為、中国局ですね。
言語はモンゴル語に聞こえる為、中国内蒙古自治区の局と思います。
00:55-01:18の女性が歌う音楽をShazamチェックしましたがヒットしませんでした。
01:46-01:51には別の中国局の6点時報が聞こえる為、もう一局居るようです。


なおたま  No.4782▼編集 / ▲TOP
2024/11/12(Tue) 06:36
天野さん、おはようございます。
お聞きいただき、ありがとうございます。Asiawavesでは06時JSTから
モンゴル語が始まるように載っています。実際06時から国歌の後、
モンゴル語の放送が始まりますので、05時前後のこの放送はどこ?
って思った次第です。
 この周波数は、中国局がいろいろ聞こえて面白いのですが、両側に
強力な国内局がいますので、なかなか良好に聞こえないのが悩みです。


Elowen  No.4856Homepage▼編集 / ▲TOP
2025/01/22(Wed) 19:58
When tackling project delays, understanding the root causes is crucial for accurate planning. A thorough schedule delay analysis can help pinpoint where adjustments are needed, ensuring future deadlines are met more effectively. For those looking for a reliable tool to streamline this process, UNICCM offers exceptional support. Their software simplifies the complex task of tracking delays and formulating actionable strategies.


なおたま  No.5093▼編集 / ▲TOP
2025/09/07(Sun) 14:15
 今シーズンも聞こえ始めました不明局です。
 前のシーズンでも聞こえていたのですが、わからないままです。

 番組中に拍手が入っていますので、内蒙古あたりの歌謡曲の
音楽ステージ番組のようにも思いますが、根拠は何もありません。
 AsiawavesやMWlistを見ても、この時間、それらしい放送のリストが
見当たりません。
https://youtu.be/OSh1PiRpMxY


FMBCL  No.5095▼編集 / ▲TOP
2025/09/07(Sun) 16:43
なおたまさん、こんにちは。
1305kHzをWRTHで確認してみました。考えられるのはこれくらいかな
・CNR1(甘粛省)
・CNR8民族之声(内蒙古)-複数局 0555-2405JST

CNR8は時間が記載と合わないですが、不明局と関係があるのかな〜。
CNR8開始前に何か放送しているのか。
CNR8以外モンゴル語の局は見当たらないです…
結局、私にはわかりませんでしたorz


なおたま  No.5096▼編集 / ▲TOP
2025/09/07(Sun) 20:11
FMBCLさん、こんばんは。

 お調べいただき、ありがとうございます。
そうなんですね、CNR8が一番それらしいのですが、リストとは
放送時間にズレがあります。
 ただ、確かに06時から、中国国歌が流れてモンゴル語らしき
放送が始まりますので、じゃあ、その前の、この放送は何?
という疑問だけが残り、前シーズンは終わりました。
 次のシーズンでは、できれば局名くらい確認したいです。


なおたま  No.5101▼編集 / ▲TOP
2025/09/10(Wed) 17:13
 インターネットラジオから録音。
 Koreanは15:00開始で終了は24:00ですが、23:00からの一時間は
中国語が放送されているかもしれません。

 「愛我中華」は、日本語では「愛せよ我らが中華」とでも
いうのでしょうか。この曲は、早朝モンゴル語が始まる前にも
流れていると思います。
https://youtu.be/gjLztAw0624


FMBCL  No.5103▼編集 / ▲TOP
2025/09/11(Thu) 14:48
なおたまさん、こんにちは。

民族の声 朝鮮語放送は、少し前まで21〜22時に、
1206kHzと中継して同時放送を行っていましたが、今はないようです。

「愛我中華」はモンゴル語放送開始時にも流れています。
参考に6月11685kHzの受信音をUPしておきます。


添付:5103.mp3 (1563KB)

なおたま  No.5104▼編集 / ▲TOP
2025/09/11(Thu) 17:19
FMBCLさん、こんにちは。
 21時からのヨンビョンの放送、なくなったのですね。このところ
コンディションが悪くて確認ができませんでした。
 それと、モンゴル語の開始録音、ありがとうございました。

 さて、こちらでは昨日の21時から本日の07時までの10時間、
インターネットラジオを録音して、開始の流れを調べてみました。

 開始時の流れ
 00:00 Korean終了から05:35まで音声ナシ
 05:35-05:40 音楽と局名アナウンス
 05:40-05:55 音声ナシ
 05:55-06:00 局名アナウンス、「愛我中華」
 06:00-06:01 国歌
 06:01-   モンゴル語による開始アナウンス

 この結果ですと、最初の疑問に戻って04時台、05時台の放送は
どこが流しているのか、ということになります。
 もう少し04時台、05時台のコンディションが良くなるのを待って、
調べたほうが良いかもしれません。
https://youtu.be/QFD4ZwVRNJk



記事No 編集パス

Joyful Note + RSS/Atom
BBS改造:Now On The Radio