Now On The Radio BBS
[TOP PAGE] [投稿]
2023年03月:雑談用スレッド  XYZ
 天野 / 天野 / XYZ / 天野 / 天野 / Ron Howard / 天野 / 天野 / 天野 / XYZ / 天野 / 天野 /
謎の信号 14.201MHz  XYZ
 なおたま / XYZ / XYZ / なおたま / XYZ / なおたま / XYZ / XYZ / XYZ / なおたま / XYZ / 天野 / なおたま / XYZ / なおたま / XYZ / XYZ / なおたま / XYZ / XYZ / なおたま / XYZ /
2023年02月:雑談用スレッド  XYZ
 天野 / XYZ / 天野 / XYZ / なおたま / XYZ / なおたま / XYZ / 天野 / XYZ / 天野 / XYZ / 天野 / XYZ / 天野 / なおたま / XYZ / XYZ / XYZ / XYZ / XYZ / XYZ / XYZ / XYZ / XYZ / なおたま / XYZ / XYZ / XYZ / XYZ / XYZ / なおたま / XYZ /
RadioFAX #3  天野
 なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / XYZ / 天野 / 天野 / ラジオの声の主(本人) / 天野 / ラジオの声の主(本人) / 天野 / 天野 / 天野 / XYZ / 天野 / 天野 / XYZ / XYZ / 天野 / 孫@北京 / XYZ / 天野 / 天野 / pasar malam / 天野 / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / なおたま / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / なおたま / 天野 / 天野 / 天野 / XYZ / 天野 / XYZ / XYZ / XYZ / 天野 / XYZ / 天野 / XYZ / XYZ /
2023年01月:雑談用スレッド  XYZ
 pasar malam / なおたま / XYZ / 天野 / XYZ / 天野 / XYZ / Ron Howard / XYZ / XYZ / XYZ / XYZ / 天野 / XYZ / 天野 / XYZ / pasar malam / pasar malam / XYZ / XYZ / XYZ / XYZ / 天野 / XYZ / 天野 / XYZ / XYZ / XYZ / 天野 / XYZ / 天野 / XYZ / 天野 /

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

 ▲TOP 2023年03月:雑談用スレッド
 XYZ 2023/03/01(Wed) 06:24 No.9384
3月になりましたが、外はまだ吹雪の氷点下。。

スターゲイト・アトランティス を久しぶりに見直しておりますが、並行してオニール大佐の方も・・・w
終わったら、ユニバース予定ですので、少しだけサボらせてくださいw


今月もよろしくお願いします。

▼編集


天野  No.9385▼編集 / ▲TOP
2023/03/03(Fri) 11:55
XYZさん、こんにちは。
3月になりましたね。
今月もよろしくお願いします。

02日朝に防寒対策を行い、埼玉県内の荒川河川敷に行きましたが、
当地は暖かく防寒対策の影響で少し汗をかきながら帰りました。

02日07時台、Wai FMがサイドの混信も無く、
ほぼローカル並みに聞こえておりました。
Wai FMの送信機、直ったようですね。
数秒遅れの濁ったDelay変調は完全に無くなっておりました。
※9835kHz Sarawak FMはNo signalでした。

↓受信音↓ 11665kHz Wai-FM 2023/03/02木 (02:00)
・00:00-02:00 0715’30“-0717’30“
<受信地:埼玉県富士見市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>


添付:9385.mp3 (235KB)

天野  No.9386▼編集 / ▲TOP
2023/03/03(Fri) 12:45
開始時間が気になったので、今朝もWai FMをチェックしました。
07時台開始と思っていましたが、*0645-に開始しました。

3/3金 11665kHz Wai FM
*0645- 音楽の途中からc/on, s/on!
-0700- 時報無しである番組開始!

Wai FMの番組表をチェックしてみました。
参照:https://content.astro.com.my/channels/Wai-FM-145

マレーシア時間0600MYT(0700JST)より、
Pengerak Pagiという番組を放送しております。
この番組に合わせて07時前にs/onになったのでしょうか?
いつからかは判りませんが…。
※9835kHz Sarawak FMはNo signalでした。

↓受信音↓ 11665kHz Wai-FM 2023/03/03金 (編集05:00)
・00:00-02:00 0700’00“-0702’00“ Pengerak Pagi オープニング
・02:00-05:00 0717’30“-0720’30“ Pengerak Pagi Wai FM SJ
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>


添付:9386.mp3 (587KB)

XYZ  No.9387▼編集 / ▲TOP
2023/03/04(Sat) 07:51
天野さん、おはようございます。 いつもありがとうございます。

ちと別件でレビュー頼まれてしまったので、少しこっちは疎かになります ^^;

よろしくお願いします。


天野  No.9388▼編集 / ▲TOP
2023/03/09(Thu) 10:55
XYZさん、こんにちは。

ここ最近は暖かくなってきた為、晴れた日は散歩日和ですね。
荒川河川敷散歩中は先週03日に受信したWai FMを聞きながら歩いております。
以下の歌が耳から離れなくなりました。

♪Bujang Setengah Tan - Veronica Natasha
!MAcv5ElicPQ!

去年の11月16日は、
♪Mimpi Belaki - Shazliana Bebyにハマりました。
参照:https://radio.chobi.net/bbs/?res:9224

Veronica NatashaとShazliana Bebyは共にIbanシンガーと呼ばれており、動画はKaban Music Production(KMP)からのものです。

マレー語とイバン語は私自身区別が付きませんが、歌詞はイバン語なのかな?
朝のWai FMは混信が無く変調も綺麗になり、音楽も沢山流れるので聞いて楽しいです♪

↓受信音↓ 11665kHz Wai-FM Iban, RTM 2023/03/03金 (07:00)
・00:00-07:00 0733’00“-0740’00“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>
※00:07-00:09 Wai FM Iban, RTM
※01:05-06:36 ♪Bujang Setengah Tan - Veronica Natasha
※06:38-06:40 男性曲紹介「Veronica Natasha, Bujang Setengah Tan」


添付:9388.mp3 (821KB)

天野  No.9389▼編集 / ▲TOP
2023/03/09(Thu) 19:50
今朝もWai FMをチェックしました。

3/9木 11665kHz Wai FM
*0657’23“- 音楽の途中からc/on, s/on!
-0701- Wai FM SJ後、Pengerak Pagi開始!

3日の時より遅いs/onでしたが、07時前には必ずs/onしてくれるようです。
Wai FMの送信機も直り、朝は混信局が無い為、-0830+迄は快適に受信が出来て音楽が楽しめます♪

↓受信音↓ 11665kHz Wai FM 2023/03/09木 (編集07:00)
・00:00-05:00 0701’00“-0706’00“ Wai FM SJ, Pengerak Pagi opening.
・05:00-07:00 0732’00“-0734’00“ Pengerak Pagi on Wai FM SJ and spot.
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>


添付:9389.mp3 (821KB)

Ron Howard  No.9390▼編集 / ▲TOP
2023/03/14(Tue) 06:05
Wai FM (11665 kHz.) -
https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:5417#5417 .

Ron (California)


添付:9390.mp3 (550KB)

天野  No.9396▼編集 / ▲TOP
2023/03/16(Thu) 22:35
Hi Ron-san
Now that the transmitter has been repaired, Wai FM is much easier to hear.

09日の受信音ですが、以下の曲が聞こえました。
♪Tepuruk - Pamelia David
!rKqIabSoxDU!

イバン音楽最高ですね♪
因みに、曲の前に「Wai FM Iban」と連呼しております。

↓受信音↓ 11665kHz Wai-FM Iban 2023/03/09木 (05:00)
・00:00-05:00 0741’00“-0746’00“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>
※00:43-00:45 男性「Wai FM Iban, Wai FM Iban」
※00:50-04:46 ♪Tepuruk - Pamelia David


添付:9396.mp3 (587KB)

天野  No.9399▼編集 / ▲TOP
2023/03/16(Thu) 23:45
今日は夕方に河川敷で夕陽を見ながら、
ブラジル局で鶏の鳴き声やBom Diaの挨拶をラジオで聞いて
ブラジルの朝を堪能しました!

16日17時台、9665kHzでブラジル国歌が聞こえました。
ブラジル国歌は初受信です!
ブラジル国歌参照:https://youtu.be/Ra3gQL12X_o

5940kHzとパラでしたが、5940kHzは5920kHzのVOFに対するPip Jammingの影響で聞き難い状態でした。

ところで、9665kHzのKCBSは何処に行ったのでしょうか?

↓受信音↓ 9665kHz Radio Voz Missionaria 2023/03/16木 (06:30)
・00:00-06:30 1658’50“-1705’20“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>
※00:40-03:28 ♪ブラジル国歌
※03:28-06:30 朝の番組


添付:9399.mp3 (763KB)

天野  No.9400▼編集 / ▲TOP
2023/03/17(Fri) 00:00
16日18時台、SIBCが強い信号で聞こえておりました。
しかしながら変調が浅い為、トークが聞き難いです。
この時間は英語番組のようです。
トーク中に辛うじてSIBCと言っているのが判ります。

↓受信音↓ 5020kHz SIBC 2023/03/16木 (05:00)
・00:00-02:00 1815’15“-1817’15“ 曲間の女性英語トーク
・02:00-04:00 1822’00“-1824’00“ 曲間の女性英語トーク
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>


添付:9400.mp3 (470KB)

XYZ  No.9401▼編集 / ▲TOP
2023/03/22(Wed) 20:59
こんばんは~ みなさん、いつもありがとうございます。

別件、もう少し時間がかかりそうです。。
もうちょっとだけ大人しくしています・・・Orz

よろしくお願いします。


天野  No.9402▼編集 / ▲TOP
2023/03/25(Sat) 20:25
XYZさん、こんばんは。

朝はWai FMのPengerak Pagiを聴きながらコーヒーでも一杯いかがでしょうか。
07時前にs/onして08時半までは混信も無く良好に受信出来ます!
送信機も直っているので、ゆったりとIban音楽が楽しめます♪

↓受信音↓ 11665kHz Wai FM 2023/03/20月 (編集06:00)
・00:00-02:00 0700’00“-0702’00“ Pengerak Pagi opening.
・02:00-06:00 0712’00“-0716’00“ Pengerak Pagi on Wai FM SJ and spot.
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>


添付:9402.mp3 (704KB)

天野  No.9403▼編集 / ▲TOP
2023/03/31(Fri) 08:40
A23のスケジュールが始まってから、朝のWai FMにサイド混信の影響が出て来ました。

3/31金 11665kHz Wai FM
*0655- s/on!
-0700- Pengerak Pagi開始
-0730- 11670kHz CNR2 s/on

0730より11670kHzに強力なCNR2経済之声の影響で聞き難くなりました Orz

31日07時開始のPengerak Pagiのオープニングはクリアに聞こえました!
毎回開始のオープニングは違う始まり方なので楽しいです♪
Wai FMのSJを聞いていると、「Segulai Sejalai」と言っている部分がありますが、どう言う意味なのでしょうか。
マレー語? イバン語? はて...。

↓受信音↓ 11665kHz Wai FM 2023/03/31金 (04:00)
・00:00-04:00 0700’00“-0704’00“ Pengerak Pagi opening.
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>
※00:16-00:41 SJ「♪Wai, Wai FM × 3回, Wai FM, Segulai Sejalai. ♪Segulai Sejalai.」
※02:38-02:53 SJ「♪Pengerak Pagi, Wai FM, Segulai Sejalai.」


添付:9403.mp3 (470KB)


 ▲TOP 謎の信号 14.201MHz
 XYZ 2023/02/17(Fri) 08:01 No.9353
アマチュア無線の方たちの話題に上がっておりました。 
気になりますね。
今朝さっそく聞いてみたところ、私のロケーションでも弱いながらもPip信号と、少しずれた周波数でAcarsみたいなプギャァ~音が聞こえておりました。
この信号の発信地がなかなか特定できないようで、三浦電波監視センターへの調査依頼の結果と無線家の方との結果が異なっているようで、そこも興味が湧くところです。

-0756- JST
Pip信号 : 14201.70kHz
上記より少し低い周波数でAcarsのようなプギャァ~信号が数回出る時があり、そのときはPip信号は止まります。
各地のkiwiSDRをお借りして聞いてみたところ、北海道南部が一番強く、青森がその次でした。 参考までに・・・。


■YouTubeにアップされている動画より :

https://youtu.be/PxDb39i3_-o

!PxDb39i3_-o!


https://youtu.be/Wcn9RmfxD6s

!Wcn9RmfxD6s!


https://youtu.be/w_G3pXI27Ys

!w_G3pXI27Ys!


https://youtu.be/baArEIku2cU

!baArEIku2cU!


https://youtu.be/uTv7ZHYWLuc

!uTv7ZHYWLuc!


https://youtu.be/hbNeC2bcwpY

!hbNeC2bcwpY!


https://youtu.be/zBLZIUiNpXo

!zBLZIUiNpXo!



●数年前にも付近周波数で謎のPip信号が受信されていました(QTHは北海道でしょうか?) :
https://youtu.be/xKYOQqEFldQ

!xKYOQqEFldQ!

▼編集


なおたま  No.9354▼編集 / ▲TOP
2023/02/17(Fri) 20:52
こちらでも、聞こえました。
 16時台から聞いていましたが、20時を過ぎても聞こえていました。
 フェージングはあるものの、信号強度は16時台からあまり変化が
ありません。
https://youtu.be/oWSQoe2cJh0


XYZ  No.9355▼編集 / ▲TOP
2023/02/17(Fri) 21:03
なおたまさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。

こちらでは弱めの信号でダラダラと入感している感じでした。
結構、強いですね。 


XYZ  No.9356▼編集 / ▲TOP
2023/02/19(Sun) 08:55
上でも紹介している 高根さんの新発見! 素晴らしい・・・

https://youtu.be/GDWHNrfoJUY

!GDWHNrfoJUY!




なおたま  No.9357▼編集 / ▲TOP
2023/02/19(Sun) 13:43
 2023年02月18日から19日にかけて、SDRで記録しました。
 信号が最大になったのは、02月18日の17時台、送信終了は
18日の20時20分にf/out、送信開始は19日07時20分くらいに
f/inしました。
 これらの時刻は、日によって変わることがあると思います。
https://youtu.be/2bzVqHey5Rs


XYZ  No.9359▼編集 / ▲TOP
2023/02/19(Sun) 16:08
なおたまさん、いつもありがとうございます。

今度は10076kHzの方をちょくちょく聞いてみているのですが、当地ではかなり弱く、14201kHzの強さからは大きく弱い状態です。
・・・といっても 14201kHzの方も強くないので、秋田近辺ではなさそうですね。。


なおたま  No.9360▼編集 / ▲TOP
2023/02/19(Sun) 20:32
19日17時台に聞こえていた10.076MHzをアップしておきます。
https://youtu.be/FgojwM7Qifo

先ほど、同じ文章を二度アップしました。片方を削除していただき
ありがとうございました。


XYZ  No.9361▼編集 / ▲TOP
2023/02/19(Sun) 21:58
なおたまさん、夢を壊してしまうかもしれませんが・・・

こんな情報を見つけました:

https://mrasz.hu/images/monitoring/news1908.pdf

by DK2OM

PRC 16 tone modem - China - area of Shanghai
marker tones on 14201.7 kHz
parameters: PSK2A - 75 Bd
2000 Hz wide
daily on air


パラメータとか、ちょっと私では理解できない情報も含まれているので、調査情報をそのまま貼っておきます。
この情報ページには、10076kHzは含まれておりませんでした。


https://www.youtube.com/watch?v=uTv7ZHYWLuc
上記動画についたコメントのなかの、dog sabre さんのコメントによると、14201kHzの信号は :
---------------------------------------------------------------
16tone 2PSK 75Bd シフト110Hzでした。 ピッピッの部分は間隔 
約0.620秒 これは米軍が使用してる「MIL STD 188-110A Appandix
A 16Tone」に近いですね。ちなみに、中国軍もそっくりな信号を
出していると海外の文献で読んだことがあります「PRC-16」。
---------------------------------------------------------------

これもヒントでしたね。 ありがとうございます。


XYZ  No.9362▼編集 / ▲TOP
2023/02/20(Mon) 06:08
-0600-
5066.6kHz 付近にも似たようなのがおりました。

https://youtu.be/U0R2RvTj9Ig

!U0R2RvTj9Ig!




追記:
https://bit.ly/3IbQiG4
NATO軍の Link-11 が同じ周波数に出ているようですね。
Pip音の間隔(周期)が違っているので、これかどうかは不明ですが、参考までに・・・。


XYZ  No.9363▼編集 / ▲TOP
2023/02/20(Mon) 18:25
ACARS の信号音のサンプルです。

JST 1810 頃に 11312kHz で受信したものです。


https://youtu.be/M4ynAwwqchg

!M4ynAwwqchg!


● HF-ACARS のスレッド :
https://radio.chobi.net/DX/weatherBBS/?res:81


なおたま  No.9364▼編集 / ▲TOP
2023/02/20(Mon) 20:24
XYZさん、こんばんは。いつも貴重な情報をありがとう
ございます。
 資料をご紹介していただき、ありがとうございました。
さっそくダウンロードし、拝見しましたが、どうやら
あの国から出ているようですね。
 私は、信号強度から、もっと近くから出ているのでは
ないかと予想しましたが、ハズレました。

 PSK2Aの変調とありましたが、復調はできないものでしょうか。
できれば面白いのですが。調べてみることにします。

 それから、さらに新しい周波数を発見されたのですね。
この周波数は、これから調べてみたいと思います。


XYZ  No.9365▼編集 / ▲TOP
2023/02/20(Mon) 20:45
なおたまさん、こんばんは。 変なのに付き合わせててしまい、本当に申し訳ございませんです ^^;


>5066.6kHz
この周波数のものがもしも NATO関連のものだとすると、5MHzですので早朝しか受信チャンスがないかもしれませんね。
また、Link-11形式のデータリンクだとしたら、暗号化されて復調は無理とどこかに書いてあった気がしました。
この辺の知識が全く無いので、公開されている情報頼りです ^^;



全然関係の無いことなのですが、バルーンの発射基地を調べておりました。
緯度経度が公開になっているのですが、公表しているところは地図を南北逆にしていたり・・・・そのままだとまずいのでしょうか?? w
この気球に関連した周波数もいつか出てくるのでしょうね。
楽しみです。



天野  No.9366▼編集 / ▲TOP
2023/02/21(Tue) 12:01
XYZさん、なおたまさん、こんにちは。

14.201MHzの謎信号の件、興味深く拝見致しました。
Plato 1959さんのYouTube動画の考察がとても面白かったです。
三浦電波監視センターへの調査依頼の結果と無線家の方との結果が異なっているのは、私も興味が湧きました。

三浦電波監視センターは上海からの電波と特定されていますが、
DK2OMさんの記事でも上海からの電波という事で発信地が一致しておりますね。

19日朝08時台に私も赤羽の荒川河川敷で受信しました。
ポータブルラジオのロッドアンテナでもUSBで強力に受信出来ました。

モードがPSK2Aとなっていますが、このモードの復調ソフトって何処かにあるのかな?
プギャァ~音は確かにACARS の信号音に似ていますね。
Pip音の回数とプギャァ~音の回数は毎回違うようですが何故なのか判りません。
以下の受信音ではプギャァ~音は1回ですが、長く聞いていると複数回出る事があります。
プギャァ~音を復調すると文字になるのかな?
Pip音は何かと同期を取っているのでしょうか…。

↓受信音↓ 14201kHz USB 2023/02/19日 (01:00)
・00:00-01:00 0840’35“-0841’35“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>
※00:04-00:36 Pip音49回, プギャァ~音1回。
※00:39-00:47 Pip音10回, プギャァ~音1回。
※00:51-00:57 Pip音08回, プギャァ~音1回。


添付:9366.mp3 (118KB)

なおたま  No.9367▼編集 / ▲TOP
2023/02/21(Tue) 20:30
XYZさん、こんばんは。
 あまりお気にされないでください。このところ、中波の状態が
悪いので、短波も聞こうかなって思っていたところです。

 天野さん、ピッ、ピッという音ですが、私の想像ですが、ブギャーの
帯域の中心を示しているのではないかと思います。ACARSもそうだと
思うのですが、あの信号を中心として+-数kHzのデーターを復調して
いるのだと考えます。送受信機の周波数安定度はイイカゲンなもの
ですので、基準となる信号がないと復調できないのではないかと思います。


XYZ  No.9369▼編集 / ▲TOP
2023/02/22(Wed) 09:25
天野さん、なおたまさん、おはようございます。 いつもありがとうございます。

PSK2A の復調ソフトを探しているのですが、有料のものしか見つからず、諦めモード突入寸前ですw >高価!


今回の件で思ったのが・・・

 「14MHzってやっぱり飛ぶんだなぁ~」

・・・でした。

私は3アマしか持っていないので出ることは出来ませんが、ちょっと目的とはずれておりますが、そんな感想でした。

たまにこういう話題はイイですねw
数日(以上かな?)情報収集に費やしてしまったことは内緒で・・・w
ボケてしまい、何事もスローペースになってしまいましたが、生涯探し続けることになりそうですねw


なおたま  No.9370▼編集 / ▲TOP
2023/02/22(Wed) 18:25
PSK2A の復調ソフトというのがあるにはあるのですね。
このために買うのもねえ、復調できても内容はわからないでしょうね。


XYZ  No.9372▼編集 / ▲TOP
2023/02/24(Fri) 21:25
ですね~ いくつか見つけたのですが、みんな有料でした Orz

多分ですが、データは Link-11 (or 22) の暗号化されたものらしいので、もしかしたら意味不明の文字列か数字列を見ることになるのかもしれませんね ^^;


>5066.6kHz
https://youtu.be/U0R2RvTj9Ig

!U0R2RvTj9Ig!


こちらに関しては、オランダの UDXF の会長?の Aryさんに聞いてみたところ、やはり NATO軍が使用している周波数とのことでした。
https://radio.chobi.net/DX/SPYnumBBS/?res:2563#2710



XYZ  No.9377▼編集 / ▲TOP
2023/02/26(Sun) 19:35
この件についての一応のまとめ動画・・でいいのでしょうか?
とても楽しく見たり調べたりすることが出来ました。
ありがとうございます!

https://youtu.be/uKFi5i2iwkA

!uKFi5i2iwkA!




なおたま  No.9391▼編集 / ▲TOP
2023/03/14(Tue) 17:41
高根さんから、コメントで情報をいただきました。

4321.7kHzで新たに見つけましたとのことです。すごいですね。

早速受信してみました。13日の21時ごろの受信音です。
高根さん、ありがとうございました。
https://youtu.be/H6_dlWtFH7o


XYZ  No.9392▼編集 / ▲TOP
2023/03/14(Tue) 19:14
なおたまさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。

14201.7kHzと同じマーカーですね。
PRC-16 (People's Republic of China) の最近使用されている周波数を調べたのですが、1900年台のものが最後で最近のものは見つかりませんでした。
何かやばいのでしょうか? w

私自身も興味がありますので、「PRC-16」のスレッドを後でどこかに立てておきます。
※ UDXF の Aryさんにも教えていただきたいので、DX側になると思いますが・・・(彼はそっち方面の世界的な権威ですw)

-1710- 4320kHz USB, Marker on 4321.7kHz ・・・になるのでしょうか?
また色々と勉強せねば・・・Orz

※14MHzの方は、(海外では) 14200kHz, Marker on 14201.7kHz と表記されています。 たぶん、データリンクが 14200kHz USB になるからだと思うのですが・・・


XYZ  No.9393▼編集 / ▲TOP
2023/03/14(Tue) 22:10
こっそりファンである「働きたくない」さんのリストから・・・
https://vita-brevis.hatenablog.com/

 ↑ ↑
結構膨大な周波数をチェックされていて、ちょくちょく不明信号が有った際に参考にさせてもらっております。

他にも PRC信号らしいものがアップされております。
4065kHz たぶん、マーカー信号は 4067.7kHz
10075kHz 高根さんから報告があった周波数ですね。 マーカー信号は 10076.7kHz
12200.5kHz たぶん、マーカー信号は 12202.2kHz


-1300- UTC 現在、4065kHzと12200.5kHzは私のところでは入感無しでした。


なおたま  No.9394▼編集 / ▲TOP
2023/03/15(Wed) 20:35
XYZさん、こんばんは。
スレッドの作成、よろしくお願いします。
PRCというのは、そういう意味だったのですね。
私は、米軍の無線機の型式かなと思っていました。
それと、周波数の表記は海外に合わせます。


XYZ  No.9395▼編集 / ▲TOP
2023/03/15(Wed) 20:39
なおたまさん、こんばんは。

https://radio.chobi.net/DX/SPYnumBBS/?res:2728

こちらへ作っておきました。
私もまだ全然わかっていませんので、これから少しずつでも勉強していこうかと思います。

よろしくお願いします。



 ▲TOP 2023年02月:雑談用スレッド
 XYZ 2023/02/01(Wed) 04:48 No.9312
-0430-
早朝の火龍は 5890kHz、7520kHz、9455kHz、9860kHz・・・などなど、RFA の中国向けに対してかけられております。
最近はほんの少しだけ上がってきていますが、夜間~早朝の9MHz帯より短い方はほぼ全滅で、まぁ毎年の恒例ですので春が来るのを楽しみに待っております。

・・・というわけで2月、もうちょいw

そういえば、起きている間はストーブ3~4台は全開ですので、それから出ているノイズもなかなかのもんです。。

▼編集


天野  No.9313▼編集 / ▲TOP
2023/02/01(Wed) 10:35
XYZさん、こんにちは。
もう2月突入ですか。早いですね。
火龍情報有難う御座います。
今度久し振りに聞いてみたいと思います。

昨日は東京湾荒川河口に行って、
4835kHz Shortwave Australiaをチェックしてみました。

参照:https://radio.chobi.net/bbs/?res:9305
AustraliaのRobさんのBlog情報では、
4835 and 2310 kHz in the local evenings (approximately 0800-1400 UTC)
と書かれているので、
日本時間では1700-2300のようですね。

チェックした結果は聞こえず…。
SSBにして弱いキャリアのみしか確認出来ませんでした Orz

中波のABCは場所的に良く聞こえておりました。
-2104- 630kHz ABC 4QN:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/3926.mp3
-2200- 1548kHz ABC 4QD:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/3927.mp3

1947-2103* はSOLOMON SIBCを聴いてマッタリとしておりました。
以下に放送終了時の受信音を添付します。

↓受信音↓ 5020kHz SIBC 2023/01/31火 (04:00)
・00:00-04:00 2059’30“-2103’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>


添付:9313.mp3 (470KB)

XYZ  No.9314▼編集 / ▲TOP
2023/02/01(Wed) 12:34
天野さん、いつおありがとうございます。

つい先程・・・やっと風呂場のお湯が出ましたぁ~!

一週間くらい(風呂場だけ)水道管が凍ってしまい、毎日ストーブをガンガンと焚いたりお湯をかけたりしたのですが、ダメでした。。

一週間ぶりのお風呂を楽しんできます。

部分的には洗っていたのですが、やっぱり湯船に浸かりたいですよね~♪


もう今日はラジオはどうでもいい!!(おぃ! ごるぁ!


天野  No.9315▼編集 / ▲TOP
2023/02/01(Wed) 18:00
XYZさん、こんばんは。
私も今し方、スーパー銭湯で湯船に浸かっておりましたあ~♪
今現在、体がポカポカです。

水道管が凍ると大変ですね。
復活して良かったです!

マッタリとお風呂を楽しんで下さいねぇ~♪

私はこれから家路に向かいます。


XYZ  No.9316▼編集 / ▲TOP
2023/02/02(Thu) 17:18
ちょい南米いい感じです。 久しぶりに6180kHzをじっくりと聞いてました。

-1705-
6180kHz BRASIL, EBC Radio, 番組:"Brasil Rural"
https://radios.ebc.com.br/brasil-rural

SA が出るとしたら、Brasilia かな?
パラレルの 11780kHz はいまいちです。。

6185kHz のMexicoも横でヒクヒクと頑張っておりますw


なおたま  No.9317▼編集 / ▲TOP
2023/02/02(Thu) 17:19
XYZさん、天野さん、こんばんは。
こちらで受信した783kHzの音をアップしておきます。
01日21時ごろの海峡之声
https://youtu.be/x6udeKloKAg


XYZ  No.9318▼編集 / ▲TOP
2023/02/02(Thu) 17:27
なおたまさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。

おぉ! こりゃ良く入っていますね!

実は今、引っかかっているのは、SDRsharp のノイズの除去方法と音質です。
元々あまり気にしてなかったせいもあって、知識が全く無く、気に入った音になってくれずにしょげております。。
なおたまさんはすごく上手にノイズのカットや音質の調整をしているようで羨ましく思います。

。。。。勉強せねば Orz


なおたま  No.9319Homepage▼編集 / ▲TOP
2023/02/02(Thu) 17:58
XYZさん、ごめんなさい、私はSDR#を使っていませんので、アドバイス
ができません。
 私はSDR Console V3.3を使っています。このソフトには、録音した
データーを一分単位で頭出しをして再生する機能があります。この
機能が便利すぎて他のSDRソフトを導入することができません。
----
 以前、AGCを話題にされていましたが、SDRのAGCは大きく分けて二つに
分けられると思います。一つは天野さんがおっしゃった、自動で音量を
制御する機能。これは昔はAVC(automatic Volume control)とも言われ
ました。
 もう一つはA/Dコンバーターを飽和させないためのAGCがあります。
これはRFアンプやIFアンプの利得を制御するのですが、これをONに
しますと、SDRソフトは、かなり安全面を重視するのか、感度が
必要以上に感度が下がるように思います。
 私は、A/DコンバーターのAGCはOFFにして、飽和直前まで感度を
上げて受信しています。


XYZ  No.9320▼編集 / ▲TOP
2023/02/02(Thu) 18:31
なおたまさん、ありがとうございます。

AGC、入れっぱなしでした。 この辺もいじくってみますね。
年を取っていくとなんか気になる(気に障る)音というのが本当に気になりだして困っております。
これは、耳が遠くなってきているので音量を上げているせいもあるとは思うのですが・・・

青木OMが引退されたら私もサッと身を引く予定ですので、それまで耳が持ってくれたら・・ww


天野  No.9321▼編集 / ▲TOP
2023/02/03(Fri) 09:35
XYZさん、なおたまさん、こんにちは。

なおたまさん
784kHz 海峡之声のチェック有難う御座います。
現状、4900kHz //784kHzである事がハッキリしました!
フォロー感謝です。

4900, 784kHzは本来、閩南語プロなのですが、現在は中国語プロになっております。
短波4900kHzは何故か*2040v-2200v* JSTになっております。
中国語プロは本来、4940, 666kHzですが、短波4940kHzは現在inactive状態です。
中波666kHzは//784kHzになっているようです。
閩南語プロはいつ復活するのかな?


XYZ  No.9322▼編集 / ▲TOP
2023/02/03(Fri) 10:26
天野さん、こんにちは。

朝から中国語のエンコードが上手くいかずに頭から湯気を立てておりましたw 難しい・・・Orz

そういえば、Websiteからも閩南語番組のライブも番組案内も消えておりましたね。
このまま廃止なのか、復活するのか・・・・・


天野  No.9323▼編集 / ▲TOP
2023/02/03(Fri) 11:20
なんと! 閩南語番組のライブも番組案内もサイトから消えているのですね。
閩南語は台湾だけで無く福建省でも使用されているのに...。
この動きは... う~ん、廃止は寂しいですね。

参照:https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:5342
RonさんからのVOF番組の受信音はとても嬉しかったです。
私がチェックしたスケジュールに間違いが無い事が証明されております。
XYZさん作成の英語版VOFスケジュール表はとても見易いです!
参照:https://dx.chobi.net/?p=461
感謝感謝…。


XYZ  No.9324▼編集 / ▲TOP
2023/02/03(Fri) 18:16
天野さん、こんばんは。 

https://dx.chobi.net/
ハハハ、そこはまとめ用のサイトなので、投稿してくださるみなさんが主役ですよw
てか、DX NEWS 掲示板が面倒くさくなったので代わり・・・ということになります。

うは、で、見に行ったらプラグインの更新でエラーが出てました Orz
まぁ向こうの問題なので、修正されるのを待つしか・・・Orz


天野  No.9328▼編集 / ▲TOP
2023/02/05(Sun) 07:10
XYZさん、おはようございます。

まとめサイトは最新記事が日本語英語板Mixで見られるので良いですね。

青木OMの記事より
現在、去年の11/12から一部の中国CRIが停波続行中のようです。
参照:http://hiroshi.mediacat-blog.jp/e150408.html

周波数削減の為の廃止の可能性もあるようです。
現状はハッキリとした理由は判らないようですが、
海峡之声の閩南語番組も同じ理由なのかな?

今朝は荒川河川敷で、
11780kHz BRASIL, EBC Radio Nacionalを聴いてマッタリとしております。

-0705- 時間が経つに連れて信号が上がって来ております。
※今日は音楽オンパレードですね。

↓受信音↓ 11780kHz EBC Radio Nacional 2023/02/05日 (02:30)
・00:00-02:30 0737’15“-0739’45“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>


添付:9328.mp3 (294KB)

XYZ  No.9329▼編集 / ▲TOP
2023/02/05(Sun) 08:56
天野さん、おはようございます。

あそこで使っていた、Author(投稿者) まで表示されるプラグインがへそを曲げてしまい、更新ができなく、wordpressの場合はサイト全体がエラーで表示されなくなってしまいます。
今のは代替品ですので、以前使っていたものが直ればまた戻したいと考えて入ります。

あと、サーバのPHPのバージョンを上げたので、自作のプログラムが動かなくなる可能性もあります。
その確認のために借りたサーバでもありますので、まだ実験用ということでお願いしますw


天野  No.9330▼編集 / ▲TOP
2023/02/05(Sun) 12:35
XYZさん
現在、実験用であるという事了解致しました。

今現在は家に戻って来ました。
11780kHz BRASIL, EBC Radio Nacionalは、08時前にサイド混信が酷くなった為、
08時台は、11665kHz Wai FM Ibanを聴いておりました。
送信機直らないかなぁ~
信号が強いのに勿体ないです...。
因みに、9835kHz Sarawak FMは出ていません Orz

↓受信音↓ 11665kHz Wai FM Iban 2023/02/05日 (02:00)
・00:00-02:00 0809’10“-0811’10“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>


添付:9330.mp3 (235KB)

なおたま  No.9331▼編集 / ▲TOP
2023/02/05(Sun) 18:00
赤林氏の月刊短波2023年2月号に、
◎海峡之声広播電台・中国華藝広播公司が放送を大幅に縮小
という記事が載っていました。


XYZ  No.9332▼編集 / ▲TOP
2023/02/05(Sun) 18:30
なおたまさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。

気がついたこと、ガンガンとお願いしますね。

>https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:5350
中国の Cahchさんの記事ですね。
https://cahcn.github.io/posts/2023-01-21-Voice-of-Strait.html

Cahchさんは以前には乱数放送でも助けてもらったことがありました。
>https://radio.chobi.net/DX/SPYnumBBS/?res:759
中国局に関する番組などの重要なことも調べていたりと大変に貴重なDXerの一人ですね。


XYZ  No.9333▼編集 / ▲TOP
2023/02/05(Sun) 19:03
RSSの更新情報を閉じた状態へと変更してしまったので、重要な記事を見落としてしまいました。
気にはなっていたのですが、今回の件で戻すことに決めましたw
やっぱ、じじぃになるとお尻蹴っ飛ばしてくれることがないとなかなか動けないのが残念なところですね。(自分で言う?)

・・・というわけで、1サイト当たりの表示記事件数を増やしたので、ちと間延びしておりますが、こんな感じになりました。
> https://radio.chobi.net/DX/

些細な事ですが、助言に感謝!


XYZ  No.9334▼編集 / ▲TOP
2023/02/06(Mon) 20:13
もう一局居るのは Quillabamba ??

そういえば、アナウンサーによって「キヤバンバ」といったり、「キジャバンバ」といったりしてますねw

ちと確認は無理そう・・・かな?



XYZ  No.9335▼編集 / ▲TOP
2023/02/08(Wed) 19:15
5045.08kHz くらいかな?

聞こえる方いますか~?
-1900-



XYZ  No.9336▼編集 / ▲TOP
2023/02/09(Thu) 18:35
↑ 今日も南方いいようで、昨日よりも来てますね。

きっちりとSAを取りたいところですが、どうでしょうねぇ~
ちなみに、AUS南方のkiwiSDRをお借りしてパラレルなのは確認済です。

https://radio.chobi.net/bbs/img/9287.mp3
こんなSAが出ると思うのですが、今日は聞き取れるか!?


XYZ  No.9347▼編集 / ▲TOP
2023/02/14(Tue) 17:10
まぁいつかはこうなるのでは・・・というか、こういうタイミングが、とは思ってはいたのですが、現実になりましたw

Mongolia は不定期ながら朝の0930過ぎに開始してお昼すぎまで入感していた日もありました。
Vanuatuは 3945kHzへ切り替わるスケジュールがそのまま放送(送信機に何か合ったのかもしれませんね)。

どちらも強力にきこえているのでもったいないw


XYZ  No.9350▼編集 / ▲TOP
2023/02/16(Thu) 09:20
Nickさんの Radio DX の送信は終わったのかな?
Ronさんから面白い情報が入っていましたので、見ておいてくださいね。
https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:5376

"Bay Islands Radio"
の戻ったのでしたら、ライブストリーム放送を聞いた限りでは、番組はほぼノンストップのポップス(懐かしい曲が多い)のようですが、正時少し過ぎた辺りでボソっと局名のみのアナウンスが出ておりました。

前後の事情がさっぱりとわからなく首を突っ込んだので、理由等はわかりませんが(笑)、 Radio DX のSAはもう出ない代わりに、受信・確認のチャンスは増えていると思いますので・・・

ストリームのサイトに書かれている説明書き :
----------------------------------------------------------------
Bayislands radio we transmit on 88fm from Russell island
Queensland and 5045mhz nightly shortwave fm radio station and
online streaming 70s80s90s from Russell island qld Australia
----------------------------------------------------------------

今BCLやってるじじぃどもにはっぴったしの年代の曲・・・ww
「お前もだぁ!」・・・て!? Orz


XYZ  No.9351▼編集 / ▲TOP
2023/02/16(Thu) 09:28
(ライブ放送と一致していると仮定して・・・)
SAは10数分お気に出ているようでした。 何種類かのパターンが有りましたが、シンプルなのが多かったです。(今聞いた限りですが・)
https://radio.chobi.net/bbs/img/9351.mp3


添付:9351.mp3 (165KB)

XYZ  No.9352▼編集 / ▲TOP
2023/02/16(Thu) 17:13
5045kHz
AUSTRALIA, Bay Islands Radio

Ronさんより、追加情報です :
https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:5380

結構夜遅くまで信号が見えていたので、より多くの方が受信確認できるのではないでしょうか。


※ -1650- 今、AUS東部の kiwiSDRでチェックしてみましたが、この時間も放送中でした。
※ライブとは大きな時差が有るのか別のものなのか、別の曲が流れておりましたので、注意です。


追記:
Live Stream サイトで流れているものは別の物のようで、実際の放送ではアナウンスは(聞いた限りですが)全く出ておらず、ノンストップのご機嫌なポップスのみでした。



なおたま  No.9368▼編集 / ▲TOP
2023/02/21(Tue) 20:44
21日 20:40- ただいまTP上昇中。

XYZ  No.9371▼編集 / ▲TOP
2023/02/23(Thu) 19:36
今日はいい感じ・・・は言いすぎですが、なんとか音になっておりましたw

https://youtu.be/FkRxcCI9Zdg

!FkRxcCI9Zdg!


相変わらずのアナウンスは一切無しのようで、ノンストップでお馴染みの曲が次々と流れていきます。
・・・と言いましても、知っている曲はなんとか分かる程度で、知らない曲は雑音に埋もれてしまいますw


XYZ  No.9373▼編集 / ▲TOP
2023/02/25(Sat) 22:40
うちの Siri が言うことを聞きません。
どうやら向こう側の問題らしく、多くの方が同じ症状になっているそうです。
呼んでも、「ちょい待ち~」になってしまう。

横(後ろ)で私とSiriの会話を聞いていた女房殿はケタケタと大笑い。。
結果、新しい携帯に買い直すことにしました。

7の時代のものですので、もう6~7年でしょうか、そろそろイイよね?w

------------------------------------------------------------
2023.2.25 22時現在、HomePodなど一部デバイスでSiriがうまく
作動しない現象が起きている模様です。Appleなどからの公式な
発表等出ていませんが、同じような症状が多数発生しております。

検索などの状況から20時前後ごろから現在までそのような状況が
続いている模様です。
------------------------------------------------------------
https://greens-one.com/siri-trouble/13348/ より引用


XYZ  No.9375▼編集 / ▲TOP
2023/02/26(Sun) 18:16
お~ このまま呼ばれなければ、聞けるぞぉ~♪

■放送日 : 2023年 2月26日
■日本時間 : 18:20 – 18:50
■周波数 : 9900 kHz

https://rnei.org/

https://rnei.org/category/listener-info/rnei-jp/


XYZ  No.9376▼編集 / ▲TOP
2023/02/26(Sun) 19:05
ん~ 録音はしといたけど、やっぱり呼ばれました Orz
晩飯のとんかつの衣付けペタペタと・・・・やってきました。。
主夫w

あとは明日の朝 0800~ 9395kHz
http://mt-shortwave.blogspot.com/2023/02/jnhk-wrmi-special-on-sunday-february-26.html

ニートの方はぜひ聞いてみてください。


XYZ  No.9381▼編集 / ▲TOP
2023/02/27(Mon) 08:05
おはようございます。 はい、ニートのじーさんですw

全く入感がなかったので、米東部のkiwiSDRをお借りして聞いております。
四国の阿波踊りや聞き覚えに有るISなどが流れております。

0800-  9395kHz


なおたま  No.9382▼編集 / ▲TOP
2023/02/27(Mon) 20:17
RNEI、こちらでも良好に聞こえました。
下の画像のように、SDRだけのお楽しみもありました。



XYZ  No.9383▼編集 / ▲TOP
2023/02/27(Mon) 21:52
なおたまさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。

おぉぉ! そんな技がぁ~!
シャレたことをやってくれますねw 第三回放送もまた楽しみです。



 ▲TOP RadioFAX #3
 天野 2018/06/02(Sat) 21:33 No.8421
前スレ①:http://radio.chobi.net/bbs/?res:273
前スレ②:http://radio.chobi.net/bbs/?res:731

FAX放送受信テクニック:http://radio.chobi.net/FAX.html
Fldigiフリーソフトダウンロード:http://www.w1hkj.com/download.html

FAX放送周波数リスト:http://www.dxinfocentre.com/rafax.htm
各局FAX放送スケジュールリスト:http://www.blackcatsystems.com/radio/rfax.html (現在出ていない局も有り)
NOAA FAXスケジュールリスト(PDF):http://www.nws.noaa.gov/om/marine/rfax.pdf

久し振りに新スレ立てました。
RadioFAXに関する情報、日本を含む近隣、アメリカ、ヨーロッパ、南洋等の世界各国のRadioFAXの受信レポートをお待ちしております。

今日はとても天気が良く暑い一日でしたね。

新スレ最初はJMHのひまわりからの衛星写真をUPします。
北海道は雲に囲まれているようですが、
日本列島は全体的に雲が無く、快晴の天気だったと思います。

今回は信号音をレコーダーで録音して、
その音をレコーダーからPCに接続して録音。
それをFldigiでPlaybackモードで復調しました。
※ノイズを減らして、同期ズレを防ぐには良い方法なのですが、
 時間がかかり面倒くさいです Orz

周波数:7795kHz RX受信周波数:7793.1kHz(USB) JMH2
6/02土 1611-1629 HIMAWARI JMH 06Z 02. JUN 2018 (1 R)
静止気象衛星雲写真
※この衛星写真は6/02土 1500現在の写真です。
<Saitama RX:ICF-SW7600GR(SSB/USB) ANT:AN-12>
<録音機:OLYMPUS VN-7200>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:0.014>


▼編集


なおたま  No.8422▼編集 / ▲TOP
2018/06/03(Sun) 06:50
SDRを活用してのFAX受信は楽です。SDRとFAXのアプリを立ち上げて、
ほったらかしにしておけば受信した画像データが、保存されています。

以前受信したデータが残っていましたので、参考までに。
JMHは信号が強いためか、あまり同期ハズレは無いように感じます。

周波数:7795kHz RX受信周波数:7793.1kHz(USB) JMH2
受信日時不明
<Nagoya RX:RSP1A ANT:自作パッシブループ>
<復調ソフト:KG-FAX>



天野  No.8423▼編集 / ▲TOP
2018/06/04(Mon) 00:35
なおたまさん、こんばんは。

SDR機だと楽にFAX受信が出来るのですね。
ほったらかしでも大丈夫なのは驚きです。
ある程度信号が安定していて、スケジュールを把握していれば、
欲しい情報をタイマーでセットしておけば快適そうですね。

今回は帰宅後2300過ぎにUSAのNOAA系のFAXを受信してみました。
いつも2300から始まるCaliforniaからのNMCは信号が出ていませんでした。
HawaiiのKVM70は出ていましたが、10分毎に4分間同じ信号を送信していました。
復調すると以下の画像が…。

何かメンテナンスをしているのか毎回、「Chart not available」です Orz

周波数:11090.0kHz RX受信周波数:11088.1kHz(USB)
KVM70 6/03日 2320-2324 CHART NOT AVAILABLE
<Saitama RX:ICF-SW7600GR(SSB/USB) ANT:AN-12>
<録音機:OLYMPUS VN-7200>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:0.015>



なおたま  No.8424▼編集 / ▲TOP
2018/06/04(Mon) 06:44
ほったらかしというのは、少し極端でした。
周波数が固定であればいいのですが、複数の局を受信する
場合にはタイマー設定など、何らかの工夫が必要ですね。

下の画像は3日16時台のひまわりの画像です。KG-FAXで着色
してみました。

周波数:7795kHz RX受信周波数:7793.1kHz(USB) JMH2
6月03日16時20分ごろ
<Nagoya RX:RSP1A ANT:自作パッシブループ>
<復調ソフト:KG-FAX、着色:KG-FAX>



天野  No.8425▼編集 / ▲TOP
2018/06/08(Fri) 22:28
連日夜勤が続き、帰宅後は殆ど寝ておりました。
今日は夜勤明け非番でしたのでHLL2を中心にFAX受信をしておりました。

なおたまさん、こんばんは。
KG-FAXでは着色が可能なのですね。
雲がとても綺麗に映っております。
この日は東京は快晴でとても暑い日でした。
東日本が雲の無い快晴である事が良く判る絵ですよね。

今週は梅雨に入ったのか関東でも雨が降りました。
昨日、今日は快晴とまでは言えませんでしたが、こちらでは雨の無い一日でした。

下の画像は今日、韓国HLL2で受信した8日12時の衛星雲写真です。
雲に覆われているせいか、日本列島が何処にあるか判らない…。

因みに以前の韓国HLL2の衛星雲写真は現在より送信時間が5分長く13分間送信されておりました。
参照:http://radio.chobi.net/bbs/?res:4384

現在は8分間の送信になっており南の方の雲が見られなくなりました…。

なお、韓国HLL2の衛星雲写真の送信SKDは現在も変更無く、以下の時間に6時間毎、計4回送信されております。

【韓国HLL2衛星雲写真 SKD】
①0130-0138 1500UTC (0000JST/KST)衛星雲写真
②0730-0738 2100UTC (0600JST/KST)衛星雲写真
③1330-1338 0300UTC (1200JST/KST)衛星雲写真
④1930-1938 0900UTC (1800JST/KST)衛星雲写真
※上記送信後の47-58に同じ時間のASFEの天気図が送信されます。

周波数:9165kHz RX受信周波数:9163.1kHz(USB) HLL2
6/08金 1330-1338 0300UTC衛星雲写真
<Saitama RX:ICF-SW7600GR(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:0.013>



天野  No.8426▼編集 / ▲TOP
2018/06/08(Fri) 23:05
上の画像の8日12時、同じ時間の東アジア地上天気図(ASFE)も韓国HLL2で受信しました。

ASFE天気図の送信SKDも以前と変化はありません。
下記時間に3時間毎、計8回送信されております。

【ASFE 韓国HLL2 SKD】
①0147-0158JST 1500UTC(0000KST)
②0447-0458JST 1800UTC(0300KST)
③0747-0758JST 2100UTC(0600KST)
④1047-1058JST 0000UTC(0900KST)
⑤1347-1358JST 0300UTC(1200KST)
⑥1647-1658JST 0600UTC(1500KST)
⑦1947-1958JST 0900UTC(1800KST)
⑧2247-2258JST 1200UTC(2100KST)

周波数:9165kHz RX受信周波数:9163.1kHz(USB) HLL2
6/08金 1347-1358 ASFE HLL 0803UTC JUN 2018
SURFACE PRESSURE(hPa) Korea Meteorologcal Administration
<Saitama RX:ICF-SW7600GR(SSB/USB) ANT:AN-12>
<録音機:OLYMPUS VN-7200>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:0.013>
※録音機で録音した信号音をFldigiで復調するとSlant値が変わります。



天野  No.8427▼編集 / ▲TOP
2018/06/08(Fri) 23:34
なおたまさんがNo.8422にUPされている画像は日本JMHのテストチャートです。

韓国HLL2にもテストチャートがあります。
以前は1850-より送信されておりました。
参照:http://radio.chobi.net/bbs/?res:730

現在は2100-にSKDが変更されております。
テストチャート画像は日本のJMHのように昔から変化が見られません。
今回受信して、韓国HLL2のテストチャート以前と比べたらロゴのみシンプルになっておりました。

周波数:9165.0kHz RX受信周波数:9163.1kHz(USB) HLL2
6/08金 2100-2108 SYMBOLS & TEST CHART
KOREA METEOROLOGCAL ADMINISTRATION
HLL2 RADIOFACSIMILE BROADCAST
<Saitama RX:ICF-SW7600GR(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:0.016>



XYZ  No.8430▼編集 / ▲TOP
2018/06/10(Sun) 18:33
■Shortwave Radiogram (旧VOARadiogram)初の日本語送信
以下の記事より情報をいただきました。
radio_no_koe さん : http://radio-no-koe.seesaa.net/article/459883637.html

経過した分も含まれておりますが興味深いですね。


天野  No.8432▼編集 / ▲TOP
2018/06/10(Sun) 23:13
XYZさん、こんばんは。
情報有難う御座います。

Radiogramに日本語が初登場したのですね。
あと残っている受信チャンスは以下の日時ですね。

6/11月 1700-1730 マイアミ送信
 7730kHz(太平洋向け)
 5850kHz(北米・アジア向け)

日本語は以下の時間のようですね。
 1732'43"-1739'00" Olivia 64-2000: Japanese text

radio_no_koe さんの記事を見るとFldigiの設定方法が詳しく説明されていますね。
非常に助かります。

なお、記事内で伝送フォーマットを手動で切り替えないといけないと記載されていますが、
確か画面右上にあるRxIDに緑のチェックを入れれば、自動で伝送フォーマットが切り替わるはずです。
※FAX受信中にここにチェックを入れると、信号が弱い場合、勝手に別のモードに切り替わる場合があります。
 FAX受信時は、ここのチェックは外しております。

明日のこの時間、私は仕事の為、受信が出来ません Orz
お時間のある方はチャレンジしてみては如何でしょうか?

FAX同様、Radiogramも信号音さえ録音出来れば、後で復調は可能です。
PCとFldigiさえあればバッチリです!
SDR機がある人は楽ちんなのでしょうね。
〈帰宅途中の電車の中より〉


天野  No.8433▼編集 / ▲TOP
2018/06/11(Mon) 03:48
韓国HLL2の東アジア地上天気図(ASFE)にて台風5号を確認しました。
9163.1kHz(USB)で受信しましたが、信号が安定せずノイジーな画像になってしまいました。
台風の名前等が英語で記載されているようですが、ノイズの影響でよく判りません Orz
何とか同期ズレ無く復調出来ました。

6/11月@0000の天気図ですが、よく見ると結構日本列島の近くに居ますね。
太平洋沿岸が進路のようで、上陸はしないようですが、当地では雨が降り続けております。
今日一日関東は雨の予報のようです。

周波数:9165kHz RX受信周波数:9163.1kHz(USB) HLL2
6/11月 0147-0158 ASFE HLL 1015UTC JUN 2018
SURFACE PRESSURE(hPa) Korea Meteorologcal Administration
<Saitama RX:ICF-SW7600GR(SSB/USB) ANT:AN-12>
<録音機:OLYMPUS VN-7200>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:0.016>



ラジオの声の主(本人)  No.8439▼編集 / ▲TOP
2018/06/22(Fri) 01:30
天野さん、突然、失礼します。ラジオの声の主(本人)です。
遅いフォローで恐縮です。

>なお、記事内で伝送フォーマットを手動で切り替えないといけないと記載されていますが、
>確か画面右上にあるRxIDに緑のチェックを入れれば、自動で伝送フォーマットが切り替わるはずです。

それは知りませんでした。ありがたい情報ゆえ、今度、試してみます。


天野  No.8440▼編集 / ▲TOP
2018/06/22(Fri) 05:32
radio_no_koeさん、おはようございます。

コメント有難う御座います。
いつもXYZさんのこのサイトからブログを拝見しております。
参照:http://radio-no-koe.seesaa.net/
※貴重な情報をブログからいつも有難う御座います。

Radiogram受信時、RxIDにチェックを入れるとモード変更時、自動追従される事を知ったのは、
以外の記事にある、日原さんのブログで知りました。
参照:http://radio.chobi.net/bbs/?res:1357

モードが自動追従されると、Fldigiの復調画面に以下のようなTXTが表示されます。

Before RSID: <<2015-07-11T11:32Z MFSK-32 @ 5745000+1544>>
参照:http://radio.chobi.net/bbs/?res:4457
※3年前VOA Radiogramで物凄い文字化けの中、ハングル文字の復調に成功した事があります。

私のこのPoorな環境でRadiogramの画像を復調した事もあります。
参照:http://radio.chobi.net/bbs/?res:1114
※ノイズだらけで心霊写真のようなスーパーゴースト映像になりましたが、復調を開始した時はとても嬉しかったです。

またRadiogramを受信してみたいですね。
文字化けしながらも復調出来た時はとても嬉しいので…。


ラジオの声の主(本人)  No.8441▼編集 / ▲TOP
2018/06/22(Fri) 21:32
過去の情報ありがとうございます。役に立ちそうです。

天野  No.8442▼編集 / ▲TOP
2018/06/22(Fri) 21:49
お役に立ててとても嬉しいです♪
有難う御座います! (^-^)/


天野  No.8456▼編集 / ▲TOP
2018/07/28(Sat) 18:41
こんばんは。
台風12号が来ております。

JMHで受信した7/28土@1500のひまわりの写真を見ると、小さい台風のように見えますが、
雨が多量に降るようですので気をつけて下さい。

周波数:13988.5kHz RX受信周波数:13986.6kHz(USB) JMH4
7/28土 1611-1629 HIMAWARI JMH 06Z 28. JUL 2018 (1 R)
静止気象衛星雲写真
<Saitama RX:ICF-SW7600GR(SSB/USB) ANT:AN-12>
<録音機:OLYMPUS VN-7200>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:0.015>



天野  No.8457▼編集 / ▲TOP
2018/07/28(Sat) 21:40
ハワイKVM70からNOAAの北大平洋全体天気図を受信しました。
先程UPしたひまわりの写真と同じ時間の15時の天気図です。

画像左側に日本列島が半分に切れていますが、台風12号は映っております。

台風12号、15時の中心気圧は968hPaです。
この台風の右下の□部分に注釈がありますが、
TYPHOON JONGDARIと書いてあります。

この台風12号の名前は「ジョンダリ」という名前のようですね。
この名前は北朝鮮の言葉で「ひばり」を意味するそうです。
参照:https://weathernews.jp/s/topics/201807/240255/

周波数:11090.0kHz RX受信周波数:11088.1kHz(USB)
KVM70 7/28土 PACIFIC SURFACE ANALYSIS
①1817-1829 NE PACIFIC
②1830-1842 NW PACIFIC
※①②の画像を2枚重ね合わせて編集しました!
<Saitama RX:ICF-SW7600GR(SSB/USB) ANT:AN-12>
<録音機:OLYMPUS VN-7200>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:0.015>



XYZ  No.8645▼編集 / ▲TOP
2019/04/22(Mon) 06:51
参照 : https://www.facebook.com/groups/567099476753304/
※メンバー登録が必要かもしれません。。

radio_no_koeさんのところでも記事になっておりましたが、Shortwave Radiogram で先週末に日本語のデータ送信が行われました。
http://radio-no-koe.seesaa.net/article/465277210.html
大変に丁寧に詳しく書かれており、参考になりました。 ありがとうございます。
こちらも御覧ください : http://radio-no-koe.seesaa.net/article/459883637.html


私のロケーションではなかなか復調がうまくいかないために、いつも情報を見ているだけですが、DRM放送が予想以上に伸びているようですので、将来はまた別の形のデータ送信が行われるかもしれませんね。
昔々、アマチュア無線の方々が長時間かけて写真を送っていたことを考えると大きな進歩なんでしょうねw


天野  No.8782▼編集 / ▲TOP
2020/02/03(Mon) 21:02
8302kHzの上海気象FAXを受信していたところ、下の周波数で別のFAX信号を確認しました。
周波数は8296kHzです。
RXの受信周波数を8294.1kHz USBにセットして受信。
Fldigiで復調したところ、NOAA系の衛星天気図が受信出来ました。
米国からの送信で間違いないと思いますが、何処からの送信なのでしょうか?
信号は結構強かったので、綺麗に受信出来ました。
ネットで調べても何処からの送信か判らず。
知っている方居ましたら教えて下さい。

公称周波数:8296.0kHz RX受信周波数:8294.1kHz(USB) NOAA系気象FAX
2/3月 1843-1853
DOC/NOAA/NWS/NCEP
OCEAN PREDICTION CENTER
VALID: 03 FEB 2020-0600 UTC
<Saitama RX:ICF-SW7600GR(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:10>



天野  No.8783▼編集 / ▲TOP
2020/02/05(Wed) 01:11
8296kHzのFAX信号の正体はHonoluluからのKVM70のWeather FAXでした。
2200-2240にKVM70のSKD表を受信しました。
この新周波数の記載はありません。
2015/04/12日に受信したものと全く同じSKD表でした。
参照:http://radio.chobi.net/bbs/?res:342

公称周波数:8296.0kHz RX受信周波数:8294.1kHz(USB) KVM70
【左】2/04火 2200-2219 HONOLULU RADIOFACSIMILE SCHEDULE PART 1 of 2
【右】2/04火 2220-2239 HONOLULU RADIOFACSIMILE SCHEDULE PART 2 of 2
<Saitama RX:ICF-SW7600GR(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 3.21.76 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:0.010>



XYZ  No.8784▼編集 / ▲TOP
2020/02/05(Wed) 07:23
おぉ! おめでとうございます。
私も探し回ったのですが、全く情報が見当たらずに諦めておりました。


XYZ  No.8785▼編集 / ▲TOP
2020/02/05(Wed) 21:51
参照:
https://radio.chobi.net/DX/weatherBBS/?res:71

USからの常連、sat dxerさんより興味深い情報が入っておりましたね。
軍の基地内からの放送のために非公開・・・ということなのでしょうか?
うーん、謎。。


天野  No.8786▼編集 / ▲TOP
2020/02/08(Sat) 12:32
XYZさん、こんにちは。
色々調べて頂きありがとうございます。

私もネットで色々調べましたが、情報が殆ど見つかりませんでした。
唯一、見つけた情報は以下の受信情報だけでした。
参照:http://valentfx.com/vanilla/discussion/1892/fax-kvm-70-hawaii-new-frequency-8294khz-usb

sad_dxerさんの情報はとても興味深い内容でしたね。
コメント致しました。
参照:https://radio.chobi.net/DX/weatherBBS/?res:72

情報出して以降は仕事が忙しくチェック出来ておりません。
KVM70の最新スケジュールは2016年10月20日というのはsad_dxerさんの情報で初めて知りました。
参照:https://tgftp.nws.noaa.gov/fax/PLBZ07.gif
※確かに2016年10月20日

何故、8296kHz (8294.1USB) で受信したSKDは2015年3月4日という1つ古いSKDだったのか気になりますね。
公開されている9982.5, 11090, 16135 kHzでは最新SKDなのでしょうか?
上記周波数はチェックしていない為、出ているのかも確認出来ておりません。
昨日、今日と夜勤の為、チェック出来ず Orz

チェック出来る方がおりましたら宜しくお願いします。

以下は2/3月に8296kHzで受信した天気図です。
ノイズはありますが、信号は安定しており、文字も読めました。

公称周波数:8296.0kHz RX受信周波数:8294.1kHz(USB)
2/3月 1854-1904
06Z EAST PACIFIC SURFACE ANALYSIS
TROPICAL ANALYSIS AND FORECAST BRAN
ISSUED: MON FEB 3 08:43:27 UTC 2020
<Saitama RX:ICF-SW7600GR(SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:10>



孫@北京  No.9010▼編集 / ▲TOP
2021/04/09(Fri) 06:38
先月,中国内地の多くのBCLは短波無線ファクスの受信をなした所,中国広州の海岸局XSQからの気象RFAXが
新しく加えたことが多数報告されましたので此方に受信されたシェジュールを転載します。御参考までに。

J3C? (公式はF3Cと言う) で4159.5, 8310.5, 12375.5, 16562.5にて。
RPM/IOCは120/576.



XYZ  No.9011▼編集 / ▲TOP
2021/04/09(Fri) 08:46
孫さん、こんにちは。 いつも情報ありがとうございます。

参照: https://radio.chobi.net/DX/weatherBBS/?res:7

以前、天野さんから2018年版のスケジュールを頂いておりましたが、2020年に変更になったようですね。 天野さんもいつもありがとうございます。

※孫さん、海外向けへの情報もありがとうございます! 


天野  No.9012▼編集 / ▲TOP
2021/04/12(Mon) 01:30
孫さん、XYZさん、こんばんは。

孫さん
北京から新しい気象FAX局の情報有難う御座います。
上海XSGに続いて、広州XSQの気象FAX局が開局していたのですね。
早速12375.5kHzで受信してみました。
Low noiseで受信したかったので、土曜日の昼間、河原にラジオと録音機を持って、FAX信号を録音。家に帰って復調しました。
以下に復調出来た画像を添付します。

XYZさん
上海XSGの気象FAX情報も孫さんからの以下の情報で私は初受信しました。
参照:https://radio.chobi.net/bbs/?res:8762
その後、広州XSQの気象FAXが新たに開局していたとの事です。
上海、広州のFAX局の周波数は現在以下です。

【上海XSG 周波数】
4170kHz, 8302kHz, 12382kHz, 16559kHz

【広州XSQ 周波数】
4159.5kHz, 8310.5kHz, 12375.5kHz, 16562.5kHz

広州XSQの周波数はWilliam Hepburnさんのサイトでも追加更新されていた事を確認しました。
参照:http://www.dxinfocentre.com/rafax.htm

公称周波数:12375.5kHz RX受信周波数:12373.6kHz (USB)
受信日:2021/04/10土 1205-1219JST

FSSS072 XSQ
72H South China Sea Forecast
Valid: 112200UTC Apr 2021
<受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 日本>
<RX:SONY ICF-SW7600GR (SSB/USB) ANT:ロッドアンテナのみ>
<IC RECORDER:SONY ICD-UX575F>
<復調ソフト:Fldigi 復調Mode:WEFAX-IOC576 Slant:10>
※以下の画像は左から右に復調されました。
※Low noiseでしたが、Fadingが少しあった為、黒い筋が所々にあります。
※文字は鮮明に復調出来ました!
 画像左上にXSQのID、画像右下に「VIA GUANGZHOU COAST RADIO STATION」とハッキリ写っております。
※南シナ海の地図です。画像右上に台湾が写っております。
※広州XSQ 気象FAX局初受信! 孫さんに感謝!! 謝謝!!!



天野  No.9013▼編集 / ▲TOP
2021/04/14(Wed) 00:00
ここ最近、深夜にドイツのDeutscher Wetterdienst (DWD)が7880kHzで信号が良く来ております。
この気象FAX局は日本のJMH同様、送信が無い時間も常に白信号を出し続けております。
送信が無い時間、周波数を7878.1kHz(USB)にすると、1.9kHzの音が常に聞こえます。(送信中はガリガリ音)
ヨーロッパ方面の伝播状況を確認するには、とても良いかも知れません。

【DWD 気象FAX局 周波数(出力)】
・3855kHz (10kW)
・7880kHz (20kW)
・13882.5kHz (20kW)

4/10土の早朝に7880kHzを受信しました。

公称周波数:7880kHz
RX受信周波数:7878.1kHz(USB)
局名:Deutscher Wetterdienst (DWD)
受信日:2021/04/10土 0414-0425 JST

Combined wind waves and swell / Wind 10m
VT_ 12 UTC Sat 10 Apr [ DWD GWAM 2021.04.09 12:00 +24h ]
2021 Deutscher Wetterdienst (DWD)
<Saitama@home RX:ICF-SW7600GR (SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 復調Mode:WEFAX-IOC576>
※ヨーロッパの地図ですが、地図の線が薄くよく判りません Orz
※画像下の文字は鮮明で読む事が出来ます!
※DWDのロゴがかっこよいです!



pasar malam  No.9014▼編集 / ▲TOP
2021/04/14(Wed) 08:41
天野さん
XYZさん
皆さん

おはようございます。
すごい世界があるんですねえ。

天気図ファックスは職場でいつもみてはいますが…
自宅でもできるんですね。デコードが。

Fldigi はラジオや受信機で音声を録音して
それを再生することでアプリがデコードして
画像を映し出してくれる、ということでしょうか?

これは普通のファックス通信でも可能でしょうか?
どうしても解読できなかったファックス通信?
と思われる録音ファイルがあるのです。

どなたか…
お時間のある時に『この世界』について
ご教授いただけないでしょうか?

どうぞよろしくお願い申し上げます。



天野  No.9015▼編集 / ▲TOP
2021/04/16(Fri) 17:15
pasar malamさん、こんにちは。

>Fldigi はラジオや受信機で音声を録音して
>それを再生することでアプリがデコードして
>画像を映し出してくれる、ということでしょうか?

※Fldigiは無線通信の信号をサウンドカードを介して音を取り込み復調するソフトです。
 音を録音しなくても、リアルタイムで受信して音をそのままPCに聞かせての復調も可能です。
 主にCW, RTTY, NAVTEX, MFSK, WEFAX等のモードに対応しております。
 海外のフリーオープンソフトで英語ですが自由にダウンロード可能です。

Fldigiのダウンロードに関しては、以下XYZさんの英語板記事を参照願います。
参照:https://radio.chobi.net/DX/weatherBBS/?res:17

なお、Fldigiで普通のファックス通信の復調は出来ません。

>『この世界』
短波のWeather FAXに関しては、以下のXYZさんの記事がとても参考になります。
参照:https://radio.chobi.net/FAX.html

今日は散歩ついでに、荒川河川敷で韓国HLLのWeather FAXを受信しました。

【韓国HLL 気象FAX局 周波数】出力:3kW
・3585kHz(2100-0900JST)
・7433.5kHz(毎時)
・9165kHz(毎時)
・13570kHz(0900-2100JST)

以下、受信画像です。
公称周波数:9165kHz
RX受信周波数:9163.1kHz(USB)
局名:HLL
受信日:2021/04/16金 1210-1220 JST

Global Sea Surface Forecast
ISSUED 12UTC 15 APR 2021
VALID 12UTC 18 APR 2021
Korea Meteorological Administration
<Arakawa Riverside, Saitama Toda-city, JAPAN RX:ICF-SW7600GR (SSB/USB) ANT:Built-in whip>
<復調ソフト:Fldigi 復調Mode:WEFAX-IOC576>



天野  No.9016▼編集 / ▲TOP
2021/04/16(Fri) 19:00
アラスカNOJのWeather FAXも受信しました。
ちょうど、CQ DE NOJの開始タイミングでした。
その後は『毎日の海氷濃度分析』のアラスカ地図が受信出来ました。
信号は少々弱く、フェージングがあった為、イメージ画像に黒い線が入っておりますが、遠くから電波が飛んで来た感がありGoodです!

【NOJ Kodiak, Alaska 気象FAX局 周波数】出力:4kW
・2054 kHz
・4298 kHz
・8459 kHz
・12412.5 kHz

以下、受信画像です。
公称周波数:12412.5kHz
RX受信周波数:12410.6kHz(USB)
局名:NOJ Kodiak, Alaska
受信日:2021/04/16金

1240-1241 JST
CQ CQ CQ DE NOJ NOJ NOJ NOAA RADIOFACSIMILE CHARTS FOLLOW

1243-1257 JST
Daily Sea Ice Concentration Analysis
NWS Alaska Sea Ice Program
Analysis: Thursday 15 Apr 2021
<Arakawa Riverside, Saitama Toda-city, JAPAN RX:ICF-SW7600GR (SSB/USB) ANT:Built-in whip>
<復調ソフト:Fldigi 復調Mode:WEFAX-IOC576>



なおたま  No.9018▼編集 / ▲TOP
2021/04/20(Tue) 17:41
孫さん、天野さん、貴重で詳しい情報をありがとうございます。

 天野さんの受信画像を見ていて、簡単に受信、復調ができないか
考えていました。
で、自作のダイレクトコンバージョン受信機と、PCのサウンド入力、
KG-FAXで強力な信号なら復調できました。

受信画像は、
RX受信周波数:7793.1kHz(USB)
局名:JMH
受信日:2021/04/20火
台風が来ています。お気をつけください。



天野  No.9019▼編集 / ▲TOP
2021/04/21(Wed) 00:30
なおたまさん、こんばんは。

自作した受信機で受信したというのは凄いですね。
ダイレクトコンバージョン受信機はスーパーへトロダイン受信機のように中間周波数に変換しないので部品点数が少なくて済むとwikiに書いてありました!

受信した画像がとても綺麗です。
台風の目がハッキリと映っております!

私の場合、WEFAXを受信する時は、音をICレコーダに録って、その音をwav形式のモノラルに変換し、fldigiのplaybackモードで再生して復調しております。
時間は掛かりますが、同期ズレせず安定した画像で復調出来ます。

私の受信画像は、
RX受信周波数:9163.1kHz(USB)
局名:HLL
受信日時:2021/04/20火 2114-2124
台湾の南東にTY 2102 SURIGAEと書かれている台風が! 2021年台風2号スリゲです。
なおたまさんが受信されたJMHのひまわり衛星の画像と私が受信したHLLの天気図は同じ日時:15時JST 20 Apr.です。

ASAS HLL
2006UTC APR 2021
SURFASE PRESSURE (hPa)
Korea Meteorological Administration
<Saitama at home, JAPAN RX:ICF-SW7600GR (SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 復調Mode:WEFAX-IOC576>



なおたま  No.9020▼編集 / ▲TOP
2021/04/21(Wed) 20:00
天野さん、こんばんは。
おっしゃるとおり、ダイレクトコンバージョンは回路が簡単です。
部品点数も少なめですから、安価に製作ができるメリットもあります。

ICレコーダー便利ですね。以前カセットテープに録音したものを
再生し、復調したところ、同期が取れなかった記憶があります。

本日もダイレクトコンバージョンで受信してみました。
お隣のHLLの19時台の電送写真です。定期的にノイズが走っています。
RX受信周波数:7431.6kHz(USB)
局名:HLL
受信日:2021/04/21水



天野  No.9021▼編集 / ▲TOP
2021/04/23(Fri) 08:30
なおたまさん、おはようございます。

ICレコーダーとても便利ですね。
microSD無くてもメモリー容量が充分あるので時間もあまり気にする事無く録音が出来ます。
MP3形式で保存が出来るのでPCでの編集も楽です。
私も以前、カセットテープでFAX信号を録音して復調させた事がありますが、音が濁った状態なのか同期が取れず絵になりませんでした。

ダイレクトコンバージョンでのWEFAX受信、とても綺麗に復調出来ていますね。
HLLの衛星写真の画像上の文字がハッキリ復調出来ております!
[GK2A IR105] 2021-04-21 10:10 UTC (04-21 19:10 KST) KMA
画像左下のハングル文字「国家気象衛星センター」もハッキリ読めます。
定期的なノイズも忠実に復調されていて、とても良い感じです。
それにしても台風2号(SURIGAE)の目がとても大きいですね。 恐ろしさを感じます。
北海道のオホーツク海側の渦巻きは何なのでしょう。 これも低気圧なのかな?
沢山の感想コメントが出来るとても綺麗な受信画像です。
なおたまさん、凄い!

私の受信画像は、今朝受信したドイツDWDのヨーロッパの天気図です。
RX受信周波数:7878.1kHz(USB)
局名:DWD
受信日時:2021/04/23金 0300-0320

FAX信号は良く来ていたのですが、OTHレーダーのウッドペッカー信号が酷かったです Orz
復調してみたところ、案の定画像が黒くなりました。
画像左下の文字も読めずIDが取れていません。
それでも何とか北極圏、英国、イタリアのブーツの地形は判ります!
ヨーロッパでの低気圧はLでは無くTとなっております。

<Saitama at home, JAPAN RX:ICF-SW7600GR (SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 復調Mode:WEFAX-IOC576 Freq-shift:850>



天野  No.9046▼編集 / ▲TOP
2021/05/19(Wed) 23:00
低い周波数のFAX受信に関して信号が強くても綺麗に復調が出来ません Orz
以下に3585kHzで受信した韓国HLLの受信画像を添付します。

画像の上から下に向けて復調されていますが、縦線が綺麗に描けず所々文字も不鮮明です。
画像の左上と右下のASFE HLLは辛うじて読めますが、その下の文字が読めません。
低い周波数のFAX信号は何故綺麗に復調出来ないのでしょうか?
このスレッドのNo.9019 - 韓国HLL on 9163.1kHz(USB)
参照:https://radio.chobi.net/bbs/#9019
このスレッドのNo.9016 - アラスカNOJ on 12410.6kHz(USB)
参照:https://radio.chobi.net/bbs/#9016
上記は同じく上から下に向けて復調されています。信号が弱く横に黒い筋が入っていますが縦線は綺麗で文字もハッキリしております。
経験上、6MHzより下の周波数では綺麗に受信出来た事がありません。

この原因はFadingによる音の歪みが影響しているのでしょうか?
周波数が低いとFadingの谷と山の間隔が長くなる為、歪みの長さも長くなりFAX復調時に影響が出るのでしょうか?
高い周波数だと歪みの感覚も短くなる為、FAX復調時の影響が少ないのでしょうか?
疑問です…。

RX受信周波数:3583.1kHz (USB)
局名:HLL
受信日時:2021/04/29木 0147-0158
<Saitama at home, JAPAN RX:ICF-SW7600GR (SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 復調Mode:WEFAX-IOC576>



なおたま  No.9047▼編集 / ▲TOP
2021/05/20(Thu) 20:28
天野さん、こんばんは。
当地でも低い周波数は調子が悪いです。
今夜はSDRを仕掛けておきますので、何かわかったら
報告します。


なおたま  No.9048▼編集 / ▲TOP
2021/05/21(Fri) 17:24
21日03時台の3.6206MHzのJMHを復調しました。ダメですねえ。
どうしてこのような絵になるのか、不明です。空電でノイズフロアは
上下していましたが、それではなさそうです。
 信号は十分強いのですが、綺麗な絵になりません。



天野  No.9049▼編集 / ▲TOP
2021/05/22(Sat) 01:55
なおたまさん、こんばんは。
検証して頂き、有難う御座います。
大変お手数をお掛け致しました。

JMHの復調画像確認しました。
左から右へ復調されている画像ですね。
復調時、横の線(画像では縦の線)は綺麗なのですが、どうしても縦の線(画像では横の線)がにじんだ感じになってしまいますよね。

受信機の問題なのか、伝播の特性なのか気になっておりました。
受信機の問題ではなさそうですね。
解決策は何かあるのでしょうか?

DXerの場合、FldigiやKG-FAX等のアプリで信号音から復調していますが、
実際WEFAXを必要としている船舶の人達は電波形式F3C専用の受信機で受信していますよね。

JMHの公称周波数3622.5kHzを受信する時、DXerの場合は3620.6kHz(USB)にして、公称周波数-1.9kHzで受信します。
このFAX信号って公称周波数+1.9kHzの3624.4kHzでもLSBにしたらFAX信号音が聞こえます。
WEFAX専用の受信機では公称周波数の3622.5kHzに合わせて、3620.6(USB)と3624.4(LSB)の信号音をMixして復調させているのでしょうか?
Mixすると線のにじみが補正されるのかな?
これは私の想像なので実際どうなのかは判りません。
専用受信機だとハードウェアも変わってきますよね。
そう考えるとFldigiやKG-FAX等のソフトウェアを作った人は凄いなあ~と思いました。

以下に添付した画像は、JMH公称周波数13988.5kHz の+1.9kHz(LSB)で受信復調した画像です。
-1.9kHz(USB)とは違い白黒が反転して復調されました。

RX受信周波数:13990.4kHz (LSB)
局名:JMH
内容:ファクシミリテストチャート
受信日時:2021/05/11火 1002-1010
<Saitama at home, JAPAN RX:ICF-SW7600GR (SSB/LSB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 復調Mode:WEFAX-IOC576>



なおたま  No.9050▼編集 / ▲TOP
2021/05/22(Sat) 21:04
先ほど、21時前に3583.1kHzを受信しましたが、だめですねえ。


天野  No.9051▼編集 / ▲TOP
2021/05/24(Mon) 01:40
なおたまさん、こんばんは。
それでも文字は読める状態で復調出来ていますね。
しかし、どうしても縦の線がにじんでしまうんですね。
解決方法が何かあるのでしょうか。

なお、低い周波数のFAX局ですが、比較的遠距離局では以下の局の信号が確認出来ます。
・夜と深夜帯 VMC Charleville, Australia
 公称 5100.0 kHz 出力 1 kW
・2300JST- NMC California, USA
 公称 4.346.0 kHz 出力 4 kW

以前、2115, 2130JSTに5100kHzでVMCのSKDチャートを受信復調した事がありますが、
全く文字にならなく言語判定も出来ない状態で酷いものでした。
荒川河川敷散歩中に比較的良くFAX信号が聞こえていたので録音して家で復調したら… Orz
※添付画像参照。
高い周波数はとても綺麗に復調出来るのに…。
※VMC on 20467.1kHz(USB), 1745-1755 JST, March 22, 2018
 https://radio.chobi.net/DX/weatherBBS/img/28.jpg

RX受信周波数:5098.1kHz (USB)
局名:VMC Charleville, Australia
内容:ファクシミリスケジュールチャート (1 of 2)
受信日時:2020/02/18火 2115-2125
<Arakawa Riverside, Kita-ku Ukima Tokyo, JAPAN RX:ICF-SW7600GR (SSB/USB) ANT:AN-12>
<復調ソフト:Fldigi 復調Mode:WEFAX-IOC576>



なおたま  No.9052▼編集 / ▲TOP
2021/05/25(Tue) 17:15
古野の気象ファクスのカタログを見ましたら、電波型式がF3Cと
ありましたので、業務用はFM復調をしているのかも。

昨日の21時台、4.346.0 kHzのNMCと思われる局を受信しましたが、
横線が左右に揺れています。FM復調だと治まるのでしょうか。



天野  No.9053▼編集 / ▲TOP
2021/05/25(Tue) 19:50
なおたまさん、こんばんは。
なるほど、専用受信機はFMモードで復調している可能性があるのですね。
実際、FAX信号をFMで復調すると、どんな音なのでしょうか?
いつもUSBで受信している同じ音であればFldigiやKG-FAXで復調可能ですが気になりますね。

NMC on 4.346kHz 確かに線が横に流れていますね。
高い周波数だと信号が弱くても殆ど横に流れないのですが…。

因みに、NMC - Californiaの周波数は以下です。
・4346kHz 1040-0108JST
・8682kHz
・12786kHz
・17151.2kHz
・22527kHz 0340-0856JST

NMCのラジオファクシミリスケジュールチャートの送信は2枚あり、それぞれ2024, 2035JSTに送信されます。


天野  No.9082▼編集 / ▲TOP
2021/08/12(Thu) 19:40
久し振りに気象FAXを受信しました。
広州XSQを16562.5kHzで0950-1010に受信しました。
広州XSQ停波後、付近でFAX信号が聞こえたので周波数をダウンしたところ、16559kHzの上海XSGでした。
広州と上海の気象FAXは各波結構隣接した周波数で運用してますね。

【上海XSG 周波数】
4170kHz, 8302kHz, 12382kHz, 16559kHz

【広州XSQ 周波数】
4159.5kHz, 8310.5kHz, 12375.5kHz, 16562.5kHz

高い周波数のFAX信号は文字が綺麗に復調出来ます。

RX受信周波数:16560.6kHz (USB)
局名:広州XSQ, 中国
内容:FSAS048 XSQ 48H Surface Forecast
 Init:101200UTC Aug 2021
 Valed:121200 UTC Aug 2021
 SOUTH CHINA SEA MARINE WEATHER FORECAST CENTER, CMA
 VIA GUANGZHOU COAST RADIO STATION, MSA
受信日時:2021/08/12木 0950-1010
受信地:埼玉県戸田市荒川河川敷
受信機:ICF-SW7600GR (SSB/USB)
アンテナ:Built-in whip
復調ソフト:Fldigi 3.21.76
復調Mode:WEFAX-IOC576



天野  No.9149▼編集 / ▲TOP
2022/05/20(Fri) 09:00
昨日はEスポ狙いで荒川河川敷に行きましたが、日中は全くES発生しなかったのでFAX音を受信しておりました。
ANDO S11-783DPUで初受信。結構綺麗に復調出来たと思います。
因みにSSB機能が付いていますが、受信出来るのはUSBのみでLSBは受信出来ません Orz
ここ最近は深夜にMWでオーストラリアのABCを受信している為、オーストラリアの天気図を受信したくなりました。

19日17時台、オーストラリアの天気図を受信しました。
オーストラリアの東海岸側にTC “Gina“ 998HPAの記載。
Tropical Cycloneです。
受信画像左下に有効日時の記載がありますが、オーストラリア東部時間(AEST)が載っています。
VMWは西側のWiluna 西オーストラリア州(WA)からの送信なのですが...。
因みに、VMCは東側のCharleville, クイーンズランド州(Qld)からの送信です。
※クイーンズランドと聞くとABC-4QN, 4QDが頭に浮かびます。

実はVMC, VMWは東西で送信地が違うのみでFAXの送られる天気内容は両コールサイン共に同じです。
ローカル時間の記載は首都Canberraがある東部時間にしているのでしょうね。

RX受信周波数:18058.1kHz (USB)
局名:VMW Wiluna WA, Australia
内容:MSLP Analysis (hPa)
 Valid:0600 UTC 19 May 2022
 04pm AEST 19 May 2022
受信日時:2022/05/19木 1745-1755 JST
受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷
受信機:ANDO S11-783DPU (SSB)
アンテナ:Built-in whip
復調ソフト:Fldigi 3.21.76
復調Mode:WEFAX-IOC576



XYZ  No.9237▼編集 / ▲TOP
2022/11/20(Sun) 12:11
リハビリ兼ねて・・・

fldigi、使い方があまりわかっていなかったのに輪をかけてもう全然忘れていました Orz
そっちもリハビリ中・・・わからなくなったら教えて下さいねw

バージョンも結構上がってましたね。
fldigi-4.1.23 / Jun/23/2022: http://www.w1hkj.com/
セットアップファイルからアップしました。



↓ 先程、KG-FAX で受信したものです。 明瞭でなかった・・・



天野  No.9238▼編集 / ▲TOP
2022/11/21(Mon) 01:45
XYZさん、こんばんは。
fldigiの情報ありがとうございます。

う~ん、実を言うと今現在、7月頃からPCのDISKが電源を入れるとカッキンカッキンという異常音が鳴り立ち上がらなくなりました。
それ以来、FAX受信音の復調が出来ません Orz

fldigiはタブレットでもインストール出来るのでしょうか…。


XYZ  No.9241▼編集 / ▲TOP
2022/11/21(Mon) 06:57
情報が古いかもしれませんが、携帯用のソフトも有るようですね。 もしかしたら有料かもしれませんのでご注意をw
Flgigi はPCだけでしょうか?

https://www.sigidwiki.com/wiki/WEFAX

https://www.blackcatsystems.com/droid/hf-weather-fax.html
http://www.blackcatsystems.com/ipad/iPad_HF_FAX_Weather_Fax_App.html

そういやぁ~ PC-HFDL だったかな? 購入したまんま、以前のPCへ置きっぱなしでした Orz
あとで移動しないと・・・・・・


XYZ  No.9325▼編集 / ▲TOP
2023/02/04(Sat) 16:06
↑ PC修理の際にふっと思い出して、移しておきました。
いつかまた飛行機を追っかける日が来ると思いますw
上記の黒猫さんは」有料でしたね。。

久しぶりに KG-FAX と FLDIGI を立ち上げて描画させております。
縦のブレを自動修正してくれる KG-FAX を残し、VACを使ってバックで音を立てずに(笑)自動運転(掃引/保存)させております。
なかなか私同様のボケボケの絵しか・・・Orz
http://www2.plala.or.jp/hikokibiyori/soft/kgfax/

なんでみんなはイイ絵を取れるんだ!? ・・・と思いながら過去ログを眺めておりましたw
https://radio.chobi.net/DX/weatherBBS/?res:7



XYZ  No.9326▼編集 / ▲TOP
2023/02/04(Sat) 16:24
Weather FAX

上記の公式のものは以下:
https://www.jma.go.jp/jmh/fwjp_00_s.html

気象無線模写通報スケジュール:
https://www.jma.go.jp/jmh/jmhmenu.html


※1.9kHz差っ引いてあります。
-------------------------------------------------------------
JMH (日本気象FAX: 回転速度120rpm, 同期信号長20msec)
 3.6206MHz USB
 7.7931MHz USB
13.9866MHz USB

BMF (台湾気象FAX :回転速度120rpm, 同期信号長10msec)
 4.6141MHz USB
 5.2481MHz USB
 8.1381MHz USB
13.8981MHz USB
18.5581MHz USB

HLL (韓国気象FAX: 回転速度120rpm, 同期信号長20msec)
 5.8556MHz USB
 7.4316MHz USB
 9.1631MHz USB
13.5681MHz USB
-------------------------------------------------------------



天野  No.9327▼編集 / ▲TOP
2023/02/04(Sat) 21:55
XYZさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。

久し振りにWeather FAX受信してみたいですね。
しかしながらPCが...。Orz
携帯用のHF Weather Faxでもダウンロードしようかとも思っていますが、
受信した音をどのように取り込むのか良く解っていない為、まだダウンロードしておりません。
有料なので…。


XYZ  No.9374▼編集 / ▲TOP
2023/02/26(Sun) 13:08
共同通信のデータをダウンロードしているのですが、FLDIGI だと修正しても斜めに曲がっていきます。
これを修正するなにか良い方法が見つからず四苦八苦中です Orz

KGソフトさんの KG-FAX も合わせていつも使っておりますが、こちらは優秀な自動修正機能があるらしく、曲がることなく描画されます。
> http://www2.plala.or.jp/hikokibiyori/soft/kgfax/


他の形式の復調も出来る FLDIGI を使いこなしたいのですが、難しい ^^;
FLDIGI ダウンロード : http://www.w1hkj.com/
SourceForge の方に新しいバージョン(4.1.25)がアップされていますので、そっちがいいかな?
> https://sourceforge.net/projects/fldigi/files/fldigi/


そして今日行われる特別放送で必要なのは、下の FLDIGI の方ですねw
https://radio.chobi.net/JPBBS/?res:7

[RNEI] Radio Northern Europe International
■放送日 : 2023年 2月26日
■日本時間 : 18:20 – 18:50
■周波数 : 9900 kHz

今回も時間的に苦しいかなぁ^^; 色々とヤボ用が入る時間帯・・・ Orz



天野  No.9378▼編集 / ▲TOP
2023/02/26(Sun) 22:50
XYZさん、こんばんは。

>共同通信のデータをダウンロードしているのですが、FLDIGI だと修正しても斜めに曲がっていきます。

上記件、
Fldigiで斜めに曲がって復調される場合、
Slant値を調整すれば、真っ直ぐに復調が出来るはずです。
なお、共同通信の新聞FAXのFldigiでの復調Modeは、
回転速度が60rpmの為、WEFAX-IOC288になります。


XYZ  No.9379▼編集 / ▲TOP
2023/02/27(Mon) 05:52
天野さん、おはようございます。 いつもありがとうございます。

過去ログを読んだりして、モードは合っていると思います。
「Slant」という表示は無くなり、 T から始まる単語(Tilt ? ちっちゃくて見えない・・・)に変わっており、そこを調整してもだめでした。
同じような症状の方がいるようで、Wikiなども翻訳して調べてみましたが、結論は出ず・・・・・ん~
なにかに相性が悪いのか Orz

右下のAFCを切ってみろとかのアドバイスも合ったので、やってみましたけど、ダメ・・・というか、最初から入れていなかったw

バージョンは最新の 4.1.25 。



XYZ  No.9380▼編集 / ▲TOP
2023/02/27(Mon) 07:22
気象図の方はなんの修正もしなくても(少しボケボケですが・・・)ややまっすぐに出てきます。




 ▲TOP 2023年01月:雑談用スレッド
 XYZ 2023/01/01(Sun) 01:00 No.9277
新たな年の始まりです。
今年もどうぞよろしくお願いします。

二八よりどちらかというと一九よりのそばの香りが強めの年越しソバを頂きました。 今年のはかみさんの故郷の山形産ということでした。
とても美味しかったですw

▼編集


pasar malam  No.9278▼編集 / ▲TOP
2023/01/01(Sun) 06:25
XYZさん
天野さん
なおたまさん
Ronさん
皆さん

明けましておめでとうございます。
本年も昨年同様どうぞよろしくお願い申し上げます。

近くの八幡さまに家内と2年参りに行ってまいりました。
昨年のお礼を申し上げ、本年もよろしくお願い申し上げます、と
お伝えしました。

寒いと言いながらも…
無風で思ったよりも寒さを感じない
とてもよい時間をお社で過ごせました。

御神籤を引き、そのお言葉になるほど、と
感じ入り(当たってます。すごいなあ。)…

お世話してくださる方々から御神酒をいただき
甘酒もいただき…
そして再度御神酒をいただいて…
ちょっとほろ酔いで夜道を帰ってまいりました。

遠くから除夜の鐘の音を聴きながら…
とても気持ちの良いひとときを持ちました。

本年も皆さまがより一層のご飛躍・ご活躍を
されますように、健康でありますように…
心よりお祈り申し上げております。



なおたま  No.9279▼編集 / ▲TOP
2023/01/02(Mon) 17:54
XYZさん、pasar malamさん、天野さん、Ronさん、そしてご覧のみなさん、
本年もよろしくお願いいたします。


XYZ  No.9280▼編集 / ▲TOP
2023/01/02(Mon) 17:58
pasar malam さん、なおたまさん、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!

久しぶりのオンエアのモンゴルをずっと聞いておりましたw

また雪が降りだしたので、明日は腰痛の予感が・・・Orz


天野  No.9281▼編集 / ▲TOP
2023/01/06(Fri) 00:50
XYZさん、pasar malamさん、なおたまさん
新年の挨拶が遅くなりました。今年も宜しくお願いします。

年明けは空いた時間にVOFの番組チェックをしておりました。
参照:https://radio.chobi.net/bbsasia/?res:4801#4838
今年のVOFは全て確認していませんが、大幅な変更は無いようです。
尹政権になったからか、인권 바로알기(イングォン バロアルギ)『人権を正しく知る』という番組が復活しているようです。
今年も地道に調べてVOFの番組スケジュールを掲載する予定です。
しばらくお待ちを…。

XYZさん
近隣国情報掲示板(アジア板)のみ編集モードで[投稿]を押下すると“Internal Server Error“が出て編集が出来ません。過去記事も同様です。
総合板、中波板、FM板、英語板は問題無く編集可能です。
何故アジア板のみエラーするのか…。
お手数をお掛け致しますが、確認をお願いします m(_ _)m


XYZ  No.9282▼編集 / ▲TOP
2023/01/06(Fri) 05:10
天野さん、おはようございます。 いつもありがとうございます。

ちょっと目をやっちゃって、今あまり細かい字は見えませんので時間がかかるかもしれませんが必ず見ておきます。 情報感謝です。

今年もまたよろしくお願いしますね!




追記:
行ける・・・・かな?


天野  No.9284▼編集 / ▲TOP
2023/01/06(Fri) 09:19
XYZさん、おはようございます。
アジア板編集可能になりました!
素速い対応ありがとうございます。


XYZ  No.9285▼編集 / ▲TOP
2023/01/14(Sat) 13:20
なんか中国ばかりで聞く局がなかったので、kiwiASDRでうろうろしていたら、タイトルの中南米局が受信でき、今聞いております。
検索してみると、コロンビアの "Radio La Montaña" という局らしいのですが、更に探してみるとこんな情報も:
https://www.hfunderground.com/wiki/index.php/La_Montana_Colombia

今は判明したんでしょうか? それとも現時点では海賊放送扱いでしょうか?

-1300- 4940kHz (ベネズエラのkiwiSDRでの受信です)


Ron Howard  No.9286▼編集 / ▲TOP
2023/01/14(Sat) 14:45
Sorry this is in English!

Pirate on 4940 kHz. - From Colombia or Venezuela?

2021 WRTH - La Montana - Maicao, Colombia

2022 WRTH - Fuerza de Paz Radio - Arauca, Colombia

- - - From RAFAEL RODRIGUEZ (Sep 4, 2022):

Greetings from Colombia,

Thanks to the activation of a KiwiSDR in the town of
Facatativa, very close to Bogotá; I can perform a
radiolocation of the signal in 4940 kHz through the
TDoA function that these receivers have.

I do it through the kiwis located in Bonaire, Boavista
and Facatativa. I attached the image with the result
( bit.ly/3kfsmct ) . Although this is not conclusive,
it reaffirms my theory that the signal originates in
Venezuela according to the image from Edo.Apure.

Rafael Rodriguez R.
Bogotá D.C. - COLOMBIA


XYZ  No.9287▼編集 / ▲TOP
2023/01/14(Sat) 15:59
Ronさん、ありがとうございます!



※添付MP3ファイルは次記事で使用w ↓


添付:9287.mp3 (967KB)

XYZ  No.9288▼編集 / ▲TOP
2023/01/14(Sat) 19:36
今話題になっている RadioDX Norfolk Island ですが、私のロケーションでは貧弱なアンテナ経由でちょびっとだけこの局のものかどうかわからない信号が見えております。
もしかしたら日本でも、うまく受信できている方がいるかも知れませんね。

RadioDX Norfolk Island
5045kHz


Australia の kiwiSDR で受信したSA:
https://radio.chobi.net/bbs/img/9287.mp3

Australia東部やNew ZealandのSDRで受信できております。



XYZ  No.9289▼編集 / ▲TOP
2023/01/14(Sat) 22:53
Voice of the Martyrs 殉教者の声、なんかSAが変わったような気が・・・?

ん~ ヘルプ!
https://radio.chobi.net/DX/bbs/img/5290.mp3

以前は "Gwang-ya ui soli Bangsong" って言ってましたよね??
こまいことですが、わかる方お願いします。。


XYZ  No.9290▼編集 / ▲TOP
2023/01/15(Sun) 14:09
今日は少し目の調子が良かったので、今までできなかった空欄を少しだけ埋めることができました。
毎期頑張っているKAY2さん、そして青木OMにはいつも感謝しております。
お二人ともいつまでもお元気で!


が、、、私の方が相変わらずやらかしているところがあると思いますので、ご指摘お願いします。

Javascriptのプログラムは、この糞ジジィが組んだのでおそらく汚らしいものだと思います。
もし使用したいというWEB管理者がおりましたら遠慮無しでお声がけください。
この掲示板の雑談スレッドへでも書き込んでください。
適当に作り変えてもOKです。


正直に言いますと、国内の情報はあんまり(というか、ほとんど?)見ていないのが現状です。
また暫く更新できない日々が続くかもしれませんので、その辺はご了承を・・・
(A23更新が近いですが・・・Orz)


天野  No.9291▼編集 / ▲TOP
2023/01/15(Sun) 18:31
XYZさん、こんばんは。

受信音拝聴致しました。
受信音の最初の部分は以下の通りアナウンスしております。

※00:00-00:05
「안녕하십니까? 여기는 순교자의 진소리 라디오 방송입니다.」

局名部分は以下です。
순교자의 진소리 라디오 방송
Sungyoja-e jinsoli radio bangsong
殉教者の真の声ラジオ放送

以前は確かに、荒野(Gwang-ya)でしたね!


XYZ  No.9292▼編集 / ▲TOP
2023/01/15(Sun) 19:13
天野さん、こんばんは。 いつもありがとうございます。

いっやぁ~申し訳ない!!! 今気が付きました!!
"Sung-yoja ui soli Bangsong"

↑ こっちこっち!
コピペ元を間違えたようで Orz

巻き込んでしまい本当に申し訳ないです・・・ m(_ _)m


天野  No.9293▼編集 / ▲TOP
2023/01/15(Sun) 19:32
うわ~、私も勘違いしておりました Orz
殉教者と荒野は別局でしたね。
参照:https://radio.chobi.net/list/NKorea.html

XYZさん、どんまいです。


XYZ  No.9294▼編集 / ▲TOP
2023/01/17(Tue) 20:31
今晩 22:00 に PHPのバージョンアップを行います。

対応できていない箇所がある可能性がありますので、 2200以降にバグってても、とりあえず気にしないでください。

時間は掛かると思いますが、コツコツと修正していく予定です。
今回のバージョンアップが成功しましたら、後日更にステップアップして行く予定ですので、その時もまたよろしくお願いします。



pasar malam  No.9295▼編集 / ▲TOP
2023/01/18(Wed) 04:32
XYZさん
バージョンアップの件…
ご苦労様です。

そして…ありがとうございます。

私はXYZさんのご提供くださるこのプラットフォームがあればこそ
皆さまとさまざまな情報交換ができると常々感謝申し上げております。

このサイトに来ると無機質と思えるプラットフォームから感じる
『温かさ』は保守・管理されているXYZさんのお人柄が反映しているから
と思わざるを得ません。(以前お邪魔していた他のサイトと比較すると)

私のようにイレギュラーな存在も受け入れてくださるこのサイトは
とても居心地の良いサンクチュアリーとも思います。

私の知らない数多くのご苦労があってのこのプラットフォームと
思います。

今日以降のバージョンアップにおきましては大変ご苦労をおかけしますが
どうぞよろしくお願い申し上げます。

とりあえずお礼を申し上げさせていただきました。

今日もよい1日をお過ごしください。


pasar malam  No.9296▼編集 / ▲TOP
2023/01/18(Wed) 05:00
つぶやきです。
私のメイン機種であるAR7030plusが…
機能不全に陥りました。

原因はこの機種の『持病』である
バックアップ用電池からの液漏れにあると思います。

電池は半田付けされており、交換には手間がかかります。
それで何とかAORさんにお願い申し上げて交換しました。
(電池は私が用意。それ以外の保守は行わない。)

AORさまによりますと…
『もうその当時の技術者はいないためにこの機種に関して保守・
整備をすることができるものがいない』とのこと。

自分で内部を見ても基盤が侵食されています。

YouTubeでご依頼を受けた機材の整備をご紹介されている
VPXさまにお願いするしか手はなさそうです。

こちらはとても真面目なお仕事をされるとのこと。

私の知り合いの通信長の方がオークションでゲットされた
NRD -92・93をVPXさまへ整備に出されたそうです。

その整備後の93を私も拝見しましたが…
保安庁仕様の93。それはそれは素晴らしいご様子でした。

ただ…
整備費用がすごかった。
(目が5センチほど飛び出ました。直すのに相当時間がかかりました。)

ケミコンを総取り替えなどなど。徹底した保守・整備です。
プロ仕様の機材なので本気の保守・整備でした。

この後30年は現役でいける感じですね、とご本人とは冗談まじりに談笑しましたが…
マジでその通りだと二人とも思えるほどの素晴らしい仕上がりです。

…なので相当な『覚悟?』を持って入院をさせないと。

AR7030(プラス)をお持ちの方・これからゲットをお考えの方は
内部のバックアップ電池には十分にお気をつけください。

電池自体は検索すれば中国のサイトでいくらでも手に入ります。

電池交換を済ませてから何とか頑張ってくれていたのですが…
『病い膏肓に入る』状態です。

その間は…
NRD -525・R-4Bに頑張ってもらわないと。

いつまでもあると思うな…

ちなみにいまふと見ましたら『送信キーも3939』です。
何か因縁じみて不思議な感じです。(考えすぎ???)

AR7030plusに『3939=サンキューサンキュー』と感謝して
入院の手続きに早速取り掛からないと。

3939をインプットします。

それでは皆さま…
今日もよい1日をお過ごしください。


XYZ  No.9297▼編集 / ▲TOP
2023/01/18(Wed) 10:11
おはようございます。

525持ってるんですね。 
私は友人に直してもらった515をサブで使っております。 
またガタが来てしまい、マニアックなチューニングになっておりますw

そういえば、(知らないうちに??)中国にある某社の代理店(作っているとこ??)にAirSpy(だったかな?)とかいうチンマイSDR受信機を購入しておりました。
出荷したよというメールが届きましたので、間もなく来ると思いますが、完全なる「衝動買い」だったようです。
まぁ2万円くらいでしたので、かみさんに土下座して許してもらいました。
お金は私が用意するとしても、すべての購入の権限(許可)はかみさんにありますので、もう大変でした Orz



XYZ  No.9298▼編集 / ▲TOP
2023/01/24(Tue) 18:40
ここ、かすかに入っているんですが、とても確認できるレベルでは・・・

南方強いロケやアンテナをお持ちの方、ぜひチャレンジしてみてください。

4835kHz
たぶん・・・ Australia の Shortwave Australia(昔の Ozy Radio) かも?



XYZ  No.9299▼編集 / ▲TOP
2023/01/24(Tue) 19:06
Ronさんよりフォロー頂いておりました。 ありがとうございます。
https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:5314


冬期のノイズフロアの高さ(数台稼働しているストーブの影響もあります)や北のジャミングがうるさすぎて・・・・



そういえば今日から「危険な天気」のようですね。
雪や寒さには十分に注意してください。 車の運転も。。


XYZ  No.9300▼編集 / ▲TOP
2023/01/26(Thu) 20:08
ん~ この歳で新しい操作方法を身につけるのは・・・・めちゃくちゃ大変です Orz
もうかなりボケが入って来ているので(以前にも言い訳しましが、何をするのにも中度の記憶障害がネックになっているw)

■操作性
うちのPERSEUSはほぼキーボード操作ですので圧倒的に PERSEUS での操作性が高いです。
AutoHotKey を使っている PerseusKeyBoard を自分が使いやすく改造しているので、まぁこれは仕方がないかもしれません。
AirSPY の方は、まずは慣れないと・・・・。 また、結構便利なプラグインがいくつかあるのですが、新しいバージョンに対応していなかったり、デッドリンクになっていてダウンロード出来なかったりと、ちょっと引っかかっています。。

■同じアンテナに接続して比較していますが、PERSEUS で受信できる信号はAirSPY でも入ってきます。


まぁ価格は 12万 vs 2万 なので・・・・・・・w

朝から晩まであまり放送は聞かずに、この新しいおもちゃをあれこれといじくっておりますw
すでに過去の遺物に仲間入りしているものなので、あまり今のバージョンに合った最新の情報はなかなか見つからないです。。

なんでこんなの(失礼!)買ったんだろ?
2万円という価格じゃなかったらポチって無かったと思うのですが・・・・Orz



天野  No.9301▼編集 / ▲TOP
2023/01/27(Fri) 22:25
XYZさん、こんばんは。
4835, 2310kHzのShortwave Australiaですが、
この周波数って以前、ABC Northern Territoryが使用していた周波数ですね。
4835→2310の切り替わりタイミングは何時なのでしょうか?
4835がDay time and eveningで、2310がNight timeのようですが...。
Ronさんの受信レポートを拝見すると、日本時間23時過ぎまで4835kHzでShortwave Australiaを確認されているので、切り替わりタイミングは日本時間の23時台か00時台なのかな?

私が良く行く受信ポイントの東京湾荒川河口では、
1548ABC-4QD, 630ABC-4QNが番組が楽しめる状態で受信出来るので南方が強いロケと言ってよいでしょう。
今度狙いに行ってみたいと思います。
しかしながら、ここ最近は「危険な天気」が続けている為、夜間帯は自粛しております。
出力は200wなのですね。
ホイップアンテナだけで受信は出来るのかなあ~。

南方が強いロケの方、宜しくお願いします。

26日08時台、11665kHzでWai-FMのSJを久し振りに聞きました。
07時台にs/on後、上下サイドの混信が無い為、単独で良く聞こえておりますが、
特にトーク中はガサガサ音が気になります。
よく聞くと、数秒遅れでWai-FMのトークがガサガサと遅れて聞こえるのが判ります。
以前もそうでしたが、送信機の問題のようですね。
良く聞こえているので、勿体なく感じます。
因みに、9835kHzのSarawak-FMはNo signalです。

↓受信音↓ 11665kHz Wai-FM 2023/01/26木 (01:30)
・00:00-01:30 0829’15“-0830’45“
<受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>


添付:9301.mp3 (177KB)

XYZ  No.9302▼編集 / ▲TOP
2023/01/27(Fri) 23:07
天野さん、こんばんは。 いつもありがとうございます。

この局、4835kHzでの情報しか見たことがないので、もしかしたら2310kHzは使っていないのでしょうか?
申し訳ない、ちょい情報不足でした。

終了(中断)時間が信号と合っていたので、当地で受信した信号がこの局のものであることが濃厚です・・・ので、皆さんにチャンスがあると思います。



-2300-
7585kHzで VT Music を聞いておりましたw 聞いていた放送は終了したようです。

このSDRに丸一日振り回されております。 結構楽しかったりして・・・w
青木リストやEiBi、HFCC の周波数表示も出来るようにプラグインのインストールも完了しました。
「音」の問題が残ってしまい、AGCのオンオフやその他の音関連のプラグインを弄っていましたが解決されず・・・・
何かといいますと、ジャミングの音が強すぎて非常に邪魔になってしまい、例えば 4885kHz を聞いて合わせたボリュームでは、今度は4850kHzに合わせると音が低すぎて聞こえなくなってしまう・・・・うまく表現できませんが、そんな感じのことでしたw




天野  No.9303▼編集 / ▲TOP
2023/01/28(Sat) 01:10
XYZさん
確かに、放送では4835と2310をアナウンスしていますが、実際は4835kHzでしか放送されていない…。
短波帯ではよくある事ですよね。

この局調べてみましたら去年開局した頃の記事が数件出て来ますね。
以下の記事を見ると2310kHzでも聞こえているようです。
2310kHzはsecondary frequencyという表現をしていますね。
4835→2310に切り替わるのでは無く、2波同時に出ているのかもしれません。
参照:https://bit.ly/3JgNklL

7585kHzのVT Musicですが、先月12月にRonさんからの情報の7560kHzの不明中国語局の事でしょうか?
先月北海道から戻って来て7560kHzをチェックしたところ、聞こえなかったので7585kHzにQSYしたのかな?
参照:https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:5222
参照:https://radio.chobi.net/bbs/?res:9266

AGCって、Automatic Gain Controlの事でしょうか?
音が大きい局を受信後、音の小さい局を受信して、音量が自動的に最適な音量にしてくれる機能と解釈しました。
何かに取り組み達成した時、振り返るとその間が結構楽しかったという事ってありますよね。
BCLで言うと、不明局が何処か判らず振り回され、判った時の楽しさ。
振り返ると調査している間が最も楽しくワクワクする感じかな?


XYZ  No.9304▼編集 / ▲TOP
2023/01/28(Sat) 06:14
天野さん、おはようございます。 連投申し訳ないw

7560kHzの不明局(2300~2400)はSA無しでいきなり本題(宗教系)に入ってしまうので、どこかわかりませんです。
7585kHzはふるさとの風でした。
7560kHzもこの局同様にタシュケント送信のようですね。


そういえば、中国の春慶が昨日で終わったので、不規則になっていた放送のスケジュールも戻るかなぁ~

4900kHzが *2040すぎに始まって ~2201*
4940kHzは送信なしの臨時休業(?)


XYZ  No.9305▼編集 / ▲TOP
2023/01/28(Sat) 22:39
なんかいいタイミングでAustraliaの Robさんが動画を紹介しておりました。


https://youtu.be/V-0uag9qdhs

!V-0uag9qdhs!


Robさんのブログもどうぞ :
https://medxr.blogspot.com/2023/01/shortwave-australia-station-tour.html


XYZ  No.9306▼編集 / ▲TOP
2023/01/29(Sun) 21:10
中国の春慶は終わったようですが、海峡の声のスケジュールは戻りませんですね。。

4940kHz 停波(夜間しか確認していません)
4900kHz 厦門語(閩南語)ではなく、4940kHzで流していた News Radio の方の番組を流しており、放送時間も *2045-2201* 開始時間は少し前後しますが、1時間の番組のみになっております。

旧正月期間の変更について、サボりすぎて全然調べていなかったので、ちょい反省 Orz


天野  No.9307▼編集 / ▲TOP
2023/01/30(Mon) 20:48
XYZさん、こんばんは
今現在、海峡の声チェック中です!

-2040-
4940kHz No signal
4900kHz Female Chinese music♪ 既に開始しておりました!

4900kHz
-2048- ♪親密的愛人 この歌知ってる!
※この時間はトーク無しの音楽番組のようです。
-2058- 何故今頃クリスマスソング? 中国語版
-2100- SA@海峡之聲廣播電台 確認!
-2101- 番組名@台海風雲匯 確認!
※確かに、4900kHzは閩南語プロでは無く中国語プロですね。
-2201*

↓受信音↓ 4900kHz 海峡之聲廣播電台 2023/01/30月 (04:00)
・00:00-04:00 2158’00“-2202’00“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:ANT:Built-in whip>
※02:10-02:13 男性「這裡是 海峡之聲廣播電台」
※02:26-02:31 男性「海峡之聲廣播電台 台海風雲匯」
※02:42-02:47 男性「海峡之聲廣播電台 台海風雲匯」
※02:48-02:49 女性「台海風雲匯」
※02:52-02:56 女性「歡迎収聽 海峡之聲廣播電台 台海風雲匯」


添付:9307.mp3 (470KB)

XYZ  No.9308▼編集 / ▲TOP
2023/01/30(Mon) 21:21
天野さん、こんばんは。 いつもありがとうございます。

今日は VOA とか RFA とか、慣れない USAGM系の変更のチェックをしていましたw
中国の妨害波から逃れるためだとは思うのですが、調べてみるとこまめに変更しているみたいですね。

RFA はスケジュール表に載せない周波数も存在しており、勝手に「シークレットスケジュール」などと名前をつけておりますww(他には通じません)
※以前確認した 15145kHz などです。


天野  No.9309▼編集 / ▲TOP
2023/01/30(Mon) 21:57
VOAやRFAの中国語プロに対する中国からの妨害波は今はCNR-1だと思いますが、
最近は火龍ジャミングは耳にしないですね。
日によって、時間帯によって火龍が出ている時間は今でもあるのか気になりますね。

4900kHz 海峡之声広播電台 中国語番組
-2155- 現在も放送中…。
※4940kHzはNo signal。
-2201*

閩南語番組の短波は4900kHzで中波783kHzですが、
中波783kHzも気になってチェックしましが、信号弱くサイド混信の影響でハッキリ確認出来ません Orz
〈@東京都 荒川河川敷赤羽〉

783kHzの海峡之声も中国語プロなのかなあ~。
確認出来る方はフォローして頂くと幸いです。


XYZ  No.9310▼編集 / ▲TOP
2023/01/30(Mon) 22:34
おっ・・・ 目の付け所がいいw

火龍、健在です。 早朝に使われております。
以前よりはかなり減ったかもしれませんね。


-2229-
666kHz NHKが強すぎてダメ
783kHz Radio Lemma が強すぎて・・・(100% ウソですw)
      中国語が聞こえますが、混信がひどくて無理かなぁ~


台湾のkiwiSDR をお借りして聞いてみました。

-2258-
 666kHz //783kHz 中国語 
-2300- IDっぽいのが出ずに未確認ですが・・・// https://www.vos.com.cn/shiting.shtml

中波も閩南語番組を止めて News Radio(中国語番組) の方を中継しているようです。


天野  No.9311▼編集 / ▲TOP
2023/01/30(Mon) 23:30
火龍は現在も健在なのですね。
昔は火龍の曲名チェックをした記憶がありますが、
以下の英語サイトに火龍の曲名リストが載っていますね。
不明曲もまだあるようです。
参照:https://bit.ly/40aHzMm

XYZさん
海峡之声の中波チェックありがとうございます。

中波では短波とは違って2200以降も放送しているようですね。
666kHz //783kHz 中国語という事は、
中波でも閩南語番組は出ていない可能性が高そうですね。
理由は判りませんが今後復活するのかな?

783kHzのRadio Lemma懐かしい~!
現在の極東ロシア局で聞こえる中波局は765kHzのRadio Vostok Rossiiだけなので寂しくなりましたね。



記事No 編集パス

Joyful Note + RSS/Atom
BBS改造:Now On The Radio