Now On The Radio BBS
[TOP PAGE] [投稿]
5020kHz SOLOMON, SIBC  天野
 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 / 天野 /
2025年04月:雑談用スレッド  XYZ
 天野 / 天野 /

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

 ▲TOP 5020kHz SOLOMON, SIBC
 天野 2023/08/05(Sat) 17:55 No.9471
Ronさんからの情報で、ここ最近
SOLOMONのSIBCが延長放送をしているようです。
チェックしてみました。
参照:https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:5425#5494

8/03木
2059’12“- SIBC終了アナウンス
2059’51“- ソロモン国歌
2102’05* 通常放送終了
2102’14“- 延長放送開始
※ノンストップで音楽でした。
2147’30“* c/off
※この日は22時前に終了しました。

03日21時台、SIBC終了アナウンスとソロモン国歌
その後の延長放送の開始部分の受信音を以下に添付します。

↓受信音↓ 5020kHz SIBC 2023/08/03木 (04:00)
・00:00-04:00 2059’10“-2103’10“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip>
※SIBC終了アナウンスのトークは変調が浅いのかはっきりしないですOrz


添付:9471.mp3 (470KB)
▼編集


天野  No.9526▼編集 / ▲TOP
2023/12/05(Tue) 16:05
参照:https://radio.chobi.net/bbs/?res:9524
04日夜から05日朝に掛けてSIBCが延長放送しておりました。
停波せず0400本放送開始迄ノンストップ音楽でオールナイト放送でした。

05日04時台、SIBCの本放送開始部分を受信しました。

↓受信音↓ 5020kHz SIBC 2023/12/05火 (05:00)
・00:00-05:00 0400’30“-0405’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※空電が… Orz


添付:9526.mp3 (587KB)

天野  No.9670▼編集 / ▲TOP
2024/09/05(Thu) 23:15
05日02時台、SIBCが延長放送をしておりました。
ノンストップで南洋音楽、洋楽のオンパレードでした♪

↓受信音↓ 5020kHz SIBC 2024/09/05木 (07:00)
・00:00-07:00 0230’00“-0237’00“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:9670.mp3 (821KB)

天野  No.9671▼編集 / ▲TOP
2024/09/05(Thu) 23:20
05日04時台、延長放送途切れる事無く
SIBC放送開始アナウンスが聞こえました。

↓受信音↓ 5020kHz SIBC 2024/09/05木 (07:00)
・00:00-07:00 0400’00“-0407’00“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:9671.mp3 (821KB)

天野  No.9753▼編集 / ▲TOP
2024/12/03(Tue) 19:35
02日早朝 東京湾荒川河口にて
630kHz ABC-4QNのEarly Morning Countryを楽しみにしていましたが、韓国KBSが優勢だったため断念…。
早朝の短波を聞いてみました。
まだ真っ暗で雲の隙間から星が見えておりました。

02日04時台、SIBCが良好に聞こえておりました。
南洋音楽最高ですね♪

↓受信音↓ 5020kHz SIBC 2024/12/02月 (07:30)
・00:00-07:30 0413’00“-0420’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:9753.mp3 (880KB)

天野  No.9803▼編集 / ▲TOP
2024/12/26(Thu) 23:30
26日02時台、SIBCが聞こえておりました。
Xmasソングオンパレードでした。
延長放送では珍しくトークがありました。
Xmas特別延長放送だったのでしょうか。
0256に放送トラブルだったのか音楽中にレコードの音飛びのような繰り返しになり、その後無変調になりました…。

↓受信音↓ 5020kHz SIBC 2024/12/26木 (編集07:00)
・00:00-03:45 0245’00“-0248’45“ Xmasトーク
・03:45-07:00 0253’00“-0256’15“ 南洋Xmasソング
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※01:15-01:16 男性「Solomon Island.」
※06:39-06:49 音楽音飛び


添付:9803.mp3 (821KB)

天野  No.9813▼編集 / ▲TOP
2025/01/02(Thu) 11:55
01日02時台(04時台 SBT)、ソロモン諸島からのSIBCで
蛍の光をバックにHappy New Year 2025のトークが聞こえました。
東京湾荒川河口で気温7℃の寒い中、
天気も良く、星空も綺麗でオリオン座、冬の大三角、北斗七星、木星、火星が良く見えていました。
混信やノイズが少なく新年らしい内容で楽しい雰囲気の番組でしたので
フェードアウトするまで聴き入ってしまいました♪

↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/01/01水 (07:30)
・00:00-07:30 0232’00“-0239’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※02:33-02:36 男性「SIBC Voice of the Nation」


添付:9813.mp3 (880KB)

天野  No.9814▼編集 / ▲TOP
2025/01/02(Thu) 12:21
01日03時台(05時台 SBT)、更に聞き易くなりました。
南洋音楽がアップテンポの曲が多く最高でした♪
内容的には女性アナとリスナーと思われる新年トークの間に音楽を挟みながらの構成の番組でした。

↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/01/01水 (07:30)
・00:00-07:30 0303’00“-0310’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:9814.mp3 (880KB)

天野  No.9815▼編集 / ▲TOP
2025/01/02(Thu) 13:20
01日04時台(06時台 SBT)、SIBCの周波数アナウンスがありました。
アナウンスされた周波数は以下でした。
・1035 kHz MW
・5020 kHz SW
・96.3 MHz FM

04時台は放送開始の時間で国歌演奏がありますが、
新年はオールナイト放送だったせいか国歌はありませんでした。
04時前に30秒間の男性によるStation IDがありましたが、
SIBC Voice of the Nationとアナウンスしていました。
同じ南洋のRadio VanuatuはVois Blong Yumiですが、
SIBCはVoice of the Nationである事を今回初めて知りました。

↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/01/01水 (編集07:30)
・00:00-01:00 0349’45“-0350’45“ SIBC Voice of the Nation station ID.
・01:00-07:30 0356’00“-0402’30“ ♪南洋音楽の後、女性アナによる周波数アナウンス
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:43-00:47 男性「SIBC Voice of the Nation, Nation.」
※05:23-05:31 女性「SIBC broadcasting on 10-35 medium wave, 50-20 short wave frequencies and FM 96.3 ~」


添付:9815.mp3 (880KB)

天野  No.9816▼編集 / ▲TOP
2025/01/04(Sat) 11:15
04日04時台(06時台 SBT)、0404’43“-よりSIBCが放送開始しました。
今朝は終夜無変調キャリアを出していました。
04時ピッタリに始まると思ったのですが約4分程遅れて開始しました。

↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/01/04土 (03:30)
・00:00-03:30 0404’40“-0408’10“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:03-00:41 SIBC Voice of the Nation station ID.
※00:41-02:01 ♪ソロモン諸島国歌


添付:9816.mp3 (411KB)

天野  No.9936▼編集 / ▲TOP
2025/02/27(Thu) 02:45
25日00時台、SIBCが延長放送しているのに気が付きました。
正月とは違いトーク無しの洋楽や南洋音楽のオンパレードでした。
03時40分過ぎはRadio Vanuatuの開始に浮気しましたが、04時15分過ぎに再びSIBCに戻りました。

25日04時台、本放送は既に開始しておりました。
トークは明瞭に聞こえて音楽はリスニングモードでした。
News終了後のSIBC Voice of the NationのSAがハッキリ聞こえました♪

↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/02/25火 (編集07:30)
・00:00-04:30 0423’30“-0428’00“ 曲間スポットCM
・04:30-07:30 0436’00“-0439’00“ News後スポットCM等
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※05:48-05:51 女性SA「SIBC Voice of the Nation」


添付:9936.mp3 (880KB)

天野  No.9950▼編集 / ▲TOP
2025/03/24(Mon) 01:11
22日20時台、News終了時
“SIBC Voice of the Nation“のSAをハッキリと確認が出来ました。
その後、SIBCのスポットCMとなり中波と短波の周波数を確認する事が出来ました。
今年に入ってからはSIBCがとても良く聞こえる感じがします。

↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/03/22土 (02:00)
・00:00-02:00 2009’15“-2011’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:38-00:41 女性SA「SIBC Voice of the Nation」
※00:57-01:04 女性「AM frequency is 10-35 kHz, Short Wave on 50-20 and SIBC on-line.」


添付:9950.mp3 (235KB)

天野  No.9952▼編集 / ▲TOP
2025/03/28(Fri) 08:17
27日東京湾荒川河口でSIBC延長放送を0035より聞いておりました。
空は曇で気温14℃で暖かかったのですが虫が…。

27日02時台、SIBC延長放送。
トーク無しで南洋音楽がノンストップで流れておりました。
以下の受信音のようにアップテンポな南洋音楽が良好に聞こえているとなかなか他に浮気が出来ません。
近くに東京湾荒川河口橋がありトラックの通りが多いせいか
27MHz帯の違法CBがハイパワーのため、この周波数でも混信してきます。
以下の受信音では途中、南洋音楽とコラボしておりますw

↓受信音↓ 5020kHz SIBC延長放送 2025/03/27木 (07:30)
・00:00-07:30 0228’00“-0235’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※05:00-06:25 27MHz帯の違法CB混信有。


添付:9952.mp3 (880KB)

天野  No.9953▼編集 / ▲TOP
2025/03/28(Fri) 09:09
27日04時台、延長放送に引き続きSIBC本放送が0400’50“-より開始しました。
開始アナウンスでは短波とFMの周波数アナウンスをしておりました。(中波は無)
以下のように周波数アナウンスをしておりました。
・01:11-01:20「We are broadcasting on 5020 (five thousands twenty) kHz in 60 mb on short wave frequency, 96.3 MHz on FM frequency, ~」
本放送開始アナウンスの最後には01:24-01:27「SIBC Voice of the Nation」のIDが確認出来ます。
朝のSIBC本放送開始部分は本スレッドで何回か受信音をUPしていますが今回は特に明瞭に受信出来ました!
まるで現地でスコールの中で受信したかのような感じで聞こえておりました。
空電があるので…。

↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/03/27木 (07:30)
・00:00-07:30 0400’00“-0407’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:50-01:27 SIBC本放送開始アナウンス
※01:27-02:47 ♪ソロモン諸島国歌


添付:9953.mp3 (880KB)

天野  No.9960▼編集 / ▲TOP
2025/03/30(Sun) 04:31
28日21時台、夜のSIBC本放送終了部分をチェックしました。
途中、モールス信号や空電が入りましたがノイズが少なく混信局も無い為、朝程信号は強力では無かったのですが良く聞こえました。
終了時のソロモン諸島国歌は歌無しの伴奏のみでした。
国歌終了後はノンストップの音楽になり今日も延長放送するのかな?と思いましたが、この日は-2110*にc/offしました。

SIBCが流す南洋音楽や洋楽は聴いて楽しいです♪

↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/03/28金 (07:30)
・00:00-07:30 2100’00“-2107’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:24-01:02 SIBC本放送終了アナウンス
※01:02-02:17 ♪ソロモン諸島国歌


添付:9960.mp3 (880KB)

天野  No.9972▼編集 / ▲TOP
2025/04/08(Tue) 13:15
05日18時台 SIBC毎日の放送時間:朝06-夜11時(0400-2100 JST)と中波1035, 短波5020kHz, FM96.3MHzの周波数アナウンスが聞こえました。
SAは表題通りのSIBC Voice of the Nationと出ておりました。

↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/04/05土 (03:45)
・00:00-03:45 1840’30“-1844’15“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:07-00:21 女性「~ day connection from 6 am to 11 pm 7 days of week on 10-35 kHz Medium Wave 50-20 kHz Short Wave and FM 96.3 in Honiara」
※00:31-00:35 女性「SIBC Voice of the Nation」
※01:31-01:34 女性アナ「SIBC Voice of the Nation」


添付:9972.mp3 (440KB)

天野  No.9976▼編集 / ▲TOP
2025/04/11(Fri) 03:53
08日の夕方から放送終了迄SIBCを東京湾荒川河口で受信しました。
1835より聞き始めて5020kHzに合わせた瞬間強力に聞こえました!
19時過ぎ辺りから若干信号は落ちましたがそれでも良好に聞こえておりました。
次の日は朝から仕事のため途中で帰ろうと思いましたが、良く聞こえていたため帰れませんでした。
結局終了まで聞いてしまいました。

08日21時台、前回より空電が少なく本放送終了アナウンスのトークがハッキリと聞こえました!
ソロモン諸島国歌後はレゲエ調のノリの良い南洋音楽が流れて-2104*に音楽の途中でc/offしました。
SIBCで流れる音楽は楽しくて聴き入ってしまいますネっ♪

↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/04/08火 (04:55)
・00:00-04:55 2059’15“-2104’10“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:21-01:00 SIBC本放送終了アナウンス
※01:00-02:14 ♪ソロモン諸島国歌


添付:9976.mp3 (577KB)

天野  No.9978▼編集 / ▲TOP
2025/04/16(Wed) 23:50
16日00時台に1548kHzでABC-4QDを聞いていましたが、5020kHzをチェックしたところSIBCが延長放送?をしているのを確認しました。
01時過ぎに中波受信ポイントから短波受信ポイントに場所を移動。
AN-12のロッドアンテナを木に立て掛けて長いケーブルを木に張ってセッテングしてSIBCの受信開始。
南洋音楽や洋楽のオンパレードでした♪

深夜帯に受信するとSIBCの延長放送?を行っている率がここ最近高いですね。
夕方から放送終了まで受信している時は停波率が高いです。
停波後に再開している可能性もあるかもしれません。

16日04時台、本放送開始までSIBCで南洋音楽を楽しんでおりました。
今回は04時前に音楽がフェードアウトして04時ちょうどに本放送が開始。
前回より弱かったですが良く聞こえておりました。
女性開始トークでは「16th April, 2025」と今日の日付をアナウンスしておりました。

↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/04/16水 (05:00)
・00:00-05:00 0359’00“-0404’00“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:00-00:26 ♪Jump (Extended Mix) by Kris Kross.
※00:26-01:02 無音
※01:02-01:40 SIBC本放送開始アナウンス
※01:40-02:59 ♪ソロモン諸島国歌
※02:59-04:01 女性放送開始トーク
 ※03:06-03:08 「16th April, 2025」


添付:9978.mp3 (587KB)

天野  No.9986▼編集 / ▲TOP
2025/04/24(Thu) 11:20
22日の夕方、東京湾荒川河口に行ってSIBCを聞きに行きました。

1730より聞き始めて、まだ信号は弱かったですが、
時間が経つに連れて信号が上昇。
1745辺りからリスニングモードになりました。
その後、18時台が近隣局並に聞こえておりました。

因みに、この日のホニアラと東京の日の入は以下でした。
■1613JST ホニアラの日の入時刻:06:13:50 PM(現地時間SBT)
■1821JST 東京日の入 (08:21PM SBT)
※日本がグレーラインに入る時間帯が一番のピーク信号でした。

19時過ぎ以降は若干信号が弱る印象ですが、OTHR等の混信が無ければ本放送終了迄リスニングモードで聞こえております。

番組内容は
1900-1923 SIBC英語とビジン語のニュース
2000-2010 SIBC英語ニュース
この日聞き始めてからそれ以外の時間は男性DJによる音楽番組でした。

本放送終了時な以下の流れの内容です。
2057 お祈りトーク
2100 本放送エンディング
2101 ♪ソロモン諸島国歌(演奏のみ)

-2102以降、ノンストップ音楽
-2119* c/offでした。

以下の受信音は
22日17, 18時台 音楽フラッシュ後のSA, 19時前後のSIBC station ID, スポット, SIBC Newsの部分を編集しました。

↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/04/22火 (編集07:00)
・00:00-01:00 1753’15“-1754’15“ 音楽フラッシュ後、“SIBC Voice of the Nation“ SA.
・01:00-02:00 1806’00“-1807’00“ 音楽フラッシュ後、“SIBC Voice of the Nation“ SA.
・02:00-03:00 1829’00“-1830’00“ 音楽フラッシュ後、“SIBC Voice of the Nation“ SA.
・03:00-07:00 1858’00“-1902’00“ SIBC station ID, SIBCスポット後、SIBC News.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:9986.mp3 (821KB)


 ▲TOP 7290kHz Radio Republik Indonesia Nabire
 天野 2025/04/18(Fri) 21:25 No.9983
17日1810よりRRI Nabireが良好に聞こえていたので停波するまで聞こうと思い聞いておりました。
しかしながら、19時に中国局が開始するまで聞こえておりました。

そのお陰で17日19時前にCMに続いて、RRIのテーマ音楽:♪Rayuan Pulau Kelapaが流れて、ニューステーマ音楽後、男性によるローカルID「Radio Republik Indonesia Nabire」をハッキリと確認する事が出来ました!
その後はBerita(ニュース)でしたが、同波に中国局が無変調を出した後、放送開始して聞こえなくなりました。
インドネシア語のニュースを意味するBeritaですが、タガログ語のBalitaに非常に似ていますね。

♪Rayuan Pulau Kelapaは久し振りに聞きました!
聴いた瞬間、感動しました。まさか聞けるとは思いませんでした。
以前は60mb等でRRIローカル局が沢山聞こえておりましたが、今は短波でNabire局だけなのでとても貴重です。

↓受信音↓ 7290kHz Radio Republik Indonesia Nabire 2025/04/17木 (05:10)
・00:00-05:10 1856’00“-1901’10“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※03:30-04:28 ♪RRIテーマ音楽:Rayuan Pulau Kelapa
※04:32-04:37 男性ローカルID「Radio Republik Indonesia Nabire. ~ berita.」


添付:9983.mp3 (606KB)
▼編集


 No.9984▼編集 / ▲TOP
2025/04/19(Sat) 19:36
天野さん、録音、拝聴致しました。
Radio Republik Indonesia Nabire クリアに取れてますね。
当地では中波でも同局を聴くことができますが、混信がありこれほど
クリアに聴くことはできません。(^_^;
同局を聴くにはやはり短波送信が不可欠なのかも。
録音、ありがとうございました。^^


天野  No.9985▼編集 / ▲TOP
2025/04/22(Tue) 09:25
太さん、受信音聴いて頂きありがとうございます。
短波のRRI Nabireは18時台に突然停波すると聞いていた為、19時迄聞こえて運が良かったです。

太さんが今年1/11に中波で同じ時間帯(1859JST)に受信されたRRI Nabireの受信音を拝聴致しました。
!GARrekt846A!

同波NHK名古屋第2の混信の中♪Rayuan Pulau Kelapaがハッキリと聞こえております。
これは凄いです! 中波でも日本で聞こえているんですね。
Radio Republik Indonesia NabireのローカルIDも受信音最後の方で聞こえております。
中波の周波数は729kHzで短波の周波数7290kHzと韻を踏んでいる所も面白いと思いました。



 ▲TOP 6185kHz Radio Educación, México
 天野 2025/04/11(Fri) 04:55 No.9977
08日18時台、Radio EducaciónのIDを確認しました!
メキシコの局初受信です!

1745に聞き始めてノンストップで音楽が流れておりました。
6180kHzのEBC Amazonia OCが強力なため、上サイドに逃げて受信しました。
18時過ぎに短いトークが聞こえてリアルタイムではID確認出来ませんでした。
トーク後もノンストップで音楽が流れておりました。
改めて受信音を確認したところ、短いトークの中に男性が「Radio Educación」と言っているではありませんか!
ヤッター\(^o^)/

↓受信音↓ 6185kHz Radio Educación 2025/04/08火 (03:00)
・00:00-03:00 1759’45“-1802’45“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:50-00:52 男性「Radio Educación」
※00:57-01:01 北ジャミ? Orz
※音楽は良好に聞こえました。


添付:9977.mp3 (352KB)
▼編集


天野  No.9981▼編集 / ▲TOP
2025/04/18(Fri) 20:33
昨日17日の夕方、東京湾荒川河口に行って来ました。
18時前に6185kHzで音楽が流れていましたのでRadio EducaciónのID再リベンジしました。

17日18時過ぎに遅れて3分後、前回と同じIDを確認しました。
前回よりも信号は強く、男性による「Emisora Radio Educación」のIDを確認する事が出来ました。
Emisoraはスペイン語で放送局を意味します。
ポルトガル語と似ていますね。

↓受信音↓ 6185kHz Radio Educación 2025/04/17木 (03:00)
・00:00-03:00 1803’30“-1806’30“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:20-00:23 男性ID「Emisora Radio Educación.」


添付:9981.mp3 (352KB)


 ▲TOP 6110kHz Radio Fana, Ethiopia
 天野 2025/04/17(Thu) 01:30 No.9980
16日05時台、エチオピアのRadio Fanaがとても良好に聞こえておりました。
HOA音楽と電話トークバックの繰り返しでした。
参照:?ttps://radio.chobi.net/bbs/?res:9817#9818
※太さん、Radio Fanaは、未だ放送しておりました!

Radio Fanaはここ最近良く聞こえるという情報を田辺さんのBBSで知りました。
参照:?ttps://ya-marimo.bbs.fc2.com/
※実際受信してみたところ、HOA音楽が心地良く聞こえて来たので楽しかったです♪
 田辺さん、ありがとうございました。

16日05時台の受信音を以下にUPします。
受信音内のHOA音楽をShazamチェックしたところ以下がHitしました!
♪Tokkummaa - Haacaaluu Hundeessaa
!Z_AfSE2Q1Ms!

曲が流れた後、男性アナが「Haacaaluu Hundeessaa Tokkummaa, Tokkummaa」と曲紹介をハッキリ聞く事も出来ました!

↓受信音↓ 6110kHz Radio Fana 2025/04/16水 (05:00)
・00:00-05:00 0513’35“-0518’35“
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:00-03:51 ♪Tokkummaa - Haacaaluu Hundeessaa
※04:04-04:08 男性曲アナウンス「Haacaaluu Hundeessaa Tokkummaa, Tokkummaa」


添付:9980.mp3 (587KB)
▼編集

 ▲TOP 2025年04月:雑談用スレッド
 XYZ 2025/04/01(Tue) 08:03 No.9963
エイプリルフール~♪

なんとかまだ生きておりますw
今月もよろしくお願いします。

▼編集


天野  No.9966▼編集 / ▲TOP
2025/04/02(Wed) 03:47
XYZさん、皆さん
早いもので4月に突入しましたね。
各局もA25スケジュールになりました。

XYZさん
秋田はまだ寒いですか?
関東は既に桜が満開であります。
しかしながら4月に入って冬に逆戻り…。
気温が下がって雨が降り続けております Orz

↓写真↓ 東京の桜
〈東京都江東区東砂 令和7年03月30日(日)@1546JST〉



天野  No.9979▼編集 / ▲TOP
2025/04/17(Thu) 00:20
15日会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました。
SIBCを楽しんでいましたが空が明るくなり荒川の対岸を見ると明けの明星の一番星 金星が見えました。
冬場は宵の明星として良く見えておりましたが明けの明星に変わったようです。
天気も良く綺麗でした。
因みに当地日の出は0507で、気温は9℃でした。

↓写真↓ 東京荒川河口 日の出前の朝焼けに浮かぶ金星(明けの明星)
〈東京都江東区東砂 令和7年04月16日(水)@0433JST〉




記事No 編集パス

Joyful Note + RSS/Atom
BBS改造:Now On The Radio