Now On The Radio BBS
[TOP PAGE] [投稿]
Myanmar Radio  天野
 天野 / 天野 / 天野 / 天野 /
2024年10月:雑談用スレッド  なおたま
 天野 / なおたま / XYZ / なおたま / 天野 /
2024年09月:雑談用スレッド  XYZ
 天野 / XYZ / 天野 / XYZ / 天野 / XYZ / XYZ / XYZ / pasar malam / XYZ / XYZ / 天野 / XYZ / 天野 / XYZ / 天野 / XYZ / 天野 / なおたま / XYZ / なおたま / 天野 / なおたま / xyz / なおたま / / なおたま /
2024年08月:雑談用スレッド  XYZ
 天野 / 天野 /
2024年07月:雑談用スレッド  XYZ
 なおたま / 天野 / 天野 / XYZ / なおたま /

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

 ▲TOP Myanmar Radio
 天野 2024/05/02(Thu) 11:10 No.9626
9730kHz Myanmar Radio

30日20時台、9730kHzでMyanmar Radioが聞こえておりました。
今まで20時台はKNLS中国語等の局が居てMyanmar Radioは聞く事が出来なかったのですが、24aのSKDではクリアチャンネルになっておりMyanmar Radioが良く聞こえておりました。
2030頃停波予定の為、2030以降も聞き続けたところ、-2052*にトークの途中で停波しました。
移動したと思い5985kHzをチェックしたところ、CRIが居て確認出来ませんでしたOrz

以下の受信音は
2030前の周波数アナウンス入りMyanmar RadioのSJと
-2052*停波時の受信音です。
なお、周波数アナウンス入りMyanmar RadioのSJは以前調べた事があります。
日本語板参照:https://radio.chobi.net/bbs/?res:9124
 英語板参照:https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:4995

↓受信音↓ 9730kHz Myanmar Radio 2024/04/30火 (編集02:40)
・00:00-02:00 2029’00“-2031’00“ Myanmar Radio周波数アナウンスSJ
・02:00-02:40 2051’30“-2052’10“ -2052* c/off.
<受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:9626.mp3 (314KB)
▼編集


天野  No.9630▼編集 / ▲TOP
2024/05/08(Wed) 04:45
20時台にMyanmar Radioが聞けるようになり、c/off迄聞けて良いですね。
Myanmar Popsが楽しいです♪
07日は-2054* c/offでした。

07日20時台、Myanmar Pops番組終了後、周波数入りSJ、ISと続き、たぶんNewsと思われる女性ビルマ語トークになりました。

↓受信音↓ 9730kHz Myanmar Radio 2024/05/07火 (04:00)
・00:00-04:00 2027’00“-2031’00“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:00-01:03 ♪A Chit Myoe - Wyne Su Khaing Thein f/ Zaw Paing.
https://youtu.be/JSP6PmAQycs
※01:03-01:51 男女アナ番組エンディング
※01:51-02:24 Myanmar Radio周波数紹介入りSJ
※02:24-03:00 ♪IS
※03:00-04:00 女性ビルマ語トーク (Newsかな?)


添付:9630.mp3 (470KB)

天野  No.9668▼編集 / ▲TOP
2024/09/05(Thu) 22:05
04日22時台、少々ガサつきがありますが
5985kHzでMyanmar Radioが聞こえておりました。

↓受信音↓ 5985kHz Myanmar Radio 2024/09/04水 (03:00)
・00:00-03:00 2228’00“-2231’00“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>
※00:40-01:07 Myanmar Radio周波数紹介入りSJ


添付:9668.mp3 (352KB)

天野  No.9669▼編集 / ▲TOP
2024/09/05(Thu) 22:15
05日00時台、Myanmar Radioでエキゾチックな音楽が流れておりました。
ガサつきも無くなり聴き入ってしまい帰れなくなりました。

↓受信音↓ 5985kHz Myanmar Radio 2024/09/05木 (07:00)
・00:00-07:00 0011’00“-0018’00“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:9669.mp3 (821KB)

天野  No.9720▼編集 / ▲TOP
2024/10/31(Thu) 00:00
30日20時前、9730kHzでMyanmar Radioが良く聞こえました。
音楽がエキゾチックでいいですねぇ~♪
男女トーク中の特に女性ビルマ語は特徴的なネバデー発音が聴いていて心地が良いです。
1958よりCRI英語が同波で始まりました。

↓受信音↓ 9730kHz Myanmar Radio 2024/10/30水 (05:30)
・00:00-05:30 1953’00“-1958’30“
<受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12>


添付:9720.mp3 (645KB)


 ▲TOP 2024年10月:雑談用スレッド
 なおたま 2024/10/06(Sun) 15:17 No.9704
失礼しました。スレッドを立てると言いながら、返信をしていました。
今月は、こちらにお願いします。

▼編集


天野  No.9709▼編集 / ▲TOP
2024/10/08(Tue) 08:25
XYZさん、なおたまさん、太さん、皆さん、おはようございます。

XYZさん
現在入院中大変ですが
ゆっくり静養されて退院される事を心待ちしております。

なおたまさん
スレ立てありがとうございます。
参照:https://radio.chobi.net/bbs/?res:9664#9703
ATS-20+の件ですが、他の方のレビューを拝見すると
サイズがコンパクトで持ち運びが便利なようですね。
初期のファーム1.1.5だと周波数ステップ切り替えが1, 5, 10kHzのみの対応で
中波サーチ時、9kHzステップ対応していないため大変そうです。
ファームアップすると改善されるようです。


なおたま  No.9710▼編集 / ▲TOP
2024/10/08(Tue) 17:22
天野さん、ATS-20+は価格の割には遊べそうです。ただ問題なのは
入手性と品質です。今回の製品も、一応受信の動作はするものの、
ファームウェアの入れ替えはおろか、USBの接続が認識されない
というものでした。
 USB周辺のICをケチッてコストダウンをしているんじゃないかと
疑いたくなります。
 最初の対策として、USB経由ではなく、もう一つArduinoを用意して、
それを経由してまずはブートローダーを書き込もうと思います。
ブートローダーが書き込めてもUSB接続できない場合は、直接
ファームウェアを書き込んでみるつもりです。


XYZ  No.9711▼編集 / ▲TOP
2024/10/10(Thu) 11:38
おはようございます。


なおたまさん、スレだしありがとうございます!
ちとトラブって病院を脱走してきました。。 強制送還になるかもしれません・・・w

15625kHz 台湾の記念放送中です。


なおたま  No.9712▼編集 / ▲TOP
2024/10/13(Sun) 18:08
 ATS-20+は、どうやらUSBコネクタの不良のようでした。手持ちに
USBコネクタが無かったため、USB経由ではなく直接ArduinoNANOに
書き込みました。
 現状のバージョンは、3.0.8のようです。気になる変更点としては、
9kHzのステップができるようになったことと、以下のように設定の
機能が追加されたことです。
// Button handlers for push buttons/encoder
SimpleButton btn_Bandwidth(BANDWIDTH_BUTTON);
SimpleButton btn_BandUp(BAND_BUTTON);
SimpleButton btn_BandDn(SOFTMUTE_BUTTON);
SimpleButton btn_VolumeUp(VOLUME_BUTTON);
SimpleButton btn_VolumeDn(AVC_BUTTON);
SimpleButton btn_Encoder(ENCODER_BUTTON);
SimpleButton btn_AGC(AGC_BUTTON);
SimpleButton btn_Step(STEP_BUTTON);
SimpleButton btn_Mode(MODE_SWITCH);

SOFTMUTE_BUTTON AVC_BUTTON AGC_BUTTONが気になるところ。
もう少し使い込んでみます。


天野  No.9716▼編集 / ▲TOP
2024/10/14(Mon) 01:34
XYZさん、なおたまさん、こんばんは。

XYZさん
現在はご自宅でしょうか。
台湾の特別放送聴きたかったですね。
その日は仕事でしたOrz
近況に変化がありましたらまたよろしくお願いします。

なおたまさん
ATS-20+ファームアップ出来たようですね。さすがです!
今日は日曜深夜(月曜早朝)ですが、月曜は仕事の為
東京湾荒川河口での中波チェックはお預けです…。



 ▲TOP 2024年09月:雑談用スレッド
 XYZ 2024/09/01(Sun) 10:04 No.9664
台風と地震に注意しましょう!

今月もよろしくお願いします。

▼編集


天野  No.9672▼編集 / ▲TOP
2024/09/05(Thu) 23:35
XYZさん、皆さん、こんばんは

ここ最近は台風等で野外受信が殆ど出来ませんでしたが
昨日は久し振りに赤羽の荒川河川敷で6180kHz EBC Amazonia OCを堪能しました♪

日没後の夕焼けが綺麗でした。
受信音(04日 1829-1836JST):https://radio.chobi.net/bbs/img/9665.mp3
↑ブラジルの朝の放送を聴きながら↓夕焼けを眺めて、あべこべな雰囲気に浸っておりました。

〈東京都北区赤羽 荒川河川敷 令和6年09月04日(水)@1833 JST〉



XYZ  No.9678▼編集 / ▲TOP
2024/09/20(Fri) 17:21
停止日時:2024/9/21 0:00~2024/9/23 24:00

新サーバへの移動のため、上記のように長期間になりますが、停止するようです。
また、一部言語のシステムが変わるために動かなくなりそうですので、再開しても正常に動作していないと思います。

目も悪くなり、ボケて頭も回らない状態ですので、新バージョンのperlやPHPに対応できない場合は、サイトそのものを閉鎖しようと考えております。

長い期間お付き合いいただき、感謝しかありません。

事前にお礼を申し上げておきます。



天野  No.9679▼編集 / ▲TOP
2024/09/20(Fri) 18:00
XYZさん、こんにちは。
サーバ停止の件、了解です。
今から6時間後ですね。
23日00時の再開時、正常動作する事を祈りながら待ちたいと思います。
ご連絡ありがとうございます。


XYZ  No.9680▼編集 / ▲TOP
2024/09/20(Fri) 22:36
天野さん、いつもありがとうございます。


スクリプトの修正はDXサイト側から行う予定です。
うまく行けばいいのですが・・・・・
https://radio.chobi.net/DX/

ブログのサイトはこの際に閉鎖する予定です。
https://dx.chobi.net/



天野  No.9681▼編集 / ▲TOP
2024/09/20(Fri) 23:30
XYZさん、こちらこそいつもありがとうございます。

スクリプトの修正がうまく行くことを期待しております!
それまでまたよろしくお願いします。


XYZ  No.9682▼編集 / ▲TOP
2024/09/21(Sat) 10:25
テスト

XYZ  No.9683▼編集 / ▲TOP
2024/09/21(Sat) 19:23
test 1022 UTC

XYZ  No.9684▼編集 / ▲TOP
2024/09/21(Sat) 19:29
DXの方、暗号の方は投稿できますが、メインの方はなにか引っかかってますね?

書き込めるBBS二関しては今まで通り使用を続けても大丈夫だと思います。

よろしくお願いします。


pasar malam  No.9685▼編集 / ▲TOP
2024/09/22(Sun) 08:17
XYZさん
天野さん
皆さん

お久しぶりです。

XYZさん、いつもありがとうございます。
いつもこのサイトを見ています。
書き込むほどの情報もないので…
見るだけ、になっているのですが。

このサイトは本当にありがたい情報源です。
そのためにXYZさんがご尽力くださっていることも
知らず…心苦しいですが…

継続の方向でいけるといいなあ、と神に祈りを捧げておりまする。

私ごとですが…
昨夜23時過ぎに偶然『対北放送・荒野の声』を聴きました。
信号は弱いものの、放送内容は理解できるほどでしたので
これからは少し聴き込んで内容をご紹介できれば、と思います。

それでは…
皆さま、雨の日曜日ですが…
よいお時間、よい1日をお過ごしください。


XYZ  No.9686▼編集 / ▲TOP
2024/09/23(Mon) 11:33
pasar malamさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。


他のBBSはエラーで止まってしまいましたね。
確認のため、テスト投稿しておきます。


XYZ  No.9687▼編集 / ▲TOP
2024/09/23(Mon) 20:22
test

天野  No.9688▼編集 / ▲TOP
2024/09/24(Tue) 00:00
XYZさん、新サーバ移動後のテスト御苦労様です。
そして、ありがとうございます。
pasar malamさん、오랜만입니다. 안녕하세요?

XYZさん
一部のBBSがエラーしていますが、
今まで投稿していて中波板とVHF板は多言語対応(UTF-8コード対応)しておりませんでした。
その影響でエラーしているのではないかと思っております。
技術板と歴史の音板も同様だと思います。

今書き込んでいるこの板は2022年10月に
pasar malamさんの韓国語のヒアリング記事が切っ掛けで多言語対応しております。
参照:https://radio.chobi.net/bbs/?res:9192#9196

因みに記事はエラーして見れませんが、私が中波板に添付した受信音は記事番号が判れば聞く事は可能ですね。
中波板添付受信音:https://radio.chobi.net/bbsmw/img/4298.mp3
※2023/09/13(水) 夜明け前の04時台 1548kHz ABC 4QD

これがヒントになって特に私もよく書き込んでいた中波板とVHF板が復活出来ると嬉しいです。


XYZ  No.9689▼編集 / ▲TOP
2024/09/24(Tue) 07:06
おはようございます。

ふっふっふ、天野さんよく気が付きましたねw
対応のBBSを昨日から作成を始めているのですが、今まで投稿していただいたデータもそのまま使えるようにしたいので、一応バックアップは取っておきました。

10年くらい前の私なら半日もあればなんとかなったかもしれませんが、現在の私では10年くらい掛かりそうですw
雑談か近隣へ中波とVHFのスレッドを仮説して対応していただけたらと思います。

正直なところ、生きているBBSがいくつかあったことはラッキーでしたw


天野  No.9690▼編集 / ▲TOP
2024/09/24(Tue) 07:50
XYZさん、おはようございます。
ありがとうございます。

私も生きているBBSが残っておりとても嬉しく思っております♪
日本語版のこちらのメインのBBSが生きていたのは
pasar malamさんの韓国語ヒアリングフォローが功を奏したと思います。
pasar malamさんにも感謝です!

中波とVHF板に関しては復活まで、こちらのメインBBSを利用させて頂きます。
本当にありがとうございます。


XYZ  No.9691▼編集 / ▲TOP
2024/09/24(Tue) 18:41
バグ出たら報告お願いします。

わっぱか(超急いで)いじくってみましたけど、最初の一個目難航しました~~(もうろく


天野  No.9692▼編集 / ▲TOP
2024/09/24(Tue) 19:40
XYZさん、本当にお疲れ様でした。
復活していますねぇ~
とても嬉しいです♪
ありがとうございます!
何かあれば報告させて頂きます。

歴史の音:Audio BBSの方は時間がある時に宜しくお願いします m(_ _)m


XYZ  No.9693▼編集 / ▲TOP
2024/09/24(Tue) 22:26
それね、音源そのものが消されてしまったので復活不可能。。

単に場所埋めにしているだけなので、気にせずにw


天野  No.9694▼編集 / ▲TOP
2024/09/25(Wed) 00:00
そう言う事でしたか…。
理解致しました。

日が変わって昨日はお疲れ様でした。
有難う御座いました(^-^)v♪


なおたま  No.9697▼編集 / ▲TOP
2024/09/25(Wed) 07:21
XYZさん、おはようございます。
BBSのメンテナンス、お疲れ様でした。
居心地のよいサイトですので、これからもよろしくお願いします。


XYZ  No.9698▼編集 / ▲TOP
2024/09/27(Fri) 07:22
なおたまさん、おはようございます。 いつもありがとうございます。

再チェックも終わり、とりあえず完成ということで、引き続きお願いします。
もしバグや変なところが有りましたら教えて下さいね。



なおたま  No.9699▼編集 / ▲TOP
2024/09/28(Sat) 06:43
XYZさん、おはようございます。
  ここのところ、中波の調子がよろしくないので、ATS-20+を購入して
遊んでいます。
 アンテナと入力部分次第では、中波、短波の遠距離受信にも使える
ような予感がしました。ファームウェアを修正できる知識があれば、
自分の使いやすいようにカスタマイズができるのも面白いところ。
 問題は、製品の品質安定性と入手性でしょうか。中国からの発送は、
多少の危険性がありますし、amazon発送では割高になりますし。


天野  No.9700▼編集 / ▲TOP
2024/09/30(Mon) 16:35
なおたまさん、XYZさん、こんにちは。

なおたまさん
中波板中心にまた宜しくお願いします。

XYZさん
今月はお疲れさまでした。
また来月も宜しくお願いします。


なおたま  No.9701▼編集 / ▲TOP
2024/10/03(Thu) 07:15
XYZさん、天野さん、他の皆様、10月もよろしくお願いします。

 ATS-20+で使われているsi4732のデータシートを眺めていました。
今更ながら気が付いたのですが、これってダイレクトコンバージョン
方式だったのですね。
 以前中華DSPラジオは、ソフトミュートが大きなお世話みたいな
評判をネット見ました。それが原因で中華DSPラジオは、遠距離受信に
は不向きというような印象を受けましたが、ATS-20+では、
そのような印象は今のところ、ありませんでした。
 もうしばらく、アンテナと入力回路を考えてみます。


xyz  No.9702▼編集 / ▲TOP
2024/10/05(Sat) 13:13
申し訳ない
9月末から入院中で半月以上退院できないらしい
スレ出しなどお願いします


なおたま  No.9703▼編集 / ▲TOP
2024/10/06(Sun) 06:33
 皆さん、おはようございます。XYZさんが所要のため、小生が今月の
スレッドを立てさせていただきます。

 さて、ATS-20+ですが、現状のファームウェアは1.1.5で初期に
インストールされたものです。ソフトミュートやAGCの処理を、
どのようにしているか知りたかったのですが、このバージョンの
スケッチがネット上で見つけることができませんでした。
 どうしたものやら。


 No.9705▼編集 / ▲TOP
2024/10/07(Mon) 22:51
なおたまさん、ATS-20+ですが、所有した事もありましたが、
現在は手放しています。理由はファームをUP DATEできません
でした。ノーマルのATS-20(と、言ってもどれもがパチモノ製品ですので)の方がUP DATEしやすいと思います。+バージョンでファームをUP DATE
する方法は、当方も知りたいです。以上、自分の経験からでした。


なおたま  No.9706▼編集 / ▲TOP
2024/10/08(Tue) 07:00
太さん、おはようございます。
 そうそう、当方のATS-20+も、現状ファームの入れ替えができません。
ArduinoNANO(パチモン)のUSB接続チップが不明です。いろいろ
デバイスドライバーを入れてみましたが認識しませんでした。
 NANOを取り外して確認をするか、あるいは手持ちの認識する
パチモンNANOと交換するしかなさそうです。
 初期のファームが見当たらないのも困ったものです。
 中華製品は、ほとんどが似て非なるものというのが困ったものです。



 ▲TOP 2024年08月:雑談用スレッド
 XYZ 2024/08/01(Thu) 10:30 No.9660
あ・・暑い!
▼編集


天野  No.9662▼編集 / ▲TOP
2024/08/04(Sun) 17:55
XYZさん、なおたまさん、皆さん、こんにちは。

参照:https://radio.chobi.net/bbs/?res:9654#9658
私もラジオと関係のない書き込みがあっても大丈夫です。
雑談用スレッドなので私も関係のない内容を書き込む事があります。

それにしても暑いですよね。
昨日は夜勤明け炎天下の中
赤羽の荒川河川敷でEsチェックしましたが開いておらず、
諦めて家に帰りました。

夕方に東京湾荒川河口に行って
6180kHz EBC Amazonia OCでブラジル音楽を楽しもうと思いましたが弱かった為、
7260kHz Radio Vanuatuを聞いておりました。
参照:https://radio.chobi.net/bbs/?res:9567#9661

20時過ぎからは土曜の夜だった為、
630, 1548kHz ABC Radio Queenslandで
Saturday Night Country with Beccy Coleを
楽しもうと思いましたが弱くて断念…。
209kHz Mongolian Radioを聞きました。
参照:https://radio.chobi.net/bbsmw/?res:1164#4630

短波、中波、長波も季節や時間によって聞こえ方が違いますね。
それが楽しいのかも…。


天野  No.9663▼編集 / ▲TOP
2024/08/20(Tue) 18:25
18日の夜、会社帰りに東京湾荒川河口に行って来ました。
日曜の夜という事で19日の朝迄ラジオを聞いていましたが、
空電が酷く大変でした。
現地は晴れており東京湾側では月や星が綺麗に見えていましたが、
荒川上流方向は曇っており、雷音は聞こえませんでしたが雷光は見えました。
光った瞬間ラジオからバリバリと空電が鳴り響いておりました。

19日04時前、その方向の動画を撮り
雷光が光った瞬間をキャプチャしました。

〈東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 令和6年08月19日(月)@0358 JST〉




 ▲TOP 2024年07月:雑談用スレッド
 XYZ 2024/07/05(Fri) 23:24 No.9654
ごめん、忘れてた・・・ Orz
▼編集


なおたま  No.9655▼編集 / ▲TOP
2024/07/07(Sun) 20:37
XYZさん、ご覧のみなさん、こんばんは。
暑い~、まだ梅雨は明けていないですよね。
これから二か月以上、この暑さが続くのか。
気が遠くなりそう。
では、今月もよろしくお願いします。


天野  No.9656▼編集 / ▲TOP
2024/07/08(Mon) 12:40
XYZさん、なおたまさん、皆さん、こんにちは。
本当に暑いですね。
06日土曜日の日中にEsチェックしていましたが、暑すぎて木陰で大の字になりながらチェックしておりました。
16時前に雲域が怪しくなり、その後に雷を伴うスコール状態の雨が降り、即撤収しました。
暑さや雷には注意しましょう。
今月もまた宜しくお願いします。


天野  No.9657▼編集 / ▲TOP
2024/07/22(Mon) 22:15
22日15時台、Esチェック中に雷が伴うスコール級の雨が降りました。
即撤退しましたが、オーディオケーブルを外して録音停止ボタンを押すのを忘れた為、
傘をさしながら撤退している音が録れておりました。
雷音が沢山でした。
家に着いた時は嘘のように晴れました。

↓野外音↓ 雷音 2024/07/22月 (01:00)
・00:00-01:00 1507’15“-1508’15“
<埼玉県戸田市 荒川河川敷>


添付:9657.mp3 (235KB)

XYZ  No.9658▼編集 / ▲TOP
2024/07/30(Tue) 10:14
なおたまさん、天野さん、いつもありがとうございます!

昔々、ゲームを作っていた頃の知人との連絡用にここのURLを教えてしまったんですが、ラジオと関係のない書き込みがもしありましたらご勘弁下さい。


なおたま  No.9659▼編集 / ▲TOP
2024/07/31(Wed) 06:28
XYZさん、おはようございます。
 いえいえ、私も以前ゲームセンターで遊んでいましたから、
ゲームに関することでしたら、おおいに結構でございます。



記事No 編集パス

Joyful Note + RSS/Atom
BBS改造:Now On The Radio