15520kHz R.Exterior de Espana new! |
2025/07/02 06:13 |
|
今朝もこちらは非常に良く入っています。男性アナのスペイン語トークです。
強めの信号、浅めのフェーディングで非常に聴きやすいです。SINPO=45333です。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
|
12035kHz R.FARDA via Woofferton new! |
2025/07/02 06:09 |
|
英国から送信されているRadio Fardaのペルシャ語プロです。イラン向けです。
音楽番組となっています。ビーム方向の関係か?比較的よく聞こえている日が多い
と思います。SINPO=35333です。男女アナのトークとなりました。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
|
11995kHz R.France Int'l new! |
2025/07/02 06:06 |
|
Issoudun送信所からのRadio Franceです。男性アナのきれいなフランス語トークです。
フェーディングが何時も小刻みに来るのが入感の特徴となります。SINPO=35222です。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
|
11885kHz Voice of Vietnam new! |
2025/07/02 06:05 |
|
ベトナムの声のスペイン語プロです。女性アナのNEWSとなっています。
ベトナムと頻繁に出ます。SINPO=35333です。毎日よく入っています。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
|
11870kHz Vatican Radio new! |
2025/07/02 06:01 |
|
おはようございます。今朝も5時前に起きて走って来ました。今朝の大阪は曇りで、
湿度や気温がとても高く不快となっています。
さて、こちらから聞き始めました。Vatican RadioのSanta Maria di Galeria送信所から
の信号となります。06:00に男性アナで, "Laudetur Jesus Christ"のアナウンスで
ポルトガル語プロが開始しました。そして男女アナの開始アナウンスです。SINPO=35333です。
<Ibaraki-city, Osaka RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX>
|
12015kHz Voice of Mongolia new! |
2025/07/01 22:03 |
|
ISに続いて、表題局の日本語プロが始まりました。
女性アナの開始アナウンス、ニュースと続いています。
SINPO=43333
〈Kawasaki RJX-4800D 303WA−2〉
|
7289.93kHz RRI-Nabire new! |
2025/07/01 19:07 |
|
みなさん、こんばんは
7289.93kHz RRI-Nabire先ほどまで良好に聞こえていました
この時間ですので非常に良好でしたが1906にc/offしました
<Yokkaichi,RX:NRD-545 ANT:ALA1530LN>
|
15260kHz All India Radio new! |
2025/07/01 11:07 |
|
表題局が聞こえています。
SINPO=25232-25222です。
インドネシア語プロ。
<Cino city, RX:IC-R75, ANT:5m V type wire>
|
17790.02kHz Radio NUG new! |
2025/07/01 11:01 |
|
表題局が開始し聞こえています。
SINPO=35433です。いつもの強さはありませんが良好です。
ミャンマー語プロ。
<Cino city, RX:IC-R75, ANT:5m V type wire>
|
Re: 15280kHz All India Radio new! |
2025/07/01 08:45 |
|
08:45から昔から変わらぬISが流れています。
中国語プロになります。
<Cino city, RX:IC-R75, ANT:5m V type wire>
|
|
6/1のEスポ |
2025/06/22 09:54 |
|
6/1のEスポ受信記録です。
この日は台湾南部・フィリピンのオープンでした。
このうち、
Love Radio(Laoag)...「LOVE RADIO LAOAG」
iFM Vigan(Vigan)...「IFM VIGAN」「VARIED」
講客広播電台(高雄)...「HAKKA」「CULTURE」「Hakka Radio KAOHSIUNG 03-2873066 www.hakkaradio.org.tw」のRDS表示を確認できました。
この他、77.25,81.75ではフィリピンTVの映像信号と音声信号が受信できました。
|
6/7のEスポ |
2025/06/22 09:54 |
|
6/7のEスポ受信記録です。
この日は広東省のオープンでした。
|
re. 1017kHz UNID Filipino |
2025/06/14 23:48 |
|
いえいえ ~
今週はたいへんお騒がせしました。^^;;
あれだけ苦労していたのに、一度IDが取れると何度も確認できるのだから、あら不思議。(笑)
6/14 05:07~(JST)→ https://youtu.be/FjxFa3frrgw
6/12 04:24~(JST)→ https://youtu.be/rXo9ZvtDaO0
GPD MicroPC 2 の予約が7月から始まるみたいですね。 ↓
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2021908.html
モビによさそうですね ~
Jack
in East Hong Kong Island
|
Re: 1017kHz UNID Filipino |
2025/06/14 17:44 |
|
Jackさん、ご返事が遅くなってすみません。
DYRPの確認、おめでとうございます。
今日は、朝、早くからモビ用のPCのセットアップに四苦八苦してました。
最新のOSがインストールできず、UP GARADEでは、何度もエラーになるので、メーカーのHPからファイルをダウンロードして、ようやくUP GRADEできホッとしている所です。結局、本日の朝6時頃から作業が始まり、一区切りついたのが夕方の4時頃でしたので累計、12時間掛かった事になります。
PERSEUSのインストールには、さほど時間が掛からず、OSで此処まで時間を
取られるとは。。。(T_T
先ほ
|
Eスポ 千葉県浦安市 |
2025/06/12 11:34 |
|
浦安市でEスポが発生しています。
上海、浙江、済州が入れ替わりで入感しています。
(11:33)
|
re. 1017kHz UNID Filipino |
2025/06/11 22:34 |
|
ここ数日、たいへんお騒がせしました。^^;;
やっとこさ、IDが確認できました! ^^
やはり、Life Radio Iloilo(DYRP)でありました。
https://youtu.be/nq8IH3IUsKQ
先月末に復活したDZMMとその前のDWPMをダブルカウントするチョンボ?も含めて(笑)、これで、香港に来て受信・確認した88局目のフィリピン中波局となりました。
Jack
in East Hong Kong Island
|
Re: 1017kHz UNID Filipino |
2025/06/10 08:29 |
|
Jackさん、YT拝見。
確かに、該当箇所、"Life Radio"と聴こえますね^^
05時の国歌の部分も聴きました。実に、惜しいですね。^^
|
re. 1017kHz UNID Filipino |
2025/06/10 07:24 |
|
おはようございます ^^
1017kHzのUnID局、今朝がた、日本時間05時ジャストにフィリピン国歌を確認しました。
そのあとアナウンスが出るかな、と思い耳を澄ませたのですが、うーむ、、、 ↓
https://youtu.be/IVjU4hwytVU
どこだろう、、、
Jack
in East Hong Kong Island
|
re. 1017kHz UNID Filipino |
2025/06/09 22:50 |
|
太さん
ものすごい「こじつけ」です。^^;;
一度思い込んだらもう何を聴いてもそう聞こえてしまう(それで誤認 ^^;; )、という典型?かも知れませんが、このあたりで「...Life Radio...」と言っていますよね。
https://youtu.be/9-sZlvhcTEU?si=3HlxgvaAh5am1dPX&t=53
一方、イロイロ・DYRPのFacebookに、「Life Radio Iloilo」とあります。
https://www.facebook.com/profile.php?id=61563598323107
これがたまたま繋がったりするのですが、、、どうでしょうねえ?
Jack
in East Hong Kong Island
|
Re: 1017kHz UNID Filipino |
2025/06/09 22:33 |
|
Jackさん、この不明フィリピン局の正体は何ですかね。
仰る通り、延々とトーク番組です。
当方も、DXRRとは、違うような印象は受けます。知人のリモートSDRによるモニターによると、昨夜は毎時、15分と45分にアナウンスがあったようですが、当地ではちょうど時間的に信号が落ち込む時間帯に当たり確認できませんでした。
少なくとも昨夜の受信状態はあまり良くなかったのかも知れません。
最近のフィリピン中波局の動きは面白いですね。
中波DXingの醍醐味というか界隈の最後に行きつく所は、フィリピンと台湾かも
知れません。(笑)台湾も随分
|
|
11650kHz:R.Romania Int. new! |
2025/07/01 07:07 |
|
そこそこの状態で入感です。SINPO35333程度。
|
Re: 6030kHz:R.Oromiya new! |
2025/07/01 05:09 |
|
05:08 突然切れた。
|
6030kHz:R.Oromiya new! |
2025/07/01 05:01 |
|
クリアに入っています。ちょっと驚きです。
<Saitama-city Rx:Perseus, Ant:BCL-Loop15 Ver.1.5+MW TRAP>
|
6180kHz Radio Nacional da Amazonia new! |
2025/06/30 18:52 |
|
男性のPortuguês, SINPO 35322
いい感じの音楽も流れています。
< Chiba, Ant; SA7000, Rx; ELAD FDM-DUOr >
|
Re: 11870kHz:Vatican R. new! |
2025/06/30 05:58 |
|
田辺さん、おはようございます。
今はFrenchのプログラムになっていますね。
今の当地では弱めで雑音が多めです。SINPO 33232
< Chiba, Ant; SA7000, Rx; ELAD FDM-DUOr >
|
11870kHz:Vatican R. new! |
2025/06/30 05:20 |
|
良好に入っています。ややノイジー。英語プロ。
|
558kHz:DZXL ? new! |
2025/06/30 04:26 |
|
ラジオ関西の試験電波の裏でタガログ語トークと音楽が浮くことがあります。久しぶりに聞きました。
<Saitama-city Rx:Perseus, Ant:BCL-Loop15 Ver.1.5+MW TRAP>
|
Re: 6180kHz Radio Nacional da Amazonia |
2025/06/29 19:01 |
|
ID出ましたが、中国と重なっていました。
|
Re: 6180kHz Radio Nacional da Amazonia |
2025/06/29 18:59 |
|
Vicさん、こんばんは。
同局まあまあの状態です。やや変調浅く感じますが、同期検波で大丈夫です。
<Saitama-city Rx:Perseus, Ant:BCL-Loop15 Ver.1.5+MW TRAP>
|
6180kHz Radio Nacional da Amazonia |
2025/06/29 18:38 |
|
Português 少し弱めですがRTIが始まる19:00までに
上がってくれるといいんですが。SINPO 35433
< Chiba, Ant; SA7000, Rx; ELAD FDM-DUOr >
|
|