![]() |
![]() |
MEMO・雑談 XYZ 2018/12/27(Thu) 09:53 No.11 ■YouTube動画 :: 貼り付けテスト https://youtu.be/PFao6TrSwiQ ![]() "動画ID" を "!" このビックリマークで囲ってやればOKです。 !(動画ID)! ・・・とこんな感じです。 Re: MEMO・雑談:7/11 87.5 中国交通広播 浙江→江蘇 - 天野 2021/07/11(Sun) 11:55 No.65 87.5MHz -1155- 表題局が11時過ぎより現在リスニングモードです! -1200- 1130のIDでは杭州fmと出ていたが、1200のIDは南京fmと出ました! ※携帯のバッテリーが… Orz -1220+ 中国交通広播落ちました…。 +1225- 別局中国語が聞こえて来ました! -1230- CNR2 経済之声のIDが出ました! -1231+ CNR2 落ちました…。 ↓受信音↓ 87.5MHz 中国交通広播 江蘇 2021/07/11日 ・00:00-02:20 1159’49“-1202’09“ <受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip> ・ID@00:18-00:30:「這裡是 中国交通広播 江蘇(Jiang-su)頻率 南京(Nan-jing)FM八九点二,蘇州(Su-zhou),無錫(Wu-xi),常州(Chang-zhou),南通(Nan-tong)FM八七点五」 65.mp3 Re: MEMO・雑談:7/11 87.5 中国交通広播 浙江→江蘇 - 天野 2021/07/11(Sun) 20:20 No.69 1127に87.5中国交通広播がローカル局並に聞こえました。 1130過ぎにローカルIDが出ました。 いつもの杭州FMのIDでした。 30分以上ローカル局並に聞こえていた為、1200のIDも杭州FMのローカルIDと思いましたが、南京FMと聞こえてビックリしました。 家に帰って録音を聞き直したら「江蘇頻率,南京FM〜」のアナウンス。 マッタリと聞いている間にいつの間にか浙江→江蘇にEsが動いていたのですね。 江蘇省の中国交通広播は今日初受信です。 中国交通広播の30分毎のローカルIDの基本フォーマットは以下のようになっているのですね。 「這裡是 中国交通広播 ●●頻率 〇〇FM(周波数)」 ※●●:省名、〇〇:市名 私の過去の87.5中国交通広播 杭州FMの投稿で省名部分を兆赫と誤って聞き取っていました Orz 全て浙江に修正しました。 今日1130の87.5中国交通広播 浙江頻率の録音は以下に添付しました。 今日1200の87.5中国交通広播 江蘇頻率の録音は上のリアルタイム記事に追加添付しました。 ↓受信音↓ 87.5MHz 中国交通広播 浙江頻率 杭州FM 2021/07/11日 ・00:00-02:10 1129’51“-1132’01“ <受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip> ・ID@00:15-00:23:「這裡是 中国交通広播 浙江(Zhe-jiang)頻率 杭州FM八七点五」 69.mp3 |
Joyful Note
BBS改造:Now On The Radio
[Admin]