海外日本語放送BBS
[TOP PAGE] [投稿]
海外日本語放送全般 ::   XYZ
 XYZ / FMBCL / FMBCL /
フレンドシップラジオ  FMBCL
 FMBCL / FMBCL /
RTI 台湾国際放送  XYZ
 XYZ / FMBCL /

[1] [2] [3] [4]

 ▲TOP 海外日本語放送全般 ::
 XYZ 2023/01/16(Mon) 09:42 No.3
こちらは、該当するスレッドが無かったり、雑談的なことを放り込んどいてください。
▼編集


XYZ  No.6▼編集 / ▲TOP
2023/01/25(Wed) 17:29
朝鮮の声放送

1600- の番組に、6070kHzが復活していました。
この辺、聞いてなかったのでいつからかは不明です。


★朝鮮の声
http://www.vok.rep.kp/index.php/home/main/ja

0600-0700 9650, 7580. 621
0700-0900 9650, 7580, 621
1600-1800 9650, 7580, 6070, 621
1800-2000 9650, 7580, 6070, 621
2000-2200 9650, 7580, 6070, 621

 ※A: 7580kHz → 11685kHz
 ※B: 11685kHz → 7580kHz

暫定で。


FMBCL  No.41▼編集 / ▲TOP
2025/10/10(Fri) 19:56
10月10日、朝鮮労働党創立80周年。
38分にわたるニュースのあと、音楽1曲という構成でした。


FMBCL  No.48▼編集 / ▲TOP
2025/11/10(Mon) 21:38
11月9日に、お便り紹介番組「朝鮮の声放送へようこそ」で、
朝鮮の伝統楽器「チャンゴ/장고」について紹介されました。
担当は、シン・ヨンイルさんとユン・スンさん(新人アナ?)でした。
ユン・スンさんは、10/12のこの番組にも出演していました。

以下放送の聞き書き《2025/11/09/20:40頃》

|シン・ヨンイル:「朝鮮の声」放送へようこそ。
|ユン・スン:「朝鮮の声」放送へようこそ。
|シン・ヨンイル:平壌は先週、気温がガタンと平年より7、8度も下がって
氷点下を記録しましたが、今週に入って気温が上がり始め、
晩秋とは思えないほど昼は15、7度となりましたね。
|ユン・スン:はい、そうです。晩秋としては気温の差がひどく上がったり
下がったりでそれにしても対応しがたい日が続いていますが、
皆さんの地方ではどうでしょうか?
|シン・ヨンイル:そうですねぇ、これもやはりあの、“地球温暖化”の
影響かもしれませんね。
|ユン・スン:はい、そうですね。
|シン・ヨンイル:では早速、メールのご紹介に入りましょう。
|ユン・スン:はい、そうしましょう。
|シン・ヨンイル:“長廻政志”さん、皆さんご存じでしょう。
|ユン・スン:あの〜、長廻政志さんって言ったら、元「平壌放送愛聴会」
の初代会長だったと思いますが…
|シン・ヨンイル:はい、元「平壌放送愛聴会」の初代会長だったお方ですが
いつでしたか、長廻政志さんから、“チャンゴ”を演奏する自分の姿が
収められた写真入りのメッセージが送られたことがあります。
|ユン・スン:メッセージで長廻さんは「朝鮮の声」で友好を深めてきた
日々のことを、楽しく想い起こしていましたね。
|シン・ヨンイル:はい、そのとおりです。そしてこの前はですね、
「朝鮮の声」の古くからのリスナーである、“星野晃”さんからメールが
届きましたが、星野さんは、
「私は放送を通じていつしか朝鮮音楽の愛好家となりました。現代的な
歌も好きですが、伝統的な音楽にも興味があります。とりわけ、
太鼓に興味があるのでチャンゴを紹介して頂けば幸いです。」
とお書きになりました。
|ユン・スン:あの、“チャンゴ”、日本語では杖鼓(じょうこ)とも
言いますね。
|シン・ヨンイル:はい。あの、この“チャンゴ”ですが、ユン・スンさん、
チャンゴをなんとか出来るんですか?
|ユン・スン:あの〜、幼稚園の時ちょっと習ったことはありますけど…
|シン・ヨンイル:あっ、そうですか〜。
|ユン・スン:はい。
|シン・ヨンイル:すごいですねぇ!
あのぉ、テレビで見たらですね…
|ユン・スン:はい。
|シン・ヨンイル:私もこの、子どもたちの“チャンゴさばき”、
これ見たことあるんですが、まぁホントに素晴らしかったんです。
それをみて、子どものあの歳で、出来るかなと思ったことあるんですが
私が、なかなか出来ないと思うんですね。
|ユン・スン:いえ、まあ、習ったらみんな出来ると思います。
|シン・ヨンイル:あっ、そうですか、でも私は…
で、ユン・スンさんは出来るというから、本当にすごいですよね。
|ユン・スン:…え〜?
|シン・ヨンイル:だったらあのぉ、ユン・スンさんの、このチャンゴを
打つ姿、一度見たいです。
|ユン・スン:まぁ〜、小さい時習ったもんですから、今の歳ではちょっと
無理だと思います。
|シン・ヨンイル:いや、いいですよ!ぜひ。
|ユン・スン:じゃあ、一度機会があったら。

|シン・ヨンイル:はい。では、この時間はリスナーの皆さんも興味を
持っておられる、“チャンゴ”について簡単にご紹介しましょう。
ヂャンゴは、朝鮮人民の代表的な伝統楽器の一つで、そのルーツは、
“コグリョ”、高句麗(こうくり)時代に遡ります。
一般的に、チャンゴの構造を見ますと、やや大きさの違う2つの共鳴筒
と、それを結び合わせる“腰(こし)”の部分…
|ユン・スン:あ、そう言われますと、チャンゴのことをコグリョ時代には
腰の意味を...意味の“腰(よう)”の字と、つづみの意味の“鼓(こ)”を
使って、“腰鼓(ようこ)”とも言いましたね。
|シン・ヨンイル:はい、そうですね。その腰の部分と皮を張った円形の
部分、そして締付装置の部分から成っています。
チャンゴは、両端の円形の面に異なる皮を張ったので、2つの共鳴筒の
響きがやや違います。それで、普通の太鼓に比べ、リズムの繊細な演奏
ができる、つまり“繊細なリズム楽器”です。
次は、このチャンゴの演奏法ですが、あのぉユン・スンさん、昔あのぉ、
〓したことありますから、演奏法は、お願いします。
|ユン・スン:はい。チャンゴの演奏法を見ますと、「枹で打つ方法」
また...あの この「手で打つ方法」、…
|シン・ヨンイル:はい。
|ユン・スン:…ま、こういう風に区別され、それぞれ6つの基礎演奏法が
基本となっています。
朝鮮人民の間で広く普及されてきた歴史の過程で、チャンゴはその活用面
がとても豊かになり、演奏法も多様に変化して、小規模な管弦楽では、
コンダクターの役割を果たし、またソロにも出演しています。
|シン・ヨンイル:それはすごいですねぇ。
|ユン・スン:チャンゴは、人々の興をそそる多様な性格のリズムを
見事に活かすことで、音楽の表現力を高めています。
|シン・ヨンイル:なるほど。
|ユン・スン:踊りの小道具としても使われ、…
|シン・ヨンイル:はい。
|ユン・スン:…人々の文化生活にも広く利用されています。
|シン・ヨンイル:いわば、調子を合わせるのに大いに役立つ伝統の楽器だ
ということですね。
|ユン・スン:はい。そうです。
|シン・ヨンイル:はい。以上、朝鮮人民の伝統の打楽器である“チャンゴ”
について簡単にご紹介しました。

<RX:SIHUADON D-808>


添付:48.mp3 (2662KB)


 ▲TOP フレンドシップラジオ
 FMBCL 2025/09/04(Thu) 19:48 No.39
10月26日の最終回まで残り少なくなりました。

8月31日は、正常に送信されず、聞くことができませんでした。
「559回番組は定刻に開始せず、途中からの送信は、中国語番組となりました。」
その上で、
「今回の番組取り扱いについては、今後協議することになります。」
とのことです。

▼編集


FMBCL  No.44▼編集 / ▲TOP
2025/10/27(Mon) 07:32
10月26日、グアムからの最終回(567回番組)は、
正常に送信されませんでした。

前倒しで、20:30-21:00に15460kHzで
オーストラリアから送信されるというトラブルが発生し、
多くのリスナー(私を含む)が、9975kHzで21:15-21:45に放送されると
思い、聴取できませんでした。

前回10月19日がグアム最後の送信と、残念なことになりました。



FMBCL  No.47▼編集 / ▲TOP
2025/10/28(Tue) 18:38
番組からのお知らせ(10/27更新)



 ▲TOP B25 海外日本語放送スケジュール
 XYZ 2025/10/26(Sun) 17:54 No.42
B24を移行しただけで、これからじっくりと・・・Orz

情報ありましたらお願いします。。

▼編集


XYZ  No.43▼編集 / ▲TOP
2025/10/26(Sun) 17:56
以下は B24 のスケジュール、今回のたたき台です。


※UTC表示
※違うところがありましたらご指摘お願いします。



【B24 海外日本語放送】

■モンゴル モンゴルの声 http://www.vom.mn/ja
1030-1100 12085
1300-1330 12015

■タイ Radio Thailand (www.nbtc.go.th)
1300-1315 9940

■中国CRI 中国国際放送 https://japanese.cri.cn/
1000-1057 9440, 7325
1100-1257 7325, 7260, 1044
1300-1357 7410, 7325, 1044
1400-1457 7410, 7355, 1044
1500-1600 5980, 7220, 1044
2200-2400 5985. 7430
2300-2400 9720, 9695

■台湾RTI 台湾国際放送 https://jp.rti.org.tw/
1100-1200 9740



■韓国KBS http://world.kbs.co.kr/service/index.htm?lang=j
0100-0200 11810
0200-0300 11810
0800-0900 6155
0900-1000 6155
1100-1200 1170

■アルゼンチンRAE https://www.radionacional.com.ar/category/rae/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E/
0900-0930(We/Sa) 9455
0230-0300(F) 5800

■FEBC-HLAZ https://www.febc.org/
1230-1345 1566

■KTWR-Guam フレンドシップラジオ
1130-1200(Su) 15460kHz Friendship Radio

参照:https://friendshipradio.net/ktwr/official_announcement-20251005.pdf

※FMBCLさん、情報感謝!(2025/10/27)


■北朝鮮 朝鮮の声 http://www.vok.rep.kp/index.php/home/main/ja
2100-2150 9650, 7580, 621
2200-2350 9650, 7580, 621
0700-0850 9650, 7580, 621
0900-1050 9650, 7580, 6070, 621
1100-1250 9650, 7580, 6070, 621

■ベトナムVOV ベトナムの声 https://vovworld.vn/ja-JP.vov
1100-1130 12020, 9840
1200-1230 12020, 9840
1400-1430 12020, 9840

■インドネシアVOI https://voinews.id/japanese/
1200-1300 4755, 3325



■HCJB-Reach Beyond Australia http://reachbeyond.chowder.jp/
2230-2300(F/Sa) 17650
1100-1130(Sa/Su) 15460
2230-2330(Su-Th) 17650 いのちのみことば



FMBCL  No.45▼編集 / ▲TOP
2025/10/27(Mon) 07:48
KTWRの周波数と放送時間を下記のように修正お願いします。

■KTWR-Guam フレンドシップラジオ
1130-1200(Su) 15460kHz Friendship Radio

参照:https://friendshipradio.net/ktwr/official_announcement-20251005.pdf


XYZ  No.46▼編集 / ▲TOP
2025/10/27(Mon) 10:01
情報感謝です。

クマに注意しながらゴミ出しに行ってきました・・・怖い世の中に Orz



 ▲TOP RTI 台湾国際放送
 XYZ 2023/01/16(Mon) 09:53 No.4
台湾国際放送番組表(2022/07/17より)
https://jp.rti.org.tw/index/content/id/11

番組ページ:
https://jp.rti.org.tw/radio/programList/program_category_id/1



▼編集


XYZ  No.34▼編集 / ▲TOP
2024/10/10(Thu) 11:35
参照 : https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1734074246781837&id=186145158241428&set=a.426948990827709

10月10日は中華民国の建国記念日、双十国慶節です。10日午前、台北市にある総統府前広場で盛大な祝賀大会が開催されます。台湾国際放送の運営母体、中央放送局は、今年も14種類の言葉を使って祝賀大会の模様を実況中継でお届けいたします。

・・・とのことです。


標準中国語
時間:日本時間10:10から12:30
周波数:
 中波(MW):1557kHz
 短波(SW):9745kHz、9790kHz、12015kHz、15460kHz、15530kHz



日本語
時間:日本時間11:00から12:00
周波数:
 短波(SW):15625kHz


英語
時間:日本時間11:00から101:58
周波数:
 短波(SW):15305kHz



FMBCL  No.40▼編集 / ▲TOP
2025/10/10(Fri) 17:11
10月10日、
中華民国114年(2025年)双十国慶節 特別番組について

日本語番組は15625kHzで11-12時に、正常に放送されました。
受信音を確認したところ、ジャミングは確認されませんでした。

しかし、前日10月9日20時からの番組(9740MHz)に、
火龍ジャミングがかかっていて、聞き取りづらいこともありました。
その受信音の一部を添付します。


添付:40.mp3 (484KB)


 ▲TOP ラジオタイランド停波
 きのさき ちはや 2025/04/03(Thu) 21:49 No.37
ミャンマーを震源とする地震のタイ国内での影響を現地の放送局から聴いてみようと日本時間22時に9940kHzにチューニングしてみましたが入感せず。
どうやら米国のトランプ政権による、VOAの業務縮小を目的を主としたUSAGM(アメリカグローバルメヂア庁)の解体が原因であるとのこと。
ラジオタイランドは今となっては数少なくなった思想宣伝を前面に出していない日本語放送海外局であり、震災に見舞われた今こそその必要性が高まっているというのに何とタイミングの悪い。
何とか放送を再開してほしいものです。
方策としては米国政府にその必要性を訴えるか、またはラジオタイランドが自前で送信設備を設置するかということになるのでしょうが。

▼編集

記事No 編集パス

Joyful Note + RSS/Atom
BBS改造:Now On The Radio