![]() |
![]() |
Perseus Record Schedulerが作動しません SK 2013/03/10(Sun) 22:26 No.1088 初めまして。SKと申します。 Perseus Record Scheduler(=PRS)が作動せず、困っています。 ネットを参考に、com0comをインストール後、setup promptにてしかるべきコマンドを入力し、PRSのスタートボタンを押すと、「ポートCOM11は存在しません」というメッセージが出てきます。 作動するようにご教示いただければ幸いです。 なお、当方の使用PCのOSはwindows7 Home Premium、PRSのバージョンはr1.15d、com0comはhttp://sourceforge.net/projects/com0com/から最新版をダウンロードしました。 またデバイスマネージャのcom0comのシリアルポートは以下のようになっています。 com0com(注意マーク付き) -bus for serial port pair emulator 0 (COM10<->COM11) com0com(注意マーク付き) -bus for serial port pair emulator 1 (COM#<->COM#) 以上、よろしくお願いいたします。 Re: Perseus Record Schedulerが作動しません - XYZ 2013/03/10(Sun) 22:43 No.1089 SKさん、こんばんは。 少し調べてみます。 わからなかったらゴメンナサイ。。 参照記事:http://homepage2.nifty.com/nonnon/Link/Null-Modem.html 三才ブックス発行の 「BCLライフ2010」(Shinさんが描いた絵が表紙になっている)のNDXCの石田さんが書かいた「PERSEUS活用術」にも確か書いてあったような気がしましたが・・・ すみません、まだ雑誌の字が読めるほどは目が回復していないので虫眼鏡を使って読んでみましたがよく見えずでした Orz Re: Perseus Record Schedulerが作動しません - SK 2013/03/11(Mon) 18:49 No.1090 RESありがとうございます。BCLライフ2010の記事は、読んでおりましたが、それでもどうにもなりませんでした。お手数をおかけしました。 Re: Perseus Record Schedulerが作動しません - XYZ 2013/03/11(Mon) 19:32 No.1091 SKさん、こんばんは。 私のVistaでは問題無く稼働していましたので Windows 7 の問題なのかも知れませんですね。 署名が無いドライバが使用出来なかったり、管理者権限の設定などで昔のPCとはかなり違うようですが、私はWin7機を持っていませんのでここまでです。 早めにフォローが入ると良いですね。 Re: Perseus Record Schedulerが作動しません - 石田 2013/03/11(Mon) 21:33 No.1092 SK さん、こんばんは。デバイスマネジャーで com0com に注意マークが付いているようですと、やはり com0com がうまく動いていないようですね。 お使いの Windows 7 は 32bit 版でしょうか ? 64bit 版でしょうか ? もし、64bit 版をお使いでしたら、64bit 版用デジタル署名付きの com0com が必要となりますので、以下のドライバを使ってみられてはいかがでしょう。 http://en.sourceforge.jp/projects/sfnet_com0com/downloads/com0com/2.2.2.0/com0com-2.2.2.0-x64-fre-signed.zip/ (↑ファイルは自分が Virus Buster で確認した限りでは問題なかったのですが、念のため、ご自身でご確認の上お試しください) Re: Perseus Record Schedulerが作動しません - SK 2013/03/14(Thu) 23:02 No.1094 石田様 ご教示、ありがとうございます。おかげさまで無事動きました。 windows7での起動の場合は、「署名付き」のバージョンで行わなくてはならないのを知らなかったために、不具合が起きていたのでした。 わたしが当初ダウンロードしたのはversion3.0.0.0というもので、これは「署名付き」ではありませんでした。 最新版を導入すればいいというものではないのですね。(涙) また、PRSを動かすには、PRSを格納しているディレクトリーからPRS自身をエイ!ヤー!とperseusのディレクトリーに引っ張り出してこなくてはならないのですね。 「ディレクトリーを同じにする」の意味が分からず、PRSを格納しているディレクトリーをperseusのディレクトリーの中に置きっぱなしにしていたので、PRSのソフトに叱られ続けました。(涙) |
Joyful Note + RSS/Atom
BBS改造:FBDX ROOM
[Admin]