![]() |
1539kHz FOX 2015/06/29(Mon) 22:37 No.483 こんばんは。 今朝の解析をしてました所、1539kHzでコーランが 聞こえてました。 多分、UAEが復活したと思います。 去年もラマダンの時に復活しました。 此処のストリーミングとパラレルチェックできます。 http://www.adradio.ae/qurankareem/# 483.mp3 Re: 1539kHz - DFS 2015/06/29(Mon) 23:29 No.484 こんばんは。おお〜、去年の事なのに忘れていました(^^ゞ こちらでも何か聞こえていました! まずFOXさんと同じような歌(コーランでは無いようです) http://youtu.be/Dxm15pdIoSk そして0322〜から。 http://youtu.be/INY4_1eVIto 冒頭はアブダビと聞こえる部分が有るんですがその後の歌は若干毛色が違うようにも思えたりして。 Re: 1539kHz - FOX 2015/06/29(Mon) 23:47 No.485 こんばんは。 さすが、西方面にお強い^^ 最初の歌、コーランでは無いですね。録音ありがとうございます。 二つ目の録音はアブダビと確かに聞こえます。 いやぁー、凄い音ですね。 Re: 1539kHz - DFS 2015/06/29(Mon) 23:59 No.486 いえいえ、近所NHKが大いに邪魔してくれてます(^^ゞ 昨年ストリーミングで聞き比べていましたよね。 コーランの英語解説とかの番組がありました。 ここもラマダン特番になるのでしょうね。 情報ありがとうございました! *30日朝自宅記録は例のシャックリ現象で壊滅でしたが何だか違う局が入っているような気がします。 信号は強いので今夜PCを変えて再度トライ。 Re: 1539kHz - DFS 2015/06/30(Tue) 11:27 No.487 自宅記録、今朝の絶不調ファイルの残骸から。 http://youtu.be/9NxOt3ifaMA 3時台はベラボーに強かったんですが再生困難。。 信号落ちた0430前のClip。どうも良くわからない局です。 Re: 1539kHz - XYZ 2015/07/01(Wed) 03:19 No.495 FOXさん、DFSさん、情報ありがとうございます。 1539kHzかい!!! ずっと1593kHz聞いていた・・・ 中国 Orz -0318- コーラン入ってますがコレでしょうか? Re: 1539kHz - XYZ 2015/07/01(Wed) 03:25 No.496 あ〜 なんか別局もからんで来ますね。。 1530kHzのサイドが何とかなればもう少しまともに聞こえそうですw いやぁ〜 また面白いところを教えてもらった♪ Re: 1539kHz - DFS 2015/07/01(Wed) 10:16 No.498 1593は台湾が良く聞こえますよねw 今朝の記録Clipにしてみました。 http://09326811.at.webry.info/201507/article_1.html 何処の局か、要調査ですねw *ほぼ解決! http://asianetradio.me/ Re: 1539kHz - XYZ 2015/07/01(Wed) 12:40 No.499 DFSさん、こんにちは。 おぉぉ! 新たな情報が・・・w ここはもうちょっと聞いてみたいですね〜 今朝の受信では少なくとも二局、もしくは三局聞こえておりましたし、コーランも聞こえておりましたのでそっち関係の局も居るみたいですね。 下スレにある 1377kHzで今朝聞こえていたのはどこでしょうねぇ・・? ノンストップ気味のポップス、結局0400過ぎまで粘ったのですが正時過ぎて出たアナウンスはどうやらインドネシア語ではありませんでした。 ん〜 なんか中波も面白くなってきたぞ〜♪ Re: 1539kHz - FOX 2015/07/01(Wed) 12:54 No.500 こんにちは。 新たな情報ありがとうございます。 この所、中波のコンディションが上がっているようで Euでオーストラリアが聞こえたりしてるそうです。 この局、もうちょい追いかけてください^^ 当地域では弱すぎてイマイチ不明ですので。 XYZさん、1377kHzは色々な局が出ているので要注意ですね。 当方ではキャリアのみで解りませんでした。 Re: 1539kHz - XYZ 2015/07/01(Wed) 13:30 No.502 FOXさん、こんにちは〜 楽しい情報感謝ですよ! 都合でなかなか早朝帯に起きていられなくなってしまいましたが、たまに聞くと何かしら入っているものですねw Re: 1539kHz - 化石 2015/07/01(Wed) 15:48 No.505 DFSさんのファイル聞かせて頂きました。間違いなくUAEのAsianet Radioですね。言語はインド南部のテルグ語かマラヤーラム語だと思います。UAE、カタールの出稼ぎ労働者向け放送ですね。 この周波数は以前超常連のR.Aap Ki DunyaaがDhabbaya, UAEから出ていた周波数ですよね。 手元の資料ではEmrates Mediaの所有で2011年までは当時のVT Com.が1170, 1314, 1575kHzと共に運営、メンテを行っていた送信機です。 これが現在はAbu Dhabi Mediaと名前を変えてBabcockが運営、メンテを行っていることになっているのですがMWのDhabbayaは1575kHzの一波だけになっています。 もしかすると送信設備が払い下げられたのかも知れません。 Re: 1539kHz - XYZ 2015/07/01(Wed) 16:38 No.507 化石さん、情報ありがとうございます。 なんかうちでも入感してくれる局があるのでちょっと嬉しいですねw 短波ではロケーション差は信号の強弱くらいですが、中波は昔の放送バンドの一つの周波数に数局が混在している状態を思い出しますw よくもまあ何百kHzもあっちこっちへ動き回る放送を追いかけていたものだと感心もしますw まあ今の放送は動き回らないだけでもいいっかぁ・・・w ハハハ! Re: 1539kHz - 化石 2015/07/01(Wed) 17:40 No.508 今WRTH 2015を確認したらなんと657kHzがAbu Dhabi Mediaになっています。 1593kHzも払い下げも何もVOAに貸していた送信機を他に回しただけと言うことですね。 それであれば昨年1539kHzでArabicやコーランが聞こえても不思議はないですね。FMではArabicもHoly Quranも出しているのですからそれを1539kHzに乗せるだけです。 そのままの設備なら日本でも良く聞こえるはずです。 まさかR.Aap Ki Dunyaaはパキスタン向けでしたがAsianet Radioga インド向けと言うことはないでしょうね? Asianetの657kHzはUrduの24hrsになっていますがUrduではないですね。 Re: 1539kHz - XYZ 2015/07/01(Wed) 18:03 No.509 化石さん、色々とお調べいただき感謝です! ここのVOA(Aap Ki Dunyaa)は良く聞こえていたようですね。 私のところでも何かしら受信出来るとわかりましたので機会がありましたらぜひまた聞いてみます。 Re: 1539kHz - DFS 2015/07/01(Wed) 20:04 No.510 化石さん、調査ありがとうございます。 この本局というかメインは657kHzのほうなのでしょうね。 何時からここでパラの放送を始めたのか、深夜放送はラマダン限定なのか等判らない点は残ります。 ストリーミングが有るので最終チェックは容易でしょう。 657kHzは北が元気な間は気配も感じられそうにない周波数です(^^ゞ XYZさんも是非尻尾をきっちり捕まえてくださいね。 Re: 1539kHz - XYZ 2015/07/01(Wed) 20:09 No.511 やばいな・・ 中波面白くなってきたぞ〜♪ w Re: 1539kHz - DFS 2015/07/02(Thu) 02:31 No.516 -0230-ストリーミングのCMと同じのが流れてます。 -0320- この時間になると信号上昇。パラチェックも容易です。 http://youtu.be/fzzSytPcP3c 何だかClipに上手くまとまらないですね(^^ゞ 受信のほうがフェーディングで谷間に入ったりしますので。 Re: 1539kHz - XYZ 2015/07/03(Fri) 02:45 No.528 -0238- CNR 1 を押さえてどこか。 中近東風の歌っぽくきこえます。 CNR1 はなんか英語の番組ですね。 実は初めて聞きましたw 録音は0246過ぎ。 ゆっくりと喋っているのが CNR-1 です。 DFSさんから紹介されていたWEBサイトのストリームと一致です。 -0255- 圧倒的な強さです。 528.mp3 Re: 1539kHz - XYZ 2015/07/03(Fri) 03:09 No.530 -0305* CNR 1 終了しました。 Asianet Radio が圧倒的に強いです。 これはDFSさん、ナイスですね!(改めて・・w 下にもう一局居るのですが、フェージングが深いのと弱いのでよくわからずです。 -0340-頃の雰囲気だけですがw :http://youtu.be/eRXRWsQfYIk Re: 1539kHz - DFS 2015/07/05(Sun) 02:11 No.554 既に浮いていますね。Asianet Radio良好です。 目立った混信はCRIだけなので中東からの電波としては比較的クリアに聞こえる局の一つになりました。 Re: 1539kHz - XYZ 2015/07/05(Sun) 02:16 No.556 -0215- CNR-1 がうっすら聞こえてきますが、ほぼ押さえての中東の歌ですw 本当に良くココ気がつきましたね〜♪ 強いです! Re: 1539kHz - 化石 2015/07/07(Tue) 09:58 No.604 しまったです。 海外ではもう分かっているものと思い、情報出さなかったのですが、今朝になってWRTH公式FBにfinlandのDXerの情報がMauno経由で出てきました。 中近東辺りの情報は「知っているだろう」の思いこみはダメですね。 Re: 1539kHz - XYZ 2015/07/07(Tue) 10:44 No.605 化石さん、こんにちは〜 FOXさん、DFSさん、イイお仕事しました♪ この周波数ではAsianet Radio では無いコーランも聞こえておりましたのでこっそりと狙ってみたりもしておりますw なんか向こう方面が異常(大袈裟?)によさげで、DFSさんもお書きでしたが、その延長線でAFの入感も・・・などと私も同感です。 Re: 1539kHz - RJG 2015/07/07(Tue) 23:48 No.610 7/6の早朝に録音したものを聞いてますが、4:30ごろにそれっぽい音楽が聞けましたが、ID確認出来ずです。引き続きモニターです。 Re: 1539kHz - XYZ 2015/07/07(Tue) 23:54 No.611 RJGさん、こんばんは〜 いつもありがとうございます! ココは入感すると中国をガッツリと押さえて強力です。 また、中国とは別の局が絡んでくることもありました。 興味深いチャンネルの一つになっておりますw Re: 1539kHz - XYZ 2015/07/08(Wed) 03:47 No.615 -0345- 今日は弱い上に1530kHzの国内のサイドがモロっ被りです。 当地でこの時間入感しているのは Asianet Radio でした。 Re: 1539kHz - XYZ 2015/07/10(Fri) 01:55 No.631 -0145- //- http://asianetradio.me/ 0100台から強く入ってますね。 中国を押さえておりました。 Re: 1539kHz - 化石 2015/07/10(Fri) 03:48 No.633 早い時間帯は中国でしたが、中国が終わった今はインド音楽が入っています。 まだもう一つの強さです。 Re: 1539kHz - XYZ 2015/07/10(Fri) 03:56 No.634 化石さん、なんか今年の中東方面はこちらへも届いているようですw 8月頃にはもっともっと面白くなっている可能性がありそうですが・・・ Re: 1539kHz - DFS 2015/07/11(Sat) 02:04 No.635 Asianet Radio聞こえてきてますね。この時間カブリが多い&浮きが悪いです。 -0210- 俄然浮いてきました。 Re: 1539kHz - 狸王 2015/07/11(Sat) 04:12 No.639 DFSさん、こちらでは現在南亜系音楽が聴こえています。 Re: 1539kHz - DFS 2015/07/11(Sat) 04:15 No.640 狸王さん、おはようございます。 アブダビ〜とか言うCMが聞こえるかもしれませんね。 今は北Null FLAGで1377のRRI聞いています。 1548はABC Lokal Radioですね。ID確認。 Re: 1539kHz - 狸王 2015/07/11(Sat) 04:25 No.641 アブダビというより明らかにインド系の音楽です。 なんか別にもう1局いるような気もしますが…。 Re: 1539kHz - DFS 2015/07/11(Sat) 07:06 No.642 UAEが作った出稼ぎ者向けの局という位置づけでしょうか。 HPのAbout Usで説明されてます。 CMはUAEらしくアブダビ〜とか言ってますw Re: 1539kHz - XYZ 2015/07/11(Sat) 07:08 No.643 DFSさん、狸王さん、おはようございます! 情報ありがとうございます。 この周波数、色々聞こえそうなんで面白いですよね♪ 中でもDFSさんが確認大活躍だった「Asianet Radio」が当地ではずば抜けて良好です。 更に更に日の出が遅い狸王さんのロケーションならばまた違った局が受信出来る可能性がかなり増えそうですね〜 各地域からの貴重な情報感謝です! Re: 1539kHz - 狸王 2015/07/11(Sat) 07:33 No.644 XYZさん、DFSさん、SA入ってました。 https://www.youtube.com/watch?v=BAF0i9skrys&feature=youtu.be 出稼ぎ者向けなんですね。道理で…。(^^ゞ Re: 1539kHz - XYZ 2015/07/11(Sat) 07:42 No.645 ふっふっふ・・・DFSさんや化石さんからこの放送に関しては色々と聞いておりましたのでw FOXさんやDFSさんのおかげと化石さんの知識の広さに影響されて最近は中波もかなりの時間聞いております♪ なんか状態も上がっているようですので他にも何か大物が釣れてきそうな予感もしております。 私は後追い専門ですが、それでも楽しいです♪ Re: 1539kHz - DFS 2015/07/11(Sat) 08:18 No.646 XYZさんもおはようございます。 後追い専門は当方ですが何か?(爆) 迷子にならないよう前の人の足跡をなぞっております。 間違って先頭に出ようもんなら派手にコケます(^^ゞ 狸王さん、MWは一つのチャンネルに複数局がひしめき、尚且つ今回のようなUNIDが出てくると、マジ辛いです(苦笑 Re: 1539kHz - 関山レイ 2015/07/11(Sat) 08:54 No.647 みなさん、こんにちは。 中波萌え組、もっと増えるといいですね。 しろうと考えですが、今年の後半はさらに 盛り上がりそうな気配です。期待しています。 Re: 1539kHz - DFS 2015/07/21(Tue) 02:15 No.699 Asianet月朝は北NullのFLAGでタイマーしたので確認には不向きでしたが気配も無し。 今夜もこの時間存在確認出来ず。 期間限定だったのかコンディションか。 Re: 1539kHz - 化石 2015/07/21(Tue) 02:58 No.701 DFSさん 私もRX一台固定でワッチ中ですが気配もないですね。 広島のRCC 1530のサイドがちょっとうるさいです。 さすがに3日短時間仮眠では厳しかったので夜になって近くのクリニックは休みですが友人のDr.に無理をいって「ニンニク注射」を打ってもらいました。 仕事の方も何とか連休中のノルマはこなせそうです。 Re: 1539kHz - DFS 2015/07/21(Tue) 03:05 No.702 化石さん、お疲れ様です。昼のEsが結構開けていましたので仮眠時間が削られましたか。 こちらも梅雨明けで多忙な時期に入ります。 ここのAsianetはラマダンと直接関連があるのか不明ですがこのまま聞こえないとなると期間限定という線が濃くなりますね。 1530kHzは当地では現状RCCがあまり強くなく他の民放と混在です。 1539kHz中国終了も不明局薄っすら。目的とは違うっぽいです。 |
Joyful Note
BBS改造:Now On The Radio
[Admin]