中波・長波・EXバンドBBS

▼このスレッドへの返信投稿フォームへ ▼返信投稿フォームへ

1305kHz なおたま 2023/11/19(Sun) 08:06 No.4418
19日06:00、中国国歌から始まる放送。CNR-8のモンゴル語放送と
思うのですが、未確認。
https://youtu.be/Lbser5xFf6c




Re: 1305kHz CNR-8 Korean? - なおたま 2024/03/13(Wed) 17:38 No.4503
 12日にたまたま気が付いたのですが、延辺と同じ番組を1305kHzでも
同時に流していました。21時台前半だったのですが、22時台に
なりますと、別番組になっていました。
 Asiawavesでは、吉林省のCNR-8 Koreanがリストにありますので、
多分ここじゃないかと思うのですが。
動画は12日、21,22時台に受信
 Clip1:21時台前半の1305kHzと1206kHzの比較。
 Clip2:22時台の1305kHz、CNR-8の番組と思われます。
 Clip3:22時台の1206kHz、1305kHzとは違う番組が流れていました。
https://youtu.be/kpqqAqA_6gw



Re: 1305kHz 多分中国のどこかと思いますが - なおたま 2024/11/11(Mon) 17:27 No.4776
11日04時ごろ聞こえた不明局です。
 Asiawavesを見ても、それらしき放送が見つかりませんでした。
言葉の雰囲気や音楽は、モンゴルに近いように感じましたが。
https://youtu.be/XvWnkCMNzpA



Re: 1305kHz 多分中国のどこかと思いますが - 天野 2024/11/12(Tue) 02:45 No.4780
なおたまさん、こんばんは。
受信音拝聴致しました。

局名は確認出来ませんでしたが、
01:57-02:02に中国局でお馴染みの6点時報(最後の1点聞こえませんが)が聞こえる為、中国局ですね。
言語はモンゴル語に聞こえる為、中国内蒙古自治区の局と思います。
00:55-01:18の女性が歌う音楽をShazamチェックしましたがヒットしませんでした。
01:46-01:51には別の中国局の6点時報が聞こえる為、もう一局居るようです。



Re: 1305kHz 多分中国のどこかと思いますが - なおたま 2024/11/12(Tue) 06:36 No.4782
天野さん、おはようございます。
お聞きいただき、ありがとうございます。Asiawavesでは06時JSTから
モンゴル語が始まるように載っています。実際06時から国歌の後、
モンゴル語の放送が始まりますので、05時前後のこの放送はどこ?
って思った次第です。
 この周波数は、中国局がいろいろ聞こえて面白いのですが、両側に
強力な国内局がいますので、なかなか良好に聞こえないのが悩みです。



schedule delay analysis - Elowen 2025/01/22(Wed) 19:58 No.4856 Homepage
When tackling project delays, understanding the root causes is crucial for accurate planning. A thorough schedule delay analysis can help pinpoint where adjustments are needed, ensuring future deadlines are met more effectively. For those looking for a reliable tool to streamline this process, UNICCM offers exceptional support. Their software simplifies the complex task of tracking delays and formulating actionable strategies.


▲スレッド記事TOPへ移動 ▲記事TOPへ

NAME
TITLE
COMMENT
Web
画像/音声
編集Key ※画像はGIF、音声はMP3 (300kB)
送信key Please input Submit key


No Password key

Joyful Note + RSS/Atom
BBS改造:Now On The Radio
[Admin]