アンテナ・技術関連板

▼このスレッドへの返信投稿フォームへ ▼返信投稿フォームへ

AAA-1 DFS 2012/02/02(Thu) 07:22 No.847

順次はるばるブルガリアからキットが到着したと思います。
製作、アンテナ設置他の疑問点などこのスレにて皆さんで相談したいと思います。
何かありましたらお気軽にカキコしてください。

って、私が答えるって訳ではないですが(^^ゞ




Re: AAA-1 - DFS 2012/02/02(Thu) 07:54 No.848
まず他BBSで出た疑問から

コントロール部のコネクタ接続ですが
コネクタは6 Pinですが使うのは
1,2,3,4,6の5つです。
どっちが1かは基板、解説をご覧下さい。
コネクタの製作はピンを用意した線にカシメた上でハンダ付けします。
コネクタへピンを差し込む方向も一応確認の事。
ちょっと引っ張って外れないか確認。
一般的にハンダ付けの不具合が動作不良の原因の大半を占めますのでテスタなども活用して十分にチェックしましょう。

スイッチは
2回路2接点と1回路2接点2個、一つは1回路1接点でも可。

配線は回路図の通りにするだけです。
Mounting Instructionのpdfの中の
2.5 Mode Control Switches
を参照。

ここでLOOPをシングルにするのかデュアルにするのかが問題になります。
シングルループ+カウンタポイズワイヤーでも使えますがその場合ジャンパーピンを変更します。
*Antenna のpdf参照。
3.2 One Loop and Asymmetric Vertical dipoleの項

当方としてはPCL化を強く推奨します。
シングルLOOPでは自ずと性能が頭打ちになります。

エレメントの形状・PCL・4PCLなど様々なバリエーションが考えられますが
Fat化/PCLの意味と効果を理解してそれぞれのワッチスタイルに最適な大きさなどを決定すべきです。

そしてできる事ならば細いワイヤーから太い板orパイプ、2PCLから4PCLをそれぞれ実験しながら比較されることを望みます。
違うのか変わらないのか、どの程度違うのか・・・
指向性はどうなるのか?
受信帯域(S/N)は?

当方も4PCLまで進めましたが結果はあくまで限られた条件下でのものであり、
傾向は示せても誰にどのエレメントが適するのかなどは提示できるものではありません。

そのような試行錯誤を楽しいと思える方には格好の実験対象と思います。
幸いソフィアのおじさんはもっと多くのバリエーションを提示してくれましたね。



Re: AAA-1 - とんぼ 2012/02/02(Thu) 11:51 No.849
DFSさん
アドバイスありがとうございます。



Re: AAA-1 - DFS 2012/02/02(Thu) 16:34 No.850
こんにちは。
とんぼさん、ゆっくり確実に進めればそう問題になる部分は無さそうです。
用意した部品で簡単な実体配線図を作ってみると間違え難くなるかもしれませんね。

さて、ちょっと軒下でPCLにくっ付けました。
モードはPCL。時間は1630頃。
えっと、ゲインが高すぎます(苦笑
強電界地ではペルがヘタリますわ。
オバケは非常に少ないです。ALA並みかも・・
* http://www.youtube.com/watch?v=xCNDFbYUd_4
NULLになっては無いものの軒下でこれですので拙宅でのテストは甚だ困難になります。

*アンテナモード切替SWはなかなか面白いです。
PCLとシングルAorBでは確かに特性が変化しますね。
尤も現在の設置ではあまり意味が無いですがw
短縮DPモードでもまずまず聞こえます。
しかしIPは低いようで拙宅のような「超」強電界ではオバケ出ます。
まあ0dBmの世界ですので。。
1mだけ竹で高さを増したらNHKが5dBmまで来ました。
屋根に上げてアンテナ向けたらペルが火を噴きますね。



Re: AAA-1 - DFS 2012/02/04(Sat) 08:01 No.851
昨夕軒下→倉庫上5m高と仮設箇所を変更して2階屋上8m高のWSML 2-PCLと聞き比べ。
昨夜は電柱ノイズでワッチ続行不能でしたが今朝は納まって無事ワッチできました。
AAA-1はポールが貧弱なのでPCLにせず上のLOOPのみでシングル動作。
交互に聞いてましたがこの状態で同等ですね。
PCL化でゲインとS/Nが飛躍的に上がるのは確認済みですのでAAA-1の総合的な性能はかなり向上しているようです。
WSMLのほうはデバイスをオリジナルから変更してますので正確な比較は出来ませんけど。

小屋へ持ち込む前にシールドLANケーブルのノイズの面での比較をする為に2F屋上に持ち上げて同じようなルートで宅内に引き込んでみます。
アンプ直下+電源ユニット前CMC+GalIsoでガッチリガードした5D同軸給電との差が有るか無いか。
悲惨な拙宅の環境でも現状の設置状況では目に付くようなノイズの差は無いです。
どうせ電柱ノイズは消えませんしww
耐候性の点を除けば家電量販で売ってる
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-ctsrs/
この程度で十分でしょう。
現用はこれの30mモノ。
これ以上のシールド性能を謳う製品も有りますが2重シールドの同軸のように費用対効果は?
それよりノイズ発生源からの放射を抑えるほうが先でしょうね。

後ほど設置場所を変更してテスト予定。

WSML 2-PClとちょっとだけ比較。
http://www.youtube.com/watch?v=xhGVDBjEKXo
http://www.youtube.com/watch?v=Q9oFSb9aOe0
http://www.youtube.com/watch?v=HbXNnARWol4



Re: AAA-1 - DFS 2012/02/04(Sat) 11:25 No.852
若干風が強いです(^^ゞ
屋根上設置完了。風に煽られながらもしなやかに受け流す姿をヒヤヒヤしながら見上げてます。
適当に切り上げて降ろします。

*夕方までリモペルサーバー立ち上げておきます。
中波邪魔なので自作ナンチャッテHPF入れてます。
**電柱ノイズ来襲で中止。

目を皿のようにして各バンド、ノイズに差が無いかペル画面見てますが今のところ忌々しいくらいに差が無いですね。(CMCの効果は何処へ?w)
暴れる所は暴れてますし静かな所は静か。
要するに同じ。
拙宅以下の無防備受信環境は少ないと思いますw
家電PC関連山ほど有る機器のノイズ対策はほぼゼロ。
コトヴェールなどという高価な代物は無縁の懐具合です(苦笑
ノイズ耐性調査にはうってつけですがorz
25mほどRX前まで引っ張って5m程度分丸めて置いてます。
もう暫く監視して違いがあったら報告しますw

ところでIMDですが第一印象と少し違う傾向が見受けられます。
実際の受信においての話なので些かアヤフヤですが
現用のWSML石換装も健闘してます。
3rdIMDに当る周波数で比較すると若干現用が良いところ、AAA-1が良いところと分かれます。
(中波排除HPF入り)
微妙な各中波ローカルの電界強度の差も考慮しないとなりませんがAAA-1の仕様が能書き通りなら拙宅WSML改のIPもそこそこ高いようで一安心。

そんなロケで聞くなよと言われると、はいそうです、と応えたくなります・・・



Re: AAA-1 - 遠藤 2012/02/04(Sat) 18:05 No.853
XYZさん、お邪魔します。
DFSさん、ヘルプ!!状態でございます。
AAA-1一ダメな状態です。
コントロールユニットのLEDは点灯します。J5とJ6のジャンパーピンは外してます。
アンプ側のLEDも点灯してます。アンプのほうのJ6
も外れてました。
スイッチの接続は問題ないと思います。というかそれを確認しうるような信号で受信できてません。
最初2PCL状態でA+A-B+B-と繋いでみましたがそのエレメントの接続が問題というレベルではないような感じがします。シングルにしてA+A-で繋いでも同じです。
ケーブルは出来合いですけど、撚り線・ストレートカテゴリ6、PLC対応、IPv6対応のLANケーブルです。問題があるのでしょうか?
症状的にはアンテナが機能していなくて、ケーブルで拾った電波を聞いているようなもので、北の放送が弱く聴こえるような程度で中波なって全く山出ません。これはケーブルでしょうか?
アンテナの高さはまあ地上1m程度で庭に置いた状態ではありますが、そんな問題ではないような気がします。なんともガッカリしてまして、此処が怪しいという推測が出るところあればお教えいただきたいと思います。宜しくお願いします。



Re: AAA-1 - DFS 2012/02/04(Sat) 18:36 No.854
こんばんは。ちょっとバタバタしてました。
アンプユニットのJ6は最初外れてます。
無事LEDが点けばJ6のジャンパーピンを付属の袋の中から選んで刺します。
これでアンプ部の回路に電源が行くようになります。
又コントロール部のJ5もLEDの動作確認後刺します。
これらのDefault Position(動作時のポジション)は
Mounting Instructionsのpdfの2-2以下に記述があります。



Re: AAA-1 - 遠藤 2012/02/04(Sat) 19:43 No.855
夕食とチョッと一杯を終えて、戻りました。
DFSさん、ありがとうございました。暗い中、庭に
行って懐中電灯でアンプのジャンパーピン挿してきました。おそらく正常動作です。明日午前中に差し替え予定のアンテナとポジション入れ替えします。質問ついでに私のようなレベルの低い方がいらっしゃったら役立ちたいのでもう一つ質問させてください(ウィと)。スイッチ系ですが、裏返した状態の写真でDPDTの6Pの接点のつなぎです。コントロールのJ2の4番と6番から引き出した線は写真の右側の中央繋ぐのは又、左側の上に繋ぐのはそれぞれどちらなんでしょう。取り敢えず6番からの引き出しをスイッチ右側の真ん中に、4番からの引き出しを左側の上に繋いでます。間違ってますでしょうか?SW3やSW2の繋ぎは分かりやすかったのですがどうもこれが自身有りません。
※今庭に置いた状態ですけど、方向向けているわけでもないのにNHK第二693kHzが11mV(-25dBm)まで行っちゃいます。もっとも設置ゆえかノイズフロアも-70dBm辺りにありますが。アンテナ端子はA+A-で四角い0.7m×0.7mのPCL状態です。明日ちゃんと2PCLに繋いで地上8m程度に上げればよく聴こえそうです。兎に角FLAGの方でうねったノイズフロアを見ている私には平らなのは新鮮ですね。なぜか変な近隣ノイズのとげとげの山も無いようです(弱いようです)。またFLAGのような15MHzあたりからの信号落ちもなさそうです。今までいろいろとアンテナ弄りはしてきましたが、最初にFLAGをしっかり動作させたとき以来の良い感覚が実感できました。これは良いですね。メインで活躍しそうです。



Re: AAA-1 - DFS@koya 2012/02/04(Sat) 20:02 No.856
小屋ですw
ひとまず動作おめでとうございます。
とうとうAAA-1をWSMLのルーフタワーの近くに仮設。
ボチボチ各アンテナとの比較やAAA-1の特徴であるアンテナポジション切り替えの試験をば。
SWですが又ゆっくりとw
暗くて確認をするにはちょっとつらいです(^^ゞ



Re: AAA-1 - DFS 2012/02/05(Sun) 09:02 No.857
昨夜からAAA-1と他のアンテナと聞き比べしてました。
全体的な印象は当方が使っているデバイス換装WSMLPCL(エレメントは同寸法)と大方同じでした。
WSML改は若干ノイズフロア低めですがATTで自由に変更できます。LANケーブルの特性インピーダンスも考慮してデフォで3~5dB程度のパッド当てておけます。

DPモードは小屋の強電界では微細なオバケが見えて丁度WSMLオリジナルと同じような現象になります。
もっと小さなエレメントにすれば大幅に改善されるでしょうが。。
現状DPモードのゲインが低いとは思えません。
LWでもオバケ込みながらPCLモードよりS/Nが良いので、これは今後要チェックです。
PCLの構造に不安点があるのでまずそこを確かめます。
YouTubeに毎度ながら比較動画UPしてますので参考に。
基本15秒で切り替えてます(一部20sあり)
現在小屋は計8本のアンテナになってますw
Miniが入ると9本ですが現在自宅待機中。



Re: AAA-1 - DFS 2012/02/05(Sun) 10:36 No.858
遠藤さん、お絵かきしましたw
こんなんでわかりますかね。
この図だと下に下げたらDPモード、上に上げたらLOOPモード。SW3がOFFの時SW2で上に上げたらLOOP A、下に上げたらLOOP B
SW3をONにしたらPCLモードになります。
この場合SW2はON/OFFどっちにしても変化無し。

SWが正しく配線されているかの確認はLANケーブルを外してJ2のピンの電圧が
J2 Mode control connector (mounted on the SMD side of the board)
Pin 1 Crossed Parallel loops mode; active 0V.
Pin 2 Loop B mode; active 0V.
Pin 3 Loop A mode; active 0V.
Pin 4 Dipole mode; active 0V
Pin 5 0V
Pin 6 0V
SWを各モードにした時に対応して上のようになればOK。
一つのPinが0Vの時他のPinは何ボルトか忘れましたが電圧が掛かってます。
アースはCP1。
*絵は配線図を実体配線風にしたのでpdfの写真の場合上下逆さまに見てください。



Re: AAA-1 - HIROKI 2012/02/05(Sun) 11:44 No.859
DFSさん&みなさんこんにちは!

私もポチりました!解らないことありましたらよろしくお願いいたします!



Re: AAA-1 - 遠藤 2012/02/05(Sun) 14:22 No.860
DFSさん、HIROKIさん、こんにちは。
DFSさん、御教示有難うございます。やはり、間違えていたようですね。早速繋ぎなおしました。
細かい解説有難うございます。このスレ書き始めから読み直しましたら、既にポイントとなる点は御指摘済みのようで、申し訳ありません。でも、私レベルの素朴な疑問は、もしかしたら人によってはこれからセッテングするに当たり役に立ったかしら...
それにしても昼間の近隣国内中波をみてますが、今まであまり聴くことも無かったLW〜X-bandあたりまで素人的にきくことも出来そうで有り難いです。まだまだエレメントを中心に改善の余地がありそうなことも併せて考えると、コレは非常にCPの高いものですね。早めに導入を決めて良かったです。
DFSさん、今後ともAAA-1の改善に当たり質問させて頂くと思いますが、宜しくお願いします。



Re: AAA-1 - DFS 2012/02/06(Mon) 10:56 No.861
HIROKIさん
無事完成させられますよう。
エレメントがキモだというのは一昨年から力説しておりますw
中波ローカルの強さ次第ですが。。
遠藤さん一足先に使い始められました。

AAA-1は説明資料が過剰なほどw詳しく書かれているので「全部」読んでください。
商売柄説明書を読まずにワカラン!という人が老若男女問わず一定数いらっしゃるのは承知してますがw
自作の範疇に入るこの手のKitでそれは無いでしょねww
まあ解説文は最低限のアンテナ・工作技術の下地がないと呪文になってしまいますか…
その点を考慮してもし理解できない部分があればお手伝いできる範囲で一緒に考えましょうw

最後に
ソフィアのおじさんはアマチュア無線家です。(本業は企業オーナーだとか)
その昔日本も彼のような発想力実行力溢れる電子工作大好き少年がタクサン居ました。

今はどうでしょうね。
日本がモノ造りで衰退したのは他国との競争激化が根本原因ではなく
誰もモノを造る事に興味が無くなり
消費する事にのみ力を注いでしまった為なのでは。

このアンテナにCPの概念を持ち込むのは適切では有りませんね。(遠藤さんの言を受けて、では無いので気になさらずに(^^))
そして一旦手にしたら早く動作させたいと思うのは誰しもですが納期は無いので(^^)
焦らず自分で解決する努力を惜しまない事。
それを無駄な労力CPを落とす要因として捕らえる人は自作には向きません。
24時間以上ぶっ通しでハンダゴテを握り何100回ルーフタワー上がり降りした若い日には戻れませんが
気持ちだけはあの頃の少年で居たいものです。



Re: AAA-1 - 遠藤 2012/02/06(Mon) 21:41 No.863
DFSさん、心に響くお言葉ありがとうございます。ソフィアのおじさんは私のような欲しくても作れない者に手を差し伸べてくださったんですね。商売で儲けようなんて爪の先程も無いでしょう。しかもこれから先の楽しみも多く残してくれましたし、自分なりのレベルでいろいろとやって見たいことが頭に浮かびワクワクします。それが楽しいです。一度動き始めましたので、DFSさんがお書きのようにこれからはじっくりと詳細な説明資料を読みながら考えてみたいと思います。
お求めになった皆さんも作られて情報を沢山読ませて頂けたらと思います。宜しくお願いします。



Re: AAA-1 - XYZ 2012/02/06(Mon) 22:38 No.864
DFSさん、こちらのサポートお願いします♪


Re: AAA-1 - DFS 2012/02/06(Mon) 23:00 No.867
遠藤さん
WSMLに興味があっても作るのにはハードルが若干高かったので、今回の形式での配布は的を射ていると思います。
エレメント他でも大変面白い実験が出来ますし。

当面細かいやりとりは控えようと考えています。
本来技術情報を提供して皆さんのご意見を、というのが板の主旨と考えますので
質問返答のやりとりは他の貴重な情報を埋もれさせてしまいかねません。
XYZさん、お心遣い感謝いたしますが甘えてもいられませんので(^^ゞ
どこか別につくろうかなあ。そんな必要性も感じています。



Re: AAA-1 - Kaseki 2012/02/06(Mon) 23:07 No.868
DFSさん

しかしこれだけの完成基板をソフィアのおじさんは1stロットとしてどれだけ作られたのでしょうね?
日本でオーダーしたら数にもよるでしょうがいくらになるでしょう?
電子医療機器関係の会社のオーナーさんのようですが、多分そうしたコネを生かして完成させてくれたものと思います。
今回のシエスタさんのRTRもそうですが地道にフィールドテストを繰り返し完成度の高いものになっているのに頭が下がります。
思いつき、机上のものは簡単にできますが、これだけ時間と手間をかけたソフィアのおじさんに拍手です。



Re: AAA-1 - kei@Niigata 2012/02/07(Tue) 18:25 No.872
こんばんは。PA0RDT Mini Whipの性能に覚めやらないうちに次の魔の手が...(笑)というわけでしっかり私も入手しております。今日は一通りコントローラーの組み立てとアンプ部の配線を行いました。田舎なのでSTPケーブルの入手は通販に頼るしかなし。届くまでとりあえず部屋の窓際にループを仮設して試してますがなかなかいい感じですね。単純にループ(ビニール線)を2重にするだけでもA+Bの切替スイッチで感度が若干上がるのが体感できて面白いです。


Re: AAA-1 - DFS@koya 2012/02/07(Tue) 21:49 No.873
kei@Niigataさん
PA0RDTに続いて新たなアンテナが続いてますよねw
Miniも実験しなくてはと思いつつ車に載せたままRXは下ろしてます。

AAA-1はまさにWSMLの発展形で基本的特徴は継承されています。
エレメントによる変化は実験対象としてとても面白いです。
皆さんの実験報告をお待ちしています。



Re: AAA-1 - kei@Niigata 2012/02/12(Sun) 15:55 No.878
除雪作業にもめげず(現在積雪2m超!)、AAA-1を始動しました。
エレメントは最もお勧めとあった串団子型PCLです。
室内設置しか考えてないのでエレメントの材質はアルミホイル製。
感度云々は常用のΔLOOP10(こちらのエレメントは一周4m)と比べてほとんど変わらないです。
LoopモードとDipoleモードを切り替えると局によってLoopが強かったりDipoleの方が強かったり、
Loopにすると混信が減ったりノイズが低いのが良くわかったり、
切り替えて遊ぶ楽しさが特徴ですね。
飛んでくる電波の性質に応じてそのつど最適なアンテナを選ぶ感じでしょうか。
このところ立て続けに気になるアンテナがでてきてしまって...
シエスタさんのリモコン抵抗もやってみたいし。あー雪さえなければ...。
PA0RDTは車載専用に決定。



Re: AAA-1 - DFS@koya 2012/02/14(Tue) 21:54 No.880
こんばんは。
kei@Niigataさん、AAA-1も無事稼動開始ですね。
Kitとも言えないほぼ完成品ですので主な工作はエレメントです。
そしてエレメントこそがMLAの全体性能のカギです。
AAA-1(WSML)に魂を入れる作業がエレメント工作だと思いますw

アルミフォイルは手軽に、安価に表面積を稼ぐ良い手法ですね。
屋外への設置には一ヒネリ必要かもしれませんが。
高く上げると上下LOOP、DPモード切替も更に効果がはっきりするのでしょうが当方もまだ低いポールでの試験しか出来ていません。
PA0RDTはこちらもモビ用に納まりそうな雰囲気ですが、
春以降手軽な移動受信のお供に活用できるようゲインなどのアジャストをしたいです。



Re: AAA-1 - kei@Niigata 2012/02/15(Wed) 21:59 No.881
DFSさん、こんばんは。
何となく、近くの局(中国etc)だとdipoleモードの方が強い場合が多いような...。
やはり田の字ループを試して見たくなりますね。ホームセンター通いが続きそうです。



Re: AAA-1 - DFS 2012/02/15(Wed) 22:30 No.882
kei@Niigataさん、こんばんは。
板アルミは建材として売っているので非常に安価です。

田の字は近所の中波が数kmの距離で存在するとNULLに追い込めなくなりました。
思い切って小さな田の字にすれば良かったです。
遠距離の局をNULLに追い込むのは可能でしょうしSW帯では良い結果が期待できます。

DPモードは地上高が低い場合打ち上げ角がLOOPに比較して高くなってしまうのかもしれないです。
又LWが結構よく聞こえるので驚きました。
様々な発見があるAAA-1です。理想的な設置でテストしてみたいものです。



Re: AAA-1 - HIROKI 2012/02/16(Thu) 12:16 No.883
DFSさん&みなさんこんにちは!

やっと届きました!SWホームセンターで売っているか後で見てきます。



Re: AAA-1 - HIROKI 2012/02/16(Thu) 14:28 No.884
ホームセンターに行ったらビックリな値段だったので止めて来ました。6Pしかなかったし....こりゃ通販かな?


Re: AAA-1 - kei@Niigata 2012/02/19(Sun) 12:01 No.885
この週末,板アルミを調達して田の字ループを作りました。現在短波帯で2×PCLと比べてますが、あまり変わらないようです。労力の割りにちょっと期待はずれだったかな。屋外だとまた様子は変わってくるんでしょうけどね..


Re: AAA-1 - 影山 2012/02/19(Sun) 12:43 No.886
AAA-1到着してしばらく放置した状態でしたが、先週部品を購入してきまして、コントロール部をケースに入れました。電源SWも取り付けましたしLEDも取り付けました。ΔLOOPシリーズと比較中です。


Re: AAA-1 - DFS 2012/02/19(Sun) 14:31 No.887
こんにちは。雪がw... orz
HIROKIさんやkei@niigataさんのところに比べれば少ないものでしょうが偶にしか積もらない当地では厄介です(苦笑
HIROKIさん
SWもいざ探すと無いものですねw
急場しのぎに以前作ったモノから外して実験したりしますw
keiさん
屋内で田の字はデカそうですねw
屋外で試して・・・、と言いたいところですが雪無くならないと身動き付かないですねw
影山さん
AAA-1の面白さは低インダクタンスのLOOPでPCL/VDPモードを適宜切り替えてLW-SWまで最適な受信を狙うところにあります。
その意味ではシングルループの場合楽しさは激減してしまう、そんなアンテナです。
設置環境も自ずと決まりますね。



Re: AAA-1 - kei@Niigata 2012/02/19(Sun) 18:51 No.888
DFSさん、影山さん こんばんは。
こちらは平野部ですが雪はトータルで2m50cmぐらいでしょうか。今日は久しぶりに良い天気でした。
こちらの室内環境ですが、結構広い小屋のため2階がアンテナラボと化しており、
現在4m周のシングルループ、2×PCL、田の字ループの3つが並べてあります。(あと PA0RDTもw)
おっしゃる通り冬は屋外作業ができないのですべて室内でアンテナ弄りをしています。
今朝の11780kHzの比較データをYouTubeにアップしました。
2×PCLと4×PCLは同時比較できないのでファイルが2つあります。
それぞれΔLOOP10(エレメントは4m周のシングルループ)を基準にしました。

http://www.youtube.com/watch?v=IFsAMBoWIIM

http://www.youtube.com/watch?v=okNJY7_4crE

VDPモードは明らかにノイジーになりますが、ループはどれもあまり変わらず...室内ではこれが限界かな。
DFSさんの所では、A+BモードとA、B分離モードの違いはこんなものでしょうか?



Re: AAA-1 - DFS 2012/02/19(Sun) 19:31 No.889
kei@Niigataさん、こんばんは。
雪はケタが違いますねw
屋内で大きなものを作るスペースがあるのは本当に素晴らしいですね。
こちらは屋内設置もできず天候が良くならないと何もできない現状です(苦笑

PCLと単LOOPはそれなりに違う場合もあり切り替えて差がない場合もあり、です。DPモードも然り。
当方のYouTubeにAAA-1テストとして動画纏めてますが地上高低い等理想からはほど遠い設置なのと短時間の切り替えで参考としても不十分です(苦笑

何とか下のLOOP下端が地上高5m程度の設置でテストしてみたいものです。
きれいに8の字描くので方角も結構重要ですよ。
*追記
VDPモードはノイズフロア低いです。多信号特性が悪いですが(苦笑
屋内など環境ノイズを拾いやすい場所では非常にノイズっぽくなりますね。



Re: AAA-1 - 影山 2012/02/20(Mon) 21:15 No.890
DFSさん
マンションのベランダと言う条件では、クロスパラレルも実験レベルです。
シングルのLOOPがやっとこさです。その条件では、原状、ΔLOOP9とAAA-1は同等。ややローバンドでΔLOOP9が有利と言う感じです。クロスパラレルも実験はしてみようと思っておりますが、やっぱり、洗濯物が無い休日を見つけるしかないですね。
都会住まいの場合は、どうしようもないですよ。



Re: AAA-1 - DFS 2012/02/20(Mon) 22:36 No.891
影山さん
都市部でのアンテナにはどなたも苦労されていますね。

AAA-1は様々な環境でそれぞれベストなエレメントを選択できるよう工夫が施されている点で優れていると思います。
そこそこ高く上げた田の字PCLをMAXとして設計されている事をご留意下さい。
設計者が日本の住環境の傾向を把握しているかは別問題です(苦笑

広い敷地に思いっきりアンテナ設置して楽しむ
これ日本では結構な贅沢の部類になってしまいますねorz



Re: AAA-1 - HIROKI 2012/02/21(Tue) 07:59 No.892
みなさんおはようございます!

やっと製作に取り掛かりました。コントロール部出来ましたので今日通電テストの予定です。



Re: AAA-1 - HIROKI 2012/02/21(Tue) 11:53 No.893
動作確認できました!(^.^)


Re: AAA-1 - HIROKI 2012/02/24(Fri) 10:48 No.896
みなさんこんにちは!

やっつけ仕事で同軸で作ったシールデッド・ループ上下に配置して室内で試してみました。
バーチカル・アンテナと比べS/N比が良くて感動しました!(^.^)V



Re: AAA-1 - DFS 2012/02/27(Mon) 08:12 No.902
HIROKIさん良い結果が出ているようで何よりです。
ノイズ排除の点ではスモールループは非常に良い性能を発揮してくれますね。
屋外へ出して更に良い受信を。春が早く来ないかなw

LOOPの太さなどの違いによる受信品質の比較をBAUDOWさんが順次なさっています。
http://unji2525cat.at.webry.info/
太く太くがやはり良いようですね。
シールドループはそのままではAAA-1にはマッチしない?という実験も。
アルミダクトは当方も以前買い込んでます。
ただ、屋外でしかテストできない拙宅では簡易の設置もままならず実験できていなかったので参考になりました。

LOOP径と太さ、PCLの組み合わせと、各自のローカル中波信号強度、メインの受信バンドに応じて最適なものを作ってください。
この作業が大変重要で、且楽しいのです。



Re: AAA-1 - Kaseki 2012/02/28(Tue) 06:25 No.903
DFSさん
BAUDOWさんの蛇腹アルミダクトは「目からウロコ」でした。
風圧面積が大きく屋外設置に関しては工夫が必要でしょうが面白そうですね。
これだけ太くなると「街の電気屋さん」がやっておられるゲインコントロールが必要になりそうですね。
私の方は相変わらず時間が取れなくてWSMLもまだまともに製作できません。
今年は新しい取引先が増え昨年以上に忙しくなりそうです。
この時期ですので新規設備投資もできにくく、協力工場を見つけ出すしかなさそうですが、現在ある協力工場の社長がまだ52歳ですが末期癌で長男さんが今年大学4年生になるのですが中退してあとを継ぐということで全面的にバックアップの約束をしましたので、今年の最盛期にはもっと聞けなくなりそうです。



Re: AAA-1 - BAUDOW 2012/02/28(Tue) 23:16 No.904
DFSさん、Kasekiさん、皆さん、こんばんは。
AAA-1のエレメント切替機能が便利なので、いろいろと遊んでおります。
エレメントを比較しやすく、面白いですね。
これで最適なエレメントを見つけることができればと考えております。
アルミダクトは安価だし、素材として面白そうなので試してみました。特性はなかなか良さそうですが、ちょっと目立ち過ぎますかね(笑)



Re: AAA-1 - DFS 2012/02/29(Wed) 07:38 No.905
kasekiさん、BAUDOWさんこんにちは。
AAA-1のエレメントモード切替は実験にも役立ちますね。
WSMLでエレメントにアンプボックス付け替えてテストした事を思いだしますw

WSMLオリジナル(又は石換装)のほうがゲイン変更も含め融通が利くのですが、
更に手馴れた方ならAAA-1のゲイン調整方法もすぐ解るでしょう。

アルミダクト、長期固定での使用は難しいですが移動用などアイディア次第では面白いと思います。

化石さん、今以上に忙しくなられるともう想像の範囲外ですw



Re: AAA-1 - peace-J 2012/03/01(Thu) 22:34 No.906
Kasekiさん、BAUDOWさん、DFSさん、こんばんは。
エレメントのお話ですが、先日こんなものを作っておりました。

http://sky.geocities.jp/peace_jju_ujjj/photo/mesh-loop01.jpg
http://sky.geocities.jp/peace_jju_ujjj/photo/mesh-loop02.jpg
http://sky.geocities.jp/peace_jju_ujjj/photo/mesh-loop03.jpg

ステンレスの亀甲金網を150mm巾にカットし3.3mの周長にしたものです。
他にもDFSさんと同じアルミフラットバー3x30mmの3.3mも作りました。
今のところフラットバーは良い感触です。
メッシュはゲインが上がるせいか、S/Nが分かりづらいので、もう少し試してみます。



Re: AAA-1 - DFS 2012/03/01(Thu) 23:55 No.907
peace-Jさん、こんばんは。
これはスバラシイ。ステンメッシュなんてあるんですね!
当地では見つけられるかな。
実に良いアイディアです。受風面積の低減に効果的なので以前他のアンテナに使おうと考えたのですが鉄製しか見当たらなくて挫折しましたw
フラットバーは形を作るのには適していますが若干重いので。
メッシュの接触部分が錆びるとノイズの原因になるかもしれませんがステンハンダで対処できそうです。
引き続き試験をお願いします。



Re: AAA-1 - peace-J 2012/03/02(Fri) 08:41 No.908
DFSさん、おはようございます。
こちらではホームセンターの金網売り場にありました。
本当は3mちょいの長さで買いたかったのですが、1m巾でロール状に巻かれてものを切り売りしているので、それだとすごい面積で高額に。。仕方ないのでその巾1mのロールを1mちょっとの長さで購入し、大型の万能ハサミでワイヤーの目の方向に沿って15cmに切って3枚つなげました。1枚物がいいんでっすけどね。。
どこかに細い巾のメッシュが売ってないでしょうかね。

案として、銅のワイヤーを編んで一本物のメッシュを作ってしまうのが良いのかも。
大変なのは、大風に耐えられるくらいの目の間隔で編む手間が掛ることですかね。。w

ちなみに写真に写ってる青い棒は、ダンポールというビニールハウス(トンネル)用のFRPの支柱で、長さもいろいろあります。これもホームセンターの農機具売り場にありました。
とりあえず仮設の作りですので、結果が上手くいけば金物できっちり固定したいと思います。

*現在テスト中のフラットバーループの写真はこちらです。支持している塩ビ管を使いまわしています。
http://sky.geocities.jp/peace_jju_ujjj/photo/al-fb-loop.jpg



Re: AAA-1 - HIROKI 2012/03/02(Fri) 10:59 No.909
pease-JさんDFSさんこんにちは!
先程近所のイオンに行ってみたらステイン製メッシュ45cm×100cmで2,470円でした。結構するもんですね。(^.^;



Re: AAA-1 - peace-J 2012/03/02(Fri) 12:25 No.910
HIROKIさん、こんにちは。
スチールなら安いんですけどね。。^^

メッシュですが、縦横に編んである平織金網の場合、布と同じようにほつれますので、ワイヤー同士がねじりこんである亀甲金網が良いと思います。
一番良いのは、平織りでも縦横のワイヤーの交点が溶接などで固定されているものがあればベストですが、そのようなものは無いようです。



Re: AAA-1 - BAUDOW 2012/03/02(Fri) 20:27 No.911
みなさん、こんばんは。
メッシュ素材というのは面白いアイデアですね! どんな特性が出るのか興味津々です。
自動車のグリルなんかに使われるアルミ製のものがあれば試してみたい気がします。



Re: AAA-1 - DFS 2012/03/02(Fri) 20:30 No.912
こんばんは。
うわ、結構値が張りますね(^^ゞ
以前出来合いメッシュをあきらめて実行した方法は両側をステンのかなり太目の線、間を細いステンのワイヤーで縦横にメッシュを組み
それぞれの接点をステンハンダ用のフラックス使ってハンダ付けしました。
目は粗かったのですがそれでも結構な手間でした。
AAA-1のpdfにある、単に2つの輪を要所要所でブリッジさせるだけでもインダクタンスは減るようなのでそちらの方向で一度試してみたいと思っています。



Re: AAA-1 - peace-J 2012/03/03(Sat) 21:03 No.915
BAUDOWさん、こんばんは。
グリルの中にある網は、左官屋さんがモルタル塗りの下地に使うメタルラスというもので、スチールですので塗装したりメッキ掛けたりして建築ではない製品に使われたりしています。
アルミはわかりませんがステンレスのメタルラスはあるようです。

先ほどメッシュループの端部を改造していました。



Re: AAA-1 - Kaseki 2012/03/03(Sat) 22:23 No.916
peace-Jさん
うちの土壁が昔からある竹で編んだ木舞ではなくこのステンのメタルラスのためシールド効果が出て室内ループがまともな動作をしなくなった経験があります。
コレはかなり頑丈で曲げ加工に苦労すると思われます。



Re: AAA-1 - peace-J 2012/03/03(Sat) 22:56 No.917
Kasekiさん、こんばんは。
最近の一般住宅の外壁で使うメタルラスの場合はかなり薄いので加工は楽にできます。私は現場で一般的なスチールしか見たことがありません。
いずれにしても6尺物しかなく、3mという長物はないと思います。
よく430より上のビームのリフレクターに網を使ったりするのを見かけますが、まさか短波のローバンドで使うことになるとは、と思ってます。w



Re: AAA-1 - BAUDOW 2012/03/04(Sun) 14:29 No.918
こんにちは、peace-Jさん
ネットで探したらこんなのがあったので、発注してみました→ttp://item.rakuten.co.jp/landmarkjapan/10000140/
ループにするには、ニッパーか何かで希望の幅にカットした後、つながなければなりませんが.....軽量で良さそうです。
面白そうなので、到着次第試してみます。
もっと目の細かいものもあるようですが、価格が高いです。




Re: AAA-1 - peace-J 2012/03/04(Sun) 22:29 No.919
BAWDOWさん、こんばんは。田舎から帰ってきました。
他の分野でアルミのメタルラスが使われているんですね。でも用途が建築ではないこともあって小さいのが残念ですね。。
これだけ細い材ですと、アルミ特有の折れやすさがつなぐのを難しくしそうです。

私もとりあえず仮設を試してみてメインアンテナより良い結果が出たらの話ですがw、思い切って亀甲ステン網の巾1mx長さ3.3mを買います。


▲スレッド記事TOPへ移動 ▲記事TOPへ

NAME
TITLE
COMMENT
Web
画像/音声
編集Key ※画像はGIF/JPG、音声はMP3 (300kB)
送信key Please input Submit key


No Password key

Joyful Note + RSS/Atom
BBS改造:FBDX ROOM
[Admin]