アンテナ・技術・ソフトウェア情報

▼このスレッドへの返信投稿フォームへ ▼返信投稿フォームへ

PA0RDT mini whip DFS 2012/01/05(Thu) 23:44 No.762
こんばんは。
皆さんこのアンテナご存知でしたでしょうか?
http://www.radiopassioni.it/pdf/pa0rdt-Mini-Whip.PDF
当方今夕たまたまDL0AOのリモペルでこのアンテナを使っているのを見て初めて知りました。
早速パーツボックスから適当に拾い上げた部品と3cm×5cm程度の生基盤の切れ端で作ってみました。
エレメントと呼べる部分は2cm×3cmの基板銅箔。
小屋へ持ち込んでテスト開始です。
3mの竹の先端に括り付けて小屋の横へ設置。
とりあえずLWの比較と4055kHz Verdadを。
http://www.youtube.com/watch?v=pXOpQCHij-E
http://www.youtube.com/watch?v=NFjzSOgicBs
Verdadはピークを過ぎていました。
*他も追加してます。
豆粒みたいなアンテナなので少々頭を抱えてしまいますw
しばらくこれで遊べそうですw
ちなみに製品化もされていて以前から売っているんですねw
http://icas.to/lineup/mini-whip.htm

*19mbから60mbのペル録ファイルです。
お暇な時に。期限は7日。
http://xfs.jp/8xCFP




Re: PA0RDT mini whip - とんぼ 2012/01/06(Fri) 08:36 No.766
面白いANTですね。
実用になりますね。



Re: PA0RDT mini whip - DFS 2012/01/06(Fri) 09:16 No.767
とんぼさん、おはようございます。
最初資料と写真を見て「こんなもんで聞こえりゃ苦労せんわ!」
と思った浅はかさを後悔していますww
部品もその辺に転がってるものでイケそうですので簡単にテストできます。
参考にした回路では2SK241/2SC1815を使ってました。
FETは2SK125のほうがオリジナルに近いかな。

DL0AOのリモペルが4種のアンテナをユーザー側で遠隔操作できるようにしていますが(これもすごいですw)
ビバ3方向(多分)とこのPA0RDT miniアンテナです。



Re: PA0RDT mini whip - とんぼ 2012/01/06(Fri) 11:15 No.768
DFSさん お世話になります。
試してみたいなと思いますが、技術の無い私には
工作は無理かも、購入しても都市部のノイズが気がかりで足踏み状態です。(笑)



Re: PA0RDT mini whip - DFS 2012/01/06(Fri) 12:43 No.769
もう一つ作ってみました。
今度は2SK125&PN2222Aです。
回路的にはオリジナルに近いです。
定数を弄っていないので動作がオリジナルと同じとも思えませんのでご了承を。
適当な入れ物に入れて軒下にでもぶら下げてみますw



Re: PA0RDT mini whip - DFS 2012/01/06(Fri) 12:44 No.770
部品乗っけました。



Re: PA0RDT mini whip - XYZ 2012/01/06(Fri) 17:22 No.771
DFSさん、とんぼさん、こんばんは。
DFSさん、面白い情報ありがとうございます♪



Re: PA0RDT mini whip - DFS 2012/01/07(Sat) 13:32 No.772
XYZさん、こんにちは。
アンテナ自体は以前からの情報ですがBCLへの適応力がどんなものか探ってみます。

すぐに使えそうなのは郊外でのLW受信でしょう。
小屋に持ち込んでのテストでは100m程度のショートワイヤービバモドキといい勝負してますw

車載用にちょっと工作。アンテナ部分は5cm程度ですがアルミパイプでかさ上げしてます。
イグニッションノイズをあまり拾わないです。
地元中波はR75でスケールアウトですw

-1530-頃海の近くの公園でワッチ。
http://www.youtube.com/watch?v=zjHMBXMNBxI
http://www.youtube.com/watch?v=JB0GThqxiCM
実質2×3cmのエレメントです。
279kHzを聞きながら帰りました。
イグニッションノイズの類はプリアンプ入れてもほぼゼロ。
LW-SW全域でです。道路近くのノイズは拾いますが。
短波AMでNBも入れずに走行ワッチが可能なアンテナは初めてですw



Re: PA0RDT mini whip - シエスタ 2012/01/07(Sat) 18:29 No.773
DFSさん 

こんばんは。
さっそくうまくお使いのようですね。
このアンテナ、Hamの方々には有名なアンテナで、特に135kHzや短波帯ローバンドで使われているようです。
私も2010年5月に試作しましたが、小さい割にはかなりの受信性能があり、IP特性も意外なほど悪くありません。
屋外設置でのポイントは、受信レベル上昇とノイズ対策を兼ねて地上高を高くすることだそうです。
それと回路がハイインピーダンスですから、ノイズ対策も重要で、こちらは試していませんが、
CMCも効果があろうと考えています。
面白い結果が出ましたら、また教えてください。





Re: PA0RDT mini whip - kei@Niigata 2012/01/07(Sat) 18:44 No.774 Homepage
DFSさん、皆さん
大変興味深い情報ありがとうございました。
部品箱みたら必要部品が大体あったので即行で作ってみました。プリント基板だけ手元に無かったのでプラバンに薄いアルミシールを貼って代用しました(この際銅とアルミの違いは無視するとして)。早速屋根裏の柱にくくって試してます。
結果は...まさか!! 屋根上に上げている固定のΔLOOP9とあまり変わらないじゃないですか。え~っと驚き。明日早速車に付けて試してみます(雪降らないといいけど)。とりあえず貴重な情報のお礼まで。



Re: PA0RDT mini whip - Kaseki 2012/01/07(Sat) 19:10 No.775
DFSさん

135kHzの受信アンテナとして話題になったアンテナですね。
オーバーシーも取れたという話しでした。
まゆつばものでしたがいけるのですね!
LPFとの組み合わせでLWかなりいけそうですね。
面白いアンテナの実証ありがとうございます。



Re: PA0RDT mini whip - DFS 2012/01/07(Sat) 19:18 No.776
シエスタさん、kei@Niigataさん
こんばんは。

シエスタさん、そうなんですよね。HAM、特に135kHzerでは有名みたいで沢山製作実験例が見つかりましたw
SW帯もゲインこそ落ちますがサイズ比で考えると驚異的な聞こえ方をしますね。
仰るように近隣ノイズは排除しないので郊外で使うのがベストかもしれません。
先ほど車載でその恩恵を満喫して帰りました(^^)
CMCは手持ちのだと重いのでまだ試していませんが変化の有無には大変感心が有ります。

kei@Niigataさん
パーツボックスに転がってる部品で作れちゃいますよねw
2Sk241のほうが2SK125より好結果です。(今のところ)
後段はパワーTrが望ましいですが手持ちの関係で山ほど在庫しているPN2222Aを。

まず結果に椅子から転げ落ちますよね(爆
性能発揮するにはなるべく高く掲げるのが良いようですが。。
写真のモービル用ですが自車のノイズをほとんど拾わないのに又ビックリしました。
カーラジオでローカル中波聞いている感覚です。

興味のある方は是非追試を。

化石さん
書き込んでいる間にw
こんばんは。もしかして存在を知らなかったのは私だけでしょうか?!(爆
リモペルで聞いてまさか、嘘でしょと思いつつ適当に作っただけで非常に良い感度を発揮しています。
オリジナルとは異なるので性能的な評価は出来ませんがBCL用としても有望なのだけは確かですね。
小さい、部品点数も少ない、と実にユニークなアンテナです。
*お古の部材なのでお恥ずかしいですがw
全景



Re: PA0RDT mini whip - DFS 2012/01/07(Sat) 19:51 No.777
頭の部分です。100均で適当な入れ物を見つけてきましたw
耐久性はこの際二の次です(^^ゞ



Re: PA0RDT mini whip - kei@Niigata 2012/01/07(Sat) 20:09 No.778 Homepage
DFSさん、2SK241ですね。追って試してみます。手持ちの2SK125と2222Aで作りました。文献の基板のレイアウト(アンテナとアース)の形は影響するのでしょうかね。空中配線が苦手なので別の基板に作ってブリッジしています。これでもちゃんと南米(R.Transmundial)が聞えたのにびっくり。



Re: PA0RDT mini whip - Kaseki 2012/01/07(Sat) 21:14 No.779
DFSさん、keiさん

一昨年、fczのCirQで知りましたが全く信用していませんでした。
こんな十数平方センチのプローブでものになるとは信じられなくて頭から信用していませんでした。
http://www.fcz-lab.com/CirQ038-2.pdf



Re: PA0RDT mini whip - kei@Niigata 2012/01/07(Sat) 21:29 No.780 Homepage
Kasekiさん、CirQになってから滅多に読んでませんが、FC-Zippy誌のときは良く読んでました(移動用ヘンテナ愛用してました)。懐かしいですね。

久しぶりに自作、しかも短時間でこれほど感動するとは..。おかげで部屋の中は一気に散らかってしまい...(笑)これから掃除します。
このアンテナにてリモペルしばらく上げておきます。



Re: PA0RDT mini whip - XYZ 2012/01/07(Sat) 22:01 No.781
んー 変なおっさん方がいっぱい・・・(おぃ!

こんばんはw
また面白いことを・・・♪
keiさんとこ先客居るなぁ・・・w



Re: PA0RDT mini whip - DFS 2012/01/07(Sat) 22:23 No.782
kei@Niigataさん
2SK241が全ての面で優れているかはまだ不明ですw
まだまだいろいろとテストしてみなくては。
リモペルちょっとお邪魔してみました。
屋内ですよね。十分ノイズフロア低いです。
屋外へ出すと又違った様相になると思います。
LWのノイズが減ると結構なところまで聞こえそうな予感。

プローブ部分の金属は何でも良さそうです。
化石さんご紹介の紙面は昨日発見して読んでいました。
アルミ缶とか使えるんですね。
それでシールドしてしまう手もw

当方が最初参考にしたのはHAMの方のBlogにあった回路です。
JA1BVAさん。
大元はJA5FPさんですね。
手持ちの部品の都合やら段間直結かCを挟んでバイアスを独立させるかなど実験してどれがベターか試すのも良いですね。
LWメインの回路図の場合Cが非常に大きくなる部分があるのでSWも聞くなら小容量をパラにするなどアレンジが必要ですかね。
少なくともPA0RDT回路のエミッタフォロア出力のCは100nでは小さいように思います。

あ、XYZさんこんばんは。先客してました!ww



Re: PA0RDT mini whip - Kaseki 2012/01/07(Sat) 22:40 No.783
keiさん

ヘンテナはその昔短波誌時代だったと思いますが今は亡き牛込さんと同じタイプをVHFのEsp用に使っていました。



Re: PA0RDT mini whip - kei@Niigata 2012/01/07(Sat) 22:43 No.784 Homepage
DFSさん、
本日は沢山の情報ありがとうございました。
久しぶりにわくわくする経験をしました。
残念ながら回路の知識が無いので諸先輩にお願いするしかなく...
アンテナの位置は家から独立した木造物置小屋の屋根裏で地上高は5mぐらいの所です。
リモペルたくさんアクセスいただいてますがなぜかロシアのHAMに独占されつつあったので制限時間変えました。



Re: PA0RDT mini whip - DFS 2012/01/07(Sat) 23:07 No.785
kei@Niigataさん
早速追試して頂ける方がいらして大変嬉しいです。
WSMLでエレメントや回路など大掛かりにやっていたのに豆粒があっさり追いついてきましたw
場所とらない点では新記録の短波帯以下アンテナかもしれません(^^)



Re: PA0RDT mini whip - DFS 2012/01/08(Sun) 14:35 No.788
こんにちは。本日1340頃のHFSpanを。大まかな様子しかわかりませんが。
銅箔面積はオリジナルに準拠しました。
デバイスは2SK241-PN2222Aで241のソース抵抗は3.3kΩ、PN2222Aは220Ωのままです。
当然ですがIPなどの最適化はしてません。
気が付いたのはMWのハイバンドになるとゲインが落ちます。
若干のノイズフロアの盛り上がりが2MHz付近に。原因不明。ノイズフロアの暴れも見受けられます。
まだヘッドアンプ部にCMCは入っていませんし中間アースもしてないので上記対策を施す事で変化があるのかいずれ試験してみたいと思います。



Re: PA0RDT mini whip - DFS 2012/01/08(Sun) 14:39 No.789
連貼りスミマセンm(__)m
WSML 2-PCL 6dBATT入り



Re: PA0RDT mini whip - DFS 2012/01/08(Sun) 14:40 No.790
少し時間ずれますがT2FD



Re: PA0RDT mini whip - kei@Niigata 2012/01/08(Sun) 17:20 No.791 Homepage
DFSさん、こんにちは。
私も本日アンテナを車に取り付けました。
高さを稼ぎたいところですが諸事情によりできるだけ目立たないようにしました。どれがアンテナかわかりますか。
おっしゃるとおりイグニッションノイズが無くエンジンかけたまま受信できますね。
思ったより降雪が多く遠出ができないのが残念。
これから近場をまわってモービル短波受信を試してみます。



Re: PA0RDT mini whip - DFS 2012/01/08(Sun) 19:34 No.792
こんばんは。keiさん、アンテナカバーがw
車体からどの程度離れているべきかも良く解らないのですが良さそうなロケで是非聞いてみてください。
開けた場所で近くに電線が無いのが必須でしょうか。
雪が凄いですね。流石新潟です。
当地は今冬ちょっとしか降ってないです。平地には雪は無く小屋に多少残るのみです。



Re: PA0RDT mini whip - kei@Niigata 2012/01/08(Sun) 19:37 No.793 Homepage
ブラジルの絶叫を聞きながら運転してました。
自分のBLOGにも少し記事を書こうと思います。
Mini whip より Probeと呼んだ方がいいのでしょうかね。
今晩もこのアンテナでリモペル入れときます。



Re: PA0RDT mini whip - Kaseki 2012/01/09(Mon) 10:15 No.794
keiさん
Probe=探針ですし、アンテナ全景からMini whipで良いのではないでしょうか?
何かブームになりそうな雰囲気ですね。



Re: PA0RDT mini whip - kei@Niigata 2012/01/09(Mon) 20:28 No.795 Homepage
Kasekiさん
ありがとうございます。なるほど、そうですね。

自分のBLOGに今朝受信した局のペル画像リンクを貼り付けました。動画の字幕入れに慣れず、一局で挫折してしまいました。Orz



Re: PA0RDT mini whip - DFS 2012/01/10(Tue) 07:17 No.796
おはようございます。
keiさん動画拝見しました。信号が強いとあまり違いが出てきませんね。ノイズの受け難さが良く解る動画ですね!GJです。
広帯域アンテナであるΔ9とでLW-SWのHFSpanなども見たいですね。

夏冬にエンジン切ってのモビは辛いです。
ガマンせずエンジン掛けても受信が出来るメリットは計り知れませんね。

反面自宅では周囲ノイズをバンバン拾う印象ですので家屋/電線などから大きく離れた設置が出来ないとこのアンテナの良さが出ないようです。
ICASの解説でもベランダで2m周囲から離せない場合は他のアンテナを奨めているほどです。
実際は2mやそこらでは不十分と思われます。空中高く上げるべきでしょう。
幸い小型軽量なのでポールの強度もそこそこでよくなります。
ただし今度は中波ローカルが近い場合別の問題が。。



Re: PA0RDT mini whip - とんぼ 2012/01/10(Tue) 18:07 No.797
DFSさん こんにちは、
中波強電界だと厳しそうですね。
当地では、ちと無理ぽいですね。



Re: PA0RDT mini whip - DFS 2012/01/10(Tue) 19:55 No.798
とんぼさん。こんばんは。
まあそう早々と諦めないで下さいw
厳しいとは思いますが。
春の行楽のお供に是非一個w

今60mbを聞いているのですが5025kHzなどは弱いです。
WSMLでは5024.91kHzも音になりかけているのですが。。
Miniの高さに問題があるような気もします。
しっかりと遠くの電波を捉えるにはそれなりの地上高が必要と考えられます(打ち上げ角?)
5kHz下のSIBCはWSMLと互角に聞こえるので不思議ですね。



Re: PA0RDT mini whip - kei@Niigata 2012/01/10(Tue) 21:09 No.799 Homepage
DFSさん
自宅ですがHF Spanもビデオにしてみました。
本日2100JSTぐらいの時間です。
⊿LOOP9は屋根上設置(地上高さ約10m)、
Mini Whipは物置小屋の2階に設置(地上高5m程度)
Mini Whipの方がノイズフロアーが凸凹しているようです。

リンク
http://youtu.be/onGcb1dU-1g



Re: PA0RDT mini whip - DFS 2012/01/10(Tue) 23:33 No.800
こんばんは。kei@Niigataさん、さっそくリクエストにお応えいただき感謝です。
ノイズフロアの暴れはCMCと同軸中間アースで改善されます。
勿論屋外のより理想的な位置が良いのですが中波のオバケがここでも障害になります。
keiさんのところは屋外Δでもそこまで強くないので多少のオバケをガマンすれば今のままでも何とかなるかもしれません。
今の当家Mini Whip 2SK125-PN2222A 3mH竹の先のキャプです。



Re: PA0RDT mini whip - kei@Niigata 2012/01/11(Wed) 22:11 No.801 Homepage
DFSさん、すばらしくまっすぐなフロアですね。
こちらはちょっと理由があってアースがとれず、一応CMCを入れてますが入れる位置にコツがあるのでしょうか。
まあ自宅ではあまり使わずほとんど車載になりましたのでよしとします。
今朝も運転中に9705kHzのORTNがよく聞こえました。同じく2SK125-PN2222Aを使ってます。



Re: PA0RDT mini whip - DFS 2012/01/11(Wed) 23:07 No.802
こんばんは。↑はカキコする直前ですので23時過ぎのキャプです。
ハイバンドが死んでますねw
そして更に↑のHFSpan(小屋)の時には初段が2SK241、ヘッドのCMC/中間アースは無しです。
CMCはヘッドアンプ部の出力のすぐ後に入れました。電源ユニットはWSML用を使っているのですがここにはF140A-Jが既に入っています。

そうですね、車載がベストですわ。DE-1103でも試しましたが当地では中波排除HPF入れてまずまず実用範囲です。
プローブの銅箔が2×3cm程度とオリジナルより更に小さいので若干ゲインが低いようです。



Re: PA0RDT mini whip - DFS 2012/01/13(Fri) 17:12 No.804
とりあえず今晩時間が許す限りリモペルサーバー上げておきます。
小屋近く地上高3m以下。
ご存知の通り回線ノロイので狭帯域でお願いします(^^ゞ
*家で繋ぐと・・・反応が遅い!w
LWは良く聞こえてますね。6135AkHzも自宅ではショボショボですが快適に聞こえてました。
MW~SWローバンドは一旦ゲインが下がるように思います。
更に上に行くとまずまず。ハイバンドはやはりゲインが下がってきます。
もう少しエレメントにあたる部分を広げる(延ばす?)とどうなるのかな。
*Aroma狙いで止めてましたm(__)m
11時ごろまで再開です。
1700前のHFSpan(小屋)です。CMCを入れ2SK125に戻したので随分フラットな絵になりました。



Re: PA0RDT mini whip - XYZ 2012/01/14(Sat) 13:54 No.805
期待して待っていたのですが、通じたみたいですw(おぃ!
参照:http://unji2525cat.at.webry.info/201201/article_3.html
CMCとアイソ・トランスでノイズ減をはかっています。



Re: PA0RDT mini whip - DFS 2012/01/14(Sat) 15:37 No.806
むふふ、私も待ってましたw
CMCアイソトランスのノイズ低減効果は確かですね。
設置環境で大きく変わる部分でもあるのでこれ!といった決定版の対策は示し難いのですが移動先だと↑↑のHFSpan程度には「簡単に」なります。
嵩張らない移動用アンテナとして有望であり、最近密かに提唱しているwアウトドアBCLの大きな武器の一つとなる可能性を感じさせてくれます。



Re: PA0RDT mini whip - XYZ 2012/01/14(Sat) 15:47 No.807
DFSさん、こんにちはw
はははw 実はね・・・ 私も最初は・・・
 「こんちくたもん、なんだこりゃww」
・・・とか思ってましたw



Re: PA0RDT mini whip - DFS 2012/01/14(Sat) 18:59 No.808
XYZさん、なんですかその言語はw
きゃんこまいもんどげんだいなーせんがな
と最初思った当方はだらずでしたw



Re: PA0RDT mini whip - BAWDOW 2012/01/15(Sun) 10:56 No.809
XYZさん、DFSさん、みなさん、こんにちは。
このアンテナ、サイズを考えるとビックリの性能ですね。今後いろいろ遊んでみます。
今回も大変面白いものをご紹介&レポートいただき、ありがとうございました。



Re: PA0RDT mini whip - XYZ 2012/01/15(Sun) 11:08 No.810
BAWDOWさん。こんにちは。
はっはっはw 本人ご登場! ・・・って、いつも楽しい記事を本当に感謝しております♪
信頼性の高いデータの添付も非常に参考になります。

当初は → 「こんちくたもん、なんだこりゃww」(バカにしている言い方ですw)

で、keiさんのリモペルで聞いた見た感想・・・
→ 「こんニャロメー! 良く聞こえるじゃネーかYO!」(表現古!)

また面白い記事待ってますよ~♪



Re: PA0RDT mini whip - kei@Niigata 2012/01/15(Sun) 12:12 No.811
XYZさん、皆さんこんにちは。
調子にのって2号機目も作ってしまいました。
1号機は車用、2号機は裸のまま屋根裏の柱にテープでとめてお遊び用にしてます。
皆さんいろいろ検討されだしたようですね。BAWDOWさんのサイト、大変参考になりました。
こちらもいろいろ遊びたいところですが昨夜の積雪が酷く本日は除雪作業で終わりそうです。



Re: PA0RDT mini whip - XYZ 2012/01/15(Sun) 13:38 No.812
keiさん、こんにちは。 新潟も凄そうですね><
早々に作成され、試聴出来るような環境にしていただけたことを感謝します♪

んー あーなーどーれーんーなぁー(ぉ

いつか超お気軽にちょいペディへ行ける日が来そうな・・・そんな悪寒がw



Re: PA0RDT mini whip - DFS 2012/01/21(Sat) 07:03 No.829
ちょっと報告が遅くなりましたが現在までの途中経過を。
2N5109を少量入手してテストしています。
2SK125とでほぼオリジナルになると思われますが現在自宅にて10m弱に上げています。

現在までのまとめ

オリジナルデバイスと銅箔面の面積では2m程度の高さで感度低めと感じましたが10m弱まで持ち上げると格段に感度が上がりました。
WSML2-PCLに近い聞こえ方をする場合もあり十分な実用性があります。
ノイズフロアも低いので双方の差は少ないです。
25mbまで上がると感度不足が目立ちます。

問題点
中波ローカルが凶暴な当地ではIP不足です。
41mb程度までは影響が有ります。
回路構成上これ以上の改善は難しいか。

若干不安定。
ゲインを多少下げるかデカップリングの強化か対策が必要。
3dBのATTで解消する程度なので最初から組み入れるほうが無難かも。

超小型の利点を生かして手軽なLW~短波ミッドバンド用の移動アンテナとして使うのがべストでしょう。
自宅では様々なノイズ対策をしないとLWの高性能は味わえないようです。
郊外では大変快適な受信が楽しめます。

デバイスなのですが初段の石はJFETのJ310相当がやはり良いです。
問題はこの手の石は既に入手困難なケースが多く面実装の石でも使いますかねw
2SK241などを使うとソース抵抗が3kΩ程度になるので更に感度は上がりますがオバケも又更に出やすくなりますw
銅箔面を2×3cmまで小さくしても十分聞こえます。
後段は2N2222Aや2SC3355などが同じように使えます。



Re: PA0RDT mini whip - kei@Niigata-mobile 2012/03/09(Fri) 19:06 No.920
退勤途中のセブンイレブンに車をとめてますが6060kHz RAEがDE1103+Mini-whip でガンガン入ってます。このアンテナもすっかり私の車載アンテナとして定着してます。ご紹介頂いたDFSさんに改めて感謝。



Re: PA0RDT mini whip - DFS@koya 2012/03/10(Sat) 21:36 No.921
こんばんは。
当方もこのところ専らCantennaとしてモービルでの使用ばかりです。
当地では至近距離のNHKが邪魔してくれますのでなかなか自宅で使い難いのが実情です。
それでも送信アンテナの近くでも南米/AF聞けますので十分実用になっています。
keiさん、滅相も無い(^^ゞ
開発者のPA0RDT氏に大いに感謝したいと思います。


▲スレッド記事TOPへ移動 ▲記事TOPへ

NAME
TITLE
COMMENT
Web
画像/音声
編集Key ※画像はGIF、音声はMP3 (300kB)
送信key Please input Submit key


No Password key

Joyful Note + RSS/Atom
BBS改造:Now On The Radio
[Admin]