アンテナ・技術関連板

▼このスレッドへの返信投稿フォームへ ▼返信投稿フォームへ

CMC(コモンモード・チョーク) (4) XYZ 2011/07/18(Mon) 19:54 No.444

前スレ:http://ani.atz.jp/DX/bbs3/?page=0&res%3A396=%95%D4%90M
前々スレ:http://ani.atz.jp/DX/bbs3/?res:319
前々々スレ:http://ani.atz.jp/DX/bbs3/?res:244

シエスタさんより (PDFファイルです)
●「コモンモードチョークの製作と使い方」:http://db.tt/TA66FBw
●「コモンモードチョークの製作と使い方 Q&A」:http://db.tt/FOV8aGN
●「コモンモードチョークの製作と使い方 Q&A r1」 http://db.tt/AcE7xFnx
●「分割型コアを使ったコモンモードチョークの製作」:http://t.co/j2fwo5s
●「小型・高透磁率コアを使ったコモンモード・チョークの実験」:http://db.tt/3cP2Jtr
●「新しい小型・高透磁率コアを使ったコモンモード・チョークの実験」 http://db.tt/khKQwafn
●「ガルバニック・アイソレータの製作と使い方(暫定版)」:http://db.tt/zGcbZwE
●「コトヴェールSFU-005-3Pのコモンモード減衰量について」:http://db.tt/GmZDkqG


■■■ 制作・試験 関連記事:
●制作記事 写真付き(井上さん):http://sun.ap.teacup.com/7030545/429.html
●制作記事 写真付き(nodatecさん):http://nodatec.air-nifty.com/blog/2011/06/post-ac47.html
●制作記事 写真付き(影山さん):http://sky.ap.teacup.com/akagebcl/1454.html
●制作記事 写真付き(ヨッシーさん):http://blog.livedoor.jp/yochan0929/archives/52851546.html
●制作記事 写真付き(BAUDOWさん):http://unji2525cat.at.webry.info/201107/article_1.html
●制作記事(Watkinsさん):http://beersingha.blog54.fc2.com/blog-category-7.html
●受信音比較 受信音有り(keiさん):http://shortwaverecording.blog.so-net.ne.jp/2011-06-22
●CMCとエアコンノイズについて(影山さん):http://sky.ap.teacup.com/akagebcl/1461.html
●ALA1530とBCL-Loop5.0そしてCMC、写真付き(井上さん):http://sun.ap.teacup.com/7030545/431.html
●室内(ベランダ)アンテナというポジションからの実験結果(影山さん):http://sky.ap.teacup.com/akagebcl/1462.html
●洗濯機のノイズが消えた!?(狸王さん):http://tanukioh.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-7c98.html
●コモンモードチョークの制作と実験(影山さん):http://sky.ap.teacup.com/akagebcl/1468.html
●小型・高透滋率コアを使ったCMCの製作記事(river breezeさん):http://from-tone-river.blogzine.jp/river_breeze/2011/07/post_45d9.html
●CMCの挿入位置に関する実験(nodatecさん):http://nodatec.air-nifty.com/blog/2011/07/2-6927.html
●CMCのこんな使い方(BAUDOWさん):http://unji2525cat.at.webry.info/201108/article_3.html
●CMCの制作と受信比較(Hisatakaさん):http://www.shortwave.jp/bcl/cmc%E3%82%921%E5%8F%B0%E8%A3%BD%E4%BD%9C
※「トロ活」 = 「トロイダル・コア活用百科」(CQ出版社)

※掲示板レス記事内に越郷屋さんの実験データがたくさんあるあるので参照。


■■■ CMCテスト動画(YouTube):
●DFSさん:http://www.youtube.com/watch?v=gxkPx2iwXwk
●45gsさん:http://www.youtube.com/watch?v=OVf19o9Z61E
●shortwavejpさん:http://www.youtube.com/watch?v=3dOX5n6roZM


Watkinsさんより
「型式は、B-7051-43で、アメリカのCWSから2008年に購入しました。 おそらく#43材のメガネコアでは最大サイズではないかと思います。
http://www.cwsbytemark.com/index.php?main_page=index&cPath=227
たくさん有りますから、実験されたい方には無料でお送りします。 また、他のコアとの交換はありがたくお受けします(^^;
お気軽にメールでお問い合わせください。
wj8712aアットマークyahoo.co.jp」
参照記事:http://muang77.blog112.fc2.com/blog-entry-44.html



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - XYZ 2011/07/18(Mon) 19:56 No.445
(※URL数上限のための予備欄1)


ACラインフィルター - 越郷屋 2011/07/19(Tue) 13:00 No.446
お昼休みを利用して(@@ 巻き巻きしてました。
コアはB64290L659X830の2段積み、AWG-18を
13t、キャンセル巻きです。
電流は下記のHPの[長時間定格]を参照し
http://www.mogami.com/paper/ampacity.html
5Aは流せそうです。

周波数特性は
-40dB(500kHz)〜-37dB(1700kHz)
DIP点≒45dB(850kHz)@静特性
大進無線さんのものより、より中波向けな特性と思われ。

挿入を予定している箇所は光モデム、無線ルーターのACアダプタ部(@@
御多分にもれず、スイッチング式ACアダプタで先日、ノイズを撒いている事が判明しました。
(潜伏期間は約2年)
また、インバーター式蛍光灯も潜伏期間15年を経て
ハイバンドに強力なノイズを出すようになりました(現在格闘中@@;)
このように新品当初はノイズを出さなくても年月を経て発熱等で
機器のフィルターが劣化するのか、強力なノイズ源になる事もあります。

ACフィルター写真、挿入結果は検証後UPしたいと思います(^^

追記
ACフィルター写真、2段積み(右)と1段(左)もついでに作製。巻き数は同じ。
ノイズフロアは減少した気がするが深夜の中波では良く分からず(^_^;;



Re:ACラインフィルター - 名無しのユーザー 2011/07/20(Wed) 12:51 No.450
インバータ式蛍光灯は買い換えがベストです。私も同様の対策をしましたが効果はわずかでした。最近の蛍光灯は以外にローノイズですよ。私はパナ製を購入しました。


Re:ACラインフィルター - 越郷屋 2011/07/21(Thu) 09:06 No.451
おはようございます(^^

今朝、ACフィルターの効果をSv画像で取りましたのでUPします。
(画像上が挿入前、下が挿入後です)
なお、2段積みコアは何となく勿体無くて(笑 1段を先に挿入したら
効果があったのでそのまま測定しました。
朝はエアコンが動いてないので純粋なノイズフロアと思われ。
1400、1500kHz以外は元々ノイズフロアの変動は確認されてません。

また、Watkinsさんご指摘の通りコアを置く位置で結構ノイズが顔を出す
シーンもありました(@@ 配線ごちゃごちゃのところにコアを放り込む
場合は注意が必要です。

名無しのユーザーさん
>インバータ式蛍光灯は買い換えがベストです。
買い替えは最終手段と考えております。

>同様の対策をしましたが
具体的な方法を明記頂けると嬉しいです。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - 名無しのユーザー 2011/07/21(Thu) 12:55 No.453
当方がおこなった対策は以下です。
1.蛍光灯にコモンモードノイズ対応ラインフィルターやcmcをつける。
2.蛍光管を新品にする。
3.他の部屋の蛍光灯と入れ替える。
効果があった順番は3,2,1でした。
しかし、皆無にはできず、たぶんコモンモードノイズは空中伝播し壁内のACコードに入ってノーマルノイズ化し、空中に撒き散らしていた気がします。
壁内のAC コードをつける全てシールド線にしておけば良かったと後悔しています…



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - 越郷屋 2011/07/21(Thu) 14:59 No.454
名無しのユーザーさん、対策記事ありがとうございますm(_ _)m

手元にメモが無いのでうろ覚えなのですが...
1、に該当する対策は、TTK製のTFT-112514Nの2段積み6tキャンセル巻きを
挿入したところ10MHz〜30MHz付近までところどころ発生していた等間隔のピークノイズが
消滅、若しくはSメーターで3ほど下がりました。
ただ、消滅した周波数は20MHz以上の在る周波数のみで25mbでS2、19mbでS3程度のノイズが
残り、納得行かない結果(@@
コアのコモン特性は9MHz付近がDIPで36dB程、19mbでも30dBくらいはあったと思います。

2、は交換して数ヶ月は経っていますが、今思うと寿命のサークル管を外していて
1灯状態から2灯に新品の管を付けた後からノイズに気付いています(@@
電流が増えてノイズが暴れ出したのか?
それとも1灯で使用していたのが悪かったのか?

3、も視野に入れてましたが同じ機種で取り付けは同じ年数を経てます。
別室の器具がまだノイズを出してなくても時間の問題か...
とりあえずノイズを出している器具をアンテナから遠ざける位置に移す事にはなりますが...

高い周波数は余り聞かないので時々ノイズワッチして(爆 悶々としてます・ω・

追記:コアは8tでした、特性は前記のとおり。
   写真ではたまたま開いていた穴にコアの線を通してますが
   入りと出の干渉があるかも、っと片側は別途穴を開けて
   通しましたが効果に変化なし。



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - Watkins 2011/07/21(Thu) 16:14 No.455
越郷屋さん

私のところのコアちゃんは、測定時にうっかり触るとボディエフェクトで減衰が大きくなります、おおっ@@

今度、受信中にず〜っとコアちゃんを押さえつけてペルのノイズフロアーを観察してみますね。
フロアーが変化したらエライこったですが(^^;



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - 名無しのユーザー 2011/07/21(Thu) 19:12 No.456
越郷屋さん

蛍光灯からのノイズは、ACコード経由と空中散布の2タイプあるようです。
ACコード経由のものはCMC等フィルターで対策できるのですが、本体放出のものはどうしようもありません。
だから、他の部屋の蛍光灯と入れ替えることでアンテナから離すか、買い換えるか、の対策となり、私は最終的に買い換えとなりました。
しかし、蛍光灯のノイズが無くなると、今まで隠れていた別ノイズの存在に気が付くのです...はあ。



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - XYZ 2011/07/21(Thu) 19:37 No.457
皆さん、こんばんは。
ん〜 名無しにしとくには超もったいない指摘でしたねw
私の所も築15年過ぎて蛍光灯も同じ年数を経過しております。
これら、グローと蛍光管全てを交換してもノイズは止まりませんでした。
電源ラインおよびLANケーブル(電話線も)のノイズは対策してあるのですが、これらからはやはり直接空気中を伝わってくるのですね・・・

BCL用の部屋は電灯を電球タイプ(昔の)に変えてあるのですが、名無しさんのお話を聞いて私も他の部屋の老化した蛍光灯を交換してみる気になりました。



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - 越郷屋 2011/07/21(Thu) 20:26 No.458
Watkinsさん

ボディエフェクトでコモンモードのみ落とせるなら、こりゃ発見では(@@

ただ、ワッチ中にずっとコアを握り締めるのはかなりキツイ(異様(爆)
SDRで帯域録音中くらいなら我慢できるかも(^_^;



R小型・高透滋率コアを使ったCMCの製作 - FBDXYZ 2011/07/25(Mon) 14:39 No.466
小型・高透滋率コアを使ったCMCの製作記事(river breezeさん):
http://from-tone-river.blogzine.jp/river_breeze/2011/07/post_45d9.html
※特性グラフ有り。 この記事はスレッドへ追加しました。



ACラインフィルターpart2 - 越郷屋 2011/07/26(Tue) 00:48 No.469
外角低めのボール球しか投げてませんが(^_^; ツボにハマれば
効果大、っと言う事でまたまた機器側ノイズ対策ネタで(@@;

---以下、在るBBSに私が投稿した内容をコピペ---
ヤフオク等で比較的安価で手に入るプラスチックやカンケースに入った
メーカー製の機器組み込み型のACノイズフィルター(@@

手持ちで実稼動しているのは
MYW-1203-22:250v3A:ネミックラムダ製(カンケース)
ZCB2206-11:250v6A:TDK製(プラケース)
GT-215U:250v15A:トーキン製(カンケース)

何れの機種もコモンモード減衰特性はDIP点が500kHz辺りで50dB弱あります。
ただし、この特性はGND端子をチャンと使用した場合でGNDが
上手く取れないと急激に減衰量が悪く(減る)なります(@@
(プラケースのGNDなしはカンケースのGNDなしに比べ悪化は少ないような)
小さいサイズでコモンモードにもデファレンシャル(ノーマル)モードにも
好特性を出すACフィルターですが秘密は線間を渡るコンデンサ等による
ものと思われます(@@
しかし、電灯線の線間に後付けで部品を取り付ける行為は極めて危険で
電気火災等が起こってもメーカーは何の保証もしないと思われ。
なぜなら、このACフィルターにはコンセントプラグもジャックも付いて
いない製品で電気製品メーカーが機器の仕様として組み込む目的だけに
製造されているものだからです(@@

この事を踏まえて私はコンセントに放り込んでます(@@
画像は過去に測定したPC用ACアダプタが実際にACラインにノイズを出しているスペクトル
上段:フィルターなし@2MHz、6.8MHz
中段:ZCB2206-11(GND未接続)@2MHz、6.8MHz
下段:自作ACフィルター@2MHz、6.8MHz
PCは稼動している状態なのでフィルターの動特性を観察しています。



ガルバニックアイソレータ-@機器側 - 越郷屋 2011/07/26(Tue) 00:52 No.470
もうひとネタ(^_^;

-------------------------------------------
うちのブルーレイはノイズを放出しましたーー

※発生経緯
老朽化していた屋根上のTVアンテナは台風で大破したので
アナログTVは室内アンテナ(+ブースター)で視聴していた。
地デジ液晶TVとブルーレイ導入にあたり、室内アンテナでは
ブロックノイズが時々発生し、カミさんから大クレーム...
UHF専用アンテナを既設の同軸ケーブルを延長する形で軒に設置。
安い団扇型のアンテナのためNHKの電界が弱い、ブースターはそのまま使用。

アンテナ設置当日の夕方、中波がやけにノイズっぽい(@@;
試しにTVの主電源をOFFにしても電源コンセントを抜いても変化なし...
ブルーレイの電源は切れていたが電源コンセントを抜くとノイズが止まった!
切り分けするとブルーレイが待機状態(電源コンセントが挿さった状態)
でアンテナプラグを接続するだけで中波にザラザラしたノイズが発生するーー。
ブースターの電源を落としてもノイズは発生する、これはTVアンテナの同軸に
コモンモードノイズが乗っていると判断。

※対策
中波のコモンノイズなので中波用CMCをTV同軸に挿入すれば、と思ったが
UHF帯のロスは測ると10dB以上、J材コアもUHFを通すものとは思えず、
そもそも貧乏性なのでココにコレを使うのは勿体無い(爆
そこでUHFを通して中波帯が減衰する低μコアのGaISOを付けてみる事に
フェライトコアではFT-23#68の3tくらいが理想と思ったが
近所のパーツ店にはそのような気の効いたものは無い、仕方なく
T-20#12をチョイスし、3tでGaISOを作製(この辺はうろ覚えです^_^;)
特性を測るとUHFは10dBロスる(爆 中波は50dB近く落ちてくれた。

えい!っと画像のように挿入したら
中波のノイズは止まってくれました(^0^
TVのSNRも挿入前と挿入後とほとんど変化なし。

TV側同軸用GaISOとしてFT-23#68を使って確立して置きたい
と思いましたがなかなか手に入りませんーー



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - babooshka 2011/07/29(Fri) 17:17 No.481 Homepage
越郷屋さんこんにちは、組込み用ACノイズフィルタに、ホイホイされました。
線間のXコンデサはノーマルノイズ、接地側のYコンデンサはコモンモードノ
イズ対策用だったかと思います。組込み用ノイズフィルタの利用は、安全に
注意すれば安く出来る利点がありますね。

 ノイズフィルタGND端子と、受信機GND端子を接続した時には、GND線を
保安用接地線に接続しておかないと受信機の金属筐体に触れたときに、
感電の危険がありますのでご注意ください。
 大量のACノイズフィルタのGND端子を、保安用接地線に接続した場合、
Yコンデンサの漏れ電流の総合計によっては、漏電フレーカーが作動してしまう
かもしれません。かなりの数量で無い限り大丈夫だと思いますが…
 安全の為、電源側にヒューズ等の過電流保護部品の取り付けをお勧めします。
すみません!取扱説明書みたいになってしまいました。

 ACノイズフィルタのに使用するコモンモードチョークコイルも、使用する
フェライトコアによって特性に大きな差があるようです。

ここから下は、たんなるつぶやきです
 だいぶ昔の話ですが、コストダウンの為に上層部がおいしい話に飛びつき、
安い中国メーカのコイルを手配した結果、フィルタ特性が規格に入らず全て
廃棄になった記憶があります。
 ノイズフィルタ付タップと組込み用ACノイズフィルタも、(生産に関わって
いた当時の製品では)回路構成はほとんど同じです。特性にも大きな違いは
無かったと思います。
 近年はスイッチがいっぱい付いた節電タップが、量販店などで低価格で販売
されているので、高価なノイズフィルタ付タップの需要は激減状態でした。
 何故だか分りませんが、フィルタなしの金属ケースのタップが人気だったり
しました。金属でシールドされてる感が良いのでしょうか。しかしフィルタ付の
金属ケースのタップはボチボチといったところでした。



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - 越郷屋 2011/07/29(Fri) 23:56 No.482
babooshkaさん、こんばんは、組み込み用ノイズフィルターの解説ありがとうございました(^^

大地アースの必要性は確か[トロ活]に書いてあったと思うのですが
以前、在るアンテナコネクターを外したら(同軸コネクターを掴みながらどこかに触れたら)
ビリビリ来た事があります(@@;
電気保安用アースにはつないでませんでしたが同軸編み線は大地アースに落ちてました。
現在は機器同士の金属筐体を細い線ですがつないでます(RX、PC、電源器等)
何か作業する時にこの線を脱着すると細い火花が飛ぶ事があり
機器同士の筐体の電位差は結構あると感じてます(@@

>安全の為、電源側にヒューズ等の過電流保護部品の取り付けをお勧めします。
そうですね(@@ 壁コンセントにノイズフィルターを挿す時は雷サージ保護のタップを挟んでます。
(バリスタとヒューズが入った簡単なものです)
機器に突っ込んだものには何の保護もしてません(^_^;(別所のインバーター蛍光灯...)
フィルター定格電流と同じヒューズを入れても突入電流等で切れてしまう時は
フィルター自体の電流容量を上げないとですね(@@;検討してみます。




Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - babooshka 2011/07/31(Sun) 01:09 No.483 Homepage
越郷屋さん こんばんは。

>大地アースの必要性は確か[トロ活]に書いてあったと思うのですが
「トロ活」を開いてみるとありました、私の持っている改定新版では
358ページに図8.79「してはいけないアース」の図がありました。
この図だと良くわかりますね。

私は安全装置の無い耐圧試験機でAC600Vに感電し、死ぬかと思うほど
怖い思いをしたことがあるので、それ以来感電は怖いです。
電気ビリビリには、どうぞご注意ください。

>フィルター定格電流と同じヒューズを入れても突入電流等で切れてしまう時は
突入電流の制限には、数アンペア程度ではパワーサーミスタが良く使われていました。
複数機器の突入電流の制限には、機器毎にパワーサーミスタを取り付ける必要があります。
ヒューズで突入電流に対応するなら、タイムラグ型のヒューズを使う方法もあるかと思います。



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - 越郷屋 2011/07/31(Sun) 03:43 No.484
babooshkaさん、こんばんは(^^

>突入電流の制限には、数アンペア程度ではパワーサーミスタが良く使われていました。
おお(@@ こう言う素子があるんですね、実物は何となく見た記憶があるのですが
ポリスイッチかと思ってました。勉強になりますm(_ _)m

>AC600Vに感電し、死ぬかと思うほど怖い思いをしたことがある
(@@;AC200vだと背中から両手で思いっきり叩かれたくらいの衝撃ですが
昔、高校の実験の時だったか電圧計を外そうとして隣のヤツがDC500vを喰らって
3mくらい後ろに吹っ飛びました(@@ 両手の指先が焦げてました。
お互い気を付けましょう(^_^;;




青いコア - 越郷屋 2011/07/31(Sun) 11:25 No.486
右がB64290L659X830(N30 R40)
左がB64290L40X830(N30 R58)
(@@ デカイ

これでエアコンにチャレンジしてみようと思います(^^



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - DFS 2011/07/31(Sun) 14:09 No.488
皆さんこんにちは。
越郷屋さん
でかいですね〜w
手元にN30R40がありますがそれが小さく見えるとはw
上で照明器具のインバータノイズの件がありますが
ペンダント型(吊り下げ)は更に厄介です。。
デカイコアに巻いても効果なし。
蛍光管から空間に放射されている成分が多い?
3社とっかえひっかえでも大差無いので諦め気分です。
インバータ非搭載のペンダントは既に捜すのも困難です。



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - babooshka 2011/08/01(Mon) 01:41 No.489 Homepage
皆さんこんばんは。

DFSさん、こんばんは。
今日、用事で実家に帰った時にDE1103を持って行ったので、インバータ非搭載
の蛍光灯ノイズを聴いてみました、蛍光灯にアンテナを近づけると、ノイズに
特定のピークは無く、60mb以下のローバンドでは少し強く聞こえた感じですが、
インバータ式の蛍光灯とはノイズの聴こえ方が全然違いますね。
以外にも冷蔵庫からのインバータノイズは80kHz付近で強く、1メートルくらいに
近づくと強力なノイズの嵐状態になりました。

インバーター式のノイズは、スイッチング周波数がノイズの基本周波数で、
その高調波成分が受信に影響を与える、悪者ノイズになるようです。
以前生産にかかわっていたころの蛍光灯用インバータでは、管電流を基準値に
調整すると、スイッチング周波数は40kHz付近だったと思います。
また蛍光管の管電流によって、スイッチング周波数に変動があったと思います。
管電流は蛍光管の温度によっても、変化していたようです。

さらに最近の蛍光灯インバータでは、もっと上の周波数でスイッチングしている
ようです。私の部屋の天井のシーリングライトは、明るさの可変に対して59kHz
(暗い状態)から94kHz(明るさ最大)で変化しています。
機器ごとに基本波の周波数が違うので、複数の機器の高調波成分が混ざり合うと
バンドのあちこちにノイズが出てきます。電源ラインノイズはACラインフィルタで
防げそうですが、ラジオを蛍光灯に近づけるとノイズが強くなるのは、蛍光管が
アンテナになって空間にノイズを放出しているのか、または回路の配線全体が
アンテナになっているのでしょうか。この放出ノイズの抑制には、インバータ部分の
電磁シールドが効果があるかもしれませんが…私は試していないのでスミマセン。

また、近年では高調波電流規制のため、PFC回路(力率改善回路)が組み込まれた
機器が増えているので、電源ラインへのノイズは、インバータのスイッチングノイズ
以外に、PFC回路からのノイズの影響も大きいと思います。

インバータノイズの原因らしきものは書けても、こう対策したらいいですよ、
という答えになっていませんので、はたして皆さんの参考になっているのかどうか。



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - DFS 2011/08/01(Mon) 08:26 No.490
babooshkaさん、こんにちは。
インバータ機器は省エネ他の面で優れているんですが、ことラジオ聞きにとっては難物ですね。
拙宅の場合上のペンダントではハイバンドでの原発振の高調波とノイズフロアの上昇が顕著です。
蛍光管からの輻射は結構有りますよね。この成分はフィルタリングで防止可能なのでしょうか。。
現状では消灯を待つ他無いです。
下手すると一晩中(昼間さえ)点いている場所なので効果的な対処法を見つけなくては・・・
中古の非インバータ式の器具を見つけてきて黙って交換してやろうww←究極の対策

仰るとおり対策はケースバイケースですので難しいですね。それでも原因となる機器の原理的な解説は大変参考になりますよ。



LEDシーリングライト - 越郷屋 2011/08/01(Mon) 09:13 No.491
http://www.tlt.co.jp/tlt/new/jutaku/led_ceiling/led_ceiling.htm

のQ16、むぅ〜 大枚叩く気にはならないなぁ(@@;



Re: LEDシーリングライト - sj30 2011/08/01(Mon) 13:53 No.492 Homepage
購入のタイミングが難しいですが、まだまだ良くなって安くなりますよ。
業務で扱ってますが、蛍光管と比較するとあと一息って感じです。
メーカーさんは大々的に勧めますが・・・



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - babooshka 2011/08/01(Mon) 19:54 No.493 Homepage
みなさん、こんばんは。

DFSさん、こんばんは。
そう言っていただくと、嬉しく思います。
それと、蛍光管からの輻射の対策は、明るさと引き換えになりそうで難しいと
思います。

越郷屋さん、こんばんは。
LED照明機器も、新たなノイズ発生装置が出現したと思うと複雑ですね。
リンクのQ16を見れば、やはりスッチングノイズが、そこそこ発生するのは
明らかですね。
また、普及しやすい廉価品のLED電球では、ノイズ対策回路のコストダウンも
それなりにあると思いますので、発生するノイズが気になるところです。

省エネには逆行しますが、時代の片隅に追いやられた白熱電球が、ラジオに
やさしい照明のような気がします。



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - 越郷屋 2011/08/03(Wed) 15:43 No.495
こんにちは(^^

LED電球にあやかろうと?吊り下げ式は部屋の照明器具にも電球ソケット式があるんですね(@@
http://item.rakuten.co.jp/beaubelle/87056j/
ん〜でも蛍光管に比べるとだいぶ暗いような...

LED電球も電球型蛍光灯もインバーターが入ってますけど球の寿命と共にインバーターも新調なので
ノイズが少ないタイプをチョイスできれば幸せになれるかも^ω^

ただLED電球は照度が、電球型蛍光灯は立ち上がりの暗さがネックか...
うちは浴室とダイニングテーブルに電球型蛍光灯を付けてますけどトイレの白熱電球を
電球型蛍光灯に取り替えたら立ち上がりが暗く、カミさんに却下されました(^_^;;



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - 越郷屋 2011/08/03(Wed) 16:46 No.496
むむ(@@ やってみようかな

http://ya823ot.onmitsu.jp/ceiling%20_light.html



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - DFS 2011/08/03(Wed) 21:01 No.497
こんばんは。
電球型蛍光灯換装ですかw
100w電球相当の明るさを持つものは有りますがそれでもちょっと力不足ですかね。
最近のは立ち上がりが早い機種もでてますが気温が低いと最初暗い傾向は残ります。




ACラインフィルター - 越郷屋 2011/08/09(Tue) 12:58 No.517
またまた、巻き巻きしました(^^

青いコア(N30 R58)1段に1.25mu(AWG16相当)のビニル線を16tキャンセル巻き(@@
370kHz〜3MHzで−30dB、DIP点は750kHzで−37dB
意外と落ちませんでした(@@;ぬぅ〜2段必要か...

No.486の通りエアコンコンセントに挿入予定
検証次第画像等UPしたいと思います(^^

追記:Svの画像をUPしました(@@
   周波数はノイズが見え易い1700kHz付近で(^_^;
上段がフィルター挿入前、下段が挿入後、一定の効果は見て取れますが
   この波打ちが中波帯の中で取り切れていない可能性はあります...
   あと、1662kHz〜1681kHz、1738kHz〜1757kHzの間に見えるキャリアも
   エアコンによるピークノイズです(@@;
   72.7kHz×23倍=1672.1kHz、72.7kHz×24倍=1744.8kHzです。
   72.7kHzの奇数倍を中心に49倍高調波まで観測できました。
   8倍〜22倍はインバーターに中波帯のフィルターが入っているのか
   23倍、24倍ほどSは振れませんが奇数倍ではかなり邪魔になるレベルですーー   
長波は全滅...
このピークノイズはフィルター挿入後でもほとんどレベルは落ちませんでした。

追記の追記(@@; 72.7kHz(145.4kHz)間隔のピークのノイズは同室の蛍光灯のようです。
エアコンが停止しても発生中、ぬぅ〜



コモンモードチョークの製作と使い方_Q & A - シエスタ 2011/08/14(Sun) 22:58 No.519
◆テクニカルファイルをuploadしました。以下のURL(Dropbox)からダウンロードできます。
「コモンモードチョークの製作と使い方_Q & A.pdf」 http://db.tt/FOV8aGN



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - XYZ 2011/08/15(Mon) 02:39 No.520
シエスタさん、ありがとうございます。
スレッドへ追加しました♪



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - シエスタ 2011/08/15(Mon) 21:29 No.524
XYZさん
こちらこそ、いつもありがとうございます。
またお世話になりますので、よろしくお願いします。



◆ノイズの出ないLED電球!? - シエスタ 2011/08/18(Thu) 23:06 No.528
皆さん こんばんは
ネットの記事を見ていたら、こんなのがありました。
これは使えるかもしれませんね。

省エネのLED電球で本当に電気代を節約できるのか!?
http://ascii.jp/elem/000/000/627/627754/index-5.html
http://www.ohm-electric.co.jp/category/led.html

第1回:LED電球のノイズがラジオやテレビに悪影響与えるってホント?
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/20110623_453393.html

第2回:LED電球は「光がチラつく」ってホント?
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/20110630_456572.html




Re: ◆ノイズの出ないLED電球!? - 越郷屋 2011/08/19(Fri) 00:32 No.529
こんばんは(^^
なるなる(@@ 原理はコレですね。

http://park15.wakwak.com/~ja1cvf/diy/night-light/night-light.html



Re: ◆ノイズの出ないLED電球 - Watkins 2011/08/22(Mon) 20:22 No.535
先日ホームセンターでふと見つけたペンダントが980円で、しかも非インバーターでしたので即買いました。
しかしそれに付属していたのが、電球型蛍光ランプのインバーター式の21Wで、立ち上がりは暗すぎるし、何よりインバーターだとわかってショックでした。
本日、非インバー式のLED電球を買ってきて交換しました。
このLED電球は、先日シエスタさんのコメント中にあった唯一ノイズを出さないランプです。
そのからくりは、ACタイプのLED使用とのことです。
さがした範囲では購入したオーム電機のものしか見つけられませんでした。
明るさは60W相当とのことで、部屋のすみはてんで暗いです。



Re: ◆ノイズの出ないLED電球 - シエスタ 2011/08/22(Mon) 22:47 No.538
Watkinsさん
さっそくの購入レポート、どうもありがとうございます。
隅が暗いのは仕方ないと思いますよ、ノイズ優先ですから(笑)
私も機会があったら購入してぺディ用の電源として使おうか検討中です。



◆テクニカルファイルをuploadしました - シエスタ 2011/12/17(Sat) 21:22 No.743
皆さん こんばんは

テクニカルファイルをuploadしました。以下のURL(Dropbox)からダウンロードできます。
・「新しい小型・高透磁率コアを使ったコモンモード・チョークの実験.pdf」 http://db.tt/khKQwafn
・「コモンモードチョークの製作と使い方_Q & A_r1.pdf」 http://db.tt/AcE7xFnx

ご参考になれば幸いです。



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - XYZ 2011/12/17(Sat) 22:31 No.744
シエスタさん、新ファイルありがとうございます。
さっそくトップからもリンクしました♪
今年の流行語大賞は「CMC」かなー

たくさんの方から評価を頂きました m(_ _)m



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - シエスタ 2011/12/18(Sun) 10:01 No.746
XYZさん

おはようございます。
こちらこそいつもありがとうございます。
まだ「宿題」がありますので、適宜uploadいたします。
どうぞよろしくお願いします。



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - tommy 2011/12/18(Sun) 19:11 No.747
こんばんは。どうかお助けを・・・
シエスタ様の見よう見まねでB64290L44X38による
CMCを作ってみたのですが(0.26φのラッピング線バイファイラ巻 W1JR巻き19ターン)、
添付画像のとおり20MHz付近から上が波打って
しまいます。CMCを外すとほぼ−110dBmで
平坦になります。
ROMさせていただいてばかりで恐縮なのですが、
原因として考えられることがございましたら
ご教授いただきたく、お願いいたします。



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - tommy 2011/12/18(Sun) 19:31 No.748
すみません。
画像アップロードできません。。。



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - XYZ 2011/12/18(Sun) 19:36 No.749
tommyさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。
すみません>< エロ画像貼られるのでGIFに制限しておりました。
直しましたので再トライお願いします。



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - tommy 2011/12/18(Sun) 20:16 No.750
管理人様
お手数をおかけして申し訳ございません。
再トライさせていただきます。



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - シエスタ 2011/12/18(Sun) 22:28 No.751
tommy様

こんばんは。
お尋ねの件、拙宅で試作品を接続して確認してみましたが、同様の現象は見られていませんでした。
可能性を考えてみますので、すみませんが以下の点につき教えてください。

1.アンテナは何をお使いですか?
2.現象が発生した時のアンテナ、受信機間の接続の様子はどのような接続ですか?
3.アンテナ、CMC、受信機以外に受信システムに接続しているものは何かありますか?

以上、よろしくお願いします。





Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - tommy 2011/12/18(Sun) 23:17 No.752
シエスタ様

日曜日の遅い時間にご確認、書き込み頂き大変恐縮しております。

1.アンテナはALA1530(ノーマル)です。
2.ALA1530(屋根上)→ALA室内モジュール→3分配器(ミニサーキット)
 (3分配後のその1)→CMC→(BNC直結)→受信機A(PERSEUS) 
 (3分配後のその2)→CMC→(BNC直結)→受信機B
 (3分配後のその3)→アンテナ3切替器(DAIWA CX310)→(受信機C/D/何もつながず)
                                 
3.上記以外にはありません。

以上よろしくお願いいたします。

※追伸1
 CMCを交換してみても同様の現象がおきております。
※追伸2
 CMCをALA室内モジュール直前に接続しても同様です。
             



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - シエスタ 2011/12/19(Mon) 00:22 No.753
tommy様

もし可能ならば、三分配器を外してALAとperseusを直結してCMC有無による
状況を教えて下さい。
よろしくお願いします。



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - tommy 2011/12/19(Mon) 20:37 No.755
シエスタ様
お世話様です。報告遅くなり申し訳ございません。

三分配器を外して直結したところ、今までのような現象はなくなりました。

それどころか、再び三分配器を付けてみても、やはり今までのような現象がなくなったのです!

一体どういうことなのか、狐につままれた気分です。

添付画像は、三分配あり、CMCあり のものです。



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - 越郷屋 2011/12/19(Mon) 22:43 No.756
こんばんは、横から失礼します(^^;
tommy様、CMCの検証時にBNCコネクターを抜き挿ししているうちに
症状が消えたのならBNCコネクターの外輪(アミ線)接続部の接触不良が考えられます。
挿し込んだ時に妙に軽いコネクターはありませんか?

http://homepage2.nifty.com/go-ya/ant.html#OYA317
の追記:2006/1/22も参照してみて下さい(^^

追伸:同軸切替器もお使いのようですので
   M型コネクターも相性があって外側のスリーブを最後までねじ込んでも
   ケーブルを前後に引くと動いてしまうものもあります(@@
   この状態でもアミ線部の接触不良が起こります
   (CMCが介在しないラインでも影響はあると思います)



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - シエスタ 2011/12/19(Mon) 23:09 No.757
tommy様

こんばんは。
大体、状況がわかりました。

さしあたって現象が出ていないようですが、おそらく再発すると思います。
元に戻しても出なくなったということですが、以前現象が見られたときの条件を思い出して
再現してみてください。

例えば、
・接続している受信機の電源ON/OFの状態は、現象が出たときと同じですか?
・越郷屋さんがご指摘のようにケーブルの外皮にゆるいものはありませんか?
 (接触不良の部分はありませんか?)
・その他、なにか気づいた点はありませんか?

以上、ご確認よろしくお願いします。






Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - tommy 2011/12/20(Tue) 00:20 No.758
越郷屋様、そして、シエスタ様、ありがとうございます。
全くもってお二人のご指摘のとおりでした。

三分配器を手で動かすと現象が出ました。
三分配器のコネクタ間が狭いためM型→BNC変換プラグを使用しているのですが、そのうちの1つのM型プラグの外側のねじ込みが緩んでおりました。きっちり締めたところ現象は出ておりません。
ペルセウス以外の受信機と接続しているコネクタだったのですが、全く気づきませんでした。
画像は現在の状況です(三分配あり、CMCあり)。(ハイバンドが静かなため40MHzスパン)

シエスタ様、越郷屋様、ご丁寧にご指導下さりありがとうございました。

そして、この掲示板を個人的な用件で使用させていただきました管理人様にもお礼申し上げます。



ブレイド・ブレイカの製作について - シエスタ 2012/01/22(Sun) 11:55 No.834
皆さん おはようございます。

◆テクニカルファイルをuploadしました。以下のURL(Dropbox)からダウンロードできます。「ブレイド・ブレイカの製作について.pdf」
http://t.co/0TwfvDxQ

皆さんのDXのご参考になれば幸いです。



Re: ブレイド・ブレイカの製作について - XYZ 2012/01/22(Sun) 20:01 No.835
シエスタさん、こんばんは。 資料ありがとうございます。
こちらもTOPページの方へ写しておきました♪



Re: ブレイド・ブレイカの製作について - シエスタ 2012/01/22(Sun) 22:33 No.836
XYZさん こんばんは。 
いつもありがとうございます。
あと二つありますので、恐れ入りますがどうぞよろしくお願いします。



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - キイキイ鳥 2013/05/13(Mon) 00:46 No.1128
はじめまして、かなりの初心者です。
B64290L659X830を使ってのCMCでカーラジオでのトライをして見ました。

結線の方法が理解できず、教えて頂けないでしょうか?

シエスタさん20110531発表の「コモンモードチョークの製作と使い方」

3.製作の図2(回路図)の内容「J BNCJの内側」 と 「P BNCPの外側」の様に入力ジャックと出力ジャックの内外がタスキ掛けなのですが、4.特性確認の文章では内と内、外と外になっています。大勢の方々の製作物写真を見る限り後者のように見えます。

実物を使って両方を試してみましたが、聴覚的判断ですが前者の方が微妙に効きが良いように感じます。

設計上ではどちらの方なのでしょうか?
どなたか、ご教授戴けないでしょうか。



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - キイキイ鳥 2013/05/13(Mon) 01:06 No.1129
(誤)B64290L659X830
(正)B64290L44X38



Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - シエスタ 2013/05/13(Mon) 07:24 No.1130
キイキイ鳥さん

おはようございます。
ご指摘どうもありがとうございます。

図2の回路図が間違っています。回路図のBNC-P側の芯線側と外皮側が
逆になっていました。
したがって、恐れ入りますが、タスキ掛けにしないで接続するようよろしくお願いします。




Re: CMC(コモンモード・チョーク) (4) - キイキイ鳥 2013/05/13(Mon) 22:54 No.1132
シエスタさん

どうも、ありがとうございました。

カーラジオでの受信環境も市街地での準ローカルAM局受信ともなると強烈な妨害波に阻まれる受信場所が多く存在し、シエスタさんのCMCで大きく軽減できる場面を経験しています。


▲スレッド記事TOPへ移動 ▲記事TOPへ

NAME
TITLE
COMMENT
Web
画像/音声
編集Key ※画像はGIF/JPG、音声はMP3 (300kB)
送信key Please input Submit key


No Password key

Joyful Note + RSS/Atom
BBS改造:FBDX ROOM
[Admin]