![]() |
1377kHz XYZ 2015/08/03(Mon) 04:09 No.787 Re: 1377kHz - なおたま 2018/11/05(Mon) 20:13 No.1907 05日03時15分ごろ、TWR Europeのジングルが聞こえていました。 https://youtu.be/RVztcjIc-xU Re: 1377kHz - XYZ 2018/11/05(Mon) 20:25 No.1908 なおたまさん、いつもありがとうございます。 ロシア極東地区にお住まいのDXerより、同波での Radio Mayak の情報が上がっておりましたが、NHKと中国CNR1が強くて確認できませんでした。 もしなにか気が付きましたらお願いします。 Re: 1377kHz - なおたま 2019/07/22(Mon) 17:14 No.2218 22日03時台、TWR Europeが弱弱しく聞こえていました。 https://youtu.be/uqCIXI5XVLA Re: 1377kHz - なおたま 2020/04/26(Sun) 09:33 No.2493 26日03時台の不明局です。インドネシアではなさそう。TWRかなと 思うのですが、ジングルは聞こえませんでした。URLを言っていますが、 聞き取れませんでした。 https://youtu.be/_MLSDhywil8 Re: 1377kHz - なおたま 2020/04/30(Thu) 16:49 No.2499 30日03時台、今日も聞こえましたが、04時を過ぎるころには、聞こえなく なりました。 https://youtu.be/Fx-LU5_k4DI Re: 1377kHz - なおたま 2022/01/27(Thu) 17:32 No.3272 27日03時台、ウチでは珍しくTWRのアルメニア送信が聞こえていました。 https://youtu.be/-016c-aEPtM Re: 1377kHz - なおたま 2022/01/29(Sat) 14:10 No.3274 29日03時台のTWR、前回よりも強く聞こえていました。 15分間のロシア語が強かったです。ロシア語が終了すると、 一度搬送波が途切れましたので、アンテナの指向を変えているのかも。 https://youtu.be/D-Gx-TczAO4 Re: 1377kHz - なおたま 2022/01/30(Sun) 10:42 No.3275 30日03時台のTWR、今日も強くロシア語が聞こえていました。 今までどうして気が付かなかったのか。03:16からは弱くなります。 https://youtu.be/weMMEfvsx5U Re: 1377kHz - なおたま 2022/01/31(Mon) 17:13 No.3277 31日03時台、TWRがそこそこ上がってきました。 https://youtu.be/ZnbHJSZOzu0 Re: 1377kHz - なおたま 2022/02/01(Tue) 21:03 No.3287 01日03時台、TWRのロシア語が強めに聞こえていました。 https://youtu.be/ZCHSjDvVyYc Re: 1377kHz - 天野 2022/02/02(Wed) 02:05 No.3296 なおたまさん ここのTWR本当に信号強いですね。 03時前迄はCNR1が居る為、受信は無理かな〜と思っていましたが、03時過ぎに聞いてビックリしました! ここのCNR1は03時過ぎに居なくなるのですね。 31日03時台、TWRのロシア語がハッキリと聞こえました! ISが0315前に流れました! 0315以降は確かに信号弱くなり、何か居るかな?という状態になりました。 TWR-Europeは15分おきに言語を変えて放送しているのでしょうか? 東京湾荒川河口での受信状態は以下です。 ↓受信音↓ 1377kHz TWR-Europe 2022/01/31月 (編集03:00) ・00:00-02:00 0311’15“-0313’15“ ・02:00-03:00 0314’00“-0315’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar antenna> 3296.mp3 Re: 1377kHz - なおたま 2022/02/03(Thu) 17:18 No.3298 天野さん。こんにちは。 拝聴しました。ポータブルラジオと内蔵バーアンテナで受信したとは 思えないほど良好ですね。モノトーンはなんでしょう、なければ もっと綺麗に聞こえるのですが。 今日はロシア語と、次の言語の開始部分をアップします。言語は、 MWLISTではfaとなっていますので、ペルシャ語なのかな。15分ごと でもなさそうです。 03日03時台のTWR https://youtu.be/aKMfl9qsVvw Re: 1377kHz - 天野 2022/02/03(Thu) 19:00 No.3300 なおたまさん、こんばんは。 受信した時は本当にビックリしました。 一瞬「CNR1では?」 と思ってしまいました。 TWRのISを聞いて「うそッ!本当!?」と思ったくらいです。 モノトーンは1386NHK2のテストトーンだと思います。 1539にもこのテストトーンが居た為、Pravasi Bharathが良く聞こえてましたが残念でした。 ここのTWR-Europeは言語によってアンテナビームを変えているのでしょうね。 ロシア語だとロシアにビームが向く為、ちょうど日本にもビームが向くのでしょうね。 ペルシャ語 (Farsi) だとイランにビームが向く為、日本ではバックビームになるのかな? 0315以降は、なおたまさんの03日0315以降の受信音のように綺麗には聞こえず、蚊の鳴くような音でした Orz Re: 1377kHz - なおたま 2022/02/23(Wed) 16:19 No.3351 23日03時、04時台のTWRです。ロシア語は一時期の強さはありませんが、 聞こえていました。 その後のペルシャ語と思われる放送も、弱いながら聞こえていました。 https://youtu.be/j96x093_HCU Re: 1377kHz - なおたま 2022/02/26(Sat) 16:53 No.3355 TWRですが、どうやら終了は05:02のようです。 ペルシャ語の開始が03:17ということで、05:01から聞いていましたら、 最後にジングルが聞こえました。 動画は26日の04時台と、最後の部分です。 https://youtu.be/SRaxtmUHkyA Re: 1377kHz - なおたま 2022/03/07(Mon) 17:31 No.3369 07日03時台に聞こえたTWRのロシア語です。 https://youtu.be/xThtCyrK9-Q Re: 1377kHz - 天野 2022/03/08(Tue) 12:20 No.3374 なおたまさん、こんにちは。 TWR Europeのロシア語が埼玉でも受信出来ました! 埼玉では初受信です。 TWRのジングルも明瞭に聞こえていました。 その後、スト〜ンと信号落ちて何も聞こえず Orz 08日03時台に聞こえたTWRのロシア語です。 ↓受信音↓ 1377kHz TWR Europe ロシア語 2022/03/08火 (編集01:30) ・00:00-01:00 0310’15“-0311’15“ ・01:00-01:30 0314’00“-0315’00“ <受信地:埼玉県志木市 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> 3374.mp3 Re: 1377kHz - 天野 2022/04/07(Thu) 22:20 No.3411 なおたまさんの1548TWR-Europeが夏時間に変更したという情報から、 02時過ぎに1377でロシア語が聞こえないかチェックしました。 CNR1しか聞こえませんでした Orz 06日03時過ぎにチェックしたところ、CNR1は居なくなっていましたが、 TWR-Europeのロシア語は聞こえませんでした。 弱く女性トークが聞こえましたが、言語は特定出来ず。 TWRのISも確認出来ませんでした。 03時15分以降は何も聞こえませんでした。 ↓受信音↓ 1377kHz 2022/04/06水 (01:30) ・00:00-01:30 0313’30“-0315’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in bar> 3411.mp3 Re: 1377kHz - なおたま 2022/04/08(Fri) 17:12 No.3412 天野さんの予想は、当たっているように思います。 こちらでは08日02時台、CNRに混信してTWRのロシア語が聞こえて いました。残念ながら、03時台の女性の話は聞こえませんでした。 https://youtu.be/ZqZYI1MHy6k Re: 1377kHz - なおたま 2022/04/10(Sun) 17:01 No.3420 10日02時台、今日もCNRの陰でTWRが聞こえていましたので、一時間 早いスケジュールになったようです。 https://youtu.be/9vu7VqMVeS8 Re: 1377kHz - なおたま 2022/04/12(Tue) 17:31 No.3422 12日02時台、TWRのロシア語が聞こえていました。CNRの混信があり、 聞きづらくなっています。 https://youtu.be/nH4wUzuFf_M Re: 1377kHz - 天野 2022/04/21(Thu) 09:00 No.3436 なおたまさん、チェックありがとうございます。 ここのTWR-Europeも、やはり1時間早くなったのですね。 20日02時台、チェックしてみましたがTWR IS確認出来ず Orz ↓受信音↓ 1377kHz 2022/04/20水 (01:00) ・00:00-01:00 0214’30“-0215’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:S11-783DPU (Narrow) ANT:Built-in bar> ※聞こえている音楽はCNR1かな? 3436.mp3 Re: 1377kHz - なおたま 2022/04/21(Thu) 17:30 No.3441 天野さん、こんにちは。 このところ当地でも聞こえていません。CNRでしょうか、あまり それらしくないですね。 Re: 1377kHz - なおたま 2022/06/16(Thu) 17:24 No.3532 16日03時台に聞こえたTWRのジングルです。 hoya boya2015さんの投稿動画で知りました。 耳を澄ますと、かすかにジングルが聞こえました。 TWRのウェブサイトでは、UPDATE: JUNE 9, 2022で、 MW/AM 1377 kHz 18:47 60 minutes Ukrainian とありましたので、多分この放送と思います。 ウクライナ向けということは、日本は逆方向になるのかな。 hoya boya2015さん、情報ありがとうございます。 https://youtu.be/PzHPbWLDLjo Re: 1377kHz - なおたま 2022/06/21(Tue) 20:49 No.3544 21日03時台に聞こえた不明局とTWRのジングルです。 Clip1 CNR終了後、03時台半ばに聞こえた不明局、TWRかも。 Clip2 03:46からのTWRのジングル、ウクライナ語の開始と思います。 https://youtu.be/47p0cZU4Kn8 Re: 1377kHz - なおたま 2022/08/12(Fri) 18:10 No.3591 12日03時ごろ、CNRと中国局がもう一局、アナウンスは 青島广播電視台新聞广播のように聞こえますが、いかがでしょう。 https://youtu.be/ARhGJactXnA Re: 1377kHz - 天野 2022/08/12(Fri) 19:40 No.3592 なおたまさん、こんばんは。 受信音拝聴致しました。 CNRより青島がとてもクリアに聞こえていますね! これは凄い! なんかEスポチェックしている気分になりました。 周波数はFMの107.6MHzをアナウンスしております。 局名は「青島広播電視台新聞綜合広播」とアナウンスしております。 以下に、私が聞き取れた部分の詳細を記載します。 ※00:18-00:23 0259’31“-0259’37“ 男性「一零七点六,News Radio. ♪News Radio〜」 ※00:40-00:45 0259’53“-0259’58“ CNR時報Pip ※00:55-01:00 0300’09“-0300’14“ 青島時報Pip ※01:02-01:08 0300’16“-0300’23“ 男性SA「青島(Qing dao)広播電視台新聞綜合(Xin-wen zong-he)広播,現在開始播音(Xian-zai kai-shi bo-yin)。」 ※01:37-01:41 0300’51“-0300’55“ 男性SA「青島広播電視台新聞綜合広播」 ※02:16-02:17 0301’30“-0301’31“ 女性「青島広播電視台経済(Jing-ji)広播」 (これはSAでは無い) Re: 1377kHz - なおたま 2022/08/14(Sun) 07:35 No.3594 天野さん、お聞きいただき、また正確に確認していただきありがとう ございます。 わたしの出来の悪い耳では、ほとんど聞き取れませんでした。 今日も聞いてみましたが、青島は確認できず、CNRが強く入って いました。たまたまコンディションの影響で入っていたのか、 今後も気を付けて聞いてみます。 |
Joyful Note
BBS改造:Now On The Radio
[Admin]