Re: TP 北米方面(2) 1550kHz Radio Zindagi? -
なおたま 2025/01/21(Tue) 17:30 No.4854 20日22時ごろ、1550kHzで北米と思われる放送を受信しました。
22:00:00に女性の声でRadio Zindagiと言っているようにも聞こえる
のですが、空耳ですが。
複数の搬送波がありそうです。
https://youtu.be/lbZOa68QTHo
Re: TP 北米方面(2) 1670kHz -
なおたま 2025/01/25(Sat) 16:27 No.4858 24日23時台に聞こえていた不明スペイン語局です。30分程度聞こえて
いました。
宗教的な放送とすればKHPYの可能性がありますが、内容はさっぱり
わかりません。
https://youtu.be/n3uBugJG9Sc
Re: TP 北米方面(2) 1580kHz -
なおたま 2025/03/04(Tue) 17:31 No.4916 03日21時前、1580kHzで英語が聞こえていましたが局名は未確認です。
https://youtu.be/9YOQgVob0b8
Re: TP 北米方面(2) 1540kHz Radio Korea -
なおたま 2025/03/04(Tue) 17:45 No.4917 03日21時から22時にかけて1540kHzでRadio Koreaが聞こえていました。
22時前には米国と韓国の国歌が流れました。動画ではコンディション
が悪化したため、韓国の国歌はカットしました。
https://youtu.be/kSsGrh5sbyU
Re: TP 北米方面(2) 1550kHz Radio Zindagi -
なおたま 2025/03/26(Wed) 07:00 No.4930 24日22時前後に1550kHzで聞こえていた1550kHz KZDG Radio Zindagiです。
https://youtu.be/bc4XsiHXgkA
Re: TP 北米方面(2) 1550kHz Radio Zindagi? -
なおたま 2025/05/03(Sat) 17:33 No.4959 02日21時台、1550kHzで南アジアと思われる音楽が流れていました。
Radio Zindagiと思いますが確認できませんでした。
https://youtu.be/Nz-Ewqd1vxE
Re: TP 北米方面(2) -
リッキー 2025/08/02(Sat) 17:29 No.5019 2025年8月1日、22時17分ごろ、850kHzのKICYと思われる局は音になっていた。この他に920kHzと930kHzにキャリアが見える。920kHzは音にならなかった。930kHzは何か言っているなと感じる程度の状態でした。
Re: TP 北米方面(2) -
リッキー 2025/08/02(Sat) 20:15 No.5020 帯域録音の分析結果
2025年7月31日
850kHz 22:01:26 "This is KICY Nome" SINPO44444
780kHz 22:00:06 "K-NOM AM and FM ...(in) Nome" SINPO34343
Re: TP 北米方面(2) -
リッキー 2025/08/02(Sat) 21:19 No.5021 本日は、780kHz,850kHz,930kHzのキャリアが21:00過ぎから見えてきました。
930kHz,KHJ -
リッキー 2025/08/08(Fri) 21:11 No.5025 930kHz, 20:00ごろ,IDまたはジングルをヘッドホンでじっくり聞くと"KHJ"と聞こえた。
Re: TP 北米方面(2) -
リッキー 2025/08/10(Sun) 14:10 No.5026 2025年8月9日20時ごろ
940kHz
音楽が流れていました。IDは聞けませんでした。
Re: TP 北米方面(2) -
リッキー 2025/08/10(Sun) 14:13 No.5027 2025年8月9日22時ごろ
760kHz
キャリアが見えています。これより前の時間帯に一時音が聞こえました。
IDは聞けませんでした。
940kHz,KYNO -
リッキー 2025/08/15(Fri) 21:26 No.5030 KYNO 2025年8月15日 18:30ごろより入感
19時1分12秒ごろID
Re: TP 北米方面(2) -
太 2025/08/15(Fri) 22:52 No.5031 こんばんは。
リッキーさん、初めまして。
KYNOのアナウンス、クリアに取られてますね (^^
受信地は何処になりますか? 中波はその地域によって信号の強度が変わります。宜しければ、ご教示頂くと幸いです。
最近、KYNOは、新送信機を導入してその出力は50kWとと、聴いております。北米局の新しいマーカーになりそうですね。
Re: TP 北米方面(2) -
リッキー 2025/08/16(Sat) 00:17 No.5032 この投稿の受信地と設備は以下の通り
受信地:青森県八戸市
受信機:Perseus with SDR-Console on Windows11
アンテナ:KAZアンテナ(底辺の長さ:16m、底辺の高さ:1m、頂点の高さ:4m、終端抵抗:1kΩ、指向性の方向:北東)
これ以外に
サブ受信機にairspyhf+とRSP1B+spyverterを用いています。
Re: TP 北米方面(2) -
太 2025/08/16(Sat) 08:01 No.5033 リッキーさん、おはようございます。
使用アンテナも素晴らしいですが、ロケーションも素晴らしい所ですね。
ご教示、ありがとうございました。また、素晴らしい音を聴かせてください。^^
1310kHz,KMKY -
リッキー 2025/08/24(Sun) 10:05 No.5040 1310kHz KMKY
2025年8月23日20;00前後の受信結果。
1314kHzのサイド混信が非常に強くIDの部分だけ浮かんできて聞こえた。
20:00にIDがあった。IDの聞き取れた部分は"You are listening (to) KMKY"であった。(to)は良く聞こえなかった。
IDの前後は英語で何か言っているなといのがわかる程度の受信状態であった。
IDの時の受信状態はSINPO22222であった。
680kHz,KNBR -
リッキー 2025/08/24(Sun) 10:10 No.5041 680kHz KNBR
2025年8月23日
19:54~20:05の間受信した。
20:05以降675kHzと684kHzの上下の周波数の放送のサイド混信に埋まってしまった。
20:00にジングルが流れた。
ジングルの中に"KNBR and KNBR FM"とあったので、KNBRと確認できた。
受信状態はSINPO23343であった。
580kHz,KMJ -
リッキー 2025/08/24(Sun) 22:45 No.5042 2025年8月24日
580kHz KMJ
21:00のジングルまたは局名アナウンスに"KMJ"が含まれていた。
受信状態はSINPOコードで12222
930kHz,KHJ -
リッキー 2025/08/25(Mon) 18:48 No.5045 帯域録音の分析結果からです。
930kHzで、
2025年8月17日22:00に、
SAまたはジングルで、"This is .... Radio KHJ"と聞き取れた。
ノイズが多かった。
受信状態はSINPO22222だった。
940kHz,KYNO -
リッキー 2025/08/25(Mon) 18:56 No.5046 帯域録音の分析結果からです。
940kHz KYNO
2025年8月24日
20:01にジングルが流れた。
受信状態はSINPO33333で、No.5030で報告した時と比べて受信状態はやや良かった。
730kHz,CKNW -
リッキー 2025/08/25(Mon) 22:29 No.5047 730kHz CKNW
2025年8月25日19:59に
SAが流れた。
その中に"CKNW"が含まれていた。
受信状態はexcellent,good,fair,poor,weakの5段階で評価するとweakだった。
1120kHz,KPNW -
リッキー 2025/08/25(Mon) 22:32 No.5048 1120kHz KPNW
2025年8月25日19:59に
SAまたはジングルが流れた。
その中に"KPNW "が含まれていた。
受信状態はexcellent,good,fair,poor,weakの5段階で評価するとweakだった。
940kHz,KYNO -
リッキー 2025/08/26(Tue) 18:06 No.5053 940kHz KYNO
2025年8月9日JST19:57から20:02
男性ボーカルのオールディーズが2曲聞こえた。
受信状態はSINPOコードのOの評価が1~2だった。No.5030の報告よりも受信状態はかなり悪かった。
この周波数で放送しており、過去に日本で受信実績のある、KYNOのホームページを見ると。オールディーズの曲を流しているようだった。
そこで、聞き取れた部分の番組の詳細を電子メールでKYNOに送りった。
約2週間後に、KYNOから電子メールで返信があり、KYNOを受信したことが確認できた。
650kHz,KENI -
リッキー 2025/08/30(Sat) 14:45 No.5066 帯域録音のデータを分析した結果です。
2025年8月25日
650kHz KENI
22:59 局名アナウンスがあった。非常に聞き取りにくかったが"KENI"が含まれていた。
"K-E-N-I"とアルファベットをを区切って発音するのではなく、カタカナで書くと"ケ ナイ"のような感じに聞こえた。
受信状態はSINPOのOで表すと1であった。
UNID -
リッキー 2025/09/02(Tue) 22:53 No.5077 2025年9月1日
下記の時刻に下記の周波数で信号が音になりましたが、局名を確認できませんでした。
周波数はkHz、受信状態は5が最高、1が最低の5段階評価です。
時刻 周波数 受信状態
19:00 1120 1
19:00 1140 1
19:00 1160 1
20:00 840 1
20:00 960 1
20:00 1130 2
Re: TP 北米方面(2),XEPRS,1090kHz -
リッキー 2025/09/13(Sat) 17:07 No.5106 2025年9月10日18:03に
1090kHzでXEPRSを受信した。
受信状態はe,g,f,p,wの5段階評価(eが最高、wが最低)でwだった。
スペイン語の放送であった。
受信内容はSAと女性の歌、男性のトークであった。
SAは"Esta es XEPRS......"であった。
Re: TP 北米方面(2),KDLG,670kHz -
リッキー 2025/09/13(Sat) 17:20 No.5107 2025年9月12日19:59に
670kHzでKDLGを受信した。
受信状態はe,g,f,p,wの5段階評価(eが最高、wが最低)で、pだった。
英語放送であった。
受信した内容はSAと男性の歌であった。
SAには、
"Alaska's Bristol Bay"と"KDLG Dillingham"が含まれていた。
さらに、20:59と23:00にもSAを確認できた。
20:59のSAには、
"KDLG 6-70 AM"が含まれており、
23:00のSAには、
"Radio ... KDLG"が含まれていた。
Re: TP 北米方面(2),KNSA,930kHz -
リッキー 2025/09/13(Sat) 22:07 No.5109 2025年9月13日18:00に
930kHzでKNSAを受信した。
英語放送だった。
受信状態はe,g,f,p,wの5段階評価(eが最高、wが最低)で、pだった。
受信内容は音楽、SA、歌だった。
SAの聞き取れた部分は"Radio … KDLG Dillingham"だった。
KNSAのホームページによると、"KDLGの番組を6時間放送している"ことになっている。
KDLGのホームページによると、"KNSAは、月曜日から金曜日の9:30から11:00と14:00から16:00まで生放送されている。これら以外の時間帯は、KDLGのコンテンツを放送している"ことになっている。
JST18:00はAKDT(アラスカ夏時間)01:00(時差17時間)であるから、JST18:00にKNSAはKDLGの放送を流していると考えられる。
そのため、KNSA(930kHz)でKDLG(670kHz)のSAが聞き取れたと考えられる。
<LOC:八戸市、RX:perseus、ANT:KAZ(底辺長:16m、底辺高:1m、頂点高:5m)、PREAMP:約10dB>
Re: TP 北米方面(2),KGTL,620kHz -
リッキー 2025/09/13(Sat) 22:13 No.5110 2025年9月13日18:59に
620kHzでKGTLを受信した。
英語放送だった。
受信状態はe,g,f,p,wの5段階評価(eが最高、wが最低)で、wだった。
受信内容はSA、トークだった。
SAの聞き取れた部分は"…program KGTL …"だった。
<LOC:八戸市、RX:perseus、ANT:KAZ(底辺長:16m、底辺高:1m、頂点高:5m)、PREAMP:約10dB>