Re: 1440kHz Radio Kiribati -
XYZ 2015/05/30(Sat) 14:06 No.330 LFTさん、こんにちは。 情報ありがとうございます。
実は昨日、YouTubeのURL張り替えでLFTさんのKiribati録音を聞いておりましたが、入るものなんですね~。
もしもSTVが停波していたら結構な強さで入感していたのでは無いでしょうか。
南方のロマンは地域が限られそうな事も有りそうですが、でも受信記事を見ていて楽しい物です♪
Re: 1440kHz Radio Kiribati -
LFT@鹿嶋 2015/05/30(Sat) 14:56 No.331 XYZさん、レスありがとうございます。
今年はなかなか受信出来ないのであきらめかけていたのですが、27日から聞こえ始めました。
はい、信号は比較的強い時が有るので、STVをどう攻略するかにつきると思います。
TDDFやK9AYでもっとはっきりと聞いてみたいし、もっと受信局を増やしたいと思って居ます。
夏至までですが成果有りましたら報告したいと思います。
Re: 1440kHz Radio Kiribati -
FOX 2015/05/30(Sat) 21:55 No.340 LFT@鹿嶋さん、
キリバス、周波数が少し下にずれてませんか?
以前は、ピッタリに出ていたと思いますが
この局も送信機のメンテが必要なのかも。
Re: 1440kHz Radio Kiribati -
LFT@鹿嶋 2015/05/30(Sat) 23:09 No.343 FOXさんこんばんは
周波数はCWモードで詳しく見ると確かに1439.994kHzでずれているのがわかりました。
全く気付きませんでした(汗)。
ところで今夕はここに書き込んだ後でも有るし、見てくれた人たちともシェア出来ればなぁと
聞いていたんですが確認できませんでした、残念。
20:30分を記録中に地震が来て、海岸でやっているからマジで逃げなきゃとラジオで震源等を聞いたら
めちゃくちゃ深いので津波は無いなと安心して撤収出来ましたがマグニチュードを聞いた時は本当に冷汗ものでした。
日本の地下では一体何が起こっているんでしょうね。話が横道へそれちゃいました、すみません。
Re: 1440kHz Radio Kiribati -
LFT@鹿嶋 2015/05/31(Sun) 08:01 No.346 前投で今夕は入感なしと書いたのですが、ダメもとで記録したファイルを確認したところ、
18:40ごろに極弱く男声のClosingルーティンに成って国歌が聞こえました。
残念ながら最後のトーンにたどり着く前にSTVに飲まれましたが、これで4連荘で来たわけです。
記録した方がいるようでしたら今夕も出てましたので要チェック、出来ればYT等でシェアしたいです。
Re: 1440kHz Radio Kiribati -
XYZ 2015/05/31(Sun) 08:53 No.348 FOXさん、LFTさん、おはようございます。
アップされたらまた覗きに行きますね♪
Re: 1440kHz Radio Kiribati -
LFT@鹿嶋 2015/06/01(Mon) 07:34 No.350 5月31日は18:34ごろ女性トーク、国歌が浮いてきてSTVにすぐ飲まれましたOrz
Re: 1440kHz Radio Kiribati -
XYZ 2015/06/01(Mon) 23:59 No.351 LFTさん、こんばんは。 情報ありがとうございます。
結構来ているようですので東側にお住まいの方にチャンスが有りそうですね!
話が前後しますが、あの大きな地震にはびっくりしましたね!
太平洋に隣接する国々は特に大きな地震が集中しておりますのでニュースが有るたびにドキドキしております。
米国の西海岸辺りではもうかなりのひずみが貯まっていることだと思いますのでかなり大きな地震が起きる可能性が有りそうですね。
自然のことですので断定は出来ませんが、できれば何事も無ければ良いのですが・・。
Re: 1440kHz Radio Kiribati -
LFT@鹿嶋 2015/06/02(Tue) 07:32 No.352 6月スタートダッシュはダメでしたOrz。
キャリアは見えていたのですが…。
昨日はK9AYでヌルポイントを探す時にVRの位置がいつもとかなり違う所の0Ωに成ってしまう
かつ落ちきらないような現象なので色々原因を探っていた所、アースがきちんと取れていなかった事が判明!
昨日の記録分は全部ボツですOrz。
日本中が揺れる規模の地震だったので、海に居ましたからそれはもう驚きました。
かなり飛躍しますが地震が近くなるとFMの伝播に異常が見られたような研究も有りますし
この遊びをやっていると何かの前兆を捕らえる事が出来るかもしれませんね。
おっしゃるとおり、あれだけの震災があったのですから、あと100年は何も無いのが一番です。
Re: 1440kHz Radio Kiribati -
LFT@鹿嶋 2015/06/03(Wed) 12:25 No.353 6月2日も18:35キャリアが消えるのは確認できましたが音にはならずOrz
他に1017kHzでボソボソ弱いのが居たので指向性反転→韓国局でした(苦笑)、出てないのでしょうかね?
今シーズンは一度も聞こえません、もう聞くところ無い様な釣果です。
Re: 1017kHz -
NAKANAKA 2015/06/04(Thu) 00:24 No.354 1440kHzじゃなく1017kHzのほうですが...。
こちらも今シーズンはまだ一度も聴こえず。
1017.008kHzにキャリアいましたので多分出てるのではないかと推測。
しかし信号が-100dBmを超えないので音にならず。
今日は-20:09*でした。
当地では同波のCNR韓国語が強いQRM。
そういや1593kHzのV6AKも最近聴こえません。
Re: 1440kHz Radio Kiribati -
LFT@鹿嶋 2015/06/04(Thu) 06:57 No.357 NAKANAKAさん、おはようございます。
情報ありがとうございました。
昨日の1440kHzは18:45過ぎてもキャリアは見えましたが音にはならずでした。
19:00の記録時はキャリア無し、かわりにTPがたくさん見えていました。
1017kHzは明るいうちに3つのキャリアが見えて、19時には韓国はバックで弱いのですが国内で滅茶苦茶にOrz。
1593kHz(1449も)もまだ一度も聞いていません、深夜に聞こえたときに聞いておけば良かったです。
Re: 1440kHz Radio Kiribati -
XYZ 2015/06/04(Thu) 23:31 No.360 LFTさん、NAKANAKAさん、こんばんは。 情報ありがとうございます。
当地ではなかなか受信出来ないために情報重ね出来ませんが、ドンドンお願いしますね~!
南洋の国の中波はかなりロマン有りです♪
いつかは・・・・
Re: 1440kHz Radio Kiribati -
LFT@鹿嶋 2015/06/05(Fri) 09:36 No.362 XYZさん、レスありがとうございます、おはようございます。
昨夜は睡魔で今頃になってしまいましたが、再び1440kHzが音に成ってくれまして、
いつものClosing Formatだけなんですが聞く事が出来ました(嬉)。
昨夜はRJGさんがPHLをレポートされていますが、日没時のPHLも比較的(当社比)状態が良く、色々居るんですが
上がったり下がったりで捕まえられずに、そのうちTPも上昇してきて大混雑になってました。
でも結局・・・だったんですけどねOrz。
Re: 1440kHz Radio Kiribati -
LFT@鹿嶋 2015/06/27(Sat) 15:21 No.453 みなさんこんにちは
6月1日から夏至の22日まで1440kHzをモニターした結果、単独でSTVを押しのけるような
入感は残念ながら有りませんでした。
逆に18:30JST前後にキャリアも確認できない日は21日だけで
ほぼ毎日出ていて18:36JST前後に国歌に続き1kHzのトーンで終了していることが
わかりました。
この時期、千葉や茨城の東にてSTV対応のアンテナを使えば巡り合える確立は
高いと思われます、今後の受信の参考に成れば幸いです。
今シーズンのBEST動画です
https://youtu.be/Ue0XZ3aZm7E
Re: 1440kHz Radio Kiribati -
XYZ 2015/06/27(Sat) 20:15 No.454 LFTさん、こんばんは~! いつもありがとうございます。
東の地で、いかにSTVを切れる(Nullに追い込める)かどうかでしょうね~
こちらではやはりSTVが猛威をふるっております。。