15420kHz -
XYZ 2015/06/19(Fri) 20:55 No.3430 英語
Re: 6/19・20・21 - 雑談・メモ書き -
DFS@Shimane 2015/06/19(Fri) 21:10 No.3431 BBCですね。//9740
Re: 6/19・20・21 - 雑談・メモ書き -
XYZ 2015/06/19(Fri) 21:14 No.3432 DFSさん、ありがとうございます! 弱かったのでまたスプリアスかな~ などと考えておりましたw
確かにパラレルですね、 確認出来ました~!
メチャ弱いですが、送信所どこでしょうね~ 気になりますw
11550kHz -
XYZ 2015/06/19(Fri) 21:20 No.3433 15420kHzは2119頃でしょうか、聞こえなくなってしまいました。代わりに以下が・・・w
-2120- 11550kHz 英語と裏にも 混入かな
Re:15420 -
DFS@Shimane 2015/06/19(Fri) 21:23 No.3434 http://youtu.be/i1-f1MkZ-SA
あれ、何時の間に終わったみたいですね。南ア中継が2200からなのでフライング?
Re: 6/19・20・21 - 雑談・メモ書き -
XYZ 2015/06/19(Fri) 21:26 No.3435 DFSさん、お手数おかけします! ありがとうございます~!
Re: 11550 -
DFS@Shimane 2015/06/19(Fri) 21:26 No.3436 当地拙宅では蚊の鳴くような不明言語。弱いです。
Re: 6/19・20・21 - 雑談・メモ書き -
XYZ 2015/06/19(Fri) 21:29 No.3437 なんか数分前に急に信号が下がってしまいました。 かなり弱くなっています。
送信地割り出そうとペル巡回している最中でしたが・・・Orz
強く聞こえていた方は 9740kHzとはパラでは無かったです。
裏で聞こえていたものは言語も不明でした。。
Re: 6/19・20・21 - 雑談・メモ書き -
青木 2015/06/19(Fri) 21:36 No.3438 CRIのお化けです。
11620×2-11690=11550
日本語も、英語も西安送信です。
Re: 6/19・20・21 - 雑談・メモ書き -
XYZ 2015/06/19(Fri) 21:40 No.3439 青木OM、こんばんは~! ありがとうございます!
//-17630kHz etc.. 確かに・・・Orz
Re: 6/19・20・21 - 雑談・メモ書き -
DFS@Shimane 2015/06/20(Sat) 03:18 No.3446 17775kHzが多少音です。小屋なら普通に楽しめそうなんですけど。
この局等が深夜聞こえないと週末の17870kHzのRadiogramとかは厳しいでしょうね。
Re: 6/19・20・21 - 雑談・メモ書き -
SRI 2015/06/20(Sat) 03:24 No.3447 7325kHzじゃ、だめですかぁ(笑)
Re: 6/19・20・21 - 雑談・メモ書き -
DFS@Shimane 2015/06/20(Sat) 03:41 No.3449 こんばんは。
7325kHzは週3回なので忘れがちです。
昨夜中元Fanaで楽しんだんですが今日はそこまでではないですね。
17775kHzも自宅では内容聞き取れる状態にまではならないので辛いですわ。
Re: 6/19・20・21 - 雑談・メモ書き -
SRI 2015/06/20(Sat) 04:32 No.3457 別スレの化石さん、ご指摘ありがとうございます。
忍法、証拠隠滅の術っ。
Re: 6/19・20・21 - 雑談・メモ書き -
化石 2015/06/20(Sat) 04:53 No.3458 Saitama Radioholic Intl.の各国語ですが
0500UT Greek
0503 Greek
0511 Romanian
0518 Spanish
0525 Russian
0530 Polish
0536 Albanian
0544 Italian
0551 Arabic
に聞こえました。確認したというわけではなく私にはそのように聞こえたということです。全てSound likeです。
それにしても英仏語が出てこないというのは不思議ですね。
Re: 6/19・20・21 - 雑談・メモ書き -
SRI 2015/06/20(Sat) 05:07 No.3459 化石さん、ありがとうございます。
半分くらいしか見当がつきませんでした Orz
日本で聞こえる時間に放送して欲しいですね。
日本で聞こえる時間に英語で放送して欲しいですね。
でしたw
Re: 6/19・20・21 - 雑談・メモ書き -
化石 2015/06/20(Sat) 05:39 No.3460 SRIさん
0511はルーマニア語としましたがラテン系東欧言語ですのでセルビア語、クロアチア語かも知れませんし、0525のロシア語はウクライナ語か白ロシア語かも知れません。
所詮BCL語学ですのでこの辺が限界です。
0500-0518はラテン系言語、0525-0530はスラブ系言語、0536-0544もラテン系言語という程度が確実なところです。
Re: 6/19・20・21 - 雑談・メモ書き -
XYZ 2015/06/20(Sat) 09:58 No.3469 DFSさん、日原さん、化石さん、ありがとうございます!
ギリシャはかなり多くの言語で放送しているんですね~
ヨーロッパ系の言語は・・・難しい Orz
モンゴルの声日本語のテスト送信 -
SRI 2015/06/21(Sun) 19:36 No.3510 6月22日(月)1930からの放送は 12015 kHzで送信するとのこと。
現在混信しよく聞こえないとの手紙が届いているからとのこと。
日本語放送の番組冒頭でアナウンスされていました。
Re: 6/19・20・21 - 雑談・メモ書き -
XYZ 2015/06/21(Sun) 19:39 No.3512 了解~ 日原さん、情報ありがとうございます!
転記しておきますね。
11735kHz -
SRI 2015/06/22(Mon) 01:18 No.3520 スワヒリ語です。
Re: 6/19・20・21 - 雑談・メモ書き -
XYZ 2015/06/22(Mon) 01:23 No.3521 おっ、復活ですね~ 情報ありがとうございます。
Re: 6/19・20・21 - 雑談・メモ書き -
SRI 2015/06/22(Mon) 02:06 No.3523 ZBC、復活ですね。
しっかりID取りたいなぁ。正時前のドラムと"ZBC"のアナウンスの合わせ技で良しとするかなぁ。
RadiogramもSpaceshuttleもパスして寝るつもりだったのに(嬉しい悲鳴w)
Re: 6/19・20・21 - 雑談・メモ書き -
化石 2015/06/22(Mon) 03:28 No.3526 11735kHz「イスラミーヤ」とか何とか言ってますね。
男声でしゃべりまくっています。
ラマダン関連でしょうか?