Now On The Radio BBS

▼このスレッドへの返信投稿フォームへ ▼返信投稿フォームへ

宗教放送の「トーク」の英語表現について XYZ 2015/05/29(Fri) 21:38 No.2406
影山さんの掲示板を見ていたらQSLを書くために参考になりそうな記事が上がっておりましたので引用させてもらいました。

宗教局が多くを占める現在の短波では、この宗教局に対して受信報告書を送る機会も多いのでは無いでしょうか。
きっとコレを覚えておけば役に立つと思います。
※私自身は受信報告書は全く送りませんのでこの件に関しては非常に勉強になりました。
影山さんのBBS:http://6103.teacup.com/akage/bbs

いわゆる 「お説教」 のような部分のことだと思いますが、違っておりましたらご指摘下さい。

■「バイブルトーク」に関して
-----------------------------------------------------------------
バイブルトークというのは、そのまま英語にすればBible talkとなりますが、これでは「聖書が話す」です。
聖書は人間ではありませんから、「聖書が話す」はいささかおかしいと思います。
素直に「聖書に関する話」でいいのではないでしょうか。

大体英語の会報では"religious (relig.) talk"が多く、他には "relig. speech" "relig. story"等も使われています。
英文のレポートに"Bible talk"では意味をなさないでしょう。
SIBCの終了時のものは"Night service"の方が良いかも知れません。
どこかの局の絶叫調やお嘆き調はsermonかhomilyでしょうね。

sermonやhormilyも使えますね。

正確には、Gospel Talk ですね。
-----------------------------------------------------------------

通りすがりさん、化石さん、影山さんの発言を参考にしました。
決して個人を責めるような文面ではなかったのでこの件に関しては「勉強」ということで引用しました。


■音楽について、以下は那須単身さんからの投稿の引用です。
-----------------------------------------------------------------
・キリスト教放送局で流れる音楽は、「クリスチャンMusic」という一般呼称も使われます。
 現代風ならば「コンテンポラリークリスチャンMusic=CCM」とも呼ばれています。
 アメリカで聞いたFM局には、クリスチャンMusic局も多かったです。

・カトリック教会発祥の「グレゴリオ聖歌」「礼典聖歌」。
 大半のプロテスタント教会で歌われている「賛美歌」。
 アメリカのプロテスタント教会が発祥の「聖歌」。
 黒人音楽をルーツにしてアメリカ南部の教会発祥の「Gospel」。
 アメリカのJesusムーブメント(元ヒッピー改宗者)が発祥の「Praise & Worship」。
・ほとんどのキリスト者でも、自分の教会で歌われている以外の音楽は、よく知らないと思いますよ。
-----------------------------------------------------------------


ありがとうございます!




Re: 宗教放送の「トーク」の英語表現について - ヨッシー 2015/05/29(Fri) 22:09 No.2410
こんばんは!個人の主観はあると思いますが、人から言われて勉強する事は多くあります(汗
間違った記述はこれからもBCLの長い歴史や伝統を守るために気をつけるべき事と思います。
まったく同感です。なんか日本語になってないなぁ。



Re: 宗教放送の「トーク」の英語表現について - XYZ 2015/05/29(Fri) 22:16 No.2411
ヨッシーさん、こんばんは。 私は学が無いので生涯勉強だと思っております。
「記憶障害」 という大変に迷惑な変な病気もありますので年中メモだらけになります Orz
※キムタクが主演のドラマのあんな感じです。 キムタムほど男前ではありませんが Orz
ヨッシーさんももうイイじじいなんですから健康には十分にご注意下さいネ~♪



Re: 宗教放送の「トーク」の英語表現について - XYZ 2015/05/29(Fri) 22:25 No.2412
那須単身さんという方からは音楽に関する説明もありましたので併せて引用しました。

宗教放送に関してはこれからのBCLでは多く出会う可能性が有り、少しでも知識が無いと説明出来ない場合もありそうですね。

ん~ 今日の影山BBSは非常に勉強になりました。



Re: 宗教放送の「トーク」の英語表現について - はなぶさ 2015/06/02(Tue) 08:31 No.2610
話を蒸し返すようで大変申し訳ありませんが、ミッション系の学校に通っていた身としては、
少々気になった部分がありますので、意見を述べさせて頂きます。
ちなみに私は学校には通いましたが、クリスチャン等ではありませんので、あしからず。

1)「バイブルトーク」に関して
まずBible Talkという言葉ですが、これは和製英語ではなく、
外国でも意味が通じる言葉です。特に聖職者や教会関係者には通じます。

Talkを動詞だと受け取って、「聖書が話す」のはおかしいと言われていましたが、これは誤りだと思います。

Talkには名詞としての使い方もあり、この場合は名詞として使われています。
Bible Talkで聖書講読とか聖書談話という意味です。
名詞のTalkには、それ自体に聴衆の前で話をする行為という意味が含まれていますので、
むしろ正しい使い方だと思います。

つまり「神父様が教会で聖書に書かれていた御言葉について、聴衆に語りかけていた。」
ことを自宅のラジオで客観的に聞いていたのであれば、「バイブルトークを聞いた。」
という表現で問題ないと思います。

ちなみに日本の教会で一番使われている聖書を発行している、
日本聖書協会から視覚障害者向けに旧約・新約聖書全ての朗読を収録した
携帯型音声プレーヤーが発売されておりますが、
その商品名は「ニューバイブルトーク」と言います。

権威ある日本聖書協会もバイブルトークという言葉を使っておりますので、
我々が使っても何も問題ないと思います。

2)「ゴスペルトーク」について
Gospelは元々God-spell(良い知らせの意味)から
「福音」・「福音書」に変化した言葉だと言われています。
聖書にもGospel =福音との記載があります。
だからGospel Talkも福音書の記載という意味になると思います。

ただ、Gospel Talkという表現には、個人的にすごく違和感があります。
何故なら特にアメリカでは、Gospelは音楽ジャンルの一つとして認識されており、
神父様のお言葉をGospel Talkなどと表現しても、まず意味が通じません。
アメリカ人と話す時はGospel = Musicと思っていた方が良いと思います。

でも、日本の教会でもゴスペルトークという言葉を使っていますけどね。
本当はゴスペル(ソング)&トークだと思うのですけど・・・

長々と書いてしまってすいません。
個人的な意見ですので、スルーして頂いても構いません。



Re: 宗教放送の「トーク」の英語表現について - XYZ 2015/06/02(Tue) 09:27 No.2613
おさむちゃん、おはようございます。 情報ありがとうございます。
こういう類いの情報は、宗教局で溢れかえっている短波を聞いて受信報告を書かれている方にとって有益な物と信じております♪

せっかく作ったスレッドでしたが、読んでもらえただけでも嬉しいですよ~



Re: 宗教放送の「トーク」の英語表現について - DFS@Shimane 2015/06/02(Tue) 09:27 No.2614
おはようございます。
はなぶささん
英語表現は本家で使われているのが最強でしょう。
安心して使わせていただきましょう。でもお嘆きやお説教とかのほうをよく使うのですがw
音楽ジャンルも話題になった事が有りますね。
盆踊りとかも(爆)そのうちエチオピアやスーダンに盆踊りなんてねーよ!とか怒られそうです。
ブラ局で良く流れるセルタネージョも、詳しい人は多くないのでしょうから知ったかするよりは「ブラジルらしい雰囲気の歌」、程度でお茶を濁すのが無難でしょうか。
詳しい人には流れた曲から歌手、発表時の人気ぶり、他の持ち歌等薀蓄を垂れてもらえるととても参考になります。



Re: 宗教放送の「トーク」の英語表現について - はなぶさ 2015/06/02(Tue) 11:05 No.2620
XYZさん、DFSさん、
長々と書き連ねたお恥ずかしい文章でしたが、お読み頂き恐縮です。
散々書いておきながらですが、
自分もほとんどバイブルトークという言葉を使っていない事に気が付きました。(爆)
やはり「お説教」が一番多いでしょうか。

AFヲタとしては、アフリカ民族音楽の「盆踊り」という表現は大変気に入っております。
どなたが言い始めたのか存じませんが、言い得て妙ですよね。

5950kHzエチオピアのTigray を指す「ダダン」という表現も、
ヘッドフォンにて直接放送を聞いた人なら、なるほどと直ぐに納得して頂けるのですが、
傍から見ると、「何を言っているんだ?」と言われちゃいますかね。

もちろん一部の人達にしか通じない言葉ばかりを使って、閉鎖的になってはいけませんが、
気心が知れた仲間内でのお遊びで使う分には「アリ」だと思います。
楽しまないとですね。


▲スレッド記事TOPへ移動 ▲記事TOPへ

NAME
TITLE
COMMENT
Web
画像/音声
編集Key ※画像はGIF、音声はMP3 (300kB)
送信key Please input Submit key


No Password key

Joyful Note + RSS/Atom
BBS改造:Now On The Radio
[Admin]