7290kHz Radio Republik Indonesia Nabire [天野] 17日1810よりRRI Nabireが良好に聞こえていたので停波するまで聞こうと思い聞いておりました。 しかしながら、19時に中国局が開始するまで聞こえておりました。 そのお陰で17日19時前にCMに続いて、RRIのテーマ音楽:♪Rayuan Pulau Kelapaが流れて、ニューステーマ音楽後、男性によるローカルID「Radio Republik Indonesia Nabire」をハッキリと確認する事が出来ました! その後はBerita(ニュース)でしたが、同波に中国局が無変調を出した後、放送開始して聞こえなくなりました。 インドネシア語のニュースを意味するBeritaですが、タガログ語のBalitaに非常に似ていますね。 ♪Rayuan Pulau Kelapaは久し振りに聞きました! 聴いた瞬間、感動しました。まさか聞けるとは思いませんでした。 以前は60mb等でRRIローカル局が沢山聞こえておりましたが、今は短波でNabire局だけなのでとても貴重です。 ↓受信音↓ 7290kHz Radio Republik Indonesia Nabire 2025/04/17木 (05:10) ・00:00-05:10 1856’00“-1901’10“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※03:30-04:28 ♪RRIテーマ音楽:Rayuan Pulau Kelapa ※04:32-04:37 男性ローカルID「Radio Republik Indonesia Nabire. ~ berita.」 ./img/9983.mp3 |
6185kHz Radio Educación, México [天野] 08日18時台、Radio EducaciónのIDを確認しました! メキシコの局初受信です! 1745に聞き始めてノンストップで音楽が流れておりました。 6180kHzのEBC Amazonia OCが強力なため、上サイドに逃げて受信しました。 18時過ぎに短いトークが聞こえてリアルタイムではID確認出来ませんでした。 トーク後もノンストップで音楽が流れておりました。 改めて受信音を確認したところ、短いトークの中に男性が「Radio Educación」と言っているではありませんか! ヤッター\(^o^)/ ↓受信音↓ 6185kHz Radio Educación 2025/04/08火 (03:00) ・00:00-03:00 1759’45“-1802’45“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:50-00:52 男性「Radio Educación」 ※00:57-01:01 北ジャミ? Orz ※音楽は良好に聞こえました。 ./img/9977.mp3 |
Re: 6185kHz Radio Educación, México [天野] 昨日17日の夕方、東京湾荒川河口に行って来ました。 18時前に6185kHzで音楽が流れていましたのでRadio EducaciónのID再リベンジしました。 17日18時過ぎに遅れて3分後、前回と同じIDを確認しました。 前回よりも信号は強く、男性による「Emisora Radio Educación」のIDを確認する事が出来ました。 Emisoraはスペイン語で放送局を意味します。 ポルトガル語と似ていますね。 ↓受信音↓ 6185kHz Radio Educación 2025/04/17木 (03:00) ・00:00-03:00 1803’30“-1806’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:20-00:23 男性ID「Emisora Radio Educación.」 ./img/9981.mp3 |
6110kHz Radio Fana, Ethiopia [天野] 16日05時台、エチオピアのRadio Fanaがとても良好に聞こえておりました。 HOA音楽と電話トークバックの繰り返しでした。 参照:?ttps://radio.chobi.net/bbs/?res:9817#9818 ※太さん、Radio Fanaは、未だ放送しておりました! Radio Fanaはここ最近良く聞こえるという情報を田辺さんのBBSで知りました。 参照:?ttps://ya-marimo.bbs.fc2.com/ ※実際受信してみたところ、HOA音楽が心地良く聞こえて来たので楽しかったです♪ 田辺さん、ありがとうございました。 16日05時台の受信音を以下にUPします。 受信音内のHOA音楽をShazamチェックしたところ以下がHitしました! ♪Tokkummaa - Haacaaluu Hundeessaa !Z_AfSE2Q1Ms! 曲が流れた後、男性アナが「Haacaaluu Hundeessaa Tokkummaa, Tokkummaa」と曲紹介をハッキリ聞く事も出来ました! ↓受信音↓ 6110kHz Radio Fana 2025/04/16水 (05:00) ・00:00-05:00 0513’35“-0518’35“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:00-03:51 ♪Tokkummaa - Haacaaluu Hundeessaa ※04:04-04:08 男性曲アナウンス「Haacaaluu Hundeessaa Tokkummaa, Tokkummaa」 ./img/9980.mp3 |
5020kHz SOLOMON, SIBC [天野] Ronさんからの情報で、ここ最近 SOLOMONのSIBCが延長放送をしているようです。 チェックしてみました。 参照:https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:5425#5494 8/03木 2059’12“- SIBC終了アナウンス 2059’51“- ソロモン国歌 2102’05* 通常放送終了 2102’14“- 延長放送開始 ※ノンストップで音楽でした。 2147’30“* c/off ※この日は22時前に終了しました。 03日21時台、SIBC終了アナウンスとソロモン国歌 その後の延長放送の開始部分の受信音を以下に添付します。 ↓受信音↓ 5020kHz SIBC 2023/08/03木 (04:00) ・00:00-04:00 2059’10“-2103’10“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:Built-in whip> ※SIBC終了アナウンスのトークは変調が浅いのかはっきりしないですOrz ./img/9471.mp3 |
Re: 5020kHz SOLOMON, SIBC [天野] 参照:https://radio.chobi.net/bbs/?res:9524 04日夜から05日朝に掛けてSIBCが延長放送しておりました。 停波せず0400本放送開始迄ノンストップ音楽でオールナイト放送でした。 05日04時台、SIBCの本放送開始部分を受信しました。 ↓受信音↓ 5020kHz SIBC 2023/12/05火 (05:00) ・00:00-05:00 0400’30“-0405’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※空電が… Orz ./img/9526.mp3 |
Re: 5020kHz SOLOMON, SIBC 延長放送 [天野] 05日02時台、SIBCが延長放送をしておりました。 ノンストップで南洋音楽、洋楽のオンパレードでした♪ ↓受信音↓ 5020kHz SIBC 2024/09/05木 (07:00) ・00:00-07:00 0230’00“-0237’00“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9670.mp3 |
Re: 5020kHz SOLOMON, SIBC 0400JST開始 [天野] 05日04時台、延長放送途切れる事無く SIBC放送開始アナウンスが聞こえました。 ↓受信音↓ 5020kHz SIBC 2024/09/05木 (07:00) ・00:00-07:00 0400’00“-0407’00“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9671.mp3 |
Re: 5020kHz SOLOMON, SIBC 朝04時台 [天野] 02日早朝 東京湾荒川河口にて 630kHz ABC-4QNのEarly Morning Countryを楽しみにしていましたが、韓国KBSが優勢だったため断念…。 早朝の短波を聞いてみました。 まだ真っ暗で雲の隙間から星が見えておりました。 02日04時台、SIBCが良好に聞こえておりました。 南洋音楽最高ですね♪ ↓受信音↓ 5020kHz SIBC 2024/12/02月 (07:30) ・00:00-07:30 0413’00“-0420’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9753.mp3 |
Re: 5020kHz SOLOMON, SIBC Xmas延長放送? [天野] 26日02時台、SIBCが聞こえておりました。 Xmasソングオンパレードでした。 延長放送では珍しくトークがありました。 Xmas特別延長放送だったのでしょうか。 0256に放送トラブルだったのか音楽中にレコードの音飛びのような繰り返しになり、その後無変調になりました…。 ↓受信音↓ 5020kHz SIBC 2024/12/26木 (編集07:00) ・00:00-03:45 0245’00“-0248’45“ Xmasトーク ・03:45-07:00 0253’00“-0256’15“ 南洋Xmasソング <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※01:15-01:16 男性「Solomon Island.」 ※06:39-06:49 音楽音飛び ./img/9803.mp3 |
Re: 5020kHz SIBC - Happy New Year 2025 新年特別放送 [天野] 01日02時台(04時台 SBT)、ソロモン諸島からのSIBCで 蛍の光をバックにHappy New Year 2025のトークが聞こえました。 東京湾荒川河口で気温7℃の寒い中、 天気も良く、星空も綺麗でオリオン座、冬の大三角、北斗七星、木星、火星が良く見えていました。 混信やノイズが少なく新年らしい内容で楽しい雰囲気の番組でしたので フェードアウトするまで聴き入ってしまいました♪ ↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/01/01水 (07:30) ・00:00-07:30 0232’00“-0239’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※02:33-02:36 男性「SIBC Voice of the Nation」 ./img/9813.mp3 |
Re: 5020kHz SIBC - Happy New Year 2025 元旦朝03時台 [天野] 01日03時台(05時台 SBT)、更に聞き易くなりました。 南洋音楽がアップテンポの曲が多く最高でした♪ 内容的には女性アナとリスナーと思われる新年トークの間に音楽を挟みながらの構成の番組でした。 ↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/01/01水 (07:30) ・00:00-07:30 0303’00“-0310’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9814.mp3 |
Re: 5020kHz SIBC Voice of the Nation (Solomon Islands) [天野] 01日04時台(06時台 SBT)、SIBCの周波数アナウンスがありました。 アナウンスされた周波数は以下でした。 ・1035 kHz MW ・5020 kHz SW ・96.3 MHz FM 04時台は放送開始の時間で国歌演奏がありますが、 新年はオールナイト放送だったせいか国歌はありませんでした。 04時前に30秒間の男性によるStation IDがありましたが、 SIBC Voice of the Nationとアナウンスしていました。 同じ南洋のRadio VanuatuはVois Blong Yumiですが、 SIBCはVoice of the Nationである事を今回初めて知りました。 ↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/01/01水 (編集07:30) ・00:00-01:00 0349’45“-0350’45“ SIBC Voice of the Nation station ID. ・01:00-07:30 0356’00“-0402’30“ ♪南洋音楽の後、女性アナによる周波数アナウンス <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:43-00:47 男性「SIBC Voice of the Nation, Nation.」 ※05:23-05:31 女性「SIBC broadcasting on 10-35 medium wave, 50-20 short wave frequencies and FM 96.3 ~」 ./img/9815.mp3 |
Re: 5020kHz SIBC Voice of the Nation (Solomon Islands) [天野] 04日04時台(06時台 SBT)、0404’43“-よりSIBCが放送開始しました。 今朝は終夜無変調キャリアを出していました。 04時ピッタリに始まると思ったのですが約4分程遅れて開始しました。 ↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/01/04土 (03:30) ・00:00-03:30 0404’40“-0408’10“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:03-00:41 SIBC Voice of the Nation station ID. ※00:41-02:01 ♪ソロモン諸島国歌 ./img/9816.mp3 |
Re: 5020kHz SIBC Voice of the Nation (Solomon Islands) [天野] 25日00時台、SIBCが延長放送しているのに気が付きました。 正月とは違いトーク無しの洋楽や南洋音楽のオンパレードでした。 03時40分過ぎはRadio Vanuatuの開始に浮気しましたが、04時15分過ぎに再びSIBCに戻りました。 25日04時台、本放送は既に開始しておりました。 トークは明瞭に聞こえて音楽はリスニングモードでした。 News終了後のSIBC Voice of the NationのSAがハッキリ聞こえました♪ ↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/02/25火 (編集07:30) ・00:00-04:30 0423’30“-0428’00“ 曲間スポットCM ・04:30-07:30 0436’00“-0439’00“ News後スポットCM等 <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※05:48-05:51 女性SA「SIBC Voice of the Nation」 ./img/9936.mp3 |
Re: 5020kHz SIBC Voice of the Nation (Solomon Islands) [天野] 22日20時台、News終了時 “SIBC Voice of the Nation“のSAをハッキリと確認が出来ました。 その後、SIBCのスポットCMとなり中波と短波の周波数を確認する事が出来ました。 今年に入ってからはSIBCがとても良く聞こえる感じがします。 ↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/03/22土 (02:00) ・00:00-02:00 2009’15“-2011’15“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:38-00:41 女性SA「SIBC Voice of the Nation」 ※00:57-01:04 女性「AM frequency is 10-35 kHz, Short Wave on 50-20 and SIBC on-line.」 ./img/9950.mp3 |
Re: 5020kHz SIBC延長放送 (Solomon Islands) [天野] 27日東京湾荒川河口でSIBC延長放送を0035より聞いておりました。 空は曇で気温14℃で暖かかったのですが虫が…。 27日02時台、SIBC延長放送。 トーク無しで南洋音楽がノンストップで流れておりました。 以下の受信音のようにアップテンポな南洋音楽が良好に聞こえているとなかなか他に浮気が出来ません。 近くに東京湾荒川河口橋がありトラックの通りが多いせいか 27MHz帯の違法CBがハイパワーのため、この周波数でも混信してきます。 以下の受信音では途中、南洋音楽とコラボしておりますw ↓受信音↓ 5020kHz SIBC延長放送 2025/03/27木 (07:30) ・00:00-07:30 0228’00“-0235’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※05:00-06:25 27MHz帯の違法CB混信有。 ./img/9952.mp3 |
Re: 5020kHz SIBC Voice of the Nation (Solomon Islands) [天野] 27日04時台、延長放送に引き続きSIBC本放送が0400’50“-より開始しました。 開始アナウンスでは短波とFMの周波数アナウンスをしておりました。(中波は無) 以下のように周波数アナウンスをしておりました。 ・01:11-01:20「We are broadcasting on 5020 (five thousands twenty) kHz in 60 mb on short wave frequency, 96.3 MHz on FM frequency, ~」 本放送開始アナウンスの最後には01:24-01:27「SIBC Voice of the Nation」のIDが確認出来ます。 朝のSIBC本放送開始部分は本スレッドで何回か受信音をUPしていますが今回は特に明瞭に受信出来ました! まるで現地でスコールの中で受信したかのような感じで聞こえておりました。 空電があるので…。 ↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/03/27木 (07:30) ・00:00-07:30 0400’00“-0407’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:50-01:27 SIBC本放送開始アナウンス ※01:27-02:47 ♪ソロモン諸島国歌 ./img/9953.mp3 |
Re: 5020kHz SIBC Voice of the Nation (Solomon Islands) [天野] 28日21時台、夜のSIBC本放送終了部分をチェックしました。 途中、モールス信号や空電が入りましたがノイズが少なく混信局も無い為、朝程信号は強力では無かったのですが良く聞こえました。 終了時のソロモン諸島国歌は歌無しの伴奏のみでした。 国歌終了後はノンストップの音楽になり今日も延長放送するのかな?と思いましたが、この日は-2110*にc/offしました。 SIBCが流す南洋音楽や洋楽は聴いて楽しいです♪ ↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/03/28金 (07:30) ・00:00-07:30 2100’00“-2107’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:24-01:02 SIBC本放送終了アナウンス ※01:02-02:17 ♪ソロモン諸島国歌 ./img/9960.mp3 |
Re: 5020kHz SIBC Voice of the Nation (Solomon Islands) [天野] 05日18時台 SIBC毎日の放送時間:朝06-夜11時(0400-2100 JST)と中波1035, 短波5020kHz, FM96.3MHzの周波数アナウンスが聞こえました。 SAは表題通りのSIBC Voice of the Nationと出ておりました。 ↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/04/05土 (03:45) ・00:00-03:45 1840’30“-1844’15“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:07-00:21 女性「~ day connection from 6 am to 11 pm 7 days of week on 10-35 kHz Medium Wave 50-20 kHz Short Wave and FM 96.3 in Honiara」 ※00:31-00:35 女性「SIBC Voice of the Nation」 ※01:31-01:34 女性アナ「SIBC Voice of the Nation」 ./img/9972.mp3 |
Re: 5020kHz SIBC Voice of the Nation (Solomon Islands) [天野] 08日の夕方から放送終了迄SIBCを東京湾荒川河口で受信しました。 1835より聞き始めて5020kHzに合わせた瞬間強力に聞こえました! 19時過ぎ辺りから若干信号は落ちましたがそれでも良好に聞こえておりました。 次の日は朝から仕事のため途中で帰ろうと思いましたが、良く聞こえていたため帰れませんでした。 結局終了まで聞いてしまいました。 08日21時台、前回より空電が少なく本放送終了アナウンスのトークがハッキリと聞こえました! ソロモン諸島国歌後はレゲエ調のノリの良い南洋音楽が流れて-2104*に音楽の途中でc/offしました。 SIBCで流れる音楽は楽しくて聴き入ってしまいますネっ♪ ↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/04/08火 (04:55) ・00:00-04:55 2059’15“-2104’10“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:21-01:00 SIBC本放送終了アナウンス ※01:00-02:14 ♪ソロモン諸島国歌 ./img/9976.mp3 |
Re: 5020kHz SIBC Voice of the Nation (Solomon Islands) [天野] 16日00時台に1548kHzでABC-4QDを聞いていましたが、5020kHzをチェックしたところSIBCが延長放送?をしているのを確認しました。 01時過ぎに中波受信ポイントから短波受信ポイントに場所を移動。 AN-12のロッドアンテナを木に立て掛けて長いケーブルを木に張ってセッテングしてSIBCの受信開始。 南洋音楽や洋楽のオンパレードでした♪ 深夜帯に受信するとSIBCの延長放送?を行っている率がここ最近高いですね。 夕方から放送終了まで受信している時は停波率が高いです。 停波後に再開している可能性もあるかもしれません。 16日04時台、本放送開始までSIBCで南洋音楽を楽しんでおりました。 今回は04時前に音楽がフェードアウトして04時ちょうどに本放送が開始。 前回より弱かったですが良く聞こえておりました。 女性開始トークでは「16th April, 2025」と今日の日付をアナウンスしておりました。 ↓受信音↓ 5020kHz SIBC Voice of the Nation 2025/04/16水 (05:00) ・00:00-05:00 0359’00“-0404’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:00-00:26 ♪Jump (Extended Mix) by Kris Kross. ※00:26-01:02 無音 ※01:02-01:40 SIBC本放送開始アナウンス ※01:40-02:59 ♪ソロモン諸島国歌 ※02:59-04:01 女性放送開始トーク ※03:06-03:08 「16th April, 2025」 ./img/9978.mp3 |
EBC Amazonia OC, Brasil(2) [天野] 前スレ:?ttps://radio.chobi.net/bbs/?res:5428 スレッドが長くなった為、新スレ立てました。 28日夕方、東京湾荒川河口で11780kHz Rádio Nacional da Amazôniaを聞いて来ました! この日は*1647-にs/onしました。 28日17時台、EBC 各3局station ID後、番組Brasil Ruralが開始しました。 【EBC 各3局 station ID】 (Brasília AM, Amazônia OC, Alto Solimões FM) 「Rádio Nacional de Brasília AM 980 (Novecentos e oitenta) kHz. Rádio Nacional da Amazônia ~ Ondas Curtas(OC) 11780 (Onze mil e setecentos oitenta), 6180 (Seis mil cento e oitenta) kHz. Rádio Nacional do Alto Solimões FM 96.1(Noventa e seis virgula um) MHz. Emissoras publicas da EBC, Empresa Brasil de Comunicacao.」 ※~の部分が聞き取れません。 ↓受信音↓ 11780kHz Rádio Nacional da Amazônia 2025/03/28金 (07:30) ・00:00-07:30 1659’00“-1706’30“ 番組Brasil Rural開始 <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:31-01:01 EBC 各3局 station ID. ./img/9956.mp3 |
Re: 11780kHz EBC Amazonia OC, Brasil(2) [天野] 28日18時台、番組Bom Dia Amazôniaが開始するかと思いましたが、 EBC 各3局station ID後、引き続き番組Brasil Rural第2部が開始しました。 Rádio Nacional da Amazôniaの番組表ではBom Dia Amazôniaになっていましたが…。 番組表通り放送されない事がよくあります。 ↓受信音↓ 11780kHz Rádio Nacional da Amazônia 2025/03/28金 (07:30) ・00:00-07:30 1758’00“-1805’00“ 番組Brasil Rural第2部開始 <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※03:25-03:55 EBC 各3局 station ID. ./img/9957.mp3 |
Re: 11780kHz EBC Amazonia OC, Brasil(2) [天野] 28日19時台、番組Brasil Rural終了後、間にスポットが入り EBC 各2局station ID後、番組Bom Dia Amazôniaが30分間の短縮バージョンで開始しました。 EBCのステーションIDは基本的にキー局が頭にアナウンスされます。 【EBC 各2局 station ID】 (Amazônia OC, Alto Solimões FM) 「Rádio Nacional da Amazônia ~ Ondas Curtas(OC) 11780 (Onze mil e setecentos oitenta), 6180 (Seis mil cento e oitenta) kHz. Rádio Nacional do Alto Solimões FM 96.1(Noventa e seis virgula um) MHz. Emissoras publicas da EBC, Empresa Brasil de Comunicacao.」 ※~の部分が聞き取れません ↓受信音↓ 11780kHz Rádio Nacional da Amazônia 2025/03/28金 (07:30) ・00:00-07:30 1859’00“-1906’30“ 番組Bom Dia Amazônia開始 <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※02:47-03:14 EBC 各2局 station ID. ./img/9958.mp3 |
Re: 11780kHz EBC Amazonia OC, Brasil(2) [天野] 28日19時台後半、Bom Dia Amazônia終了後、1930よりRepórter Nacionalが開始しました。 この日は1647s/onから2000の11785kHz CRI開始迄ほぼ安定して11780kHzでRádio Nacional da Amazôniaを楽しむ事が出来ました。 25A SKDが開始するとたぶん11785kHzに強力なCNR2が出て来ると思われるので長時間Amazôniaを楽しむのは難しくなると思います。 春から夏にかけてAmazôniaを楽しむには夕方の6180kHzだけになると思われます。 ↓受信音↓ 11780kHz Rádio Nacional da Amazônia 2025/03/28金 (05:00) ・00:00-05:00 1927’30“-1932’00“ Bom Dia Amazônia終了後、Repórter Nacional開始 <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9959.mp3 |
Re: EBC Amazonia OC, Brasil(2) [天野] 太さん、情報ありがとうございます。 英語やスペイン語によるアナウンスも出しているんですね。 私もまだ未確認です。 最近私が聞いた中でEBCのステーションIDは主に番組開始前、番組キー局を先頭に各EBCのネット局の局名と周波数をアナウンスしております。 今度時間がある時に私の受信音ライブラリーからまとめてみようかな? 以下の受信音は番組Bom Dia Amazônia内のAmazônia単独のステーションIDとRádio Nacional da Amazôniaのテーマ音楽です。 番組Bom Dia AmazôniaはAlto Solimões FM96.1でも放送している為、Amazônia単独のステーションIDが流れるのは結構レアです。 Amazôniaのテーマ音楽はブラジル時間朝6時のBom Dia Amazônia開始前に流れる事がよくあります。 春から夏にかけては日本でも1800前に6180kHzで聞けるチャンスがあると思います。 【EBC Amazônia OC station ID】 「Rádio Nacional da Amazônia ~ Ondas Curtas(OC) 11780 (Onze mil e setecentos oitenta), 6180 (Seis mil cento e oitenta) kHz. Emissoras publicas da EBC, Empresa Brasil de Comunicacao.」 ※~の部分が聞き取れません。 ↓受信音↓ 11780, 6180kHz Rádio Nacional da Amazônia (編集05:00) ・00:00-01:00 2025/01/17金 1900’35“-1901’35“ 11780kHz EBC Amazônia OC station ID, Bom Dia Amazônia 朝7時(Sete horas)台開始。 ・01:00-05:00 2025/03/11火 1758’00“-1802’00“ 6180kHz ♪EBC Amazôniaテーマ音楽, EBC 各2局station ID, Bom Dia Amazônia 朝6時(Seis horas)台開始。 <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9965.mp3 |
Re: EBC Amazonia OC, Brasil(2) : ステーションID. [天野] 昨日、今日と私は休みですが雨が続いている為、野外受信が出来ません Orz 時間がありましたので私の受信音ライブラリーから色々なパターンのEBCステーションIDをまとめて編集してみましたので本スレッドに添付します。 最近受信した中では以下の6つのパターンを受信しております。 ⑥EBC Rádio Nacional do Rio de JaneiroのステーションIDはかなりレアです。 頭の部分は番組Eu de Cá, Você de Lá途中終了後、サッカー中継切替のタイミングの影響で途中からになっております。 サッカー中継のEBCキー局はRádio Nacional do Rio de Janeiroのようです。 因みに0600JST (平日1800BRT)に放送されているサッカー系番組No Mundo da BolaはRio de Janeiroがキーの番組ですが番組前にステーションIDを聞いた事がありません。 【Rádio Nacional da Amazônia OC キー番組station ID】 ■①EBC 各2局station ID : Amazônia OC, Alto Solimões FM 「Rádio Nacional da Amazônia ~ Ondas Curtas(OC) 11780 (Onze mil e setecentos oitenta), 6180 (Seis mil cento e oitenta) kHz. Rádio Nacional do Alto Solimões FM 96.1(Noventa e seis virgula um) MHz. Emissoras publicas da EBC, Empresa Brasil de Comunicacao.」 ※~の部分が聞き取れていません。 ■②EBC Rádio Nacional da Amazônia OC station ID 「Rádio Nacional da Amazônia ~ Ondas Curtas(OC) 11780 (Onze mil e setecentos oitenta), 6180 (Seis mil cento e oitenta) kHz. Emissoras publicas da EBC, Empresa Brasil de Comunicacao.」 ※~の部分が聞き取れていません。 【Rádio Nacional de Brasília AM キー番組station ID】 ■③EBC 各3局station ID : Brasília AM, Amazônia OC, Alto Solimões FM 「Rádio Nacional de Brasília AM 980 (Novecentos e oitenta) kHz. Rádio Nacional da Amazônia ~ Ondas Curtas(OC) 11780 (Onze mil e setecentos oitenta), 6180 (Seis mil cento e oitenta) kHz. Rádio Nacional do Alto Solimões FM 96.1(Noventa e seis virgula um) MHz. Emissoras publicas da EBC, Empresa Brasil de Comunicacao.」 ※~の部分が聞き取れていません。 ■④EBC Rádio Nacional de Brasília AM station ID 「Rádio Nacional de Brasília AM 980 (Novecentos e oitenta) kHz. Emissoras publicas da EBC, Empresa Brasil de Comunicacao.」 【Rádio Nacional FM キー番組station ID】 ■⑤EBC Radio Nacional FM station ID 「Rádio Nacional FM. Brasília, noventa e seis virgula um (96,1) . São Luís, noventa e três virgula sete (93,7). Rio de Janeiro, São Paulo e Recife em oitenta e sete virgula um (87,1) MHz. Emissoras publicas da EBC, Empresa Brasil de Comunicacao.」 【EBC Rádio Nacional do Rio de Janeiro キー番組station ID】 ⑥EBC Rádio Nacional do Rio de Janeiro station ID 「Rádio Nacional do Rio de Janeiro FM 87,1 (Oitenta e sete virgula um) MHz, AM 1130 (Mil cento e trinta) kHz. Emissoras publicas da EBC, Empresa Brasil de Comunicacao.」 ↓受信音↓ 11780kHz Rádio Nacional da Amazônia (編集03:00) ①00:00-00:32 EBC 各2局station ID : Amazônia OC, Alto Solimões FM (2025/03/28金@1902) ②00:32-00:59 EBC Rádio Nacional da Amazônia OC station ID (2025/03/11金@1900) ③00:59-01:36 EBC 各3局station ID : Brasília AM, Amazônia OC, Alto Solimões FM (2025/03/28金@1659) ④01:36-01:57 EBC Rádio Nacional de Brasília AM station ID (2025/03/22土@1905) ⑤01:57-02:28 EBC Rádio Nacional FM station ID (2025/03/22土@1658) ⑥02:28-03:00 EBC Rádio Nacional do Rio de Janeiro station ID (2024/11/27水@0915) <受信地:①-⑤東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> <受信地:⑥東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9968.mp3 |
Re: EBC Amazonia OC(2) - English & Spanish番組 [天野] 太さん 北米で受信された10分間フルのYouTube動画を見つけました! 北米では日本時間朝1050-1100迄良く聞こえているようです。 !CyQz90Ajiv0! ※OfficialSWLchannel - Received in Canada. ※英語による解説付き。 !0bQVTBPVaMI! ※Neely Crone - Received in Western Tennessee, USA. 06日に私は東京湾荒川河口に行って早速トライしてみました。 しかしながら、11780kHz -0953*にCRI中国語停波後は全く聞こえず、キャリアも確認出来ませんでした Orz 冬期間中は午前11時以降停波する迄よく聞こえていたのですが、春分の日が過ぎて昼の時間が長くなると日本での受信は難しいようです。 3月下旬の午前07時台に11780kHzをチェックした時は冬場の受信と比べるとかなり弱くなっていたので予想は出来ていましたが… Orz B25の時期まで気長に待ちます (^^ せっかくなので私の受信音ライブラリーから 以下の受信音は今年01月27日の朝に11780kHz EBC Amazônia OCで受信した女性アナによるサッカー中継のゴールシーンをまとめた受信音です。 この時期は近隣局並みに聞こえておりました。 ↓受信音↓ 11780kHz Rádio Nacional da Amazônia 2025/01/27月 (編集07:30) ・00:00-01:30 0647’55“-0649’25“ 女性アナ「gooool !!!」 ・01:30-03:00 0657’40“-0659’10“ 女性アナ「gooool !!!」 ・03:00-04:35 0759’45“-0801’20“ 女性アナ「gooool !!!」 ・04:35-07:30 0812’10“-0815’05“ 女性アナ「gooool !!!」 <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※ゴールシーンを4つにまとめましたが、4つとも全て同じゴールシーンかも…。 ※サッカー中継を聞いているとトークにエコーが掛かっておりますが、これは放送でエコーを掛けているのか、伝播によるエコー現象なのかどっち? ./img/9971.mp3 |
9820kHz Radio 9 de Julho, Brasil [天野] 17日17時前後、Radio 9 de JulhoのStation IDが聞こえました。 変調が浅く聞き難かったのですが周波数アナウンスは2波アナウンスしておりました。 受信音の以下のタイミングで以下のようにアナウンスしていると思います。 受信音00:37-00:48 「~ mil seiscentos (1600) kHz, ondas curtas, nove mil oitocentos vinte (9820) kHz, trinta e um (31) metros, ~, Rádio 9 de Julho」 私自身このブラジル局は初受信です。 Missionaria同様、この局も宗教局のようですね。 周波数は下にづれているようですが、9820kHzでSync on LSBで受信しました。 東京湾荒川河口では本当良く聞こえます。 ↓受信音↓ 9820kHz Radio 9 de Julho 2024/01/17水 (04:00) ・00:00-04:00 1658’00“-1702’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:35-01:17 Radio 9 de Julho Station ID. ※01:08-01:11 時刻アナウンス「Quatro horas e cinquenta e nove minutos (0459 BRT)」 ※02:12-02:14 男性「Rádio Nove de Julho」 ./img/9561.mp3 |
Re: 9820kHz Rádio 9 de Julho - São Paulo, Brasil. [天野] 05日18時台、Rádio 9 de Julhoの周波数アナウンスと「Rádio 9 de Julho - São Paulo, Brasil.」のSAが聞こえました。 一年振りの受信です! ↓受信音↓ 9820kHz Rádio 9 de Julho 2025/04/05土 (04:00) ・00:00-04:00 1759’55“-1803’55“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:41-00:53 男性「AM Mil seiscentos (1600) kHz, Ondas Curtas, Nove mil oitocentos e vinte (9820) kHz, trinta e um (31) metros, ~, Rádio Nove (9) de Julho ~」 ※02:46-02:51 男性SA 「Rádio Nove de Julho - São Paulo, Brasil.」 ./img/9973.mp3 |
Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi. [天野] 【7260kHz Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi.】 23日18時前、Radio Vanuatuがリスニングモードで聞こえておりました。 受信開始時、以下の曲が流れました。 ♪Yesu Christo - Naio !uGPMxWrC39I! ※曲名は英語にするとJesus Christですね。南洋のリズムで心地良いです。 18時過ぎにSAと時刻アナウンスがありました。 8 o'clockと言っていたので、バヌアツ時間(VUT)は日本時間より2時間進んでいるんですね。 Radio Vanuatuは私自身初受信です! こんなクリアに聞こえるとは…。 ↓受信音↓ 7260kHz Radio Vanuatu 2024/01/23火 (06:00) ・00:00-06:00 1756’00“-1802’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:04-04:21 ♪Yesu Christo - Naio ※04:21-04:30 Radio Vanuatu, 8 o'clock (VUT) female announcement. ./img/9567.mp3 |
Re: 7260kHz Radio Vanuatu [天野] 23日18時以降、Radio Vanuatuをそのまま聞いておりましたが、 1857に7255kHzのCRIが開始した為、Sync on USBで受信しました。 1900にRadio Vanuatuの周波数、Webサイト、時刻アナウンスがありました。 周波数アナウンスは以下のように聞こえました。 「~ frequency is 7 2 6 0 kHz, 3 9 4 5 kHz on Short Wave. 11-25 kHz on Medium Wave. 100 MHz on FM frequency.」 WEBサイトは 「On-line Website is www.vbtc.vu.」 時刻アナウンスは 「Vanuatu time ~ 9 o'clock.」と聞こえました。 1958に同波にCRI日本語が出て来ました。 Vanuatuも信号が強いのでバックで聞こえておりました。 ↓受信音↓ 7260kHz Radio Vanuatu 2024/01/23火 (01:30) ・00:00-01:30 1859’45“-1901’15“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:11-00:44 Radio Vanuatu station announcement. ./img/9568.mp3 |
Re: 7260kHz Radio Vanuatu [天野] 先日、赤羽の荒川河川敷で受信したRadio Vanuatuの受信音をUPします。 06日1730JST (1930VUT)のRadio Vanuatuの受信音です。 日本時間より2時間進んでおります。 Half past 7 (0730pm). ↓受信音↓ 7260kHz Radio Vanuatu 2024/02/06火 (03:00) ・00:00-03:00 1729’30“-1732’30“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※01:16-01:17 SA「Radio Vanuatu」 ※01:18-01:20 時刻アナウンス「half past seven」 ./img/9575.mp3 |
Re: 7260kHz Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi [天野] 06日1830JST (2030VUT)前に南洋チックでキラキラしたノリの良いバヌアツ音楽が流れました♪ 聴いていて最高です! 歌詞にVanuatuの国名が何度も聞こえます。 ShazamチェックしましたがHitせず…。 バヌアツ完全オリジナルでしょうね。 Half past 8 (0830pm). Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi. ↓受信音↓ 7260kHz Radio Vanuatu 2024/02/06火 (06:30) ・00:00-06:30 1826’20“-1832’50“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:01-04:50 ♪バヌアツ音楽 ※04:51-04:56 SA & time check「~Radio Vanuatu ~ half past eight.」 ※05:23-05:26 SA「from Radio Vanuatu, Vois Blong Yumi.」 ./img/9576.mp3 |
Re: 7260kHz Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi. [天野] 昨日18日17時半、Radio Vanuatuがとても良好に聞こえました! 男性アナの「Radio Vanuatu, Vois Blong Yumi」の局名SAと「Half past 7 (1930VUT)」の時報アナウンスがハッキリと聞こえました。 日本時間より2時間進んでいる事がわかります。 ↓受信音↓ 7260kHz Radio Vanuatu 2024/03/18月 (02:00) ・00:00-02:00 1730’00“-1732’00“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9598.mp3 |
Re: 7260kHz Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi. [天野] 06日17時台、東京湾荒川河口でRadio Vanuatuが近隣局並みに聞こえておりました! Radio Vanuatu - Vois Blong Yumiの局名アナウンスと Half past 7 (1930 VUT)の時報アナウンスがハッキリと聞こえます。 この時間、Vanuatu Focusという番組が始まり、その後南洋音楽になりました。 南洋音楽は楽しいです♪ ↓受信音↓ 7260kHz Radio Vanuatu 2024/04/06土 (02:31) ・00:00-02:31 1729’00“-1731’31“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9602.mp3 |
Re: 7260kHz Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi. [天野] Hi Ron-san Thank you as always! VANUATU. 7260, R. Vanuatu, on April 6 (Saturday), from 0800 to 0830 UT (1700-1730 JST, 1900-1930 VUT). Reference : https://radio.chobi.net/DX/bbs/?res:5599 . >0800: Start of the usual "Saturday night" "Customs and Culture" program in Bislama; intro with nice indigenous music. My audio is attached. Amano Mouth of Arakawa River in Tokyo Bay, JAPAN SONY ICF-SW7600GR, antenna: AN-12 My audio : Radio Vanuatu on 7260 kHz, April 6 (Saturday), 2024. * 00:00-03:30, 0759’38“-0803’08“ UT, 1659’38“-1703’08“ JST, "Saturday night" "Customs and Culture" opening. * 03:30-07:00, 0823’00“-0826’30“ UT, 1723’00“-1726’30“ JST, "Saturday night" "Customs and Culture" ending. ./img/9605.mp3 |
Re: 7260kHz Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi. [天野] 20日20時前、「Radio Vanuatu, Vois Blong Yumi」局名SA、バヌアツ時間「10 o’clock」アナウンス後、 バヌアツ国歌が流れて終了しました。 ♪バヌアツ国歌:https://youtu.be/GjvrkK8tDm0 -1958* ↓受信音↓ 7260kHz Radio Vanuatu 2024/04/20土 (02:30) ・00:00-02:30 1956’00“-1958’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9612.mp3 |
Re: 7260kHz Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi. [天野] 27日20時台、約4分遅れで「10 o'clock」の時刻アナウンスの後にバヌアツ国歌が流れて終了しました。 先週は約3分早くの時刻アナウンスでした。 ↓受信音↓ 7260kHz Radio Vanuatu 2024/04/27土 (02:15) ・00:00-02:15 2003’00“-2005’15“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9617.mp3 |
Re: 7260kHz Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi. [天野] 30日7260kHz Radio Vanuatuをfade inよりチェックしました。 +1615- 南洋音楽が密かに聞こえ始めました。 -1645- しっかりと音になり始めて男性トークが続いた。 -1700- Time check無しで男性トークが続き、この時間以降は近隣局並に聞こえておりました。 -1820- この時間よりJamming音が混信して来たがRadio Vanuatuは良好。 -1904- Jamming音は止まったが無変調が居るのか17,18時台に比べたら近隣局並とは言えない感じ。 -2000* バヌアツ国歌後、終了。 以下は30日18時前後、一番良く聞こえた0800 PM VUTのTime check時の受信音です。 サイクロンに関するスポットが流れて、その時にAM 1125kHz, FM 100MHzの周波数アナウンスがありました。 短波の周波数アナウンスはありませんでした。 ↓受信音↓ 7260kHz Radio Vanuatu 2024/04/30火 (03:00) ・00:00-03:00 1758’00“-1801’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9624.mp3 |
Re: 7260kHz Radio Vanuatu - Time check部分まとめ [天野] Radio Vanuatuは基本的に30分毎にTime checkがあります。 Time check時の受信音を以下にまとめました。 バヌアツ国歌前に周波数と放送終了アナウンスがありましたが、この時は短波の周波数アナウンス、7260kHzはありました。 放送開始は「~half past 5 in the morning.」とアナウンスしていた為、日本時間では0330JST開始のようです。 この時間短波で放送しているかは判りませんが...。 ↓受信音↓ 7260kHz Radio Vanuatu 2024/04/30火 (編集04:30) ・00:00-00:30 1730’10“-1730’40“ 07:30PM VUT「Half past 7」 ・00:30-01:00 1759’30“-1800’00“ 08:00PM VUT「8 o'clock」 ・01:00-01:30 1828’50“-1829’20“ 08:30PM VUT「Half past 8」 ・01:30-02:00 1859’00“-1859’30“ 09:00PM VUT「9 o'clock」 ・02:00-02:30 1928’55“-1929’25“ 09:30PM VUT「Half past 9」 ・02:30-04:30 1958’30“-2000’30“ 10:00PM「10 o'clock」、周波数&終了アナウンス、国歌 <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9625.mp3 |
Re: 7260kHz Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi. [天野] 07日19時台、南洋音楽後、放送終了アナウンスとバヌアツ国歌が今回も聞く事が出来ました! ↓受信音↓ 7260kHz Radio Vanuatu 2024/05/07火 (02:30) ・00:00-02:30 1958’00“-2000’30“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:00-00:51 ♪南洋音楽 ※00:51-01:17 女性アナ「~10 o'clock」後、終了アナウンス (明日は0530VUT放送開始) ※01:17-02:17 ♪バヌアツ国歌 (-2000’17“*) ./img/9629.mp3 |
Re: 7260kHz Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi. [天野] 14日18時前後、Radio Vanuatuが強力に聞こえておりました。 周波数を合わせた瞬間、南洋音楽がガツンと聞こえて、歌詞内にVanuatu言っている歌も流れました。 その後、男性アナによるSAと「8 o'clock」のTime Checkがありました。 男性アナのTime Checkは私自身初めて聞きました。 フェーディングに乗りながら強力に聞こえる南洋音楽は最高ですね♪ ↓受信音↓ 7260kHz Radio Vanuatu 2024/05/14火 (05:30) ・00:00-05:30 1758’00“-1803’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9633.mp3 |
Re: 7260kHz Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi. [天野] 先週の受信音ですが、 14日18時半前後、南洋音楽の後に洋楽フラッシュになりHalf past 8のTime check後、番組が始まりました。 ↓受信音↓ 7260kHz Radio Vanuatu 2024/05/14火 (05:30) ・00:00-05:30 1828’00“-1833’30“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9634.mp3 |
Re: 7260kHz Radio Vanuatu - 放送終了@2000 [天野] 14日20時前後、終了アナウンス後、Vanuatu国歌で放送終了しました。 終了アナウンス内では開始はHalf past 5、朝0530VUT開始とアナウンスしております。 日本時間の0330開始となります。 ↓受信音↓ 7260kHz Radio Vanuatu 2024/05/14火 (03:15) ・00:00-03:15 1959’00“-2002’15“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9635.mp3 |
Re: 7260kHz Radio Vanuatu - 放送開始@0330 [天野] Radio Vanuatuの放送開始をチェックしました。 20時前後の放送終了アナウンスで朝の開始は0530VUTとアナウンスされている為、03時半前に待ち受けチェックをしました。 21日03時過ぎに、新疆中国語終了後に無変調が続いておりました。 *0330- ♪インスト音楽開始! -0346- ♪バヌアツ国歌開始! -0347- 男性アナによる放送開始アナウンスになりました。 確かに放送開始は0530VUT, 0330JSTでした。 ↓受信音↓ 7260kHz Radio Vanuatu 2024/05/21火 (05:30) ・00:00-05:30 0345’00“-0350’30“ <受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 彩湖 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:00-00:59 ♪インスト音楽 ※00:59-02:05 ♪バヌアツ国歌 ※02:05-03:45 男性アナ放送開始アナウンス ./img/9636.mp3 |
Re: 7260kHz Radio Vanuatu - 朝の放送 [天野] 21日04時のNews前はコマーシャルが流れておりました。 ↓受信音↓ 7260kHz Radio Vanuatu 2024/05/21火 (05:00) ・00:00-05:00 0357’30“-0402’30“ <受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 彩湖 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9637.mp3 |
Re: 7260kHz Radio Vanuatu - 朝の放送 [天野] 21日04時台、時間が経つに連れて信号が落ちて来ました。 今日の日の出時間を調べたところ以下でした。 ※0408 バヌアツ日の出時刻:0608:21 AM VUT ※0432 当地日の出 -0416- バヌアツ音楽が流れておりました♪ -0430+ 殆ど聞こえなくなりフェードアウトしました…。 ↓受信音↓ 7260kHz Radio Vanuatu 2024/05/21火 (06:30) ・00:00-06:30 0411’45“-0418’15“ <受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 彩湖 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9638.mp3 |
Re: 7260kHz Radio Vanuatu - 6/23日 18時台 [天野] 23日夕方にEsチェックしに赤羽の荒川河川敷に来ましたが1局も開かず…。 来る時は雨は降っていませんでしたが、着いた途端に雨が…。 せっかく来たので短波をチェック。 23日はブラジル局が弱く、Radio Vanuatuが強かった為、傘をさして聞いておりました。 23日18時台、7275kHzのKBSに対する北の飛沫Jammingが気になりましたが、 Radio Vanuatuの信号が強い為、同期検波LSBで逃げて聞きました。 ↓受信音↓ 7260kHz Radio Vanuatu 2024/06/23日 (編集06:00) ・00:00-03:00 1758’00“-1801’00“ Time check : 8 o'clock前後 ・03:00-06:00 1824’30“-1827’30“ Time check : Half past 8前後 <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9647.mp3 |
Re: 7260kHz Radio Vanuatu - 6/23日 19時台 [天野] 23日19時台、Time check : 9 o'clock時 Radio Vanuatuの周波数アナウンスがありました。 以下の周波数をアナウンスしていました。 SW 7260, 3945 kHz. MW 1125 kHz. FM 100MHz. ↓受信音↓ 7260kHz Radio Vanuatu 2024/06/23日 (編集06:00) ・00:00-02:00 1856’30“-1858’30“ Time check : 9 o'clock前後 ・02:00-04:00 1926’30“-1928’30“ Time check : Half past 9前後 <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9648.mp3 |
Re: 7260kHz Radio Vanuatu - 6/23日 -1959* [天野] 23日20時前、Time check : 10 o'clock時の放送終了アナウンスに続いて、 バヌアツ国歌が流れて-1959*に終了しました。 20時前はRadio Vanuatuの信号が少し弱くなり、 7275kHzのKBSに対する北の飛沫Jammingの被りが強くなって来た為、 同期検波を外して-2kHzダウン。 AN-12アンテナの方向を調整して北の飛沫Jammingを回避しました。 以下がその受信音です。 野外受信だとアンテナの方向調整が容易なのでGoodです! ↓受信音↓ 7260kHz Radio Vanuatu 2024/06/23日 (02:30) ・00:00-02:30 1957’30“-2000’00“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9649.mp3 |
Re: 7260kHz Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi. [天野] 昨日は久し振りに東京湾荒川河口に行って Radio Vanuatuを聞きました。 1820過ぎから聞き始めて 2000過ぎの終了まで良好に聞こえました。 この日の30分毎のTime checkは約3分遅れでした。 よって放送終了のバヌアツ国歌も20時過ぎでした。 03日20時台、音楽の後、 22時のTime check (10 o'clock)のみで直ぐに国歌になり終了しました。 ↓受信音↓ 7260kHz Radio Vanuatu 2024/08/03土 (03:15) ・00:00-03:15 2002’00“-0205’15“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9661.mp3 |
Re: 9960kHz Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi. [天野] 13日夕方に赤羽の荒川河川敷で9960kHzのRadio Vanuatuを聴きました。 この周波数では初受信です。 事前にバヌアツと当地の日の入りをチェックしました。 ■10/13 1550’42“ JST (1750 VUT) バヌアツ日の入り ■10/13 1708 当地日の入り 上記を踏まえて16時前にチェックしたところ信号はまだ弱かったですが聞こえておりました。 以下、16時半と17時のTime check部分の受信音を添付します。 16時台は混信が無く聞き易かったですが、 1702より9965kHzでHope Radioが開始してガサガサ混信が始まってしまいました Orz ↓受信音↓ 9960kHz Radio Vanuatu 2024/10/13日 (編集02:10) ・00:00-01:00 1629’30“-1630’30“ Half past 6. ・01:00-02:10 1701’30“-1702’40“ 7 o’clock. <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9713.mp3 |
Re: 9960kHz Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi. [天野] 9965kHz Hope Radioの混信を避ける為、LSB側で同期検波掛けましたが抑圧が強く同期検波外れまくりでしたOrz 同期検波を掛けるのは止めて-3kHz下にシフトした状態でアンテナ方向を調整したところRadio Vanuatu浮いてくれました! この状態でバヌアツ国歌終了まで聴きました♪ 以下の受信音は30分毎のTime check部分です。 何故か15分早くなっておりました。 17時(7 o’clock VUT)まではほぼ時間通りでしたが、どのタイミングで15分早くなったのか…。 18時半(Half past 8 VUT)からは少なくとも15分早くなっておりました。 その関係で放送も15分早く国歌が流れて-1946*に終了しました。 ↓受信音↓ 9960kHz Radio Vanuatu 2024/10/13日 (編集04:35) ・00:00-01:00 1815’00“-1816’00“ Half past 8. ・01:00-02:00 1844’30“-1845’30“ 9 o’clock. ・02:00-03:00 1914’30“-1915’30“ Half past 9. ・03:00-04:35 1944’30“-1946’05“ 10 o’clock, ♪バヌアツ国歌 <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9715.mp3 |
Re: 9960kHz Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi. [天野] 今日(もう日が変わって昨日ですが…)、 赤羽の荒川河川敷に行って9960kHzのRadio Vanuatuを聞いてきました! 1456より聞き始めたところ既に聞こえておりました。 始めは少々信号が弱かったですが、時間が経つにつれて信号が上がって来ました! -1558* c/offしました。 3945kHzにQSYしたと思いますが時間が早いせいか聞こえませんでした。 念の為7260kHzもチェックして聞こえず…。 3945kHzの2倍波:7890kHz, 3倍波:11835kHzも聞こえず…。アンテナ直った??? 因みに、11/15日のバヌアツと当地の日の入は以下でした。 ■1601 バヌアツ日の入:06:01:46 PM ■1634 当地日の入 15日16時前(バヌアツ06時PM前)、9960kHzでRadio Vanuatuがローカルに近い強力な信号で聞こえておりました! 南洋音楽が最高です♪ クリスマスのスポットCMも流れました! -1558* 途中プッツリとc/offしました…。 ↓受信音↓ 9960kHz Radio Vanuatu 2024/11/15金 (04:30) ・00:00-04:30 1554’00“-1558’30“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9726.mp3 |
Re: 9960kHz Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi. [天野] 9960kHzのRadio Vanuatuは14時台は全く聞こえませんでした。 +1455-辺りから聞こえ始めます。 因みに、11/21木曜日のバヌアツと当地の日の入は以下でした。 ■1604バヌアツ日の入時刻:06:04:51 PM ■1631当地日の入 ※バヌアツの日の入時間の約1時間位前から聞こえ始めるという感じでしょうか。 21日15時台、女性トークの間に流れる打楽器音楽がとても良い感じでした♪ -1558* c/off…。 ↓受信音↓ 9960kHz Radio Vanuatu 2024/11/21木 (07:30) ・00:00-07:30 1535’00“-1542’30“ <受信地:東京都北区赤羽 荒川河川敷 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ./img/9737.mp3 |
Re: 9960kHz Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi (朝) [天野] 25日05時台、東京湾荒川河口で 9960kHz Radio Vanuatuが聞こえました。 始めは良く聞こえていましたが、時間が経つに連れて信号が落ちていきました。 -0600+には殆ど聞こえなくなりました。 因みに、11/25月曜日のバヌアツと当地の日の出は以下でした。 ■0311バヌアツ日の出時刻:05:11:21 AM ■0627当地日の入 ※05時台、当地では真っ暗で気温7℃でした。 ↓受信音↓ 9960kHz Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi 2024/11/25月 (編集03:35) ・00:00-02:00 0510’00“-0512’00“ 05台前半 ・02:00-02:30 0538’31“-0539’01“ 05時台後半 ・02:30-03:55 0550’10“-0551’35“ Radio Vanuatu SA有 <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※02:22-02:23 男性「Seven thirty.」(Vanuatu時間0730) ※02:57-03:00 女性SA「Radio Vanuatu, Vois Blong Yumi」 ※03:04-03:07 女性SA「Radio Vanuatu, Vois Blong Yumi」 ※03:10-03:15 不明信号 ※03:21-03:24 女性SA「Radio Vanuatu, Vois Blong Yumi」 ./img/9739.mp3 |
Re: 9960kHz Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi (朝) [天野] 07日04時台、東京湾荒川河口にて Radio Vanuatuがガツーンとローカル並みに聞こえました! 「Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi」のSAもハッキリ聞こえておりました。 12月なのでRadio Vanuatuのクリスマススポットも流れました。 音楽も陽気で南洋気分全開です! 外は真っ暗で寒く星が輝いていましたが、 ここまで明瞭に聞こえると寒さも忘れてしまいました。 ↓受信音↓ 9960kHz Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi 2024/12/07土 (07:30) ・00:00-07:30 0439’30“-0447’00“ <受信地:東京都江東区新砂 東京湾荒川河口 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:12-00:14 男性「Saturday morning!」 ※00:41-00:46 男性SA「Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi」 ※01:17-01:23 男性SA「Radio Vanuatu - Vois Blong Yumi」 ※01:33-01:34 女性「Radio Vanuatu」 ※01:39-06:32 ♪Bamboleo - Garcia https://youtu.be/2vQTq4QLP8U ※06:32-06:52 女性アナXmas spot. ./img/9757.mp3 |
Re: 9960kHz Radio Vanuatu - 朝放送開始 [天野] 今朝埼玉県戸田市の彩湖でRadio Vanuatuを聞いてきました! 03時過ぎには既にハム音入りの無変調キャリアが出ておりました。 *0330- ギター音楽で放送開始しました。 10日0345よりバヌアツ国歌で本放送開始して、その後男性アナによる放送開始アナウンスが流れました。 放送開始アナウンスではSW7260, 3945kHzの周波数アナウンスがありました。 9960kHzはアナウンスされておりませんでした。 04時前にはRadio VanuatuのCM breakが流れました。 英語とフランス語によるCMが流れました。 04時よりバヌアツ時間06時のニュースが始まりました。 因みに、12/10火曜日のバヌアツと当地の日の出は以下でした。 ■0314 バヌアツ日の出時刻:05:14:24 AM VUT ■0641 当地日の出 ※03時台、当地は晴れておらオリオン座が綺麗に見られました。気温はとても寒く4℃でした…。 ↓受信音↓ 9960kHz Radio Vanuatu 2024/12/10火 (編集07:30) ・00:00-04:00 0344’30“-0348’30“ ♪国歌と本放送開始部分 ・04:00-07:30 0358’00“-0401’30“ CM break & 06時のニュース <受信地:埼玉県戸田市 荒川河川敷 彩湖 RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> ※00:29-01:35 ♪バヌアツ国歌 ※01:35-02:45 男性放送開始アナウンス ※04:29-06:19 CM break. ※06:29-07:30 06時のニュース ./img/9758.mp3 |