WordPress のスタイルシートを少しだけいじくって「H2」「H3」見出しをカスタマイズ
少し勉強がてらスタイルシートをいじくってみました。 テーマを入れ替えたときに消えてしまうようですのでメモ記事にして残しておきます。
参考サイト: レンタルサーバ Staff Blog さん
「外観」 –> 「テーマの編集」 より
.post-content h1 {……………..}
.post-content h2 {……………..}
.post-content h3 {……………..}
.post-content h4 {……………..}
.post-content h5 {……………..}
.post-content h6 {……………..}
と並んでいる箇所を探し、カスタマイズします。(「……….」の部分を入れ替えます。) 見出し:H2とH3だけの変更でしたのでこの二カ所だけいじくりました。
.post-content h2 {
font-size: 18px !important;
color: #ffffff !important;
margin: 5px 0px !important;
padding: 5px 20px !important;
font-weight: bold !important;
background: -moz-linear-gradient(top,#0099CC 0%,#006699) !important;
background: -webkit-gradient(linear, left top, left bottom, from(#0099CC), to(#006699)) !important;
border: 1px solid #dddddd !important;
border-radius: 7px !important;
-moz-border-radius: 7px !important;
-webkit-border-radius: 7px !important;
}.post-content h3 {
font-size: 16px !important;
color: #333333 !important;
margin: 5px 0px !important;
padding: 5px 15px !important;
border-left: 7px solid #dd3333 !important;
border-bottom: 1px solid #cccccc !important;
background-color: #ffffff !important;
}
こんな感じでテーマの 「Mesocolumn」 に合わせて色を少し変えてみました。
戻したいときのことも考えて最初の設定をコピペしてどこかへ取っておけば良かったかも知れません。. そのままやっちまいました Orz
これはH2見出しです
これはH3見出しです
以上、メモ書きでした。
関連記事
