![]() |
ラマダン2013 天野/埼玉 2013/07/12(Fri) 07:31 No.3801 参照《2013年のラマダン》Wiki:http://sky.geocities.jp/kaltimjp/ramadan.htm 参照スレ《ラマダン(2012年)》:http://ani.atz.jp/FBDX/LogBBS/?res:292 おはようございます。 今年のラマダンは既に始まっています。 派によって開始日が1日違うようですが、今年は7/9(7/10)-8/8になっております。 昨日は7120kHz Radio Hargeysa - Somalilandがラマダン開始により、-0400*終了の放送が-0600*終了になっている事を確認されております。 今朝も0400を過ぎても放送しておりました。 本日、RRI局を確認したところ、3345kHzが0300v開始になっているようです。 石田さんのHPによると、インドネシア局の短波帯は7/9より3325,3345kHzの開始が早くなっている事が確認されております。 参照:http://rri.jpn.org/ *3325kHz RRI-Palangka Raya *04時台開始 *3345kHz RRI-Ternate *0300v-開始 ※3325kHzのPalangka Rayaの04時台はNBC-Bougainville(PNG)も開始する為、確認に注意が必要です。 去年は4750kHz RRI-Makassarがラマダン中、*0300v-開始だったのですが、今年は違うようですね。 今日のチェックでも出て来ませんでした。 以下は、今日の3345kHzがs/onした時の音です。 0302'10"過ぎに開始音楽からスタートして、その間に男性トークがあるのですが、変調が浅く聞き取れませんでした。 開始音楽終了後の男性トークはある程度変調が乗っていたのですが・・・。 ↓録音↓ 3345kHz 7/12金 0302'06"-0304'36" <RX:ICF-SW7600GR ANT:AN-12> 3801.mp3 Re: ラマダン2013 - DFS@Shimane 2013/07/12(Fri) 08:02 No.3802 おはようございます。 RRI Ternateの開始ですか。良い感じで入っていますね。 昨日は0330には既に出ていたのを記録しています。 http://youtu.be/OiBXFerjlZU ただ、他のRRIが出てこないかなあ、と期待していたのですが今のところ確認できませんね。 Re: ラマダン2013 - 天野/埼玉 2013/07/12(Fri) 09:51 No.3807 DFSさん、おはようございます。 YT拝見致しました。 気持ち良く入っていますね。 ラマダン時期は、早朝にRRIのローカル局が気持ち良く聞ける楽しみの一つのですが、今年は3345kHz以外は出てこないですね。 4750kHzは毎年楽しみにしていたのですが...。 3325kHzも早まっているようですが、PNGも開始する為、何か誤認しそうになりますね。 今朝の3325kHzも4時過ぎ既にキャリアが居て変調の浅い放送が...。 PNGだったのかな? Re: ラマダン2013 - 化石/尾張 2013/07/12(Fri) 21:36 No.3810 未だ早朝のラマダン特別放送は聞けていません。 -2130- 3344.87kHzがよく聞こえていますので、明朝時間が取れれば聞きたいですがどうなるでしょう。 |
Joyful Note
BBS改造:FBDX ROOM
[Admin]