![]() |
PCJ Radio 化石 2013/02/01(Fri) 19:24 No.3060 無理がたたったのかインフルエンザに完全にやられました。 体中の節々が痛く、全く食事を受け付けなくてようやく今日は少し食事がのどを通りました。 皆さんも気をつけてください。 台湾に計画されていたPCJ Radio Int.が1月28日の0224-0226に初めてのテスト電波を出したようです。 1kW送信機による短時間のテストだったようでPCJのISが中国南部向けに放送されたようです。 http://www.radio4all.net/files/kperron@gmail.com/3101-1-test_audio2.mp3 次回の本格的なテスト放送は2月17日の0100-0300の2時間が予定されており正確な周波数は発表されていないですが12100-12500, 11400-11500kHzの間を予定とのことです。 1月28日に使用された12170kHzも注意です。 PCJの送信設備は 20kWx1, 5kWx1, 1kWx2の4台の送信機、アンテナはカーテンアンテナx2、水平ダイポールx2が予定されていますが現在はまだ1kW2台の送信機が設置されているだけのようです。 アンテナも台湾当局から耐風力基準を満たしていないので改善命令が昨年出ていましたのでその後改善されたかは不明です。 この局資金が続くかかなり不明なところが有りますが何とかテスト放送まではこぎつけたようです。 http://www.pcjmedia.com/home Re: PCJ Radio - XYZ 2013/02/01(Fri) 21:04 No.3062 化石さん、こんばんは。 情報ありがとうございます。 歳考えて(失礼な!)あまり無理しないようにして下さいね>< お大事に・・・ Re: PCJ Radio - 化石 2013/02/16(Sat) 20:02 No.3104 今晩0100−0300のテストの周波数が判明しました。 9MHzは9315kHz, 12MHzは前回のテストと同じ12170kHzで中国語放送がでる予定です。 さて台湾から北向けと西向けの水平ダイポールと1kWの送信機で信号確認できるでしょうか? Re: PCJ Radio - XYZ 2013/02/16(Sat) 21:33 No.3106 化石さん、こんばんは。 情報ありがとうございます。 お、31mbならこっちでも・・・って、1kWなんですね・・・ Orz Re: PCJ Radio - 化石 2013/02/17(Sun) 01:32 No.3110 あきませんね。 全く信号確認できません。 dxldMLでもPHLのリモートRXでも聞こえないとの報告です。 まだ香港からの報告がないのですが反応がないのは聞こえていないということだと思います。 Re: PCJ Radio - XYZ 2013/02/17(Sun) 01:33 No.3111 化石さん、こんばんは。 こちらでも全然ダメでした Orz |
Joyful Note
BBS改造:FBDX ROOM
[Admin]