![]() |
11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 天野 2013/01/14(Mon) 12:47 No.2851 こんにちは。 夜勤明け帰宅しました。 外に出たらビックリ! 一面真っ白な銀世界になっておりました。 当地、埼玉でも雪が深々と降り続いております。 さて、スレッドが長くなりましたので、新スレを立てました! 前スレ:http://ani.atz.jp/FBDX/LogBBS/?res:2430 前々スレ:http://ani.atz.jp/FBDX/LogBBS/?res:1748 前々々スレ:http://ani.atz.jp/FBDX/LogBBS/?res:1044 11780kHz -1230- この時間、出ていないのか聞こえません。 *ここ最近、この時間でも11780kHzで良く聞こえていたのですが、アンテナ整備でもしているのだろうか? (6180kHzは当ロケ設備ではこの時間確認が難しい Orz) -1405- 弱いキャリアが確認出来るのですが、全く音にならず Orz *伝播の関係で聞こえないだけなのでしょうか? (6180kHzは徐々にキャリアの存在がハッキリしてきているが、まだ弱い為、EBCと特定出来ず Orz) Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - DFS 2013/01/14(Mon) 14:24 No.2852 天野さんこんにちは。 11780kHz不在ですね。 今朝の5時過ぎには出てました。しかし5時前は無変調でしたので案外機器不良の可能性も。 単なる調整中だと良いのですが。 6180kHzはそのうち日本でも聞こえ出すでしょう。 *1445 小屋。6180kHzポル語良好。 11780kHz小さいキャリア。何処でしょう? Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - 天野 2013/01/14(Mon) 15:11 No.2853 DFSさん、こんにちは。 情報感謝です! 11780kHzで何か弱いキャリアが確認出来る為、出ているのか、出ていないのかとても困惑しておりました。 11780kHzのこの弱いキャリア、受信機内部のお化けなのかな? とも思っていたのですが、DFSさんの小屋でも確認出来るのですね! もし、何処かのスプリアスでなければ、ホント、何処なのでしょうか? 興味深々♪ -1452- 6180kHzはようやく音になってきましたw 音楽とトークの区別が付きます! -1501- 6180kHz "No Tabuleiro do Brasil"の番組SJ確認! -1502- 6180kHz "No Tabuleiro do Brasil"の番組SJ再確認! ※DFSさんの御助言通り6180kHz、聞こえ出しました♪ 11780kHz -1506- 弱いキャリア1500過ぎても居ますね。 残念ながら音になってくれません Orz Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - DFS 2013/01/14(Mon) 15:17 No.2854 11780kHzは中国語が聞こえましたw スプリアスっぽいですが、では何処のスプリアスか?はわからないです。 6180kHzはどんどん強くなってきています。 ちょっと下にジャミングの子供みたいなのが居るのはいつもの事です。 *11780kHz、11760kHzのCNRとパラのようです。 さて、それではひとまず帰ります。 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - 天野 2013/01/14(Mon) 15:46 No.2855 DFSさん、11780kHzでCNRを取らえて頂き有難う御座います! スプリアスの可能性高そうですね。 普段、EBCが強い為、気が付きませんが、その裏には中国語がヒッソリと隠れているのですね。 何処の送信所の影響のスプリアスなのでしょうね? 25mbには中国からの電波が一杯出ているので、同じ送信所からの影響でのスプリアスなのかな? どの周波数で何処の送信所から出ているか把握していない為、判らず Orz -1539- 11760kHz //17605kHz確認! -1542- 11760kHz 「中国之声」確認! ※11780kHzのスプリアス中国語はCNR1ですね。 6180kHz -1528- 6180kHzは本当に強くなって来ました! *音楽♪が流れれば、スマホの"Shazam"で曲判定が出来る程の強さです! -1530- 『♪Tortura da Amor』(Nalva Aguiar) *判定出来ました♪ -1533- "No Tabuleiro do Brasil"の番組SJ -1534- "No Tabuleiro do Brasil"の番組SJ DFSさん、色々と疑問に答えて頂き感謝ですw 埼玉では完全に真っ白になりました。 DFSさんの所も同じかな? 気を付けてお帰り下さい♪ Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - DFS 2013/01/14(Mon) 16:00 No.2856 帰宅しました。 関東は雪なんですね!特に意識してませんでしたが考えてみると関東で雪は大事件ですねw 当地は暖かめで激しい雨が降ったと思ったら晴れ間が覗く変な天候です。 で、自宅6180kHzに合わせてみたのですが。あれ?キャリアも居ない様な??! Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - 天野 2013/01/14(Mon) 16:09 No.2857 DFSさん、お帰りなさ〜い♪ 島根では雪では無く雨なんですね。 6180kHz何故かc/offしてました。 *1606- 6180kHz 復活しました! *6180kHzの送信機も調子が悪いのかな? (11780kHzは未だ停波中・・・。 当ロケ設備では音にならないキャリアのみ。) Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - DFS 2013/01/14(Mon) 16:14 No.2858 6180kHz出て来ましたね。拙宅のアンテナが壊れたかと思いましたw まずまずの入感です。 11780kHzは今朝確かに出ていたのですが。 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - 天野 2013/01/14(Mon) 16:31 No.2859 DFSさん showさんがBlogで本日1100に出ている事を確認されております。 参照:http://bcl2isid2over60.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/130114-09b9.html 何時に停波したか判りませんが、過去の経験から推測するに-1130v*だったのでしょうか? もし、11780kHzで出てくるとしたら、何時に開始するのでしょうね。 -1703- 6180kHzは強いですが、11780kHzはまだ確認出来ません Orz ※これ以降11780kHzで出て来ても、当ロケでは伝播的に確認が難しい Orz Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - XYZ 2013/01/14(Mon) 18:05 No.2860 天野さん、DFSさん、こんばんは。 -1800- 11780kHz、居ないようですね。 6180kHzはすぐ下のCNR1にいじめられながらもキャリアが見えているのでたぶんこれでは無いでしょうか・・・ なんか関東地方も雪だそうですね。 移動には十二分にご注意を・・・ Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - 天野 2013/01/15(Tue) 10:11 No.2875 こんにちは。 11780kHz -0953- CRI中国語停波後、何も聞こえず。 -1000- 弱い局がc/on! -1002- ABCのNewsテーマ音楽♪確認! -1030- ABCの何語か信号弱いため判らなかったが、この時間にc/offした。 -1035- 更に弱いキャリアがこの時間存在するが、当ロケではLocal Noiseの影響も有り確認出来ず Orz *昨日、DFSさんの小屋からのレポートから推測するとCNR1のスプリアス波と思われます。 ※11780kHzのEBCは今日はこの時間も居ないですね。 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - XYZ 2013/01/15(Tue) 18:15 No.2878 天野さん、こんばんは。 -1814- この時間も 11780kHzには居ませんでした。 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - DFS 2013/01/16(Wed) 11:03 No.2899 11780kHz 今日は居ます。あまり強くないですが。 1100 RN da Brasilia/AmazoniaのSA。 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - XYZ 2013/01/16(Wed) 16:42 No.2900 DFSさん、こんばんは。 情報ありがとうございます。 お昼頃だったかなぁ・・・私も合わせてみましたがバッチリ聞こえてましたね。 実は私の親父が今朝入院するので病院まで送り、午後からは(お得意の・・・)雪かき Orz (雪かきは得意ではありませんが・・・ぉ 今晩はまた腰がぁ・・・が、が、>< Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - XYZ 2013/01/16(Wed) 16:54 No.2901 あーー 「Shazam」に向かって何度何を歌っても判定してもらえないのはよほど音痴だからかな??? 美声なんだがなぁ・・・・・(ぁ Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - DFS 2013/01/16(Wed) 17:10 No.2902 こんばんは。今日はちょっとしか聞けていませんが 途中両周波数とも電波切れたりハム音だけだったりと安定しませんね。 今は良いのかな?それより6185kHzの不明局?のクラシックを聞いてますがジャミの飛沫のような汚染でさっぱりです。 「Shazam」、当方PC版だけですがあれ以来やってませんねw(歌ってない) 雪は明日明後日当地も予報が有りますが積もるほどではないと楽観しています。 *6185kHz バタバタしていたら消えてました。不明のままっぽい。 11780kHzは1725現在不在。6180kHzは居ます。 出たり消えたりなのを逐一報告するのも気が引けますねw Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - XYZ 2013/01/16(Wed) 17:34 No.2903 6185kHzはIndonesiaやMalaysiaの登録もあるので、特にMalaysiaは11885kHzも復活ですので・・・ つか、間に合わなかったようでもう居ないですね Orz 北の汚染波、凄いですね・・・・Orz Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - DFS 2013/01/16(Wed) 17:41 No.2904 時間がちょっと定かではないですが1716頃ですかね>終了。 クラシックが黙ったと思ったらキャリアが消えてましたw 記録はしたのですが音楽がドン!と出ている時以外は汚染の音だけで聞くに堪えません(苦笑 中途半端な消え方のようですので誤送信なのかな。 時間がまだ早いですが昨夜のPBSは今夜も出てくるのか? 当地では北のキーンとMedi Unでハッキリしません。 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - XYZ 2013/01/16(Wed) 17:51 No.2905 9579.14kHz辺り、Medi 1 に下から寄りかかるようにもう一波居るような気がしますが・・・あくまでも見た目の話ですw しっかしここも北の汚染波ですか・・・ この時間地獄ですね Orz Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - 天野 2013/01/17(Thu) 10:47 No.2910 DFSさん、XYZさん、昨日のチェック有難う御座います。 今日も11780kHz、ちゃんと出ていますが、確かに信号弱めですね。 以前の勢いが無い感じがします。 11780kHz -1030'11"- "No Mundo da Bola"番組開始! -1059'23"- "No Mundo da Bola"番組終了後、EBC各局SA -1100'13"- News開始! -1105'24"- Radio Nacional de Brasilia 周波数アナウンス (980kHz 50kW) -1105'42"- "Madrugada Nacional"番組開始! -1110'55"- 『♪テキーラ』をバックに男性トーク -1112'27"- "Madrugada Nacional"の今日の1曲目は「Shazam」チェックで『♪Cancao De Verao』(Roupa Nova)でした。 -1115'12"- Radio Nacional AM de BrasiliaのSJ ※モニター可能ですが、以前より信号は弱いです・・・。 ↓録音↓ 11780kHz 1/17 1030'06"-1031'14"/1105'42"-1107'03" "No Mundo da Bola"番組開始&"Madrugada Nacional"番組開始 <Saitama RX:ICF-SW7600GR(Sync on LSB) ANT:AN-12> 2910.mp3 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - DFS 2013/01/17(Thu) 15:01 No.2911 こんにちは。ナガラで午前中11780kHz聞いていたのですが今は又居なくなったようです。 6180kHzはキャリア見えますが音はまだ覚束無いですね。 *1520グングン信号確り音も確りしてきました。 のどかな歌が良いですね。曲名把握には少しまだ弱いかな。。 西日本立ち上がりがゆっくりです。 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - XYZ 2013/01/17(Thu) 17:06 No.2914 天野さん、DFSさん、こんばんは。 やっと病院から解放されてきましたw ちょっと一週間くらい(かな?)別件でお騒がせしますが・・・申し訳ない! m(_ _)m Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - NAKANAKA 2013/01/17(Thu) 19:19 No.2917 XYZさん、こんばんは。 あっ、「Shazam」に自分の歌を聞かせても検索してくれないです。 CD由来の音源じゃなきゃダメです。Live音源など未発表のもダメみたいです。 自分で歌って探すなら、PC版の「midomi」か携帯端末版の「SoundHound」が使えますよ^^ Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - XYZ 2013/01/17(Thu) 19:41 No.2918 NAKANAKAさん、こんばんは。 なぁ〜んだ、そうだったんですか! なんか一曲も認識してくれなかったのでいじけてましたw 情報感謝です♪ Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - JC 2013/01/20(Sun) 14:41 No.2948 この時間の中国が復帰しちゃったのね。 邪魔ですね。。。 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - XYZ 2013/01/20(Sun) 14:59 No.2949 JCさん、こんにちは。 ほんと・・・ 邪魔ですよね>< Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - JC 2013/01/20(Sun) 15:24 No.2950 いやいや、なんかあちこちで復帰したようで。 もっとお休みしててほしいです。 世の中の平和のために。 まぁ、昔もその世界では川柳がありましたね。 「蒼きドナウを聞いていりゃ 憎きモスクワ 気分を壊す。」 まぁ、ドナウは当時のORFを指していますが、 いまはほとんどにおいて中国か北ですね。。。 とほっ。。。 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - 天野 2013/01/20(Sun) 15:25 No.2951 JCさん、XYZさん、こんにちは (#^.^#) 参照:http://ani.atz.jp/FBDX/ASIABBS/?page=0&res%3A886=%95%D4%90M 柳の下のドジョウと化したEBCも一時的にこの時間、11780kHzに顔を出しますねw なお、このEBCの下には更にCNR1スプリアスという顕微鏡で無いと見えない位の大きさの寄生虫も存在します。 この1時間後にこのEBCはまた、柳の下に雲隠れしてしまいますが、6180kHzではその前に堂々と顔を出します♪ ↓録音↓ 11780kHz 1456'46"-1458'15"/1501'14"-1502'14" <Saitama RX:ICF-SW7600GR(Sync on LSB) ANT:AN-12> 2951.mp3 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - JC 2013/01/20(Sun) 15:32 No.2952 天野さん JCです。 いまは6180KHzが元気なのが せめてもの救いです。。。 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - 天野 2013/01/20(Sun) 16:39 No.2953 JCさん、6180kHzにホント救われております♪ 11780kHzはCNR8という柳が出てきて、EBCというドジョウが下に隠れました Orz 6180kHzは、1559'30"にRadio Nacional da Amazoniaに切り替わり、『Alvorada Brasileira』という番組が始まりました。 ※今日は日曜日なので、『Bom Dia Amazonia』では無いんですねッ! ↓録音↓ 左:11780kHz&右:6180kHz 1558'56"-1600'11" @Saitama <左:11780kHz RX:ICF-SW7600GR(Sync on LSB) ANT:AN-12> <右: 6180kHz RX:ICF-SW1000T (Sync on USB) ANT:AN-12> 2953.mp3 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - 天野 2013/01/25(Fri) 11:29 No.3007 こんにちは。 今日はCRI中国語c/off後の11780kHzのEBCが結構よく聞こえておりますネw 11780kHz -0958'41"- 男性「Radio Nacional de Brasilia, Informacoes 〜, 〜 nacional informa.」 -0959'09"- 男性EBC各局アナウンス「〜〜 da EBC, 〜 Brasil 〜, Radio Nacional de Brasilia AM, Radio Nacional da Amazonia Ondas Curtas, 〜」 -0959'43"- 男性正時前アナウンス「〜 Nacional Informa.」 -0959'59"- News 『Nacional Informa』 *このNewは『Nacional Informa』とアナウンスしているようです。 直訳すると、「国のレポート」ですが、意訳すると、「ブラジルのNews」でしょうか? -1003'45"- 男性 "Radio Nacional de Brasilia" 周波数アナウンス (980kHz 50kW) *番組表に載っているこの時間帯も "Radio Nacional AM de Brasilia" の周波数アナウンスをしております! -1004'04"- 女性番組SJ「Eu de Ca, Voce de La」後、音楽♪ 1000前後を分析していたら、1100過ぎてしまった Orz 11780kHz -1105'19"- News終了後、男性 "Radio Nacional de Brasilia" 周波数アナウンス (980kHz 50kW) -1105'37"- "Madrugada Nacional"番組開始! ※開始時間はいつも若干前後します。 News『Nacional Informa』が無い日もあります。 曜日によってなのかな? -1131- "Madrugada Nacional"のオープニングで使用されているテーマ音楽♪が流れております。 *オープンニングとはアレンジが違います。 "Shazam"チェックでは、このバージョンが流れておりました。 『♪Aquarela do Brasil』(Tim Maia):http://www.youtube.com/watch?v=s9aa5A9IWFw で、以下は以前UPした"Madrugada Nacional"番組開始部分。 2012/11/9金 1105- 11780kHz録音:http://ani.atz.jp/FBDX/LogBBS/img/1566.mp3 ※番組開始部分を"Shazam"チェックしましたが、音源が無いのかヒットせず・・・。 日中時間がある時は、いつも私はEBCを聴いておりますネ ^^ ↓録音↓ 11780kHz 1000前後 0958'34"-1000'25"/1003'45"-1004'24" <Saitama RX:ICF-SW7600GR(Sync on USB) ANT:AN-12> 3007.mp3 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - XYZ 2013/01/25(Fri) 11:41 No.3008 天野さん、こんにちは。 PC使えないのでNRD-515で聞いておりました。 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - 天野 2013/01/25(Fri) 13:50 No.3009 XYZさん、こんにちは。 "Deep Hell -Destiny-"の新Ver.ゲーム移行ご苦労様です。 FXの方も、この時期目が離せない状態かな? 雪かきも大変そうですね。 私も、最近あまりラジオが聞けていません Orz さて、"Amazonia OC"の番組表に載っている時間帯でも、"Brasilia AM"の周波数アナウンスが確認出来たので、"Brasilia AM"と"Amazonia OC"のEBCの平日番組表を再度チェックしてみました。 【Brasilia AM】:http://memoria.ebc.com.br/portal/canais-ebc/radios/r%C3%A1dio-nacional-am-de-bras%C3%ADlia-980khz/programa%C3%A7%C3%A3o 【Amazonia OC】:http://memoria.ebc.com.br/portal/canais-ebc/radios/radio-nacional-da-amaz%C3%B4nia-oc-programa%C3%A7%C3%A3o "Brasilia AM"と"Amazonia OC"で一致している時間帯、番組を抜粋すると今現在以下の通り。 1800-1845JST(0700-0745BRST) Reporter Brasil 2300-2320JST(1200-1220BRST) Reporter Nacional 2335-2400JST(1235-1300BRST) Em Conta 0600-0700JST(1900-2000BRST) Voz do Brasil (各Brasil局で同時放送) 0700-0730JST(2000-2030BRST) No Mundo da Bola #1 0730-1030JST(2030-2330BRST) Eu de Ca, Voce de La 1030-1100JST(2330-2400BRST) No Mundo da Bola #2 ("Brasilia AM"では2300になっているが記載ミス) ※↓以下は"Amazonia OC"では記載無し! 1105-1400JST(0005-0300BRST) Madrugada Nacional 1400-1600JST(0300-0500BRST) No Tabuleiro do Brasil ("Brasilia AM"では-1700JST(-0600BRST)迄放送してます。) *この番組は、"Rio de Janeiro AM"でも-1700JST迄放送されていて、"EBC Rio de Janeiro"制作です。 上記を見ていただくと、0600-1600JST(1900-0500BRST)の間は、"Brasilia AM"//"Amazonia OC"で番組がパラです。 今日、1003'45"過ぎに、男性 "Radio Nacional de Brasilia" 周波数アナウンス (980kHz 50kW)を『Eu de Ca, Voce de La』内の番組で確認している事から、この時間の間は、"Amazonia OC"で"Brasilia AM"を完全中継している事になりますね。 よって、0600-1600JSTの合間に"Radio Nacional da Amazonia"のオリジナルSAが出てくる事はありません。 ※上記時間に休みなく"Brasilia AM"のストリーミングとパラチェックはしていませんが・・・。 他のBBS等で11780kHz/6180kHzで0600-1600JSTの間、SA確認という書き込みを拝見する事がありますが、取られたSAは「Radio Nacional」や「EBC」、又は、正時前の各局EBCアナウンスの部分を取られていると思います。 *正時前の各局EBCアナウンスは1000,1100JST前です。 今の時期、日本で"Radio Nacional da Amazonia"のオリジナルSAを取るには、1600-1800JSTの『Bom Dia Amazonia』内でしょうか? 1600JSTの『No Tabuleiro do Brasil』→『Bom Dia Amazonia』切り替え時は一番の狙い目! 切り替わり時間は日によってバラバラです。 番組表と本BBSでの再チェックで気になるのが、"Amazonia OC"での0600JST『Voz do Brasil』開始前ですね。 どんなSAが出ているのか気になります。 『Voz do Brasil』開始前は各brasil局でのSAの狙い目で、DFSさんが証明されております。 参照:http://09326811.at.webry.info/201301/article_14.html Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - XYZ 2013/01/25(Fri) 15:07 No.3010 天野さん、詳細ありがとうございます。 まぁほとんどがリスト丸写しですので取れたと言っているSAも正確で無い物も有ると思います。 その辺はこちらの記事が参考になれば良いな・・・と思っております。 FXは睨めっこ状態で、ゲームの方は参加者(といっても皆さんと同じくらいの歳の方もたくさんおりますw)と一緒にプレーしながらエロ話を楽しんでおりますw(おぃ! 急な移行でしたので不備いっぱいで当分は監視しながらになりそうです。 この目のせいで6年間くらいほったらかしでしたので参加者はかなり減ってしまいました。。。 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - 天野 2013/01/25(Fri) 16:27 No.3011 XYZさん、参考にして頂くとホント嬉しいですよね。 この局に限らず、どのようなSAが出たかという情報を目にした時は、とても参考になるので嬉しくなります。 例えそれが聞き違っていたとしても、誰かからフォローがあった時は、更に参考になりますね。 ID出ない局や局の愛称で出たり、別局を中継していたりすると何処の局か混乱する場合もありますよね。 IDやSAを取る楽しみはそこにあるのかもしれません。 XYZさんは沢山の趣味を持たれている為、いつも凄いなあ〜と感心しております♪ 11780kHzはCNR8に潰された為、6180kHzで『Bom Dia Amazonia』開始チェック! -1600'03"- "Radio Nacional da Amazonia"オリジナルSA -1600'34"- 『Bom Dia Amazonia』番組開始! *すぐ男性の歌になりました。 -1716'41"- "Radio Nacional da Amazonia"オリジナルSA → 『Bom Dia Amazonia』番組SJ -1717'22"- 男性アナと女性の電話トークバック -1755'33"- 『Bom Dia Amazonia』番組最後の歌♪ *信号弱ってます。(ATT解除しました) -1759'22"- 歌♪の合間に短い『Bom Dia Amazonia』番組終了挨拶 -1759'36"- EBC各局SAの途中から・・・。 *"Brasilia AM"に切り替わったのかな? -1759'43"- 男性正時前アナウンス -1800'02"- News開始♪後、『Reporter Brasil』が開始したのかな? *上下サイド混信で確認出来ず、聴取不能となった Orz ↓録音↓ 6180kHz "Radio Nacional da Amazonia"オリジナルSA@1600'03",1716'41" 1559'53"-1601'03" <Saitama RX:ICF-SW7600GR(Sync on LSB) ANT:AN-12(ATT 20db)> 1716'34"-1717'54" <Saitama RX:ICF-SW7600GR(Sync on USB) ANT:AN-12(ATT 20db) ※う〜ん、ノイジー Orz 3011.mp3 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - JC 2013/02/11(Mon) 10:24 No.3090 中国系の放送は春節。 ここはCarnavalって感じでいいですな!! Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - 天野 2013/02/13(Wed) 16:37 No.3094 こんにちは。 久し振りに聴いておりました。 今日は水曜日ですが、*1557'55"-に11780kHzにCNR8が出てきました。 JCさんも書かれておりますが、中国では春節期間中なので、休みなく水曜日でもこの時間CNR8が出ているのでしょうか? 11780kHz *1557'21"-24"* 一瞬アリランが・・・。 *1557'55"- CNR8朝鮮語が出てきました! *1600丁度過ぎにAmazonia OCはBrasilia AMからAmazonia OCオリジナルになった事を6180kHzで確認。 ※只今、Amazonia OCでは"Bom Dia Amazonia"を放送中。 11780kHzではCNR8のバックで聞こえております。 ↓録音↓ 左:11780kHz&右:6180kHz 1556'54"-1558'07" @Saitama <左:11780kHz RX:ICF-SW7600GR(Sync on USB) ANT:AN-12> <右: 6180kHz RX:ICF-SW1000T (Sync on USB) ANT:AN-12> 3094.mp3 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC (2/17Brasil夏時間終了) - 天野 2013/02/18(Mon) 10:48 No.3123 11780kHz +0953'00"- CRI中国語がc/offしてEBCが浮いてきました。 -1015- この時間はABCと混信しながらEBCが聞こえております。 なお、ブラジルでは昨日2/17 0000BRSTにサマータイムが終了しています。 参照:http://www.time-j.net/WorldTime/Location/America/Rio_de_Janeiro 2/17 1100JSTに2/17 0000BRST → 2/16 2300BSTに一時間逆戻りしたのでしょうか? 実際昨日の放送対応はどうだったのでしょうか? チェック出来なかったので判らない Orz -1030- ABCが停波して、EBCが単独になりました。 *サマータイムが終了している為、ブラジルでは日本との時差が-12時間となるので、今現在2/17 2230BRTとなります。 -1033- 一瞬Chineseが出て来て、すぐに停波! 何だ? この時間、Amazonia OCではBrasilia AMと同じ番組の為、以降は下記の番組を放送予定だと思います。 ※因みに、Amazonia OCの日曜日の番組表には記載違いがあります。 【2/18月 1000-1900JST(2/17日 2200BRT-2/18月 0700BRT) Amazonia OC 6180kHz/11780kHz】 1000JST Memoria Musical 1100JST Estudio F 1200JST Madrugada Nacional 1500JST No Tabuleiro do Brasil 1700JST Bom Dia Amazonia (-1900JST) "Madrugada Nacional"の開始は今日から1200JSTとなり、一時間遅い開始となりますが、果たしてそうなのでしょうか? ※この時間、確認出来るかなあ〜 最近信号弱いので・・・。 -1103'50"- "Memoria Musical"終了男性アナウンス -1104'13"- Brasilia AM 周波数&出力アナウンス -1104'30"- "Estudio F"開始男性アナウンス ※1100過ぎ、日曜日の番組を放送していますので、サマータイムが終了してBRST→BRTに替わってますねッ! ↓録音↓ 11780kHz 1103'50"-1105'52" <Saitama RX:ICF-SW1000T(Sync on LSB) ANT:AN-12> 3123.mp3 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC(2/17Brasil夏時間終了) - 天野 2013/02/18(Mon) 12:20 No.3124 11780kHz -1156- 『♪Esse Cara Sou Eu』(Roberto Carlos):http://www.youtube.com/watch?v=1V_iPrLlxfA -1156'49"- 男性アナウンス -1157'01"- 『♪Jeito De Mato』(Paula Fernandes):http://www.youtube.com/watch?v=hesptNyhRk0 -1201'54"- Brasilia AM 周波数&出力アナウンス -1202'11"- "Madrugada Nacional"開始 *"Madrugada Nacional"@1202'28" -1203'05"- 『♪Debaixo Dos Caracois Dos Seus Cabelos』(Fernanda Takai):http://www.youtube.com/watch?v=iS5_wSkGI3s ↑フェルナンダ・タカイ(高井)さんを調べたところ、日系三世の方のようです。 ※日本より12時間遅れで2/18月になりました! (曲はshazamで検索) ↓録音↓ 11780kHz 1156'35"-1157'34"/1201'38"-1202'08"/1202'25"-1203'22" 3124.mp3 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - DFS 2013/02/18(Mon) 14:31 No.3125 こんにちは。最近昼聞いてません、というか昼前後BGMには弱すぎるようになりました(苦笑 夏時間終わったんですね。 番組の上ではどう処理したのか興味がありますが手遅れ(^^ゞ Paula Fernandesは有名ですね。左利きのギター弾き語り。 彼女の曲♪Quando a Chuva PassarはあのMeissaちゃんが歌ってました。 フェルナンダ・タカイさん、お顔は日本人っぽくないですね。 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - 天野 2013/02/18(Mon) 15:29 No.3126 DFSさん、こんにちは。 EBCを聴いて、Melissaちゃんと繋がったあ〜♪ 嬉しいですw 『♪Quando A Chuva Passar』(Paula Fernandes):http://www.youtube.com/watch?v=dlzvBpUSo0M 『♪Quando A Chuva Passar』(Melissa Kuniyoshi):http://www.youtube.com/watch?v=-oaYbq8Sx8Y フェルナンダ・タカイさんに関してはshazamチェックでTakaiと出たので、日系の方かな?と思いすぐ調べました。 日系三世となると、クオーターになるので、日本人の顔から遠くなってしまうようですね。 11780kHz +1456'54"- CNR8停波後、浮いて来ました! -1457'25"- 男性アナウンス「〜 Radio Nacional! 980(ノヴィセントス オイテンタ)kHz,〜Brasilia,〜Brasil・・」 -1457'35"- 男性の歌♪ -1459'58"- "No Tabuleiro do Brasil"開始しました! -1500'38"- LSB受信していた為、11775kHzのサイド混信が! -1517'48"-1518'03"- 同波にChineseが数十秒出て来た! この時間はローカル並みに強力ですネッ! ↓録音↓ 11780kHz 1457'03"-1457'55"/1459'45"-1501'21" <Saitama RX:ICF-SW1000T(Sync on LSB) ANT:AN-12> 3126.mp3 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - DFS 2013/02/18(Mon) 16:39 No.3127 天野さん、曲紹介ありがとうございます。 ベテランに近いPaulaの歌を8歳の少女が自分のスタイルで歌いこなしているのは驚くべき事です。 1500台はかなり信号良かったですが受信専念できずです。 この後は6180kHzが上がってくる時間ですね。 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - 天野 2013/02/18(Mon) 17:46 No.3128 DFSさん、今度はJuliaちゃんとつながる歌が流れないかなあ〜♪ 夏時間終了によって、ブラジル時間(BRT)平日の"Voz do Brasil"も一時間遅くなって、0700-0800JSTなるのでしょうね。 LA DXerは注意が必要ですね。 Brasil以外の他の中南米局はどうなのかな? 11780kHzは1600よりCNR8に潰されましたが、バックで聞こえております。 この時間はやはり6180kHzですネッ♪ 6180kHz -1657'04"- 『♪Nas Asas Do Seu Coracao』(Ze Henrique & Gabriel):http://www.youtube.com/watch?v=ObJ5_v6yYoE -1659'31"- Radio Nacional da Amazonia 男性SA -1700'03"- "Bom Dia Amazonia" 開始! -1700'23"- 『♪Luz Da Minha VIda』(Ronald Adriano f/Rick & Renner):http://www.youtube.com/watch?v=QdIRepqsWJc -1700'52"- 上記音楽♪に乗せて、男性番組開始! (音楽♪はshazamで検索) ↓録音↓ 6180kHz 1658'57"-1702'00" <Saitama RX:ICF-SW1000T(Sync on USB) ANT:AN-12(ATT20db)> 3128.mp3 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - 天野 2013/02/22(Fri) 15:11 No.3148 こんにちは。 DFSさんが、サマータイム終了後の朝0700-の"Voz do Brasil"を確認されております。 参照:http://09326811.at.webry.info/201302/article_20.html 各ブラジル局でサマータイムが終了した事が判ります。 DFSさん、有難う御座います。 夏時間を採用している、南米の国を調べてみました。 参照(南米):http://www.time-j.net/WorldTime/Area/SouthAmerica ブラジル(BRT) JST-12時間 夏時間(BRST) JST-11時間 -2013/2/17日0000* 夏時間既に終了 チリ(CLT) JST-13時間 夏時間(CLST) JST-12時間 -2013/3/10日0000*(-2013/4/28日0000* に延長のようです) 夏時間中 ウルグアイ(UYT) JST-12時間 夏時間(UYST) JST-11時間 -2013/3/10日0000* 夏時間中 パラグアイ(PYT) JST-13時間 夏時間(PYST) JST-12時間 -2013/4/14日0000* 夏時間中 *各国夏時間終了期間がバラバラですね。 ※因みに、アメリカ本土の夏時間開始は*2013/3/10日0000-です。 さて、11780kHzにて1457にCNR8がc/off後、EBCが浮いてきました。 1500からは、"No Tabuleiro do Brasil"が開始しております。 今日は前回よりこの時間若干弱いかな? Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - DFS 2013/02/22(Fri) 18:21 No.3149 こんばんは。天野さん、こちらでご紹介頂き恐縮です。 時間キッチリで纏められると綺麗だったのですが(^^ゞ いずれにしても0600台は各局オリジナルになるので局の確認には良い条件になったと思います。 11780kHz今日は1500台にちょっとだけ聞けましたが 当地でも信号は弱めでした。 各国サマータイム見事にバラバラですね。 どうせなら統一すると混乱が少ないと思いますけど。。 Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - 天野 2013/02/22(Fri) 19:50 No.3150 DFSさん、こんばんは。 こちらこそチェックして頂いて恐縮です。 日本にはサマータイムの文化が無い為、切り替えるタイミングはどのようになっているのか解らないですよね。 米国では3/10に夏時間開始ですが、3/9が一日23時間になり、時計の針が3/9 2300になると同時に3/10 0000になるのかな? 一時間早まるので、その日が出勤日だった場合、遅刻しそうです・・・。 逆に夏時間が終了した場合は、夏時間終了日前は、一日が25時間になり、普段存在しない2400台という時間が存在して、時計の針が2500になると、次の日の0000になるのかな? この場合は、一時間遅くなるので、寝坊出来そうです。 夏時間が存在する国の切り替わる前日の放送は、何か特別番組みたいなものがあるのかな〜? とても興味がありますね。 なお、次回のブラジルでのサマータイム開始は10/20日です。 ※因みに、アメリカ本土のサマータイム終了は11/03日です。 さて、11780kHzにて1857にCNR8がc/off後、EBCが浮いて来ましたが、同期検波外れまくりでかなり弱かったです。 1900からは、Newsテーマの後、Newsになったようでした。 この時間は春先の4月以降でないと安定して聞けないかな? Re: 11780/6180kHz EBC Amazonia OC #2 - XYZ 2013/02/25(Mon) 12:58 No.3158 天野さん、DFSさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 信じられないような話ですが・・・ アンテナから引き込んでいる同軸の高さまで雪に埋もれてしまいました。 なんとも信じがたい光景です Orz 11780kHz -1255- アンテナは未だ生きているようでちゃんと聞こえて安心しましたw |
Joyful Note
BBS改造:FBDX ROOM
[Admin]